【膨張】 電解コンデンサの大量死 40μF目 【液漏】at JISAKU
【膨張】 電解コンデンサの大量死 40μF目 【液漏】 - 暇つぶし2ch347:Socket774
10/06/25 09:10:42 piwGiT/D
色々調べてみた結果、単刀直入に言うと・・・。

ESR=等価直列抵抗(電極、電解液、誘電体等の抵抗の合計)
*零である事が望ましいが、物がある時点で零はありえないので
 なるべく低い事が望ましい。

ココで言う

1)発振とは
 ①コンデンサが機能する電気的な力で、コンデンサ自体が細かく振動。
  それよってキーンという音となって発生するもの。(高周波ノイズ)

2)対策として
 ①回路に問題ない範囲の比較的ESR値の高い物を利用してみる。
 ②物理的に固定(樹脂固定などで抑え込む)

という解釈で宜しいでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch