10/04/27 14:39:26 iqC6sphu
■現在の構成■
CPU ...:Intel Core2Duo 2140 1.60GHz
Cooler......:リーテル
メモリ........:ノーブランド DDR-2 800 2Gx2
M/B .......:946GCT-M
VGA .....:ASUS EAH4350 ATI/RADEON HD 4350 DDR2/512MB
HDD .......:P-ATA WDC WD800JD-00MS1 80GB x1
HDD .......:S-ATA Hitachi DHP75050GLA360 500GB x2
HDD .......:S-ATA Hitachi HDT725050VLAT80 500GB x2
HDD .......:S-ATA Hitachi HGST HDHDS722020ALA330 2TBx1(SATA300 7200)
光学..........:IDE Pioneer DVR112L (Rx12/DLx4/+Rx4)
FDD...........:黒
サウンド..:PCI Creative Sound Vlaster 5.1 / Bose Music Monitor
ケース .........:Antec P182
電源..........:Model;Top-4 GUP-4 570W 試用期間3年ほど
電源..........:Mouse Computer 250W Model:MUS-250V2 HEC250AR-TZ 試用期間3日ぐらい
Kボード ..:USB MS Wireless Keybord 6000
マウス .. .:USB MS Wireless Laser Mouse 5000
スピーカー :PCI Creative Sound Vlaster 5.1 / Bose Music Monitor
OS ..........:WindowsXP SP3 MousePCバンドル
モニタ .. .:19インチ液晶 IOData AD192CBK 1280x1024
用途..........:ホームページ閲覧(動画サイトも)・音楽鑑賞・動画鑑賞、
101:Socket774
10/04/27 14:40:19 iqC6sphu
■新規PCの構成■
CPU ...:Intel Core2Duo E6600 3.06MHz(頂き物、入手済み)
Cooler......:クーラーないので、安いのでお勧めを
メモリ........:MAXまで
M/B .......:ATX,HDDがたくさんつけられるもの、オンボ機能は最小限でいいです。
VGA .....:流用
HDD .......:流用
光学...........:信頼性があるものでDVD-R/DLは最高速で可能なもの、Bluerayは値段しだいです。
keyboard..:流用
マウス .:流用
サウンド..:流用
ケース .....:P182を流用
電源............:可能ならTopPowerを流用。
OS ...........:Windows Vista DSP(未使用、頂き物入手済み)
予算...........:2-5万円
用途...........:Win7機を買った時のセカンドマシン用
ネット閲覧、動画サイト閲覧、iTunes管理、音楽鑑賞ぐらいです。
E6600をいただいたので、M/Bを変えてCPUを載せ替えてみようと思ってます
よろしくお願いします。
102:Socket774
10/04/27 14:49:39 TdLS5ml+
>>98-99
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X6 1055T 2.80GHz \21750 (4/29発売・予約販売中)
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1 (水冷) \9850
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \11770
M/B .......:MSI 890GXM-G65 AMD890GX+SB850/MicroATX \13480
VGA .....:Sapphire VAPOR-X HD5870 1G GDDR5 PCI-E \49960
サウンド..:流用(Creative Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series/PCI-Ex1)
SSD .......:Intel SSDSA2MH160GG2R5 X25-M/160GB \44800
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TBx2 \22900
光学..........:LG BH10NS30 BOX \15970
ケース......:流用(Antec MiniP180 White)
電源..........:Seasonic SS-750EM M12D/750W/80+銀/plugin \19800
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate アップグレード版 \24800
その他.....:流用(Earthsoft PT2/PCI・NTT-Com SCR3310/赤CAS)
モニタ.......:Dinner TEW260SHR 25.5inch/WUXGA:1920x1080 \23980(NTT-X・台数限定)
予算..........:\259060 + 送料(1's//NTT-Xは送料無料)
エンコードが入ってるので4/29発売のPhenomII X6(6core)を入れた(予約販売中、初回なので予約を勧める)。
モニタも台数限定で在庫僅かなのでこれでいいならばCPUと併せて先に買っておく事を勧める
もしどうしても4coreが良いならこの場合PhenomII X4 965か955という事になる(\15000~\18000円程度)。
HD5870を使用したのでHDDベイは取り外して使う事になり空いたHDDベイの場所へ120mmFAN設置を忘れずに
他はほぼ希望通りに収まっていると思う。何か質問や変更して欲しいところなどあれば遠慮なく。
103:Socket774
10/04/27 14:54:05 TdLS5ml+
>>100-101
ちょっと前に居た人の繰り返しになるがOSの使い方なんだが今でも十分駄目なのに、
更に今回貰いもののDSPという事だが何と一緒に買った物なのかそれを知りたい。
場合によっては使えない。OSの問題がクリアであれば見積りをする。
104:Socket774
10/04/27 14:59:48 WaO9U+uA
>>101
CPUはcore2duoじゃなくて、Pentium Dual-Core E6600じゃない?
それによってマザーも多少変わるよ?
105:Socket774
10/04/27 14:59:58 iqC6sphu
>>103
一緒にもらったのは
FDDにつける黒いカードリーダーです。
これってDSPですよね。
最近の自作事情には詳しくなくてmm
106:Socket774
10/04/27 15:01:35 iqC6sphu
>>104
すいません、今現物を見られないので
わからないのですが
グリスを拭いたら3.06MHzと出てきました。
107:Socket774
10/04/27 15:06:58 nBtrzbGS
>>105
それグレーゾーンなんだよね。
108:Socket774
10/04/27 15:10:23 TdLS5ml+
>>106
LGA775で3.06GHzは2種類ある
・Pentium Dual-Core E6600 3.06GHz/L2=2MB
・Core2 Duo E7600 3.06GHz/L2=3MB
ちなみに
・Core2 Duo E6600 2.40GHz/L2=4MB
なので、これではないと思うが。
109:Socket774
10/04/27 15:17:14 iqC6sphu
>>108
いろいろ申し訳ありません。
デジカメで写していたのを思い出して
確認してみました。
Intel 86 E6600
INTEL PENTIUM
SLGUGMALAY
3.06GHZ 2M 1066 86
と書いてありました。
たぶん、Pentium Dual-Core E6600 3.06GHz/L2=2MB
のほうだと思います。
110:Socket774
10/04/27 15:31:31 TdLS5ml+
>>100-101 >>109
冷静に見てみると普通にP45マザーを買えばいいだけじゃないかと。
確かに電源のTopower製はあまり使いたくないがセカンドマシンであるし
出来るだけ金をかけないなら、マザー1本買えばいいんじゃない?
それからその用途で、セカンドマシンが本当に必要なのか
もう少し金を積んで、メインと統合した方がいいんじゃないかとか考えない?
一般用途には勿体無さ過ぎる箱なんだが。
111:Socket774
10/04/27 15:46:21 iqC6sphu
>>110
ありがとうございます。
P45のマザーを価格.comで検索して
適当なものを買ってみます。
あとDSPについて、OSとFDDを買えばOKと思っていた節が
あるので、こっちも勉強してみたいと思います。
Win7機をもうしばらくしたら組む予定で
そうしたら、こちらのセカンドマシンは、たまに帰省してくる
弟の部屋に置いたり、両親に使ってもらおうと考えています。
(ケースは別に買って)
Win7機ではDTMやエンコードもガンガンやる予定なので
全部新しいパーツで組んでみたいと思ってるところです。
いろいろHPを回ってみたのですが。
BTOでこのクラスだとかなり安く出てました。
今の時代、パーツの流用は
逆にコストパフォーマンス悪くなることもあるのかな?とおもったりしました。
いろいろありがとうございましたmm
112:Socket774
10/04/27 16:47:46 bV8G5jiL
藻舞ら前スレ埋めろよ!
113:Socket774
10/04/27 17:41:34 PpGPAMUq
>>112
頼む。
114:Socket774
10/04/27 23:11:03 n23Uzqqp
>>97と>>102を作ってくださった見積神どの有難う御座います
少し返事が遅れて本当に御免なさい。彼女とベッタリしてたので遅れました。
さきほどPhenomII X6 1090T BlackEditionを予約してきましたのでこれを使って~
と言おうとしたんですがなんと一つ下とはいえPhenomII X6の見積りを
なんと…出されているではありませんか!!1.3万ほどオーバーすることになりますが
その見積りの中で2TBのHDDを1台に絞り、電源をコルセアHX 750Wに抑えると
なんとか予算内に収まりそうなのでそうして組もうと思います。
いい見積もりを有難う御座いました。それからさっきの構成にアレンジを加え
CPU .:AMD PhenomII X2 555 BlackEdition 3.20GHz \9480(1's)
Cooler....:Scythe 手裏剣Rev.B \2780(1's)
メモリ......:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \10570(工房)
M/B .....:Sapphire IPC-AM3DD785G AMD785G+SB710/MiniITX \14480(工房)
SSD .....:アイオー SSDN-ST64H 64GB \19800(1's)
HDD .....:流用(WesternDigital WD7500AAKS CaviarSE16 750GB)
光学........:流用(SilverStone SST-TOB02)
ケース....:流用(SilverStone SST-SG06S)
電源........:流用(付属300W/80+)
OS ........:流用(Microsoft WindowsXP Professional SP3)
モニタ.....:BenQ E2220HD 21.5inch/FullHD:1920x1080 \16480(上新)
その他...:IO-DATA GV-MVP/VS (デジタル3波チューナ/PCI-Ex1) \11400(工房)
予算........:\84990 (1's/上新/工房)
このように買ってきて組み立て、このPCから書き込んでいます
SSDが40GBなのは少ないと思っていましたが東芝製SSDを採用する物を見つけ
偶然安売りしてたマザーとTVチューナを工房で見つけ(しかも共に在庫1個w)
モニタも上新電機にて在庫処分を良い事に値引き交渉で更に1000円安くなった事で
なんとか予算内に収まるというハプニングが起きました、有難う御座いました
115:Socket774
10/04/28 00:34:38 NEG5s7jD
■新PCの構成■
CPU ...:AthlonII X4 630 BOX(AMDで1万以内ならなんでも)
Cooler......:おまかせ(わからない)
メモリ........ : 4GB希望
M/B .......:MSI 790GX-G65かGA-MA785GT-UD3(ATXで拡張性とコスパ良さそう。他にお勧めあればそれでもいいです)
VGA .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:500GBぐらいあれば
ディスプレイ........あり(HDMI)
光学..........:DVDマルチ
ケース...... : kuroko(所有)
電源..........:おまかせ
OS......... : Windows7 64bit HomePremium DSP(買います。予算別枠で)
その他....... :
予算.......... : 5~6万円(OS、ケース、ディスプレイ以外の合計で)
用途..........:エンコはしないと思う。ゲームは非3Dのエロゲぐらい。YouTubeやニコニコ、DVD(将来はブルーレイ)鑑賞。地デジも見たくなるかも。マルチディスプレイでDVDやエロゲが楽しめればいいかな
今のCeleronM 370 1.5Ghzのノートじゃ限界に近いので、基本的に快適でストレスなく動けばいいです
通販と日本橋(1時間半かかるからあまり行けない)で買いそろえたいです
初自作ですが拡張性重視でアドバイスお願いします
116:Socket774
10/04/28 01:29:15 bZbLufpx
>>115
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X2 550 BlackEdition 3.1GHz \8370
Cooler......:Retail
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:ASRock M3A785GXH/128M AMD785G+SB710/ATX \8970
VGA .....:onboard(HD4200/SPM:DDR3-1333 128MB)
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4450
光学..........:Pioneer BDR-205BK/WS 茶箱 BOX \19370
ケース......:流用(ValueWave KUROKO)
電源..........:玄人志向 KRPW-V2-600W 600W/80+銅 \7980
予算..........:\60010 + 送料(1's)
用途的に4コアは必要無いのと、本人もエンコはしないという事なのでCPUにはPhenomII X2を選んでいる
予算が6万までと余裕があったので、将来、拡張することも考えて電源は600Wと少し大きめを搭載した
それからBlu-ray再生を望んでいた事からBULKのBOX(茶箱)になるが、Pioneer製の記録も出来るBDを選んだ。
もし地デジを先に望むのであればまたやるので言ってほしい。自分で考えるならHDDの容量を増やし
記録型BDをDVD-Multiに、そこへ地デジチューナを載せれば同じような価格になる筈。
M/Bは最新BIOSにてPhenomIIX6にも対応できる(購入時、1'sに申し出れば無償でBIOSupできる)ので多少長く使えるかと。
117:Socket774
10/04/28 09:10:06 Ab4pEsvs
■現在PCの構成■
CPU ...:AMD Athlon64x2 6000+
Cooler......:SUNTRUST 薙刀
メモリ........:Gskill PC6400 2GB2枚
M/B .......:ASUS M2V-MX
VGA .....:RADEON 2600XT 256MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:WDの3.5inchHDD1TB(SATA、型番不明)1台、(IDEのHDDが4台(捨てます)
光学..........:DVDマルチ
ケース......:ミドルサイズの、メーカー不明の安物です。
電源..........:ZUMAX 500WX2
OS ..........:Vista ultimate
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:流用
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD 1Tを流用+3.5inchSATAの2TBを追加したいです
光学..........:流用
ケース......:おまかせ(1万円程度の静音重視PC)
電源..........:紫蘇X650KM
OS ..........:Windows 7 hp DSP(USB、PCIボード)
予算..........:希望11万円 上限12万円
用途..........:バイオハザード5、ラストレムナンツがハイクオリティでしっかり動いて欲しい。
現在、DDR2のメモリ4Gがあるのですが、正直勿体無い気がして、DDR2マザーがいいか、
先の事を考えてDDR3対応マザーにして、メモリも買ってしまうのか、迷っています。
電源だけは欲しいものが決まっていました。
よろしくお願いします。
118:Socket774
10/04/28 12:31:27 /RGsCarQ
バイオ5は推奨スペック高いから高設定だとグラボも相応のになるぞ・・・
もちろんケースも奥行きのある物を選ばないといけない
CPU ...:PhenomII X4 955 Black Edition \14,830 @1s
Cooler......:流用
メモリ........:Cetus DCDDR3-4GB-1333 \11,770 @1s
M/B .......:M4A87TD/USB3 \11,480 @1s
VGA .....:SAPPHIRE HD5830 1G GDDR5 \23,800 @tsukumo
サウンド..:オンボード
HDD .......:HDS722020ALA330 \12,580 @tsukumo
光学..........:流用
ケース......:CM 690 \10,950 @1s
電源..........:紫蘇X650KM \20,085 @tsukumo
OS ..........:Windows 7 Home 64bit DSP + PCIバス用USB2.0 \12,840 @1s
合計 \118.335
DDR2メモリを流用するとLGA775、socketAM2まで落ちてまうよ
それを今買うのは発熱を気にするユーザくらいでちょっとありえない
静音はハイエンドマシンにおいては経験上試行錯誤するしかない
試行錯誤をするためにはケースそのものが大きくないとダメ
CM690は幅と奥行きが長いからCPUクーラーに制限もないし、空間が大きいからエアフロー、風量共に有利
119:Socket774
10/04/28 12:53:11 bZbLufpx
>>117
■新PCの構成■
CPU ...:PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz \14830
Cooler......:流用(SUNTRUST 薙刀)
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:ASRock M3A785GXH/128M AMD785G+SB710/ATX \8970
VGA .....:MSI R5850-PM2D1G HD5850/1GB \30980
サウンド..:onboard
HDD .......:流用(WesternDigita 1TB)
HDD .......:WesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB \11450
光学..........:流用(DVD-Multi)
ケース......:Antec P183 \16750
電源..........:Antec TP-650AP TRUEPOWER-New 650W/80+銅/plugin \13630
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP + USB2.0(PCI) \12840
予算..........:\120320 + 送料(1's)
>>118が先にやってしまったけど、ここまでやったのと少し方向性が違うので載せる
バイオ5、ラスレムなど高スペックが必要なタイトルなのでPhenomIIとHD5850を載せた
静音か高品質電源かを選ぶ状況だったのだが、自分は静音を選び、
Seasonic Xseriesの電源を諦めた分、ケースは静音重視のP183を選択している。
もちろんHD5850なのでHDDベイは取り外して使い、外した部分には別途120mmFANの追加を
320円越えている計算になるが、USB2.0(PCI)が無ければ一応収まるので、
どこを妥協しどこを伸ばすのか、もう一度良く考えて欲しい
120:Socket774
10/04/28 14:11:25 jLScLf5x
>>117
HDDは、しばらくWesternDigital WD20EARS CaviarGreen 2TB避けた方が
良くないか?
俺も普段はWDなんだが不具合報告があるので、最近の見積もりでは2Tは
日立にしてる。
121:Socket774
10/04/28 14:23:57 bZbLufpx
>>120
低速病の事?自分の環境下、録画PCでWD20EARSが4台、
仕事用PCでWD10EARSが2台動いているが特に不具合は無いが。
122:Socket774
10/04/28 16:10:05 jr7DDVc0
あまりうるさい事は言いたくないけど見積もり人にももう一度テンプレに目を通してほしいな
123:husianasan
10/04/28 16:46:38 LjxlGOO6
>>122
誰に対して言いたいの?
124:Socket774
10/04/28 17:07:27 SkhPi4wb
■現在PCの構成■
CPU ...:Athlon 64 X2 4400+
メモリ........:DDR400 2GB
M/B .......:ASUS A8N-SLI Premium
VGA .....:Leadtek Geforce 7800GT
サウンド..:ESI Jili@
HDD .......:HGST 250G SATA *2
光学..........:DVR-A11-J
ケース......:Abee M2
電源..........:SS-600HM @2年くらい使用
OS ..........:WinXP Pro SP3
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:流用
SSD ....... :おすすめ
HDD .......:1Tくらいでおすすめ
光学..........:ブルーレイドライブでおまかせ
ケース......:流用
電源..........:できれば流用
OS ..........:Windows 7 Ultimate パッケ版 購入済み
keyboard:PS2接続 流用
マウス......:USB接続 流用
モニタ.......:Dell 2408WFP 流用
予算..........:希望12万円 上限15万円
用途..........:peercastの動画配信を3から5個多重させてのブラウジング、FF14等の3Dゲーム、ブルーレイを見る、週一で動画エンコード(x264)
125:Socket774
10/04/28 20:39:20 Eelc6K9D
>>124
CPU ...:Core i5 750 \18,470
Cooler......:Cooler Master Hyper 212 Plus \4,300
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH(2GB×2) \10,870
M/B .......:MSI P55-GD65 \12,480
VGA .....:MSI R5850 Twin FrozrII \30,980
サウンド..:流用
SSD ....... :キングストン SSDNow V+ series SNVP325-S2/128GB \32,980
HDD .......:HGST HDS721010CLA332(1TB) \6,700
光学..........:パイオニア BDR-205BK/WS \19,360
ケース......:流用
電源..........:できれば流用
OS ..........:Windows 7 Ultimate パッケ版 購入済み
keyboard:PS2接続 流用
マウス......:USB接続 流用
モニタ.......:Dell 2408WFP 流用
その他......:Freedom PMU-08(3.5インチベイに2.5インチストレージを搭載できるマウンタトレー) \680
見積り:SSDとVGAはツクモ 他はワンズ
合計:\136,820+送料など
補足説明
電源を流用するのなら、この程度のパーツ構成で納めると余裕を
持って運用できると思う。SSDは先日価格改定が行われた東芝製
モデル。速度低下が緩やかでTrimに対応。使用容量と相談して
決めるといい。i5とHD5850のゲーマー向けパーツだけど、正直
FF14の公式ベンチマーク等が出てない現代では、予測の域を
出ない見積り。参考程度に思って下さい。いやマジで。
126:Socket774
10/04/28 23:12:08 /me/HGi4
■現在PCの構成■(SONY製の PCV-RZ52)
家族が使用するため、流用はしませんが、参考までに書きます、
CPU ...:Pentium 4 2.60C GHz
メモリ........:DD400-512MX2/E 四枚(2GB) BUFFALO製
M/B .......:P4SD-VX 865PE
VGA .....: GeForce4 MX 440 with AGP 8X
サウンド..:わかりません
HDD .......:約120GB <Ultra ATA/100>(C:20GB D:95GB)
光学..........:DVD±RW(それ以外はわかりません)
ケース......:
電源..........:
OS ..........:Windows XP Home Edition SP1
モニター...... :PCVD-17SA1 (17型、SXGA)
外付けHDDが倉庫・バックアップ用として1TB(BUFFALO社 HD-CLU2)
127:126
10/04/28 23:14:20 /me/HGi4
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:おまかせ
光学..........:ブルーレイ読み、DVD読み書き、CD読み書きができればなんでも
ケース......:奥行き45cmがベスト、最長65cm
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows 7 Pro(XPモード用のため) か、Windows XP Home Edition
予算..........:希望13万円前後 最高16万円
用途..........:そろそろネット、音楽ファイルの管理(CDからのエンコード?)の速度に嫌気がさしてきまして、
自分の部屋にもパソコンが欲しいのでどうせなら自作してみたいと思い、質問した次第です。
高速なPCでレンタルブルーレイやDVDの映画の閲覧、ネット(you-tubeやニコ動などの動画サイト閲覧)、エンコード、ゲームをやるつもりです。
音楽をDLしながらの作業も多いと思います。
ゲームはまだ決めてませんが、コールオブデューティー4モダンウォーフェア2、GTA4なんかを考えてますが、
8月ぐらいまではやらないかもしれないので、VGAは後で別途に購入するっていうのも考慮に入れてくださると助かります。
何より、大学二年なので長く使える(パーツの交換でつなぎながら)PCにしたいです。
回線は無線で飛ばす予定で、ルーターが1階、新PCは2階に置くので、物理的に有線は厳しいです、
◆必要に応じて追加◆
FDD...........:不要です
SSD .......:おまかせ
keyboard:無線がいいです
マウス......: 同じく無線で(この2つは自分で触ってみます)
Speaker..:おまかせ
モニタ.......:前述の17型より少し大きくて解像度が高ければ何でもいいです
その他.....:外付けHDDは流用します
不束な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
128:Socket774
10/04/29 01:08:10 8oVDH8sA
■現在PCの構成■
CPU ...:AthlonXP 2500+
Cooler......:PAL8045T+山洋製8cm(1700rpm)
メモリ........:PC2700 512M*2,1G*1
M/B .......:Iwill K7S3-N
VGA .....:Sapphire RADEON 9800PRO
サウンド..:オンボード
HDD .......:ST380011A(80G) ST3160212A(160G) ST3500641A(500G)
光学..........:Pioneer DVR-106BK
ケース......:MT-PRO1300 Hybrid B/350
電源..........:Antec True430
OS ..........:WindowsXP HOME(DSP=光学)
モニタ.......:三菱 RDT156S+RDT158S-N
その他.....:CANOPUS MTVX2004
予算..........:22~3万だったと思います
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ(Intel 860か750あたり)
Cooler......:おまかせ(今回OCも試すので余裕があるものをお願いします)
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ(USB3対応)
VGA .....:おまかせ
サウンド..:Xonar Essence STかSTXを
HDD .......:500Gくらいかな、地デジ保存に+1TB
光学..........:BD-R対応
ケース......:SILVERSTONE SST-GD04S
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 HOME(DSP=光学)
モニタ.......:24インチ、フルHD
その他.....:地上デジタルチューナ(衛星とか要りません)
予算..........:25万
用途..........:FF11,FF14,地デジ,フォトショ,動画視聴と編集(TVではない)
人生、自作2台目なので不安なんですがよろしくお願いします。
2003年にここで見積もってもらったパソコンで(スレも20番台だったかな?)
あの時はFF11を始めよかと見積もってもらったと思います
あれからパーツを増やしつつ、でもほとんど弄ってません。
今回はFF14を快適にとは言いませんが普通に動く物をお願いします
ケースだけはお気に入りを探したのでこれを使ってください
静かなPC、効率のいいPCを是非お願いします。入力と音響は自分で選びます
129:Socket774
10/04/29 01:14:01 6Q16wneL
>>128
HTPCケースを選んでるようだけど、多少改造する力はある?
例えば、ファンガードの穴の部分をニッパーで丸く切り取るとか、
ちょっと違うけどURLリンク(www.slapstickmoon.com)
この方のケースとほぼ同じ形なんで改造できるなら
簡易水冷CPUクーラーが入るがもし出来ないなら、空冷で探す。
130:Socket774
10/04/29 01:36:42 8oVDH8sA
>>129
はい、このくらいならば改造できます。あと、HDDの事なんですが
100GB~160程度のSSDがありましたら、それでも結構です。1TBのHDDは外さないで下さい
131:おうごんひ ◆AMD640M8nY
10/04/29 01:42:34 WvB8rIDe
>>117
>>118
>>119
オレはDDR2を流用するのもぜんぜんアリだとおもう。
高解像度でゲームなら4コアいらない。むしろ2コアのほうが速かったりする。
URLリンク(www.4gamer.net)
DDR3 2GBx2の10000円浮くのも大きい。その分をグラボに回せるから>>118-119より性能は良くなり、値段も安い。
ただ新品のP45マザー+E8500は割高感が否めないから、こういうときは中古を積極的に活用しよう。
Core i シリーズが出た影響でCore2Duoの中古価格が相当下がっている。
これを狙っていけば予算10万円台も可能。
そこでオススメするのがこの店だ。
URLリンク(used.dospara.co.jp)
値段は安いが質はあんま良くない。ただし保証がついているので不良品つかまされても返品すればOK。
返送の際の費用は着払いでOKだしね。
上の店でCore 2 Duo E8500が\11,800~\12,800。
P45マザーのFoxconn P45A-Sが\6,480
あわせても2万円切る。ゲームではPhenomⅡ X4 955と同等以上の性能が出せる。
オレ個人の考えとしてははこちらをオススメしたいな。
グラボはHd 5830は微妙だからHD 5850かHD 5870を買えばいい。
こちらは新品をオススメする。以上。
132:おうごんひ ◆AMD640M8nY
10/04/29 01:44:26 WvB8rIDe
連レスすまん。
ちなみに消費電力面でもCore2のほうが圧倒的に有利だったりする。
133:Socket774
10/04/29 01:53:00 Noz0H1Df
現在intelで下記構成を考えています
本来別スレ行って評価して頂くところですが予算がない
そこでAMDベースで安くできないかと考えています。
■現在頭の中のintelPCの構成■
CPU :Intel Core i7-860/LGA 1156
M/B :ASUSTeK P7P55D-E EVO
Cooler:TITAN FENRIR (TTC-NK85TZ-RB)
メモリ:Corsair CMX4GX3M2A1600C9
VGA :SAPPHIRE TOXIC HD5850 1G GDDR5 PCI-E
光学 :TSST TS-H663B+S
SSD :Intel X25-M Mainstream SSDSA2MH080G2R5
電源 :Corsair CMPSU-750HXJP
ケース:CoolMaster CM690II Plus
OS :Windows 7 Professional 64bit DSP版
■AMD新PCの構成■
CPU :AMDでおまかせ
M/B :ASUSTeKでおまかせ
Cooler:おまかせ
メモリ:おまかせ
VGA :HD5850 1G(いずれCrossFireにしたい)
光学 :DVD読み書きできる程度でおまかせ
SSD :OSとアプリ(FF14のみ)入る程度(SSDを使ってみたい)
HDD :不要
電源 :将来的にHD5850でCFしても交換しなくていいもの
ケース:おまかせ
OS :Windows 7(32bitでもいいかな)
マウス・キーボード・ディスプレイ()流用
用途 : FF14ができれば、エンコしません。
予算 : \150,000以下
その他:
2台目のマシンなのでゲームが楽に早くできる用途に特化したい
OCも簡単にできそうなものはトライしてみたい気持ちはあります
状況によってはMicroATXでもOKです。(CFできないか?)
変わった依頼ですがよろしくお願いします
134:Socket774
10/04/29 02:04:58 2GCzUqh4
>>133
ゲーム機:PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2100A) \28,481
見積り:Amazon
合計:\28,481(送料は無料)
補足説明
これなら安全にかつ低コストでFF14がプレイできると
思います。ってか低コストでAMD環境でOCも試みたい
ってのはかなり舐めてないですか?15万円程度の予算で
こんな所で人に見積もり依頼。貴重のカネをドブに捨てたく
なかったらPS3でピコピコ遊んでください。
135:Socket774
10/04/29 02:14:45 6Q16wneL
>>128 >>130
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 860 2.80GHz \26330
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1600KH DDR3-1600 2GBx2 \11430
M/B .......:ASUSTeK P7H55D-M EVO H55/MicroATX \13860
VGA .....:MSI R5850-PM2D1G HD5850/1GB \30980
サウンド..:ASUSTeK XONAR ESSENCE ST(PCI) \16800
SSD .......:Intel SSDSA2MH160G2R5 X25-M/160GB \44800
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \6700
光学..........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK (PioneerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Silverstone SST-GD04S Silver \10980
電源..........:Antec TP-650AP TRUEPOWER-New 650W/80+銅/Plugin \13630
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \19595(NTT-X STORE)
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS (PCI-Ex1) \9820
予算..........:\249615 + 送料(1's//NTT-Xは送料無料)
改造が出来るという事なので、CWCH50-1を使用した
M/BはUSB3.0対応、FF14を想定しHD5850を載せたが、空調に十分注意して欲しい
SSDはIntel X25-Mを使用、サウンドカードは都合上PCIになった、他に何かあれば遠慮なく
ただ一つ、次以降は自分で組めるように、色々学んで欲しい。
あと、前の書き込みらしきものを見つけた、お見積りしてくれるスレ(23)の>>921(依頼)と>>924(見積)、
多分これかな、2003/09/03となってるし時期も内容も似てるので(過去スレより)。
136:Socket774
10/04/29 03:07:55 6Q16wneL
>>133
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz \14830
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:ASUSTeK M4A89TD PRO AMD890FX+SB850/ATX \21980
VGA .....:Sapphire HD5850 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP \30480(Dospara)
サウンド..:onboard
HDD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/80GB \22700(Dospara)
光学..........:Samsung TS-H663B+S BULK/SATA \2680(Dospara)
ケース......:Antec Three Hundred AB \7580(Dospara)
ケース......:Scythe(GELID) GELID Silent12 PWM Front:120mm X1 \1080(Dospara)
電源..........:CORSAIR CMPSU-850TXJP 850W/80+ \15350
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12510(Dospara)
予算..........:\149910 + 送料(1's/Dosparaは送料無料)
将来CFXをするという事なのでM/Bには出たばかりの890FXを使用(PCI-Ex16 2.0 x2の為)
SSDは80GBあれば大丈夫でしょう、他はそれなりに収めたつもり、ケースファンはオマケ
OSだが、FF14αが64bit対応しているので本編でも大丈夫な筈。
137:Socket774
10/04/29 03:26:49 R4tbnB5i
長すぎと怒られたので2回に分けます。
■現在PCの構成■
CPU ...:Intel Core2Duo 3.2Ghz
Cooler......:リテール
メモリ........:ノーブランド DDR2 512MB×2
M/B .......:ASUS P5LD2 945チップセット
VGA .....:玄人志向 GeForce9800GT 512MB
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立製 SATA 80GB
光学..........:不明(一応ついてます)
ケース......:不明
電源..........:Tagan 500W(ピーク時600W)
OS ..........:XP Home 32Bit(DSP版、バンドル元FDD)
予算..........:希望7万円前後、最高8.5万円
用途..........:3Dゲーム(三国志オンライン、AIKAオンライン、Tower of AION)、M/Bが死んだ可能性があるため
■新PCの構成■
CPU ...:Phenom II X4 945~X6 1055T(AMD系の左記CPUスペック間でおまかせ)
Cooler......:KABUTO-SCKBT-1000
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:RADEON H5770-1GBのスペックあたりでメーカーおまかせ
サウンド..:オンボード希望
HDD .......:1TB~1.5TBでおまかせ
光学..........:流用
ケース......:リア吸気、ケース上部で排気が可能な物であればメーカーや重さや大きさ、色はおまかせ
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:希望7万円前後、最高8.5万円
用途..........:3Dゲーム(三国志オンライン、AIKAオンライン、Tower of AION)
138:137
10/04/29 03:27:36 R4tbnB5i
◆必要に応じて追加◆
NIC .....:オンボード
FDD...........:OSバンドルを流用
SSD .......:無し
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:acer AL1722 19インチを流用(1280×1024解像度)
その他.....:無し
現在PCのM/Bが御亡くなりになったようなのでパーツを流用しつつ組替えをしたいと思っています。
症状としまして、電源がBIOS画面を表示したあとすぐ電源が落ちる。4pinの田コネクタを抜いておくと
電源が落ちることはないがBIOSすら立ち上がらず、電源が入ったままになる。(全てのファンは回転する)
主な用途は上記のRVRがメインの3Dゲームになります。現在のスペックより1.5~2倍程度の
性能になれば有り難いと思っています。フルオプションで作動しなくても構いません。
AMD系に疎いので、どうか宜しくお願い致します。
139:Socket774
10/04/29 07:10:24 6Q16wneL
>>137
今のCore2は3.2GHzみたいだが、そんな製品はないので何かをOCしてるってこと?
140:Socket774
10/04/29 09:57:25 XZ9/EejP
BIOS画面に行くって事はマザボ生きてる可能性あるぞ
マザボが完全に死ぬとBIOSまで行かないからな
HDDと電源交換でよくなると思う
まずはHDDと電源の2つを用意して組替えしてみなよ
141:133
10/04/29 10:31:09 Noz0H1Df
>>136
早速の見積りありがとうございます。
水冷これも欲しかった。300も好きなケースです。
電源850Wで安心だし。何もいうことありません。
さらに勉強してこれ狙います。
本当にありがとうございました。
142:137
10/04/29 12:22:48 R4tbnB5i
>>139
レス有難う御座います。ドスパラのBTO品を購入したものです。
Pentium4の間違いかも知れません。定格派なのでOCはしていません。
>>140
レス有難う御座います。なるほど、まずはその2つを交換して
試してみることにします。
>>139,140
お二方とも有難う御座いました。140さんの助言を
試してみますので、ダメなようならまたお願い致します。
143:Socket774
10/04/30 01:17:56 CbMHPqf9
■現在PCの構成■
CPU ...:INTEL C2D E8400
Cooler......:ANDY SAMURAI MASTER
メモリ........:DDR2 UMAX 2G*1 CFD 512M*2
M/B .......:ASUS P5K-E
VGA .....:RADEON 3850 玄人志向
サウンド..:オンボード
HDD .......:1T 7200rpm S-ATA
光学..........:BDD
ケース......:ANTEC NINE HUNDRED
電源..........:オウルテック SS-550HT 2008年4月から
OS ..........:Windows XP
■新PCの構成■
CPU ...:Phenom X6 T1055
Cooler......:流用できたら流用
メモリ........:DDR3 2G*2 おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:流用
サウンド..:オンボード
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:(希望45000円前後 最高55000円)
用途..........:モンスターハンターフロンティア エンコ
その他
できればATXのマザーで組みたいと思っています。ソフマップの通販を考えていますが、
他にもいい通販があればそちらを使いたいです。田舎なので買いに行くという事は考えていません。
AMDで組むのは初めてなので他のCPUなどは持っていません。
CPUクーラーは流用できるのかどうかわからないですが流用できない場合でも55000円までに収めていただきたいです。
よろしくお願いします。
144:Socket774
10/04/30 01:21:19 CbMHPqf9
>>143
CPUのPhenom X6 T1055は 1055Tの間違いです。
CPU、メモリ、マザーで45~55000円でお願いします。
145:Socket774
10/04/30 17:45:13 BZjohClg
>>145
■新PCの構成■
CPU ...:AMD Phenom II X6 1055T 2.80GHz \21750
Cooler......:流用(Scyth ANDY SAMURAI MASTER)
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 2GBx2
M/B .......:ASUSTeK M4A89GTD PRO/USB3 AMD890GX+SB850/ATX \16950
VGA .....:流用(玄人志向 HD3850)
サウンド..:onboard
HDD .......:流用(1TB/7200rpm/SATA)
光学..........:流用(Blu-rayDrive)
ケース......:流用(Antec NineHundred)
電源..........:流用(Seasonic SS-H550HT)
OS ..........:流用(Microsoft WindowsXP)
予算..........:\50470 + 送料(1's)
あまりバリエーションは用意できない。
USB3.0/SATA6Gなど対応しているマザーを選んでいるがより安くならば
785Gや790GX(後期)などでも対応できる。また将来CFをしたいならば890FXも出ている。
146:Socket774
10/04/30 18:19:36 XPm4PSaD
■現在PCの構成■二年半使用
CPU ...:Core 2 Duo E4600
Cooler......:Freezer 7 Pro
メモリ........:1GB バルク?
M/B .......:GIGABYTE GA-945GCMX-S2
VGA .....:GALAXY GeForce 8600GT
サウンド..:USBヘッドセットで聴いたりしゃべったりしています
HDD .......:Hitachi HDP725025GLA380 (250GB)
光学..........:ND-4550A
ケース......:coolermaster Elite 340
電源..........:エバーグリン SilentKingα HK400-14GP
OS ..........:DSP WindowsXP Home HDDにバンドル
用途..........:動画エンコード、Skype(会話中にchromeと同時起動)、Jane、GIMPでフォトレタッチ
■新PCの構成■
CPU ...:Core ix シリーズに惹かれてますが、おまかせ
Cooler......:(できれば)流用したい
メモリ........:3GB以上で おまかせ
M/B .......:おまかせ オンボードVGA・サウンド必要なし
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:OS、アプリインストール用に一台おまかせで購入したい、旧PCのHDDはデータ保存用に使う予定
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:予算に余裕があればDSPWindows7を買いたいですが、厳しければ流用でも
予算..........:最高10万円 希望5万円
用途..........:旧PCと変わらず。
MBのメモリソケットの調子が悪いみたいで、以前はメモリ2GBだったのですが
1枚逝ってしまい現在1GBです。増設できないみたいなのでこの際買い換えようかと思ってます。
よろしくお願いします。
147:Socket774
10/04/30 19:03:39 HgzzYLkV
■現在PCの構成■
CPU:PhenomII X4 940BE(定格動作)
Cooler:KATANA2
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC 2GBx4
M/B:GA-MA790FX-DQ6
VGA:GV-NX88S512H-B 8800GTS-512
サウンド:XONAR D2/PM
HDD:ST3500320AS 500GB(C)+ST31000340AS 1TB(D)
光学:DVR-S12J-W,BDC-S02J
ケース:SOLO WHITE
電源:SS-600HT
OS:Windows Vista Ultimate 64bit版 SP2
用途:FF11、FF14α版、ラスレムと下記の趣味版
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ(定格使用)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ(多少性能悪くても好きなのでNVIDIAを希望)
サウンド..:おまかせ
HDD .......:OSと処理用(500GB)、保管用(1TB)は分けます(SSDは要りません)
光学..........:BD-R/RE対応
ケース......:上記の他SF-10(黒ATX)が未使用(メーカー失念、型番も不安(汗)
電源..........:1日数時間なので高い物は要りません、容量が合えば結構です
OS ..........:おまかせ(Vistaは流用可能のパッケ版)
モニタ.......:NEC LCD2690WUXi2を希望、遮光フードは必要ありません
予算..........:50万まで、安ければそれに越したことはない
用途..........:3DCG、映像加工編集、3DCGとの実写映像合成、画像加工編集
使用ソフトはAdobeCS4(今回CS5にUPします)、LightWave 3D v9.6
CS4(CS5)はMasterCollection、LightWave3Dは通常版、稀に3dsMax2009も使用
春よりプロモ映像を製作する会社に入れたのは良かったんですが
家でも出来ないかと考え、趣味と並行してなんとかやってたんですが
PCが古い事もあり仕事では重過ぎます。先輩の方々に聞くとDELLやHPなどの
Workstation用PCを購入するしかない、自作では絶対出来ない物と言われました
先輩方の家にあるDELL製のCPUはCore2DuoE8600だったので出来る筈なんですが
本当に出来ないんでしょうか無理なら無理と言って頂いて結構です。
勧められた30万(モニタ無し)のPCはDELLやHPのホムペに載ってなかったので
これと指定はできなかったんですが同じような職場に勤められている方、
非常に限られた特殊な用途とは思いますが、おられましたらどうかお願いします
148:Socket774
10/04/30 19:04:29 N0piQxsI
>>146
CPU ...:Core i5 750 18,470円
Cooler......:リテール(Freezer7ProはLGA775専用の為無理)
メモリ........:GV34GB1333C9DC 10,770円
M/B .......:GA-P55-USB3 13,480円
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:HDS721050CLA362 4,450円 + 旧PCのHDD
光学..........:流用
ケース......:66RCJ01 4,979円 ツートップ
電源..........:HEC-700TE-2WX 7,750円
OS ..........:流用
価格..........:59,899円+送料 ケース以外1's
価格重視ってことでこの辺りは?
