Intelの次世代CPUについて語ろう 43at JISAKU
Intelの次世代CPUについて語ろう 43 - 暇つぶし2ch52:Socket774
10/04/21 21:01:15 3MXeqxWG
消費電力は電圧の2乗×クロックに比例なんだが。

53:MACオタ>52 さん
10/04/21 21:25:06 y4dtCj0M
>>52
近年は各種リーク電流による消費電力が最大消費電力の数十%を占めるので、その手の簡単な見積は使い物にならないのですよ。

54:MACオタ@補足
10/04/21 21:29:32 y4dtCj0M
昨年の Intel の発表です。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


55:MACオタ
10/04/22 00:36:25 M9CK1M+L
あのJCornell氏がSocket 1355 Sandy-Bridgeのレポートを XtremeSystems 掲示板に投稿しています。
URLリンク(www.xtremesystems.org)

56:MACオタ@訂正
10/04/22 00:39:47 M9CK1M+L
上のカキコミ、ちょっと訂正
 誤) Socket 1355
 正) Socket 1155


57:Socket774
10/04/22 02:55:14 f6+i4XHn
SNBの発売日は来年の1月6日ってとこか

58:Socket774
10/04/22 09:00:31 FakHOVdP
L3 3MBが内部的に殺したヴァージョンなのか物理的にその容量しかないのか気になるね。

59:Socket774
10/04/22 11:12:09 oQNfiPjl
2コアのモデルだから物理的に3MBでしょ

60:Socket774
10/04/22 17:55:40 5joGf43a
ウルトラハイエンドのNehalem-EXはスライス当たり3MBだし
今のClarkdale(スライス当たり2MB, MCM)の方がローエンド向けとしてはコスト的には歪なんだろう

61:Socket774
10/04/22 19:16:17 xgC4f0fm
Sandy Bridgeでるの来年の何月ごろ?

62:Socket774
10/04/22 22:46:50 GAvX1v2T
>>61
テンプレぐらい読もうぜ。

63:Socket774
10/04/23 03:51:10 Mb2opxoP
>>61

>>19


64:Socket774
10/04/23 07:17:43 sO0Pzc63
URLリンク(www.xtremesystems.org)

65:Socket774
10/04/23 15:44:48 GDyBE1VX
>>62
IDがAVX

66:Socket774
10/04/23 17:59:20 gPK93vqX
Sandyは2コアが65Wで4コアが95W?
3Gくらいで65Wにはならんかな

67:Socket774
10/04/23 20:23:30 9cGyUgno
xxxSって名前ででるんじゃね?

68:Socket774
10/04/23 20:38:48 gPK93vqX
4コア3Gで65Wなら買いだけど、Sってクロック低いからなぁ

69:Socket774
10/04/23 22:10:14 vk7V/7p0
Moorestown遅延の理由が漏れてこないんだけど、一体何が理由なのかな?

70:Socket774
10/04/23 22:45:23 sO0Pzc63
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
IDF Beijing 2010 - Sandy Bridge/Light Peak/Tunnel Creekをまとめる - 大原雄介のIDFお留守番レポート

71:Socket774
10/04/23 22:57:20 sO0Pzc63
>問題は(3)で、48Bytes/cycleというのは、多分16Bytes Load×2と16Bytes Storeを同時に行えるから48Bytes/cyleという事なのだろう。
>つまりSSE命令に関しては、完全命令スループットが1Cycleで実施可能な構成になった訳だ。
>ただしAVXに関しては、まだLoad/Storeを同時に行う事ができない。
>恐らく当初はAVXのLoad/Storeのスループットが低くてもそれほど問題ではなく、
>むしろSSEのスループットを底上げする事を重視したのと、ここでAVXにあわせて96Bytes/cycleの帯域を設けるのは
>実装上不可能だった事の両方が理由ではないか、と想像される。

72:Socket774
10/04/23 23:30:04 TUapdd+T
>>66
2コアなら65Wで3GHzは可能な気がする。
4コアは無理。できても10万円クラスになる。

73:Socket774
10/04/24 00:20:11 jydOP3PF
>>69
昨年「2010半ば」と遅延を発表。先日のIDFでも「2010半ば」のままで変更なし。
当初言っていた予定より遅れているのは確かで、たぶん原因はOS・ソフトウェア。

MoblinにMaemo合成してデッチあげたMeeGoとは3月に発表したばっかり。
タブレットPC/MID/スマートフォン的な何かで、まともに動く製品としてすぐ出せるのかは疑問がある。

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Moorestownは元々は2009年の末にリリースされる予定だった製品だが、予定よりも
遅れており、初日に行なわれたポール・オッテリーニ社長兼CEOの基調講演の中で、
2010年の半ばにスケジュールが変更されたことがさりげなく明らかにされた。

URLリンク(www.tgdaily.com)
Perlmutter> Moorestown remained "on track" and would be introduced during the first half of 2010.
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
笠原> Intelが今年半ばまでにリリースするとしている、Menlowの後継となるMoorestown
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
塩田> 今年年末には、Moorstownを搭載した製品が登場すると言われている

74:Socket774
10/04/24 00:39:48 9dvt9YrO
予定より遅れてたものって大抵・・・

75:Socket774
10/04/24 00:51:39 8lzmMSNw
PenrynもNehalemも遅れてますが何か

76:Socket774
10/04/24 09:18:38 +EdFs44L
“SandyBridge” ではTDPの低下が見込まれる模様
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

77:MACオタ
10/04/24 11:31:02 kjSvL5h/
>>55の続報が来てます。今回は電圧とか温度とか。
URLリンク(www.xtremesystems.org)


78:Socket774
10/04/24 11:58:51 89L0FsxL
>>77
appleがAMDの採用を検討中らしいけど、何かコメントある?

79:Socket774
10/04/24 12:01:20 fXCSFsc3
ブラフ

80:Socket774
10/04/24 12:15:30 KYi8ZWIc
2010/04/21(水) 「LGA1155 socketの図―“Lynnfield”はLGA1155 socketには挿せない」

Intel Sandy Bridge: Details of the next gen(bit-tech.net)
Intel Sandy Bridge to Introduce New Sockets, Chipsets, Reorganize Platform Further(techPowerUp!)

・・・
今回明らかになったLGA1155の図を見ると、Socket外枠のノッチの位置が移動しており、
さらにpin配列そのものも異なっている様子が分かります。
一部メディアでは“Lynnfield”をLGA1155に挿すことは可能と主張していましたが、
今回の情報を見る限りそれもなさそうです・・・

[この記事へのコメント]

52304 
皆さん全く構わないのではないですか。
2011年に本命が登場することが知れていたのにLynnfieldに寄り道をした人が、
厚かましくもSocket互換を期待したとは考えられません。
2010/04/21(水) 23:18

52311 
LGA1156はSocket423並に短命ってことは間違いない。
2010/04/21(水) 23:36

81:>>80
10/04/24 12:17:22 KYi8ZWIc
出典:北森瓦版
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

82:Socket774
10/04/24 12:19:04 fXCSFsc3
それがどうしたんだ?

83:Socket774
10/04/24 12:49:57 r4MnVyPu
わざわざコメント抜粋してるとこをみると単にLGA1156が短命と言って自己満足したいだけだな

84:MACオタ>78 さん
10/04/24 12:53:44 kjSvL5h/
>>78
  ------------------
  appleがAMDの採用を検討中らしいけど、何かコメントある?
  ------------------
内容そのものが明らかにされないとは言え、AMDとIntelの次世代がガチで比較された結果が示されることになるのは間違いありません。
続報を楽しみに待てば良いかと。
噂が出てきた当時の議論はこちら。
スレリンク(jisaku板:171-227番)

85:Socket774
10/04/24 13:14:33 xPiyXQM4
JEITA、2009年度の国内PC出荷は前年比8.3%増
~ノートPCが7割を超える
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

86:Socket774
10/04/24 17:27:40 lnu1rVUy
パクリのゴミブログイラネ

87:Socket774
10/04/24 18:48:08 Y7w3ADco
つまり来年からLGA1100,1300,2000の3ラインになるってこと?誰得?


88:Socket774
10/04/24 19:32:14 Zqn9b2kz
そのノートってeeepc等のネットトップとかもはいってるんだろ?
金額では逆に減ったんじゃないか?

89:Socket774
10/04/24 19:46:18 TNTWGXOU
>デルや日本HP、日本エイサー、ASUSTeKなどのメーカーは含まれていない。

90:Socket774
10/04/24 22:08:22 GPxiHDa0
USBとSATAの3.0がチップセットでサポートされるのってIvy Bridge世代からかな?

91:Socket774
10/04/25 00:38:46 v8zyTgve
だろうなあ
1366の俺はivyまちだな

92:Socket774
10/04/25 02:40:51 SNkRFwUe
SandyBrige-Eはメモコンが4-ch DDR3対応。SocketはLGA2011(SocketR)。

93:Socket774
10/04/25 03:02:31 SNkRFwUe
SandyBrige-E(4-core)は85W程度か。

94:Socket774
10/04/25 08:35:39 LmeXBp1f
2010年4月25日現在のCPUクロック数を予測するスレ
スレリンク(hard板)

95:Socket774
10/04/25 09:42:26 VFQiAHNN
>>71
個人的には
>つまりSSE命令に関しては、
>完全命令スループットが1Cycleで実施可能な構成になった訳だ。

ここが地味にでかいわ。

96:Socket774
10/04/26 01:14:16 y9Ey40b2
4種類に増えるSandy Bridge世代のCPUソケット
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

97:Socket774
10/04/26 03:13:58 I0Gm2pmx
SandyBrigeが高性能、低少費電力であることは、わかった。
問題は値段だ。4種類のソケット、これは問題だ。

98:Socket774
10/04/26 05:47:34 77LiM+rn
早くE8400から乗り移らせてくれー

99:Socket774
10/04/26 08:59:47 AtpMYaL5
>>97
AMDへおいでませ
最高性能求めなければ末長く付き合えます


100:Socket774
10/04/26 10:58:28 wm63XXvX
グラディウスのボスのコアは無茶苦茶デカいよな
多分Intel製だと思うが何テラヘルツあるんだろうな

101:Socket774
10/04/26 17:53:58 JM/sfn6U
で、Bulldozerやらllanoやらは今のソケットで使えるの

102:Socket774
10/04/28 00:55:10 SUILRBXe
PCI Express Gen3とDDR3-1600をサポートするSandy Bridge
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


103:Socket774
10/04/28 01:22:38 0de7MJ7C
60シリーズのマザーも高そうだな

104:Socket774
10/04/28 07:22:57 heJIvAPa
QPIがCPU間接続専用インターフェースになり、
従来のノースブリッジが完全消滅し、
DMIの先っぽに狭い帯域を取り合うように各種インターフェース実装されて、
それを60シリーズのチップセットと呼ぶのがふさわしいかどうかは大いに疑問だがな。

チップセットと呼ばれなくてもいいから、
QPIをPCIe等に変換して活かせる術(変換チップ)は残しておいて欲しいもんだ。

105:Socket774
10/04/28 14:49:43 Q0BFBz2M
もう全部の機種でノース撤廃すりゃいいんじゃね
そうすればビデオカードのクーラースペースが上に大きく取れて
ハイエンドもヒエヒエなんてことになるかも試練


106:Socket774
10/04/28 14:54:36 QtH7AuJg
PCI-E3.0ってGeneseoだよな
その頃にはLRBはちゃんと出るんだろうか

107:Socket774
10/04/28 19:59:08 cgZgh9U2
ARM Cortex-A8 vs Atom等のベンチマーク発見
URLリンク(www.brightsideofnews.com)

108:Socket774
10/04/30 19:39:26 1aCJMGis
>>95
DDR3-1600対応になったし特別目新しい事はやってないけど
足回りも地道な改良はしてる >SandyBrige

109:Socket774
10/04/30 21:57:22 9ciZIwrl
DMI1のままSATA3.0+USB3.0ネイティブ対応なんかしたら悲惨なことになるからな。
PCIEレーン数拡張やマルチプロセッサのスケーリングも含めて考えれば1356と1155の仕様は妥当。

逆に言えば1366と1156の仕様が微妙ということで、
特に1156→1155はAM2→AM2+みたいに未実装機能・ピン殺して互換配置にしておけばよかったのにと小一時間(ry

110:Socket774
10/05/01 19:37:27 LIN38mXG
875 名前: ,,・´∀`・,,)っ-○○○@ ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 14:15:16 ID:VnW/HhAl
ついでに言うとGCC x86-64のデフォルト最適化オプションが-march=opteronじゃなかったっけ
-march=core2とか-march=noconaあたりで再ビルドしてみると面白いことになると思う

876 名前: ●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o [sage] 投稿日: 2010/04/02(金) 21:16:57 ID:yJA1Gm6U
団子が指摘するまでもなく、>868の結果はWin→Linuxで性能が大きく劣化しているXeonの結果が異常であることは明白ですな


開き直ったの?



111:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/05 00:28:06 E/cWbyEH
>>107
オペレーション密度が高い部類に入るARMレベルでもまだ、SSE以降肥大化してるx86よりコードサイズ大きいんだな

112:Socket774
10/05/05 00:49:38 qbU2GhGw
Sandy世代でもDDR3-1600止まりなんだよな。
チャネル数増やして誤魔化すのもいい加減限界だし、
GPU統合なんてやり出したらもっと逼迫するのは目に見えてるのに
より高速なメモリの標準規格が見えてこないのはなんだかなぁ

113:Socket774
10/05/05 01:15:45 EdZUD6q1
Tera^3にSNBでメモリ統合(TSVではない)するって書いてあったけどLGA2011なんて出てくるあたりスリップしたっぽいな

114:Socket774
10/05/05 10:09:42 UbEnN/IQ
>>112
だってDDR4はいまだにJEDECで議論中なんだもん
韓国組とそれ以外で意見別れすぎなんですよ
来年もDDR3Lに移行するだけで
全然速度あがらないしな

115:Socket774
10/05/05 12:21:59 1n+ggten
Ramubus「DDR4なんてやめてもうXDR2でいいよね!!」

116:Socket774
10/05/05 13:28:26 jcCV2PbV
現時点ではどうなっているんだ?
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)

117:Socket774
10/05/05 14:43:21 dPHFtVbK
Pentium「coreなんてやめてもうPen5でいいよね!!」

118:Socket774
10/05/05 15:06:30 sjus+9tQ
ぺんぺんですね。わかります

119:Socket774
10/05/05 15:08:22 js89VvA2
Pentium5@6GHz

爆速爆熱爆電

120:Socket774
10/05/05 17:57:05 9p5nni7z
>117
Pentium自体がi80586の造語だからPen5 = pentium pentium
・・Pentium2 先祖返り
イヤンッ

121:Socket774
10/05/05 20:36:37 +or2vgV3
もうRen4でいいよもう

122:Socket774
10/05/05 21:25:06 pAPmmOi+
それは嫌すぎるwww

123:Socket774
10/05/05 22:00:36 cEwsbxqG
光より速いCPUか。

124:Socket774
10/05/06 11:25:20 vpWDom0S
>>112
統合するGPUは緊急避難的な性能に留めておく。
性能が欲しければ外付けで。

AMDみたいに中途半端な物を統合すると
確実にメモリ帯域で足下すくわれて終わる。

125:Socket774
10/05/06 12:02:08 B0l5lPLP
2ちゃんねるがソースってくらいしかメモリ帯域不足の話がでてこない

126:Socket774
10/05/06 12:02:09 PZwAz8N5
ロー~ミドルCPUのメモリ帯域についてはIntelもAMDも似たようなもんだ




127:Socket774
10/05/06 17:26:38 15U4nIUf
まあSNBはL3$共有するから少しはマシだろう

128:Socket774
10/05/06 18:16:23 0BpXMkqY
統合GPUはこれで必要充分だな。

Intel、スマートフォン向けSoC「Atom Z6xx」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

 また、CPUに、フルHDでのH.264/WMV/VC1によるデコードや、720pでのH.264によるエンコード機能や、OpenGL 2.1に
対応する2D/3D機能などに対応したビデオコア「GMA 600」、32bitシングルチャネルLPDDR-200(最大1GB)/DDR2-400
(最大2GB)に対応したメモリコントローラを内蔵する。

129:Socket774
10/05/06 18:39:41 B0l5lPLP
>GMA600
え!?

130:Socket774
10/05/06 19:32:22 1KYMO+LD
そしてD4歴史は繰り返される

131:Socket774
10/05/06 19:32:55 A7gPTj3e
GMA 3150よりはましか

132:Socket774
10/05/07 02:37:38 trH8zzEo
それよりも32bitシングルチャネルだとDDR2 400でメモリ帯域が1.6GB/sしかない。
スマートフォン向けとしては十分だが、Windows7を動かすのは厳しいのでは。

PC向けにも提供するらしいが、実は内部的には64bitとかならいいのだが・・・

133:Socket774
10/05/07 02:57:18 kgX+hZJm
XP携帯くるのか?

134:132
10/05/07 12:10:13 trH8zzEo
自己レス
メモリに関しては32bitのLPDDR 400 or DDR2 800が正しいようだ。

135:Socket774
10/05/07 14:08:32 trH8zzEo
Menlowプラットフォーム

CPU:45nm
SCH:130nm

Moorestownプラットフォーム

CPU:45nm
SCH:65nm

Medfieldプラットフォーム

CPU(SCH統合):32nm

まとめてみると、やはり勝負はMedfieldって気がする。
ただiPadで盛り上がるタブレット市場だったらMoorestownでも十分勝負になる。

136:Socket774
10/05/07 16:49:53 vpbfxfyq
The Intel GMA 600 by Imagination Technologies
URLリンク(anandtech.com)

137:Socket774
10/05/08 18:00:03 jxsgKJDC
Core iシリーズは64ビットOSで動かすとその価値が分かると聞きましたが64ビットOSを購入しようと思ったらiシリーズ買った方がいいですか?
今はCore 2 Quad使ってます。

138:Socket774
10/05/08 18:08:28 jxsgKJDC
買って経済に貢献汁

139:Socket774
10/05/08 18:10:35 jxsgKJDC
>>138
IDが一緒だと…?

140:Socket774
10/05/08 18:12:31 jxsgKJDC
いや、俺はお前だから

141:Socket774
10/05/08 18:13:53 jxsgKJDC
何県に住んでる?

142:Socket774
10/05/08 18:15:20 jxsgKJDC
それは言えない

143:Socket774
10/05/08 18:25:34 YJ6eVFzV
IDなんて 日付×IPの24bit分 で算出してるんだから県とか関係ない。
俺は7年間で4回被った。

144:Socket774
10/05/08 18:33:59 pnTjZp4n
>>137-142
自演乙

145:Socket774
10/05/08 18:56:28 jxsgKJDC
自演ばれた^^

146:Socket774
10/05/08 21:54:02 S3l/ujA8
IDが一緒になるなんてことまずあり得ないから

147:Socket774
10/05/08 22:09:45 jxsgKJDC
(・∀・)ニヤニヤ

148:Socket774
10/05/08 22:10:17 xV/r7686
p2使ったらIDは被りやすいらしいよ

149:Socket774
10/05/08 22:33:29 6bB+mmNz
そういう板があるらしいなww

150:Socket774
10/05/08 22:47:38 YJ6eVFzV
URLリンク(face-products.com)
>生成する途中で末尾や先頭のデータを意図的に削ってるので

151:Socket774
10/05/08 23:02:22 51PcLhbm
>>146
俺被ったことあるよ

152:Socket774
10/05/08 23:03:55 jxsgKJDC
俺は被ったのは今日で2回目かな?

153:Socket774
10/05/08 23:30:43 /ekQJCa2
滅多にないから、fusianaやってみなよ。 
自演かどうか分かるからさ、簡単だろ?w

154:Socket774
10/05/08 23:31:48 jxsgKJDC
もう一人が来れば・・・あと30分・・・

155:Socket774
10/05/09 00:00:43 GaCnwzaw
GAME OVER

156:Socket774
10/05/09 00:26:04 /TT89qp4
お?スレが伸びてる!って思ったら…
お前らときたら…

157:Socket774
10/05/09 00:27:12 +3gdOHyy
ID被りくらいでガタガタ騒ぐ厨房がこのスレに居るとは思わなかった

158:Socket774
10/05/09 11:32:06 dX8q/UsW
ID被ってフシアナした例
スレリンク(mac板:22-番)

159:Socket774
10/05/09 16:34:16 iNGlN6I3
ID被りなんて稀によくあるだろ
今年だけでももう4回被ってる

160:Socket774
10/05/09 17:21:10 GaCnwzaw
>稀によくある
kwsk

161:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/09 17:34:55 sNWFFdis
どっちかというと大反対なのは確定的に明らか

162:Socket774
10/05/09 17:53:20 fUpUFlyL
IDに被りが重なると稀にとよくあるが備わり最強に見える

163:Socket774
10/05/10 02:18:56 hZmc42ej
メインコテ来た、これで勝つる!

164:Socket774
10/05/10 11:45:41 31cxpR5+
はやく今ぐらいのIPCで5GくらいのCPUでてくれないかな
10年前に発売されたゲームプラットフォーム(PS2な)のエミュが未だ重いってどういうことよ


165:Socket774
10/05/10 16:28:02 edI+7Ce0
SONYの技術がそんだけ優れてるってことだよ

166:Socket774
10/05/10 16:32:06 A4pLDjup
俺はいつも被ってる

167:Socket774
10/05/10 16:33:20 IofebIdP
10GのCPUなんて話も有ったけど、もう儚い夢物語になってしまったよな。

168:Socket774
10/05/10 18:04:16 XB/cVr01
16nmプロセスで高移動度チャネルを採用するらしいから
液体窒素冷却やれば10G超えられるんではと期待してる
まあ5年ぐらい先の話だけどw

169:Socket774
10/05/10 18:08:57 XB/cVr01
間違えた16nmじゃなくて11nmね

170:Socket774
10/05/11 00:16:45 Aelb0eLm
16nmあたりからプロセス開発にかなり苦戦するような気がするんだけど。
すんなりいってくれればいいなぁ。
シリコンウエハで一桁nmプロセスって作れるのかしら?

171:Socket774
10/05/11 00:51:02 NTlZeQhz
m

172:Socket774
10/05/13 19:37:18 j+0kJ066
未だにE8500のPCだがここ見てると
2012年くらいまでは現役で行けそうな気がしてきた

173:Socket774
10/05/13 19:40:52 WbRT/41F
Pen4だけど2014年XP終了まで余裕

174:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/13 19:44:48 K0i0hle1
XP, VistaがAVXサポート(レジスタ待避)対応してないの確定な件

175:Socket774
10/05/13 21:04:52 95gmIhMz
OSだけ対応してればいいの?
アプリは何でもいいの?

176:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/13 22:51:24 K0i0hle1
OSはWindows 7以上
あとはアプリの対応次第


暗黙にAVXを使ったアプリ=Windows 7専用アプリになる
OS標準添付ツールがAVXに最適化されるのはその次の世代のOSくらいでしょ

177:Socket774
10/05/13 22:57:04 95gmIhMz
先は長いけどwktkして待ってるとするか

178:Socket774
10/05/13 23:03:16 xa463+/g
KindleファンがiPadを称賛、ネットブックは滅亡へ?
URLリンク(eetimes.jp)

ネットブック売上が激減:iPadの登場で
URLリンク(wiredvision.jp)

iPadの大衝撃! まさかのアップルの首まで絞める超ド級インパクト判明
URLリンク(www.gizmodo.jp)
> iPod touchを買おうと思っていたのだが、iPadが出たので購入を思い止まった
> もうこれで他の電子ブックリーダーは不要になる
> iPadは、メインマシンとなるはずのデスクトップPCの代わりに購入するつもりだ
> ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機を買うはずだったが、iPadの発売で購入を見送った

179:Socket774
10/05/14 07:47:17 wOeUFGmR
今年になってE6600からE8600に買い換えた俺
E6600売ってE8600中古買ったから差額で1万
これで後3年は戦える予定



180:Socket774
10/05/14 14:26:24 oU1ckIWW
俺なんてあと4年はシングルコアの予定だぜ

181:Socket774
10/05/15 02:36:01 B0TvI6KP
家庭用には液体窒素やドライアイス冷却のシステムは売れないだろうからなぁ。

182:Socket774
10/05/15 13:18:29 NFE7CrIZ
CPUの傍で竜巻を起こして冷却するっていう研究はどうなった?

183:Socket774
10/05/15 15:29:15 hYvRZBAl
竜巻冷風却!

184:supervisor
10/05/15 15:34:52 9/MSWH5o
ちょっとネットワークについて困っています。
皆さんどうか回答お願いします。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

185:Socket774
10/05/16 14:30:59 m0Bfk4uo
質問は甘え

186:Socket774
10/05/17 01:14:00 qEpol1vi
>>164
PCのスペックどのくらい?

187:Socket774
10/05/17 13:59:25 NcPTAAOa
困ってるってレベルか?
クロスで繋いで仕舞
ただの聞きたがり

188:Socket774
10/05/17 14:42:56 Ln+VtL+X
最近のLANッカードはMDI/MDI-X自動・手動設定出来る


189:Socket774
10/05/17 18:29:35 pUwQaRJI
物理板でも見た。ただのマルチだから無視。

190:Socket774
10/05/18 21:42:08 B1B0xAGE
Larrabee 3 is now Larrabee 2
URLリンク(www.semiaccurate.com)

191:Socket774
10/05/19 00:05:11 c9FiFOFx
2011年のIntel CPUとGPUコアアーキテクチャ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

192:Socket774
10/05/19 21:19:43 HnxdlDWl
URLリンク(msdn.microsoft.com)(VS.85).aspx
おえっぷ

193:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/19 23:50:02 pw286V/w
_mm256_zeroall()とかうかつに実行すると引数破壊されるんだよね
よくこんなめんどくさい仕様にしたもんだ

194:Socket774
10/05/21 00:04:27 QluErtHX
Intelの2013年のCPU「Haswell」へと続くNehalem開発の舞台裏
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

195:Socket774
10/05/21 00:15:34 B6JdljtL
>>194
最近中身のない記事が増えたな・・・。
具体的にIvyBridgeやHaswellでどういった拡張や改良が行われるのかが全くない。

196:Socket774
10/05/21 00:33:53 D5Sm3XFl
後藤の記事って終わり方がいつも唐突

197:Socket774
10/05/21 17:07:31 x1n1Q+ZK
i5のGPU無し版って販売されないですか(ノート用)?

今のところIntelGPUの省電力機能が駄目駄目みたいなので・・・・

198:Socket774
10/05/21 17:11:32 NOWJ6fDW
イスラエルが秘密主義だから書くことがないんだろ。

Nehalemの時はかなり明かしてくれたよな。

199:Socket774
10/05/21 17:28:55 T+QXQFlH
その辺で一番あっぴろげなのはItaniumだったりする

200:Socket774
10/05/21 17:37:32 HvIbahqv
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

これでようやくAtomでのAndroid対応が促進されるかも。

TV、スマートフォン、タブレット市場が共通のX86 CPUとAndroid OSに対応となると
将来的にMSの牙城を脅かす可能性もあるね。

201:Socket774
10/05/21 18:28:35 DCHbUwYa
ところでjavaアプリやアンドロイドアプリの実行速度は、AtomとARMで比較したらどうなの?

消費電力あたりで考えるとAtomじゃ未だARMに敵わない気がするがどうなんでしょ?

202:Socket774
10/05/22 02:38:42 NCCFhtB6
Jazllieがあったら勝てないかもしれない

203:Socket774
10/05/22 16:26:32 kJ+tXynG
>>201
ARM 500MHz が Atom 1.6GHz に何とか付いていってるらしいから、同一クロック
又は同一消費電力ならARMが圧勝かも?

動画:ARM Cortex-A9開発キット vs Atom N450 ネットブック
URLリンク(japanese.engadget.com)

204:Socket774
10/05/22 16:41:00 /odkVK1N
あくまでブラウジングくらいだと我慢できる程度の差で済むってことじゃないの?
堂が見ると、重めのサイトだと、一拍程度の差ですまない遅れもあると思うが。

205:Socket774
10/05/22 17:01:57 v+AxOXyM
A9の1GHzでもSPECintで相当の差があっただろ
Pen4とi7比べて「軽い用途なら違いはない」並の強弁

206:Socket774
10/05/22 22:08:16 I+obDvbR
Intel Outlines New Tech to Boost Performance of Single-Threaded Software on Multi-Core Chips.
URLリンク(www.xbitlabs.com)

207:Socket774
10/05/22 22:11:14 BhMZ6SMb
おっとこれは?夢の?

208:Socket774
10/05/22 22:25:04 +S5CqfIl
>Intel Labs Barcelona
Mitosis CompilerからAnaphaseに改名したのか

209:Socket774
10/05/23 19:24:55 BEGEubZb
スレリンク(jisaku板:849番)
> 「FMAで最大4倍」って明言してるから256bit FMA×2って説は有力
「FMAで最大4倍」のソースください

210:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/23 21:24:17 x6ZWwWBz
日本法人の酷い訳きました
URLリンク(download.intel.com)



あ、これとか?

Fused Multiply Add (“FMA”)
- Not supported on IntelR Microarchitecture (Sandy Bridge)

? ± A*B ± C; IEEE-754-2008 compliant (only round is at the end)
? 3 formats allow selection which of A, B & C comes from memory
 and which one is being overwritten
 ・ vFMAdd<nnn> srcdst1,src2,src3/mem, where <nnn> can be:
 ・ 132: srcdst1 = srcdst1*src3/mem+src2
 ・ 213: srcdst1 = src2*srcdst1+src3/mem
 ・ 231: srcdst1 = src2*src3/mem+srcdst1
? Key benefits:
 ・ 1) Increased FP compute density
 ・ 2) Improved numeric accuracy
 ・ 3) Benefits vector and scalar workloads

(software.intel.com/file/24742より引用)

意訳すると、乗算と加算に分解するのではなく、本物の積和算ユニットを持ち、
なおかつスループット向上をも目指すということ。
ここまで出れば確定的に明らかでは?

211:Socket774
10/05/23 22:00:53 u7glcT6I
そろそろCPUに4GBのDDR3メモリをスタックする時だと思うんだが

32bitOSからだとメインメモリとして、
64bitOSだとL4大容量キャッシュとして働かせれば、
マザボにつけるメモリもOSによってメインメモリか大容量HDDキャッシュ(もしくは揮発性RAMストレージ)として活用できるし、
無駄なんてないと思うんだが

むしろ今後L4キャッシュが出たときには32bitOSからはメインメモリとして扱える容量に仕組みにしてほしい


212:Socket774
10/05/23 22:02:50 cJJRn1iI
L4キャッシュはメモリより遅くなるが・・・w

213:Socket774
10/05/23 22:26:28 u7glcT6I
フラッシュメモリをつかったターボなんとかというのはもちろん黒歴史

いや、世の中に出てないから歴史ですらないか

214:Socket774
10/05/23 22:51:07 7SXn7Ytz
DRAM内にキャッシュを設けるというのは結局流行らなかったな

215:209
10/05/24 01:33:52 B1Uz6y9t
>>210
x86命令の削減によって、命令帯域やコードサイズが改善されたり
μOPの削減で内部の処理が減って性能が向上することはあるかも
しれませんが
スループットが4倍になるとは、読み取ることができません

216:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/24 01:55:52 7hFE/TtJ
普通解るだろ

> ± A*B ± C; IEEE-754-2008 compliant (only round is at the end)

加算の最後にだけ丸めるってのは融合積和算ユニットならではの処理で
たとえばFPmulとFPmulに分けて処理するような方式だとそもそもこういう方策をとることは不可能。
したがって少なくともFADD+FMULでは断じてない。

> 2) Improved numeric accuracy

FMAはdenormalizeせずに即加算するので、乗算と加算の間のビットが多く保持されることで
精度をより引き上げることができる。

本物のFMAユニットが載るということは間違いないわな。


更に

> 1) Increased FP compute density

と言ってるので、少なくともSandy Bridgeよりは性能はあがるということ
(もしFMA×1だと加算と乗算を独立で行いたい場合にスループットが低下する)
したがって、FMA+ADDかFMA+MULか素直にFMA×2か、いずれかってことになるが
どれにしてもいずれかのオペレーションが「最大4倍」は間違いない罠。

217:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/24 01:57:07 7hFE/TtJ
◎たとえばFPmulとFPaddに分けて処理するような方式だとそもそもこういう方策をとることは不可能。

218:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/25 03:03:53 PE70qzhR
file/24742の3ページ目にちゃんと書いてあるね

Future Extensions
・Hardware FMA
・Memory Latency/BW
・Many Other Features

219:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/26 18:28:17 tuCZ3LYv
そろそろこっちに話題移動。

Flash Playerの描画ルーチンって意味ではSSEを使ったリアルタイム・ソフトウェアレンダラなんだけど
AVXとかFMAを使ったらやっぱり性能伸びるんだろうかね?

こっち方面はIntelは結構力入れてるような希ガス
(リアルタイム・ソフトウェアレンダラの性能要求拡大はLarrabeeのニーズに直結するし)

220:Socket774
10/05/26 19:01:44 XCEDsn9n
それ(動画関連)以外の用途で嬉しいってのはほとんど無いやろうなぁ
SSEとかAVXでエンプラ用途が速くなる筈もないしw

221:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/26 19:22:50 tuCZ3LYv
エンプラ向けはNehalemで大きなアドバンテージ作っちゃったから
よっぽどの技術革新がない限りしばらく伸び悩むと思うよ

スレッド数にフォーカスしたBulldozerがどう巻き返してくるかは見物だね

222:Socket774
10/05/26 22:16:03 zQXFsRh9
スレッド数によりフォーカスしているのはIntelだろ
論理コアを倍にできるけど、性能効率が悪いHTTを使ってね
AMDはスレッドの性能を同等に保てるようにデコーダーやパイプラインを個別に持たせる実装をしている

223:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/26 22:43:48 tuCZ3LYv
> AMDはスレッドの性能を同等に保てるようにデコーダーやパイプラインを個別に持たせる実装をしている
デコーダは共用じゃんw


そもそも、それをスレッド数にフォーカスしてると言ってるのだよ。
Intelはモバイルやデスクトップの利用シーンを考慮し、スレッド数が少ない場合でもスループットが落ちないように今の実装をとっている。

224:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/26 22:46:41 tuCZ3LYv
Sun Microsystems
Sun Blade X6440 (AMD Opteron 8389 2.9GHz)
Compiler: PGI Server Complete Version 8.0 x86 Open64 4.2.2 Compiler Suite (from AMD) ←AMD純正
SPECintR_rate2006 = 292
SPECint_rate_base2006 = 226
URLリンク(www.spec.org)

Sun Microsystems
Sun Blade X6275 (Intel Xeon X5570 2.93GHz)
Compiler: Sun Studio 12 Update 1(backend build 20090309)
SPECintR_rate2006 = 478
SPECint_rate_base2006 = 410
URLリンク(www.spec.org)


ここからどう巻き返すのかは楽しみだw

225:Socket774
10/05/27 06:54:56 GuJCPmii
>>222
スレッドの意味すら理解しないまま、Intelスレに乗り込んできてご苦労様です

226:Socket774
10/05/27 22:42:53 9h0Sc3vt
      ∧_∧  これはワクチンだよ・・・ごめんね
     _(  ´;ω;)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ..A_A―= ̄▼`ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ● 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ~* 
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

227:Socket774
10/05/29 13:45:12 a6Oj0vST
ネットブック用 OS『MeeGo 1.0』がリリース
URLリンク(japan.internet.com)

228:Socket774
10/05/31 03:46:49 PzrJB0Ql
『iPad』の登場でネットブックの人気に陰り
URLリンク(japan.internet.com)

Apple「iPad Wi-Fi/32GB」速攻レビュー ~家庭では、もうPCは不要!?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> ●使用感/ソフトウェア編
> ハードウェアの特徴だけ見ていると、正に「iPhone/iPod touchの大きく速く
> なった版」。iPod touchやiPhoneを既に持っているのなら「不要なのでは」
> もしくは「ノートPCがあれば十分」と言う意見になるのも頷ける。
> ただこれはiPadを起動、触った瞬間、根底から覆る。
> ●結局どうなのか?
> こうして到着後、丸2日使った総合的な感想は「特に自宅ではPC
> (ThinkPad T43)とiPhoneをほとんど使わなくなった」ことがあげられる。

229:Socket774
10/05/31 03:52:41 voOzdKhG
iPadを買えばMacは不要ということか。

230:Socket774
10/05/31 03:57:44 PzrJB0Ql
>>178

231:Socket774
10/05/31 15:53:03 SofH7m+j
flash見れないのにPCは不要って…
せめて全部のサイトがiPadに対応してから言ってくれよ

232:Socket774
10/05/31 16:42:58 hDlWJ3j/
ハンゲできるのか?

