10/05/09 16:23:39 QfV6NWoh
>>365
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 930 2.80GHz \27600
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx3 \17420
M/B .......:GIGABYTE GA-X58A-US3R X58+ICH10R/ATX \20970
VGA .....:ELSA EQFX3800-1GER QuadroFX3800/1GB \95800
サウンド..:ASUSTeK XONAR Essence STX (PCI-Ex1) \14880 (tsukumo)
その他.....:流用(Canopus FIRECODER-Blu/PCI-Ex1)
HDD .......:WesternDigital WD1500HLFS VelociRaptor 150GB \15950
HDD .......:WesternDigital WD10EALS CaviarBlue 1TB/7200rpm \7680 (tsukumo)
光学..........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
光学..........:Pionner DVR-217JBK BULK/SATA \4890
ケース......:SuperFlower SF-1000RR/NPS \9800
電源..........:SuperFlower SF-650P14XE 650W/80+金 \17750
OS ..........:(TechNet版)WindowsXP Professional / Windows7 Ultimate 64bit
モニタ.......:NEC MultiSync LCD2690WUXi2 25.5inch/WUXGA:1920x1200 \93219 (NTT-X:8418円割引クーポン付)
予算..........:\349891 + 送料(1's//tsukumoとNTT-X STOREは送料無料)
3DCGや映像を取扱う事からQuadroFXかFireProを選ぶところだが、
自分であればFirePro好きなので V8700、V7750、V5700あたりまでで選ぶが、
性能がいいのはQuadroFXなので今はQuadroFX3800を選択した。
FFXIやAILAオンラインのような軽めのタイトルであれば普通に動くので問題なし。
HDDの1台はRaptorとした、SSDを使わなかった理由は仰る通り。
モニタはこれがお勧め、応答速度は遅めだからFPS系ゲームタイトルには向かないが
CGや画像、動画を取扱うなら色の再現性が良いため。
ケースと電源はSuperFlowerから選ばせて貰った。他に何かあればどうぞ。