Intelの次世代CPUについて語ろう 43at JISAKU
Intelの次世代CPUについて語ろう 43 - 暇つぶし2ch437:Socket774
10/06/15 14:39:25 HjIAaaGP
Seamicro puts 512 servers in a 10U box
URLリンク(www.semiaccurate.com)
URLリンク(www.semiaccurate.com)
URLリンク(www.semiaccurate.com)

438:Socket774
10/06/15 16:30:46 Zsds1kFy
AppleとGoogleはすでに自社でインフラを構築すべき時に入った。

439:Socket774
10/06/15 22:43:12 67gmrxR6
>>437
ネーミングもチップの機能もCrayのSeaStarみたいだなwww

440:Socket774
10/06/15 22:58:11 id/fCyJc
Efficeonスパコンを思い出すね

441:Socket774
10/06/15 23:00:41 8U00PULl
ECC無しでどこの誰に売るんでしょ?

442:Socket774
10/06/16 05:33:28 HxVj42QK
>>438
Appleは以前は自社モノじゃなかったっけ?

443:Socket774
10/06/16 10:13:55 UXtlYgvO
3年後、CPUとメモリがTSVで積層されたら、
こういうAtomクラスタが性能でHPCのトップに躍り出るんじゃないか。
ECCはまあこれから付けるとして…

魔改造のしやすさでARMかもしれんけど。

444:Socket774
10/06/16 11:02:58 QKpQiNWb
一気にTSVまでいかずにワンステップ挟むと思うのですよ~

445:Socket774
10/06/17 02:10:08 Gd/SZblk
1024bitぐらいの超広帯域が来ると面白いな。
でも採用はGPUが先でCPUは後だろうな。
レイテンシが変わらない以上、鬼のようには速くならんし。

446:Socket774
10/06/19 08:32:48 b7m8G9Hd
URLリンク(www.hardware-infos.com)
Intel Core i7-990X mit 6x 3,46 GHz in Q4/2010?

Dieser k?nnte dann die 562 US-Dollar-Preisrolle des Core i7-970 ?bernehmen, so dass letzterer
f?r vielleicht 316 US-Dollar auf K?uferschaftssuche geschickt wird.

447:Socket774
10/06/21 16:08:37 6+gVXVl8
Tegra 2キター
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

netbookは本格的に縮小のフェーズに入るかもね。


448:Socket774
10/06/21 16:26:35 Xxgr3JHt
netbookタイプならWinじゃないと買う気しないなぁ

449:Socket774
10/06/21 18:17:18 Cgsnbvwu
Androidは独走態勢に入りつつあるね

450:Socket774
10/06/21 20:28:29 +0BJeS8M
自作かんけーないけどこれはいい
libretto W100/11M
librettoってのがいい
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

451:Socket774
10/06/21 22:53:23 i1uB+gaY
変態ワロタ

452:Socket774
10/06/22 00:53:16 i/yNnIEC
>>447
これ面白いと思うが、せめてメモリー1Gストレージは64GBは欲しい所

453:Socket774
10/06/22 07:23:51 Hhl5CJIZ
演算装置としての性能はcortex-a9 2GでもAtomDCの足元にも及ばないんだけどな


454:Socket774
10/06/22 07:28:00 quLuIUlG
コアあたりの性能でCortex-A9の方がAtomより低いからそら当然そうなる
まぁ重要なのは省電力性なんだけど
あとSoCとしての出来
Atomに勝機はあんのかね?

455:Socket774
10/06/22 07:29:43 LIgX19eY
話題と投入される製品があるうちは大丈夫

456:Socket774
10/06/25 20:14:42 HGfO6mvQ
【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】
8GT/secのPCIe Gen3策定が進む
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

457:Socket774
10/06/25 21:34:42 DU/gXHKP
Gen3って需要あんの?

458:Socket774
10/06/25 22:38:10 FHY30vmz
クライアントだとしばらくないんじゃないの?
ただ、鯖なら40Gbpsや100Gbpsイーサ使うようなのだとGen3は欲しいだろう。
あとはHPCでもGPGPUやInfinibandで広帯域確保したいから需要ある。

459:Socket774
10/06/26 02:55:19 Ml7uN6vV
良し、x68はQPI接続か

おれのx68が帰ってきた

460:Socket774
10/06/26 03:26:05 27/FxATK
そんな事より沙羅曼蛇やろうぜ

461:Socket774
10/06/26 03:38:05 MtNmvktX
PCIeGen3x4≒PCIeGen2x8=PCIeGen1x16
なので、必要速度が同じならレーン数を削減して実装面積を下げるという使い方も可能ではある

462:Socket774
10/06/26 09:53:43 veGkYD84
そんな事よりコットンのYouDoモードやろうぜ

463:Socket774
10/06/27 00:24:11 DOdptCt8
ボナンザブラザーズがWiiで出てると聞いて泣いた

464:Socket774
10/06/27 02:36:05 44kODmvG
URLリンク(apcmag.com)

Intel「Android 2.2から本気出す」

465:Socket774
10/06/27 03:57:09 DOdptCt8
Moblinどうすんの?

466:Socket774
10/06/27 06:08:05 jojH/Vqn
手を尽くしたけど見込みが薄いから切り捨てる
Intelにはよくあること

467:Socket774
10/06/27 11:09:49 erBV9NwR
というかわざわざ提携までしたMeeGoどうすんのさw

468:Socket774
10/06/27 11:27:17 7azCpYNW
Meegoインスコして使ってるけど悪くないよ
最近ごちゃごちゃしてきたUbuntuよりデフォルトでも使えるレベル
ただこれ出すなら2~3年前じゃないと、今更出されても・・・って感じではある

469:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/27 12:39:44 Iw7f5ZOt
Moblinって大して手はかけてないと思うんだが
同じLinuxベースだからドライバ類のソフト資産はある程度使い回せるだろ

470:Socket774
10/06/27 13:20:24 vQKLIB15
先月発表されたGoogle TVがatom+Android
その一週間後に発表されたのがMeeGo v1.0

NovellのSUSE MeeGo、サイバーリンクのMeeGo版PowerDVDなどが発表されて、
それなりに本気でプラットフォーム立ち上げていくのかなー、と思ってた。
Linux Foundationとしても、いまさらゲタ外すのは勘弁してくれ、だろうし。

じゃあこれで一定のシェアを取れるまでやって行けるのかというと、なんとも・・・・。

471:Socket774
10/06/27 17:11:34 FSYNktRq
intelへの対抗心剥き出しですね。

欧州委員会がARMプロセッサ搭載サーバの研究に補助金を出資
URLリンク(eetimes.jp)


472:Socket774
10/06/27 17:24:59 FXjn9LSj
とろんとろんにしてやんお!

473:Socket774
10/06/27 21:18:12 rpJVLhgz
また欧州委員会か
ヤクザと変わらん

474:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/27 22:26:23 Iw7f5ZOt
本質はロックフェラーvsロスチャイルドじゃねーの?


475:Socket774
10/06/27 22:52:15 NuZmwYK/
最近はロックフェラーとロスチャの仲が良くないからな
去年なんとかマクドナルドとかいうやつが暗殺されてたし

476:Socket774
10/06/28 00:07:59 5mja7+Tl
【PCI-SIG Developers Conference 2010レポート】
Al Yanes氏インタビュー「PCIe Gen3の次は」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

477:ワロタ
10/06/28 04:24:49 pLqs7LhN
Q: 次に電力に関して。ご存知の通りNVIDIAがFermiチップを出しましたが、これが単体で300Wを要求するというものです。
しかも彼らはこれを複数載せたボードを出そうとしています。

A: (ありえない、という顔で天を仰ぐ)。

Q: もっともこれはNVIDIAのみならずAMDやその他のアクセラレータベンダーも事情は同じで、
なので可能ならば300Wを超える電力供給を欲しています。
一方PCIeのCEMでは、現在300Wまでしか定義されていません。これについてどう思われますか。

A: 私はGPUには詳しくないが、でも300Wは莫大な電力なんだが。

Q: まぁそうなんですが、たとえばカタログスペックでは290Wとかになっていても、
ベンチマークを回すと瞬間的には300Wを超えたりすることもあるわけです。
で、より高い供給電力のCEMを定義するといった予定は?

A: ない!! 300Wで十分だ。

478:Socket774
10/06/28 10:24:07 sxayIVdT
インタビュワーも話の振り方微妙だし、振ったら振ったで答えてる方も「私はあまり詳しくないんだが」の前置き付くし、そこらのおっさん同士の受け答えに見えるな。

インタビューといっても、事前に準備しないとこうなるのか?

479:Socket774
10/06/28 10:38:11 L1zM/PFv
質問主意書を提出するべきだな(キリッ

480:Socket774
10/06/28 10:49:32 5IIQEzjc
>>477
PCI-SIGで後で問題になりそうだなFermi。

481:Socket774
10/06/28 10:55:25 DylaQEHF
逆に和んだんだ、その辺でw
大原記事にしては好印象

482:Socket774
10/06/28 15:19:29 M1B0UhAJ
一般PC向けに必要かの問いに一切答えられてなくてわろた
コストの大半を一番必要としてないPCに押し付けようってのにこれはないわ

483:Socket774
10/06/28 16:05:05 5IIQEzjc
しかしNVIDIAがFermiでやったことはまさにそういうことなわけで
PCI-SIGの人もさぞおかんむりだろうて

484:Socket774
10/06/28 17:40:16 rlCfUInh
そもそも150W以上の電力供給のための規格は
GPUメーカーが作ってくれって頼んで作ったもんだしな
PCIe使ったコプロでも75W超えるシロモノ自体
めちゃくちゃレアなんだぜ

485:Socket774
10/06/28 19:18:41 wqhrOAqo
DMMFXで利確したのに口座に反映されない。これでは100%勝てない。ひどすぎる。


486:Socket774
10/06/28 19:25:44 /OWzD6vn
>>485
誤爆か?大体DMMはスキャの口座凍結とかあったしやばいだろw

487:Socket774
10/06/28 21:19:09 FvLiaDzw
そもそも、現状ですでに、マザー上のパターンで300Wもの電力を供給してることが無茶。
12V25Aも流れてるんだぜ

>>482
PCでこそ、補助電源コネクタでいいだろ

488:Socket774
10/06/28 21:33:51 7BmuENTA
>>477
うむ
URLリンク(www.4gamer.net)

489:Socket774
10/06/28 21:49:09 hg79BlfP
GPUって世代すすんでも消費電力あたりの性能あがらないよね




490:Socket774
10/06/29 00:42:45 VHe5FyrC
お前はなにを言っているんだ・・・

491:Socket774
10/06/29 01:02:13 KZa7p5hq
>>489
URLリンク(www.powercolor.com)

492:Socket774
10/06/29 01:07:48 AnvPlpaE
CPUなんかとは比較にならんほどワット性能上がって行ってるのになw

493:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/06/29 01:55:46 NEuBiObk
所詮SIMDによる並列演算性能だろw
そっち方面の「向上率」ならCPUのほうがよっぽど高いよ


494:Socket774
10/06/29 01:56:09 JwfZjxNs
セレ430がPen4クラスの性能だせるようなの期待してるんだけどなあ

外部電源で2列にまたがるようなファンつけて
アイドルだけは省電力ですよってのはいらんのよ

5xのローエンドモデルは結局3xのハイエンド以下

495:Socket774
10/06/29 01:59:08 JwfZjxNs
×Pen4クラス
○Pen4 3Ghzクラス

だった



496:Socket774
10/06/29 11:53:27 LaIzLVrx
>>494
勘違いしちゃいかん。長期的に見れば、430なども”順当な電力増加”の
延長線上にある。P4が順当な増加傾向からびょーんと飛び出たピークだったから
430あたりが電力が低下したと錯覚しているに過ぎない

497:Socket774
10/06/29 14:41:22 XuAeIgY2
>>486私の勘違いでした。どうもすいませんでした。

498:Socket774
10/06/29 19:06:25 a0qLaQGw
>>487
うちの契約電流は30Aしか無いというのに・・・。

25Aなんて一体どんだけ太い導線をMBに搭載するつもりなのやら。

499:Socket774
10/06/29 20:30:34 sAjk69MS
>>498
面白いとでも思っているの?

500:Socket774
10/06/30 07:38:34 sEbxmsKG
>>498
電力の表記方法を勉強した方がイイよ

501:Socket774
10/06/30 15:43:46 GMMiYE3V
いや、中学生の理科だろw

502:Socket774
10/06/30 17:52:05 skmysM5b
小学校でも一応触りだけやった気がする

503:Socket774
10/06/30 23:25:34 eis8/Cqi
ISCA 2010 - IntelがGPUはCPU比で"100倍"速いという説を事実誤認として証明
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

504:Socket774
10/07/01 00:33:50 Cn99EJNB
フェルミで試してみたい

505:Socket774
10/07/01 04:25:20 nyu1VEBn
つまりララビーはだめな子なの?

506:Socket774
10/07/01 04:37:48 A0LvlqgD
>>499-502
所定の電流量に必要な導線の断面積は、理論的には電圧に無関係な筈だが。

ただ学校のテスト問題と違って現実には導線の抵抗が無視出来ないから、
電圧が高いほど発熱が増える為に悪影響が大きくなってしまうけどね。

507:Socket774
10/07/01 10:24:37 M3ufO02g
表皮効果って聞いたことある?