OSは予算と相談してDSPWindows7を購入するか判断を
CPUはi7-860にしたほうがエンコは快適になります
よりしっかりした物にしたいならケース、電源にもう少しお金かけるのも◎
ケースはこれです
URLリンク(www.milestone-net.co.jp)
149:Socket774
10/04/30 19:26:12 BZjohClg
>>147
ケースってこれの黒い方だよね?
URLリンク(akiba.kakaku.com)
150:Socket774
10/04/30 19:30:23 HgzzYLkV
>>149
はいそうです。形が気に入って買ったんですが、結局使わずじまいで
次組むとき使おうとしまっていました。ところで自分に反応してくれるって事は
自作できるんですか?期待して良いんですよね?ちょっと興奮して汗ばんできました!
151:Socket774
10/04/30 20:13:26 CR9hBpyn
■現在PCの構成■
CPU ...:E3300
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB
M/B .......:G45
VGA .....:9800GT GE
サウンド..:オンボ
HDD .......:160GB
光学..........:DVDマルチsata
ケース......:M-ATXメーカ不明
電源..........:HEC 700W
OS ..........:WindowsXP sp3
用途..........:エンコード、動画鑑賞、FF14、ネットサーフィン
■新PCの構成■
CPU ...:AMDの6コア
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:おまかせ
電源..........:流用
OS ..........:流用
予算..........:7万円
用途..........:同上
よろしくお願いします。
152:Socket774
10/04/30 20:14:58 4X7HwaG7
自己責任の世界でやる必要あるかい?
安い中古車買える金額なんだし正直デルでいい気も
高性能の自作機の感覚だと思い通りに動いてくれないと思われる
153:Socket774
10/04/30 20:22:10 BZjohClg
>>147 >>150
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 960 3.20GHz \53680
Cooler......:CoolerMaster 風神鍛Rev.2 \4870
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 2GBx6 \34840
M/B .......:ASUSTeK P6X58D-E X58+ICH10R/ATX \24750
VGA .....:ELSA EQFX3800-1GER QuadroFX3800/1GB \95800
サウンド..:onboard(?)
HDD .......:WesternDigital WD1500HLFS VelociRaptor 150GB \15950
HDD .......:WesternDigital WD5001AASL CaviarBlack 500GB \5650
HDD .......:WesternDigital WD10EALS CaviarBlue 1TBx2(RAID1) \7800
光学..........:BUFFALO BP-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:流用(SuperFlower SF-10/NPS)
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銀/plugin \14830
OS ..........:Microsoft Windows7 Ultimate 64bit DSP \20700
モニタ.......:NEC MultiSync LCD2690WUXi2 25.5inch/WUXGA:1920x1200 \93219(tsukumo)
予算..........:\401939 + 送料(1's//tsukumoは送料無料)
本体30万を勧められたという事なので大体その様にした。
もしここから50万を使うという事ならCPUをCore i7 980Xにするとか
VGAはFX3800からFX4800へ上げるとか、電源をSeasonic純正、Zippyまで上げるとかその位
この分野ではまだまだNVIDIA製の方がATI製(FirePro)に比べてかなり有利。ATIは好みで買う人もいる。
3DCG、映像関係なのでTripleChannnelメモリは有効的、メモリも安易に増やせる事などから
LGA1366のCore i7を選んでいる。HDDはOS+変換の各1台と保管用はRAID1になるように2台に
ケースだがこれだと思うので型番を入れておいた。OSは流用は避けてDSP版を追加している
もっと仕事に特化させようと思えばXeonなど使えばいいが、今度は弄りにくくなるので自宅用ではお勧めしない
まったく同じ用途で似たようなマシンを使っているので、他に何か聞きたい事があれば遠慮なく。
154:Socket774
10/04/30 20:51:41 HgzzYLkV
>>153
うはあ、ありがとうございます。ぶっちゃけポイントはVGAなんですね、
このVGAの性能はどのくらいあります?GFではどのあたりになるんでしょう?
あと、今お使いのPCの構成を書いてくれませんか?今後の参考にしたいです
155:Socket774
10/04/30 21:22:46 BZjohClg
>>154
QuadroFX 3800ならDirect3D性能は8800GTあたり、
OpenGL性能に関してはGTX285などのハイエンドゲーマー用より上の性能
元々比較対象にならないので、これは参考程度に。
今の仕事用PCだが、ちょこちょこ弄りながらやってるけど
■仕事用PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 950 (定格:3.06GHz)
Cooler......:Scythe 忍者2 Rev.B
メモリ........:G.Skill F3-12800CL9T-6GBNQ DDR3-1600 2GBx6
M/B .......:MSI X58 Pro-E X58+ICH10R/ATX
VGA .....:ATI FPV57-512ER FirePro V5700/GDDR3-512MB CrossFirePro
NIC .........:Intel EXPI9400PT (PCI-Ex1)
HDD .......:WesternDigital WD1500HLFS VelociRaptor 150GB(WinXP)
HDD .......:WesternDigital WD1001FALS CaviarBlack 1TB(Win7)
HDD .......:WesternDigital WD15EADS CaviarGreen 1.5TB(RAID1)
光学..........:Pioneer BDR-S03J-BK RetailBOX
光学..........:Pioneer DVR-S16J-BK RetailBOX
ケース......:LIAN-LI PC-A07B ATX
電源..........:Seasonic SS-700HM M12/700W/plugin
OS ..........:WinXP Professional x64(MAIN)/Windows7 Ultimate x64(SUB)
モニタ.......:三菱電機 RDT261WH(BK)
今はこんな感じ。ついこの前までサウンドカード(SE-200PCI)を刺してたが
CrossFireProをやるようになってからは外して使ってる。自分は誰が何と言おうとATI派。
156:Socket774
10/04/30 22:01:37 HgzzYLkV
おおお!凄いですね、すでに仕事でバリバリ使ってらっしゃるみたいですね
これで失礼します。長い間お付き合い頂いて本当にありがとうございました。
これからのご活躍を期待します。さようなら(´▽`)ノ
157:Socket774
10/05/01 00:57:35 kXf+jD2A
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:オンボード
サウンド..:オンボード
HDD .......:160Gあれば十分
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ(出来るだけ省スペース)
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7
予算..........:できるだけ安く(3~5万 OS含まず)
用途..........:ファイルメーカー office ネット
ファイルメーカー、office系ソフトがある程度快適に動けば嬉しいです。
省スペースを考慮しAtomのベアボーン(Valore ION 330)も考えていますがソフトの処理がきついでしょうか?
可能ならC2Dにしたいのですが、予算が厳しいかも・・
スレ違いのような気もしますがアドバイスお願いします。
158:Socket774
10/05/01 01:58:26 BsC5XeDa
■新PCの構成■
CPU ...:4コアのTDP95Wまで
Cooler......:おまかせ
メモリ........:2G*2
M/B .......:MiniITXで
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
SSD .......:流用CFDの64WJ2
HDD .......:おまかせ
光学..........:BD書き込み可
ケース......:PC-Q07(窒息ケース上等ですがどうにか・・・)
電源..........:おまかせ(静穏希望と思うけど爆音じゃなければいいです)
OS ..........:Win7 Home(別途GENOでDSP購入予定)
その他.....:流用(Earthsoft PT2/PCI・NTT-Com SCR3310/赤CAS)
モニタ.......:流用U2410
予算..........:15万円
用途..........:株、FX、テレビ録画、エンコード
このケースQ07に一目惚れしてしまったのでどうにかこの箱でお手軽TVPCをと思うのですが
やっぱTDP95Wでもきついかな?と言うのとこの箱にPT2が入るのかどうかよろしくです
またゲームの予定は今のところ無いのですがグラボも付けられればオンボよりマシならば追加してもらえると嬉しいです
159:Socket774
10/05/01 02:00:36 qZ+SzpuY
>>157
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Pentium Dual-Core E5400 2.70GHz \6200
Cooler......:Retail
メモリ........:PatriotMemory PSD24G800KH DDR2-800 2GBx2 \8890
M/B .......:ZOTAC G41ITX-A-E G41+ICH7/MiniITX \9230
VGA .....:onboard(GMA X4500)
サウンド..:onboard
HDD .......:HGST HTS725032A9A364 Travelstar7K500 320GB/7200rpm \5800
光学..........:SonyOptiarc AD-7700S/01 BULK/SlimlineSATA \3980
ケース......:AOpen S145A-160BK MiniITX \6470
電源..........:付属(160W)
OS ..........:別途(Microsoft Windows7 HomePremium 32bit or 64bit DSP \12340)
予算..........:\40570 + OS + 送料(1's)
その用途ならAtomでもいけると思うが、可能ならCore2 Duoや省スペースという事があったので
Pentium DC E5400にし、サイズはMiniITXとした。メモリは2slotしかないので最初から4GBを搭載させている。
一番安いCore2 Duo E7500までは+\4290だがそこまで積むだけの意味はあまり無い
HDDは2.5inchHDDで7200rpmの2.5inchHDDの中では高速タイプ、光学はスリム型DVDマルチ。
この構成でその用途ならまず不満は出ないかと。ちなみに電源はこれで足りる。
もしAtomで良い、他にこうして欲しいという点があるならまたやるので遠慮なく。
160:Socket774
10/05/01 02:17:44 qZ+SzpuY
>>158
今、普通にPCI搭載のMiniITXというとAtomくらいしか無いが、
AMDなら690G搭載の物のみ、Intel(別途CPU追加)ならG41のみという事になる
このうちG41の方だがCore2 Quadの場合(s)付きの価格の割には高価な物しか対応CPUには入っていない。
AMD 690G搭載の物はHT1000なので、使えない事はないかもしれないが、
unknownの上表示性能は出ないかもしれない。しかもMiniITXなのでスロット数は1本のため、
グラボを付けることは物理的に不可能。VGAをオンボで我慢するかTVチューナを付けないか、そのどちらかしかない。
161:Socket774
10/05/01 02:40:51 qyCfDoTW
よろしくお願いします
■新PCの構成■
CPU ...: core i7 860
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:BFBC2をやりたいです
SSD .......:SSDを体験したい
HDD .......:外付けがあるので今回は見送りでも可
光学..........:おまかせ
ケース......:おまかせ
電源..........:おまかせ
OS ..........:win7(予算外)
予算..........:10万前後
用途..........:動画のエンコードやゲームを少々
ゲームは購入予定のBFBC2が動くもの希望です.
corei7+SSDを体験したいです.
予算は目安なのでどれぐらいならできるのか知りたいです.
時間がありましたらcorei5+SSDならいくらになるのかもお願いします
162:Socket774
10/05/01 03:16:23 BsC5XeDa
>>160
ありがとう
TVに割り切るしかないようなのでもう一度出直します
163:Socket774
10/05/01 08:01:54 abFKXjeX
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium Dual-Core E6300
Cooler......:リテール
メモリ........:2GB×2
M/B .......:GA-G31M-S2L
VGA .....:WinFast PX9600GT
サウンド..:オンボード
HDD .......:WD黒キャビア640GB(システム用)+緑キャビア2TB
光学..........:LG GH22
ケース......:Antec SOLO BLACK
電源..........:丸印 500W
OS ..........:Windows 7 Ultimate 64bit
用途..........:ネット、Office、エンコ等
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
HDD .......:流用
光学..........:おまかせ
ケース......:Antecを考え中
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用
予算..........:7万
用途..........:PT2、エンコ等、RAW現像、画像編集
最近になってPT2を導入しエンコ(TMPGEnc 4.0 Express)を頻繁にするようになって今のスペックでは遅いので新しく組もうと考えています。
RAW現像、画像編集は予算とは別でPhotoshop Elements 8を導入しようかと考えています。
CPUはIntelが良いかなと思っているのですが、AMDも考えています。
お願いします。
164:Socket774
10/05/01 08:38:48 9+UXEt/J
>>163
CPU ...:Core 2 Quad Q9550 \24,815 @amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:流用
OS ..........:流用
合計 \25.000
core 2 quad Q9550を挿す
CPUの性能が2倍跳ね上がると思うぜ
一式揃える必要がない。
CPUの性能
core i5 560 < core2 quad Q9550 < core i7 930
現状のミドル~ハイエンドクラスの性能をQ9550は持ってる
下手に安く組んで1万クラスのCPUを使うよりは性能いい
ぶっちゃけDDR3メモリはDDR2と差なんてないし今組み直す必要ないよ
165:164
10/05/01 09:04:02 9+UXEt/J
>>163
訂正版
CPU ...:Core 2 Quad Q9550 \24,815 @amazon
Cooler......:リテール
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:流用
電源..........:CMPSU-450VXJP \8,075 @amazon
OS ..........:流用
合計 \33.000
丸印 500Wってアクティスかw
CPUの発売時期的に大体1年使用してると思っていいよね
保障期間がそろそろ切れると過程してMPSU-450Vと交換
450Wでも容量は十分だよ
500Wが欲しいならEarthWatts EA 500もあり。どっちも8000円台
166:Socket774
10/05/01 09:12:41 B8w3AAB+
■新規PCの構成■
CPU: Core i7 860
クーラー: おまかせ(水冷希望です)
メモリ: おまかせ
M/B: おまかせ
VGA: SAPPHIRE ULTIMATE HD 4670 512MB DDR3 PCIE HDMI (PCIExp 512MB)を考えてます。
サウンド: おまかせ(安めでコストパフォーマンスのいいものを)
HDD/SSD: おまかせ(1TB)
光学ドライブ: おまかせ(BD対応のものでお願いします)
ケース: おまかせ(色は黒希望で、中が見えたりしたら嬉しいです)
電源: おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS: Windows7 HomePremium 64bit
ディスプレイ: おまかせ(23インチ/(画面サイズ/1920x1080はほしいです)
その他:
予算: 希望としては15万円くらいで収めてくださると嬉しいですが、最高20万円まで出せます。
用途: 初めての自作です。用途としてしばらくはニコニコ動画やyoutubなどの動画鑑賞をします。
従ってyoutubeのHD画質のものが綺麗にストレス無く見れるようにしたいです。グラボについてですが、
素人なりに静かそう・安価・そこそこ性能もある ということでこれになりました。ですがちょくちょく30分程度の
動画をエンコードするので、もっとこっちの方がいいというようなものがあれば変えていただいて結構です。
私はゲームはしないので静かなPCを希望します。何分素人考えで書きましたが、間違っている考えなどあれば指摘していただけると嬉しいです。購入は通販で考えて
います。よろしくお願いします。
167:Socket774
10/05/01 10:07:53 qZ+SzpuY
>>166
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X6 1055T 2.80GHz \21750
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:ASUSTeK M4A87TD/USB3 AMD870+SB850/ATX \11480
VGA .....:MSI R5450-MD1GH HD5450/1GB \6340
サウンド..:ONKYO SE-90PCI (PCI) \7880
HDD .......:WesternDigital WD5001AALS CaviarBlack 500GB \5650
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB \9750
光学..........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Antec Nine Hundred TWO \14800
電源..........:Antec TP-550AP TRUEPOWER-NEW 550W/80+銅/plugin \11650
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \19595 (NTT-X STORE)
予算..........:\164455 + 送料(1's//NTT-X STORE)
エンコードをするという事からCore i7 860という希望だったがPhenomII X6へ変更している
こっちの方がコストパフォーマンスも良く、コア数も多い、発熱も多いが水冷なので十分カバー出来る
VGAはHD4670という事だったが、ゲームをしないならもっと下で十分、HD5450を選択しているが
内蔵VGAでも別に問題ない使用目的範囲なのでVGAが要らなければ890GXマザーを選ぶのも良い。
HDDはOS用、保管用の2台をセットしておいた。読み込み用と書き込み用と分ければ若干速くなる
ケースだが基本的に中身が見えるケースはうるさい、静音重視でというならまた弄り直すので言って欲しいが
水冷+VGAファンレスの状態でケースファンをギリギリまで落とした状態でも大丈夫なんで
中身の音は筒抜けだが、音源も少ない&小さい事から中身が見えることを重視し、NineHundredを選択した
168:Socket774
10/05/01 10:51:06 9+UXEt/J
>>166
グラボは表示を円滑にするものだからエンコは関係ない。CPUが大事
HD4670の改修品であるHD5570のほうがいい。サイズが小さくなってるしファンレス。
静音化、エアフロー上こっちのがいい。性能変わんないし、搭載メモリ多いし
CPU: Core i7 860 \26,950 @e-tokka
クーラー: Corsair CWCH50-1 \9,280 @ツクモ
メモリ: キングストン KVR1333D3N9K3/3G \7,980 @ツクモ
M/B: ASUS P6T SE \18,800 @e-tokka
VGA: SSAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E \8,912 @e-tokka
サウンド: オンボ
HDD/SSD:SEAGATE ST31000528A \7,050 @ツクモ
光学ドライブ: LG BH10NS30 \14,957 @あきばお~
ケース: NZXT ALPHA \8,779 @EC-JOY
電源:Corsair CMPSU-450VXJP \7,550 @e-tokka
マウス・キーボード:流用
スピーカー: 流用
OS: Windows7 HomePremium 64bit \13,400 @ツクモ
ディスプレイ: 三菱 Diamondcrysta WIDE RDT232WLM(BK) \23,570 @EC-JOY
合計 149.000円 (本体のみ\125.000)
メモリはゲームしないのだし1G×3で十分すぎます
CPUは希望通りの物
ケースはアクリル面が大きいから選んだ。
電源は容量的には300Wで十分だが、粗悪品ばかりで物が少なすぎるので450Wのこれ
HD5570はHD4670と同等の能力あって、HD4550/HD5450よりもよっぽどいい
169:Socket774
10/05/01 12:43:10 pSkP+xDr
>>161
12~13万位する。
170:Socket774
10/05/01 12:56:26 jmueQ3wJ
今gatewayのSX2800-35を使っているんですが、
solidworks(CAD)をできるだけ快適に使えるようにしたいです。
売って買いなおすか、箱とグラボと電源を変えるか(マザボも?)迷っているんですがどうしらいいでしょうか?
予算は3万位を考えています。
買いなおす場合、CPUは4コア以上でお願いします。あと、ケースは黒がいいです。
■PCの構成■
CPU:intel Core 2 Quad Q8400(2.66GHz, 4MB L2 キャッシュ, 1333Hz FSB)
OS:Windows Vista Home Premium 32bit(未使用のwin7 32bit hpアップグレードキットあり)また、大学でosはもらえる。
メモリー:2GB*2 ddr3
ビデオ:インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500
HDD320GB
光学ドライブ:スーパーマルチ
pci express*16があいてます。
電源は確か300-400w位で今の構成でもぎりぎりだったと思います。
171:Socket774
10/05/01 13:40:00 SuurCUWs
>>170
電源の容量的にはピーク時で150~160Wだから
搭載電源が300Wの物ならロー~ミドルエンドグラボを挿す余裕はある (HD5770クラスは無理
メーカーPCは構成を変えると既存windowsが使えなくなる事があるよ。
だから場合によってはOSも必要になる
使ってるSX2800-35のCPUはIntel Core2 Quad Q8400であってる?
3万程度で組めるPCでこのCPU以上の物は無理だ
3DCADをオンボグラでやってる事に驚き
OpenGL対応のグラボは必要・・・
グラボを挿してPCが使えなくなる事を考えたら物を薦める事はできん・・・
組むにしても現状よりいいPCとなると予算が足りません。
172:Socket774
10/05/01 14:06:31 jmueQ3wJ
>>171
新しく組む場合は今のPCを売った値段もプラスしてください。(3.5-4.5万位?)
osは学校からもらえばいいと思うんですが、マザボのドライバとかがよくわからないです。
電源余裕あるんですね。ただ、ケースがロープロなので...
173:Socket774
10/05/01 15:07:59 SuurCUWs
>>172
学生さんか、OSは大学からROM貸し出しサービスもあるだろう、なら3万で問題なくいけるわ
心配事がなくなった
流用できるものは流用して3万で抑えるとなると・・・
CPU ...:流用
Cooler......:流用
メモリ........:流用
M/B .......:流用
VGA .....: HD5770 1G HD-577X-ZNFC \14,980 @e-tokka
サウンド..:オンボ
HDD .......:流用
光学..........:流用
ケース......:AOPEN TM-373 BLACK(ファン無し) \3,425 @e-tokka
電源..........:ANTEC EarthWatts EA 380D (中身Delta) \6,578 @e-tokka
OS ..........:大学から
ケースFAN..:KAMA FLOW2 8cm SP0825FDB12L(前背面用) \1.830 @e-tokka
合計 \26.813 色々込みで2万9千円でお釣りくる
3D描写は間違いなく速くなる。これで処理が厳しくなったら新しいの組むしかない
OSは入れなおすつもりで今のHDDはフォーマットし直してOSインストールな
174:Socket774
10/05/01 15:32:15 DJq5p1Bh
■現在PCの構成■
CPU ...:インテルCore2DuoE8400 3GHz
Cooler......:同梱
メモリ........:ユーマックス PC6400 2GB2枚
M/B .......:MSI P35 PlatinumCombo
VGA .....:GF8800GT
サウンド..リードテックHDオーディオ
HDD .......:日立グローバル 7200rpm 500GB
光学..........:NEC DVDドライブ
ケース......:SOLOホワイト
電源..........:オウルテック シーソニック550W 3年目
OS ..........:Windows7homepremium 64bit
予算..........:(希望四万円前後)
用途..........:シムシティ4、ニコニコ動画、3Dエロゲー、DLNAサーバー、エクセル
■新PCの構成■
CPU ...:インテルのi7シリーズか、AMDのPhenomIIシリーズ
Cooler......:付属品
メモリ........:DDR2 2GBを流用か、DDR3
M/B .......:CPUに合わせて。CFのできるものを
VGA .....:8800GTを当分は使うつもりでs
サウンド..:リードテックHDオーディオ
HDD .......:日立の500Gを使うつもりです
光学..........:流用です
ケース......:流用です
電源..........:流用です
OS ..........:新規購入しません
予算..........:四万円前後
用途..........:用途は同じです。
後ろでitunesを動かしながらのシムシティ4(シングルスレッド)が重いので
CPUを4コアか6コアに買い換えたいです。
予算的に厳しいなら、Q6600の2,4GHz→3GHz常用くらいのOCは考えています
175:Socket774
10/05/01 15:42:09 SuurCUWs
>>172
Gateway SX2800-35の電源容量は220Wらしい
出威厳の定格(170~180W前後)運用で余分なパーツは付け加えれないようになってるね (メーカーPCだとよくある
電源とケースは交換しないとグラボ積むのは無理。
ドライバはgateway公式にある。日本公式になければ本家公式に行けばいい
仮に予算が4万5千円になっても現行PCより高性能は無理よ、OS無しで最低6万はいるよ
176:Socket774
10/05/01 16:18:36 SuurCUWs
>>174
シムシティ4は4コアだろうが6コアだろうが関係ないよ
8800GT積んでる以上、GPUの性能で底上げするのは厳しいな・・・
core iシリーズ、phenom2シリーズはDDR2使えないし
DDR2もDDR3も性能全然変わんないし、最初から予算だして組むわけじゃないなら
CPUアップグレードとメモリ増量のほう性能いい物できるよ
CPU ...:Core 2 Quad Q9650 BOX 31,380円 @ドスパラ
Cooler......:付属品
メモリ........:流用 + 同じ物を追加 2G:2 合計8G \9,900
M/B .......:流用
VGA .....:流用
サウンド..:流用
HDD .......:流用
光学..........:流用です
ケース......:流用です
電源..........:流用です
OS ..........:新規購入しません
合計 4万2千円
177:Socket774
10/05/01 17:46:47 vHr9dzTx
突っ込みいれさせてくれ
Phenom IIはDDR2使えるよ
BIOSさえ対応すれば、最新の1090Tも含めていける
178:170
10/05/01 23:31:00 jmueQ3wJ
>>173
ありがとうございました。
>>175
そうなんですね。
中途半端なグラボ買わなくてよかったです。
同条件(solidworks(CAD)をできるだけ快適に使えるように、CPUは4コア以上でケースは黒)
osなしで7万位で組むと、どんな感じになるんでしょうか?
179:Socket774
10/05/01 23:51:48 LIN38mXG
875 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○@ ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 14:15:16 ID:VnW/HhAl
ついでに言うとGCC x86-64のデフォルト最適化オプションが-march=opteronじゃなかったっけ
-march=core2とか-march=noconaあたりで再ビルドしてみると面白いことになると思う
876 名前: ●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 21:16:57 ID:yJA1Gm6U
団子が指摘するまでもなく、>868の結果はWin→Linuxで性能が大きく劣化しているXeonの結果が異常であることは明白ですな
開き直ったの?
180:Socket774
10/05/02 00:20:44 JTlZq51A
>>178
グラボだけをとりあずQuadroFX380LP辺りに交換すれば?
URLリンク(www.elsa-jp.co.jp)
ELSA EQFX380-512ERLP QuadroFX380/512MB \16980 +送料(1's)
その上で重ければ、別にマシンを用意するか更に弄り直すかすればいいよ。
181:Socket774
10/05/02 00:37:40 TbGDjybt
>>145
>>143です。メモリだけUMAXの1600の方にさせてもあまり金額がかわらなかった
のでさせてもらいました。他は同じです。返事が遅くなりましたがありがとうございました。
182:Socket774
10/05/02 09:02:50 fxWlOi4I
■新PCの構成■
CPU ...:i7 9xx
Cooler......:おまかせ(できれば水冷)
メモリ........:6GB
M/B .......:オンボードでRAID0作れるもの、おまかせ。
VGA .....:FullHD3画面出力できるもの、おまかせ。
サウンド..:オンボード
SSD .......:80GBx2でRAID0構成したいです。
HDD .......:1TBx2
光学..........:Blu-rayが見られるもの、おまかせ。
ケース......:おまかせ、静音で黒いのが好みです。
電源..........:おまかせ
OS ..........:Windows7 pro 64bit
モニタ.......:三菱製・RDT231WM-Xを2台流用、後で1台追加予定
予算..........:20万前後、22万まで
用途..........:エンコード(TMPGEnc)、動画視聴など。ゲーム・OCはしない予定。
ビデオカメラで撮った車載動画からPCで見る用途でエンコしようと思います。
後々PT2を買って、録画・エンコしようと思っています。
よろしくお願いします。
183:Socket774
10/05/02 09:22:14 rCL4SoXB
URLリンク(botchyworld.iinaa.net)
見積もり側の参考に。
184:183
10/05/02 09:34:31 rCL4SoXB
ちなみに、記事中のX25-VのE9の現在地に関しては環境次第で100~0のどの値でもとり
最適値のみが問題とIntelのサポートから返答を貰ったことがあるので無視してください。
185:Socket774
10/05/02 10:00:53 Rm73v+7O
■現在PCの構成■
CPU ...:Intel Core 2 Duo 6300 1.86GHz
Cooler......:リテール
メモリ........:1GB DDR2-667 DDR2 SDRAM (サムスン) が二枚
M/B .......:P5B-VM
VGA .....:ATI Radeon HD 4650 512MB (1024*738で動かしています)
サウンド..:ELECOM(USB接続)
HDD .......:1TB(5400rpm)のサムスン
光学..........:GL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B ATA Device
ケース.....:白(他は、調べられなかった)
電源..........:Silent Cool 530 半年間使用
OS ..........:Windows Vista HP 32bit
予算..........:忘れた
用途..........:ネットサーフィン(2ch ニコニコ(笑) ) アニメを見る
ゲーム(Crysys GTAIV)←いまはFPS(?)が25-30で動いています
■新PCの構成■
CPU ...:Core i5 650
Cooler......:リテール(オススメはありますか?)
メモリ........:32bitなので4GB以下で
M/B .......:asus gigabyte msi なら何でもOK
VGA .....:現在のを流用
サウンド..:オンボードでいいです
HDD .......:現在のを流用
光学..........:現在のを流用
ケース......:マザーボードが入るなら現在のを流用 不可能ならば買い替え(白色なら何でもOK)
電源..........:現在のを流用
OS ..........:Win 7 HP32bitを希望 ただし、予算の関係では現在のを流用も可
予算..........:希望 十五万程度 最高二十万円
用途..........:同じ
◆必要に応じて追加◆
モニタ.......:1280×800が表示可能 かつ 白色 なら何でもOK
ゲームなどは、最高画質でやりたいという訳ではないので、あまりハイスペックにすることにはこだわっていません。
良くあることかもしれませんが、なるべく低出費がいいです。
拡張ボードなどは追加する予定は無いです。
よろしくお願いします。
186:Socket774
10/05/02 10:20:13 uraUzSc3
>>168
マザーとメモリが・・・
187:Socket774
10/05/02 10:53:04 uraUzSc3
CPUと・・・
188:Socket774
10/05/02 13:01:19 JTlZq51A
>>182
SSDのRAIDはTrimが使えなくなる欠点があるが、それでもいい?
あとエンコードなど動画取り扱いの場合、
SSDでは読み出しと書き込み速度が速くなるくらいで変換速度はあまり変わらない
189:Socket774
10/05/02 15:52:39 5lwLHx/c
>>185
CPU ...:Core i5 650 \17,690
Cooler......:リテール
メモリ........:Patriot PSD34G1333KH (2GBx2) \10,870
M/B .......:GIGABYTE GA-P55M-UD2(MicroATX) \8,970
VGA .....:流用 ATI Radeon HD 4650 512MB
サウンド..:オンボードでいいです
HDD .......:流用 1TB(5400rpm)のサムスン
光学..........:流用 GL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B ATA Device
ケース......:流用 白いケース
電源..........:流用 Silent Cool 530 半年間使用
OS ..........:Windows 7 Home Premium 32bit DSP版 \12,340
モニタ.......:三菱電機 RDT232WLM \23,492
見積り:モニタのみAmazon 他はワンズ
合計:\73,362+送料など
補足説明
白のケース探すのも大変なので流用して下さい。M/Bは
現在のと合わせてMicroATXのリーズナブルな物を。単純な
性能だけだと同価格隊のi5 750が上なのでそちらも選択肢に
入れてほしい。CPUクーラーはバックプレートで比較的取り付けが
容易な、Hyper 212 Plus、BALDER SD1283、GELID Tranquillo辺りが
オススメ。モニタは設置場所の許容寸法を調べてから買って下さい。
190:Socket774
10/05/02 16:12:11 fxWlOi4I
>>188
Trim了解しました、大丈夫です。
SSDはOSやアプリの起動やらを早くする目的なんで構いません。
>>182の構成でよろしくお願いします。
191:Socket774
10/05/02 17:21:37 Rm73v+7O
>>189
了解しました
ありがとうございました
192:Socket774
10/05/02 17:28:49 0WLLPH+2
よろしくおねがいします。
■新規PCの構成■
CPU:おまかせ
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:おまかせ
サウンド:おまかせ
HDD/SSD:おまかせ
光学ドライブ:DVD-R読み書きできればOK
ケース:できるだけ小さいもの
電源:おまかせ
マウス・キーボード:既存流用
スピーカー:不要
OS:おまかせ(Windows?)
ディスプレイ:おまかせ
その他:PT2x2台(予算別途)
予算:10万円前後(MAX15万円)
用途:PT2x2台を使用し、録画&録画したものをiphone持ち出し用にエンコ
・「4番組同時録画しつつ裏でエンコ」で安定稼動が前提
・できるだけ小さい筐体でお願いします。
・できれば静かな方がよい
・エンコードの速さには特にこだわらない
(極端に遅いのも困るが、基本、録画したら自動でiphone用にエンコさせようと思ってます)
193:Socket774
10/05/02 17:34:58 Rm73v+7O
>>191に追加で質問です
これは64bitでも動きますか?
無知で申し訳ございません
194:Socket774
10/05/02 17:45:07 JTlZq51A
>>182 >>190
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7 930 2.80GHz \27600
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9850
メモリ........:UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1333 DDR3-1333 2GBx3 \17420
M/B .......:ASRock X58 Extreme3 X58+ICH10R/ATX \20480
VGA .....:XFX HD-567X-YNF HD5670/512MB/ATI-Eyefinity対応 \9980
サウンド..:onboard
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/80GBx2 \46960
HDD .......:WesternDigital WD10EALS CaviarBlue 1TBx2 \15600
光学..........:BUFFALO BR-PI1216FBS-BK (PionnerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Antec P183 \16750
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP 650W/80+銀/plugin \14380
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
予算..........:\217860 + 送料(1's)
まず3画面出力を希望だったのでATI Eyefinity対応のVGAを
ただし1本は必ずDisplayportを使用しなければいけない事だけは注意。
ケースは静音重視の黒という事なのでP183をそれぞれ選択した
P183にはCWCH50-1は取り付けられる。ICH10RなのでOnboardRAIDも大丈夫
後は希望通りはめ込んだだけだけど、他に何かあればどうぞ。
195:Socket774
10/05/02 18:04:40 SO55sMZE
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium M765 2.1GHz/2MB
Cooler......:M/B付属
メモリ........:DDR2-533 1Gx2
M/B .......:i915GMm-HFS
VGA .....:7900GT-DVD256 XTReme
サウンド..:PRODIGY 192LT
NIC .....:EXPI9300PT
HDD .......:SP0812C(80G/7200/SATA),HD501LJ(500G/7200/SATA)
光学..........:PLEXTOR PX-760SA, PLEXTOR PX-W4824TA
ケース......:Owltech OWL-ASOP-04
電源..........:Owltech SS-400HS/S2
OS ..........:Vista Ultimate 32bit
keyboard:TK-FCP011SV
マウス......:V320SV
Speaker..:Edifier R1000TCN
モニタ.......:P244Wbmii+AL1951(マウントアーム使用)
その他.....:Canopus MTVX2005
■新PCの構成■
CPU ...:Multi-Core(省電力重視/Intel)
Cooler......:冷却
メモリ........:最低6G、希望8G以上
M/B .......:ケースに合わせて
VGA .....:おまかせ
サウンド..:RCA接続,XONAR希望
NIC .....:本当は流用したいが2slotVGAを刺すと無理かと
HDD .......:Samsungで、無ければWDで良いです(1T/7200+2T/SATA)
光学..........:静音BD(記録再生)・カードリーダー
ケース......:奥=~37cm位まで、Cube型MicroATX、シルバー/白希望
電源..........:変換効率
OS ..........:流用(Vista Ultimate 64bitへ変更)
keyboard:流用
マウス......:流用
Speaker..:流用
モニタ.......:P244wbmiiは流用 + 24inchFuLLHDを新規で1台,TNで構いません
その他.....:Vista対応地デジチューナ
予算..........:最高30万まで
用途..........:FF11、FF14(将来)、ラスレム(これから)、動画編集(Elements8)
現在のPCは人生初の自作デスクPCでした、今回2台目を組むにあたり
以前失敗した埃対策の為、机上に設置し使用する事を想定し組もうとしています
ただこの机が、奥行き45cmしかなく、通常のケースでは入らないので
奥行きが短いケースとなるとCube型microATXしかないと思います
以前凝っていたベアボーンノートに合わせてに買ったものなので
デスクPCでは使いにくい机となりましたが意外に強度があります(スチール製)
色々自分なりに妥協したつもりです、よろしくお願いいたします。
196:Socket774
10/05/02 18:17:29 JTlZq51A
>>195
奥行き指定のみだけど高さは気にしない?高さが気にならないなら
・abee AS Enclosure 50D(ATX/SILVER) \28980
URLリンク(www.abee.co.jp)
こういう製品もあるけれど、どう?
197:Socket774
10/05/02 18:51:05 SO55sMZE
>>196
おー、なかなか持ってる人は少ないようなケースですな。
長いカードも入るし、なによりATXサイズなのでもしかしたら諦めたカード類が入るかも?
このケースで是非是非お願いしたいですね、希望が全部叶うかもしれませんし。
話題のCWCH50のような簡易水冷は無理ですよね、電源と近いし、幅もなさそうだし
フロントに取り付けられるような気がしないでもないですが、付けるとビデオカードと干渉してしまいそうですし…。
198:Socket774
10/05/02 18:59:29 JTlZq51A
>>197
一応このケースはファン口が刳り貫きタイプだから
水冷チューブが通る分だけ下に削り(1cm~1.5cm程度)、リア外側に背負う形に持っていけばなんとかなるけど。
ケースを加工したくないなら空冷、加工してもいいならCWCH50-1を選ぶけどどうする?
199:Socket774
10/05/02 19:12:34 SO55sMZE
いや、そこまでする技術力はないので普通に空冷で構いません。
今後、その方向で前面に取り付けられるのであればそうします。いいアドバイスありがとうございました。
このケースで十分だという事がわかりました。
200:Socket774
10/05/02 19:18:48 Sr2w8waT
CPU:PhenomX6 1090T
クーラー:おまかせ
メモリ:おまかせ
M/B:おまかせ
VGA:HD5870
サウンド:Xonar Essence STX
HDD/SSD:システム1T+倉庫2T
光学ドライブ:おまかせ(ブルーレイ不要)
FDD:おまかせ
ケース:おまかせ(奥行き700mm*高さ600mm*幅250mmまで可)
電源:おまかせ
マウス・キーボード:流用
スピーカー:流用
OS:Win7 64bit
ディスプレイ:流用
予算:20万
用途:常時BOINC起動,オーディオ鑑賞,ゲーム(シムシティー4,COD,らぶデス等)
201:Socket774
10/05/02 19:51:10 JTlZq51A
>>195 >>197 >>199
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Xeon L3426 1.86GHz/4core-8threads/TDP45W \29970
Cooler......:GELID Tranquillo \3660
メモリ........:CORSAIR CMX4GX3M2A1600C9 DDR3-1600 2GBx4 \26940
M/B .......:ASUSTeK P7P55 WS Supercomputer P55+nForce200/ATX \27650
VGA .....:MSI R5850 TwinFrozrII HD5850/1GB \32480
サウンド..:ASUSTeK XONAR ESSENCE STX (PCI-Ex1) \14080
NIC .....:流用(Intel EXPI9300PT/PCI-Ex1 GbLAN)
HDD .......:SAMSUNG HD103SJ SpinpointF3 1TB/7200rpm \6750
HDD .......:SAMSUNG HD203WI SpinpointF3 2TB/5400rpm \11550
光学..........:Pioneer BDR-S05J-W RetailBOX \27690
ケース......:abee ASE-50D-S AS Enclosure 50D SILVER/ATX \28980(AbeeSTORE)
電源..........:Seasonic SS-750KM Xseries750W/80+金/plugin \28750
OS ..........:流用(Microsoft WindowsVista Ultimate 64bit)
keyboard:流用(ELECOM TK-FCP011SV/USB)
マウス......:流用(Logicool V-320SV/USB)
Speaker..:流用(Edifier Simply Monitor R1000TCN/RCA)
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \21750
モニタ.......:流用(acer P244Wbmii 24inch/FullHD:1920x1080)
その他.....:IO-DATA GV-MVP/VS(デジタル3波TVチューナ/PCI-Ex1) \12660
その他.....:Owltech FA506(SW)/BOX \1780
予算..........:\274590 + 送料(1's/AbeeSTORE)
省電力重視のCPUという事からTDP45WのXeon L3426 1.86GHzを選択したが
TurboBoost時にはMax:3.20GHzまで伸びるので消費電力は上がるものの、ゲーム用途でも十分こなせる筈。
CPUクーラーはケースも狭いので中型のTranquilloを選択した。VGAはHD5850、NICは希望通り流用した。
ケースだが奥行き348mmのタイプにした関係もあるのだが、光学181mm+電源160mmで341mmになるので、
ケース付属のPSUブラケットLを使用し30mm奥行きを増やして欲しい。
そうすれば光学⇔電源間の隙間は37mm生まれる。電源は効率重視で選んでいるが
ドライブとの隙間を気にするのであれば、TP-750APの様な奥行150mmのタイプを選んで欲しい。
ただ特殊な環境ではあるので、普通のCore i7などで良いとか他に何かあれば遠慮なく言って欲しい。
202:Socket774
10/05/02 20:00:18 rCL4SoXB
>>182、>>188
Win7だとtrimだいじょうぶだよ。
203:Socket774
10/05/02 20:49:24 SO55sMZE
>>201
ありがとうございます、Xeonを使われるとは思ってもみませんでしたが
TDPが45Wの4コアがインテルにもあったなんて初めて知りました
自分向きのCPUだと思います。AMDでは低クロックのままですが
インテルだとクロック上がってくれるんで重宝すると思います。ありがとうございました。
思ってもみなかったPC構成にXeonスゲーだろ、TDP45Wだスゲーだろと、このコンパクトさスゲーだろと自慢できるものになりそうです。
204:Socket774
10/05/02 20:50:22 EpEvddJ6
>>196
URLリンク(www.sun-trust.net)
M-ATXケースだがグラボのスペースにベイがないから長いグラボも挿せる
冷却性能も問題ない。
205:Socket774
10/05/02 23:35:40 ltE5+OOM
その構成でSamsungのHDD薦めるか、普通…
206:Socket774
10/05/02 23:43:25 4qGwN37i
普通は選ばないよね。
でも本人が希望してるんだよねぇ
207:Socket774
10/05/02 23:49:28 /3NfIQao
本人が望むという普通じゃない状況なんです…
208:Socket774
10/05/02 23:58:47 ltE5+OOM
本当だ、ごめん。
でもそこはWDを薦めてあげたいな…
もし見てたらなんでまたSamsung希望なのか教えてくれ
209:Socket774
10/05/02 23:58:48 eEr7hwyH
本人が正気じゃないからちかたない
210:Socket774
10/05/03 00:02:28 ezP3m5Yy
>>206
スレ的には、理由を書いて違うものを勧めるべきかと…。いろいろあるけど極力
安定部品で構成するのがスレのお約束。
最近だめだめだな。
211:Socket774
10/05/03 00:09:28 O+yStS0+
Samsung HDDは専用スレも伸びてるし希望してどこがおかしいんだ??
212:Socket774
10/05/03 00:23:19 ezP3m5Yy
>>211
第二希望でWDはいってるし、緑避けてWDでいいだろ。依頼者は
自作2台目だし…。
今でも新規購入で海門勧めていないの見ればスレの方向性は
分かると思うけどな。
213:Socket774
10/05/03 00:48:38 UwJKAbHP
今のサムスンの問題は製造国だけだろ。
嫌韓じゃないなら悪くない選択。
214:Socket774
10/05/03 00:53:59 lG/ikpDM
昔のサムスンは今一だったが今のサムスンは安定してる。
それに本人はサムスン希望なんだから特に外す理由はない。
壊れるの速くったってWDよりSeagate希望する人と同じ。
215:Socket774
10/05/03 12:09:27 um2nA3MD
>200は何か記述等不具合があるのでしょうか
216:Socket774
10/05/03 21:09:05 aL5QuURI
MUDO82ってあまりこのスレで勧められてないけど
なんで?
217:Socket774
10/05/03 21:09:40 RQBaiEJh
以下の通り見積依頼します。よろしくお願いします。
■現在PCの構成■
CPU ...:(Intel/E3110/3.0ghz/デュアルコア)
Cooler......:(Shuriken)
メモリ........:(UMAX/DDR2 PC6400/2G*2)
M/B .......:(ASUS/P5K-E/オンボード機能)
VGA .....:(RADEON HD4350 512MB)
サウンド..:(無し。VGAのHDMIから液晶テレビへ)
HDD .......:(WDの500Gと1T1台ずつ SATA)
光学..........:(LITEONの安かったSATAのDVDドライブ)
ケース......:(ANTEC P180の黒)
電源..........:(KEIANの600W)
OS ..........:(WindowsVistaUltimate 32Bit パッケージ版)
■新PCの構成■
CPU ...:お任せですがcore i3で検討中です。OCしません。
Cooler......:お任せ。CPUのスペックに合わせて静かなもの。
メモリ........:DDR3の4Gの予定
M/B .......:お任せします。
VGA .....:流用の予定(RADEON HD4350)
サウンド..:Lynx AES16eを導入予定(個人輸入するため見積外として下さい)
HDD .......:SSD32G以上+HDD2Tを1台の予定。必要に応じて旧PCから流用予定。
光学..........:流用の予定
ケース......:お任せします。ATXのフルタワーで、メーカーはこだわりません。P180は古くなってきているため、新規に導入予定です。
上記のカード・ドライブが全部入り、大きくて作業しやすく、剛性が高く静かにしやすいものを希望します。
電源..........:500W程度。極力静かなもの。電源単品で1万5千円以下程度で見てます。
OS ..........:(Windows7 32bitを新規に導入予定です。SSDとバンドルが店頭で安い気がしたので、そのパターンを検討してます)
予算..........:希望12万円以下、上限は16万円。
用途..........:現行のPCで、地デジ録画およびテレビに画面を映しての再生(エンコはしません)、
PlaystationMediaServerを使ったPS3への配信(トランスコード処理を含む)、AES16eを使った音楽ファイルの再生(DTMやりません)に使っています。
上記の用途で、極力低発熱・低騒音にしたいと思っています。現行のPCは動作音が大きく、メディアの鑑賞中に気になること、
発熱が大きく夏が不安(室温的に)なことから買い替え検討中です。
218:Socket774
10/05/03 21:18:01 ezP3m5Yy
>>200
結構M/BなんかでもBiosの関係か不具合出たりしてるから見極めてる最中の人は
見積もりを上げないと思う。ちなみに俺は前スレの>>739に書いた構成で組んだが
テスト後即友人に譲った。
CPUの能力自体はi7-920@4.2GHzより落ちるし、OCしても結構きつい感じ。さらに
淫のSSDの速度がチップセットによっては落ちる。
AMDのX6を使用してみたいという気持ちが強くない限りバイ子を除くとゲームなら
組む意味が希薄と思う。
219:Socket774
10/05/03 21:41:12 8Q2DM4HE
■現在PCの構成■
CPU ...:Pentium4 3.06GHz
Cooler......:Cyprum
メモリ........:DDR400 512MBx2
M/B .......:ASUS P4P800-VM
VGA .....:GeForce 6800GT
サウンド..:SoundBlasterAudigy
その他.....:MTV1200FX
HDD .......:300GB,120GB
光学..........:DVDマルチドライブ
ケース......:microATX/黒/フルハイトPCI対応スリム型
電源..........:Delta 425W
OS ..........:Windows2000 SP4
モニタ.......:18.5インチWIDE 1280x720液晶
用途..........:FINALFANTASY XI,ウェブ,動画視聴,デジカメの画像と動画編集
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ(Intel、2コアHTでクロックが高いのを考えました)
Cooler......:水冷
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:おまかせ
その他.....:地デジ(見れれば十分)
HDD .......:500GB,1TB
光学..........:BDスーパーマルチドライブ(色はケースと同色)
ケース......:microATXで白かシルバーで品質がいい物、冷却向けで
電源..........:品質が良く、CPがいい物、無駄に高いだけの物は要らない
OS ..........:Windows7 Pro (XPモードを試してみたい)
モニタ.......:フルHD以上でケースと同色、実寸22型(21.5などは×)
予算..........:14万希望~18万最高
用途..........:現在の用途と将来FF14の為に弄り直し易い事が条件です
PS3とブルーレイレコーダー(共にHDMI)が同時に接続出来るようなモニターと
コンポジット接続できるSound(M/Bオンボードでも)をお願いします
220:Socket774
10/05/03 22:03:34 8Q2DM4HE
うわっ、すいません。最高16万までです。書き間違いです。
221:Socket774
10/05/03 22:46:20 48HRqlMM
■現在PCの構成■
CPU ...:ペンティウム4の3Gくらいのやつ
Cooler......: リテール
メモリ........:1.5G
M/B .......:不明
VGA .....:GeForce5700LE?みたいな名前のやつだったと思います。。
くるる 大阪 kururu_707: HDD .......:120G
光学..........:不明、DVDの書き込みまでできるやつ
ケース......:不明、白色
電源..........:ケース付属
用途..........:5年ほどまえに自作してゲームなどしてきましたが、スカイプ+ゲームなどですらカ
ックカクなので新規PCの購入を検討してます。あと、夜つけっぱなしにしたりするとうるさいので・・
・。
くるる 大阪 kururu_707: ■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:おまかせ
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..: なし
くるる 大阪 kururu_707: HDD .......:SSDに興味あり 現在のPCは120GのHDDでもことたりてます・・・
光学..........:流用 型番等不明・・・黒色
ケース......:小型なケース希望
電源..........:おまかせ
OS ..........:流用 Windows XP
Speaker..:5000円までくらいでお勧めがあれば教えてください
モニタ.......:19インチ、黒色、LG電子のもの流用します
くるる 大阪 kururu_707: 予算..........:10万前後まで、安いほうがいいです
用途..........:ゲームがメインですがテイルズウィーバーというゲームです。将来的には他のネトゲ
にも手を出してみたいなと思ってますが(FEZとか)、ある程度動いてくれれば十分です。
水冷なんかもちょっと興味あります・・・。
くるる 大阪 kururu_707: 他にはスカイプ、2ch、ニコ動など特に重い作業はしません。将来的にはテレビをかってデュアルデ
ィスプレイかキャプチャボード+液晶モニタでデュアルディスプレイしたいと思ってます。なるべく静
かなほうがいいです。
222:Socket774
10/05/04 12:15:56 wnH6Ybrj
>>219-220
■新PCの構成■
CPU ...:AMD PhenomII X4 955 BlackEdition 3.20GHz \14830
Cooler......:CORSAIR CWCH50-1(水冷) \9280(tsukumo)
メモリ........:PatriotMemory PSD34G1333KH DDR3-1333 2GBx2 \10870
M/B .......:MSI 785G-P45 AMD785G+SB710/MicroATX \6280
VGA .....:玄人志向 RH4670-E512HD HD4670/512MB \5460
サウンド..:ONKYO SE-90PCI (PCI) \7880
その他.....:IO-DATA GV-MC7/VS \9820
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 Deskstar7K1000.C 500GB \4350
HDD .......:HGST HDS721010CLA332 Deskstar7K1000.C 1TB \6600
光学..........:Pioneer BDR-205/WS Bulk/Soft付/White \19360
ケース......:Silverstone SST-TJ08S Silver/MicroATX \10980
電源..........:玄人志向 KRPW-V2-650W 650W/80+銅 \8450(tsukumo)
OS ..........:Microsoft Windows7 Professional 64bit DSP \16340
モニタ.......:MITSUBISHI RDT231WM 23inch/FullHD:1920x1080/WHITE \29192(Amazon)
予算..........:\159692 + 送料(1's//tsukumoとAmazon送料無料)
Intelでは現実的ではない構成になったのでAMDへ変更している。
M/BもBIOSアップデートで6コア対応、VGAやCPUの換装を前提に電源容量にもある程度の余裕を設けた
VGAはとりあずFFXIがやれればいいと思ったので、HD4670にした。
CWCH50-1だが、SST-TJ08Sのケースでフロント側へ横向きに取り付けてほしい
223:Socket774
10/05/04 18:12:09 elYvSzsG
お見積もりお願いいたします。
■新PCの構成■
CPU ...AMD Phenom II X4 945 BOX (95W)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) もしくは
Corsair TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO/U3S6
VGA .....:MSI R5750 Storm 1G (PCIExp 1GB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200回転)
光学..........:I/O DATA 外付け(DVR-UN16D)を流用
ケース......:ANTEC Nine Hundred AB 黒色
電源..........:ANTEC TruePower New TP-550
OS ..........:Windows 7 Home Premium64bit
モニタ.......:17~23サイズの間でHDMI端子のあるモニターを考えております
予算..........:希望15万まで(OS、モニター込)
用途..........:メインはネットサーフィン、音楽編集(現在はフリーソフトSound Enginer使用)です。
他にネットゲーム(プレイしたいのはロハン、アイラオンライン、SEKIHEKI)、初期設定で人が沢山集まる街でカクカクならない程度希望です。
今まで自分の部屋にPCがなく不便でしたので今回自分のPCを購入することにしました。
特に悩んでいるのがケースで、最終的に見た目で判断してしまいました。
お見積もりのほどよろしくお願いいたします。
224:Socket774
10/05/04 18:12:56 elYvSzsG
お見積もりお願いいたします。
■新PCの構成■
CPU ...AMD Phenom II X4 945 BOX (95W)
Cooler......:おまかせ
メモリ........:PQI DD31333-2G2D (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) もしくは
Corsair TW3X4G1333C9A (DDR3 PC3-10666 2GB 2枚組)
M/B .......:ASUS M4A785TD-V EVO/U3S6
VGA .....:MSI R5750 Storm 1G (PCIExp 1GB)
サウンド..:オンボード
HDD .......:HGST HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200回転)
光学..........:I/O DATA 外付け(DVR-UN16D)を流用
ケース......:ANTEC Nine Hundred AB 黒色
電源..........:ANTEC TruePower New TP-550
OS ..........:Windows 7 Home Premium64bit
モニタ.......:17~23サイズの間でHDMI端子のあるモニターを考えております
予算..........:希望15万まで(OS、モニター込)
用途..........:メインはネットサーフィン、音楽編集(現在はフリーソフトSound Enginer使用)です。
他にネットゲーム(プレイしたいのはロハン、アイラオンライン、SEKIHEKI)、初期設定で人が沢山集まる街でカクカクならない程度希望です。
今まで自分の部屋にPCがなく不便でしたので今回自分のPCを購入することにしました。
特に悩んでいるのがケースで、最終的に見た目で判断してしまいました。
お見積もりのほどよろしくお願いいたします。
225:Socket774
10/05/04 18:16:39 elYvSzsG
>>223-224
連投すみません。。。
226:Socket774
10/05/04 18:27:21 scQF+ETs
>>167 >>168
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
お二方ありがとうございます。
色々お二人の見積もりを検討した結果、>>167さんの構成を採用することにしました。
AMDの新型というのもありまずが、最終的にPCケースの好みで決めました。
本当にありがとうございました。
227:Socket774
10/05/04 18:30:36 k6HbGO/J
>>223
そこまで決まってたら見積もる部分なんてほとんど無いし
ワンズ等のWeb店舗で価格を出して評価スレか購入相談所にいってみれば?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ97
スレリンク(jisaku板)
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【5列目】
スレリンク(jisaku板)
228:Socket774
10/05/04 18:42:33 elYvSzsG
>>227
ご指摘&スレ誘導ありがとうございます。
リンク感謝です。
229:Socket774
10/05/04 21:41:21 +49TopRa
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:リテール
メモリ........:おまかせ(DDR2-800の1GBが2枚あるので流用出来ます)
M/B .......:おまかせ
VGA .....:おまかせ
サウンド..:オンボード
HDD .......:日立製500GBの物を流用します
光学..........:おまかせ
ケース......:SCYTHE GUNTER-BKを購入済みです
電源..........:ケース付属の500W静音電源
OS ..........:FDDバンドルのWindows7 Hone Premiumを購入済みです
予算..........:5万円~6万円
用途..........:Aila Online、ラグナロクオンライン、ルーセントハート等のゲーム。
現在使用しているNEC製PCでは上記のネトゲが動かないので組みたいです。
DTM等も考えていましたが、予算の関係上辛そうなので諦めてゲーム目的にしました。
マウス、キーボード、スピーカー、モニタは全て流用します。
金銭的に辛いかもしれませんが、お見積りの方をよろしくお願いいたします。
230:Socket774
10/05/04 21:46:06 2MvT/TGO
現在
5年ほど前に組んだ化石スペックなのですが
【CPU】 Athlon64 3000 2.0Ghz
【Mem】 512MB x 2
【M/B】 ASUS K8N
【VGA】 gigabaito HD4650 (先日変えてみた)
【OS】 XP SP3
【電源】玄人460W
▼スコア
【Ver.】 FFベンチ3
【Low】 2972
【High】 1910
CPU 2万
メモリ 1.5万
マザボ 1.5万
VGA 2万
他は流用
くらいの予算でFF14が動くくらいにグレードアップしたいのですがよろしくお願いします。
231:Socket774
10/05/04 21:57:50 2UzUwAjP
>>230
テンプレ読んでね
232:Socket774
10/05/04 22:25:19 rFH5oKxI
■新PCの構成■
CPU ...:Intel Core i7-860(2.80GHz)
Cooler......:お任せ
メモリ........:お任せ(4G-)
M/B .......:ASUS P7P55D
VGA .....:ELSA GLADIAC GTS250(512MB)
サウンド..:オンボード
SSD .......:お任せ(システム用)
HDD .......:お任せ(データ用)
光学..........:DVD-Rを読み書きできれば
ケース......:ATXで白系を希望(後述)
電源..........:Corsair CMPSU-550VXJP VX550W
OS ..........:Windows 7 Pro 64bit(DSP・USB2.0カード)
モニタ......:お任せ(デュアルモニタ・2台目)
予算..........:20万程度(OS抜き)
用途..........:
Photoshop、COMIC STUDIO(いずれも趣味の範疇)、
他にはネットで動画を見たりブラウザゲームをしたりします。
現状、動画のエンコやFF、バイオなどのゲームはやらない予定です。
今使用しているPCが7~8年前の自作機
(Pen4、GA-8IEX)で、寿命が来る前に新たに組んでおこうと思いました。
電源等のパーツも最低でも3年は使っているので、流用する予定はありません。
マウスとキーボード、モニタのみ流用します。
COMIC STUDIOのメーカーは64bitでの動作保証をしていないようですが、
実際に動かしている人がいるようなので64bitにしました。
Photoshopともども、レイヤーは20枚以上がザラです。
また、デュアルモニタにして、片方にツール類、もう片方に画像を置くつもりでいます。
画像用のモニタは既にあります(NANAO FlexScan L997)。
ツール用の新しいモニタはTN液晶でも構いません。
ケースについては、メッシュだらけ・LEDファンは避けたいです。
できれば色も黒系は避けたいのですが、こちらは絶対条件ではありません。
VGAがちょっとオーバースペック気味かなと思うので、
他に良いものがあれば教えてください。
233:Socket774
10/05/04 22:45:20 3uYnXQkV
■現在PCの構成■
CPU ...:AthlonXP-M 1500+
Cooler......:リテール
メモリ........:DDR266 256MB*3
M/B .......:ASUS A7V266
VGA .....:SPECTRA 8800(GeForce2 Ultra)
サウンド..:Sound Blaster Live! 5.1 Digital Audio
HDD .......:60GB(OS),200GB (全てMaxtor製)
光学..........:PX-320A、PX-W4012TA
ケース......:Centurion2
電源..........:SS-350FB
OS ..........:Windows2000
モニタ.......:LCD-AD19H
Speaker..:DENON D-MG35LT(CD/MDコンポ)
その他.....:smartVision Pro3
用途..........:ネット、ながらTV、写真加工、音楽鑑賞
■新PCの構成■
CPU ...:おまかせ
Cooler......:静穏
メモリ........:おまかせ
M/B .......:おまかせ、μATXでもATXでも
VGA .....:必ずカードをお願いします(VIDEO-MEMORY共有は気持ち悪いので)
サウンド..:RCAか光入力ができるもので
HDD .......:120GB+320GBとか60GB+400GBのようにOSを分けてください
光学..........:ブルーレイ視聴、保存(TV番組)
ケース......:静穏性重視、高さ50cm以内には(フルタワーは勘弁)
電源..........:Seasonicの低容量で構いません
OS ..........:7 Home 64bit
モニタ.......:24型フルHD
Speaker..:DENON D-MG35LT(CD/MDコンポ)を使います
その他.....:地上波デジタル(PT2とSCR3310-NTTComと赤CASはゲット済)
予算..........:17~8万位あれば大丈夫でしょうか?幾ら掛かったのか忘れました
用途..........:上に同じ+若干の映像加工?というのかな
未だ壊れないのが不思議で仕方ない今のマシンですが、モニタも含めて
壊れるような予兆すらなく毎日不気味に思っている次第です
ただ今回PT2とカードリーダーのセットを手に入れまして、いっそのこと
組み替えようと計画しています。かといって限りなくフェニックス1号に近い
マシンをいまだメイン扱いしている自分には今の流行などまったく分かりません
今回、Photoshop Element8&Premiere Elements 8を購入しまして映像加工にも
手を伸ばしてみようと思いました。パソコン新時代の到来を感じさせる内容ですし
ただXactiのHD画質で撮影する位です。ではお願いします
234:Socket774
10/05/04 22:49:52 wnH6Ybrj
>>233
音楽のジャンルは?原音重視、色づけが好き?
235:Socket774
10/05/04 22:56:46 3uYnXQkV
順番待ちかと思ったら先にやってくださるようでありがとうございます。
音楽のジャンルはジャズとクラシック中心です、原音重視かといわれればそうかもしれません
派手なのは嫌いなので素直な音であれば嬉しいです、って何かこの情報は役に立つんでしょうか?
236:Socket774
10/05/04 23:00:49 wnH6Ybrj
>>235
了解、サウンドカード選びの時に活用できる
237:Socket774
10/05/04 23:16:35 +49TopRa
>>229
どなたか優しい方、お願いします。
238:Socket774
10/05/04 23:18:17 wnH6Ybrj
>>233 >>235
■新PCの構成■
CPU ...:AMD AthlonII X4 630 2.80GHz \9850
Cooler......:GELID Tranquillo \3660
メモリ........:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333 DDR3-1333 2GBx2 \11360
M/B .......:ASUSTeK M4A87TD/USB3 AMD870+SB850/ATX \11480
VGA .....:HIS H545H1G HD5450/DDR3-1GB/FanLess \6660
サウンド..:EgoSystemsInc.Japan MAYA44e(PCI-Ex1) \12980
SSD .......:Intel SSDSA2MH080G2R5 X25-M/80GB \23480
HDD .......:WesternDigital WD1002FAEX CaviarBlack 1TB \9750
光学..........:BUFFALO PI1216FBS-BK (PioneerOEM:BDR-205) BOX \22500
ケース......:Antec SOLO \9800
電源..........:CORSAIR CMPSU-650HXJP SeasonicOEM 650W/80+銀/plugin \14380
OS ..........:Microsoft Windows7 HomePremium 64bit DSP \12340
モニタ.......:BenQ G2420HD 24inch/FullHD:1920x1080 \19595(NTT-X STORE)
Speaker..:流用(DENON D-MG35LT CD/MDコンポ)
その他.....:流用(Earthsoft PT2 + SCR3310-NTTCom + B-CAS(赤)
予算..........:\167835 + 送料(1's//NTT-Xは送料無料)
ゲームをしない?、動画編集をやるという事だったので、AthlonII X4を選択
VGAはローエンドモデルのファンレスから選択している。
サウンドカードは原音重視という事だったのでMaya44eを選択、RCA接続が出来る
HDDはOSは別に分けて欲しいという事だったのでOSはSSDに入れる事にし
TVチューナがある、動画を取扱うのでHDDは1TBとしている。
電源だがSeasonicは今高級クラスしか無いので、CORSAIR製のSeasonicOEM品を使用した
他はほぼ要求どおりだが、他に何かあれば遠慮なく。