10/05/02 18:04:45 rgIg+qs9
>>679
夢を見るより現実見ようよ。
たとえばNECや富士通の個人向けPCがAthlon, SempronのみでPhenomを全く採用してないの何故?
CPU単価がIntelの低価格帯なみでも消費電力設計はハイエンド並じゃ低コストにならんってことよ。
極端な話、安さを追求してメモリまでコスト落としたらLlanoのGPUに必要な帯域は確保できないだろ?
逆に、差額でディスクリートGPUが載ってしまうようだと世話ないし。
というか、現状でもメーカーのAMD搭載モデルはIntelのローエンドクラスより更に1~2万円程度安いが
それでもシェア降下中なんだぜ?
694:Socket774
10/05/02 18:09:03 uye4NORV
>>692
まじかよ
URLリンク(www.bi-me.com)
URLリンク(www.cens.com)
695:Socket774
10/05/02 18:13:41 /6Z+BGRe
一日中CPUのはなしなんて
キモ面以外の何物でもないな
696:Socket774
10/05/02 18:37:16 AVALANjS
LlanoとSandy Bridgeでは、GPUコアは同程度のサイズになると推定される。
メモリコントローラもほぼ同じ。CPUコアではSandy Bridgeの方が大きく、キャッシュはSandy Bridgeの方がずっと大きい。
そのため、Sandy Bridgeの方がダイが一回り大きいと推定される。
(後藤)
697:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 18:44:07 rgIg+qs9
ちなみに日本国内でもパソコン出荷台数に占める法人向けモデルの比率は大体6~7割程度ね。
個人のしかも「ディスクリートGPUの刺さってないパソコンでゲームがやりたい」(笑)
なんてきわめてニッチな需要にどんだけ可能性があるんだ、と。
まあCPUコア部がCore 2 Quadよりも遅い時点で買い換え需要は無いな
698:Socket774
10/05/02 18:44:26 /vHEAisW
>>102だな
699:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 18:57:45 rgIg+qs9
基本無料+アイテム課金のブラウザゲーが勢いづいてる昨今
GPUにはさぞ明るい未来が待ってるなwww
700:Socket774
10/05/02 19:03:37 uye4NORV
ライトなMMOならLlanoですべてカバーWW
ブラウザゲーでも余裕余裕WW
701:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 19:10:33 rgIg+qs9
まあFlashはCPUのシングルスレッド性能必要だから「2世代落ち」のコアなんて他人に薦める気にはならんがね。
法人向けに使い回せないAMDプロセッサモデル作ること自体が高コストになるという説
(実際、東芝・ソニー・パナがIntelモデルのみなのはその理由)
このまま需要低下を続けるならNECすら見限るだろうね
702:Socket774
10/05/02 19:12:45 sqVYWwZk
>>693
> 極端な話、安さを追求してメモリまでコスト落としたらLlanoのGPUに必要な帯域は確保できないだろ?
全く同じ事がSandy Bridgeにも言えるんじゃないのかな。
703:Socket774
10/05/02 19:13:33 uye4NORV
じゃなんでAtomなんかがバカ売れしてんだよWW
704:Socket774
10/05/02 19:14:33 sc0gKsQG
SNB相手にGPUの性能自慢するのがオカシイって話だろ低脳
705:Socket774
10/05/02 19:18:02 uye4NORV
Llano相手にCPUの性能自慢するのがオカシイって話だろ低脳WW
706:Socket774
10/05/02 19:23:25 T+ghXhY+
団子は根っからのCPU命だから認めたくないのも分かるけど
正直なところ今のPC向けCPUは一部のスペックオタを除くと
勢いがなくて行き詰まってるのはもう否定しようがないよ
ただしその逃げ道としてGPUは現時点では代替足り得ないけどさ
707:Socket774
10/05/02 19:23:30 LtrHXyik
などと意味不明な供述をしており
708:Socket774
10/05/02 19:28:08 AVALANjS
>全く同じ事がSandy Bridgeにも言えるんじゃないのかな。
Llanoと同規模で12EUなんで
1GHz動作と仮定しても高々48Gflopsなんですがね
709:Socket774
10/05/02 19:29:32 T+ghXhY+
あと団子個人について言わせてもらうと
ここでAMDとその製品に感情的な八つ当たりしても
何にもならないと思うし、そんな時間と労力は
建設的なことに費やした方がいいんじゃないでしょうか
このスレの趣旨としてはbulldozerやbobcatについて
語ってもらえる方がありがたいんじゃないかと思う
710:Socket774
10/05/02 19:34:23 yjfjoP3W
>>709
団子は荒らすのが目的。AMD系スレは反応もいいしな。
711:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 19:36:45 rgIg+qs9
>>702
素朴な疑問だが、SBでも40GFLOPSあるかどうかのGMA改めHDGで、どうやったらRadeonなみに帯域食えるんだ?
まあメーカー的には前例的に見てDDR3 1066MHz 2GBの1枚刺しあたりで出荷するだろうね。
で、家電屋さんはバッファロやIODATAの1~2万円あたりの増設メモリを薦める、と。
違いを述べるなら、Sandy BridgeのGPUはL3にダイレクトにアクセス出来、その帯域は100GB/s程度はある。
まあCPUでソフト的にVertex Shaderやるには理想的な環境か。
いずれにしてもこのへんはIntelのドライバ次第だわな。
712:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 19:38:51 rgIg+qs9
>>706
だからなおのことIPCの向上すら全く見込めない旧世代CPUコアじゃ買い換えの訴求力がないと言ってるのだが
713:Socket774
10/05/02 19:41:25 AVALANjS
>まあCPUでソフト的にVertex Shaderやるには理想的な環境か。
>いずれにしてもこのへんはIntelのドライバ次第だわな。
これはclarkdaleでもドライバーの設定で選択できるんで
まぁ、sandyでも可能でしょう
714:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 19:53:14 rgIg+qs9
>>703
Atomの対抗で出したサラリーマンNEOみたいな名前のプロセッサあったよな?
あれ何で売れてないの?CPU, GPUともにAtomより性能いいんじゃないの?
営業力無いんじゃないの?
715:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 19:55:28 rgIg+qs9
そもそもネットブック・ネットトップが売れてた(過去形)のは買い増し需要であってリプレース需要じゃないからな。
716:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 19:59:05 rgIg+qs9
たぶんLlanoいま持ち上げてる奴って
去年は「YukonでAtomに勝つる!」って言ってた奴らだよな
成長しないって素晴らしいね
717:Socket774
10/05/02 19:59:13 wipCGsru
OntarioはATOMのようにカテゴリの縛りを設けるのかな
718:Socket774
10/05/02 20:01:14 xxqFs0Z/
Bulldozer will be Version 1 and other info
URLリンク(citavia.blog.de)
719:Socket774
10/05/02 20:05:37 uye4NORV
型落ちコアのAtomが売れてるのはなんでなんだよWW
720:Socket774
10/05/02 20:07:57 xxqFs0Z/
ごめん既出か
>>578
721:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 20:10:58 rgIg+qs9
> - Improve fetch bandwidth by reducing code size.