233:Socket774
10/05/31 17:04:42 P2WkgpKY
>>229が正解だろうな
基地害だからMac以外はパソコンじゃないと言いたいんだろうw
Macなんてゴミなのにな

234:Socket774
10/05/31 19:04:20 hDlWJ3j/
Macって確かパソコンじゃないんだよな

235:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/31 19:47:45 r5TdW2JN
ハンゲってWindows依存かFlashゲーかどっちかな気がする
iPad=どっちも無理


できるのは数少ないAjaxゲーくらいか

236:Socket774
10/05/31 20:02:29 P2WkgpKY
URLリンク(japanese.engadget.com)

237:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/31 20:14:58 r5TdW2JN
真打だなこれは。

HHKB Proと一緒に持ち歩きたい

238:Socket774
10/05/31 20:19:27 uQLRiTwI
ipad触ってきたけど重すぎ


239:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/31 20:21:20 r5TdW2JN
無線キーボードもつくのか
これはすごい

240:Socket774
10/05/31 20:51:19 hDlWJ3j/
Asus本気だな
ネットブックのように普及して
すぐに廃れそう
欲しい人にはたまらんな、これ

241:Socket774
10/05/31 21:07:52 sq78TGhM
ARMの牙城は未だ崩せず、か

242:Socket774
10/05/31 21:08:07 nFgEgxNt
登場が2011年ならMoorestownで作って欲しかったわ

243:Socket774
10/05/31 22:13:53 P2WkgpKY
>>240
ネットブックまったく興味無いし、今も無いけれどこれだけは欲しいと思える
今のネットブックって貧弱すぎるだよ
あんなん買うくらいなら高機能携帯買った方がマシっていうくらい、単なる邪
魔な箱でしかないし

244:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/31 22:20:43 r5TdW2JN
まあ冷静に考えてみれば20万以上したUMPCだとかタブレットPCの価格破壊してるだけだから
潜在的なニーズってそんなに多くはないよな

245:Socket774
10/05/31 22:31:51 hxq5sDwF
ネットブックでキーボード打ち捲くる奴なんていないし
ネットブックよりPADの方が普及するだろ

246:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/31 22:33:10 r5TdW2JN
確かにあのキーピッチの狭さは我慢できない

247:Socket774
10/05/31 22:46:08 dtAGkq0N
おれはキーボード派だな。


248:Socket774
10/05/31 22:48:08 zWjmhEFm
キーボードが無いとGoogle検索もにちゃんのカキコも一苦労だ

249:Socket774
10/05/31 23:08:18 tSjiXpew
>Eee Padの予価は米ドルで$399 ~ 449
IntelやMSから相当なバックがないと成立しない価格だ

250:Socket774
10/05/31 23:48:00 SofH7m+j
iPadにぶつけるんだから液晶もIPSだと思っていいんだよね、これ
だったら買うわ

251:Socket774
10/05/31 23:52:35 hDlWJ3j/
【IT】 ASUS、「Eee Pad」を発表(Core2Duo、Win7) MSIも「WindPAD」発表 …COMPUTEX 2010 [2010/05/31]
スレリンク(bizplus板)l50


252:Socket774
10/06/01 00:16:21 3goALHH6
> プラットフォームはCULV Core 2 Duoで
> CPUにAtomプロセッサ(Pineview)を

どっちやねん

253:Socket774
10/06/01 00:42:23 3rP5HjNt
4亀に来たね
[COMPUTEX]ASUS,スレート型タブレット端末3モデルを発表。CPUにTegra 2やCoreプロセッサを搭載
URLリンク(www.4gamer.net)
> 前出の製品企画担当者によれば,本製品はプロセッサとしてNVIDIAのTegra 2を採用。タッチパネルの分解能は12インチモデルと同等のものになる見通しという。
> ただし,Eee Pad EP101TCでは,オフィスアプリケーションなどの活用は考えられていないため,OSはWindows Embedded Compactとなり,メインメモリ容量は
> 最大512MBになる模様だ。内蔵SSDの容量も16,32,64GBと,一段階引き下げられる。

意外にパフォーマンスよさそうだね
しかし発売来年か…

254:Socket774
10/06/01 06:41:14 G2a6FR53
iPadの強みは、ハードウェアと
コンテンツの配信システムまで
合わせたトータルの製品として
の完成度の高さだから、対抗製
品になれないんじゃね

255:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/01 07:24:15 vA0NtpTb
Windowsという最強のソフトインフラがあるじゃないか。

まあ、EeePadのTegraのほうとかSHARPのNetWalkerはそのへんが弱いが

256:Socket774
10/06/01 07:25:41 oVJUx/si
URLリンク(www.intel.com)
メニーコアはMIC(Many Integrated Core)アーキテクチャって名前でマーケティングするようだ。
GPUを諦めたLarrabeeはAubrey Isleってコードネームになるっぽい。
で、Aubrey Isleを使ったアクセラレータカードがKnights Ferryになるようだ。
URLリンク(download.intel.com)
Knights Ferryの仕様は、32コア1.2GHz、128スレッド、8MBキャッシュ、1-2GB GDDR5。

257:Socket774
10/06/01 07:31:24 iLsyXxrp
1.2GHzってえらく低いな
競争力持たせるような製品じゃないにしても

258:Socket774
10/06/01 07:32:27 oVJUx/si
あと、MICの製品化第一弾は22nmの50コア以上のKnights Cornerになるそうだ。

259:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/01 07:39:47 vA0NtpTb
>>257
SIGGRAPH 2008の段階で1GHzくらいって言っちゃってたからなあ。

積和算にSwizzleや型変換なんかを組み込んだりとかL1のレイテンシもかなり小さいという情報もあったし
高クロックはあり得ないと思ってたよ。

260:Socket774
10/06/01 08:35:03 DS+QSGLz
URLリンク(download.intel.com)
なんかどっかで見たことがあるポーズ

261:Socket774
10/06/01 09:01:39 ZKCWQGG2
キラッ☆

262:Socket774
10/06/01 09:23:18 S7hQWMMT
>>257,259
単純に開発の失敗(デバッグ遅れ、ターゲットクロックに未到達)かと
GPU版がキャンセルされたのもそれが理由みたいだし

263:Socket774
10/06/01 14:26:09 G+YVYZwK
>>228
> こうして到着後、丸2日使った総合的な感想は「特に自宅ではPC
> (ThinkPad T43)とiPhoneをほとんど使わなくなった」ことがあげられる。

この前提として仕事は会社で済ませて、
自宅ではコンテンツビュワーとしてしか使わないってのが書いてあっただろ。

264:Socket774
10/06/01 15:05:46 HBC61FX3
俺が愛用してるASUSのCULVノートもCeleronSU2300で1.2GHzだ
後継はi5って噂だったんだけどC2Dなのか


265:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/01 17:52:05 vA0NtpTb
URLリンク(www.intel.com)

大連は今年稼働か
日本への輸入コストも安くなってくれればいいが

266:Socket774
10/06/01 21:28:26 ZKCWQGG2
そこは安くなってもintelと中間で吸収するだけじゃねーの?
特に自作市場向けは

267:Socket774
10/06/02 00:02:02 sDEtz91i
>>257
携帯電話・スマホにすら抜かれる・・・

Snapdragonに1.2GHzデュアルコア新製品が登場! 1.5GHz版も年内リリース予定
URLリンク(www.gapsis.jp)

268:Socket774
10/06/02 00:16:48 aexT0n3r
アホらし

269:Socket774
10/06/02 00:35:41 yjjwceOf
>>267の記事はニュースとしては価値あるけどね…

270:Socket774
10/06/02 01:08:59 aexT0n3r
初代LRBからは2.8GHzで150WだったTejasの香りがするわ
遅延してロードマップが凄い勢いで書き変えられてた頃が懐かしい
Prescott@90nm→Tejas@90nm→Cedarmill(Tejas@65nm)→Nehalemから
Prescott@90nm→Prescott-2M→Cedarmill(Prescott@65nm)→Meromに
そしてTejasのチームはその裏でAtomを設計

対照的にLRBは
LRB1@45nm→LRB2@32nm→LRB3@22nmから
LRB1@45nm→LRB2@22nmだから
ほぼ1チームで開発しているのがわかるな
流石にIPFよりは優先度高そうだが…

271:Socket774
10/06/02 05:04:49 DsxdafAn
                     \::.::.:::.\   /.::.::.::/
                     \:.:::.::.::.  /.::.::.::/
                  .  '" ̄\::.::.∨.::.::/ ̄` 、
 .               /    _,. ‐====‐ 、   \
             /     ´ 世界のインテル     ヽ
 .            / /         /         ':, \  ゙:,
            / /    /     ,'     /    :,  ':,   ',
 .          ' ,′   /    ,゙i:i    ハ   i  }   }  l
          | |    :{ _, 'T丁`{   jj ~丁T''ト、|  リ l  l 
          | |  : {:{´ i i 八ハ   iい i iノV|  / |  l 
          |八  { ',',\|_,」.ニ、 \l  ,ニ.」_/|/ハノ| │ 
 .             |\|\| =‐'" ゙̄`      ~ ̄`'ヾ/  | │  インテル万歳!
            | │ '. :::::::::       __  ::::::::: /l   | │
              j  リ  ハ´     「      }     ハ    | !
              / /  ,' /ゝ、   {     j   人|   |   ',
          / /   /   > .._、   ノ.. イ   |    |   ':,
            / /   /  /  _r}   ̄  {ュ { ヽ│   l    :、
         / /   / / ̄ ̄~` ミーrz=彡'  ̄ ̄ヽ、  ヽ    ':、
 .        / ,′  /⌒| : : : : : : : :Core: : : : : : : : |ハ   ',    ':、
       /  l   ,′ │: : : : : : : :フしヘ.: : : : : : : : | ,   ト、 \  \
     /    /|   |   { : : : : : /:││:\ : : : : :亅│   | ,  \  \
 .   /  / 《 |   |   l个ー=イ_:_:_:││:_:_:`ト--</ |   | 》   丶  ヽ
    /  /  )|   |  }ノ   厶-─┘└- .」     { |   |彳    ヽ  }

272:Socket774
10/06/02 17:18:34 9t/hO2pF
ららび~タンですか?

273:Socket774
10/06/02 17:20:09 XTmz8SbF
残念!
サザビーでした!

274:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/02 17:23:03 dX1DEwy6
とりあえずLarrabee改めMICをコンシューマ向けに出すこと考え直してくれんかなIntel

ニコニコ技術部がみっくみくにしてやんよ

275:Socket774
10/06/02 18:57:04 0Qb4ZbPE
低性能でもいいからIntelが作ったGPUを使ってみたい人は結構いると思う

276:Socket774
10/06/02 20:54:09 iGLpKYm6
いないと判断したからキャンセルされました

277:Socket774
10/06/02 21:16:15 9r7mKFyG
今の描画に演算は特に重要じゃないって

278:Socket774
10/06/02 22:53:31 4fxPw/gj
インテルはいいが22nmプロセスのGPUには興味があるな

279:Socket774
10/06/02 23:23:43 Cj/zTex8
まったくない

280:Socket774
10/06/02 23:45:46 8FdQXcw+
そのプロセスでnVやATiの製品だったら話は違ってた。

281:Socket774
10/06/03 00:27:41 2c9XIj42
映画のCG屋さんは泣いて喜びそうなのにな

282:Socket774
10/06/03 00:59:50 dB5aaEwR
【COMPUTEX 2010レポート】【インテル基調講演】
多数の新しいAtomプロセッサの計画を公開
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
見えてきたOak Trailの立ち位置
~ウルトラモバイルPCとタブレット端末の両方に対応
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

Androidの対抗勢力となるか? モバイルLinux「MeeGo」
URLリンク(ascii.jp)
MeeGoがAndroidと競合しない理由
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

283:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/03 06:32:22 JUccTsSG
> Perlmutter氏はElectronic ArtsのRPG,「Mass Effect 2」を動作させた2台のPCを示し,
> 「グラフィックスの違いはほとんどない」と指摘した。1台は某社のミドルクラスGPUを,
> もう1台はSandy Bridgeを搭載していたのだが,同一のクオリティとパフォーマンスを
> 発揮しながら,「Sandy Bridgeの消費電力は,GPUの半分」であることもアピールし,
> 言外に「Sandy Bridge時代には,ミドルクラスのGPUは不要になる」と訴えていた。

URLリンク(www.4gamer.net)

まあAMDのあれはブラウザベンチの件でかなり失笑モノだし(GMA3500あたりでも60fps余裕で出せる)
Intelには逆の意味で期待を裏切って欲しいな。

284:Socket774
10/06/03 06:36:42 hTHfo7aW
>1台は某社のミドルクラスGPU

オンボ以下の210だろw

285:Socket774
10/06/03 08:24:29 j1HwstIl
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
SandyBridgeだとゲーム画面の人が横に伸びてて解像度が違うように思えるんだけど気のせい?

286:Socket774
10/06/03 12:53:50 CIzqFBmh
マイノリティ・リポートワロタ

287:Socket774
10/06/03 13:00:48 ZqeYlFrt
ゲーム(笑)としか思わないのに、Intel結構力入れてるんだな

288:Socket774
10/06/03 13:01:19 Tjv88ZKH
>>287
なぜお前が基準

289:Socket774
10/06/03 13:11:04 ZqeYlFrt
>>288
本当に力を入れてたんなら、とっくに何処か買収してるんじゃない?

290:Socket774
10/06/03 17:05:00 soSezAbi
Havokを子会社にしてるが

291:Socket774
10/06/03 17:43:51 rdpHbhbZ
INTELの買収は飼い殺しの買収だからな

292:Socket774
10/06/03 17:52:29 mN/W6hZV
>>283
裏切りようがないな。どう考えたって。よく似たへっぽこにきまっている。

293:Socket774
10/06/03 18:15:56 soSezAbi
ちうか、予想をいい意味で裏切ったのはIronlakeくらいか?

294:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/03 18:17:19 JUccTsSG
>>284
GT210ってミッドレンジじゃなくてローエンドじゃないのか

295:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/03 18:21:20 JUccTsSG
>>293
まあ普通に考えてIronlake+α程度の性能だろうなあ
AVX対応でSoftware Vertex Shaderのパフォーマンスはざっと2倍(コア数増加も考えれば4倍)程度にはなりそうだけど

296:Socket774
10/06/03 18:27:56 rdpHbhbZ
ローエンドのかなり底辺付近

297:Socket774
10/06/03 18:32:42 NxTtK78A
たぶんVSだけじゃないと思うよエミュできるのは
clarkdaleのやつと比べると、EU以外部分が肥大してるようにも見える

298:Socket774
10/06/03 18:37:53 gyus+Eq3
>>283
intelのGPUはG45世代からVertexとGeometryの処理をCPUに
肩代わりさせることが出来る仕様になってる事から
SandyBridge世代はAVXユニットをフル活用している可能性が高く
DDR3のHD5450や210よりも3D性能が高いという事もあり得なくも無いよ。


299:Socket774
10/06/03 19:12:52 o5+rQouw
90% overの人間にはIronlake + αで十分だよ。
ごちゃごちゃいうゲーマーはディスクリート付ければいい。

300:Socket774
10/06/03 19:13:06 NxTtK78A
GPU coreとCPU coreがリングバスで同レベルで接続されているなら
Larrabeeと同じ理屈でCPU側でもPS,VSの処理は可能でしょうね
coreが分かれていた状態だとCPU側からのtextureアクセスがネックだったろうし

ま、VSでもtextureにはアクセスできたんだけど、実質使われてないから
VSのエミュはこれまででも問題なかったんだろうけど

301:Socket774
10/06/03 22:03:57 kMHpL61q
たぶん、GT220あたりじゃね>ミドルレンジ
そのくらいの性能があっても驚きだけど

302:Socket774
10/06/03 22:25:23 w75Bm8ZM
SandyにGT220クラスの性能なんてあったら現行の4倍の性能になっちまうぞ

■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768
 HD2900Pro       49000
 HD4670..       48000
 GF7800GTX       44000
 GFGT220(DDR3)  40400←
 X1950Pro        40000
 GF7900GT.      37700
 GF8600GTS       36000

■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500
 GF9300.             10900
 AMD790GX+PhenomII   10900
 AMD790GX+Phenom`  10700
 Core i3 530         9300←現行   
 AMD780G+Phenom.    9200 

303:Socket774
10/06/03 22:58:34 NXYAdbbX
いやIntelのGPU関連は前情報はすごいすごいと煽るんだけど実際でてみると話半分以下ででてくるのが通例なんで
期待せずに待ったほうが精神的苦に楽だよ

304:Socket774
10/06/03 23:05:10 Mjpl5xqD
それはGPUに限らない件・・・

305:Socket774
10/06/03 23:19:48 Ul6Yuop9
220級の性能なんて無理でしょ
高クロック版で何とか半分に達するかというレベルかな

306:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/03 23:21:13 JUccTsSG
URLリンク(ascii.jp)

Moorestownかなり本気だな

307:Socket774
10/06/03 23:28:24 MkWoep5e
ARMに潰されると思うけどね。
MeeGoの頑張り次第ではいけるかもだけど、
Google・AppleがARMに肩入れしてる以上、望み薄
もちろん競争は歓迎

308:Socket774
10/06/03 23:34:07 es7+Y90G
うまくいったとしてもエコシステム作り上げるのに3年かかる。辛抱できるのかな。

>>282の風穴江記事にあるウルトラCが可能なら違うシナリオ書けるかもしれん。
>MeeGoにAndroidのアプリケーション基盤を統合できるという見方だ。

309:Socket774
10/06/03 23:40:05 IetsG90X
ところで例のデュアルGPU版の話は出なかったのかな?
HuronRiverでNVのディスクリートグラフィックス使いたくないってことだと思ってたが
Larrabeeが間に合う予定だったからな~

310:Socket774
10/06/03 23:44:43 o5+rQouw
数年後のスマートフォンOSはAndroidとiPhone以外死滅しており、
MeeGoネイティブアプリとかもうお呼びで無くなる予感。

311:Socket774
10/06/03 23:55:38 MkWoep5e
Androidの性質上、Dalvikがx86でちゃんと動けば(既に移植はある様だけど)MeeGoに統合は出来るはずだけどね。
Androidは殆どがネイティブアプリじゃないから問題は無いだろうし。
開発者がんばれー

でもそこで問題なんだけど、x86にする利点はあるのかっていう。
互換性じゃなくて純粋にコストパフォーマンス・ワットパフォーマンスが求められるプラットフォームで
x86でなきゃいけない理由ってなんなのよ、と。

団子ちゃん、そこんとこどう思う?

312:Socket774
10/06/03 23:56:06 es7+Y90G
今やAndroidプラットフォームは普及段階。iPhoneプラットフォームは成熟段階。

「アイポン全然使えねーw」言われてた2年前ならともかく、上の二つが
広まった後に殴りこみをかけるわけだから、かなり厳しい戦いだよなあ。

313:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/04 03:09:53 I/D+WN+S
x86 Linuxの利点って、Wineが動くとか?
どの程度PCとして使えるかが気になるな。

314:Socket774
10/06/04 03:13:28 9HtDv5a1
JITコンパイル後の実行速度を最優先の仮想マシンアーキテクチャは無いのかよ
だいたい仮想マシンにガベージコレクタをネイティブ実装するなんてばかかと常日頃思うんだが

315:Socket774
10/06/04 04:18:48 wnyqHbl4
じゃLLVMで。

316:Socket774
10/06/04 12:48:28 qtuARTn+
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
正式な発表ができてお披露目もできてと順調に進展しているよう
に見えるが、記者会見後の質疑応答で、1月のCESで発表された
LG電子以外のOEMメーカーを獲得できたのかとの質問に、ウルトラ
モビリティ事業部 事業部長のアナンド・チャンドラシーカ上級
副社長は「現時点では新たに発表できるようなことはない」と、
新しいOEMメーカーについて語ることができなかった。展示会場
で具体的なOEMメーカーからのサンプルなども全く展示できて
いなかったことを考えれば、苦戦していることを明らかだ。

317:Socket774
10/06/04 13:02:38 iwYeJ9i5
CPUも大事だが、とりあえずネイティブでSATA3.0に対応して欲しいね
SSDメーカーが今作ってるSSDは普及品でも400MB/sec、早いのでは500MB/sec超えてる

318:Socket774
10/06/04 16:49:44 sRlkcpwP
HDDがノロノロしてたから、まさかこんなに早く頭打ちになるなんて思ってなかったんだろうね。


319:Socket774
10/06/04 17:31:32 AnUlGj0K
intelにはH67/P57向けに純正PCIブリッジをリリースして欲しいところ。PXH-Vの廉価版でもいいけど。

320:Socket774
10/06/05 07:32:16 WyD1/7ls
携帯端末にATOMは無理だろ。
消費電力が高すぎる。

321:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/05 12:13:13 KYex2RW+
しかしARMなんて所詮ASICだから細かい最適化ができない罠
Moorestownの待機電力はARMのSoCよりよっぽど低いらしいよ

Intel Unveils Moorestown and the Atom Z600, The Fastest Smartphone Platform?
URLリンク(www.anandtech.com)

Moorestown Battery Life (Figures by Intel)
Total Phone Power Consumption
Idle 21 - 23 mW ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
Audio Playback 120 mW
1080p Video Playback 1.1W+
Web Browsing (WiFi) 1.1W
2G Phone Call 550 mW
3G Phone Call 1.2W
1.5 GHz SKU for smartphones
1.9 GHz SKU for tablets


あとは単価の問題。
同じ製品を大量出荷するならチップ単価の安いARMに分があるが
少量ならソフト開発コストの分Atom有利

322:Socket774
10/06/05 12:31:58 mH7Gs2Zd
ソフト開発って言うけどARMも十分普及してるんだからx86にそこまでメリット無いような
あとSnapdragonのIdleは10mW以下らしい
最新型は知らんが

323:Socket774
10/06/05 12:44:40 +RLLgAaY
動作時の電力も結構気になる

324:Socket774
10/06/05 12:46:27 JZyMwgdB
Tegra 2
音楽再生時30mW以下
動画再生時500mW

325:Socket774
10/06/05 12:51:02 nf/kaEO7
日本人なら待機電力ほぼゼロの
UniPhier系やSH-Mobile系を使いましょう

326:Socket774
10/06/05 13:21:18 RLkEINih
i740は評価されるべき

327:Socket774
10/06/05 14:18:57 83VyHQm2
Intelの32nmの消費電力は微妙なんじゃないの

328:Socket774
10/06/05 14:34:46 VTzzn7pZ
URLリンク(ascii.jp)
>タブレットは多いが、ほとんどはAtom+Windows
>タブレットに最適化された製品は来年か?

国内だと、Android端末を求める声が結構ある気がするけど、
結局Windows頼みかよ。
なんか、本文中にもあるように、ネットブックから
キーボードが消えただけみたいな。

329:Socket774
10/06/05 14:53:29 76QxW07m
>>328
>国内だと、Android端末を求める声が結構ある気がするけど、

Win求める声の方が圧倒的に多いから

330:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/05 15:31:47 KYex2RW+
>>322
Atomが発表されてまもなくWillcom D4が出たのに、1年以上後発のNetWalkwerはCortex A8だ。
なんだかんだで、組み込み向けのプラットフォームはSoCができて更に評価ボードが
あがってからでないとソフト開発が始まらない。

AtomはPCベースだから先行開発できる。
最初からハード・ソフト共にプラットフォームがあるってのはそれだけ大きい。

331:Socket774
10/06/05 15:57:28 83VyHQm2
携帯用分野ではチップが完成する前にシミュレートでソフト開発
チップは開発失敗のリスクがあるから、ソフトも複数のチップを想定して開発
チップが出荷されると即製品も出荷
チップが開発に失敗した場合は即予備のプランに移行って話
携帯用では代替できるチップを何社もが開発している事が必要かも

タブレットクラスはまた違うんだろうけどね

332:Socket774
10/06/05 16:02:45 8xiMIIau
>>327
IBMやTSMCの28nmプロセスよりハイパフォーマンスで低消費電力で高密度ですw

333:Socket774
10/06/05 16:08:46 83VyHQm2
IBMやTSMCの28nmって出る前から既に失敗確定なのか

334:Socket774
10/06/05 16:20:16 2ZX7Zkm6
モバイル端末の話するやつはまず画面サイズを明記しろ。
噛み合わない展開になるから。

335:Socket774
10/06/05 16:48:12 USgM/Cr+
core i5 750とcore i5 650では650の方がクロックも高く値段もほとんど変わらないようなのですが
それぞれのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?


336:Socket774
10/06/05 17:35:20 oUaja684
>>335
コア数とかキャッシュのサイズも比べてみたら?

337:Socket774
10/06/05 18:22:09 v9H181Kj
>>330
どれだけ力説されても
結果が伴わないうちは
説得力がいまいち

いずれにしても
この分野で本当にIntelが覇権を握れるか
どうかはもう少ししたら分かる

338:Socket774
10/06/05 18:33:13 +RLLgAaY
>>326
またまたご冗談を

339:Socket774
10/06/05 18:34:52 +RLLgAaY
>>330
D4はネタ機だから…

340:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/05 18:42:41 KYex2RW+
>>339
NetaWalkerのほうがよっぽど・・・

341:Socket774
10/06/05 18:44:42 +RLLgAaY
NetaWalkerならネタだけど
D4は電池の持ちが悪いので

342:Socket774
10/06/05 18:48:53 mspO7E9x
Ubuntuか
Z1ってことはザウルスなんか

343:Socket774
10/06/05 19:04:50 WyD1/7ls
>>325
>SH-Mobile

URLリンク(japan.renesas.com)

事実上ARMの軍門に……

344:Socket774
10/06/05 19:10:30 USgM/Cr+
>>336
キャッシュは750のが多いようです
HTでの4スレッドとHTなしでのでの4スレッドでは差はあるのでしょうか?

