10/05/07 17:58:29 dJLX0LgI
>>313
CPU ...:Core i7 860 販売価格:26,330 円
Cooler......: CWCH50-1 販売価格:9,850 円
メモリ........:GV34GB1333C9DC 販売価格:10,770 円
M/B .......:P7P55D-E EVO 販売価格:20,870 円
VGA .....:R5850 Twin FrozrII 販売価格:32,480 円
サウンド..:オンボ
SSD:SSDSA2MH080G2R5 販売価格:23,480 円
HDD .......:WD1002FAEX 販売価格:9,750 円
光学..........:AD-7240S/0B 黒バルク 販売価格:2,790 円
ケース......:P182 販売価格:14,980 円
ケース2:CM690II PLUS (RC-692-KKN1) 販売価格:14,750 円
電源..........:CMPSU-850HXJP 販売価格:20,750 円
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 販売価格:12,340円
予算..........:最大20万円
用途..........:3Dゲーム(MHF)、3DCG(メタセコ、Poser)、DVD鑑賞、itune、インターネット、メール
合計:184,000円前後(ワンズ)
P182を
使用してとりあえず静音で組むか、CM690にファンコン、別売ファンを入れてゆるゆる回して
音がいやらしくない(甲高い音を抑えた)PCにするかを選択してほしい。CM690でファンコンやファン
もアドバイスがほしいなら書き込んでください。
予算が許せばのモニタ.......:液晶21ぐらいやその他.....:SD,CFなどのリーダーも入れれないことはない
のだがSSDを入れたりSATA6.0Gb/sで
快適性を追求したしようとした。SSDを外すとモニタもそこそこの
ものが入れれる。
カードリーダーは、内蔵よりもUSBの手元で使用できるものの方が使いやすいし、規格が変わったり
しても買い替え等が楽。
VGAはHDMIの関係もあり4xxGTXは使用したくないのでATIにした。ソフトの使用においてもある程度
ドライバも熟成されてきているので問題ないと思う。変更の要望やその他質問があれば書き込んでく
ださい。