10/05/27 05:30:07 /t9B0iso
1T 3.5インチ
パーティションを3つに分けてOSを入れるつもり。
書き込み 動作音が静かなものがほしいのですが
評判がいいものってどのメーカーの どの商品になるのでしょうか。
はじめ日立を買おうと思ったのですが 種類がよくわからない・・・・・・。
メーカーを問わないので
おすすめをお教えください。
とりあえずこのスレを一通り目をとしてみたのですが
1Tは旬が過ぎたようで話題が少ない・・・。
781:Socket774
10/05/27 07:24:58 R0M2a6jB
2TBあんまりいいのないみたいだな…
HGSTから500GBプッタラ4枚のいつか出るだろうからそれを待つか。
782:Socket774
10/05/27 07:28:16 IU5ANd/d
AkibaPCで告知されてたが
667GBプラッタ*3が今週末にいよいよ来るそうな
783:Socket774
10/05/27 07:30:47 437ps7AS
>>782
>>777
784:Socket774
10/05/27 08:02:14 mPGR7hWz
>>780
500GBを三つ買え
785:Socket774
10/05/27 08:29:32 g2pYva4x
>>780
日立11台持ってるけど一番安定してるね
WDは安定性で日立に一歩譲るがRMAが付くのが良いね
786: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/05/27 08:30:08 1CJIVeja
>>784
Raid5の構築ですね、わかります。電源に余裕が必要ですね。
787:Socket774
10/05/27 08:34:10 AEj4hHcD
>>780
WD10EALSトータルで高性能っぽいからオススメしたいけどちょっと熱持ち電気食い
日立は省電力だけど音が少々大きい
どっち選ぶかだな
WDEARSは不穏な空気だから様子見して手を出さないでいいだろうな
788:Socket774
10/05/27 09:09:08 XltVddjH
>>787
日立の省エネHDDって
どれのことを指してるのですか?
789:Socket774
10/05/27 13:14:12 S+7DYzid
ものすごくやさしい人がいたらおせーて。
今買うなら、システムに一番向いてるHDDってどれ?
SSD買うのがデフォだとは思うんだけど、まだまだ値段が高いのと、
予算があんまりないので、HDDでもう少ししのぎたい。
オススメあったらおせーて。(予算ないからラプターとかはやめてね)
790:Socket774
10/05/27 13:18:59 KmdaJHMj
500GBプラッタ7200rpmの1TBで好きなメーカー。
1.5TBは500GBプラッタ7200rpmがなく、
2TBの500GBプラッタ7200rpmはよろしくない報告があるため。
791:Socket774
10/05/27 13:19:02 QdXG1DqY
WD5000AAKS(500GB)
WD10EALS(1TB)
792:Socket774
10/05/27 13:39:44 oo5cRnJW
>>790
WD2001FASSはよろしくない報告などないが。
793:Socket774
10/05/27 13:43:30 QdXG1DqY
WD2001FASSだとX25-Mの80G買えるだろうがw
794:Socket774
10/05/27 13:54:10 y99GOXjF
それがどうかしたのかね
795:Socket774
10/05/27 14:01:07 QdXG1DqY
予算が無いって言ってるのに2万以上のHDD薦めてどーすんだよ
796:Socket774
10/05/27 14:01:36 e3ELTx7P
本当に日立の新2Tが出るの?
797:Socket774
10/05/27 15:32:24 d4AuNeY+
>>789
どう考えてもWD4500HLHX一択
798:Socket774
10/05/27 16:00:56 6c5ihjx2
Amazonで日立製のHDDを買う場合ってなんらかの保証って付くんでしょうか?
メーカー保証はなく店舗保証も特に無いようなので躊躇してるのですが
Amazon買ってる人は保証がなくても気にせずに買っているんでしょうか?
799:Socket774
10/05/27 16:09:24 QdXG1DqY
尼で買う勇者はここにこないだろ
800:Socket774
10/05/27 16:10:17 GNkbVn+K
尼はHDMIケーブル買う場所だとおもってる
801:Socket774
10/05/27 16:17:29 R4aHqWOq
尼は他で
商品価格<送料になっている時に利用する
802:Socket774
10/05/27 16:43:11 6c5ihjx2
やっぱりここの人が進んで手を出すものではないんですね・・・
自分はギフトが少しあるのでそれで安く買おうかなと思ったのだけど
保証が無いことにビビってしまって
でも結構買ってる人がいるってのは気にしない人が多いのかな
803:Socket774
10/05/27 16:49:49 QdXG1DqY
普通に考えて
1.初期不良とか故障なんてめったにあるもんじゃない
2.さすがに初期不良品は尼が責任持って対応するだろう
3.実際に故障率低い
804:Socket774
10/05/27 17:15:01 6c5ihjx2
>>803
基本的に信頼はしているのですが
運悪く今まで3台のHDDを使ってその中の1台が1年以内に壊れてしまったので
ちょと必要以上に怖がってるかもしれないです
初期不良の返品は出来るみたいなので試しに買ってみようかと思います
ありがとうございました
805:Socket774
10/05/27 17:19:38 KmdaJHMj
電気街の小売店と比べると、
尼は在庫管理がわからないからな。
古い製品でなければ、程度もしれているから気にしなくてよいが。
806:Socket774
10/05/27 17:25:01 u/B+3vww
amazon梱包でHDDが送られてくるのが嫌
807:Socket774
10/05/27 17:59:25 XPUITaC+
>>789
hgst 500G 1プラッタ物を週末特価\ザンクで買う
とりあえずしのげる 新ファームの評判が現在微妙か
旧2プラッタを見つけたなら安ければ買いか、静穏で良評価だとよく見る
自分も今システム用安価品検討中
or WD 500AAKSなのか \ザンクでは無いだろう.....
808:Socket774
10/05/27 18:24:34 QdXG1DqY
WD5000AAKSな、0が足りないw
それでも\4250ぐらいだからいいんじゃないかな
809:807
10/05/27 18:42:31 VncEnNOm
>>808 そうでした
シバ1本付け位でありますか、チビチビ下げてきてるなあ
810:Socket774
10/05/27 18:43:47 JaP+8Vng
500GBでその値段だと1TBで8500円か、5000rpmだと1.5TBが買えちゃうな
811:sage
10/05/27 19:23:01 LGXV9/SL
>>781
今までの日立のパターンだと4プッタラはないよ
100Gプッタラ5枚で500Gの後は166Gプッタラ3枚で500Gだったし
200Gプッタラ5枚で1Tの後は333Gプッタラ3枚で1Tだったから
次は667Gプッタラ3枚で2Tのはず
812:Socket774
10/05/27 19:27:17 LGXV9/SL
失敗した…
813:Socket774
10/05/27 19:27:25 ihmQ9y1A
週末特価\ザンクについてkwsk
814:Socket774
10/05/27 19:33:09 upiIF2Zr
カカクコムで2Tが10k切ってるじゃん、10k切ったら本気出すって
言ってた奴そろそろ出番だぞ!w
815:Socket774
10/05/27 19:39:06 JaP+8Vng
>>814
3プラッタ版が10k切ったら本気出すに変更
↓
3TB/4プラッタ版が10k切ったら本気出すに変更
↓
3TB/3プラッタ版が(ry
816:Socket774
10/05/27 19:48:29 LGXV9/SL
もう2Tはいらないよ
早く4Tだしてくれ
817: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/05/27 20:03:22 1CJIVeja
ここで諭されてHDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)買ったんだけど、確かに静かで満足できる。
しかし、週末になって300円下げてきたからもう一台買うか、それとも2T9999円n買うか迷うわ~
1Tなんて録画してたらあっという間だから、やっぱり2T WD9999円買ってもいいですか?win764bitです。
818:Socket774
10/05/27 22:45:36 M8MQ0ZPI
>>817
新ファームならベンチ頼む
819:Socket774
10/05/27 22:46:50 M8MQ0ZPI
あとWDなら今週末にも2T・3プラッタのマイナーチェンジ出荷があるそうだ
820:Socket774
10/05/28 06:43:28 ODkW+N/H
>>817
>win764
Σ(゚Д゚;)エェッ!!
821: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/05/28 06:54:41 +9uVRaG4
>>820
そこは区切れよ、win7 64bit版ってことだよ。未来人が来たわけじゃない。つか、100番台までやるとか、シリーズ化とかさすがにないだろ。
822:Socket774
10/05/28 07:38:57 fk2Fpn0l
Win939
Win1156
823:Socket774
10/05/28 11:30:31 O8Frw2/J
アメリカ大嫌いなのでamazonでは絶対に買わない
824:Socket774
10/05/28 11:50:16 pjQW8NlO
アリババで買えよ
825:Socket774
10/05/28 11:51:18 8RufxIkT
URLリンク(www.nature-net.co.jp)
WD20EARS-00MVWB0、11k弱ってことはすぐ10k切りそうな