508:Socket774
10/07/01 11:14:34 fEeQIG/0
どれくらいの周波数で有効かな

509:Socket774
10/07/01 16:31:43 qW07q10U
>>503
Intelのオウンゴールって・・・うまい時事ネタだな

510:Socket774
10/07/01 18:57:02 SAyC298o
オウンゴールのイメージって100倍じゃないよ!、って息巻いてたらそれ以上でした><
的な感じがするんだけどどっちも本気で2.5倍程度まで縮むとは思わなかったな、意外
ところでこの競争の消費電力あたりの勝負はどうなのかね
GPUの方が電力喰うよね?、2倍も行くのかは知らんが…

511:Socket774
10/07/01 19:15:26 +HlFFapw
130Wの2.5倍は325W
GPUのほうはそれより低いのでワットパフォーマンスはCPUが不利な結果に

512:Socket774
10/07/01 19:29:53 NqMT2yWa
>>511
GPU動かすにはCPU必須なんで



513:Socket774
10/07/01 19:35:17 fEeQIG/0
PC動かすのに、一応はGPUがあった方がいいけど、リモートで動くlinuxマシンはリモートで使うな普通。

514:Socket774
10/07/01 19:54:31 +HlFFapw
>>512
低TDPのCPUをくっつければいいだけ

515:Socket774
10/07/01 20:11:00 0DAsXD8K
CPUから今みたいなGPUボードに切り替えるにはソフトはほぼ書き直し
2.5は、CPU向けの資産を捨てる気になるような倍率ではない

と言いたいんじゃないかな、Intel

10倍なら書き直す、5倍なら迷う人もいる、くらいなかんじ?

516:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 20:11:11 qfnxFrhe
NVIDIAの資料によるとFermi(Tesla C2050)のHPCベンチの性能はi7 920単体の5倍程度らしい。
まあWestmere 6コアなら3倍程度に縮み、Sandy Bridgeが出ればSIMD性能倍増で2倍を切るだろう

そもそもGPGPU自体がHPCに向いた設計ではない。
Tesla C2050のSGEMM性能は去年のLarrabee(現MIC)デモの半分程度しか出ていない。

517:Socket774
10/07/01 20:13:12 +HlFFapw
CPUはもはやGPUをうごかすための「何か」であればいい
x86でなくてもいい気がしてきた

518:Socket774
10/07/01 20:42:35 S4nYP0fJ
そう言って鼻息荒く出てきた数々のアクセラレーターが消えていったんだよなw

519:Socket774
10/07/01 20:46:05 sYCOjcyW
SandyBridgeなら8コア版があるし、Fermiだとそれで大抵の処理で勝てなくなるんじゃないの?
28nm版がそのころだと出てるだろうから、それだと2倍くらいの性能差は確保できるかもしれないけど。

520:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 20:51:11 qfnxFrhe
28nmは480SPでクロック上げくらいはくるかな?
289Wのデュアルカードもありそうだが

521:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 20:53:12 qfnxFrhe
GPGPUはメモリ帯域ネックでSP増やしても性能がリニアに伸びないところにきてる
SGEMMもC1060の1~2割増し程度のスコアだよ


522:Socket774
10/07/01 21:07:02 +HlFFapw
>>518
別にLarrabeeは消えてないだろ

523:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 21:13:47 qfnxFrhe
足枷だったディスクリートGPUを辞めたことでHPCに最適化しやすくなったわな。
45nm版はKnights Cornerに向けての「開発キット」扱いになったが、それでも
現行Fermiより速く動く物があるだけでもだいぶ違う。

524:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/01 21:20:36 qfnxFrhe
ここ見るにKnights Ferry(Aubrey Isle)はNehalemとLarrabee1の混載か
URLリンク(japan.cnet.com)

525:Socket774
10/07/02 00:24:43 u/dStPm4
>>518
そりゃ特定分野”だけ”速いんじゃCPUの代わりにはならん
結局CPU並の汎用性を求めるとCPUそのものになるという罠

526:Socket774
10/07/02 02:05:27 U79aG09q
COMPUTEXでなんでAVXの性能披露が行われなかったんだろ
目玉機能なんだから半端にボカした内蔵GPUの披露や現行モバイル向けCPUとの比較を見せるよりセンセーショナルだったと思うんだが

527:Socket774
10/07/02 03:01:03 pb3dO+zQ
【Research@Intel 2010レポート】
来年出荷開始予定のLightPeakや10Gbpsを超えるシリアルバスなどを展示
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

528:Socket774
10/07/02 03:20:35 bEATDcdm
実はプロトコルオーバーヘッドでネイティブなのより遅いって落ちになるのかな?


529:Socket774
10/07/02 06:36:04 ehBOIJGJ
ESSIの方が興味あるな。
銅線の高速化はどこまで行くんだ。

530:Socket774
10/07/02 06:51:21 MCBPqGqa
URLリンク(www.4gamer.net)
>Sandy Bridgeマイクロアーキテクチャの特徴。1クロックあたりの処理性能が向上するほか,CPU内部のデータ転送幅が広がり,レイテンシも低減される
URLリンク(www.coolaler.com.tw)
32nm 2010/Q4~2011/Q1? SandyBridge 2.5GHz 4C/8T 4.63pt
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
45nm 2008年11月 i7-920 2.66GHz 4C/8T 4.74pt

2年経ってるのに性能変わってない
まさかの2年遅れアーキテクチャを年末リリースでIntelと団子オワタ
AVXやLarrabeeの影も形も見えないしどうなることやら…、だからHPC分野でMICアーキテクチャなんてのを出したのかもしれないな
頭の沸いてるIntel脳症ファンボーイ達と違ってIntelは現実を見てるな

531:Socket774
10/07/02 07:01:33 U79aG09q
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   /⌒ ⌒\   < すごい心の痛みを感じる。今までにない何か洒落にならない辛い結果だ。  
  | ノ゚ヽ=ノ゚ヽ. |   < 淫照信者・・・なんだろうご冥福をお祈りしなくては常識的に、道徳的に。人として。
  |  ●_●  |   < ふざけるのはやめよう、とにかく不謹慎な罵倒は慎もうじゃん。         
 /  トェェェェイ ヽ  < ネットの画面の向こうに居る雑音を始めとした沢山のIntelファンボーイの仲間達、決して他人事じゃない。       
 | 〃  `ー'´ ヾ | < Intelプロセッサ設計者の気持ちになって考えてみよう。きっとまともな物を出してくれると期待しよう。
 \__二__ノ  < 他人の不幸が面白いとか言う奴居るだろうけど、絶対にいけないことだよ。 
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

532:Socket774
10/07/02 07:35:17 y51+5A6Q
>>524
HSWと同時期なんだ
1年くらい遅れると思ってた

533:Socket774
10/07/02 09:43:56 H16lP4fD
WestmereとSandyBridgeのダイ面積の差が1割程度なんだから、大した性能向上なんてないんだろう。
GMCHを完全にCPUに取り込んで、TurboBoostによるTDP内での性能効率化と
AVXによる性能向上くらいしかないんじゃないの?

534:Socket774
10/07/02 10:30:02 +fCoNj19
実際の製品でどれだけ消費電力が減っているか、どれだけクロックが上がっているかが楽しみではある。

特にモバイル

535:Socket774
10/07/02 10:37:16 pb3dO+zQ
AVXなしでも多少は性能向上するんだな

SandyBridge 4C8T
4.63pt / 2.50GHz / 4 = 0.463

Gulftown 6C12T
8.90pt / 3.33GHz / 6 = 0.445

Bloomfield 4C8T
5.94pt / 3.33GHz / 4 = 0.446
5.70pt / 3.20GHz / 4 = 0.445
5.68pt / 3.20GHz / 4 = 0.444
5.04pt / 2.80GHz / 4 = 0.450
4.74pt / 2.66GHz / 4 = 0.444

Lynnfield 4C8T
5.24pt / 2.93GHz / 4 = 0.447

Clarkdale 2C4T
2.86pt / 3.33GHz / 2 = 0.429

Lynnfield 4C4T
3.74pt / 2.66GHz / 4 = 0.351

536:Socket774
10/07/02 10:46:23 tvUkP/sC
CINEBENCH R10だとこんな話もあったが、これはどーなの?

Sandy Bridge総合スレッド part2
スレリンク(jisaku板:420番)
> 420 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 09:09:16 ID:1rb3D5j8 [1/2]
> >>417
> Core i7 975 (3.33GHz) → 20407
> Sandy Bridge (2.2GHz) → 19843
> Core i7 965 (3.20GHz) → 18810
> Core i7 920 (2.66GHz) → 16211
> Core i7 920XM (推定2GHz) → 11961
>
> URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
> URLリンク(www.anandtech.com)

537:Socket774
10/07/02 11:45:02 PYA3kPG7
URLリンク(ark.intel.com)
URLリンク(ark.intel.com)

Core i5 520Mと450MのDMIがそれぞれ2.5GT/sと4.8GT/sってなってるんだけど
520Mより450Mの方がスペック高いとかあるん? 両方Arrandaleだよね、これ。
搭載しているノートの購入を検討していて気になって調べてみたんだけど
詳細が載ってるところがなくって。エロいひと教えてください。

538:487
10/07/03 01:17:25 eioAKMeU
>>499-502
別に>>498を擁護するわけではないけれど、WよりもAがこの場合重要なんだぜっていう意味を込めて、
>>487で12V25Aという表記をしたということは、一応書いておくね。

539:Socket774
10/07/03 12:27:40 vfALWc5D
つっこみ入れてるつもりの人達の方がわかってないように見えるな

540:Socket774
10/07/04 02:23:11 PEdFFFWt
太さ <=== 電流値
絶縁性能 <=== 電圧値

おれも >>498 が変なことを書いてるとは思えない。


541:Socket774
10/07/04 02:30:07 b5pjxAZY
100V 30A = 3kW

542:Socket774
10/07/04 02:31:43 JKAe1EcC
家の契約電流と比較してるからWと勘違いされてたんじゃね?
そのまま「25Aとは大電流どすなぁ」と書いておけばみんな納得してただろうに

543:Socket774
10/07/04 02:34:14 1KuKpG87
家庭用電源100Vが30A契約なのと
PC電源の12V系で25A流れるのを混同してるののどこがおかしくないんだ?

もっともPCI-Eからの給電は75WまでだからM/B上には25Aも流れてねーけど(CPUの電源系統は別とする)

544:Socket774
10/07/04 02:37:49 PEdFFFWt
>>498 のどこを読んでも消費電力(W)を比べる文章には見えないが。
単につっこんだ奴が無知だったってだけだと思う。


545:Socket774
10/07/04 03:48:54 Dk2rIlWN
>>487が「マザーのパターン上で12V25Aを供給してる」と言ったことに対して
>>498が「どんだけ太いパターンなのやら」とツッコミ
>>499が「(皮肉のようなツッコミに対して)面白いと思ってんの?」

と解釈してみた

546:Socket774
10/07/04 08:17:18 UZrYppCC
線の太さが話題の時に電圧が出てこないのは別におかしくない
送電途中で失われる電力=電線を加熱する電力 電流*電流*抵抗

547:Socket774
10/07/04 13:23:57 fk6ooSVo
統合IGPに期待している奴っているの?

548:Socket774
10/07/04 16:28:07 9bvjys55
頭痛が痛くなってないか

549:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/04 18:10:49 1kSLANiU
HDCPつきDVI-DでフルHDパネル2枚に同時出力できてAeroがストレス無く動くならまあディスクリート買い増さなくてもいいか、
程度には期待してる

550:Socket774
10/07/04 18:51:15 6YPlemut
量販ノートで一番必要な、動画再生支援がまともに動く程度には期待したいかな
後はカジュアルな3Dゲームレベル

551:Socket774
10/07/04 18:56:09 trieFk0/
動画再生支援自体は今のHD GraphicsでもBlu-Ray 3Dに対応できているんだから、
気にしなくてもいいんじゃないの?

552:Socket774
10/07/04 19:18:20 316ppDYR
780G(DDR2 667 dual)とX2 5000+ですら、
SDガンダムカプセルファイターオンラインとか、
Counter-Strike onlineみたいな人気のある3D
ネトゲが快適に動くし、それと同等性能のGMA HD
の性能がさらに倍増するなら全然問題ないんじゃね。
欧米でいったら、WoWとか、Sims3が快適に動く
からおkみたいな。HDゲーム機のゲームも、もう1,2
世代したらGMAで普通に動くようになりそうだし

553:Socket774
10/07/04 20:53:52 JKAe1EcC
1280x720なら動くかもね

554:Socket774
10/07/05 00:03:49 rlhj67rI
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

555:Socket774
10/07/05 01:17:24 Ma0hBieo
>>554
こんなんばっかりで・・・・もっと積極的にIPCを伸ばす技術はないもんか・・・・
Intelも行き詰ってる感が物凄いあるな

Core i7 970の価格といいSandyBridgeといい

556:Socket774
10/07/05 02:14:06 yNbz3b0N
>>552
無理だから諦めろ
性能の問題じゃない
ドライバの出来が悪いからゲームの描画がまともにできない場合が多い

557:Socket774
10/07/05 02:23:22 VLMoT/6C
>>555
自己修復のほうはIteniumや最近のXeonみたいに高信頼プロセッサにも使う技術だし
IPC伸ばしても今度はクロックが上がらなかったら意味ないべ

558:Socket774
10/07/05 06:53:12 GgcbVy3f
現行のItaniumはその手の自己修復機能はまだ実装してない(もちろんXeonも)
かわりにダイサイズや消費電力を犠牲にしてエラーの発生率を抑える回路設計

559:Socket774
10/07/05 08:56:07 TjK56ZwM
2003年までの昔のゲームならG31でも結構動くけどね
原因不明で起動できないとかは690GとかRadeonにだってある
ゲーム用だといまもGF一択だろう

560:Socket774
10/07/05 09:18:46 hnVRycf6
自己修復って今までだとテストでまれだけどエラー出てはじかれたものでも、
製品として使えるってことになるのだろうか。
それとも、さすがに定格でのテストだと全部通るものしか認めないのかな。

561:Socket774
10/07/06 08:29:49 fNH/OAkw
PC雑誌にCPUの消費電力一覧が乗っていたが、Westmereの消費電力はThubanよりかなり高い
(アイドルで20wちょっと/ロードで40wちょっと)

前者が32nm、後者が45nmなのにWestmereの方が消費電力が大きいということは
IntelのCPUコアがかなり大きい(トランジスタ数で1.7倍ほど?)って事だろう
つまり、AMDとクロックに差が出てしまいそう

IntelのCPUはクロックあたりの性能が良いので問題は無いが、マーケティング上はやはりクロックも欲しいはず
ということで、自己修復機能の登場じゃないか

562:Socket774
10/07/06 08:31:09 fNH/OAkw
>>561
の消費電力の数値はどちらも6コアの場合

563:Socket774
10/07/06 08:38:35 lQF+jB1f
同クロックでも既に比較にならないほど性能差があるからAMDのCPUはどうでもいいな。
あとCPUの消費電力もどうでもいい。VGA一枚でどれだけ食ってるんだか・・・・。

AMDに期待してるのはRadeonだけだ。

564:Socket774
10/07/06 08:44:18 Z5GxfowT
都市伝説の話はイラネ

565:Socket774
10/07/07 03:18:48 SV0pJDSF
>>561

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

リャノとか言うAMDのCPUが3500万トランジスタって話だが、Core2のとき1900万トランジスタだったのに、Corei7でK10の1.7倍とかありえんよ
せいぜい3割増しだとしてもCore i7は2500万程度だろ

大体、ダイにトランジスタを隙間なくトランジスタを並べるわけじゃないし、メーカーが違えば、又はアーキテクチャが違えばトランジスタの密度は違うだろ


566:Socket774
10/07/07 03:37:09 HTSYwdp1
Llanoの3500万はL2込み
Meromの1900万はコア+L1
では?

567:Socket774
10/07/07 03:43:57 SV0pJDSF
>>566
それはない
1MBL2は3500万では足りない

Core+L2+Power-Gate Ring合計で11000万トランジスタって書いてある

568:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/07 05:02:08 7JFCM6/Q
>>561
それCPUコアと関係ねーし
単純に足回り(DDR3 3ch+QPI)の分だけ消費電力が高いだけ。
Gulftown(Westmere)じゃなくてLynnfield(i7/i5 8xxシリーズ)と比べてみればいい。

569:Socket774
10/07/07 07:43:43 vTRh4l6H
32nmの出来が悪いのか?

570:Socket774
10/07/07 07:54:13 o1Oa4yq8
X58チップセットは65nmでLynnfieldで収めたものは45nmなんじゃなかったっか?
同様にX68も45nmでSandyBridge-H2は32nmじゃね?

571:Socket774
10/07/07 08:51:29 d1QAKOCR
現行CPUの中でWestere-6Cは価格と消費電力は断トツだが、性能も断トツだからOK
でも知らない人がPC誌のCPU比較表とか見たら???とも思う

572:Socket774
10/07/07 09:16:21 Gbdd/Ga+
はいはいインテルインテル熱弁熱弁

573:Socket774
10/07/07 09:59:39 AJJKeKcx
>>570
Sandyから鯖CPUもPCIeBridgeをCPUに統合するので同じ32nm。

574:Socket774
10/07/07 10:08:26 o1Oa4yq8
>>573
GPUは統合しないがNBは統合するのか

575:Socket774
10/07/07 11:40:01 TUvSzvBI
そういえばSandy Bridgeが前倒しになるらしいね

Intelは7月1日、現行の“Nehalem / Westmere”の次の世代となる“SandyBridge”が2010年末の大量出荷に向けて順調だと説明した。
つまり、今年末に“SandyBridge”のいくつかのSKUがローンチされる可能性がある。


URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

576:Socket774
10/07/07 11:49:01 o1Oa4yq8
H2は所詮4コアなのでいりません

577:Socket774
10/07/07 17:57:13 d1QAKOCR
>>565
コアは結構大きいようだよ
URLリンク(www.chip-architect.com)

578:Socket774
10/07/07 20:45:41 Tnl2ptZC
>>575
リーマンショックの時ここぞとばかりに32nm前倒ししたのが利いてるな

579:Socket774
10/07/08 00:45:02 LFktQM5Y
>>575
なんだINPAI情報か

580:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/08 18:40:07 ztSeUeh+
>>575
前倒しも何も最初から2010年末出荷とIntelは言ってたろ


>>578
> リーマンショックの時ここぞとばかりに32nm前倒ししたのが利いてるな

あれはむしろ世代移行が遅れた方だと思ってるが。
Core 2 Duo/Quadの在庫を大量に抱えてしまった為にHavendaleが遅延→キャンセルになったと

581:Socket774
10/07/08 20:27:03 uRICHHGt
>>580
でもささやかれてた時点ではまだ大量生産開始、ってだけで販売は未定だったからなあ
もしかすると年末前倒しかもしれない、ってのだったから

それが明確になりつつあるのはニュースだ

できればノートもはやくしてくれればいいんだけど

582:Socket774
10/07/08 20:32:26 dgjpHfRB
>>578
リーマンショックで32nm前倒しならそのころうちの工場が月の半分稼動停止になんてなってねーよ

583:Socket774
10/07/08 20:38:14 PJOsZHeo
えー、ニワカ乙

584:Socket774
10/07/09 22:12:43 0zN34T2W
LGA1356はデュアルCPUのMBも出そうだけど
4コア×2と8コアだと使い勝手はあまり変わらないのかね?

585:Socket774
10/07/09 22:15:21 uF2Cdd9u
コスト面と排熱面が

586:Socket774
10/07/09 22:33:35 0zN34T2W
そうするとサーバー用ではなくパーソナルユースでも
マルチCPUの選択肢が出てくると

587:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/09 22:45:14 9ql8YrQk
別に個人でXeon買ってるやつはいるわけだからそこは好きにすればいいだろw
コンシューマ向けBulldozerは8コア(Intel換算4コア)が上限だから、いつぞのSkultrailみたいな
プラットフォームは出る機運はないだろ

588:Socket774
10/07/09 23:00:20 8BmrxSY7
IntelスレなのにいちいちAMD製品を挙げてマンセーしなきゃ気がすまないんだな。

589:Socket774
10/07/09 23:13:40 vU+oYNZv
出張ですか

590:Socket774
10/07/09 23:57:51 JgAQycez
>>584
DIMMの本数も違うし、CPUから直接生える、低レイテンシのPCI Expressのレーンスも違ってくるわな。
まあしかしCPUを跨ぐ場合のSLI/CrossFireの性能がどういうものになるかは未知数ではあるか・・・

591:Socket774
10/07/10 00:09:53 auJrK396
>>586
間逆だばかw

592:Socket774
10/07/10 00:25:15 grBxAdw3
>>591
真逆だ、バカ

593:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/10 02:35:43 BioVKv89
>>588
じゃあどこでやればいいんだよwww

594:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:46:45 RRKPZPzp
Bull4M8CだとSandy8CやIvyに明らかに負けるから2012年ぐらいに
さすがにまたMCMの6M*2ぐらいは出してきそうな気がするけどどうなんだろう

595:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/10 05:48:45 BioVKv89
デスクトップのワークロードで多コア使うのってエンコくらいだろ?
エンコって要はSIMD演算のスループット命だろ?
BulldozerのSIMDユニットは2コア(1モジュール内)で共有だし、128ビット幅の積和ユニットが2基あるのみだ。

その意味じゃBulldozer 8コア(4モジュール)の性能がSandy Bridge 4コア+HTを上回るかどうかすら怪しいもんだぜ。
まあ、広い意味でのサーバ(笑)次第だな

596:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:59:59 5UYrznf7
L2 8MBものはi7で?
URLリンク(www.xfastest.com)

597:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:06:46 +SYV3pv1
ベースクロックはやはり100MHzになるのか。メモリクロックのマルチプライヤはどうなるんだろうか。
しかし美しくないMNの並べ方だなァ

598:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:04:39 8Hv5tPwi
インテルの糞みたいなGPUを一体化したCPUで性能アップするのかね

599:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:20:57 vX/cRosg
同じくらいの数のトランジスタを使って、糞なGPUと、糞じゃないGPUができるってのが変な話だ
IGPなんてもう何年糞だ糞だ言われ続けとるんだ

600:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:02:32 rRsxLjj+
>>575
年末にCPU出荷しても搭載マシンが市場投入されるのは
年明け以降だからまあ予定通りなんだが

601:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:49:25 FVkqbhzB
>>600
どんぶり勘定過ぎてワロス

602:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:33:18 mAH6fqgU
>>599
それよりも、何年も作り続けて
マイクロソフトとの関係もいいインテルのグラフィックドライバの糞っぷりの方が
不思議じゃないか?
ドライバ関係の技術者よそから引っこ抜きまくってるはずなんだがな

603:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:45:23 h6yFtb9Y
CPUとGPUを協調動作させるなんて、他のGPUやってないことやってるからじゃあ?

604:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/07/10 14:50:32 BioVKv89
イスラエルチームとっては「Timna」をようやく世に出せるわけだよな

605:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:07:29 +SYV3pv1
>>603
VertexShaderのCPUでのエミュレーションなんか、ずっと前からいろんなベンダーがやってるけど・・・

606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:07:49 crn0lTPP
糞とはいってもGMAのドライバは焼け死んだりBSOD出したりするわけじゃねーから映りさえすればドーデモいい

607:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:21:36 h6yFtb9Y
>>605
G45以降はGeometryもだけどね。
あと単にエミュレーションしてるんじゃなくて、負荷に合わせてGPUとCPUで
それぞれ動的に処理分担するし。

608:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:29:25 GAyTltPp
最近のドライバに付いてるVertex Shaderオフロードは、
対応してるアプリケーションを検知すると自動的にCPUにがエミュレーションするようにするだけなんで、
負荷に応じて動的に割り振りしてる訳じゃないよ。
事前にオフロードが有効なことが確認できたソフトだけ、オフロードするようになってる。
対応アプリケーションはあまり多くない。

609:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:32:23 h6yFtb9Y
>>607
そうなんだ。intelのレポートを良い風に読み間違えてたのか。
サンクス。

610:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:04:31 mIknwUi3
アプリ「俺の作業が変化した時に変化してくれないのなら、動的、適応的なんて名乗るなよ」
OS「うるせー、俺が面倒見てるのはお前だけじゃない。別のアプリと見分けて
 お前用の環境を与えてやってるんだから、適応的なんだよ」

611:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:18:45 bryp3ZKN
GPUが仮想化されたらそういう機能もさらにブラッシュアップされるんじゃない?

612:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:00:52 9LxJEbXP
現在のCPUによるGPU支援はシングルスレッド処理のみっぽいから
マルチスレッド+AVX対応なら8倍速とかあり得るな

613:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:29:27 zF/154Y7
8倍速程度でるのはエンコぐらいしかないだろ

614:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:39:58 vDpoxJRt
VSオフロードの対応アプリはDX8/9タイトルが10個、DX10タイトルが7個だね。
対応アプリの場合はある程度動的に割り振りしてるのかも知れない

615:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:04:56 DJB6qyax
手動でCPUに設定してりゃいいだろ

616:Socket774
10/07/15 13:05:40 YqMhrIpQ
intelはQ2の決算も好調だから、R&Dと設備投資の額を増やすようだ。
通年で、R&Dは64億ドルから66億ドル、設備投資は47~49億ドルから50~54億ドルになる模様。

617:Socket774
10/07/15 13:44:12 togXrffr
俺に1億ドルでいいから恵んでくれんかな

618:Socket774
10/07/16 13:09:42 FwFEQKPw
100ドルでいい

619:Socket774
10/07/16 13:13:42 zjSZS9Cx
9万ドルでよい

620:Socket774
10/07/17 10:22:30 i8nZpN+p
980X一枚でいい

621:Socket774
10/07/17 13:20:17 Ty7pfg3b
インテリスタは謙虚な自作erで人気者

622:Socket774
10/07/17 23:51:24 zDoOsSCO
【新開発】ゴーヤ抽出物で10GHz超えのCPU誕生か【苦いCPU】
スレリンク(yasai板)l50

623:Socket774
10/07/18 00:43:26 O1Vds7jK
4tのリンゴジャムでとっくに紫になってました

624:Socket774
10/07/18 01:33:38 iDzT6aRR
>>622
せめてもう少し判りにくい様にしようよw

625:Socket774
10/07/18 16:18:26 RNT+UmNC
Larrabeeさんって今はもうGPUじゃなくて
只の社内用ソフトウェア開発プラットフォームでしかなくなってしまったのか

626:Socket774
10/07/18 16:55:24 I/ZKtUOx
一時期は命令セットの呼称にまで落ちぶれてた>Larrabee
今は曲がりなりにも現物が出てるから持ち直した方。

627:Socket774
10/07/18 20:36:08 +RItuXrO
>>625
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
MICアーキテクチャ=Larrabee。
初代の45nm Aubrey IsleはGF100以上のモンスターだから先行生産品の検証に留め、
22nmのKnights Corner(>50C)でHPC向け一般販売開始、
16nm以降でGF100→GF104と同様のアーキテクチャ変更を加えてDirectX対応というのが現状の計画だろう。

628:Socket774
10/07/18 22:32:31 hrPj0GoB
どんだけ箱入り娘なの?

629:Socket774
10/07/18 23:32:21 o4Fv6sFu
グラボは異様に箱大きいよな
何でだろ

630:Socket774
10/07/19 00:28:00 EO9XzwR8
混載orCPUの実行ユニット化の方が主眼だろうし、それとディスクリートLarrabeeが協力し合えるようなら
他社に対して強力なアドバンテージになるはず

631:Socket774
10/07/19 09:19:42 yQlhQu8g
16nm?プロセスのめどすらまだ立ってないのにもう話を16nmに持ち込んだのか

632:Socket774
10/07/19 10:16:22 EhpVKhf2
「11nmプロセスまでは自社だけで実現できる」。インテル,製造開発部門のロードマップを披露
URLリンク(www.4gamer.net)

633:Socket774
10/07/19 14:11:07 NNZWA2QA
Intelは既に昨年のVLSIで16nmプロセスの話してる

634:Socket774
10/07/19 15:03:03 KuXOKdmL
8コアは前倒しにならないのかな。

635:Socket774
10/07/19 15:10:01 7zkTLEY0
かなり遅れているみたいだから来年じゃね?
もう32Core記者発表で出てないとおかしいのに

636:Socket774
10/07/19 20:41:11 jrcMCykz
>>635
遅れてるのか?
ソースは?


637:Socket774
10/07/19 21:30:20 KuXOKdmL
980X買うか来年まで待つか迷うわ

638:Socket774
10/07/20 08:17:54 p/lNSSyl
980X(990Xもそのうち出る)は2011年の後半までは最上位に留まるよ
買って損は無いんじゃないの

※2011の後半にはSandyの8コアが出るが、980Xより段違いに巨大なチップだから安くは無いだろう

639:Socket774
10/07/20 09:54:25 3jdUcE8c
次の買い時は6コアの値下げだろうな
問題はそれが5~6万になるので安定するのか、さらにそっから下がるのかだ

640:Socket774
10/07/20 18:32:25 p/lNSSyl
Westmere-6Cの価格はXeon連動でしょ
Xeonが下がらなきゃ970~990の値段も下がらないし、次世代XeonのSandy-8C(B2)が出るのは2011年後半だから
それまでは値下がりしないんじゃないの

と言うか生産終了まで値下がりしない気がする

641:Socket774
10/07/20 18:56:17 KtjeJE1Z
>>638
ありがと 980Xポチってくる

642:Socket774
10/07/21 04:50:53 ZdC1B6sg
値下げするくらいならディスコンするわ

643:にゃんこ先生
10/07/21 05:12:14 +VUcapod
インテルの基盤開発に携わっているものですが
質問があれば分かる範囲でお答えしますよ。

644:Socket774
10/07/21 05:44:35 CWcj0Qys
にゃんころりんはいつ実装されますか?

645:Socket774
10/07/21 12:59:28 yRIC/tGA
基盤をNGにしておk

646:Socket774
10/07/21 13:13:06 mdWIwTf/
>>643はインテルの情婦・・いや、男娼かw

647:Socket774
10/07/21 15:16:09 0b06tJSn
Intelがまさかのゲーミングクラウドへの投資
URLリンク(www.4gamer.net)

648:Socket774
10/07/21 17:18:37 rUwXbykf
AMDもやってるからうちも的な投資にしか

649:Socket774
10/07/21 17:29:16 b93e1VQd
別に驚くようなことでも

650:Socket774
10/07/21 18:54:42 woMAvdSV
AVXの使い道開拓かな

651:Socket774
10/07/21 19:13:19 iIPdmwSP
いろんなところにとりあえず投資するのはいつものこと
過去にも医療分野やらなんやら手を出してたからな
ほとんどが失敗のようだけど

本業の半導体については市場独占が前提の企業体質だから
株主には常に良いことを言っておくことも
様々な保険をかけておくことも
競合他社の締め出しにも余念がない

Intelで評価できるのは有言実行は株主から文句言われない程度には達成しつづけていることだ
そのぶん本業でちょっと目立つ失敗するとダメージが大きそうだが

652:Socket774
10/07/22 16:45:26 8ZEDMbpS
まともに競争したらAMDが死ぬような気がするんだが
EUのタカリや独占禁止法を恐れて徐行してる状態だろ

653:Socket774
10/07/22 16:46:35 8ZEDMbpS
>>643
sandyのスレにもあんたいただろ。
普通に考えて関係者が2ちゃんねるで暴露できるはずがない
クビになるだろ

654:Socket774
10/07/22 19:31:35 TH4isAvw
sandyはサーバー用以外でマルチCPUのものが出てくるのか

>>652
まさに生かさぬよう殺さぬようだな

655:Socket774
10/07/22 19:43:48 1RnPqPJG
>>653
クビで済んだら良いんだがな

656:Socket774
10/07/22 20:01:59 SdusrAxd
Intelも今の状況は楽ではないでしょ

新プロセス移行に必要な費用は1世代ごとに1.5倍のペースで膨らんでいるのに
収益はそこまでのペースでは上がっていない

かと言って、Intelの力の源泉は製造プロセスで他社を出し抜いている事にあるから、
製造技術を秘匿するためにはAMDやIBMなどの連合には参加することは出来ず
莫大な資金を投じて独力で開発していかなきゃいけない

本来はデスクトップやノート用CPUをこんなに安く売りたくは無いだろう

657:Socket774
10/07/22 20:06:40 1RnPqPJG
Intelとしては今の10倍の値段で売りたいだろうね
昔そうやっていたように

658:Socket774
10/07/22 20:24:06 b+DP6C3U
>>656
しったか乙

659:Socket774
10/07/22 20:45:58 U1JC0j+9
新プロセス移行に必要な経費を払って、純利益増えてるんだから、
intelとしてはまだまだ余裕あるだろう。

660:Socket774
10/07/22 20:58:35 7asiqTh1
USB3.0+SATA3.0+PCIe Gen3.0になるのは
IvyBride世代ということでFA?

そういや統合グラフィクスがDirectX 11世代になるのはいつなんだろう。
SandyBridgeじゃ間に合わないらしいけど。

661:Socket774
10/07/22 21:27:01 VrO+fEh+
そのプロセスは違う用途に回したりいくらでも出来るからな。
その一つがSSDだったりAtomだったりするわけで

662:Socket774
10/07/23 00:28:25 VihwpEes
次なるステージはGPGPUやクラウド、携帯端末

GPGPUはCPU屋のインテルがLarrabeeで妨害するも自滅
クラウドはAMDに遅れをとるが莫大な資金をつぎ込んでゴリ押しするだろう
携帯機器はARMの独壇場。得意のスコア水増しをするもARM社に論破される

663:Socket774
10/07/23 00:36:06 Mf97RMDQ
> クラウドはAMDに遅れをとるが
なんだ?AMDがクラウド向けのチップでも作ったか?
そっち方面こそIntelがよっぽど先行してるし論文も出してる

オッテリーニが何でGoogleの役員やってると思っている?

664:Socket774
10/07/23 00:42:08 Mf97RMDQ
IntelのHPCへの取り組みはCellを葬っただけでも十分な意味はあるだろう
ちなみにIBMですらMIC(旧Larrabee)の採用は前向きに検討している。

665:Socket774
10/07/23 01:11:43 wPldZ0sZ
いつになったらPOWERを葬れますか

666:Socket774
10/07/23 01:16:56 Mf97RMDQ
あれは公共事業だから。
POWERが死ぬときは連邦政府が倒れるときだ。
その時には米国債を大量に抱え込んでる日本も終わる。


667:Socket774
10/07/23 01:44:27 TnQAVgCp
POWERじゃないころ日本企業が手を出して大火傷したな~
その絡みで日本攻撃の急先鋒になったのはAMDというのが笑える話だ

668:Socket774
10/07/23 03:39:24 D1cagjhN
GPGPU(笑)

669:Socket774
10/07/23 08:42:55 VihwpEes
FTC、インテルとの和解交渉期限を延長--独占禁止法違反訴訟
URLリンク(japan.cnet.com)

NVIDIAのCore iシリーズ向けのチップセット登場なるか
ごみオンボを使わずにすむといいな

670:Socket774
10/07/23 09:11:17 940JBunQ
CPU内臓GPUよりその分コア増やしてもらった方が
うれしい人多そうだよね、自作板には

671:Socket774
10/07/23 09:28:58 r1nVqvzh
クラウドに関しては現状ではIBMの一人勝ち状態
この分野はサービス業だからね
POWERも使いまくっているだろう

>>670
Sandy-B2はGPU載って無いんじゃない?

672:Socket774
10/07/23 10:06:52 dfWPo1s9
sandyは統合グラフィックスとしては中途半端だから様子見でよかろう

673:Socket774
10/07/23 10:08:52 rKap1u2H
test

674:Socket774
10/07/23 12:37:00 VihwpEes
>>663


コテはずしてまで主張したかったのはそれか

675:Socket774
10/07/23 17:06:18 Mf97RMDQ
論破できないのか?

オッテリーニがGoogle取締役を兼任したのは2004年から。その翌年にIntel CEOに就任。
Googleの成功にあやかりたい三流SIがクラウド(笑)なんてバズワードを叫ぶようになる前から
こういったソリューションに言及している。
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

676:Socket774
10/07/23 18:06:57 oFKq1Zwr
だから中学生相手にイチイチ構うなよ…

677:Socket774
10/07/23 20:43:44 r/yWtRnq
競合A社はゲーミングクラウドと称して適当なプラットフォームをでっち上げてたよな確か
成功したっていう話は全く聞かないけど

678:Socket774
10/07/24 01:35:31 fcZFurDQ
OnLiveは先月稼動で、OTOYはベータ中かな?
OnLiveについてはAMD単独じゃなくて連合だね

679:Socket774
10/07/24 02:16:21 fcZFurDQ
そういえばGoogleってクラウドで成功してるのかな

日本じゃまずIBMで、大分差を付けられて日本のサーバーメーカーが続く
ここらへんは日本でデータセンターを建設してるが、Googleについては聞かないね

680:Socket774
10/07/24 03:34:34 P2mdArqI
次のチップセットの詳細が出てくるのいつ頃になりそう?

681:Socket774
10/07/24 04:09:31 Mp+Z9O7/
>>679
おまえさんの目は節穴か
たとえばGMailは何だ?

682:Socket774
10/07/24 04:32:12 h0T+zT2g
Gメールなんて捨てメ程度の扱いだよなIMなんかとの連動もないし
未だにヤフメやHotmailのシェアに食い込むのがやっと程度の普及率で
でクラウド大成功ホルホルとはおめでたい。

683:Socket774
10/07/24 04:52:24 Mp+Z9O7/
おまえの感想なんて聞いてない。
GMailはもともと法人向けサービスがメインでついでに個人もやっているだけ。
複垢大量で赤字垂れ流しのYahooやMSNの個人向けメールサービスなんて端から論外。

ちなみにGoogle Docsで年間5000万ドルの黒字。
あの会社の収益構造のカラクリはボンクラには理解できないだろう。

684:Socket774
10/07/24 05:19:28 Mp+Z9O7/
あとこれは恥ずかしい

> IMなんかとの連動もないし

685:Socket774
10/07/24 08:32:25 h0T+zT2g
コテ外してもこの痛々しさは相変わらずだな

686:Socket774
10/07/24 09:15:27 fcZFurDQ
>>681
GoogleのGmailやGoogle Appsもそれなりに使われてるね(企業での採用率はどちらも2%弱)
セールスフォースの使用率が既に1割近くに達しようとしている中ではちょっと採用率が低いが
金額ベースではどうなんだろうね
※日本企業での統計

これはまあ、企業のクラウド導入の第一目的が営業支援であること
メール系はそれより低い事(2番目)とライバルが多い事が原因かな

※利用目的1位が営業支援、2位がコミュニケーション/電子メール(電子メールだけに限った利用度は不明)、3位が財務会計
 

687:Socket774
10/07/24 09:29:51 XAj2+HM6
ところで、Gmailってクラウドサービスなのか?根本的にそこに疑問を覚えるんだけど。

688:Socket774
10/07/24 09:44:26 Mp+Z9O7/
>>687
法人が各自で持ってるメールサーバ機能をGoogleに委託し、コストダウンをはかるわけだからクラウド(笑)なんじゃね?

ただの個人向けWebメールだと思うなら他と大して変わらんよ。
Ajax対応で先行しただけで。

689:Socket774
10/07/24 10:01:54 h0T+zT2g
なぁ団子、コテ外してまでAMDスレで頑張るのやめろよw痛々しい

690:Socket774
10/07/24 10:05:57 VcKNbcnH
クラウドWatch
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

ここ最近クラウドに注力してる記事がでまくり。もう無視できなくなってきている。

691:Socket774
10/07/24 12:19:19 9q/ya/+J
>>690
はっきり言ってクラウドWatchは全身のエンプラWatchに比べてカスだと思うけどな…。

googleはappの鯖があっぷあっぷになるくらいには使われてるみたいよ。
誰がうまい事言えと。

全てのサービスがクラウド化する事はないと思うけど、
無視出来ない存在である事は確かでねーの。

それにしても団子はん、あんさん知識も思考能力もあるのに、なんでこう予測を外しまくるんや…。
逆張りが趣味なんか?

692:Socket774
10/07/24 12:40:29 fcZFurDQ
フリーソフトの攻勢が厳しいからね

OpenOfficeに至っては企業の35%が導入検討中
一方でMSOffice2010の導入検討は72%

これはいわゆる“時間の問題”って段階
一日でも早くクラウドに移行して囲い込むしかない

693:Socket774
10/07/24 12:41:52 M4g4U4Ho
>>690
雲厨逝ってよし

694:Socket774
10/07/24 12:43:14 fcZFurDQ
っと、692の数字は日本での話し

日本ではMSのソフトは米国価格の1.5~2.5倍とかだったりするから、
意外と海外よりもフリーソフトへの関心が高かったりしてね?

695:Socket774
10/07/24 13:02:30 Y4WT1OH6
マクロ使わないただのワープロや表計算ならいいんじゃないですか

696:Socket774
10/07/24 16:58:05 32Rx4RzX
AMD信者の嘘吐きは飽きた
サーバー分野もとっくにintelが圧倒してるし

697:Socket774
10/07/24 17:26:30 29XBfuED
どっからAMDの話がでてきた?

698:Socket774
10/07/24 19:45:13 2K+TGnhD
たまにPC用マザーで使えるXeonが出るのは良いよね。

品薄でE8400買えなかった時期に世話になった人とかw


699:Socket774
10/07/24 23:25:06 2GLaXeJi
信者って気持ち悪いな、場所や流れも考えずに叩きや中傷ばっか
URLリンク(hissi.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch