【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part33【GF100】at JISAKU
【Fermi】GeForce GTX4xx 総合 Part33【GF100】 - 暇つぶし2ch878:Socket774
10/05/18 21:53:45 39owOyw1
>>877
ロードが遅いバグを気づかれずに発売された影の薄い糞ラデの方がかわいそうだな。

879:Socket774
10/05/18 21:53:48 EHWBxq5r
>>857
>PhysX演算により生み出された、もしくは飛ぶ方向が計算されたとして、
>これがオンラインだと全員に同じ状態で描画されないといけなくなるんだよ。

頭が悪いなぁ・・・
物理法則で動き、同じ挙動を行うのが物理演算。(速度を稼ぐために処理を簡略化してるものは別)
PhysXで統一すればクライアント、サーバーで同じ挙動になる。
物理演算サーバー、無効サーバーを別に立てて、PhysXを使えないGPUだけを排除すれば問題ない。

衝突判定すらないATIの擬似物理演算と一緒にすんな。馬鹿

880:Socket774
10/05/18 21:55:19 Uc/2523C
>>876

Catalyst 10.4 PreviewがAMDサイトで公開されたのは4月15日、ファイルの日付は4月6日だな。
URLリンク(www.4gamer.net)

で、BFBC2のPC版における直近のパッチは、R7クライアント&R10サーバーパッチ。
こちらは、現地(ストックホルム)時間で4月21日(水)午前9時00分からだったね。
ちなみに、R7/R10のChangelistはコレ
URLリンク(forums.electronicarts.co.uk)

たしか、GeForceユーザーからチラツキ報告が出始めたのは、R7/R10パッチ以降だった気がするけど?
ま、近日中に次のパッチがくるから、直ってるといいな。ま、DICEの仕事だから…って、またスレ地だな。


881:Socket774
10/05/18 21:57:50 0itJ6qia
>>879
はいはい、どこのも物好きが下らないエフェクトひとつのために新しいサーバー
建てるんですか
しかもほとんどいないPissX使用者専用で
オンライン対戦ゲームは人数がいてこそなんだぞ
わざわざゲームの寿命縮めてどうする

882:Socket774
10/05/18 21:58:47 djmskn4l
>>878
ラデに比べて軽視されてしまうゲロチョンビディアの方がかわいそうだな。


883:Socket774
10/05/18 22:00:00 /PL9jCW4
>>879
ラグのあるオンラインで無数の破片の衝突判定を同期させられるもんなの?


884:Socket774
10/05/18 22:04:12 djmskn4l
PhysX有り無しで分けても、PhysX有り側全て同じ性能を要求なんて出来ない。
よってオンラインゲーでPhysXは、キャラや物体に干渉を一切しない見た目だけのエフェクトにしか使えないな。


885:Socket774
10/05/18 22:04:44 39owOyw1
>>883
physxは単なる効果にすぎない。
当たり判定は、オンでもオフでもおなじだよ。
バカな人多いね。

886:Socket774
10/05/18 22:07:33 fLH8kHXf
>>881
専用サーバー立てても多分無理だよ。
というか、いくらPhysXプロセッサを積んでいたとしても
サーバーとクライアント間で必ず同一の結果しか引き起こらないようにするなら
単なる固定アニメーションと変わらないし。
CellFactorなんかだとLAN以外じゃ接続できないようになってたしね。
※360なんかでもCellFactorは出てるけど、物理オブジェクト皆無の単なるUTコンパチゲーム

887:Socket774
10/05/18 22:09:17 39owOyw1
URLリンク(www.youtube.com)
これ見たらわかるだろ。破片や霧等の効果だけ。
糞ラデの場合は、破片や霧が飛ばなかったりシンプルになる。

888:Socket774
10/05/18 22:17:43 VifPOgKI
ただのパーティクル専用になっちまったら
PhysXの魅力も半減だな

889:Socket774
10/05/18 22:19:08 GMXShhtx
just cause 2
URLリンク(www.hardocp.com)
URLリンク(www.hardocp.com)
URLリンク(www.hardocp.com)
URLリンク(www.hardocp.com)


890:Socket774
10/05/18 22:23:39 fLH8kHXf
調べてみたら、360/PS3のCellFactorってUTっぽいも何も、
ホントにUE3使った別物じゃないか。
一応UE3も標準でPhysX対応はしてるんだけど、
家庭用機じゃ演算リソースが不足してるから「物理?何それおいしいの?」状態。

AGEIA PhysXのはこっち。PPU買うまではワクワクしてたっけ。
URLリンク(www.gametrailers.com)

891:Socket774
10/05/18 22:23:48 qMJqkFXb
で、だ。
5970
58702個
295
285
4850
と持ってるわけだが
PhysXがどう動こうが、見た目がどうだろうがどうでも良いんだ。
日本語版の面白いRPG/SLGがPhysX採用されたのでで出てるん?


892:Socket774
10/05/18 22:25:52 v3/bdvnG
JC2の爆発シーンをphysX有り無し比べた動画ないの?

893:Socket774
10/05/18 22:27:35 fLH8kHXf
>>892
Just Cause 2はPhysX使ってないよ。
水面の流体シミュレーションとDoF効果の二つ。

894:Socket774
10/05/18 22:30:55 i6nOWEph
PhysX有り無しはPhysXの宣伝としてNVIDIAが作らせてるようなもの。
有り無しの差をわざと強調してる。
最初から無しで派手なエフェクト用意した方が見栄えがいいよw


895:Socket774
10/05/18 22:34:50 v3/bdvnG
そうなのか。今JC2やっててあんまり爆発たいしたことないなと思ってたんだ。

896:Socket774
10/05/18 22:35:26 sgNA5Qbf
>>891
面白いか面白くないかは別として、セイクリッド2 日本語版が対応してる。

URLリンク(www.4gamer.net)

897:Socket774
10/05/18 22:38:30 qMJqkFXb
>896
thx

898:Socket774
10/05/18 22:45:03 39owOyw1
たまには、DX11も思いだしてあげてください。影薄いな。

899:Socket774
10/05/18 22:48:51 Uc/2523C
>>898
いい事いうな。仮にもここは、「DX11なら高いパフォーマンス」を誇るGTX4xxスレだしな。

900:Socket774
10/05/18 23:01:46 y+YKOoQ1
Geforceユーザーから見ても、PhysXはCPUで処理してくれる方がありがたいだろ

901:Socket774
10/05/18 23:17:27 jEFUyOwq
やっぱDX11対応ソフトがもっと出てくれないと買う気にならんなあ

902:Socket774
10/05/18 23:19:23 GMXShhtx
GTX 480 SC Vs HD 5970 OC Heaven V2.0 Showdown
URLリンク(www.youtube.com)

もう見飽きたと思うけど

HD5970って数字よりカクカクして見えるね
所々で引っ掛かりがあるし

903:Socket774
10/05/18 23:19:54 NjvQrTfP
>>900
PhysXはCPUでも処理出来るよ、ゲームにならんぐらいFPS落ちるけど。
CPUでは実用的でない物理演算の効果をPPUで実現するのがウリだったわけだし。
当初NVはHavokFXを提唱して、PhysXに対抗した。
それに対しIntelはHavokを買収して飼い殺し戦略に出た。
NVは引き下がらずPhysXを買収して始めてGPU処理の物理演算をゲームに実装した。
NVはパイオニアとしていい仕事してると思うよ。

904:Socket774
10/05/18 23:35:44 i6nOWEph
>>902
テッセベンチが目的ならGF100でいいんじゃね。
DX11実ゲームでは大抵5970の圧勝だけど。

>>903
PhysXはCPUに最適化されていないが、CPUに最適化すればCPUで十分なパフォーマンスが出ると
IntelはPhysX不要とデモしていたけどね。


905:Socket774
10/05/18 23:36:04 EHWBxq5r
>>886
>サーバーとクライアント間で必ず同一の結果しか引き起こらないようにするなら
>単なる固定アニメーションと変わらないし。

ほんと馬鹿だな。論点のすり替えしかできねーのか?
角度、力、そういうのを無視してあらかじめ設定された挙動だけをするのはスクリプト。
単なる固定アニメーションはこれ。スクリプトは用意された挙動しかしない。

物理演算と言うものは、角度、力、物体の質量などを考慮して、場面場面で毎回挙動が変わる。

全く別物ですね。

906:Socket774
10/05/18 23:38:43 0itJ6qia
んでそれは個々のPCや鯖で同じ結果で同期できるのっと

907:Socket774
10/05/18 23:47:58 fLH8kHXf
久々にCellFactor立ち上げてみたら、GeForce PhysX対応できてねえぇぇぇ
CPUでしか処理できないから大規模な衝突が起きるとカクつく。

908:Socket774
10/05/18 23:53:41 0QXGvGOb
>>906
同じ数式に、同じパラメーター入れりゃ、同じ答えが出る。
パラメータを、各クライアントで共有すればいい

パラメーター:オブジェクト情報、環境情報、外力etc…

909:Socket774
10/05/18 23:57:24 fLH8kHXf
>>905
その通り、固定アニメーションとリアルタイム物理演算は別物だよ。
>>906 の書いているとおり、そして事実CellFactorの実例があるように
サーバーとクライアント間で物理演算結果の同期が必要になるゲームでは
大規模な物理演算を実装するのは難しい。

物を投げつけてダメージを与えるとか、ゲームシステムに絡む部分は厳密に同期を取って、
それ以外の建物の倒壊とかは一定のエリア内にいたらダメージを受けて物理演算では判定しないとか
色々と見せ方はあるだろうけど。

910:Socket774
10/05/18 23:59:21 PI9o1vxt
>905

>物理演算と言うものは、角度、力、物体の質量などを考慮して、場面場面で毎回挙動が変わる。


なんか、根本的に勘違いしてないか?
物理演算自体は決まった計算をするだけのもの。

その計算式に入る数値(これが力だとか向き(角度じゃないぞ)や質量等)が変わるために、
出力結果が変わって見える。

力の向きや質量等が変わることによって場面場面で毎回挙動が変わる。
これを自然に見せるために物理演算を行うんだよ。
物理演算を行うから挙動が変わるんじゃない。

911:Socket774
10/05/19 00:02:35 dmlsJANU
>908
その「同じパラメーター入れりゃ」こそが同期なんだが?

912:Socket774
10/05/19 00:02:57 3gNsZ6Aj

       / ̄\
       | P5Q |
       \_/
          |  
      / ̄ ̄ ̄ \
     / ::::\:::/:::: \
   /  <●>::::::<●>  \
   |    (__人__)     |    PhysXが素晴らしいという気持ちで…
   \    ` ⌒´    /     胸がいっぱいなら…!   
,    /l ̄  '-~三~-'  ̄h
.   / |   レ兮y′/ l         どこであれ土下座できる…!
  〈  く   ∨ l/ ,イ |
   \_,.>、    /,L..]]_           たとえそれが…
. 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ)
.   L| |_____|____| |          USBが4.3Vしかない
    l | |._______| |  ,:
 ,  l \ヽ l  |   , '/  ;'            P5Qの上でもっ………!
 :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__   ;
  |\三三\ 三三\ 三三 \ ;'
  |\|\ 三三\ 三三\三三 \,;'  ;'
  |、 |\|\ 三三\三三\ 三三 \ ;
  0ト、|\|\\ 三三;\三三\ 三 三\
    \\\ |  P5Q | P5Q | P5Q |
      \|\|  P5Q | P5Q | P5Q |
       \LI二二I二二I二二I二二 ] ]
        0]]             0]]

913:Socket774
10/05/19 00:03:13 6aOcqlP5
>>904
CPUに最適化しただけで12万を超えるFluid処理がGPUより高速に実装できたらその論理は成り立つだろうね。
あくまでPhysXの成り立ちはCPUでは実用的でない処理を別演算機で処理するためのものだから。
最適化やCPUの性能向上である程度今の物理演算を再現できたとしても、PhysXはそれよりも重い処理をGPGPUで実現する。

914:Socket774
10/05/19 00:06:14 a08WopHi
>>911
Q:結果を同期できるのか? 
A:結果でなくパラメータを同期し、同じ結果を出力する。


915:Socket774
10/05/19 00:08:20 88ghn7nJ
>>908
> 同じパラメータなら同じ挙動
どうなんだろうね、現実にはその方が正しいだけど
ゲームだとある程度ランダムに結果が変化するようになってる事が多いし。

HL2でも、Gガンでドラム缶を壁に投げつけても毎回結果が変わる。
現実では完全な同一条件で同一の結果を出す事が難しいから
逆にユーザーはリアリティを感じると言える。

916:Socket774
10/05/19 00:22:03 0lqFognW
スペックのそれぞれ違うユーザーのオンラインで、物理演算の結果を同期させるのは無理。
てか今のPhysX対応タイトルは全てゲーム世界に干渉しないエフェクトだけだし。
ゲームに干渉しないなら物理演算の結果を同期する必要は無い。

ゲーム内容に影響しないエフェクトだけなら、派手なエフェクトをいくつかパターン用意した方が見栄えが良いよw


917:Socket774
10/05/19 00:22:50 dC7JfSjW
それ以前にGFはバグを吐き出して平気な顔をしてる固体が相当な確率で入っている訳で
URLリンク(progrape.jp)
421台中72台が不正な結果を吐き出し、更に72台交換したうちの41台がまた不良
つまり113/493で実に23%近くが不正な演算結果を吐いた
こんなもんに同じパラメータを与えて結果が同一であるという保障があるのか

GPUってスタンドアロンの画像用だから多少間違ってても許されるけど、共通の結果が
必須な環境ならTeslaじゃないと話しにならんよ?
現にBOINCでもGFは答え合わせで駄目な結果多数出してるし

918:Socket774
10/05/19 00:28:38 GwYkaY/w
>>908
> パラメーター:オブジェクト情報、環境情報、外力etc…
多すぎるよ。しかもパラメータの更新頻度が高くないと意味が無くなっちゃうし。
Internet経由のマルチプレイでは到底無理
仮に出来たとしても、PhysXの能力が一番低い蔵に合わせないとおかしくなる。


>>915
同感。ランダムな要素は入ってると思う。

完全に同期させるには鯖側で計算して蔵側で描画させるしかないんじゃないかな。
だからLANじゃないと対応できない。
とはいえ全部やるとトラフィックがでかいから鯖の計算は大枠だけ、判定の無い破片とかは蔵側が現実的かな

919:Socket774
10/05/19 00:48:40 Sp446MJe
物理演算の同期処理を行う部分は、最低環境に影響してくる。
それ以下では同期出来ないということになる。
最低環境が高いのはオンラインでは難しい。
物理演算を軽くするならSIMD処理を強化してゆくCPUで問題ないと言うことになるだろう。
オンラインゲーにはGPUで行う物理演算は普及しそうも無い。


920:Socket774
10/05/19 00:52:08 a08WopHi
同意
出来たとしても、必須環境に指定なんて今どきできる訳ないしw

921:Socket774
10/05/19 00:54:07 a08WopHi
でも見た目だけだとしても、ぜひ普及して欲しい

922:Socket774
10/05/19 00:55:06 PRAwy0A8
次世代のコンシューマ機で使われるようになったら
それが最低必要環境になるんじゃない?
今のPS3なんかもGeForce7xxx番台の改造版だから
CPU依存のおまけ程度の演算しかできないから
現時点では、ないも一緒だけど

923:Socket774
10/05/19 01:23:02 0uxUhRYI
Physxなんかゲーム進行に関係ないから同期しようがしまいがどうでもいいだろ
所詮背景の一部でしか無いんだからな、各自ででたらめに表示されたって問題はない

924:Socket774
10/05/19 01:30:46 dC7JfSjW
>>923
発端は>>805この狂信者だからな


925:Socket774
10/05/19 01:31:32 KdoTTvka
で、>805に戻ると結局BFBC2で建物壊れるのには使えないってこと。
あれはゲーム進行に関係あるからな。

926:ラデ厨 ◆TX.Dz2qTUo
10/05/19 02:06:13 dGcw7MG3
どーでもいいゴミの飛び散りにしか使えないってことだーね(・´ω`・)

927:Socket774
10/05/19 02:11:20 MtZaKF6a
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
これガイシュツ?

928:Socket774
10/05/19 02:31:19 6aOcqlP5
使いようによっては面白い効果が見込めるが「どーでもいい」と言われるのが効果物理。
使いようによっては面白い環境が構築できるが「どーにもならん」程ゲームを瓦解させる危険性を孕むのが環境物理。

NVはPhysXを買収した時点で環境物理用途から効果物理用途へシフトした。

929:Socket774
10/05/19 02:33:04 eAXibs9+
NVIDIA GeForce GTX400 Yields Are at 20% to 30% - Expreview.com
URLリンク(en.expreview.com)


930:Socket774
10/05/19 02:47:23 9SYsqmDQ
ここのスレ民は結局パラ子に掻き回されてばかりだな

931:Socket774
10/05/19 04:18:27 oZCI4b1B
>>928
世の中のニーズがリアルと同様じゃなくてもゲーム自体が面白ければいい
っていう段階。
風雲たけし城みたいな水鉄砲で打ち合うゲームとか
水しぶきが計算されてると面白そうだけど、水しぶきもそれっぽければ別に本当に演算しなくていいもんね。
ガチのレースゲームとかに使えるようになったら面白いか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch