10/05/27 13:28:31 87tA3BwG
オッケィ!!
3:Socket774
10/05/27 14:01:16 gr9l7fij
東海連呼してる朝鮮人ですか?
他所に呼びかけるな呼びたければ自分で好きなように呼べ
4:Socket774
10/05/27 14:36:23 YIsSnM9S
了解!
5:Socket774
10/05/27 15:39:25 Dr3t/awN
「静音」とか変な日本語が増えてることは否定しない。
でも今の日本語って実は明治時代に九州の下品な連中が勝手に作った言葉なんだよ。
まず文明開化で英語を日本語に訳すにあたって、日本語にない概念が沢山あった。
例えば「哲学」とかね。
だからそれを熟語として作った。
そもそも熟語はもともと日本語ではない概念を表意的にあてはめたもの(熟語は殆ど中国語や英語が元)。
維新志士と自称した九州テロ集団が暴力で日本を乗っ取り、そういうのを勝手に自分たちで定めて日本国民に押し付けた。
これが日本語の歴史。
「自作PC」のような造語文化はそうした九州人に対する横暴に日本人が無意識に抵抗しているのかもしれない。
6:Socket774
10/05/27 15:54:21 jeP7m8Mm
色んな分野に多様的に文化が広がれば、
先へ進む人が、言葉や技術などの価値を創造してゆく、
後から続く者は、
まず、その価値観を共有して、そこからさらに派生して価値を広げてゆく、
最初にそれを言語化した人がいたんだろう、
A「うーん、じ、自作パソコンがさー」
B「そうそう、自作パソコンねー」
B(じ、自作?、自分で組み立てて作るから、自作?)
・
・
B「お、俺も、自作パソコンをさー・・・」
※(違和感が有るけど、情報の共有化をした)
と言う感じなんだろうなwwww
7:Socket774
10/05/27 16:17:33 b4eFOrse
自作PCの定義 - Google 検索
URLリンク(www.google.com)
8:Socket774
10/05/27 17:25:56 aCkKahWj
自作って呼ぶのはちょっと抵抗があるのはたしかだな。
どんなPC使ってるのか聞かれたときは、「自作」とは言わないで
「自分で組み立てた奴」とかあいまいな言い方してるな。
間違っても「俺のステファニーのことかい」などとは言わない。
9:Socket774
10/05/27 18:30:09 eUjSGXw7
たしかに自作pcという呼称に違和感を感じないでもないが
代わりとして、組み立てPCよりも
もっと呼びやすくわかりやすい名称を考えるべきだな。
本来の意味よりも、
発音のしやすさ文章の組み立てやすさが
優先されることが多いのだよ言語というものは。
10:Socket774
10/05/27 18:46:55 dlhXf18b
∧_∧ ┌──────
◯( ´∀` )◯ < んじゃぁ自組PC!
\ / └──────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
11:Socket774
10/05/27 19:01:55 teU2RRVy
最低限電動ドリルぐらいは持ってるだろ?
アルミ板に年間8000円ぐらい使うだろ?
12:Socket774
10/05/27 20:49:26 YIsSnM9S
俺のフェニックス1号のことかい?
13:Socket774
10/05/27 22:29:10 wkNsS7gH
メーカー製だろうとBTOだろうと組み立てPCなんだけど。
14:Socket774
10/05/27 23:14:59 9o7vb8GU
ようは、組み立てなきゃいいんだろ?
15:Socket774
10/05/27 23:27:32 xQXyVPtS
このスレ何度目だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16:Socket774
10/05/27 23:58:30 kfF0rSho
>>11
メルクシパイン集成材なら年20万円以上買ってるけど、
アルミはあんまり縁がないな~
17:Socket774
10/05/28 18:57:24 6ROVJhUJ
今日の天声人語にも「国技」が下品な九州人が日本中に押し付けた造語だと載ってたよ。
勝手に権力者が言葉を定めるなんて、おかしいね。
「自作PC」は庶民がつけて自然に広まった言葉。
だから正しい。
乱発されるカタカナ言葉もそうやって「国語の押し付け」をしてくる日本の権力者に日本人が無意識に反抗してるんじゃないかな。
やめなくていい。
18:Socket774
10/05/28 19:41:26 vPWIMbx6
( ´∀`)<ぬるぽ
19:Socket774
10/05/28 19:48:09 LWEG1cNd
作るには組み立てるって意味もあるからなぁ。
20:Socket774
10/05/28 20:03:20 0yDUoiAz
お前ら何言ってんだ
おれはコイルから巻いて作ってるぜ
21: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/05/28 20:07:58 23ZYj1GN
チンコに導線巻きつけてチンコイルみたいな遊びはリア厨の頃にやった
さすがに電流は流さなかったけど…
22:Socket774
10/05/28 20:24:56 6wQWWDhC
>>1
せめて自作より語呂が良くないと
23:Socket774
10/05/28 20:26:32 Blw32h8f
皆さんが手料理と言っているのは殆どの場合組立料理です。
手料理の定義は塩、しょうゆ、みそ以外はすべて自分で
調理しなければならないとされています。
手料理と呼ぶためには最低限お米の栽培をしなければ
ならないわけです。市販のお米を買ってきて食材を揃えて組み立てるのは
組立料理と呼ばれていますので、くれぐれも組立料理を手料理と呼ばないように
お願いします。
24:Socket774
10/05/28 21:14:08 uuWt13m0
>>18
.__
ヽ|・∀・|ノ ガッ !
|__|
| |
25:Socket774
10/05/28 21:26:19 JsHGqjhU
窓辺ナナミちゃんも自作PCって言ってるんだから良いだろ
26:Socket774
10/05/28 21:37:35 fMIuwqmF
>>23
冷食はベアボーンですか
27:Socket774
10/05/28 21:59:07 EpP5aBeJ
>>22
ゲリ(下流)PC、略してゲリP
28:Socket774
10/05/28 22:57:25 9vcNlcdy
>>1
人生楽しい?
29:Socket774
10/05/28 23:56:22 kKNmMX5O
それを言い出したら、CPUとか各種チップも自分でいちから作らないと
自作とは言えない、って立場もアリじゃないか?
「作る」の定義からは、「組み立て」は排除されないから、別に自作でもいいじゃん。
30:Socket774
10/05/29 00:00:15 JsHGqjhU
確かにな。
”プラモデルを作る” と言うもんな。
31:Socket774
10/05/29 02:52:45 tgH11Rwd
自慰PC
32:Socket774
10/05/29 07:07:21 zIgrPzuI
まぁ、まずシリコン採取からだな。
とりあえずシャベル持って集合。話はそれから。
解散!!
33:Socket774
10/05/29 07:20:43 zYxzSSZT
自作PCを使うのがいやなら、なんか適当に>>1が考えろよ。>>1が考えたやつは
俺は使わないけどね、JR線をE電と呼んだのと同じになるからwwwwwwwww
34:Socket774
10/05/29 07:32:37 zIgrPzuI
鉄に無関心だと、なに言われてるかさっぽり
35: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/05/29 08:30:56 ECqXXxor
E電の黒歴史もすでに遠い過去のことか…
URLリンク(ja.wikipedia.org)
36:Socket774
10/05/29 09:13:31 pnzfBWjm
E電は呼称がシンプルすぎて失敗した例
37:Socket774
10/05/29 09:46:56 27XMI6A/
パーツを選んで組み立てるのだから、
自分で選択する余地を残している。
プラモデルと一緒にするな、
ベアボーンで我慢しろよ、
頭のネジを緩めるぞ、
と、七海ちゃんが言ってました
38:Socket774
10/05/29 10:13:12 STplkBk3
やはり「自作」の語呂の良さに勝るものはないな
39:Socket774
10/05/29 10:29:18 R1dKCOJk
自作と言う本来の意味を考慮すると不満がでるのは分かるね
でもそういう言葉が馴染んちゃったから今更変えるのも変ですね。
単なるプログラマーをSEと呼ぶ違和感に似た感じをうける俺。
40:Socket774
10/05/29 11:19:31 55frUoyd
つーか定期的にこのスレ立ててる人って
人生サミシイの?
41:Socket774
10/05/29 11:52:20 UOR0LIGA
>>1は第9世代コンピュータを開発してノーベル賞を取るんだからいじめちゃ駄目
42:Socket774
10/05/29 12:03:29 0Nh3Pt0L
>>29
8bitの頃の「自作」マイコンはそうだったわけだが。
今でもマトモな大学の情報系は、MPUからコンパイラ、OSを
「自作」する。しかも32bitとか。
43:Socket774
10/05/29 12:12:53 zIgrPzuI
いや、ビットだのバイトだのの基礎理念はパクリだから自作じゃないな。それ
44:Socket774
10/05/29 14:53:32 pIXfgv8E
七海「これ、黒くておっきくて硬くて、とても入らないよ」
※GTX470を入れようとしています。
七海「変なところに、無理やりそんなの入れ無いで」
※規格の違うメモリを入れられそうになりました。
45:Socket774
10/05/29 17:21:11 55frUoyd
>>42
8bitの頃は自分でプロセッサを設計してFAB建設して製造してたんだ。
スゴイね。
俺はそんな奴みたことないけど。
46:Socket774
10/05/29 17:40:39 zIgrPzuI
市販向けの大量生産パッケージでもないのに、なんでFAB建設が必要なんだ?
47:Socket774
10/05/29 20:13:14 tgH11Rwd
>>42
マトモな大学の情報系は、設計したMPUを石にできる設備を持ってるんだっけ?確か。
48:Socket774
10/05/30 10:32:29 7mnzyaiv
東大、東工大、電通大は持ってるな。
技科大も持ってるはず。
49:Socket774
10/06/03 18:59:23 ahTMMls9
一般人はマザーボードを設計するわけがないので
自作PCでいい
50:Socket774
10/06/04 03:04:19 jBAoxlJd
>>48のほか旧帝で持ってるとこ多そうだね
51:Socket774
10/07/05 14:56:36 KCDxfGBv
省線というのも昔はあったらしい
52:Socket774
10/07/07 17:31:52 RywEh3kL
与作PCを提唱します
53:Socket774
10/07/07 17:32:33 eht93mMP
dosvマシンでいいじゃん
54:Socket774
10/07/07 17:44:41 rWziLmYw
組立工PCでいい。
55:Socket774
10/07/07 17:53:42 m7K3tEON
組みコン
56:Socket774
10/07/07 17:57:22 GqlPUOAu
URLリンク(file.revivalgate.net)
57:Socket774
10/07/07 18:10:47 KgbPMfuI
>>1の言うことはもっともだが・・・
基盤の設計までユーザーにゆだねるのは敷居があまりにも高すぎる。
提案だが基盤や抵抗、コンデンサ、チップなど半田付け無しの状態にして売れば
かなり自作の定義に近いのかな?
ユーザー自身も鉛入り半田や無しの選べて環境の意識も高まるというおまけつきだ!
チップの半田付けには高度なテクニックがいるかもw
ちなみに俺には出来ない
58:Socket774
10/07/07 23:25:58 4vLekjIY
んじゃドリキャスでPC組み立てたあれも自作ではないのか…敷居高いな自作PCは
59:Socket774
10/07/08 00:03:06 WBSW+dfD
>>53
今時DOS/Vなんてインスコしてる人居るの?
何かの統計で、DOS/VってOpenBSDやB-Tronより少なかったけど。
>>57
TK-80の再発明と聞いて。
60:Socket774
10/07/09 00:38:46 BZr3eDC6
ドスパラの「ドス」は何の意味?
61:Socket774
10/07/09 12:38:46 DF7IeEh4
ドS
62:Socket774
10/07/09 19:12:37 pXuHjKfE
どすこい