> This is accomplished by:
> Replacing "packed double (PD)" and "packed integer (DQ)" forms of some
> SSEx/AVX instructions with "packed single (PS)" forms, where the "PS" form
> of the instruction is 1 byte shorter than the "PD" or "DQ" form.
> This applies to
> - use movaps instead of movapd/movdqa.
> - use movups instead of movupd/movdqu.
> - use xorps/andps/orpd instead of xorpd/andpd/orpd.
未だにこんなチューン必要なのかよ
何のための32B/clkの命令フェッチだよwww
ちなみにこれIntelプロセッサでは性能低下するコードの組み方の典型。
ああ、競合が遅くなるからある意味「最適化」なのか。
722:Socket774
10/05/02 20:16:41 ZGu3Amhw
「知能ゴキブリ未満気持ち悪さゴキブリ以上」の相手をするのもほどほどにしとけ
723:Socket774
10/05/02 20:23:46 mOYew4zU
自分から率先して相手してる癖にw
724:Socket774
10/05/02 20:32:59 VUpFwgvF
>>716
手持ちの駒で消去法でいくと
それしか勝てそうなのがないだけ
725:Socket774
10/05/02 20:39:27 ZGu3Amhw
>>723
いやいやいや率先とかは流石に無い
流し読みして笑えるレスが見つかった時に
後で使い回せるように纏めたりするくらい
726:Socket774
10/05/02 20:41:06 /6Z+BGRe
一コア当たりでぼろ負けのAMDは信用がならない
727:Socket774
10/05/02 20:46:26 gdEcwvU/
熱くなった団子を生暖かく見守ろうぜw
728:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 20:52:18 rgIg+qs9
>>721補足
シミュによるとNehalem/Westmere/Sandy Bridgeではいずれもレジスタ間の
movaps/andps/andps/orps/xorpsはPort 5でしか発行出来ないのでスループットは1inst./clk程度。
movdqa/pand/pandn/por/pxorだと全部のSIMD ALUで発行出来るから3inst./clk
つまり置き換えない方が速い。
いっぺん手持ちのコードでこの置換試したことあるけど、唯一効果があったのはAtomで数%程度だな
あれは命令フェッチ帯域が8B/clkしかないからよく効くんだと思う。
Bulldozerで本当にこんな「最適化」が必要なのかと。
たとえば・・・フェッチャが2スレッドで32B/clkじゃなくて、1スレッドごとに16B/clkかそれ以下に低下したとか
そういえばAMDはBulldozerは命令フェッチ帯域に言及したっけ?
729:Socket774
10/05/02 20:55:03 JXhF5zTq
スペック妄想ってAMD信者の特権じゃなかったんだ
730:Socket774
10/05/02 20:56:27 EEPJys4q
>>693
> たとえばNECや富士通の個人向けPCがAthlon, SempronのみでPhenomを全く採用してないの何故?
Intelの脅迫や圧力やダンピングだろ
731:Socket774
10/05/02 20:59:15 LtrHXyik
もう和解したんじゃなかったっけ?
732:Socket774
10/05/02 20:59:19 EEPJys4q
>>711
> >>702
> 素朴な疑問だが、SBでも40GFLOPSあるかどうかのGMA改めHDGで、どうやったらRadeonなみに帯域食えるんだ?
GMAやHDGのFlops数に意味はないよ、汎用演算出来ないからね
733:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:01:19 rgIg+qs9
電力性能比の悪さには言及しないんだな。
ちなみにこのあたりのメーカーはCore i7 9xxモデルも出してない。
Intelの圧力云々は言いがかりの域を出ない。
単純に「家電」としては箱が大きくなりすぎる物は載せられんってことよ。
734:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:02:16 rgIg+qs9
>>732
RadeonのFLOPS数に意味はないよ。実際は2割も動かないからね。
735:Socket774
10/05/02 21:03:38 JXhF5zTq
うわぁ、どうやったら二割も動かないプログラムが組めるんだろう
736:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:05:19 rgIg+qs9
MOVやNOPはFLOPS数を稼げないからな
737:Socket774
10/05/02 21:08:26 EEPJys4q
団子が熱烈応援していたlarrabeeの末路を見るに、
団子の非難は製品として成功するフラグってことだな
かつての団子の脳内ランク
Larrabee>>Fermi>>>Evergreen
現在
Evergreen(省電力高性能)>>Fermi(爆熱低性能低歩留まり)>>>Larraee(発売停止、無期延期)
738:Socket774
10/05/02 21:08:56 JXhF5zTq
そんなのIntelだってね
739:Socket774
10/05/02 21:09:54 8v25qv2n
テヘ団子(笑)が必死だなww
740:Socket774
10/05/02 21:11:41 EEPJys4q
>>734
Intelの0割よりは遥かにマシだし、NIはその辺の効率大幅向上するけどね
741:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:13:38 rgIg+qs9
たとえばRadeonHD5KシリーズでSGEMM動かしたら何FLOPSでた?
たいした「汎用演算」性能だよw
もちろん計測対象のコードはAMDの社員が組んだACML-GPUですよ
742:Socket774
10/05/02 21:15:06 EEPJys4q
>>733
お前のAMD採用しない云々も言いがかりの域を出ないけどな
圧力云々の方が世界中で実際に訴訟起こされているだけ真実味がある
743:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:19:41 rgIg+qs9
> 圧力云々の方が世界中で実際に訴訟起こされているだけ真実味がある
その「圧力」はいつの話だよ
いまPhenom IIが採用されないのを5年も前の圧力の所為にするのは問題のすり替え
744:Socket774
10/05/02 21:19:44 EEPJys4q
>>741
GPGPUが広範囲で高性能出せるなんて誰も期待してないよ
CPUよりも高性能な分野が少しでもあればその狭い範囲で使われる程度のもんだろ
745:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:21:36 rgIg+qs9
>団子の非難は製品として成功するフラグってことだな
俺様が「ゆうこりん」って馬鹿にしてたYukonの成功を見てみたいな
746:Socket774
10/05/02 21:23:03 Z6PiV4to
団子を黙らせるためだけにララビー出してくれんかのう>インテル
747:Socket774
10/05/02 21:24:24 8Mghxl3G
Intelの圧力云々は言いがかりの域を出ない
え、こいつはニュースも見ないのかw
では、なんで裁判で和解したり、EU、アメリカで訴えられてるのw
748:Socket774
10/05/02 21:25:42 JXhF5zTq
20年前だってw
749:Socket774
10/05/02 21:26:19 EEPJys4q
>>743
> 圧力云々の方が世界中で実際に訴訟起こされているだけ真実味がある
> その「圧力」はいつの話だよ
>
> いまPhenom IIが採用されないのを5年も前の圧力の所為にするのは問題のすり替え
さあ?俺はインテルの偉い人じゃないから詳しい事情は知らん
普通に考えて和解直前までやってたんじゃないのかな
AcerやdellやHPが積極的とは言えないまでもそれなりに採用しているのに、
NECや富士通やSONYがなんで殆ど採用しないのかが分からないんだが。
日本で買えるAMDノートなんて殆ど外資系なんだが、なんでなんだろうね。
750:Socket774
10/05/02 21:28:44 JXhF5zTq
誤爆したがな
751:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:30:25 rgIg+qs9
どうやら俺が馬鹿にしたことで製品として成功するフラグが立ったらしいCPU製品ってこんなもんだな
・UltraSPARC T1
・Cell B.E.
・SH-5
・K8 Rev.G
・K10
・Athlon Neo
・Bulldozer(笑)
一応言っておくとRadeonはGPUとしては優れてると思うよ。
本分からはみ出さなければ十分素晴らしい製品だ。
752:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:32:11 rgIg+qs9
>>747
K8対NetBurstの時代の話で、現時点での話ではないねw
今売れてないのは単純に性能に魅力がないから。
リテール市場は正直だろ?w
753:Socket774
10/05/02 21:34:46 LtrHXyik
なんて不毛な争いしてるのかしら!
754:Socket774
10/05/02 21:35:24 JXhF5zTq
つまり応援したらドボンだか非難しても関係ないのか
755:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:36:55 rgIg+qs9
Radeonには期待しちゃう!(キュンキュン
756:Socket774
10/05/02 21:38:24 JXhF5zTq
よし、NVIDIA関連スレで暴れてくれ
人に言われてココだけで応援のふりじゃ効果がだ無いからな
757:Socket774
10/05/02 21:38:35 8Mghxl3G
今売れてないのは単純に性能に魅力がないから
いままでの汚いやり方は全く関係ないとか言い切る時点で馬鹿と思うけどな
不正で相手を邪魔した結果も今に反映されてるんだけどなw
758:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:46:53 rgIg+qs9
日本の家電メーカーはAMD上位製品を嫌ってると言うより家電量販店の売り場面積、流通コスト、
その他云々の理由から割に合わないだけでしょ。
上位製品が採用されるにはそれなりに単価が稼げなければならん。
メーカーはハイエンドモデルにはCPUのグレード以上のマージンを付けて売る。
AMDがIntelより安値をつけてる時点で「AMD採用モデルでハイエンド」という選択肢を自ら無くしている。
759:Socket774
10/05/02 21:49:03 JXhF5zTq
その理由って後付臭くてつまんない
760:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:50:13 rgIg+qs9
そもそも売れ線がスリムデスクトップやA4ノートなんで、Phenomなんて採用しようがない。
でかいマシンを陳列するにはデカイなりの性能を誇り、高く売れる必要がある。
761:Socket774
10/05/02 21:51:21 8Mghxl3G
メーカーはハイエンドモデルにはCPUのグレード以上のマージンを付けて売る
マージンね、それってバックマージンだろw
762:Socket774
10/05/02 21:53:12 JXhF5zTq
スリムでデカイ
なんか逞しくて良いな
しっかし、何を言ってるんだろ?
763:Socket774
10/05/02 21:53:31 ppVd2kx7
またAppleのAMD採用の話でてやがる…はやくIntelは何かアクション起こせよw
L1D Latency
Bulldozer
URLリンク(svn.open64.net)
int 3
fp 5
Sandy Bridge
URLリンク(software.intel.com)
int 5
fp 6
fp256 8
764:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 21:58:47 rgIg+qs9
>>759
あ、後付けじゃない理由言おうか?
リテールですら不人気のCPUを載せるようなリスクを冒せるほど電機メーカーは景気よくない
まあノートPCのSempronとかスリムデスクトップにおけるAthlonX2なんかは程良く安くて冷却コストも
そんなにかからないから、CPUブランドに無関心な消費者層向けのラインナップとしては
「コストダウン」たり得るのでしょうよ。
765:Socket774
10/05/02 22:07:08 uye4NORV
Phenomなんてi7並にアッチッチだろ
だれがゲーマーモデル以外でノートに載せるんだよ
AthlonII搭載のノート少なすぎだろいつまで放置なんだよW
766:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 22:10:23 rgIg+qs9
>>763
随分ふやけた釣りエサだな
2WayのSMTなら理屈上見た目のレイテンシを半分程度にできる。
その点Bulldozerはスレッド毎クラスタが独立だからレイテンシの穴埋めができない。
むしろ帯域や容量・連想度など他に見るところがあるだろう。
767:Socket774
10/05/02 22:32:15 JXhF5zTq
>>764
なにそれ?
上位製品とかの話とずれるじゃん
768:Socket774
10/05/02 22:34:00 JXhF5zTq
あ、広告宣伝費の事を暗に言ってるのね
769:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 22:35:55 rgIg+qs9
高値で売れなきゃ採用出来んと言う話だよ。
中庸は求められてないということだ。
770:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 22:39:50 rgIg+qs9
メーカーPCの上位製品にCPU単価以上の価格差があるのはその分メーカーのマージンになってるんだよ。
性能が高ければ高いほど取り分が多くなる。
んで、単純に今のAMDは美味しくない。
771:Socket774
10/05/02 22:43:23 JXhF5zTq
やはり美味しさが秘訣か
772:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 22:49:54 rgIg+qs9
ダンボール箱の大きさがハイエンドPCなみにあるのにSFFの低価格PCなみの単価のぱちょこんを
どこの家電量販店が入荷したがる?家電量販店が売りたがらない物はメーカーも作れんと言うことだ。
Core i7を越えるラインナップを用意
EeePCは化粧箱も小さい。Wiiより更に小さい。
773:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 22:51:08 rgIg+qs9
投稿しちまった
性能面でCore i7の最上位を越えるラインナップを用意したら多分売れるようになるよ
774:Socket774
10/05/02 22:52:44 JXhF5zTq
どんどんズラされてるのが分かってない所がスキです
775:Socket774
10/05/02 22:52:49 V6azaVRx
東芝は海外だとAMDノート売ってるんだよな
日本だとM300位しか採用ないけど、海外だと上位CPU使ってる所ばっかだし
今年ノートでPhenomって名前の4コア出るけど状況は変わらんかな。Llanoに期待しとくか
てか、AMD搭載モデルの開発どうせしてるんなら日本でも出せばいいのに。インテルからのマージンとか広告より儲からないのはわかるけど
776:Socket774
10/05/02 22:53:05 uye4NORV
ならねーよアホウW
777:Socket774
10/05/02 22:56:56 wipCGsru
今のAMDにi7最上位クラスのトランジスタを積んだCPUを作る余裕は無いだろうね
AMDの45nmの生産能力は30mmウェハで月産25000枚
この中で大型CPUを作ろう物ならメインストリームの生産がショートしてシェアががくっと落ちる
778:Socket774
10/05/02 22:58:16 TXmV3Rgu
>>777
作って売れればね
779:Socket774
10/05/02 22:58:35 JXhF5zTq
AMDの難点はそこなのよね
ショートした前科があるし
780:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:02:44 rgIg+qs9
同じ容積のダンボール箱の中身が2万円のDSi LLの化粧箱50個だろうと5万のATXミドルタワーPC1つだろうと
輸送コストや倉庫代は等しくかかるんだから、小売りからすれば単価当たりの体積は小さいに越したことはないだろ。
781:Socket774
10/05/02 23:05:45 JXhF5zTq
Core i7を超えるEeePCか
欲しいなそれ
例えが無茶過ぎて白けさせるのが上手いな
782:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:06:21 rgIg+qs9
付け加えるなら小売りのマージンにもよる
783:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:07:22 rgIg+qs9
>>781
行間読もうよ。
安くて流行る物にはそれなりのコスト努力をしてるということ。
784:Socket774
10/05/02 23:09:32 JXhF5zTq
行間を読んだからそうなるんだろうが
コスト努力なんて持ち出してどこまで話が飛んでいくの?
785:Socket774
10/05/02 23:09:50 LtrHXyik
結論:安くて流行る物にはそれなりのコスト努力をしてるということ。
786:Socket774
10/05/02 23:10:46 JXhF5zTq
おや?メーカーや小売店が美味しいって話が無くなるじゃん
787:Socket774
10/05/02 23:13:03 8Mghxl3G
団子は本当に馬鹿だなw
788:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:15:40 rgIg+qs9
あんたが理解してないだけだよ。
Core i7=高く売れる=筐体サイズがある程度大きくなっても見合った利益は期待できる
Phenom II=CPUだけ安くても冷却コストも一人前にかかる=美味しくない
789:Socket774
10/05/02 23:16:10 EYCbBj/a
亀レスだがこれで2割?最適化されて8割ぐらい出たらとんでもないことになるよ
URLリンク(kissho.xii.jp)
790:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:19:33 rgIg+qs9
どこで浮動小数点演算なんて使うんだ?
791:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:24:44 rgIg+qs9
レジスタ-レジスタでビット論理演算繰り返す分にはメモリ帯域はネックにならないからな
ちょっとググったらおいらのがらくたページ翻訳してくれた外人さんがいた
URLリンク(jchblue.blogspot.com)
792:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/02 23:46:56 rgIg+qs9
そういうのに興じるのって、たとえば気泡緩衝材をプチプチと潰すのが楽しいと思う人がいる程度には
需要はあるのは知ってるが、凄い・・・金と時間の無駄だよね?(アヒャヒャヒャ
793:Socket774
10/05/03 00:16:08 dVn7MQgP
>>777
30mm? あと…まぁ。いいか。
794:Socket774
10/05/03 00:17:16 98ygcsHi
オーバークロッカーなんてこんなもんです
100%自己満足の世界
趣味とは金のかかるものですよ
795:Socket774
10/05/03 00:24:21 /igD5oSR
団子は騒げば騒ぐほどボロが出てくるな
要はIntelの圧力が怖いのとダンピングしてくれるから採用しているけど、
AMDはダンピングしてくれなくて利益が少なくなるから採用してないだけってことだな
796:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 00:46:36 IS3+pcsX
>AMDはダンピングしてくれなくて利益が少なくなるから採用してないだけってことだな
え?今のAMDのCPU単価って安いんじゃないの?
797:Socket774
10/05/03 00:52:15 SFU6bqYJ
はいよ~♪団子さん。
いつぞや、2010年はAMD反撃の年だと言ったら、お花畑呼ばわりされた
おいらが通りますよっと。
798:Socket774
10/05/03 01:00:18 S6d5ydaY
2010って何か真新しい事でもあったっけ?
確かThubanが発売ぐらいしかなかったような気もするけど
799:Socket774
10/05/03 01:04:45 J3iXCnLG
>>797
やーいバーカwwww
800:Socket774
10/05/03 01:11:20 /igD5oSR
>>796
シェア広げるために安く設定しているAMDよりも更に安く提供してるんだろIntelは
しかし小学生の屁理屈じみてるよな団子のAMDの非採用の理由はw
つまり採用出来ない日本メーカーは低能低技術力で、
それなりに採用している海外メーカーの足元にも及ばないってことだよね
801:Socket774
10/05/03 01:13:47 j4Ekbkge
いや、団子が正しい
AMDの現状は、最上位品ではパフォーマンスで負け、ノート向けの低TDP品ではパフォーマンスで
互角に渡り合える物がないことが最大の原因。
だけどLIanoには期待してるけどね
802:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 01:16:35 IS3+pcsX
>シェア広げるために安く設定しているAMDよりも更に安く提供してるんだろIntelは
具体的にその価格いくらだよwwwww
>つまり採用出来ない日本メーカーは低能低技術力で、
>それなりに採用している海外メーカーの足元にも及ばないってことだよね
日本のように地価が高くて家電量販店の店舗面積の限られたお国があるなら教えて欲しいね。
アメリカみたいなCO2排出大国と比べるなよ。量販店の店舗面積もダンチだ。
803:Socket774
10/05/03 02:10:14 /igD5oSR
>>802
> >シェア広げるために安く設定しているAMDよりも更に安く提供してるんだろIntelは
> 具体的にその価格いくらだよwwwww
知らねーよそんなもんw
IntelはかつてK6排除のためにcelelonをダンピングやタダみたいな価格でばら蒔いたり、
Dellに数年で60億ドルとかのリベート渡したくらいだからな、今でもやってないとは限らないだろ。
お前こそこの辺の具体的な根拠を示せるのか?
>Core i7=高く売れる=筐体サイズがある程度大きくなっても見合った利益は期待できる
>Phenom II=CPUだけ安くても冷却コストも一人前にかかる=美味しくない
> 日本のように地価が高くて家電量販店の店舗面積の限られたお国があるなら教えて欲しいね。
> アメリカみたいなCO2排出大国と比べるなよ。量販店の店舗面積もダンチだ。
今時はネット通販だろ?店舗面積とか何時の時代の話してるんだよww
804:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 02:17:51 IS3+pcsX
何も知らんのな。ウォルマートの店頭で普通にDellのPCが買えるのよ。
805:Socket774
10/05/03 02:20:52 /igD5oSR
まあ、団子や淫厨がシェアや利益に付いて何を言おうとも、
Intelの反社会的な独禁法違反の多額のリベートや排他的契約や圧力のせいということで説明つくんだけどね
それとも団子はIntelの独禁法違反は事実無根で無実とでもいうつもりなのかなww
806:Socket774
10/05/03 02:29:06 w4gYO8WB
本当のお楽しみはこれから >NY・FTC訴訟
807:Socket774
10/05/03 02:39:59 /igD5oSR
>>804
そりゃ店頭でも買えるだろうけど、それがどうかしたのか?
ウォルマートで店頭で買えるのがそんなに嬉しいのか?
808:Socket774
10/05/03 03:10:22 P3rkQN/h
おいおい、今度はCPUの性能が上がらないのを棚にあげて
Intelの陰謀論に話をすり替える流れですかw
809:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 03:12:59 IS3+pcsX
鈍いな。
買い物はワゴン車でまとめ買いかあるいは通販なのがアメリカ。
家電もPCも大きい物に価値を見出すのよ。
生活スタイルが日本とまるで違うから趣向も違う。
アメリカも多少ノートにシフトしつつあるが、3kgのノートはまだモバイルの範疇だ。
810:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 03:14:06 IS3+pcsX
>>808 「うるさい!郵便ポストが赤いのもIntelが裏で手を引いてるからだ!」(棒読み
811:Socket774
10/05/03 03:25:41 tFFyqEhy
ユーBオタはどうしようもないなwww
812:Socket774
10/05/03 03:37:03 /igD5oSR
とうとう郵便ポストとか訳わかんないこと言い出したよ…
813:Socket774
10/05/03 03:59:44 ZM2vHUci
×とうとう ~した
○いつも ~してる
814:Socket774
10/05/03 07:06:17 Vw1Pa9Nb
いもうとと してる
に見えた・・・
815:Socket774
10/05/03 07:25:28 5NMNMLRl
ゴールドマンサックス級の金融不安なんて起こらないからどんどんインテルを訴訟していいよ
816:Socket774
10/05/03 07:35:34 HxA7+t56
Pentium4のときは明らかにIntelのが劣ってた
これが圧力をかけるきっかけとなったのだ
817:Socket774
10/05/03 07:49:11 11m8OwYA
GPUの性能の底上げになるLlanoが素直に嬉しいけど、
だからといってGPU性能のおかげでLlanoが大幅に売れるとは思えない。
780Gの時もIntelより性能が良かったけど、AMD採用は増えなかったし。
818:Socket774
10/05/03 07:51:40 1FVTTEaY
sandyと同規模で底上げ?
819:Socket774
10/05/03 07:58:51 qJGfLvAB
ねぇ、団子さんってテヘ権田ってコテハンも使ってたの?
820:Socket774
10/05/03 08:19:28 ZM2vHUci
>>817
飛ばし読みしかしてないけど
ベンチ対決の話をゴキブリが売り上げの件だと曲解して暴れてただけでしょ
821:Socket774
10/05/03 08:31:39 HxA7+t56
Rockwellあたりからやっとララビー統合
ドライバの完成を待つことになるから登場後1、2年は待たないと本気ださない
Llanoの次はようやくMIMD寄りのアーキテクチャのRADEONとBulldozerコアだ
Rockwellと同時に出たとしてもドライバ開発力では一歩も二歩も進んでいるので有利だろう
いっぽうNVは、
822:Socket774
10/05/03 08:34:31 8ih0FLnF
PCでの勝敗は兎にも角にも製造技術次第だろ
同じ製造プロセス世代ではIntelのコアはAMDのコアのほぼ倍の大きさがある
823:Socket774
10/05/03 08:40:00 d+rb/kzD
>>809
>アメリカも多少ノートにシフトしつつあるが、3kgのノートはまだモバイルの範疇だ。
多少どころか、もう「ノートPC以外はPCにあらず」状態じゃね。
ソースを見つけられないけど、ノートPCの割合が70%超とかって
ニュースを見た気が。
824:Socket774
10/05/03 08:41:11 1FVTTEaY
で、sandyのGPUと同規模のGPUで
どう底上げされるの?
825:Socket774
10/05/03 08:50:39 HxA7+t56
SandyBridge
CPU・・・32nm
GPU・・・32nm?45nm?
Llano
CPU・・・32nm
GPU・・・40nm
826:Socket774
10/05/03 08:54:39 ZM2vHUci
キャッシュ(&CPUベクタ)以外はブクブク水太り
同容量比で明らかに低性能なIntel
ララビに超古代技術でも搭載されるといいね
827:Socket774
10/05/03 09:09:49 HxA7+t56
12画面出力が可能なRadeon HD 5970カード
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
ローエンドクラスに6画面出力カードがでれば某社の魅力半減にできそうだ
828:Socket774
10/05/03 09:11:30 HxA7+t56
URLリンク(www.nordichardware.com)
URLリンク(www.digitimes.com)
こんなところでもTSMCに問題が
829:Socket774
10/05/03 09:12:49 HxA7+t56
URLリンク(www.tcmagazine.com)(Techconnect+Magazine)&utm_content=livedoor
URLリンク(techreport.com)
Arrandaleの供給をいそげIntel
830:Socket774
10/05/03 09:26:22 HxA7+t56
>>815
「フェアな競争が期待できる状況になり、AMD株が買われ、ナスダックの下落が鈍った」とか?
ありえね~
831:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 09:41:56 IS3+pcsX
>>823
> 多少どころか、もう「ノートPC以外はPCにあらず」状態じゃね。
デスクトップPCの小売需要が3割も残ってればまだまだ普及し足りないと思うがな
日本の大手家電メーカー(NECや富士通を除く)がデスクトップPC供給停止したのは何年前の話だ?
832:Socket774
10/05/03 09:49:25 PxdWh2N/
法人用fmvはうちデスクにも乗ってるけどな
まあ、スペックなんてどうでもいい感じで
833:Socket774
10/05/03 10:14:23 HxA7+t56
Intelはこれからシングルスレッドもマルチスレッドもどっちも同じように強化していくんだろうけど、どこかで妥協しなきゃいけない時期が必ずくる
GPU分野でのNVIDIAとRADEONのように、とりあえずAMDは効率をとった、CPUもそれに追従していってる
834:Socket774
10/05/03 10:24:38 ZM2vHUci
Intel(SIMD埋め込み)はコアサイズを犠牲に(肥大)しレイテンシを重視する
AMDの計画(GPUをコプロとして)はレイテンシを犠牲に並列度とx86コアサイズを重視する
ディスクリートGPUですらある程度なんとかなっているのにx86SIMDに未来はあるのか
皆、ララビを忘れないであげて
835:Socket774
10/05/03 10:28:17 HxA7+t56
でっかいシングルスレッド特化のコアとちっさいマルチスレッド特化のコアをくっつけてOpenCLとかを使って状況に応じて処理してくれる
そんな夢のようなMPU?Fusion?はいつになるのやら・・・
836:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 10:34:20 IS3+pcsX
>>835
カーネルの設計がめんどくさいことになるので世界的OSメーカーが嫌がる、に9000ゲイツ
837:Socket774
10/05/03 10:41:25 HxA7+t56
ありもので作ったLlanoやSandyBridgeみたいに、とりあえずくっつけましたじゃつまんないんだよなー
ヘテロジニアス時代に突入するにあたり、OpneCLやDirectComputeが鍵をにぎっているんじゃないかなーと思う
838:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 10:59:33 IS3+pcsX
だからそれAMDじゃなくてIntelのメニーコア計画そのまんまじゃねーか
839:Socket774
10/05/03 11:04:31 /Hlqh1v0
くっつけましたじゃつまらんからAVXやLNIが来るんだよ
840:Socket774
10/05/03 11:05:55 HxA7+t56
でもHavok飼い殺しだぞ?大丈夫かいな
841:Socket774
10/05/03 11:10:58 j16ZFihn
HavokはAMDへの嫌がらせで買ったんだろw
842:Socket774
10/05/03 11:16:58 EIMq3gvg
いずれにせよ、ただCPUとGPUの距離が変化することと
プログラミングモデルをの変革を同一視してた脳足りんアム虫が消えるのはよいことだ
843:Socket774
10/05/03 11:17:58 HxA7+t56
AVXやLNIでGPUとCPUの処理の分担ができればおもしろいな
SandyとIvyにはそういったことは期待してないが可能性のあるHaswellに期待しておこう
844:Socket774
10/05/03 11:25:22 HxA7+t56
>>842
MACオタ君、いつおれが同一視したんだ!
845:Socket774
10/05/03 11:29:24 JEBObePC
CPUとGPUの距離が変化することと命令セットの変革を
同一視してたやつ編虫はいっぱいいたよな。SSE5(笑)
846:Socket774
10/05/03 11:38:47 ZM2vHUci
それは某知的障害者のいつもの妄想だろう
847:Socket774
10/05/03 11:38:50 HxA7+t56
AVXがでるまではそう思っていたやつ多かっただろうな~
848:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 11:45:59 IS3+pcsX
より正確に言うとAVX互換路線を受け入れるまでは沸いてた
849:Socket774
10/05/03 11:47:17 HxA7+t56
AVX互換路線によってFusion構想の遅れに拍車がかかったともいえるな
850:Socket774
10/05/03 11:56:29 ZM2vHUci
SSE5でシェーダ向けの命令を採用と発表
↓
ゴキブリが「SSE5を使うとGPUがx86コアに吸収される」とお花畑
↓
「それはアム厨 ◆Fh2IQtNvbw の妄想だ」と同一人物コテ内でなすり合い
↓
「アム厨はいっぱい居ます」さらなる譫妄
こういうことか
851:Socket774
10/05/03 12:10:45 HxA7+t56
つーか単発多くねーか?
いままでダラダラ妄想なり予想なり反論なり戯れ言なり書いてきたがけっこうかんにさわっちゃった気がするなw
はずれたら、さえないジョークとして流してもらいたいよ
852:Socket774
10/05/03 12:34:42 1FVTTEaY
>超古代技術
あぁ、AMDのvery low performance wordね
853:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 12:37:23 IS3+pcsX
「AVXは転ける」とまで吹いてた奴すらいたが
あの例の発表で一気にスレの空気が変わったな
まさにオソウシキシヨ オソウシキシヨ(by ヨドバシカメラ)
854:Socket774
10/05/03 12:42:59 HxA7+t56
DX11は転ぶとか言ってたやつらもいまやマンセーだからなー
人の心変わりのなんとはやいことよ
855:Socket774
10/05/03 12:56:29 ZM2vHUci
Intel
場つなぎでAVXを作るもすぐにLNIに進めて一家心中
AMD
場つなぎでAVXに対応するもGPGPU隆盛と共にゴミ箱行き
結論
AVXはコケる
856:Socket774
10/05/03 13:01:49 1FVTTEaY
>GPGPU隆盛
へ?
857:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 13:03:49 IS3+pcsX
隆盛(笑)
858:Socket774
10/05/03 13:09:06 HxA7+t56
Intel・・・CPUだけでごりごりいきたい
AMD・・・CPUとGPUをバランスよく共存させたい
NVIDIA・・・死にたい
Intelが一番させたくないのは下二つが推し進めるGPGPUの台頭でしょ
だからLNIやAVXをつくったんだと思ったんだが
859:Socket774
10/05/03 13:10:07 ZM2vHUci
ゴキブリは何がしたいんだか解らん
まあいつも通りなんだけど・・・
大阪語はどうか知らんが一応日本語での意味↓
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
860:Socket774
10/05/03 13:23:51 G24S9EcF
AVXもGPGPUもどう転ぶか分からんしなあ
まあAMDはどっちにでも動ける結構良いポジションを取ってるとは思う
861:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 13:41:19 IS3+pcsX
LNIとAVXはエンコードフォーマットも主用途も全く別物だよ
たとえばゲームの物理演算結果を分岐条件としてリアルタイムにフィードバックしたい場合どうする?
GPUでやったら、飛び散った破片にCPU側で当たり判定をくわえたい場合にいちいちCPU-GPU間で同期とらんといかん。
当たり判定を行うCPUコア自身が物理演算をやったほうがいいが、物理演算をこなせるだけの相応のスループットは必要。
だからこそCPUのベクタ演算性能を引き上げる意味が生まれる。
隆盛(たかもり)くんはそんなこともわからないんだからクズなんだな
862:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 13:52:40 IS3+pcsX
ゲームに限った話じゃないが、GPGPUなんて一方通行のトランザクションを何百並列もこなすような用途でしか使い物にならんよ。
クロックサイクル単位ですぐに分岐にフィードバックできるCPU内蔵のSIMDとは全然使い勝手が違う。
863:Socket774
10/05/03 13:53:24 dVn7MQgP
>>852
おまえが「超古代技術」を理解していないことはわかった。
864:Socket774
10/05/03 14:04:36 ZM2vHUci
ゴキブリはLNI=GPU New Instruction だとか何かだとしたいようだが
これはIntelの作ったものだから勝手に変えるなよ
ウンコ「俺がIntelだ」 違います
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Gelsinger氏は次のように語る。
「アーキテクチャ上は、どちら(Larrabeeコアを統合する方法とPC&サーバー向けCPUコアにLNIを実装する方法)も可能だ。Larrabeeで小さなコアを選んだのは、コア数を増やすためだ。我々が、LNIを、より大きなCPUコアの製品に加えることもできることは明白だ。
GPGPUの役割も勝手に変えてるし
ウンコ「俺がAM・NVだ」 違います
865:Socket774
10/05/03 14:09:22 LPfTtt3d
日本語が不自由な方の書き込みはご遠慮願います
866:Socket774
10/05/03 14:28:40 HxA7+t56
整数演算が2/3、か
867:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 14:36:29 IS3+pcsX
LNIは8ビットや16ビットのパックドオペレーションが省かれているので少なくとも従来SSEやAVXでできるような
文字列処理なんかには向かないからな。
SAD命令なんかも用意されてないのでMPEG2/H.264のエンコなんかには向かんね。
ただ一部のフィルタ処理くらいならできそう。
てかあの説明聞いた人少ないのかな?
Intel自身、WindowsホストからLarrabeeコアを直接触るようなプログラミングモデルは想定してないんだよね。
ホストとは独立したデバイス専用のOS(BSDベースらしい)がx86-GPUコアに仕事を割り振る。
メモリ空間もホストとは論理的に独立。
問題は統合後だが、OSのハイパーバイザ機能を使ってゲストOSとして動かすんだろう。
仮想マシン間のデータ通信は例のSVMでね。
というわけで、Larrabeeがロードマップに再浮上しても、AVXは従来コア/従来OS用、LNIはLRB/LRB-OS専用の
SIMD命令としてしばらくは併存する。
そもそもAVXで256ビット化されてる命令はまだ全然少ないのに512ビットの話をするなんて気が早い。
868:Socket774
10/05/03 14:48:33 dVn7MQgP
>>866
陰厨最後の心の拠り所だな。
869:Socket774
10/05/03 14:50:21 jJStLJOx
>そもそもAVXで256ビット化されてる命令はまだ全然少ないのに512ビットの話をするなんて気が早い。
1024bit拡張まで嬉々として論じてた団子がそれを言うか
870:Socket774
10/05/03 15:09:58 1FVTTEaY
>おまえが「超古代技術」を理解していないことはわかった。
おいおい、キモオタ脳はやめてくれよ
871:Socket774
10/05/03 18:08:36 HxA7+t56
あったあったこれだこれ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> 「BulldozerはAPUになる能力を持っている。つまり、ヘテロジニアスコンピューティング機能を統合できる」(Akrout氏)。
> おそらく、AMDの戦略は次のようなものだ。今後のワークロードで、増えることが予想される浮動小数点演算のニーズの多くは、CPUに載せる
>GPUのようなデータ並列型エンジンで吸収する。その方が効率的だからだ。CPUコア側の浮動小数点演算機能の拡張は、APU化を前提として、や
>や控え目に抑える。Bulldozerのもう1つの重要なコンセプトはヘテロジニアス化にあることを考えると、アーキテクチャの選択が納得できる。
Bulldozer+GPUになるだろうねって書き込んだら団子に馬鹿にされたのを思い出したよ
872:Socket774
10/05/03 18:17:46 1FVTTEaY
どうやってつかうの?
873:Socket774
10/05/03 18:26:21 HxA7+t56
将来的にどうやって使うかを模索中だろう
874:Socket774
10/05/03 18:36:50 ZM2vHUci
隆盛(たかもり)くんに熱を上げ過ぎて
日本語の辞書も読めなくなった異次元ホモには
何を言っても理解出来まい
875:Socket774
10/05/03 18:37:26 HxA7+t56
URLリンク(tech.ascii.jp)
•Horizontal integer add/subtract AVXはあくまで浮動小数点演算で、整数演算はサポートしていないのでこれを追加。SSSE3で定義されたHorizontal Addition/Subtractionとは機能が異なる。
•Integer multiply/accumulate 整数のMAC(積和演算)命令
•Shift/Rotate レジスターに対するビット操作命令
•Integer compare 整数の比較命令
•バイト置換 レジスター内のデータ置き換え命令
•条件分岐 ビット単位での条件分岐命令
•数値変換 浮動小数点と整数の変換命令
•半精度浮動小数点変換 GPUなどで使われる16bit浮動小数点と32bitの単精度浮動小数点の変換
どうやって使っていくかはこの中にはない?
876:Socket774
10/05/03 19:03:16 HxA7+t56
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> GPUなどのSIMD型アクセラレータの上での実行に適した文法記述のみを処理し、それ以外の記述は一般的なCコンパイラへ渡して、汎用CPU向
>けにコンパイルする。既存のプログラムをアクセラレータへ移植する際に、必要となるソースコードの変更を最小限に抑えられるという。
ん?これなのか?よくわからん・・・
877:Socket774
10/05/03 19:06:49 qJGfLvAB
最近は便利な時代になったもんだねぇ。
昔は掛け算や割り算すら自力で組んだものなのに。
878:Socket774
10/05/03 19:11:21 ZM2vHUci
どうやって使っていくかってったって
昔x87でコプロ等を動かしたように
x86ベクタ命令でGPUを使うようにしていくってだけだろう
んで半精度浮動小数点変換がGPU向けシェーダ向け命令と言われてるらしいけど
今のところはDirectXや>876みたいにx86とそれ以外が混在する形でも特に問題無いだろうし
879:Socket774
10/05/03 20:00:45 qJGfLvAB
>>875
まんまじゃん
880:Socket774
10/05/03 20:07:53 1FVTTEaY
GPUで整数演算?
881:Socket774
10/05/03 20:34:56 HxA7+t56
>半精度浮動小数点変換がGPU向けシェーダ向け命令と言われてるらしいけど
>•半精度浮動小数点変換 GPUなどで使われる16bit浮動小数点と32bitの単精度浮動小数点の変換
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ポインタ渡しおよびfloat型との相互変換関数経由でのアクセスに限定されるIEEE 754-2008準拠の半精度浮動小数点数(half型)
できすぎだろ。だれか「同一視すんな脳足りんあむ虫(笑)」ってつっこんでくれ
882:Socket774
10/05/03 20:46:31 BqlxumSv
もっと親しみ易い名前にしてください。
それから、モデルナンバーは矛盾が無いよう、フカシ過ぎないようもお願いします。
883:Socket774
10/05/03 21:05:16 qJGfLvAB
>>880
うーん、微妙だね。
>>871に記述されている
>GPUのようなデータ並列型エンジンで吸収する。
と言うのがGPUそのものを指しているのかBulldozerでは別途その様なエンジンを積むのか、
はたまたどちらとも対応出来る様にするのかがこの文言からでは見て取れない。
まぁ、そんな感じのもをBulldorzer内に積むって事で、使う側は余りその辺の事を意識しなくてもいいんじゃない?
884:Socket774
10/05/03 21:09:07 NXAR4h6O
後藤の記事でどっかにいまのラデオンのアーキだと
汎用的ではないから
新しいものを考えてるのかもしれない的な発言があったな
885:Socket774
10/05/03 21:13:51 dVn7MQgP
速攻HD6000とかその次のHD7000とかに移行するだろ。
886:Socket774
10/05/03 21:16:35 rAkTch9B
NI既に発表してるし
買収後初の新アーキ
887:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 21:32:29 IS3+pcsX
>>877
x86は16ビット時代はおろかご先祖様の時代から乗除の命令ありますが何を言ってるやら。
888:Socket774
10/05/03 21:35:52 5NMNMLRl
S.Islandsはゲーム性能落ちそうだな
AMDはダイサイズを大きくても300mm^2前半に落ち着けてきそうだし
889:Socket774
10/05/03 21:36:45 qJGfLvAB
>>887
何をそんな最近の話をしているの?
890:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 21:36:46 IS3+pcsX
>>881
専用命令じゃなくてICC11あたりからIntelでも組み込み関数として提供してるけど
それ要はメモリ帯域の節約が目的でGPU云々は関係ない
半精度だと同じバンド幅なら単精度の2倍のデータをフェッチできる。
それ以上でもそれ以下でもない。
891:Socket774
10/05/03 21:40:31 6erCVigD
Southern Islandsはシェーダー部は据え置きでアンコア部のみの刷新
性能が大きく上がることはないにしても性能が下がることはないだろう
Northern Islandsでシューダー部に手が入るが
28nmでの投入みたいだからSouthern Islandsより性能が下がるとは考えづらい
892:Socket774
10/05/03 21:55:24 ZM2vHUci
>>869
昨日は統合GPUの帯域帯域うるさかったのに今日は無関係と言い
今日の隆盛(たかもり)くん以前にはどこだったかPCレビューサイトの記者で一喜一憂してたり
こういうのがゴキブリの「反論してるようで同意」系の日課なんだろう
893:Socket774
10/05/03 22:04:32 qJGfLvAB
>>887
>x86は16ビット時代はおろかご先祖様の時代から乗除の命令ありますが何を言ってるやら。
16ビット時代以前の御先祖様ってZ80や8080の事を言ってるの?
へぇ~、俺は当時6502を使ってたから余り詳しくは無いけど因みに何て命令?知ってたら教えて欲しいわ
894:Socket774
10/05/03 22:04:38 hE/vqcl6
Bulldorzer(8コア,3GHz,65W,32nm,quadチャンネル)これで5万円。
895:Socket774
10/05/03 22:10:25 x0WO28it
妄想乙
896:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 22:17:01 IS3+pcsX
>>869
簡単なことだよ、AVXのVEXプリフィクスは拡張は将来的に1024ビットまで拡張するキャパがあるが(それはそれで遠い先の話)
そもそもSSEをベースとしないLNIはその延長線にないってこと。
AVXはSSEのOpcode Mapを再利用してる。
(66|F3|F2) 0F~が拡張オペランドなどの情報を含んだVEXになっただけで表引きの方法はSSEのそれと共用している。
LarrabeeのSIMD命令のOpcode Mapはシェーダ・ストリームプロセッサ用に0から組まれてる。
もちろんVEXフォーマットである必要もないわけだ。
そもそもVEXのエンコードルールじゃそのまんまでは1オペランド当たり5ビット+3ビットのマスクレジスタを表現できない。
つまりAVXではなく新たにLNI用のプリフィクスが用意される。
#x87のOpcode表ってさ、2バイト目にかなり余裕があるの知ってた?
897:Socket774
10/05/03 22:24:17 qJGfLvAB
>>896
>>893
あれだけの事言っといて返事無しは無いでしょ?
898:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 22:27:42 IS3+pcsX
>>893
10進演算補助命令あったじゃん。
あれって末尾の「0A」(=10)の部分を別の数字に替えれば任意の即値との商/剰余が求められるよ。
899:Socket774
10/05/03 22:31:21 gGqwngh7
NGネームに見る価値はないが、それに噛み付きたいだけの奴も見苦しいな。
消しやすいようにいっそコテでも使ってくれ。
900:Socket774
10/05/03 22:32:33 P3rkQN/h
そしたらこのスレが更地になっちゃう><
901:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 22:36:25 IS3+pcsX
そうだな何の見る価値もないアホスレ化だな
902:Socket774
10/05/03 22:36:50 qJGfLvAB
>>898
へぇー、そうなんだ。で、乗算は?
903:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 22:42:38 IS3+pcsX
定数の割り算ができるってことは逆数使うことで掛け算もできるね。
ま、普通はやらないが。
くれぐれも年寄り自慢はやめてくれ。
904:Socket774
10/05/03 22:43:51 5NMNMLRl
AMDの次世代CPU/GPUについて語ろう 第36世代
で、立ててみるか
905:Socket774
10/05/03 22:46:09 NXAR4h6O
VLIWはやめるのかな…
906:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/03 22:48:14 IS3+pcsX
まあ、それでなくともZ80互換で乗算・除算命令が備わってる8ビットCPUは数多く存在、と
もちろんIntelは8086からだが
907:Socket774
10/05/04 00:02:12 /igD5oSR
>>904
AMDの次世代APUについて語ろう
でいいんじゃない?
908:Socket774
10/05/04 00:06:24 6aiCbZNj
>>894
それはないな
8コアはシングルダイで2chだよ
12/16コアがMCMで4chになる
他は大体合ってる
909:Socket774
10/05/04 00:31:00 XC4Kfdmf
>>904
>>907
この二つを踏まえると、スレタイ変更は無しでOKじゃね?
910:Socket774
10/05/04 03:53:34 4Py0QhOB
AMDの次世代について語ろう
911:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/05/04 04:24:34 gNo/9BNI
>>871
その数週間後の記事面白いよ。
整数パフォーマンスを犠牲にする? AMDの「Bulldozer」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
整数重視なのか犠牲なのかどっちだよっていうww
民主党のごとくぶれる後藤の論調
912:Socket774
10/05/04 04:37:40 G6l9bFoo
整数演算を犠牲にして、浮動小数点演算は控えめなんだろ。
見事なヴェイパーウェアだと関心はするがどこもおかしくはない。
913:Socket774
10/05/04 08:08:57 9FrH3Gp5
intelはnvidiaみたいに今後良いとこ取りしてコアが複雑化しすぎて自爆しないのだろうか