345:Socket774
10/06/05 19:54:54 XUFH948B
>>344
スレチ
「Core i5 661」で検索すれば、750との比較してるレビューが見つかる

346:Socket774
10/06/05 20:41:58 7VniPR1x
SH-Mobile Gもdocomo 903iの頃からメインCPUがARMで信号処理用がSH Mobileだった

347:Socket774
10/06/05 21:48:05 3zcH/O8r
Android+AtomのタブレットはPC並に参入障壁が小さくなれば面白い存在になるね。

タブレットだとPCの代替性が高い方が好まれると思うのでパフォーマンスがArm
より高いのは有利に働くとみた。


348:Socket774
10/06/05 22:02:20 XUTJe9UV
だからWindowsがずーっとずーっと昔からキボンヌされ続けてるわけでね

349:Socket774
10/06/05 22:44:20 83VyHQm2
Windows搭載タブレットは登場して10年近く経つけど泣かず飛ばず

ビューワーとしては無料のAndroidで十分で
Windowsはスマートフォンやタブレット用OSとしてはメリットが見つからないかも

350:Socket774
10/06/05 22:51:01 VTzzn7pZ
>>349
自分もそう思ってたんだが、ところがどっこい

>>328
>数の上では豊富だったタブレットの展示だったが、その内容は開催前の予想とは異なり、
>インテルの最新低消費電力プラットフォーム「Moorestown」を使ったタブレットや、
>OSにAndroidを採用したタブレットはあまりなかった。
>会場を回ってみると、見かけるのはほとんどがWindows 7とAtom N400番台/Z500番台
>を搭載するタブレットで、言うなればネットブックからキーボードを取って、タッチパネル
>を付けただけのようなものだ。最新プラットフォームやWindows以外のOSを使った製品や
>試作機のラッシュを期待していた側としては、正直落胆した。

>当初はスマートフォン用に登場したAndroidをタブレット向けに最適化するには、それなり
>の手間暇がかかる。アプリケーションやユーザーインターフェースをどうするかも考慮しなく
>てはならないとなれば、製品に搭載されるには少々時間がかかるだろう。

使う側よりも、作る側のWindows依存が予想以上に強いみたい

351:Socket774
10/06/05 23:34:57 83VyHQm2
COMPUTEX TAIPEIに携帯系の企業はほとんど来て無いんじゃないの
PC系企業の提案となるとPC系タブレットしか作れないと思うよ

PC系タブレットは物品製造販売業のつくる『商品』であって
一方で、携帯系タブレットはサービス業の用意する『サービス提供用の端末』

携帯キャリアなどのサービス業の下にぶら下がっていないPC系企業には携帯系端末は作れない

352:Socket774
10/06/06 01:39:39 8BoKHICT
>>343
昔からSoC用コアとしてARM採用したラインナップはあったろ。今更何言ってんだ。

353:Socket774
10/06/06 03:57:07 Mxk2u1hu
水平分業しかできない台湾勢がアポーの真似なんてできんだろ


354:Socket774
10/06/06 04:51:48 NEWEBRxR
>水平分業しかできない台湾勢がアポーの真似なんてできんだろ


URLリンク(www.youtube.com)
WinAccord Digital Signage with VIA Arm WonderMedia Chipset Technology

URLリンク(www.youtube.com)
VIA Technologies WonderMedia Android Tablet and Laptop solutions

URLリンク(www.youtube.com)
VIA based TYPEBOOK No-Name Tablet at Computex 2010

355:Socket774
10/06/06 07:38:52 O7GfEY81
Atomのバックアッププランとなるチップを作ってる会社が一社も無い
そんな中でAtomを採用したら、Atomの製品サイクルに遅延が出た時には採用した会社は道連れになる

AMDやVIAなどが代替になるチップを持って参入するか、Atomを自社生産ではなく設計ライセンスの提供にするか
ARMがやっているようなことをやっていかなきゃダメだろう

356:Socket774
10/06/06 07:49:53 NEWEBRxR
>Atomを自社生産ではなく設計ライセンスの提供にするか

これ、AtomつかったSoCをTSMCで生産できるようにして
募集かけたけど、1社も応募が無かったって
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(ednjapan.rbi-j.com)

357:Socket774
10/06/06 10:17:30 j32IjsEr
台湾勢はappleみたいな会社の真似をしたいわけではなく
appleみたいな会社が別にいくつか出てきて欲しいだけ

358:Socket774
10/06/06 15:49:09 M3Ti0c+g
>>356
ワロタw

359:Socket774
10/06/06 22:20:30 93xD351E
ATOMはCPUは良いけど他のチップが爆熱だってどこかで見たんだけど
今出てる奴もそうなの?

360:Socket774
10/06/06 23:01:31 lS9BN8vz
浦島さんこんにちわ

361:Socket774
10/06/06 23:07:13 YQexSgY5
団子曰く、異分野に注力し始めてきたらいよいよその会社はヤバイ、とのこと
インテルにあてはまるけど別にヤバくはないよーな、、、

362:Socket774
10/06/06 23:39:49 SzM3pDsH
nVIDIAは・・・

363:Socket774
10/06/06 23:42:03 KGhtuiLw
ボソボソ

Intelが組み込み市場に今度こそ本気になった
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
組み込みRISCコアを手に入れたAMD
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

364:Socket774
10/06/06 23:45:40 SzM3pDsH
何年前の記事だよwしかもStrongARMってINTEL独占でライセンスしてたっけ?

365:Socket774
10/06/07 00:33:04 pZ47z0B7
そろそろ誰か整理してくんねーかな思ってたら笠原たんがまとめてくれてた

3種類のプラットフォームが用意される個人向けAtom戦略
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

366:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/07 01:40:13 yNMKQf5o
>>361
IntelやMSのような資金力のある企業が異分野開拓するのは当然のこと。
短期・中期的に圧倒的に売れる製品があっても長期的に安泰という保証はどこにもないからね。

問題は、資金の余裕なんて無い会社が冷やし中華はじめましたのごとく突然参入すること

367:Socket774
10/06/07 03:07:47 b1ARYQKZ
プロセッサとチップセットあわせて5Wもあるんじゃお話にならないのでは

368:Socket774
10/06/07 03:33:29 I2j2y12p
>>352
ルネサスはSoCとは別にマイコンも数十億ドル売っていてそっちは
SHやNEC起源のCPUも続けると言ってるしな

369:Socket774
10/06/07 08:47:00 KM4640LN
TDPがまだ高いから、メインストリームのスマートフォンは32nmから対象になるんじゃないの?
Moorestownはハイエンドスマートフォンが対象だし。

370:Socket774
10/06/07 09:17:19 B/EHMXvY
>>362
NVIDIAはそうだね・・・

371:Socket774
10/06/08 04:06:30 Tv3D5hu9
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

リネーム。32nmでは出す予定ないみたいね。32nmじゃだしても
戦えないってことか。

372:Socket774
10/06/08 04:37:53 jzgRRCbl
モバイル向けの32nmがキャンセルされたってのは昨年12月の後藤記事でガイシュツ
計画の存在自体は1年以上前に明らかになってますた

373:Socket774
10/06/08 07:37:26 ZbkvUnOt
>>371
SAじゃLarrabee3でISA変えるってあったからじゃないか。
単品の素性だと既にFermi超えてるからやれない事はないはず。

374:Socket774
10/06/08 08:29:00 nTdy2cis
超えてるならさっさと出せよカス

375:Socket774
10/06/08 10:44:51 wV5jL4OE
Sandy Bridgeってグラフィックコアもオンダイ?になっているんだろうけれど
4コアか6コアでグラフィック無のCPUっていつごろ出る?
そろそろC2Dから買い換えようと思っているんだけれど、グラフィック統合
ではないCPUがほしい。

376:Socket774
10/06/08 11:13:31 NDKtGl8C
>>375
i5/i7のKシリーズと同様にラインナップ構築が一段落してから(来年後半)、
マニア向けとして倍率上方ロックフリー・HDG無効化SKUの情報がある。

ただし、ロックされて有効にできないだけでダイ上にはもちろん存在する。
Nehalem時点でL3までパワーゲートされているので、L3に接続するHDGもパワーゲートできるようになる可能性が高い。
その場合、通常SKUでBIOSから無効化するのと消費電力的にも全く変わらない(どちらでもほぼ0になる)、
単に気分の問題ということになる。

物理的にHDG非搭載なコアはSocketB2にしかない。こちらも来年後半。

377:Socket774
10/06/08 11:36:10 wV5jL4OE
>>376
なるほど、後1年以上先なんですね。
グラフィックコアがあっても使わなければ消費電力が増えないようなら
SandyBridgeにしようと思います。

SocketB2ってLGA1366の後継みたいなモンですよね?

378:Socket774
10/06/08 16:34:28 asQevw+0
ググレカス

379:Socket774
10/06/08 18:50:09 BSGgDXVG
グラフィック付きでOptimusが使えるのがベストだが、nvidiaはデスクトップ向けにはOptimusは投入してこないだろうなァ・・・

380:Socket774
10/06/08 19:10:14 slvegB7T
IGPの性能がガンガン上がるのがベスト

381:Socket774
10/06/08 19:19:25 PhJl9Vnc
今後はTDPをCPUと分け合うんだから
内蔵GPUの性能をガンガンあげても消費電力までガンガン上がってしまうと厄介
やはりそれなりの性能に落ち着くんじゃ?
CPUとGPUそれぞれのTBが上手く協調できるといいね

382:Socket774
10/06/08 19:33:54 wFl8s4Dk BE:1770444498-2BP(0)
CPUの強さってQuadが一番強いの?

383:Socket774
10/06/08 19:36:05 wFl8s4Dk
おっとすまん、事故解決

384:Socket774
10/06/08 20:58:24 7hexG3T0
IntelでPC製品部門を統括するMooly Eden氏,Sandy Bridgeの性能を強調。
Atomベースのタブレットやスマートフォンも公開

URLリンク(www.4gamer.net)

385:Socket774
10/06/08 21:46:56 46EA+K7p
スーパーブーストか

386:Socket774
10/06/08 22:10:01 VICbJ13q
TDPが300Wくらいになって発熱でポップコーンが作れるようになりそうなネーミングだな

387:Socket774
10/06/09 00:22:45 5q+4DfYu
TDP高くてもブーストで4Ghzオーバーの製品出せば馬鹿売れだろう

388:Socket774
10/06/09 06:47:03 EQMXMH7g
>>387
禿同。

TBが高くなれば、オーバークロックの必要がなくなる。
しかし、オタクは、OCのためのOCをする。

389:Socket774
10/06/09 08:31:50 PTakj+9g
悟空もなるべくスーパーサイヤ人状態が普通になるよう修行してたじゃん
まずOCをしてることによるソワソワ感を完全に消すことが先決だ。

390:Socket774
10/06/09 13:14:17 dAQJxa8Z
シングルコアで4Ghzの製品を出してだな・・・

391:Socket774
10/06/09 16:28:38 cwMp0cFY
シングルコアとかいらねぇ

392:Socket774
10/06/09 18:41:43 7W0ibY4d
シングル4Ghzとデュアル2GHzなら迷いなくデュアル2GHz選ぶわ

393:Socket774
10/06/09 18:50:15 7RfEA6Ot
マルチスレッド付きシングルコア4GHzがいい。IPCと消費電力が同程度なら。

394:Socket774
10/06/09 19:26:50 5GBKtwsJ
シングル4GHzとデュアル2GHzならどんな用途においても前者の方が高速だろ

395:Socket774
10/06/09 20:02:23 q5HJG2gc
>>394
言いたいことは分かるけど実際の処理ではCPUの速さ以外で
足を引っ張られることが多いからシングルコアは微妙な気がする

396:Socket774
10/06/09 20:15:58 pWPjtFbE
だったらタコアでも一緒だろ

397:Socket774
10/06/09 20:28:31 S41FwsDu
980

398:Socket774
10/06/09 20:47:38 5GBKtwsJ
>>395
具体的にどこで引っ張られるの?

399:えるえる
10/06/09 21:29:02 BMcb7SBR
>>389
あれは作者が髪の毛を塗らなくてすんだり、
という楽ちんさを狙ったこじつけ設定なんじゃないかと今思った。

400:Socket774
10/06/09 23:27:26 Cj4cnOG6
よく考えたら、iPhoneやiPadの登場でIntelピンチじゃね?
PCがほとんどこれらに置き換わって、ARMにIntelが負ける可能性があるぞ

401:Socket774
10/06/09 23:32:04 DFcQkikw
PCが置き換わる危機感は無いと思うぞ

402:Socket774
10/06/09 23:39:00 7ldLoGaP
毒林檎厨必死過ぎ
ゴミは所詮はゴミ

403:Socket774
10/06/09 23:48:00 Cj4cnOG6
>>401
でも最近のPCはネットブックにかなり置き換わったよ

404:Socket774
10/06/09 23:54:13 DFcQkikw
>>403
ネットブックとノートPCの共食いは最小限だというのがIntelの見方
あとiPhoneやiPadはネットブックとは全然違うよね?
言及する意味がよくわからんけど

405:Socket774
10/06/09 23:59:35 C8ZtbRIl
すり替えたがるのはゆとりの証拠

406:Socket774
10/06/10 00:00:50 UA4+c3+4
頭おかしいんだろw

407:Socket774
10/06/10 00:09:28 kD4ctmfR
>>404
Intelがどういう屁理屈で最小限といってるのかしらないけど
デスクトップをノートが食って、従来型ノートをネットブックが食っている
のは誰の目にも明らかな事実
iPhoneやiPadはそのネットブックを食っている
ぜんぜん違うというのは自作オタの目から見てそう見えるだけ
結局一般人がやってるのは、ネットや書籍の閲覧に、動画・音楽再生にゲームというように
ほとんどPCと変わってない

408:Socket774
10/06/10 00:17:35 JhTx7VKr
ネットブックで本格的な作業する人は少ないだろうからな
ビューワとなるとタブレットの方が向いてるかもね

でもってタブレットとなると、Windowsのコストが余計なんだよね
Intelもビューワー用に独自の簡易的なX86-OSを作るとか

Windows依存のままだと、OSがただに近い他のタブレットに勝てない気がする

409:Socket774
10/06/10 00:19:04 kqkRFgWm
iPadやiPodはビューア・プレイヤーに特化した物
文書作ったりするPCとはかぶらないね
職場やらにPCがあってそれで事足りるような人はPCは、ネットブックも含め買わないだろうけど

410:Socket774
10/06/10 00:23:42 ZM0UNsj+
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
セグメントごとに食い合いはあっても、セグメントごとの市場の成長の妨げにはなっていないってのが、
intelがカニバライゼーションの影響が最小限って主張の根拠の模様。
ただ、iPadのようなタブレットの影響が出るのは今年からだろうから、
Netbookとタブレット等の関係がどうなるかはintelの予測に過ぎないな。

411:Socket774
10/06/10 00:24:18 kD4ctmfR
>>409
そういうことを言ってるうちに、世の中の文章の大半が
携帯で打ったメール文になっちゃってましたとさ

412:Socket774
10/06/10 00:26:50 kD4ctmfR
>>410
カニバライゼーションが起きてないと言ってるだけじゃん
PCがタブレットに食われてるだけなので共食いではないし

413:Socket774
10/06/10 00:49:45 8aHWcvJi
出たばっかしの今は、各人各様の考えで好きなこと言ってる。
PV稼げるキーワードなので、なんでもいいから記事にしろ状態。

iPadの登場でネットブックを買おうとしていた人は……どうする、どうした?
URLリンク(www.garbagenews.net)
iPad登場による製品の"共食い"現象、iPodとMacで明暗分かれる
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

「iPad」一色! ノートPCランキングの上位を独占……2010年5月23日~29日
URLリンク(bcnranking.jp)
iPad販売の初速、iPhoneの3倍 国内量販店
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

iPadって何が便利? 2人の「達人」に聞いてみた
URLリンク(ascii.jp)
iPadで「できるかな」? 5つの用途でチェック!!(前編)
URLリンク(ascii.jp)

私がiPadを買うべきでない理由
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
iPadは本当にノートパソコンを置き換えるか
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
「PCは決して廃れない」―マイクロソフトのバルマーCEO
URLリンク(www.computerworld.jp)

もうノート・パソコンは持ち歩かない
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
iPadはノートPCの代わりに使えるか
URLリンク(www.kusa-makura.com)

414:Socket774
10/06/10 00:57:39 C3ucK+LB
何でマジレスしてんだ?と思ったら
Mac板のスレじゃなくて本スレだったでござる

マカーは隔離板から出てくんな

415:Socket774
10/06/10 00:58:27 WhU42/GU
ところで、インテルのCPU(というか、x86アーキテクチャのCPU)で、iPadみたいなデバイス作れるの?
性能と消費電力のバランス的に。

416:Socket774
10/06/10 01:39:36 5CHbmBAg
Atom使えば。

417:Socket774
10/06/10 01:49:03 kd7uAGh/
>>415
iPadみたいなデバイス、と言えるかどうかわからんが、
とりあえず各社にいろいろ作らせてる。20種類くらいあるんじゃね。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

ちなみに昨年NVIDIAが初代tegraのプロモーションで、10個くらいの
タブレット端末やスマートブックを展示して「2009年末に出します」言って
結局1つも市場に送り出せなかったという例があるので、安心できない。

大々的に発表したEee Pad(EP121)やWind Pad 100は、ほぼ確実に出てくると思うけどね。

418:Socket774
10/06/10 03:59:23 f5dlA6U1
iPadの分解記事ってないのかなー appleからやるなって言われてるのかね

419:Socket774
10/06/10 04:05:46 f5dlA6U1
って海外にはあるな すぐ見つかった

420:Socket774
10/06/10 05:40:42 ttbY3Jn5
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
・ノートPCは好調
・デスクトップも好調
・iPadは新カテゴリ

AtomとWindows touchが無かったら、ゲームオーバーだっただろうな。

421:Socket774
10/06/10 08:02:06 JhTx7VKr
>BCNではiPadをノートPCの1つに分類。

>販売台数のメーカー別シェアでは、ノートについては東芝、富士通、NEC、ソニーに加え、
>iPad効果で2010年5月に前月は3.5%だったアップルのシェアが11.5%まで急上昇。
>東芝、富士通、NEC、ソニー共にシェアを落とし、各社のシェアが落ちた分をアップルが上乗せしたような格好だ。

可処分所得は決まってるんだから、ipadのようなものが出れば他の何かが割を食う
ようするに、携帯かPCだね

422:Socket774
10/06/10 21:10:17 Wrvqqnd/
>>415
こんなのが>>236

423:Socket774
10/06/10 22:09:00 kD4ctmfR
で、結局ARMに負けるんじゃね?

424:Socket774
10/06/10 22:33:21 fhn0ODxB
>>422
来年発売ってw

iPadの第2世代が出てるかな?

425:Socket774
10/06/10 22:58:28 5CHbmBAg
x86がARMに消費電力で勝てるわけない

426:Socket774
10/06/10 22:59:35 irARg6nF
そんなあなたにiPed

427:Socket774
10/06/11 20:13:09 L4pOPPbv
世界のItaniumを独占し、ARMサーバーは影も形も無い不思議な国日本

428:Socket774
10/06/11 20:58:54 7iOfLhjV
2位じゃダメなんですか?

429:Socket774
10/06/11 21:01:03 9XWB8Ao+
座布団ボッシュートですね

430:Socket774
10/06/11 21:07:49 PXBjSjP8
予想しよう!日本ではiPadは一発屋で終わる!

431:Socket774
10/06/11 21:57:44 vChh/+ip
むしろ既に終わってね?
物を判って買った奴はそれ相応に使っていて
妄想に引かれて買った情弱は喚いているかのどちらかだと思うのだが

432:Socket774
10/06/11 23:29:20 Tqzs0iea
Nehalem EXの登場でなくなったItaniumの将来
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

インテル:世界はItaniumを必要としている
URLリンク(www.xbitlabs.com)

433:Socket774
10/06/12 00:12:49 g8gkreIY
>>430
予想じゃなくて、予言じゃね?
予想しよう!って呼びかけてどうする

434:Socket774
10/06/12 00:44:17 gjFtdjh5
自分に言い聞かせているんじゃね?

435:Socket774
10/06/12 02:32:30 myU79YKK
伴大作の記事は付け焼刃感が抜けないねえ。

64bit対応を考えると、microslice serverはARMよりはAtomなのかなあと。
要するにKnights Cornerだが。

436:Socket774
10/06/12 23:59:25 UwbZR74D
i7-880は発表だけ?
物はいつ出回る。

437:Socket774
10/06/15 14:39:25 HjIAaaGP
Seamicro puts 512 servers in a 10U box
URLリンク(www.semiaccurate.com)
URLリンク(www.semiaccurate.com)
URLリンク(www.semiaccurate.com)

438:Socket774
10/06/15 16:30:46 Zsds1kFy
AppleとGoogleはすでに自社でインフラを構築すべき時に入った。

439:Socket774
10/06/15 22:43:12 67gmrxR6
>>437
ネーミングもチップの機能もCrayのSeaStarみたいだなwww

440:Socket774
10/06/15 22:58:11 id/fCyJc
Efficeonスパコンを思い出すね

441:Socket774
10/06/15 23:00:41 8U00PULl
ECC無しでどこの誰に売るんでしょ?

442:Socket774
10/06/16 05:33:28 HxVj42QK
>>438
Appleは以前は自社モノじゃなかったっけ?

443:Socket774
10/06/16 10:13:55 UXtlYgvO
3年後、CPUとメモリがTSVで積層されたら、
こういうAtomクラスタが性能でHPCのトップに躍り出るんじゃないか。
ECCはまあこれから付けるとして…

魔改造のしやすさでARMかもしれんけど。

444:Socket774
10/06/16 11:02:58 QKpQiNWb
一気にTSVまでいかずにワンステップ挟むと思うのですよ~

445:Socket774
10/06/17 02:10:08 Gd/SZblk
1024bitぐらいの超広帯域が来ると面白いな。
でも採用はGPUが先でCPUは後だろうな。
レイテンシが変わらない以上、鬼のようには速くならんし。

446:Socket774
10/06/19 08:32:48 b7m8G9Hd
URLリンク(www.hardware-infos.com)
Intel Core i7-990X mit 6x 3,46 GHz in Q4/2010?

Dieser k?nnte dann die 562 US-Dollar-Preisrolle des Core i7-970 ?bernehmen, so dass letzterer
f?r vielleicht 316 US-Dollar auf K?uferschaftssuche geschickt wird.

447:Socket774
10/06/21 16:08:37 6+gVXVl8
Tegra 2キター
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

netbookは本格的に縮小のフェーズに入るかもね。


448:Socket774
10/06/21 16:26:35 Xxgr3JHt
netbookタイプならWinじゃないと買う気しないなぁ

449:Socket774
10/06/21 18:17:18 Cgsnbvwu
Androidは独走態勢に入りつつあるね

450:Socket774
10/06/21 20:28:29 +0BJeS8M
自作かんけーないけどこれはいい
libretto W100/11M
librettoってのがいい
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

451:Socket774
10/06/21 22:53:23 i1uB+gaY
変態ワロタ

452:Socket774
10/06/22 00:53:16 i/yNnIEC
>>447
これ面白いと思うが、せめてメモリー1Gストレージは64GBは欲しい所

453:Socket774
10/06/22 07:23:51 Hhl5CJIZ
演算装置としての性能はcortex-a9 2GでもAtomDCの足元にも及ばないんだけどな


454:Socket774
10/06/22 07:28:00 quLuIUlG
コアあたりの性能でCortex-A9の方がAtomより低いからそら当然そうなる
まぁ重要なのは省電力性なんだけど
あとSoCとしての出来
Atomに勝機はあんのかね?

455:Socket774
10/06/22 07:29:43 LIgX19eY
話題と投入される製品があるうちは大丈夫

456:Socket774
10/06/25 20:14:42 HGfO6mvQ
【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】
8GT/secのPCIe Gen3策定が進む
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

457:Socket774
10/06/25 21:34:42 DU/gXHKP
Gen3って需要あんの?

458:Socket774
10/06/25 22:38:10 FHY30vmz
クライアントだとしばらくないんじゃないの?
ただ、鯖なら40Gbpsや100Gbpsイーサ使うようなのだとGen3は欲しいだろう。
あとはHPCでもGPGPUやInfinibandで広帯域確保したいから需要ある。

459:Socket774
10/06/26 02:55:19 Ml7uN6vV
良し、x68はQPI接続か

おれのx68が帰ってきた

460:Socket774
10/06/26 03:26:05 27/FxATK
そんな事より沙羅曼蛇やろうぜ

461:Socket774
10/06/26 03:38:05 MtNmvktX
PCIeGen3x4≒PCIeGen2x8=PCIeGen1x16
なので、必要速度が同じならレーン数を削減して実装面積を下げるという使い方も可能ではある

462:Socket774
10/06/26 09:53:43 veGkYD84
そんな事よりコットンのYouDoモードやろうぜ

463:Socket774
10/06/27 00:24:11 DOdptCt8
ボナンザブラザーズがWiiで出てると聞いて泣いた

464:Socket774
10/06/27 02:36:05 44kODmvG
URLリンク(apcmag.com)

Intel「Android 2.2から本気出す」

465:Socket774
10/06/27 03:57:09 DOdptCt8
Moblinどうすんの?

466:Socket774
10/06/27 06:08:05 jojH/Vqn
手を尽くしたけど見込みが薄いから切り捨てる
Intelにはよくあること

467:Socket774
10/06/27 11:09:49 erBV9NwR
というかわざわざ提携までしたMeeGoどうすんのさw

468:Socket774
10/06/27 11:27:17 7azCpYNW
Meegoインスコして使ってるけど悪くないよ
最近ごちゃごちゃしてきたUbuntuよりデフォルトでも使えるレベル
ただこれ出すなら2~3年前じゃないと、今更出されても・・・って感じではある

469:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/27 12:39:44 Iw7f5ZOt
Moblinって大して手はかけてないと思うんだが
同じLinuxベースだからドライバ類のソフト資産はある程度使い回せるだろ

470:Socket774
10/06/27 13:20:24 vQKLIB15
先月発表されたGoogle TVがatom+Android
その一週間後に発表されたのがMeeGo v1.0

NovellのSUSE MeeGo、サイバーリンクのMeeGo版PowerDVDなどが発表されて、
それなりに本気でプラットフォーム立ち上げていくのかなー、と思ってた。
Linux Foundationとしても、いまさらゲタ外すのは勘弁してくれ、だろうし。

じゃあこれで一定のシェアを取れるまでやって行けるのかというと、なんとも・・・・。

471:Socket774
10/06/27 17:11:34 FSYNktRq
intelへの対抗心剥き出しですね。

欧州委員会がARMプロセッサ搭載サーバの研究に補助金を出資
URLリンク(eetimes.jp)


472:Socket774
10/06/27 17:24:59 FXjn9LSj
とろんとろんにしてやんお!

473:Socket774
10/06/27 21:18:12 rpJVLhgz
また欧州委員会か
ヤクザと変わらん

474:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/27 22:26:23 Iw7f5ZOt
本質はロックフェラーvsロスチャイルドじゃねーの?


475:Socket774
10/06/27 22:52:15 NuZmwYK/
最近はロックフェラーとロスチャの仲が良くないからな
去年なんとかマクドナルドとかいうやつが暗殺されてたし

476:Socket774
10/06/28 00:07:59 5mja7+Tl
【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】
Al Yanes氏インタビュー「PCIe Gen3の次は」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

477:ワロタ
10/06/28 04:24:49 pLqs7LhN
Q: 次に電力に関して。ご存知の通りNVIDIAがFermiチップを出しましたが、これが単体で300Wを要求するというものです。
しかも彼らはこれを複数載せたボードを出そうとしています。

A: (ありえない、という顔で天を仰ぐ)。

Q: もっともこれはNVIDIAのみならずAMDやその他のアクセラレータベンダーも事情は同じで、
なので可能ならば300Wを超える電力供給を欲しています。
一方PCIeのCEMでは、現在300Wまでしか定義されていません。これについてどう思われますか。

A: 私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。

Q: まぁそうなんですが、たとえばカタログスペックでは290Wとかになっていても、
ベンチマークを回すと瞬間的には300Wを超えたりすることもあるわけです。
で、より高い供給電力のCEMを定義するといった予定は?

A: ない!! 300Wで十分だ。

478:Socket774
10/06/28 10:24:07 sxayIVdT
インタビュワーも話の振り方微妙だし、振ったら振ったで答えてる方も「私はあまり詳しくないんだが」の前置き付くし、そこらのおっさん同士の受け答えに見えるな。

インタビューといっても、事前に準備しないとこうなるのか?

479:Socket774
10/06/28 10:38:11 L1zM/PFv
質問主意書を提出するべきだな(キリッ

480:Socket774
10/06/28 10:49:32 5IIQEzjc
>>477
PCI-SIGで後で問題になりそうだなFermi。

481:Socket774
10/06/28 10:55:25 DylaQEHF
逆に和んだんだ、その辺でw
大原記事にしては好印象

482:Socket774
10/06/28 15:19:29 M1B0UhAJ
一般PC向けに必要かの問いに一切答えられてなくてわろた
コストの大半を一番必要としてないPCに押し付けようってのにこれはないわ

483:Socket774
10/06/28 16:05:05 5IIQEzjc
しかしNVIDIAがFermiでやったことはまさにそういうことなわけで
PCI-SIGの人もさぞおかんむりだろうて

484:Socket774
10/06/28 17:40:16 rlCfUInh
そもそも150W以上の電力供給のための規格は
GPUメーカーが作ってくれって頼んで作ったもんだしな
PCIe使ったコプロでも75W超えるシロモノ自体
めちゃくちゃレアなんだぜ

485:Socket774
10/06/28 19:18:41 wqhrOAqo
DMMFXで利確したのに口座に反映されない。これでは100%勝てない。ひどすぎる。


486:Socket774
10/06/28 19:25:44 /OWzD6vn
>>485
誤爆か?大体DMMはスキャの口座凍結とかあったしやばいだろw

487:Socket774
10/06/28 21:19:09 FvLiaDzw
そもそも、現状ですでに、マザー上のパターンで300Wもの電力を供給してることが無茶。
12V25Aも流れてるんだぜ

>>482
PCでこそ、補助電源コネクタでいいだろ

488:Socket774
10/06/28 21:33:51 7BmuENTA
>>477
うむ
URLリンク(www.4gamer.net)

489:Socket774
10/06/28 21:49:09 hg79BlfP
GPUって世代すすんでも消費電力あたりの性能あがらないよね




490:Socket774
10/06/29 00:42:45 VHe5FyrC
お前はなにを言っているんだ・・・

491:Socket774
10/06/29 01:02:13 KZa7p5hq
>>489
URLリンク(www.powercolor.com)

492:Socket774
10/06/29 01:07:48 AnvPlpaE
CPUなんかとは比較にならんほどワット性能上がって行ってるのになw

493:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/29 01:55:46 NEuBiObk
所詮SIMDによる並列演算性能だろw
そっち方面の「向上率」ならCPUのほうがよっぽど高いよ


494:Socket774
10/06/29 01:56:09 JwfZjxNs
セレ430がPen4クラスの性能だせるようなの期待してるんだけどなあ

外部電源で2列にまたがるようなファンつけて
アイドルだけは省電力ですよってのはいらんのよ

5xのローエンドモデルは結局3xのハイエンド以下

495:Socket774
10/06/29 01:59:08 JwfZjxNs
×Pen4クラス
○Pen4 3Ghzクラス

だった



496:Socket774
10/06/29 11:53:27 LaIzLVrx
>>494
勘違いしちゃいかん。長期的に見れば、430なども”順当な電力増加”の
延長線上にある。P4が順当な増加傾向からびょーんと飛び出たピークだったから
430あたりが電力が低下したと錯覚しているに過ぎない

497:Socket774
10/06/29 14:41:22 XuAeIgY2
>>486私の勘違いでした。どうもすいませんでした。

498:Socket774
10/06/29 19:06:25 a0qLaQGw
>>487
うちの契約電流は30Aしか無いというのに・・・。

25Aなんて一体どんだけ太い導線をMBに搭載するつもりなのやら。

499:Socket774
10/06/29 20:30:34 sAjk69MS
>>498
面白いとでも思っているの?

500:Socket774
10/06/30 07:38:34 sEbxmsKG
>>498
電力の表記方法を勉強した方がイイよ

501:Socket774
10/06/30 15:43:46 GMMiYE3V
いや、中学生の理科だろw

502:Socket774
10/06/30 17:52:05 skmysM5b
小学校でも一応触りだけやった気がする

503:Socket774
10/06/30 23:25:34 eis8/Cqi
ISCA 2010 - IntelがGPUはCPU比で"100倍"速いという説を事実誤認として証明
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

504:Socket774
10/07/01 00:33:50 Cn99EJNB
フェルミで試してみたい

505:Socket774
10/07/01 04:25:20 nyu1VEBn
つまりララビーはだめな子なの?

506:Socket774
10/07/01 04:37:48 A0LvlqgD
>>499-502
所定の電流量に必要な導線の断面積は、理論的には電圧に無関係な筈だが。

ただ学校のテスト問題と違って現実には導線の抵抗が無視出来ないから、
電圧が高いほど発熱が増える為に悪影響が大きくなってしまうけどね。

507:Socket774
10/07/01 10:24:37 M3ufO02g
表皮効果って聞いたことある?

508:Socket774
10/07/01 11:14:34 fEeQIG/0
どれくらいの周波数で有効かな

509:Socket774
10/07/01 16:31:43 qW07q10U
>>503
Intelのオウンゴールって・・・うまい時事ネタだな

510:Socket774
10/07/01 18:57:02 SAyC298o
オウンゴールのイメージって100倍じゃないよ!、って息巻いてたらそれ以上でした><
的な感じがするんだけどどっちも本気で2.5倍程度まで縮むとは思わなかったな、意外
ところでこの競争の消費電力あたりの勝負はどうなのかね
GPUの方が電力喰うよね?、2倍も行くのかは知らんが…

511:Socket774
10/07/01 19:15:26 +HlFFapw
130Wの2.5倍は325W
GPUのほうはそれより低いのでワットパフォーマンスはCPUが不利な結果に

512:Socket774
10/07/01 19:29:53 NqMT2yWa
>>511
GPU動かすにはCPU必須なんで



513:Socket774
10/07/01 19:35:17 fEeQIG/0
PC動かすのに、一応はGPUがあった方がいいけど、リモートで動くlinuxマシンはリモートで使うな普通。

514:Socket774
10/07/01 19:54:31 +HlFFapw
>>512
低TDPのCPUをくっつければいいだけ

515:Socket774
10/07/01 20:11:00 0DAsXD8K
CPUから今みたいなGPUボードに切り替えるにはソフトはほぼ書き直し
2.5は、CPU向けの資産を捨てる気になるような倍率ではない

と言いたいんじゃないかな、Intel

10倍なら書き直す、5倍なら迷う人もいる、くらいなかんじ?

516:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 20:11:11 qfnxFrhe
NVIDIAの資料によるとFermi(Tesla C2050)のHPCベンチの性能はi7 920単体の5倍程度らしい。
まあWestmere 6コアなら3倍程度に縮み、Sandy Bridgeが出ればSIMD性能倍増で2倍を切るだろう

そもそもGPGPU自体がHPCに向いた設計ではない。
Tesla C2050のSGEMM性能は去年のLarrabee(現MIC)デモの半分程度しか出ていない。

517:Socket774
10/07/01 20:13:12 +HlFFapw
CPUはもはやGPUをうごかすための「何か」であればいい
x86でなくてもいい気がしてきた

518:Socket774
10/07/01 20:42:35 S4nYP0fJ
そう言って鼻息荒く出てきた数々のアクセラレーターが消えていったんだよなw

519:Socket774
10/07/01 20:46:05 sYCOjcyW
SandyBridgeなら8コア版があるし、Fermiだとそれで大抵の処理で勝てなくなるんじゃないの?
28nm版がそのころだと出てるだろうから、それだと2倍くらいの性能差は確保できるかもしれないけど。

520:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 20:51:11 qfnxFrhe
28nmは480SPでクロック上げくらいはくるかな?
289Wのデュアルカードもありそうだが

521:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 20:53:12 qfnxFrhe
GPGPUはメモリ帯域ネックでSP増やしても性能がリニアに伸びないところにきてる
SGEMMもC1060の1~2割増し程度のスコアだよ


522:Socket774
10/07/01 21:07:02 +HlFFapw
>>518
別にLarrabeeは消えてないだろ

523:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 21:13:47 qfnxFrhe
足枷だったディスクリートGPUを辞めたことでHPCに最適化しやすくなったわな。
45nm版はKnights Cornerに向けての「開発キット」扱いになったが、それでも
現行Fermiより速く動く物があるだけでもだいぶ違う。

524:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 21:20:36 qfnxFrhe
ここ見るにKnights Ferry(Aubrey Isle)はNehalemとLarrabee1の混載か
URLリンク(japan.cnet.com)

525:Socket774
10/07/02 00:24:43 u/dStPm4
>>518
そりゃ特定分野”だけ”速いんじゃCPUの代わりにはならん
結局CPU並の汎用性を求めるとCPUそのものになるという罠

526:Socket774
10/07/02 02:05:27 U79aG09q
COMPUTEXでなんでAVXの性能披露が行われなかったんだろ
目玉機能なんだから半端にボカした内蔵GPUの披露や現行モバイル向けCPUとの比較を見せるよりセンセーショナルだったと思うんだが

527:Socket774
10/07/02 03:01:03 pb3dO+zQ
【Research@Intel 2010レポート】
来年出荷開始予定のLightPeakや10Gbpsを超えるシリアルバスなどを展示
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

528:Socket774
10/07/02 03:20:35 bEATDcdm
実はプロトコルオーバーヘッドでネイティブなのより遅いって落ちになるのかな?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch