Intelの次世代CPUについて語ろう 43at JISAKU
Intelの次世代CPUについて語ろう 43 - 暇つぶし2ch210:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/23 21:24:17 x6ZWwWBz
日本法人の酷い訳きました
URLリンク(download.intel.com)



あ、これとか?

Fused Multiply Add (“FMA”)
- Not supported on IntelR Microarchitecture (Sandy Bridge)

? ± A*B ± C; IEEE-754-2008 compliant (only round is at the end)
? 3 formats allow selection which of A, B & C comes from memory
 and which one is being overwritten
 ・ vFMAdd<nnn> srcdst1,src2,src3/mem, where <nnn> can be:
 ・ 132: srcdst1 = srcdst1*src3/mem+src2
 ・ 213: srcdst1 = src2*srcdst1+src3/mem
 ・ 231: srcdst1 = src2*src3/mem+srcdst1
? Key benefits:
 ・ 1) Increased FP compute density
 ・ 2) Improved numeric accuracy
 ・ 3) Benefits vector and scalar workloads

(software.intel.com/file/24742より引用)

意訳すると、乗算と加算に分解するのではなく、本物の積和算ユニットを持ち、
なおかつスループット向上をも目指すということ。
ここまで出れば確定的に明らかでは?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch