10/04/30 19:30:23 HgzzYLkV
>>149
はいそうです。形が気に入って買ったんですが、結局使わずじまいで
次組むとき使おうとしまっていました。ところで自分に反応してくれるって事は
自作できるんですか?期待して良いんですよね?ちょっと興奮して汗ばんできました!
151:Socket774
10/04/30 20:13:26 CR9hBpyn
■現在PCの構成■
CPU ...:E3300
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB
M/B .......:G45
VGA .....:9800GT GE
サウンド..:オンボ
HDD .......:160GB
光学..........:DVDマルチsata
ケース......:M-ATXメーカ不明
電源..........:HEC 700W
OS ..........:WindowsXP sp3
用途..........:エンコード、動画鑑賞、FF14、ネットサーフィン
■新PCの構成■
CPU ...:AMDの6コア
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:7万円
用途..........:同上
よろしくお願いします。
152:Socket774
10/04/30 20:14:58 4X7HwaG7
自己責任の世界でやる必要あるかい?
安い中古車買える金額なんだし正直デルでいい気も
高性能の自作機の感覚だと思い通りに動いてくれないと思われる
153:Socket774
10/04/30 20:22:10 BZjohClg
>>147 >>150
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 960 3.20GHz \53680
Cooler......:CoolerMaster 風神鍛Rev.2 \4870
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 2GBx6 \34840
M/B .......:ASUSTeK P6X58D-E X58+ICH10R/ATX \24750
VGA .....:ELSA EQFX3800-1GER QuadroFX3800/1GB \95800
サウンド..:onboard(?)
HDD .......:WesternDigital WD1500HLFS VelociRaptor 150GB \15950
HDD .......:WesternDigital WD5001AASL CaviarBlack 500GB \5650
HDD .......:WesternDigital WD10EALS CaviarBlue 1TBx2(RAID1) \7800
光学..........:BUFFALO BP-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:流用(SuperFlower SF-10/NPS)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銀/plugin \14830
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate 64bit DSP \20700
モニタ.......:NEC MultiSync LCD2690WUXi2 25.5inch/WUXGA:1920x1200 \93219(tsukumo)
予算..........:\401939 + 送料(1's//tsukumoは送料無料)
本体30万を勧められたという事なので大体その様にした。
もしここから50万を使うという事ならCPUをCore i7 980Xにするとか
VGAはFX3800からFX4800へ上げるとか、電源をSeasonic純正、Zippyまで上げるとかその位
この分野ではまだまだNVIDIA製の方がATI製(FirePro)に比べてかなり有利。ATIは好みで買う人もいる。
3DCG、映像関係なのでTripleChannnelメモリは有効的、メモリも安易に増やせる事などから
LGA1366のCore i7を選んでいる。HDDはOS+変換の各1台と保管用はRAID1になるように2台に
ケースだがこれだと思うので型番を入れておいた。OSは流用は避けてDSP版を追加している
もっと仕事に特化させようと思えばXeonなど使えばいいが、今度は弄りにくくなるので自宅用ではお勧めしない
まったく同じ用途で似たようなマシンを使っているので、他に何か聞きたい事があれば遠慮なく。
154:Socket774
10/04/30 20:51:41 HgzzYLkV
>>153
うはあ、ありがとうございます。ぶっちゃけポイントはVGAなんですね、
このVGAの性能はどのくらいあります?GFではどのあたりになるんでしょう?
あと、今お使いのPCの構成を書いてくれませんか?今後の参考にしたいです
155:Socket774
10/04/30 21:22:46 BZjohClg
>>154
QuadroFX 3800ならDirect3D性能は8800GTあたり、
OpenGL性能に関してはGTX285などのハイエンドゲーマー用より上の性能
元々比較対象にならないので、これは参考程度に。
今の仕事用PCだが、ちょこちょこ弄りながらやってるけど
■仕事用PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 950 (定格:3.06GHz)
Cooler......:Scythe 忍者2 Rev.B
メモリ........:G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 2GBx6
M/B .......:MSI X58 Pro-E X58+ICH10R/ATX
VGA .....:ATI FPV57-512ER FirePro V5700/GDDR3-512MB CrossFirePro
NIC .........:Intel EXPI9400PT (PCI-Ex1)
HDD .......:WesternDigital WD1500HLFS VelociRaptor 150GB(WinXP)
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB(Win7)
HDD .......:WesternDigital WD15EADS CaviarGreen 1.5TB(RAID1)
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK RetailBOX
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK RetailBOX
ケース......:LIAN-LI PC-A07B ATX
電源..........:Seasonic SS-700HM M12/700W/plugin
OS ..........:WinXP Professional x64(MAIN)/Windows7 Ultimate x64(SUB)
モニタ.......:三菱電機 RDT261WH(BK)
今はこんな感じ。ついこの前までサウンドカード(SE-200PCI)を刺してたが
CrossFireProをやるようになってからは外して使ってる。自分は誰が何と言おうとATI派。
156:Socket774
10/04/30 22:01:37 HgzzYLkV
おおお!凄いですね、すでに仕事でバリバリ使ってらっしゃるみたいですね
これで失礼します。長い間お付き合い頂いて本当にありがとうございました。
これからのご活躍を期待します。さようなら(´▽`)ノ
157:Socket774
10/05/01 00:57:35 kXf+jD2A
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:160Gあれば十分
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ(出来るだけ省スペース)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7
予算..........:できるだけ安く(3~5万 OS含まず)
用途..........:ファイルメーカー office ネット
ファイルメーカー、office系ソフトがある程度快適に動けば嬉しいです。
省スペースを考慮しAtomのベアボーン(Valore ION 330)も考えていますがソフトの処理がきついでしょうか?
可能ならC2Dにしたいのですが、予算が厳しいかも・・
スレ違いのような気もしますがアドバイスお願いします。
158:Socket774
10/05/01 01:58:26 BsC5XeDa
■新PCの構成■
CPU ...:4コアのTDP95Wまで
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G*2
M/B .......:MiniITXで
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:流用CFDの64WJ2
HDD .......:おまかせ
光学..........:BD書き込み可
ケース......:PC-Q07(窒息ケース上等ですがどうにか・・・)
電源..........:おまかせ(静穏希望と思うけど爆音じゃなければいいです)
OS ..........:Win7 Home(別途GENOでDSP購入予定)
その他.....:流用(Earthsoft PT2/PCI・NTT-Com SCR3310/赤CAS)
モニタ.......:流用U2410
予算..........:15万円
用途..........:株、FX、テレビ録画、エンコード
このケースQ07に一目惚れしてしまったのでどうにかこの箱でお手軽TVPCをと思うのですが
やっぱTDP95Wでもきついかな?と言うのとこの箱にPT2が入るのかどうかよろしくです
またゲームの予定は今のところ無いのですがグラボも付けられればオンボよりマシならば追加してもらえると嬉しいです
159:Socket774
10/05/01 02:00:36 qZ+SzpuY
>>157
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Pentium Dual-Core E5400 2.70GHz \6200
Cooler......:Retail
メモリ........:PatriotMemory PSD24G800KH DDR2-800 2GBx2 \8890
M/B .......:ZOTAC G41ITX-A-E G41+ICH7/MiniITX \9230
VGA .....:onboard(GMA X4500)
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HTS725032A9A364 Travelstar7K500 320GB/7200rpm \5800
光学..........:SonyOptiarc AD-7700S/01 BULK/SlimlineSATA \3980
ケース......:AOpen S145A-160BK MiniITX \6470
電源..........:付属(160W)
OS ..........:別途(Microsoft Windows7 HomePremium 32bit or 64bit DSP \12340)
予算..........:\40570 + OS + 送料(1's)
その用途ならAtomでもいけると思うが、可能ならCore2 Duoや省スペースという事があったので
Pentium DC E5400にし、サイズはMiniITXとした。メモリは2slotしかないので最初から4GBを搭載させている。
一番安いCore2 Duo E7500までは+\4290だがそこまで積むだけの意味はあまり無い
HDDは2.5inchHDDで7200rpmの2.5inchHDDの中では高速タイプ、光学はスリム型DVDマルチ。
この構成でその用途ならまず不満は出ないかと。ちなみに電源はこれで足りる。
もしAtomで良い、他にこうして欲しいという点があるならまたやるので遠慮なく。
160:Socket774
10/05/01 02:17:44 qZ+SzpuY
>>158
今、普通にPCI搭載のMiniITXというとAtomくらいしか無いが、
AMDなら690G搭載の物のみ、Intel(別途CPU追加)ならG41のみという事になる
このうちG41の方だがCore2 Quadの場合(s)付きの価格の割には高価な物しか対応CPUには入っていない。
AMD 690G搭載の物はHT1000なので、使えない事はないかもしれないが、
unknownの上表示性能は出ないかもしれない。しかもMiniITXなのでスロット数は1本のため、
グラボを付けることは物理的に不可能。VGAをオンボで我慢するかTVチューナを付けないか、そのどちらかしかない。
161:Socket774
10/05/01 02:40:51 qyCfDoTW
よろしくお願いします
■新PCの構成■
CPU ...: core i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:BFBC2をやりたいです
SSD .......:SSDを体験したい
HDD .......:外付けがあるので今回は見送りでも可
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7(予算外)
予算..........:10万前後
用途..........:動画のエンコードやゲームを少々
ゲームは購入予定のBFBC2が動くもの希望です.
corei7+SSDを体験したいです.
予算は目安なのでどれぐらいならできるのか知りたいです.
時間がありましたらcorei5+SSDならいくらになるのかもお願いします
162:Socket774
10/05/01 03:16:23 BsC5XeDa
>>160
ありがとう
TVに割り切るしかないようなのでもう一度出直します
163:Socket774
10/05/01 08:01:54 abFKXjeX
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium Dual-Core E6300
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB×2
M/B .......:GA-G31M-S2L
VGA .....:WinFast PX9600GT
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD黒キャビア640GB(システム用)+緑キャビア2TB
光学..........:LG GH22
ケース......:Antec SOLO BLACK
電源..........:丸印 500W
OS ..........:Windows 7 Ultimate 64bit
用途..........:ネット、Office、エンコ等
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用
光学..........:おまかせ
ケース......:Antecを考え中
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
予算..........:7万
用途..........:PT2、エンコ等、RAW現像、画像編集
最近になってPT2を導入しエンコ(TMPGEnc 4.0 Express)を頻繁にするようになって今のスペックでは遅いので新しく組もうと考えています。
RAW現像、画像編集は予算とは別でPhotoshop Elements 8を導入しようかと考えています。
CPUはIntelが良いかなと思っているのですが、AMDも考えています。
お願いします。
164:Socket774
10/05/01 08:38:48 9+UXEt/J
>>163
CPU ...:Core 2 Quad Q9550 \24,815 @amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
合計 \25.000
core 2 quad Q9550を挿す
CPUの性能が2倍跳ね上がると思うぜ
一式揃える必要がない。
CPUの性能
core i5 560 < core2 quad Q9550 < core i7 930
現状のミドル~ハイエンドクラスの性能をQ9550は持ってる
下手に安く組んで1万クラスのCPUを使うよりは性能いい
ぶっちゃけDDR3メモリはDDR2と差なんてないし今組み直す必要ないよ
165:164
10/05/01 09:04:02 9+UXEt/J
>>163
訂正版
CPU ...:Core 2 Quad Q9550 \24,815 @amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:CMPSU-450VXJP \8,075 @amazon
OS ..........:流用
合計 \33.000
丸印 500Wってアクティスかw
CPUの発売時期的に大体1年使用してると思っていいよね
保障期間がそろそろ切れると過程してMPSU-450Vと交換
450Wでも容量は十分だよ
500Wが欲しいならEarthWatts EA 500もあり。どっちも8000円台
166:Socket774
10/05/01 09:12:41 B8w3AAB+
■新規PCの構成■
CPU: Core i7 860
クーラー: おまかせ(水冷希望です)
メモリ: おまかせ
M/B: おまかせ
VGA: SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を考えてます。
サウンド: おまかせ(安めでコストパフォーマンスのいいものを)
HDD/SSD: おまかせ(1TB)
光学ドライブ: おまかせ(BD対応のものでお願いします)
ケース: おまかせ(色は黒希望で、中が見えたりしたら嬉しいです)
電源: おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS: Windows7 HomePremium 64bit
ディスプレイ: おまかせ(23インチ/(画面サイズ/1920x1080はほしいです)
その他:
予算: 希望としては15万円くらいで収めてくださると嬉しいですが、最高20万円まで出せます。
用途: 初めての自作です。用途としてしばらくはニコニコ動画やyoutubなどの動画鑑賞をします。
従ってyoutubeのHD画質のものが綺麗にストレス無く見れるようにしたいです。グラボについてですが、
素人なりに静かそう・安価・そこそこ性能もある ということでこれになりました。ですがちょくちょく30分程度の
動画をエンコードするので、もっとこっちの方がいいというようなものがあれば変えていただいて結構です。
私はゲームはしないので静かなPCを希望します。何分素人考えで書きましたが、間違っている考えなどあれば指摘していただけると嬉しいです。購入は通販で考えて
います。よろしくお願いします。
167:Socket774
10/05/01 10:07:53 qZ+SzpuY
>>166
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X6 1055T 2.80GHz \21750
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:ASUSTeK M4A87TD/USB3 AMD870+SB850/ATX \11480
VGA .....:MSI R5450-MD1GH HD5450/1GB \6340
サウンド..:ONKYO SE-90PCI (PCI) \7880
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5650
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB \9750
光学..........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Antec Nine Hundred TWO \14800
電源..........:Antec TP-550AP TRUEPOWER-NEW 550W/80+銅/plugin \11650
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \19595 (NTT-X STORE)
予算..........:\164455 + 送料(1's//NTT-X STORE)
エンコードをするという事からCore i7 860という希望だったがPhenomII X6へ変更している
こっちの方がコストパフォーマンスも良く、コア数も多い、発熱も多いが水冷なので十分カバー出来る
VGAはHD4670という事だったが、ゲームをしないならもっと下で十分、HD5450を選択しているが
内蔵VGAでも別に問題ない使用目的範囲なのでVGAが要らなければ890GXマザーを選ぶのも良い。
HDDはOS用、保管用の2台をセットしておいた。読み込み用と書き込み用と分ければ若干速くなる
ケースだが基本的に中身が見えるケースはうるさい、静音重視でというならまた弄り直すので言って欲しいが
水冷+VGAファンレスの状態でケースファンをギリギリまで落とした状態でも大丈夫なんで
中身の音は筒抜けだが、音源も少ない&小さい事から中身が見えることを重視し、NineHundredを選択した
168:Socket774
10/05/01 10:51:06 9+UXEt/J
>>166
グラボは表示を円滑にするものだからエンコは関係ない。CPUが大事
HD4670の改修品であるHD5570のほうがいい。サイズが小さくなってるしファンレス。
静音化、エアフロー上こっちのがいい。性能変わんないし、搭載メモリ多いし
CPU: Core i7 860 \26,950 @e-tokka
クーラー: Corsair CWCH50-1 \9,280 @ツクモ
メモリ: キングストン KVR1333D3N9K3/3G \7,980 @ツクモ
M/B: ASUS P6T SE \18,800 @e-tokka
VGA: SSAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E \8,912 @e-tokka
サウンド: オンボ
HDD/SSD:SEAGATE ST31000528A \7,050 @ツクモ
光学ドライブ: LG BH10NS30 \14,957 @あきばお~
ケース: NZXT ALPHA \8,779 @EC-JOY
電源:Corsair CMPSU-450VXJP \7,550 @e-tokka
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS: Windows7 HomePremium 64bit \13,400 @ツクモ
ディスプレイ: 三菱 Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) \23,570 @EC-JOY
合計 149.000円 (本体のみ\125.000)
メモリはゲームしないのだし1G×3で十分すぎます
CPUは希望通りの物
ケースはアクリル面が大きいから選んだ。
電源は容量的には300Wで十分だが、粗悪品ばかりで物が少なすぎるので450Wのこれ
HD5570はHD4670と同等の能力あって、HD4550/HD5450よりもよっぽどいい
169:Socket774
10/05/01 12:43:10 pSkP+xDr
>>161
12~13万位する。
170:Socket774
10/05/01 12:56:26 jmueQ3wJ
今gatewayのSX2800-35を使っているんですが、
solidworks(CAD)をできるだけ快適に使えるようにしたいです。
売って買いなおすか、箱とグラボと電源を変えるか(マザボも?)迷っているんですがどうしらいいでしょうか?
予算は3万位を考えています。
買いなおす場合、CPUは4コア以上でお願いします。あと、ケースは黒がいいです。
■PCの構成■
CPU:intel Core 2 Quad Q8400(2.66GHz, 4MB L2 キャッシュ, 1333Hz FSB)
OS:Windows Vista Home Premium 32bit(未使用のwin7 32bit hpアップグレードキットあり)また、大学でosはもらえる。
メモリー:2GB*2 ddr3
ビデオ:インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500
HDD320GB
光学ドライブ:スーパーマルチ
pci express*16があいてます。
電源は確か300-400w位で今の構成でもぎりぎりだったと思います。
171:Socket774
10/05/01 13:40:00 SuurCUWs
>>170
電源の容量的にはピーク時で150~160Wだから
搭載電源が300Wの物ならロー~ミドルエンドグラボを挿す余裕はある (HD5770クラスは無理
メーカーPCは構成を変えると既存windowsが使えなくなる事があるよ。
だから場合によってはOSも必要になる
使ってるSX2800-35のCPUはIntel Core2 Quad Q8400であってる?
3万程度で組めるPCでこのCPU以上の物は無理だ
3DCADをオンボグラでやってる事に驚き
OpenGL対応のグラボは必要・・・
グラボを挿してPCが使えなくなる事を考えたら物を薦める事はできん・・・
組むにしても現状よりいいPCとなると予算が足りません。
172:Socket774
10/05/01 14:06:31 jmueQ3wJ
>>171
新しく組む場合は今のPCを売った値段もプラスしてください。(3.5-4.5万位?)
osは学校からもらえばいいと思うんですが、マザボのドライバとかがよくわからないです。
電源余裕あるんですね。ただ、ケースがロープロなので...
173:Socket774
10/05/01 15:07:59 SuurCUWs
>>172
学生さんか、OSは大学からROM貸し出しサービスもあるだろう、なら3万で問題なくいけるわ
心配事がなくなった
流用できるものは流用して3万で抑えるとなると・・・
CPU ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA .....: HD5770 1G HD-577X-ZNFC \14,980 @e-tokka
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:AOPEN TM-373 BLACK(ファン無し) \3,425 @e-tokka
電源..........:ANTEC EarthWatts EA 380D (中身Delta) \6,578 @e-tokka
OS ..........:大学から
ケースFAN..:KAMA FLOW2 8cm SP0825FDB12L(前背面用) \1.830 @e-tokka
合計 \26.813 色々込みで2万9千円でお釣りくる
3D描写は間違いなく速くなる。これで処理が厳しくなったら新しいの組むしかない
OSは入れなおすつもりで今のHDDはフォーマットし直してOSインストールな
174:Socket774
10/05/01 15:32:15 DJq5p1Bh
■現在PCの構成■
CPU ...:インテルCore2DuoE8400 3GHz
Cooler......:同梱
メモリ........:ユーマックス PC6400 2GB2枚
M/B .......:MSI P35 PlatinumCombo
VGA .....:GF8800GT
サウンド..リードテックHDオーディオ
HDD .......:日立グローバル 7200rpm 500GB
光学..........:NEC DVDドライブ
ケース......:SOLOホワイト
電源..........:オウルテック シーソニック550W 3年目
OS ..........:Windows7homepremium 64bit
予算..........:(希望四万円前後)
用途..........:シムシティ4、ニコニコ動画、3Dエロゲー、DLNAサーバー、エクセル
■新PCの構成■
CPU ...:インテルのi7シリーズか、AMDのPhenomIIシリーズ
Cooler......:付属品
メモリ........:DDR2 2GBを流用か、DDR3
M/B .......:CPUに合わせて。CFのできるものを
VGA .....:8800GTを当分は使うつもりでs
サウンド..:リードテックHDオーディオ
HDD .......:日立の500Gを使うつもりです
光学..........:流用です
ケース......:流用です
電源..........:流用です
OS ..........:新規購入しません
予算..........:四万円前後
用途..........:用途は同じです。
後ろでitunesを動かしながらのシムシティ4(シングルスレッド)が重いので
CPUを4コアか6コアに買い換えたいです。
予算的に厳しいなら、Q6600の2,4GHz→3GHz常用くらいのOCは考えています
175:Socket774
10/05/01 15:42:09 SuurCUWs
>>172
Gateway SX2800-35の電源容量は220Wらしい
出威厳の定格(170~180W前後)運用で余分なパーツは付け加えれないようになってるね (メーカーPCだとよくある
電源とケースは交換しないとグラボ積むのは無理。
ドライバはgateway公式にある。日本公式になければ本家公式に行けばいい
仮に予算が4万5千円になっても現行PCより高性能は無理よ、OS無しで最低6万はいるよ
176:Socket774
10/05/01 16:18:36 SuurCUWs
>>174
シムシティ4は4コアだろうが6コアだろうが関係ないよ
8800GT積んでる以上、GPUの性能で底上げするのは厳しいな・・・
core iシリーズ、phenom2シリーズはDDR2使えないし
DDR2もDDR3も性能全然変わんないし、最初から予算だして組むわけじゃないなら
CPUアップグレードとメモリ増量のほう性能いい物できるよ
CPU ...:Core 2 Quad Q9650 BOX 31,380円 @ドスパラ
Cooler......:付属品
メモリ........:流用 + 同じ物を追加 2G:2 合計8G \9,900
M/B .......:流用
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用です
ケース......:流用です
電源..........:流用です
OS ..........:新規購入しません
合計 4万2千円
177:Socket774
10/05/01 17:46:47 vHr9dzTx
突っ込みいれさせてくれ
Phenom IIはDDR2使えるよ
BIOSさえ対応すれば、最新の1090Tも含めていける
178:170
10/05/01 23:31:00 jmueQ3wJ
>>173
ありがとうございました。
>>175
そうなんですね。
中途半端なグラボ買わなくてよかったです。
同条件(solidworks(CAD)をできるだけ快適に使えるように、CPUは4コア以上でケースは黒)
osなしで7万位で組むと、どんな感じになるんでしょうか?
179:Socket774
10/05/01 23:51:48 LIN38mXG
875 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○@ ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 14:15:16 ID:VnW/HhAl
ついでに言うとGCC x86-64のデフォルト最適化オプションが-march=opteronじゃなかったっけ
-march=core2とか-march=noconaあたりで再ビルドしてみると面白いことになると思う
876 名前: ●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 21:16:57 ID:yJA1Gm6U
団子が指摘するまでもなく、>868の結果はWin→Linuxで性能が大きく劣化しているXeonの結果が異常であることは明白ですな
開き直ったの?
180:Socket774
10/05/02 00:20:44 JTlZq51A
>>178
グラボだけをとりあずQuadroFX380LP辺りに交換すれば?
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
ELSA EQFX380-512ERLP QuadroFX380/512MB \16980 +送料(1's)
その上で重ければ、別にマシンを用意するか更に弄り直すかすればいいよ。
181:Socket774
10/05/02 00:37:40 TbGDjybt
>>145
>>143です。メモリだけUMAXの1600の方にさせてもあまり金額がかわらなかった
のでさせてもらいました。他は同じです。返事が遅くなりましたがありがとうございました。
182:Socket774
10/05/02 09:02:50 fxWlOi4I
■新PCの構成■
CPU ...:i7 9xx
Cooler......:おまかせ(できれば水冷)
メモリ........:6GB
M/B .......:オンボードでRAID0作れるもの、おまかせ。
VGA .....:FullHD3画面出力できるもの、おまかせ。
サウンド..:オンボード
SSD .......:80GBx2でRAID0構成したいです。
HDD .......:1TBx2
光学..........:Blu-rayが見られるもの、おまかせ。
ケース......:おまかせ、静音で黒いのが好みです。
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 pro 64bit
モニタ.......:三菱製・RDT231WM-Xを2台流用、後で1台追加予定
予算..........:20万前後、22万まで
用途..........:エンコード(TMPGEnc)、動画視聴など。ゲーム・OCはしない予定。
ビデオカメラで撮った車載動画からPCで見る用途でエンコしようと思います。
後々PT2を買って、録画・エンコしようと思っています。
よろしくお願いします。
183:Socket774
10/05/02 09:22:14 rCL4SoXB
URLリンク(botchyworld.iinaa.net)
見積もり側の参考に。
184:183
10/05/02 09:34:31 rCL4SoXB
ちなみに、記事中のX25-VのE9の現在地に関しては環境次第で100~0のどの値でもとり
最適値のみが問題とIntelのサポートから返答を貰ったことがあるので無視してください。
185:Socket774
10/05/02 10:00:53 Rm73v+7O
■現在PCの構成■
CPU ...:Intel Core 2 Duo 6300 1.86GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB DDR2-667 DDR2 SDRAM (サムスン) が二枚
M/B .......:P5B-VM
VGA .....:ATI Radeon HD 4650 512MB (1024*738で動かしています)
サウンド..:ELECOM(USB接続)
HDD .......:1TB(5400rpm)のサムスン
光学..........:GL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B ATA Device
ケース.....:白(他は、調べられなかった)
電源..........:Silent Cool 530 半年間使用
OS ..........:Windows Vista HP 32bit
予算..........:忘れた
用途..........:ネットサーフィン(2ch ニコニコ(笑) ) アニメを見る
ゲーム(Crysys GTAIV)←いまはFPS(?)が25-30で動いています
■新PCの構成■
CPU ...:Core i5 650
Cooler......:リテール(オススメはありますか?)
メモリ........:32bitなので4GB以下で
M/B .......:asus gigabyte msi なら何でもOK
VGA .....:現在のを流用
サウンド..:オンボードでいいです
HDD .......:現在のを流用
光学..........:現在のを流用
ケース......:マザーボードが入るなら現在のを流用 不可能ならば買い替え(白色なら何でもOK)
電源..........:現在のを流用
OS ..........:Win 7 HP32bitを希望 ただし、予算の関係では現在のを流用も可
予算..........:希望 十五万程度 最高二十万円
用途..........:同じ
◆必要に応じて追加◆
モニタ.......:1280×800が表示可能 かつ 白色 なら何でもOK
ゲームなどは、最高画質でやりたいという訳ではないので、あまりハイスペックにすることにはこだわっていません。
良くあることかもしれませんが、なるべく低出費がいいです。
拡張ボードなどは追加する予定は無いです。
よろしくお願いします。
186:Socket774
10/05/02 10:20:13 uraUzSc3
>>168
マザーとメモリが・・・
187:Socket774
10/05/02 10:53:04 uraUzSc3
CPUと・・・
188:Socket774
10/05/02 13:01:19 JTlZq51A
>>182
SSDのRAIDはTrimが使えなくなる欠点があるが、それでもいい?
あとエンコードなど動画取り扱いの場合、
SSDでは読み出しと書き込み速度が速くなるくらいで変換速度はあまり変わらない
189:Socket774
10/05/02 15:52:39 5lwLHx/c
>>185
CPU ...:Core i5 650 \17,690
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH (2GBx2) \10,870
M/B .......:GIGABYTE GA-P55M-UD2(MicroATX) \8,970
VGA .....:流用 ATI Radeon HD 4650 512MB
サウンド..:オンボードでいいです
HDD .......:流用 1TB(5400rpm)のサムスン
光学..........:流用 GL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B ATA Device
ケース......:流用 白いケース
電源..........:流用 Silent Cool 530 半年間使用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
モニタ.......:三菱電機 RDT232WLM \23,492
見積り:モニタのみAmazon 他はワンズ
合計:\73,362+送料など
補足説明
白のケース探すのも大変なので流用して下さい。M/Bは
現在のと合わせてMicroATXのリーズナブルな物を。単純な
性能だけだと同価格隊のi5 750が上なのでそちらも選択肢に
入れてほしい。CPUクーラーはバックプレートで比較的取り付けが
容易な、Hyper 212 Plus、BALDER SD1283、GELID Tranquillo辺りが
オススメ。モニタは設置場所の許容寸法を調べてから買って下さい。
190:Socket774
10/05/02 16:12:11 fxWlOi4I
>>188
Trim了解しました、大丈夫です。
SSDはOSやアプリの起動やらを早くする目的なんで構いません。
>>182の構成でよろしくお願いします。
191:Socket774
10/05/02 17:21:37 Rm73v+7O
>>189
了解しました
ありがとうございました
192:Socket774
10/05/02 17:28:49 0WLLPH+2
よろしくおねがいします。
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD/SSD:おまかせ
光学ドライブ:DVD-R読み書きできればOK
ケース:できるだけ小さいもの
電源:おまかせ
マウス・キーボード:既存流用
スピーカー:不要
OS:おまかせ(Windows?)
ディスプレイ:おまかせ
その他:PT2x2台(予算別途)
予算:10万円前後(MAX15万円)
用途:PT2x2台を使用し、録画&録画したものをiphone持ち出し用にエンコ
・「4番組同時録画しつつ裏でエンコ」で安定稼動が前提
・できるだけ小さい筐体でお願いします。
・できれば静かな方がよい
・エンコードの速さには特にこだわらない
(極端に遅いのも困るが、基本、録画したら自動でiphone用にエンコさせようと思ってます)
193:Socket774
10/05/02 17:34:58 Rm73v+7O
>>191に追加で質問です
これは64bitでも動きますか?
無知で申し訳ございません
194:Socket774
10/05/02 17:45:07 JTlZq51A
>>182 >>190
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 930 2.80GHz \27600
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx3 \17420
M/B .......:ASRock X58 Extreme3 X58+ICH10R/ATX \20480
VGA .....:XFX HD-567X-YNF HD5670/512MB/ATI-Eyefinity対応 \9980
サウンド..:onboard
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/80GBx2 \46960
HDD .......:WesternDigital WD10EALS CaviarBlue 1TBx2 \15600
光学..........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Antec P183 \16750
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銀/plugin \14380
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
予算..........:\217860 + 送料(1's)
まず3画面出力を希望だったのでATI Eyefinity対応のVGAを
ただし1本は必ずDisplayportを使用しなければいけない事だけは注意。
ケースは静音重視の黒という事なのでP183をそれぞれ選択した
P183にはCWCH50-1は取り付けられる。ICH10RなのでOnboardRAIDも大丈夫
後は希望通りはめ込んだだけだけど、他に何かあればどうぞ。
195:Socket774
10/05/02 18:04:40 SO55sMZE
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium M765 2.1GHz/2MB
Cooler......:M/B付属
メモリ........:DDR2-533 1Gx2
M/B .......:i915GMm-HFS
VGA .....:7900GT-DVD256 XTReme
サウンド..:PRODIGY 192LT
NIC .....:EXPI9300PT
HDD .......:SP0812C(80G/7200/SATA),HD501LJ(500G/7200/SATA)
光学..........:PLEXTOR PX-760SA, PLEXTOR PX-W4824TA
ケース......:Owltech OWL-ASOP-04
電源..........:Owltech SS-400HS/S2
OS ..........:Vista Ultimate 32bit
keyboard:TK-FCP011SV
マウス......:V320SV
Speaker..:Edifier R1000TCN
モニタ.......:P244Wbmii+AL1951(マウントアーム使用)
その他.....:Canopus MTVX2005
■新PCの構成■
CPU ...:Multi-Core(省電力重視/Intel)
Cooler......:冷却
メモリ........:最低6G、希望8G以上
M/B .......:ケースに合わせて
VGA .....:おまかせ
サウンド..:RCA接続,XONAR希望
NIC .....:本当は流用したいが2slotVGAを刺すと無理かと
HDD .......:Samsungで、無ければWDで良いです(1T/7200+2T/SATA)
光学..........:静音BD(記録再生)・カードリーダー
ケース......:奥=~37cm位まで、Cube型MicroATX、シルバー/白希望
電源..........:変換効率
OS ..........:流用(Vista Ultimate 64bitへ変更)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:P244wbmiiは流用 + 24inchFuLLHDを新規で1台,TNで構いません
その他.....:Vista対応地デジチューナ
予算..........:最高30万まで
用途..........:FF11、FF14(将来)、ラスレム(これから)、動画編集(Elements8)
現在のPCは人生初の自作デスクPCでした、今回2台目を組むにあたり
以前失敗した埃対策の為、机上に設置し使用する事を想定し組もうとしています
ただこの机が、奥行き45cmしかなく、通常のケースでは入らないので
奥行きが短いケースとなるとCube型microATXしかないと思います
以前凝っていたベアボーンノートに合わせてに買ったものなので
デスクPCでは使いにくい机となりましたが意外に強度があります(スチール製)
色々自分なりに妥協したつもりです、よろしくお願いいたします。
196:Socket774
10/05/02 18:17:29 JTlZq51A
>>195
奥行き指定のみだけど高さは気にしない?高さが気にならないなら
・abee AS Enclosure 50D(ATX/SILVER) \28980
URLリンク(www.abee.co.jp)
こういう製品もあるけれど、どう?
197:Socket774
10/05/02 18:51:05 SO55sMZE
>>196
おー、なかなか持ってる人は少ないようなケースですな。
長いカードも入るし、なによりATXサイズなのでもしかしたら諦めたカード類が入るかも?
このケースで是非是非お願いしたいですね、希望が全部叶うかもしれませんし。
話題のCWCH50のような簡易水冷は無理ですよね、電源と近いし、幅もなさそうだし
フロントに取り付けられるような気がしないでもないですが、付けるとビデオカードと干渉してしまいそうですし…。
198:Socket774
10/05/02 18:59:29 JTlZq51A
>>197
一応このケースはファン口が刳り貫きタイプだから
水冷チューブが通る分だけ下に削り(1cm~1.5cm程度)、リア外側に背負う形に持っていけばなんとかなるけど。
ケースを加工したくないなら空冷、加工してもいいならCWCH50-1を選ぶけどどうする?
199:Socket774
10/05/02 19:12:34 SO55sMZE
いや、そこまでする技術力はないので普通に空冷で構いません。
今後、その方向で前面に取り付けられるのであればそうします。いいアドバイスありがとうございました。
このケースで十分だという事がわかりました。
200:Socket774
10/05/02 19:18:48 Sr2w8waT
CPU:PhenomX6 1090T
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:HD5870
サウンド:Xonar Essence STX
HDD/SSD:システム1T+倉庫2T
光学ドライブ:おまかせ(ブルーレイ不要)
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ(奥行き700mm*高さ600mm*幅250mmまで可)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Win7 64bit
ディスプレイ:流用
予算:20万
用途:常時BOINC起動,オーディオ鑑賞,ゲーム(シムシティー4,COD,らぶデス等)
201:Socket774
10/05/02 19:51:10 JTlZq51A
>>195 >>197 >>199
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Xeon L3426 1.86GHz/4core-8threads/TDP45W \29970
Cooler......:GELID Tranquillo \3660
メモリ........:CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9 DDR3-1600 2GBx4 \26940
M/B .......:ASUSTeK P7P55 WS Supercomputer P55+nForce200/ATX \27650
VGA .....:MSI R5850 TwinFrozrII HD5850/1GB \32480
サウンド..:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX (PCI-Ex1) \14080
NIC .....:流用(Intel EXPI9300PT/PCI-Ex1 GbLAN)
HDD .......:SAMSUNG HD103SJ SpinpointF3 1TB/7200rpm \6750
HDD .......:SAMSUNG HD203WI SpinpointF3 2TB/5400rpm \11550
光学..........:Pioneer BDR-S05J-W RetailBOX \27690
ケース......:abee ASE-50D-S AS Enclosure 50D SILVER/ATX \28980(AbeeSTORE)
電源..........:Seasonic SS-750KM Xseries750W/80+金/plugin \28750
OS ..........:流用(Microsoft WindowsVista Ultimate 64bit)
keyboard:流用(ELECOM TK-FCP011SV/USB)
マウス......:流用(Logicool V-320SV/USB)
Speaker..:流用(Edifier Simply Monitor R1000TCN/RCA)
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \21750
モニタ.......:流用(acer P244Wbmii 24inch/FullHD:1920x1080)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS(デジタル3波TVチューナ/PCI-Ex1) \12660
その他.....:Owltech FA506(SW)/BOX \1780
予算..........:\274590 + 送料(1's/AbeeSTORE)
省電力重視のCPUという事からTDP45WのXeon L3426 1.86GHzを選択したが
TurboBoost時にはMax:3.20GHzまで伸びるので消費電力は上がるものの、ゲーム用途でも十分こなせる筈。
CPUクーラーはケースも狭いので中型のTranquilloを選択した。VGAはHD5850、NICは希望通り流用した。
ケースだが奥行き348mmのタイプにした関係もあるのだが、光学181mm+電源160mmで341mmになるので、
ケース付属のPSUブラケットLを使用し30mm奥行きを増やして欲しい。
そうすれば光学⇔電源間の隙間は37mm生まれる。電源は効率重視で選んでいるが
ドライブとの隙間を気にするのであれば、TP-750APの様な奥行150mmのタイプを選んで欲しい。
ただ特殊な環境ではあるので、普通のCore i7などで良いとか他に何かあれば遠慮なく言って欲しい。
202:Socket774
10/05/02 20:00:18 rCL4SoXB
>>182、>>188
Win7だとtrimだいじょうぶだよ。
203:Socket774
10/05/02 20:49:24 SO55sMZE
>>201
ありがとうございます、Xeonを使われるとは思ってもみませんでしたが
TDPが45Wの4コアがインテルにもあったなんて初めて知りました
自分向きのCPUだと思います。AMDでは低クロックのままですが
インテルだとクロック上がってくれるんで重宝すると思います。ありがとうございました。
思ってもみなかったPC構成にXeonスゲーだろ、TDP45Wだスゲーだろと、このコンパクトさスゲーだろと自慢できるものになりそうです。
204:Socket774
10/05/02 20:50:22 EpEvddJ6
>>196
URLリンク(www.sun-trust.net)
M-ATXケースだがグラボのスペースにベイがないから長いグラボも挿せる
冷却性能も問題ない。
205:Socket774
10/05/02 23:35:40 ltE5+OOM
その構成でSamsungのHDD薦めるか、普通…
206:Socket774
10/05/02 23:43:25 4qGwN37i
普通は選ばないよね。
でも本人が希望してるんだよねぇ
207:Socket774
10/05/02 23:49:28 /3NfIQao
本人が望むという普通じゃない状況なんです…
208:Socket774
10/05/02 23:58:47 ltE5+OOM
本当だ、ごめん。
でもそこはWDを薦めてあげたいな…
もし見てたらなんでまたSamsung希望なのか教えてくれ
209:Socket774
10/05/02 23:58:48 eEr7hwyH
本人が正気じゃないからちかたない
210:Socket774
10/05/03 00:02:28 ezP3m5Yy
>>206
スレ的には、理由を書いて違うものを勧めるべきかと…。いろいろあるけど極力
安定部品で構成するのがスレのお約束。
最近だめだめだな。
211:Socket774
10/05/03 00:09:28 O+yStS0+
Samsung HDDは専用スレも伸びてるし希望してどこがおかしいんだ??
212:Socket774
10/05/03 00:23:19 ezP3m5Yy
>>211
第二希望でWDはいってるし、緑避けてWDでいいだろ。依頼者は
自作2台目だし…。
今でも新規購入で海門勧めていないの見ればスレの方向性は
分かると思うけどな。
213:Socket774
10/05/03 00:48:38 UwJKAbHP
今のサムスンの問題は製造国だけだろ。
嫌韓じゃないなら悪くない選択。
214:Socket774
10/05/03 00:53:59 lG/ikpDM
昔のサムスンは今一だったが今のサムスンは安定してる。
それに本人はサムスン希望なんだから特に外す理由はない。
壊れるの速くったってWDよりSeagate希望する人と同じ。
215:Socket774
10/05/03 12:09:27 um2nA3MD
>200は何か記述等不具合があるのでしょうか
216:Socket774
10/05/03 21:09:05 aL5QuURI
MUDO82ってあまりこのスレで勧められてないけど
なんで?
217:Socket774
10/05/03 21:09:40 RQBaiEJh
以下の通り見積依頼します。よろしくお願いします。
■現在PCの構成■
CPU ...:(Intel/E3110/3.0ghz/デュアルコア)
Cooler......:(Shuriken)
メモリ........:(UMAX/DDR2 PC6400/2G*2)
M/B .......:(ASUS/P5K-E/オンボード機能)
VGA .....:(RADEON HD4350 512MB)
サウンド..:(無し。VGAのHDMIから液晶テレビへ)
HDD .......:(WDの500Gと1T1台ずつ SATA)
光学..........:(LITEONの安かったSATAのDVDドライブ)
ケース......:(ANTEC P180の黒)
電源..........:(KEIANの600W)
OS ..........:(WindowsVistaUltimate 32Bit パッケージ版)
■新PCの構成■
CPU ...:お任せですがcore i3で検討中です。OCしません。
Cooler......:お任せ。CPUのスペックに合わせて静かなもの。
メモリ........:DDR3の4Gの予定
M/B .......:お任せします。
VGA .....:流用の予定(RADEON HD4350)
サウンド..:Lynx AES16eを導入予定(個人輸入するため見積外として下さい)
HDD .......:SSD32G以上+HDD2Tを1台の予定。必要に応じて旧PCから流用予定。
光学..........:流用の予定
ケース......:お任せします。ATXのフルタワーで、メーカーはこだわりません。P180は古くなってきているため、新規に導入予定です。
上記のカード・ドライブが全部入り、大きくて作業しやすく、剛性が高く静かにしやすいものを希望します。
電源..........:500W程度。極力静かなもの。電源単品で1万5千円以下程度で見てます。
OS ..........:(Windows7 32bitを新規に導入予定です。SSDとバンドルが店頭で安い気がしたので、そのパターンを検討してます)
予算..........:希望12万円以下、上限は16万円。
用途..........:現行のPCで、地デジ録画およびテレビに画面を映しての再生(エンコはしません)、
PlaystationMediaServerを使ったPS3への配信(トランスコード処理を含む)、AES16eを使った音楽ファイルの再生(DTMやりません)に使っています。
上記の用途で、極力低発熱・低騒音にしたいと思っています。現行のPCは動作音が大きく、メディアの鑑賞中に気になること、
発熱が大きく夏が不安(室温的に)なことから買い替え検討中です。
218:Socket774
10/05/03 21:18:01 ezP3m5Yy
>>200
結構M/BなんかでもBiosの関係か不具合出たりしてるから見極めてる最中の人は
見積もりを上げないと思う。ちなみに俺は前スレの>>739に書いた構成で組んだが
テスト後即友人に譲った。
CPUの能力自体はi7-920@4.2GHzより落ちるし、OCしても結構きつい感じ。さらに
淫のSSDの速度がチップセットによっては落ちる。
AMDのX6を使用してみたいという気持ちが強くない限りバイ子を除くとゲームなら
組む意味が希薄と思う。
219:Socket774
10/05/03 21:41:12 8Q2DM4HE
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium4 3.06GHz
Cooler......:Cyprum
メモリ........:DDR400 512MBx2
M/B .......:ASUS P4P800-VM
VGA .....:GeForce 6800GT
サウンド..:SoundBlasterAudigy
その他.....:MTV1200FX
HDD .......:300GB,120GB
光学..........:DVDマルチドライブ
ケース......:microATX/黒/フルハイトPCI対応スリム型
電源..........:Delta 425W
OS ..........:Windows2000 SP4
モニタ.......:18.5インチWIDE 1280x720液晶
用途..........:FINALFANTASY XI,ウェブ,動画視聴,デジカメの画像と動画編集
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ(Intel、2コアHTでクロックが高いのを考えました)
Cooler......:水冷
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
その他.....:地デジ(見れれば十分)
HDD .......:500GB,1TB
光学..........:BDスーパーマルチドライブ(色はケースと同色)
ケース......:microATXで白かシルバーで品質がいい物、冷却向けで
電源..........:品質が良く、CPがいい物、無駄に高いだけの物は要らない
OS ..........:Windows7 Pro (XPモードを試してみたい)
モニタ.......:フルHD以上でケースと同色、実寸22型(21.5などは×)
予算..........:14万希望~18万最高
用途..........:現在の用途と将来FF14の為に弄り直し易い事が条件です
PS3とブルーレイレコーダー(共にHDMI)が同時に接続出来るようなモニターと
コンポジット接続できるSound(M/Bオンボードでも)をお願いします
220:Socket774
10/05/03 22:03:34 8Q2DM4HE
うわっ、すいません。最高16万までです。書き間違いです。
221:Socket774
10/05/03 22:46:20 48HRqlMM
■現在PCの構成■
CPU ...:ペンティウム4の3Gくらいのやつ
Cooler......: リテール
メモリ........:1.5G
M/B .......:不明
VGA .....:GeForce5700LE?みたいな名前のやつだったと思います。。
くるる 大阪 kururu_707: HDD .......:120G
光学..........:不明、DVDの書き込みまでできるやつ
ケース......:不明、白色
電源..........:ケース付属
用途..........:5年ほどまえに自作してゲームなどしてきましたが、スカイプ+ゲームなどですらカ
ックカクなので新規PCの購入を検討してます。あと、夜つけっぱなしにしたりするとうるさいので・・
・。
くるる 大阪 kururu_707: ■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..: なし
くるる 大阪 kururu_707: HDD .......:SSDに興味あり 現在のPCは120GのHDDでもことたりてます・・・
光学..........:流用 型番等不明・・・黒色
ケース......:小型なケース希望
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用 Windows XP
Speaker..:5000円までくらいでお勧めがあれば教えてください
モニタ.......:19インチ、黒色、LG電子のもの流用します
くるる 大阪 kururu_707: 予算..........:10万前後まで、安いほうがいいです
用途..........:ゲームがメインですがテイルズウィーバーというゲームです。将来的には他のネトゲ
にも手を出してみたいなと思ってますが(FEZとか)、ある程度動いてくれれば十分です。
水冷なんかもちょっと興味あります・・・。
くるる 大阪 kururu_707: 他にはスカイプ、2ch、ニコ動など特に重い作業はしません。将来的にはテレビをかってデュアルデ
ィスプレイかキャプチャボード+液晶モニタでデュアルディスプレイしたいと思ってます。なるべく静
かなほうがいいです。
222:Socket774
10/05/04 12:15:56 wnH6Ybrj
>>219-220
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz \14830
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9280(tsukumo)
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:MSI 785G-P45 AMD785G+SB710/MicroATX \6280
VGA .....:玄人志向 RH4670-E512HD HD4670/512MB \5460
サウンド..:ONKYO SE-90PCI (PCI) \7880
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS \9820
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4350
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \6600
光学..........:Pioneer BDR-205/WS Bulk/Soft付/White \19360
ケース......:Silverstone SST-TJ08S Silver/MicroATX \10980
電源..........:玄人志向 KRPW-V2-650W 650W/80+銅 \8450(tsukumo)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:MITSUBISHI RDT231WM 23inch/FullHD:1920x1080/WHITE \29192(Amazon)
予算..........:\159692 + 送料(1's//tsukumoとAmazon送料無料)
Intelでは現実的ではない構成になったのでAMDへ変更している。
M/BもBIOSアップデートで6コア対応、VGAやCPUの換装を前提に電源容量にもある程度の余裕を設けた
VGAはとりあずFFXIがやれればいいと思ったので、HD4670にした。
CWCH50-1だが、SST-TJ08Sのケースでフロント側へ横向きに取り付けてほしい
223:Socket774
10/05/04 18:12:09 elYvSzsG
お見積もりお願いいたします。
■新PCの構成■
CPU ...AMD Phenom II X4 945 BOX (95W)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) もしくは
Corsair TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO/U3S6
VGA .....:MSI R5750 Storm 1G (PCIExp 1GB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200回転)
光学..........:I/O DATA 外付け(DVR-UN16D)を流用
ケース......:ANTEC Nine Hundred AB 黒色
電源..........:ANTEC TruePower New TP-550
OS ..........:Windows 7 Home Premium64bit
モニタ.......:17~23サイズの間でHDMI端子のあるモニターを考えております
予算..........:希望15万まで(OS、モニター込)
用途..........:メインはネットサーフィン、音楽編集(現在はフリーソフトSound Enginer使用)です。
他にネットゲーム(プレイしたいのはロハン、アイラオンライン、SEKIHEKI)、初期設定で人が沢山集まる街でカクカクならない程度希望です。
今まで自分の部屋にPCがなく不便でしたので今回自分のPCを購入することにしました。
特に悩んでいるのがケースで、最終的に見た目で判断してしまいました。
お見積もりのほどよろしくお願いいたします。
224:Socket774
10/05/04 18:12:56 elYvSzsG
お見積もりお願いいたします。
■新PCの構成■
CPU ...AMD Phenom II X4 945 BOX (95W)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) もしくは
Corsair TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO/U3S6
VGA .....:MSI R5750 Storm 1G (PCIExp 1GB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200回転)
光学..........:I/O DATA 外付け(DVR-UN16D)を流用
ケース......:ANTEC Nine Hundred AB 黒色
電源..........:ANTEC TruePower New TP-550
OS ..........:Windows 7 Home Premium64bit
モニタ.......:17~23サイズの間でHDMI端子のあるモニターを考えております
予算..........:希望15万まで(OS、モニター込)
用途..........:メインはネットサーフィン、音楽編集(現在はフリーソフトSound Enginer使用)です。
他にネットゲーム(プレイしたいのはロハン、アイラオンライン、SEKIHEKI)、初期設定で人が沢山集まる街でカクカクならない程度希望です。
今まで自分の部屋にPCがなく不便でしたので今回自分のPCを購入することにしました。
特に悩んでいるのがケースで、最終的に見た目で判断してしまいました。
お見積もりのほどよろしくお願いいたします。
225:Socket774
10/05/04 18:16:39 elYvSzsG
>>223-224
連投すみません。。。
226:Socket774
10/05/04 18:27:21 scQF+ETs
>>167 >>168
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
お二方ありがとうございます。
色々お二人の見積もりを検討した結果、>>167さんの構成を採用することにしました。
AMDの新型というのもありまずが、最終的にPCケースの好みで決めました。
本当にありがとうございました。
227:Socket774
10/05/04 18:30:36 k6HbGO/J
>>223
そこまで決まってたら見積もる部分なんてほとんど無いし
ワンズ等のWeb店舗で価格を出して評価スレか購入相談所にいってみれば?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ97
スレリンク(jisaku板)
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【5列目】
スレリンク(jisaku板)
228:Socket774
10/05/04 18:42:33 elYvSzsG
>>227
ご指摘&スレ誘導ありがとうございます。
リンク感謝です。
229:Socket774
10/05/04 21:41:21 +49TopRa
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(DDR2-800の1GBが2枚あるので流用出来ます)
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立製500GBの物を流用します
光学..........:おまかせ
ケース......:SCYTHE GUNTER-BKを購入済みです
電源..........:ケース付属の500W静音電源
OS ..........:FDDバンドルのWindows7 Hone Premiumを購入済みです
予算..........:5万円~6万円
用途..........:Aila Online、ラグナロクオンライン、ルーセントハート等のゲーム。
現在使用しているNEC製PCでは上記のネトゲが動かないので組みたいです。
DTM等も考えていましたが、予算の関係上辛そうなので諦めてゲーム目的にしました。
マウス、キーボード、スピーカー、モニタは全て流用します。
金銭的に辛いかもしれませんが、お見積りの方をよろしくお願いいたします。
230:Socket774
10/05/04 21:46:06 2MvT/TGO
現在
5年ほど前に組んだ化石スペックなのですが
【CPU】 Athlon64 3000 2.0Ghz
【Mem】 512MB x 2
【M/B】 ASUS K8N
【VGA】 gigabaito HD4650 (先日変えてみた)
【OS】 XP SP3
【電源】玄人460W
▼スコア
【Ver.】 FFベンチ3
【Low】 2972
【High】 1910
CPU 2万
メモリ 1.5万
マザボ 1.5万
VGA 2万
他は流用
くらいの予算でFF14が動くくらいにグレードアップしたいのですがよろしくお願いします。
231:Socket774
10/05/04 21:57:50 2UzUwAjP
>>230
テンプレ読んでね
232:Socket774
10/05/04 22:25:19 rFH5oKxI
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7-860(2.80GHz)
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ(4G-)
M/B .......:ASUS P7P55D
VGA .....:ELSA GLADIAC GTS250(512MB)
サウンド..:オンボード
SSD .......:お任せ(システム用)
HDD .......:お任せ(データ用)
光学..........:DVD-Rを読み書きできれば
ケース......:ATXで白系を希望(後述)
電源..........:Corsair CMPSU-550VXJP VX550W
OS ..........:Windows 7 Pro 64bit(DSP・USB2.0カード)
モニタ......:お任せ(デュアルモニタ・2台目)
予算..........:20万程度(OS抜き)
用途..........:
Photoshop、COMIC STUDIO(いずれも趣味の範疇)、
他にはネットで動画を見たりブラウザゲームをしたりします。
現状、動画のエンコやFF、バイオなどのゲームはやらない予定です。
今使用しているPCが7~8年前の自作機
(Pen4、GA-8IEX)で、寿命が来る前に新たに組んでおこうと思いました。
電源等のパーツも最低でも3年は使っているので、流用する予定はありません。
マウスとキーボード、モニタのみ流用します。
COMIC STUDIOのメーカーは64bitでの動作保証をしていないようですが、
実際に動かしている人がいるようなので64bitにしました。
Photoshopともども、レイヤーは20枚以上がザラです。
また、デュアルモニタにして、片方にツール類、もう片方に画像を置くつもりでいます。
画像用のモニタは既にあります(NANAO FlexScan L997)。
ツール用の新しいモニタはTN液晶でも構いません。
ケースについては、メッシュだらけ・LEDファンは避けたいです。
できれば色も黒系は避けたいのですが、こちらは絶対条件ではありません。
VGAがちょっとオーバースペック気味かなと思うので、
他に良いものがあれば教えてください。
233:Socket774
10/05/04 22:45:20 3uYnXQkV
■現在PCの構成■
CPU ...:AthlonXP-M 1500+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR266 256MB*3
M/B .......:ASUS A7V266
VGA .....:SPECTRA 8800(GeForce2 Ultra)
サウンド..:Sound Blaster Live! 5.1 Digital Audio
HDD .......:60GB(OS),200GB (全てMaxtor製)
光学..........:PX-320A、PX-W4012TA
ケース......:Centurion2
電源..........:SS-350FB
OS ..........:Windows2000
モニタ.......:LCD-AD19H
Speaker..:DENON D-MG35LT(CD/MDコンポ)
その他.....:smartVision Pro3
用途..........:ネット、ながらTV、写真加工、音楽鑑賞
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:静穏
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ、μATXでもATXでも
VGA .....:必ずカードをお願いします(VIDEO-MEMORY共有は気持ち悪いので)
サウンド..:RCAか光入力ができるもので
HDD .......:120GB+320GBとか60GB+400GBのようにOSを分けてください
光学..........:ブルーレイ視聴、保存(TV番組)
ケース......:静穏性重視、高さ50cm以内には(フルタワーは勘弁)
電源..........:Seasonicの低容量で構いません
OS ..........:7 Home 64bit
モニタ.......:24型フルHD
Speaker..:DENON D-MG35LT(CD/MDコンポ)を使います
その他.....:地上波デジタル(PT2とSCR3310-NTTComと赤CASはゲット済)
予算..........:17~8万位あれば大丈夫でしょうか?幾ら掛かったのか忘れました
用途..........:上に同じ+若干の映像加工?というのかな
未だ壊れないのが不思議で仕方ない今のマシンですが、モニタも含めて
壊れるような予兆すらなく毎日不気味に思っている次第です
ただ今回PT2とカードリーダーのセットを手に入れまして、いっそのこと
組み替えようと計画しています。かといって限りなくフェニックス1号に近い
マシンをいまだメイン扱いしている自分には今の流行などまったく分かりません
今回、Photoshop Element8&Premiere Elements 8を購入しまして映像加工にも
手を伸ばしてみようと思いました。パソコン新時代の到来を感じさせる内容ですし
ただXactiのHD画質で撮影する位です。ではお願いします
234:Socket774
10/05/04 22:49:52 wnH6Ybrj
>>233
音楽のジャンルは?原音重視、色づけが好き?
235:Socket774
10/05/04 22:56:46 3uYnXQkV
順番待ちかと思ったら先にやってくださるようでありがとうございます。
音楽のジャンルはジャズとクラシック中心です、原音重視かといわれればそうかもしれません
派手なのは嫌いなので素直な音であれば嬉しいです、って何かこの情報は役に立つんでしょうか?
236:Socket774
10/05/04 23:00:49 wnH6Ybrj
>>235
了解、サウンドカード選びの時に活用できる
237:Socket774
10/05/04 23:16:35 +49TopRa
>>229
どなたか優しい方、お願いします。
238:Socket774
10/05/04 23:18:17 wnH6Ybrj
>>233 >>235
■新PCの構成■
CPU ...:AMD AthlonII X4 630 2.80GHz \9850
Cooler......:GELID Tranquillo \3660
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \11360
M/B .......:ASUSTeK M4A87TD/USB3 AMD870+SB850/ATX \11480
VGA .....:HIS H545H1G HD5450/DDR3-1GB/FanLess \6660
サウンド..:EgoSystemsInc.Japan MAYA44e(PCI-Ex1) \12980
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/80GB \23480
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB \9750
光学..........:BUFFALO PI1216FBS-BK (PioneerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Antec SOLO \9800
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP SeasonicOEM 650W/80+銀/plugin \14380
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \19595(NTT-X STORE)
Speaker..:流用(DENON D-MG35LT CD/MDコンポ)
その他.....:流用(Earthsoft PT2 + SCR3310-NTTCom + B-CAS(赤)
予算..........:\167835 + 送料(1's//NTT-Xは送料無料)
ゲームをしない?、動画編集をやるという事だったので、AthlonII X4を選択
VGAはローエンドモデルのファンレスから選択している。
サウンドカードは原音重視という事だったのでMaya44eを選択、RCA接続が出来る
HDDはOSは別に分けて欲しいという事だったのでOSはSSDに入れる事にし
TVチューナがある、動画を取扱うのでHDDは1TBとしている。
電源だがSeasonicは今高級クラスしか無いので、CORSAIR製のSeasonicOEM品を使用した
他はほぼ要求どおりだが、他に何かあれば遠慮なく。
239:Socket774
10/05/04 23:25:55 2MvT/TGO
■現在PCの構成■
CPU ...:AMD Athlon64 3000 2.0GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:NB DDR400 512x2
M/B .......:ASUS K8N nF3
VGA .....:Gigabyte HD4650 1GB
サウンド..:USB サウンドブラスターmusic
HDD .......:SATA WD500GB 7200rpm
光学..........:DVD-RW pioneer
ケース......:
電源..........:玄人志向 460W 5年くらい使用
OS ..........:WinXP Home SP3 パッケージ版
予算..........:
用途..........:ネット、FF11、ハーフライフ2などのFPS
■新PCの構成■
CPU ...:(メーカー/コア/クロック/プロセッサナンバー等)
Cooler......:とりあえずリテールで十分?
メモリ........:最低でも2GB×2以上?
M/B .......:(メーカー/チップセット/オンボード機能)
VGA .....:(チップ/搭載メモリ)
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用したいけど強化したほうが安心かな?
OS ..........:とりあえずXPのままで
予算..........:希望7・8万 10万でも出せる
用途..........:ネット、FF11、FF14もやる予定(発売してからまた構成変えるだろうけど)
◆必要に応じて追加◆
NIC .....:(メーカ/接続方式/外付けなら接続方式)
FDD...........:(色/カードリーダー機能)
SSD .......:(メーカー/容量/接続方式)
keyboard:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
マウス......:(接続方式、PS2 or USB or Bluetooth)
Speaker..:(出力デバイス/接続方式)
モニタ.......:23インチ液晶1920×1080
その他.....:19インチ1280×1024とでマルチモニタ
240:Socket774
10/05/04 23:36:54 3uYnXQkV
ありがとうございました。はい、ゲームはしません。さっきの質問はそういうところに使うんですね
あとHDDの件了解しました。届くまでにSSDの特性も勉強します。
早過ぎて泣けるかもしれません、ありがとうございました、先進的パソコンを味わってきます
241:現在の構成
10/05/05 00:55:32 8NpT1e9D
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium4 541 3.20GHz
Cooler......:ANDY SAMURAI MASTER
メモリ........:DDR2 533(OC) 2Gx2+1Gx2
M/B .......:GA-965G-DS3
VGA .....:7900GS-DVD512OC(笊化:VF900Cu→550/1600で常用)
サウンド..:SE-120PCI
HDD .......:Samsung 250GB, Seagate 320GBx3
光学..........:DVR-S12J-W,DVR-108
ケース......:P180
電源..........:acbel ATX-500C-A2BNN
OS ..........:WinXP Pro SP3
keyboard:Realforce106
マウス......:V-320(赤)
Speaker..:GX-70HD(W)
モニタ.......:AL1951Ax2(2560x1024)
その他.....:MTVX2004x2(TVチューナ、今は見るだけ)
■現在PCの構成■
CPU ...:AthlonXP 3200+
Cooler......:Copper Silent 2L
メモリ........:DDR 400 512Mx2
M/B .......:GA-7N400-L
VGA .....:WinFast A300 Ultra FX5800Ultra(笊化:VF700Cu→定格常用)
サウンド..:Sound Blaster Audigy
HDD .......:Seagate 160GB, Samsung300GBx2
光学..........:DVR-A08-JBK,DVR-A09-JBK
ケース......:C450 (ATX、シルバー)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
電源..........:SilentKingα 450W
OS ..........:Win2000 SP4
keyboard:TK-UP01-MALBK
マウス......:V-320(赤)、メインと共用
Speaker..:Aiwa LCX-137(CDコンポ、RCA→3.5mmピンコード変換)
モニタ.......:NEC DV17A2(ブラウン管、17インチ)
その他.....:PT1(TVチューナ)、RW-5100(カードリーダ)、ATAカード
ケース:C450 (ATX、シルバー)↓見つけました、これです。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
242:新PCの構成
10/05/05 00:57:06 8NpT1e9D
■新PCの構成■
CPU ...:純粋4コアまたは擬似8コアあたり
Cooler......:水冷
メモリ........:6GB以上、64bitOSなので12GBとかあれば
M/B .......:おまかせ(できればGiga)
VGA .....:おまかせ
サウンド..:ASUS製のものが気になってますが
HDD .......:Samsungの噂が悪ければSeagate、WDは自分と相性悪、500G+2TB
光学..........:パイ純正Bru-layDrive
ケース......:SF-1000RR/NPSを既に所持
電源..........:容量とある程度の品質があれば
OS ..........:Win7 Ultimate←高価だと思いますが箱で
keyboard:Realforce106と同じ仕様の最新型
マウス......:M505RDを
Speaker..:これは流用
モニタ.......:26型以上のWUXGA以上+AL1951Ax1を流用
その他.....:地デジ(見るだけ、MediaCente版は避けてほしい)
予算..........:35万~40万前後
用途..........:FF11、BFBC2、L4D2、AILA、FF14、画像編集や動画編集、ネット等
■新PCの構成■
CPU ...:Atom以外
Cooler......:静音
メモリ........:4GB
M/B .......:miniITXもしくは小型のmicroATX,Cubeは避けてください
VGA .....:メインの笊化:7900GS-DVD512OCを流用
サウンド..:オンボード
SSD .......:OS分だけ
HDD .......:Samsungの噂が悪ければSeagate、WDは自分と相性悪、2TB
光学..........:DVR-S12J-Wを流用
ケース......:静音
電源..........:基本24時間駆動
OS ..........:メインのWinXPを流用
keyboard:同型機種、色はシルバーか白(黒だと汚れが目立つ)
マウス......:V-320(赤)を流用
Speaker..:流用(確認用)
モニタ.......:RDT261WHx2台のうち1台と切り替え機で接続
その他.....:PT1とRW5100を流用
予算..........:10万~15万
用途..........:録画専用機、BVE2/BVE4の制作とPlay
今はメイン、サブ分けずになんとなく使っていますが今回ははっきりと
用途を分けようと思います。合計50万以内なら良いのでお願いできますか
メインは就寝部屋で使用。なお仕事は3DCGや映像を取扱う業務ですが、
家用にDell製のPrecision T7500を更に1セット持っています
それと並べて録画/BVE機は使いますのでスペース等考えてくれれば有り難いです
243:Socket774
10/05/05 01:53:37 Hfbd89jc
>>239
FF14を想定しての構成は今から考えて組むのはやめとけ。
αテストの必要動作環境での要求性能が高いのでいざ製品版が出た際に
その推奨環境で組み直すのであれば現状はFF11が快適に動作する形
に留めておいてFF14の仕様が正式に固まってから金が使えるように予算
分の余剰を置いておく方がいい。
URLリンク(www.kajisoku-f.com)
ちなみに5年も使った電源を流用なんぞしない方がいいぞ。
みなもっとさんシリーズのような無茶苦茶高い電源ならともかく電源の使い回し
で金をケチッても壊れたら何もならん。
FF14自体は64bit OSでも動作する。
244:Socket774
10/05/05 02:16:57 jv7dCIKH
電源なんて何年使おうと壊れる訳無いじゃん馬鹿な事言ってんじゃねーよw
245:Socket774
10/05/05 11:16:10 ra87j90i
>>242
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition 3.10GHz \8370
Cooler......:GELID Tranquillo \3660
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \11360
M/B .......:MSI 785GM-E65 AMD785G+SB710/MicroATX \8850
VGA .....:流用(AOpen 7900GS-DVD512OC)
サウンド..:onboard
SSD .......:Intel SSDSA2MP040G2R5 X25-V/40GB \11680
HDD .......:SAMSUNG HD203WI EcoGreenF3 2TB \11550
光学..........:流用(Pionner DVR-S12J-W)
ケース......:Silverstone SST-TJ08S Silver \10980
電源..........:Zippy HU2-5560V 560W/plugin \20980
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP Professional SP3)
keyboard:ELECOM TK-UP01MALG \1380(NTT-X STORE)
マウス......:流用(Logicool V-320RD)
Speaker..:流用(AIWA LCX-137)
モニタ.......:流用
その他.....:流用(Earthsoft PT1/SHARP RW-5100)
予算..........:\88710 + 送料(1's/NTT-X STORE)
本来ならフルハイトPCIサイズギリギリのスリムケースを使いたかったが
BVEが入ってるのでどうしても7900GSを使いたいところ
笊化:VF900Cuがケースの側面パネルと干渉の恐れがあるのでそれは断念した。
24時間運用という事から電源はZippy製を選択、残りの予算でメインを見積もる
246:Socket774
10/05/05 11:28:09 16FNXlcC
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ
予算..........:最高10万円
用途..........:URLリンク(elsword.hangame.co.jp)
このオンラインゲームをサクサク出来て尚且つ省電力を最大限に生かした構成を頼みます。
なるべく省電力を優先にしてください。
またここのスレはノートの自作も見積もり可能ですかね?
247:Socket774
10/05/05 11:56:08 ra87j90i
>>241-242
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 930 2.80GHz \27600
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx6 \34840
M/B .......:GIGABYTE GA-X58A-UD5 X58+ICH10R/ATX \28470
VGA .....:SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E \49280
サウンド..:ASUSTeK XONAR Essence STX (PCI-Ex1) \14980 (NTT-X STORE)
HDD .......:SAMSUNG HD502HJ SpinpointF3 500GB \4450
HDD .......:SAMSUNG HD203WI EcoGreenF3 2TB \11550
光学..........:Pioneer BDR-S05J-BK RetailBOX \27690
ケース......:流用(SuperFlower SF-1000RR/NPS)
電源..........:CORSAIR CMPSU-750HXJP 750W/80+銀/plugin \17450
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate 製品版 \32600(NTT-X STORE)
keyboard:Topre Realforce108UH SA0100/USB \20790 (NTT-X STORE)
マウス......:Logicool M505RD \2786(NTT-X STORE)
Speaker..:流用(ONKYO GX-70HD[W])
モニタ.......:acer B273HU bmidhz 27inch:QWXGA:2048x1152 \37800 (tsukumo)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS (PCI-Ex1) \12460
予算..........:\332596 + 送料(1's//NTT-Xとtsukumoは送料無料)
明記している現行タイトルは快適に動くスペックを揃えた。サブと合わせて最低予算で収まる。
これ以上となるとSSDを使用するくらいになるが、希望はしていないので入れなかった
サブPCの構成と合わせて他に何かあれば遠慮なく。
248:Socket774
10/05/05 11:58:58 ra87j90i
>>246
ベアボーンノートを使用した場合、10万じゃとても収まらないし
今は製品も少ない、素直にBTOノートを買った方がいい。
249:Socket774
10/05/05 12:02:19 16FNXlcC
>>248
素早い回答ありがとうございます
ノートを希望なのであるかわかりませんが他のスレで探してみますね。
250:Socket774
10/05/05 12:23:08 ORDJcI2Y
■現在PCの構成■
CPU ...:AMD Phenom II X3 720 BE @3.0GHz x4コア
Cooler......:サントラスト 薙刀(NAGINATA)
メモリ........:DDR2 PC2-8500 2GBx2
M/B .......:M4A-78E (余り…PCIが2つ、PCIex1が1つ)
VGA .....:EAH5770/2DIS/1GD5/V2
サウンド..:Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
HDD .......:Hitachi HDP725050GLA360 (500GB System) / WDC WD5001AALS-00L3B2 (500G Data)
光学..........:DVSM-H55N/B-BK
ケース......:IW-C588 [BLACK]
電源..........:TruePower New TP-650(半年)
OS ..........: Windows XP Home SP3
モニタ.......:LCD-AD221XB
予算..........:希望3万円前後 最高4万円
用途..........:現在はオンゲ(FEZ)、動画音楽鑑賞(ニコニコ、youtube)、動画のエンコなどに使用。
新しく地デジ録画に対応したいので、最小の構成変更(モニタとキャプボ?)をしたいと思ってます。
ただ、他にも変更が必要な場合は多少予算オーバーでも構いません。
キャプボはコスパが良ければ外付け・内蔵は問いませんが、内蔵の場合空きスロットは↑のマザボ項の通りです。
種類がたくさんあり何にすれば良いか分からないので、見積もりして頂けるとありがたいです。
251:Socket774
10/05/05 12:55:18 khUV7zg4
>>229
どなたかお願いしますorz
252:Socket774
10/05/05 13:14:34 ra87j90i
>>250
■新PCの構成■
CPU ...:流用(AMD PhenomII X3 720 BlackEdition)
Cooler......:流用(SUNTRUST 薙刀)
メモリ........:流用(DDR2 PC2-8500 2GBx2)
M/B .......:流用(ASUSTeK M4A78-E)
VGA .....:流用(ASUSTeK EAH5770/2DIS/1GD5/V2)
サウンド..:流用(Creative Sound Blaster X-Fi Ttanium)
HDD .......:流用(HGST HDP725050GLA360 500GB)
HDD .......:流用(WesternDigital WD5001AALS 500GB)
HDD .......:HGST HDS721010CLA362 Deskstar7K1000.C 1TB \6600
光学..........:流用(BUFFALO DVSM-H55N/B-BK)
ケース......:流用(INWIN C588 BLACK)
電源..........:流用(Antec TP-650AP TRUEPOWER-New/650W)
OS ..........: 流用(Microsoft Windows XP HomeEdition SP3)
モニタ.......:流用(IO-DATA LCD-AD221XB 22inch/WSXGA+:1680x1050)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS (デジタル3波チューナ/PCI-Ex1) \12460
予算..........:\19060 + 送料(1's)
まずディスプレイはHDCP対応なのでそのまま見れる
HDDが合計1TBしかないので録画用として新たに1TBのHDDを追加している。
TVにはデジタル3波対応GV-MVP/VSを入れた。自分もXP環境下で視聴用として入れている
Win7にも対応しているので今後OSを入れ替えたとしても使える。
253:Socket774
10/05/05 13:31:12 U36rHuuN
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:できるだけ小さめ
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
予算..........:できるだけ安く
用途..........:PT2用録画サーバーとして。
録画用としての使用ならどの程度のスペックがいるのか等全然わからない状態です。
よろしくお願いします。
254:Socket774
10/05/05 14:30:01 Hfbd89jc
>>229>>251
自作PCにする意味合いが薄い。
正直な話早まってしまった気がしないでもない。
ケースはまだしもOSは買わなくても予算が5~6万も出せるならeMachines
やHPなんかのBTO-PCを買った方が予算内で比較的使えるPCを入手できるのに。
例えばジョーシンWEBでHP Pavilion Desktop PC p6000が
59,800 円 (税込)で買えてしまう。
URLリンク(joshinweb.jp)
自作を安く上げる手段と考えるのはちと古い考え方になってきてしまっている。
むしろBTO-PCやらなんやらの方がOS代込々で考えると安くあがるし、直販サイト
などだと各種サービスも追加しやすい。
ルーセントハートくらいなら上記構成のPCで十分動作するだろう。
URLリンク(lh.gamania.co.jp)
あえてパーツを購入するとしてもちょっとなぁ・・・・自作に拘る理由が用途から
見えてこない。3D-FPSゲームとかそれこそもっと重い3Dゲームを楽しみたい
というのなら自作PCというのも手だけれど用途に書いてあるゲームはどれも
自作しないと無理というほどの要求スペックじゃないんだよね。
255:Socket774
10/05/05 15:08:45 Hfbd89jc
>>229
下手にメインメモリを流用しようとすると選択出来るMBが少なくなる
のであまりいい選択とは言えないのだが頑張って流用を前提とするなら、
CPU ...:PhenomII X2 555 Black Edition 販売価格:9,570 円
Cooler......:リテール
メモリ........:流用 DDR2 1GB×2
M/B .......:GA-MA785G-UD3H 販売価格:9,690 円
VGA .....:オンボード(必要に応じて追加せよ)
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立製500GB流用
光学..........:GH24NS50BL (ブラックバルク) 販売価格:3,220 円
ケース......:SCYTHE GUNTER-BKを購入済み
電源..........:ケース付属の500W静音電源
OS ..........:FDDバンドルのWindows7 Hone Premiumを購入済み
予算..........:22,480円(購入店ワンズ)
オンボードビデオはAMD 785Gなのでルーセンハート辺りの比較的軽めの3Dゲーム
であれば問題なく動作するが、もし不満があるようならRADEON HD5670や5770
といったビデオカードの増設を考えるくらいでいいと思う。
ルーセンハートのwikiを見る限りではAMD 780Gや785Gでも問題なく動作している
ようだし。
URLリンク(lucentheartwiki.hardrain.net)
CPUに関しては最近出た重い3Dオンラインゲームでも無い限りマルチコアの恩恵
より動作周波数が高い方が有利な傾向にあるのでクロック周波数が高いPhenomII X2
555 Black Editionを選択してみた。
ながら作業でオンラインゲームをしながら生実況を行いたいとか裏で並行して処理
の重そうな作業をしたいのなら予算をもう少し足してPhenomII X4 945辺りを目指す
とかかな。
256:Socket774
10/05/05 15:11:08 khUV7zg4
>>254
レスありがとうございます。
自作に拘る理由ですが、端的に申し上げますとBTOがイマイチ信用出来ないからです。
というのも、自作の知識が乏しいためにBTOでPCを購入した友人が6名程いるのですが
なんと一人を除いて全員に不具合が発生しておりました。
購入してから日が浅いのにHDDが壊れたり、突然電源が落ちるようになった、グラボが壊れたetc...
不具合の無かったという一人も、初期不良で交換してからの話だそうです。
安く仕上げるためにBTOを利用するというのは非常によく耳にします。
確かにその記事を見つけるまで「自作の方が安いのでは」、と勘違いしておりました。
BTOで購入してた快適にゲームをプレイしている方々が非常に多いのも知っています。
ですが、やはり身近なBTOユーザー、それも複数人が散々な目に遭遇しているのを見ると
BTOはちょっと敬遠してしまうのです。
自作に対する憧れ(?)のようなものもあり、なるべく自作で組みたいのですがやはり金額的に厳しいでしょうか?
もしも予算内で収まるならばお見積りをお願いしたいのですが…。
257:Socket774
10/05/05 15:15:35 khUV7zg4
>>255
お見積りありがとうございます。
PCのために用意した資金なので、お見積りされた構成を中心に予算内で仕上がる程度につけ足していこうと思います。
258:Socket774
10/05/05 16:36:40 kASjjau7
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ(VMwareServerを動かせるもの)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ(12GB~16GB以上ほしいです)
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ(D-subがあればOK)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:500GBのSATAでおまかせ
光学..........:BH10NS30を購入予定(ブルーレイありで安かったので。こだわっていません、見積もり外でもよいです)
ケース......:LIAN LI PC-K62を購入予定(見た目とメンテナンスがよさそう?と判断したため。こだわっていません)
電源..........:おまかせ
OS ..........:見積もり外(別途購入済み、Windows7 64bit)
予算..........:10万円前後になればいいなと考えています。が、まったく予算感の想像ついていませんのでメモリを一番確保できる一番安い組み合わせが10万を超えるならそれはそれでよいです。
用途..........:
勉強用・テスト用でVMwareで複数のゲストを動かす用のサブマシンとして考えています。
メモリが最低でも12GB以上はほしいのですが(ゲストマシンを複数動かすためにあればあるだけうれしい。8GB環境では足りないと感じたため12GB以上と記載してますが欲を言えば16GB)
予算をいくらでもかけられるというわけではないので、どの組み合わせでいけばコストパフォーマンスよくメモリがたくさんあるマシンにできるかわからずアドバイスいただければと思います。
※4GB×4枚のメモリとするべきなのか、マザーボードにメモリスロットが6以上あるものに2GBモジュールでいくべきなのかなど。
メインマシンが別にありますので、サウンドやVGAは最低限でよいです。
よろしくお願いします。
259:Socket774
10/05/05 16:42:19 Hfbd89jc
>>256
>>254と>>255は同一人物なw
BTOにしても購入する店による。
それこそマウスとかドスパラとかだとそういうこともあるだろう、BTOを勧めるのは
初期不良があった場合の対処方がしやすいから。
自作といってもパーツを組み上げた後に必ず何も問題が起きないなどという
保証はこれっポッチも無いしパーツの初期不良対応なども弱い。
まあ、自作に憧れがあるんなら別に止めないけどトラブルなく使えて初期不良
の原因が掴めなくても店に送り返して交換してくれるならそちらの方がいいと
思うけどね。
自作だと組み上げた後の一通りの動作チェックなどを全て自分でしなければならない
ので不具合の原因なども自分で調べなければならない。
それらをカバーできて自力でなんとか出来るだけの気力(根性でもいい)があるなら
止めないが保証は無い全て自己責任であるという事だけは頭に入れて置いておく
べき。
260:Socket774
10/05/05 20:48:30 ra87j90i
>>253
■新PCの構成■
CPU ...:onboard(Intel Atom D510 1.66GHz)
Cooler......:onboard
メモリ........:PatriotMemory PSD22G800KH DDR2-800 1GBx2 \5080
M/B .......:GIGABYTE GA-D510UD NM10/MiniITX \9870
VGA .....:onboard
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \6600
光学..........:インストール時のみ他から流用
ケース......:JMAX JX-FX150S \7150
電源..........:付属(150W)
OS ..........:流用
その他.....:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:\28700 + 送料(1's)
とりあえず録画するだけならこれで十分。
確認作業、エンコードなどはメインに任せればある程度低スペックでも大丈夫。
光学は録画機として使用する際は不要なのでとりあず無し
他にPCがあるのならOSインストール時に持ってくれば良いだけだし
CentOSなどLinux系を使用するならUSBメモリからのインストで十分。
261:Socket774
10/05/06 00:28:28 IAu5Etbk
>>252
遅くなりましたが、ありがとうございます。
モニタの変更は必要なかったんですね。
チェッカーでモニタの判定が×だったので買い換えたべきかと思ってましたが
アナログケーブルで繋いでたのを失念してましたorz
セール時に狙ってみようと思います。
262:Socket774
10/05/06 05:19:22 5JZYiuRs
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i5-750
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ
M/B .......:お任せ
VGA .....:RADEON HD5750(GeForceの方がよさそうでしょうか?)
サウンド..:オンボード
HDD .......:お任せ
光学..........:できれば流用 GSA-4120B(HITACHI製)
ケース......:お任せ モニタが黒なので黒系希望
電源..........:お任せ
OS ..........:パッケージ版購入済み(windows7pro)
モニタ......:流用(下記参照)
予算..........:OS抜きで十万程度
用途..........:
流用元の旧PCはメーカー製PC(NEC、VALUESTAR L VL570BD)。
モニタは17型、DVI-D端子接続で解像度は1280*1024です。
PhotoshopCS3とIllustratorCS4が同時使用できれば正直どんな構成でも構いません。
他はFlashCS4、After EffectsCS4、Painter9なども使用しますが、
主に静止画像を扱う予定です。
また、静音等の音については全く気にしません。
あとの用途としましては、オンラインゲーム(ラグナロクオンライン、Master of Epic)、
それとyoutubeを少し見るくらいです。動画エンコード、録画等はしません。
BTOするつもりでしたがケースと電源、相性等の知識が全く無く、相談に参りました。
どうぞよろしくお願いします。
263:Socket774
10/05/06 12:28:21 X6blilS/
>>262
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26330
Cooler......:Retail
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx4 \21740
M/B .......:ASUSTeK P7P55D-E LX P55/ATX \15980
VGA .....:MSI N240GT Storm 1G/D5 GeForceGT240/GDDR5-1GB \10580
サウンド..:onboard
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB/SATA6G \9750
光学..........:流用(LG GSA-4120B/ATAPI)
ケース......:Antec ThreeHundred AB \7950
電源..........:玄人志向 KRPW-J500W 500W/80+ \7450
OS ..........:流用(Microsoft Windows7 Professional)
モニタ......:流用(NEC F17R31 17inch/SXGA:1280x1024)
予算..........:\99750 + 送料(1's)
PhotoshopとIllustratorを使用するという事の為、CPUはCore i7 860とし
メモリは画像の取り扱いが多いので8GB搭載とした。
ゲームがROとMoEだけなので、VGAはGDDR5版のGT240としている。
これはPhotoshopやIllustratorとの相性がGeForceの方が有利の為。
HDDはキャッシュ64MBでキャッシュに収まるデータならかなり速いのでこれにしている。
264:Socket774
10/05/06 13:13:09 WYAib7N8
規制で書けませんでした。
4/29過ぎたので、>>75 のお見積もりお願いします。
265:Socket774
10/05/06 13:59:48 knRX91oo
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:おまかせ
光学..........:おまかせ
ケース......:ANTEC Solo White(既に購入済)
電源..........:おまかせ
OS ..........:おまかせ
モニタ......:おまかせ
予算..........:6万~12万
用途..........:リネージュ2
今まで1アカウントのみでプレイしていたのですが、
この度、3アカウントに増やした為、PCをもう一台組むことにしました。
今使っているPC→メインキャラ用
今回自作するPC→支援キャラ用(1PC2垢で起動)
1PC2垢で起動してもそこそこ動いてほしいです。
完全にリネ専用ですので省ける部分は省く方向でよろしくお願いします。
266:Socket774
10/05/06 14:23:46 X6blilS/
>>75 >>264
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X6 1090T BlackEdition 3.20GHz \34620
Cooler......:Retail
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx4 \22720
M/B .......:ASUSTeK M4A87TD/USB3 AMD870+SB850/ATX \11480
VGA .....:MSI N240GT Storm 1G/D5 GeForceGT240/GDDR5-1GB \10580
サウンド..:onboard
HDD .......:流用(WesternDigital WD3000HLFS VelociRaptor 300GB)
HDD .......:流用(WesternDigital WD2003FYYS WD-RE4 2TBx4
光学..........:流用(Pioneer BDR-S05J-BK RetailBOX)
ケース......:流用(LIAN-LI PC-X2000B)
電源..........:流用(Seasonic SS-700HM M12/700W/80+)
OS ..........:流用(Microsoft Windows7 Ultimate)
予算..........:\79400 + 送料(1's)
まず、多少でも速度重視ならCore i7 980Xしかないが、CPが悪すぎる。
かといってQ9650から30万もかけて伸ばす程度でもないので、コア数のみを重視して
PhenomII X6 最上位とした。クーラーはRetailを選択。もし更に伸ばしたいとなると
OCしかないが、とりあずしない前提で別途クーラーは選んでいない。
ゲームをしないのにHD5870は要らない。
画像編集やエンコード時のCUDA使用なども考慮しGT240に差し替えている。
他は、流用。これでもCore i7 980Xの1個分(\99800@1's)にも満ていない。
ちなみにCore i7 980X、主要店舗ではほぼ在庫が無いが希望すれば見積もるので言って欲しい
267:Socket774
10/05/06 14:29:37 efLVvdt9
980Xって書いてんのに、なんで他のを薦めるの?しかもAMDときたもんだ
268:Socket774
10/05/06 14:31:07 X6blilS/
>>267
>>75-80
269:Socket774
10/05/06 14:35:00 efLVvdt9
しかもなんで昔の書き込みにレスしてんだろ
270:Socket774
10/05/06 14:36:00 ip9puO12
ここは自分の希望とはまったく違う物をだされて余計に惑わされる事もあるって事?
希望しているものと違うものが出てきたらどうしようって思うから
見積もり出そうとしてたけどもうちょっと様子見てみるよ。
希望通りに見積もりするスレじゃなかったの?何様?
271:Socket774
10/05/06 14:56:59 efLVvdt9
お子様
272:Socket774
10/05/06 14:59:53 ip9puO12
>>ID:X6blilS/ [2/3]
■現在PCの構成■
CPU ...:Core2 Quad Q6600
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB
M/B .......:Intel 975X
VGA .....:GF8600GTS SLI
サウンド..:SB-XFi XG
HDD .......:320G,500Gx3
光学..........:DVDマルチ
ケース......:PC-K62
電源..........:SS-700HM(使用3年半)
OS ..........:WinVista Ultimateα(Pack)
■新PCの構成■
CPU ...:Corei7-980Xしか嫌
Cooler......:冷却に重き
メモリ........:多め
M/B .......:PT2を使ったままでSLIかCFができるタイプ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:PCI-Expressでおすすめ、ゲーム向きで高音質(SB以外)
SSD .......:160GB X25-M
HDD .......:1TB 3台(動画保管用、録画用、その他の保存用)
光学..........:ブルーレイとDVDの2台構成、静音
ケース......:流用
電源..........:流用か紫蘇新型
OS ..........:流用か7を希望
その他.....:PT2を流用
予算..........:40万~50万
用途..........:エンコードをできるだけ早く、FF14αが快適になるレベル
今やってるゲーム、FF11、FF14α、AION、L4D2。
その他→画像(Photoshop)、動画(AviUtl(アニメ)、TMPGEnc4(実写))
その他→3DCG(Lightwave)、音楽(xアプリ/Workman)、ネットなど
自分の希望、あなたにお願いするから作ってみてよ。
これでどう希望から剥離するか見てみたい。本気で組むんで。
273:Socket774
10/05/06 15:04:02 TeNfuq3j
お見積もりが気に入らなきゃ自分の好きなように組めばいいじゃん
バカ?
274:Socket774
10/05/06 15:04:16 gp9eyyvl
依頼人の意思を無視して自分の好みを押し付けたり他の人が既に見積もりをだしたのに違う構成を提示したりする見積もり人が目立つな
275:Socket774
10/05/06 15:06:23 efLVvdt9
>>274
まあ飽くまでボランティアスレだからな
ここで出された提案をそのまま鵜呑みにして揃えちゃう奴はただの馬鹿だろ
276:Socket774
10/05/06 15:08:25 efLVvdt9
>>272
私怨でしょうもない見積もり依頼すんな
277:Socket774
10/05/06 15:11:47 X6blilS/
>>274
もし希望するなら980Xも見積もると書いてあるだろ。
高価なPCになるところ、どうしても980Xがいいというなら仕方ないが
別にどこでもいいという文言もあるし、とりあえず安めに見積もって
それでも高価でいいというなら見積もりなおす。1回で希望通りにハイ出来ましたは高価になるほど厳しい。
278:Socket774
10/05/06 15:31:23 XNDL61Xp
見積もりを押しつけと解釈するのか
279:Socket774
10/05/06 15:33:47 X6blilS/
>>272
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 980X Extreme Edition 3.33GHz \119700(PC DEPOT)
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx3 \17420
M/B .......:ASUSTeK P6T X58+ICH10R/ATX \19850
VGA .....:SAPPHIRE VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E \49280
サウンド..:ASUSTeK XONAR HDAV1.3 (PCI-Ex1)
SSD .......:Intel SSDSA2MH160G2R5 X25-M/160GB \44800
HDD .......:WesternDigital WD10EALS CaviarBlue 1TBx3 \23910(PC DEPOT)
光学..........:Pioneer BDR-S05J-BK RetailBOX \27690
光学..........:Pioneer DVR-S17J-BK RetailBOX \8400
ケース......:流用(LIAN-LI PC-K62)
電源..........:Seasonic SS-850EM M12D 850W/80+銀/plugin \21980
OS ..........:流用(Microsoft WindowsVista Ultimate+α)
その他.....:流用(Earthsoft PT2)
予算..........:\360500 + 送料(1's)
3DCGやPhotoshopは趣味程度と解釈し、一番スペックが必要であるFF14に合わせる構成に
CPUクーラーはCWCH50-1が搭載できる環境だったためこれにし
VGAはHD5870を選択、CFをしたままPT2を使いたいとの事だったためP6Tになった。
ちなみにCFをするとスロット全てが埋まるので注意。
電源だが3年半使用ということだったので換装させてもらった。他に何かあれば遠慮なく。
>>9も読んでから投稿してほしい。
280:Socket774
10/05/06 16:05:57 Ng5VOC77
ほんとメンドクサイ奴が増えたなw
>78で依頼人本人が、早くなればIntelじゃ無くても良いってレスつけて
しかも、4/29過ぎたので、と再度見積もり依頼出してんだから
依頼人本人了解のもと>>266の見積りが出たんだろう?
X6blilS/の見積の出し方で何の問題ないじゃねーか
281:Socket774
10/05/06 17:05:48 IC3xkJxP
ほんとスレも読んでいないアホに絡まれたID:X6blilS/が気の毒だ
282:Socket774
10/05/06 18:08:53 sXaoKAGJ
>>272
なんだったらジーオンで2CPU見積もろうか?
283:Socket774
10/05/06 18:19:29 sXaoKAGJ
>>266、その他の方たち
俺もそんなに詳しくないんだが、依頼人が嫁さんに30万円出してもらえるから
PC組みたいと言ってたのもあるし、ハードウエアエンコーダー載せた構成誰か
出せない?
実は、1090Tで組んでみたがi7-920@4.2GHzと比較するとそんなに速くなくて
俺も興味あるんだよな。
誰かそのあたり詳しい人いないかな。俺はだめ。
284:Socket774
10/05/06 19:01:08 9QOlW1RT
>>272
>本気で組むんで。
ID入り証拠写真入れてうpれよ
285:Socket774
10/05/06 19:37:20 X6blilS/
>>283
了解
286:Socket774
10/05/06 19:55:28 ip9puO12
もうお前やめとけよ、どうせできないんだろ?迷惑がかかるだけ。
おれのだってCF希望って言ったのに、結局ビデオカード1枚じゃん
人の話を聞けよ
287:Socket774
10/05/06 20:13:46 X6blilS/
ああ、本人じゃなかったか、ごめん。
288:Socket774
10/05/06 20:26:43 sXaoKAGJ
>>287
依頼人は嫁さんが30万まで出してくれるから使いきりで組みたい希望だったと思うよ。
289:Socket774
10/05/06 20:36:51 X6blilS/
>>287
そうだね、でもざっとやったところ流用も多いし20万位しかかからないみたいだが。
>>75 >>264
>>266でPhenomII X6版をやったがついでに作ったのでCore i7 980X版も載せとく
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 980X Extreme Edition 3.33GHz \105840 (T-ZONE)
Cooler......:Retail(と言ってもサイドフロー型)
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx3 \17420
M/B .......:ASUSTeK P6X58D-E X58+ICH10R/ATX \24640
VGA .....:MSI N240GT Storm 1G/D5 GeForceGT240/GDDR5-1GB \10580
サウンド..:onboard
HDD .......:流用(WesternDigital WD3000HLFS VelociRaptor 300GB)
HDD .......:流用(WesternDigital WD2003FYYS WD-RE4 2TBx4
光学..........:流用(Pioneer BDR-S05J-BK RetailBOX)
ケース......:流用(LIAN-LI PC-X2000B)
電源..........:流用(Seasonic SS-700HM M12/700W/80+)←使用年数が3年を越えてるなら換装してもいい。
OS ..........:流用(Microsoft Windows7 Ultimate)
その他.....:①Canopus FIRECODER Blu (エンコカード/PCI-Ex1) \45268 (Amazon)
その他.....:②Leadtek WinFast PxVC1100 (エンコカード/TMPGEnc4XPバンドル/PCI-Ex1) \27980 (Faith)
予算..........:①\203748 + 送料(1's/T-ZONE/Amazon)
予算..........:②\186460 + 送料(1's/T-ZONE/dospara)
とりあえず2パターン、FIRECORDER Bluを選択した物とWinFast PxVC1100を選択したタイプ
これはぶっちゃけ好みなので、自分がどっちが良いかは言えないが、汎用性が高いのはPXCV1100かな
ただFIRECODER BluもTMPGEnc Movie Plug-in SpursEngineを使えばTMPGEnc4で使えるようになるし
Canopus他の各種ソフトにも対応しているのがポイント。自分は仕事用でFIRECODER Bluを取り付けてるから
こっちを推すが決して安くはない物なので紹介サイトなどでよく調べてから買うようにして欲しい。
それからビデオカードもさっきと同じものに、これはこれでCUDA対応ソフトで使用できる。
画質的にはソフトエンコが一番綺麗、次にエンコカード、その次にCUDAって感じ。
VGAを流用するならATI Streamに期待する事になるが、また対応ソフトが少なく詰められていない感じ。
290:Socket774
10/05/06 20:42:16 X6blilS/
そうそう、何かあれば質問や変更は受け付けるが、
今から人と会うので朝帰り確実になる、それ以降ならお答えする。
291:Socket774
10/05/06 20:55:09 RrzQXq+z
もしかして人に教えることでパソコン博士におでもなったつもりでいるの?
292:Socket774
10/05/06 21:36:07 3wpsnjSU
新規で一台PCを組もうと思っていますのでよろしくお願いします
■新PCの構成■
CPU ...:i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:8GB
M/B .......:おまかせ
VGA .....:radeon HD5870
サウンド..:おまかせ
HDD .......:1TB
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 Home Premium 64bit
予算..........:15万までで考えています
用途..........:FPSゲームで、CoD MW2やBFBC2などがフルHD画質で80FPS以上で動けばいいかなと
293:Socket774
10/05/06 21:41:08 UXB53UVI
最近、荒れる周期が短くなってるな。
ここをサポセンだと思ってる奴は帰れ。
294:Socket774
10/05/06 22:13:12 s9LUtf+8
なんで最低限ググるとかテンプレ守るとかそういう手間が鬱陶しい奴が
今更自作りたいのかが不思議でしょうがないんだよな
昔に比べりゃ滅茶苦茶安くて高性能になってるから
パンピーの需要ならメーカーノートPCで全部まかなえるようになってるし
安いのがいいとかゲームしたいなら素直にBTO買えばいいのにさ
あ、調べないからそのへんわかんねーのか・・・orz
295:Socket774
10/05/06 22:42:45 mMY7RC0k
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ 水冷にしてみたい
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ 500GX2
光学..........:おまかせ(ブルーレイの読み書きできれば)
ケース......:白またはシルバーでおまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 32bit
keyboard:無線でおまかせ
マウス......:無線でおまかせ
その他.....:カードリーダー
予算..........:10万円くらいまで
用途..........:ネット メール程度
上司が自作PCが欲しいそうで
メーカー製かBTOの方が安価で安心と説得したのですが
どうしても自作したいそうです
通販で注文するのでパーツを選べといわれたのですが
当方 自作はPen4北森以来なので最近のはさっぱりわかりません
どなたか助けて下さい お願い致します
296:253
10/05/06 22:45:12 4d/wUfHz
>>260
遅くなりました。
ありがとうございます。
参考にして組んでみたいと思います。
297:Socket774
10/05/06 22:47:17 RrzQXq+z
>>294
何が「orz」だよ
ここはお前の愚痴を書き込むスレじゃねえんだよ
298:Socket774
10/05/06 23:03:44 sXaoKAGJ
>>297みたいなのに限って、実生活では他人にヘコヘコして暮らしていて
その反動で、何を言っても殴られないで済むようなところで乱暴なことを
書くようなお人なのかな。
悪戯電話とかするのはこのタイプ?
299:Socket774
10/05/06 23:15:19 ip9puO12
最近特に、見積側がエラソーというか、依頼側を確実に下に見ている奴がいる
自分はなんでもしってるんだ、何でも聞けって、エラソーに振る舞っておきながら
内実、中身はうすっぺらで人の話も聞かない愚か者。
多分、3万~7万スレで毎日のような貼ってた常連氏よ、この愚か者見積人がこっちに現れてから、
3万~7万スレの書き込みが激減し、過疎ってるのもこの愚か者のせい。
結局、飽きたらポイポイ捨てるような愚か者の言う事を真に受けて聞くような者もいなくなるんだよ
わかってんのか?お前の事だよ、正直、中身も無い、人の話も聞かない、聞こうとしない、理解しようとしてない奴は邪魔。どっか行ってくれ。
300:Socket774
10/05/06 23:27:58 s9LUtf+8
>>1-9のテンプレを1万回読んでから来ると良いよ
ここはPC作りたい情弱が見積もらせてやると踏ん反り返る場所ではなく
あくまでボランティアで見積もってもらう場所
提示する側には何の責任もなけりゃ態度が悪けりゃ叩き返されて当然
「見積もり人が偉そうだ」という発想その物が立場弁えてない何よりの証拠
俺ルール全開のワガママ放題したいならそれなりの場所でそれなりの金払って依頼しといで
301:Socket774
10/05/07 00:11:23 hTO4zDf+
>>295
トラブったら呼び出されるのが目に見えてるから、全力でBTOをお勧めしなされ。
使えないくせに変なこだわりのある上司を説得するスキルを手に入れるチャンスです。