Northwood Pentium4友の会 Part45【北森】at JISAKUNorthwood Pentium4友の会 Part45【北森】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:Socket774 10/06/12 23:39:48 wdrjxDmr だいたい100Wのもんを24時間一ヶ月使うと1000円くらいだから どんだけアイドルで電気食ってたんだよ 351:Socket774 10/06/13 00:20:17 7tbYAG41 1年で12000円の何かパーツ買えますやん 352:Socket774 10/06/13 03:17:24 LQ7rZJ5A 小学生のガキのころ、ガタイのいい日焼けした男が、見事に背中の開いた白のタンクトップを着て歩いてたのを見て妙に興奮した。 俺はガキの時分で完全にタンクトップの虜になり、着るだけで勃起するのはもちろん、タンク単体でも種付け可能な変態タンク野郎になっちまった。 353:Socket774 10/06/13 23:01:25 ig/KD7Ua やらないか 354:Socket774 10/06/14 07:18:39 l1SiGzsc いまi865PEのATXマザーでFSB 533M動作の北森2.4Bを使ってんだが ここんとこ気温が暑かったんで室温28℃で CPUが53℃、M/Bが50℃、HDD(6基)が43℃、GPU(H467Q1GHDAP)が46℃前後だったんだけど。 ようやく梅雨に入って気温がさがったせいか、室温25℃で CPUが44℃、M/Bが49℃、HDD(6基)が40℃前後で、GPUが43℃まで落ちたw なるべく節電したいのでエアコンはつけないなんだけど、温度ってここまで変化するものなのか? なんか急にCPUだけ冷えるから、なにか壊れる前の予兆にみえてしまう。 35℃前後まで下がってしまうと何かヤバそうな気がしてならない。 ちなみにCPUファンは空冷(大手裏剣)と背面と前面にケースファンをつけている。 側面にはCPUの直上にダクトをつけて、下部付近に通風孔をあけている。電源は750W 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch