AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代at JISAKU
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代 - 暇つぶし2ch173:MACオタ>171 さん
10/04/17 13:26:35 mhZut3dm
>>171
  ---------------
  頭がアレなblogから
  ---------------
AppleInsiderはblogじゃ無いのですが…
ルーマーサイトの中では老舗で、それなりに的中した情報もあるサイトです。で、内容の方ですがGPUでは無く、CPU採用を検討しているとか。
  ================
  The meetings have reportedly included briefings by AMD that have
  since enabled Apple to begin working with AMD processors in its
  labs as part of an initiative to position the chips inside some of
  the company's forthcoming products.
  ================
今年の Apple-Intel の関係は、少々隙間が見えるようになっています。
 ・Westmere-EP 搭載の Mac Pro が未だ登場しない。
 ・ノート向け Core i5/i7 の供給優先度が高くないらしい。
 ・iPhone + iTunes Store と真っ向から対決する Atom App Store の発表
実物が登場するかどうかはともかく、Intelとの交渉のためのカードとしてだけでも AMD との協議が行われているのは間違いないのではないでしょうか?
いずれにせよ、Intel と AMD の秘密のロードマップを比較できる立場である Apple の選択が、次世代プロセッサの能力を占う結果になるのは間違いないかと思われます。

174:Socket774
10/04/17 14:01:20 U+uz3xp2
性能を求める層にMacをアピールする気はまだあるのかね
iPadに性能が求められていないのと同じように
x86がそこそこの速さで動けばいいと妥協するのでは

175:Socket774
10/04/17 14:06:55 b4pP7uYz
apple AMD買収しないかな ないだろうけど

176:MACオタ>174 さん
10/04/17 14:11:35 mhZut3dm
>>174
  -----------------
  性能を求める層にMacをアピールする気はまだあるのかね
  -----------------
新MacBook Proに独立GPUを搭載したことからも判るように、Apple の主眼はコストダウンではないと思いますよ。
URLリンク(www.apple.com)
自作ユーザーの視点とは異なる意味かもしれませんが、Apple が求めるのは常に他社と一線を引くことができる『性能』です。

177:Socket774
10/04/17 14:11:38 K/+4GiOC
双方のロードマップが比較できるのは何社もあるのにAppleだけを特別視するのが素敵w
社内売り上げ比率が低下しつつあるMac部門はコストダウンが至上命題なんだろう。
その点、AMDのCPUは安く、ソケット寿命も比較的長いので設計コストも抑えられる。
もうそっちに舵を切ったとしか思えない。在庫処分の旧モデルGPUを買い占めたようにね。
OSや主要アプリを自社でコントロールしているのでパフォーマンスや移行の問題は何もない。

これによって何が変わるか?
MacヲタがAMD製CPUを絶賛するようになるw
IntelMacを出した途端、IntelCPUに鞍替えしたようにね。

178:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 14:13:33 w3NivDY2
AppleとてオッテリーニがGoogleの幹部も兼任してるのを面白いとは思わんだろうよ。


179:MACオタ>177 さん
10/04/17 14:23:30 mhZut3dm
>>177
  ----------------
  IntelMacを出した途端、IntelCPUに鞍替えしたようにね。
  ----------------
もう嘘と誹謗中傷でAMDを持ち上げる時代は終わったんですってば(笑)
スレリンク(jisaku板:108番)
  ==================
  108 名前:MACオタ>T.A. さん 投稿日:2005/03/27(日) 19:54:25 ID:rIrqKEE5
    [略]
    会社の好き嫌いで言えば、ノーベル賞級の科学者が集まって創った会社であるIntelわ、
    憧れそのものす。
  ==================
JobsがIntelスイッチを発表した日は何日でしたっけ?
URLリンク(www.apple.com)   

180:Socket774
10/04/17 14:51:57 zuiqGLkZ
メモリ帯域

HD4650 GDDR3 16.8GB/s
HD4670 GDDR3 28.8GB/s
Llano DDR3 20~25GB/s

ちなみにUngangedで64bit毎に独立してアクセスできるから、
CPUに12GB/s GPUに12GB/sみたいなことも出来るだろう。
実際のアクセス頻度がどうなるかは知らんが、メモリ帯域的にHD4650~4670程度の性能に落ち着きそうだな。

それとLlano GPUは5億以上のトランジスタを使っているらしいから、
近い数のRedwood(6億)とキャッシュとかの構造が類似しているだろう。

181:Socket774
10/04/17 14:55:01 m6iXZwlq
キャッシュ=リードバッファなんだよ
fermiとChrome400/500以外は

182:Socket774
10/04/17 15:04:35 zuiqGLkZ
OpenCLを主導していてMacOSにも取り込んじゃったAppleからすれば、
今後のためにGPGPU対応のCPUが欲しいのは当然
i3/i5はおろかSandybridgeすら無理なintelは早々に見限って、
Llano/Ontarioで対応可能なAMDと契約もしたくなるだろう。
もちろんオンボード無視なハイエンド領域はIntel採用のままだろうけど、
AMdと契約したらデスクトップやノート系はAMDオンリーになるだろうね。

183:Socket774
10/04/17 15:18:04 m6iXZwlq
実用性はどうでアレな

184:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 15:21:59 w3NivDY2
ん?OpenCL版Havok ClothがCPUより遅いGPUがどうしたって?

そもそもOpenCL=GPU専用とキメ打った物じゃないんで。
SIMDとマルチスレッドによる並列処理をラップした物だから
むしろCPUでもそれなりのメリットはある。


185:Socket774
10/04/17 15:28:19 OgAFdQj0
>>182
Llanoに組み込まれるGPUはHD4xxxで、OpneCLは考慮されて無いんじゃなかった?

186:Socket774
10/04/17 15:40:53 s96If7kZ
DirectCompute & OpenCL Benchmark【ベンチ】
スレリンク(jisaku板)l50

NVIDIA GeForce GTX 260 @ 1242 MHz (10DE / 5E2 / 64B10DE)
Intel(R) Core(TM) i7 CPU 940 @ 2.93GHz (8 logical CPUs)

Benchmark version: v0.45
DirectCompute: D447.1
OpenCL: C649.2
CPU: M60.8

NVIDIA Windows Kernel Mode Driver, Version 197.13
nvlddmkm 8.17.11.9713
Windows 7 x86 Ultimate Edition (build 7600)

あんま早くないのな

187:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 15:42:18 w3NivDY2
んでもって
Macで使ってる64ビットモードはIntel64互換であってもAMD64互換とは限らないんだわ

たとえばLlanoは
・64ビットモードでSYSENTER/SYSEXITが利用不可能
・SSSE3以降のSIMD命令に非対応

課題多いな

188:Socket774
10/04/17 15:45:53 s96If7kZ
>>185
LlanoのGPU部分はHD5xxxだったはず


Appleは過去にHD48xxの在庫2か月分を買い占めた。これが意味するものはなんなのか・・・

189:Socket774
10/04/17 15:49:02 m6iXZwlq
sandra以上に意味ねぇベンチだな

190:Socket774
10/04/17 18:19:48 Dak5n+8s
アホだ
Appleが採用したCPUが信者の基準になるのに

191:Socket774
10/04/17 18:29:40 gcrKvepo
雑音知的障害者は単に寄るための大樹
威を借るための虎が欲しいだけで
金銭無視した場合のAppleIntelは好きでも何でもない

192:Socket774
10/04/17 18:31:18 +y2wcmtP
Llano、順調に予定通り出来るかね?

193:Socket774
10/04/17 18:41:25 OgAFdQj0
>>188
レス有難う
結構良いGPU積むんだね

194:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 18:49:58 w3NivDY2
世間一般からみればMACerもAMDerも池田大作ファン倶楽部も似たようなモンだよ


195:Socket774
10/04/17 18:59:32 0YmwH1hA
>>182
肝心のCPUの性能で負けてるから、採用の芽は無いな

196:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 19:19:58 w3NivDY2
こら!
お花畑を荒らすんじゃない!

ハッキリいったら可哀想だから夢くらいみさせてやれよ




197:Socket774
10/04/17 19:22:39 OgAFdQj0
そういえばIntelの統合CPUってOpenCLに対応するの?

198:Socket774
10/04/17 19:29:16 m6iXZwlq
CPU coreの方が速いのに
あえて35gflops程度のGPUを使う理由って何?

199:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 19:32:33 w3NivDY2
今更確認するまでもないけど
Sandy BridgeのCPUコア部の性能は
4コア3GHzで200GFLOPSな。



1コアあたりでみてもLlanoの倍。

200:Socket774
10/04/17 19:41:42 NNTKuP1e
>>198
誰からも相手にされていない君に一言。
一日15レスして何がやりたいの?

201:Socket774
10/04/17 19:42:25 OgAFdQj0
>>198
別に無理してGPUでOpenCLを動かす理由は無いと思うよ
でもCPUが忙しいときにOpneCLをGPUに投げられるなら、CPUはメインの処理に集中できて良いんじゃないの?
Llanoと比べてどうこうって話じゃなくてね

IntelのCPUの話はスレ違いかもしれないけど・・・

202:Socket774
10/04/17 19:43:20 Dak5n+8s
統合CPUなんだからCPU側でもGPU側でも好きにしやがれじゃん

203:Socket774
10/04/17 19:49:05 m6iXZwlq
>でもCPUが忙しいときにOpneCLをGPUに投げられるなら、CPUはメインの処理に集中できて良いんじゃないの?

どういう場面で?

204:えるえる
10/04/17 19:54:03 1n0b0Z6S
Llano will be dual, triple of quad core products, with TDP ranging from 20W to 59W -
aimed at notebooks, part of the Sabine platforms. Desktop oriented Llano APUs will fill the
Lynx platform, and TDPs can be expected to be higher. Of course, the entire die is
fabricated at the 32nm SOI process - including the GPU part.

北森の記事まちがってるな。デスクトップ用LynxプラットフォームでもっとTDPが高いんじゃん。

205:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 19:55:45 w3NivDY2
NVIDIAの某営業担当さんの売り文句そのまんまでワロタ

206:Socket774
10/04/17 20:09:49 gcrKvepo
>4コア3GHzで200GFLOPSな。
>1コアあたりでみてもLlanoの倍。
200/4/2=25
llano(x86@~4コア+GPU@2コア分程度)が25GFLOPS

まあいつものことだがほんと酷過ぎる

207:Socket774
10/04/17 20:16:37 s96If7kZ
LlanoでネイティブにCPU+GPUとなるからGPGPUについて何らかのアクションはあるはず
CPU⇔GPUの動きや、処理の振り分け、負荷の分散、とか妄想

208:Socket774
10/04/17 20:23:41 gcrKvepo
ソケットはあんまコロコロ変えてたら呆れられるから
GPGPUをしっかり見据えてるだろうけど
llano自体は単なるシュリンク・GPUのSOI化・統合程度だろう
それだけでもチックタックとしてかなり忙しいんでは

209:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 20:36:26 w3NivDY2
>>207
そんなんでいちいち頭の畑にお花を咲かせてたらARMのSoCなんか鼻血が止まらんぞ

210:Socket774
10/04/17 20:39:29 s96If7kZ
たしかにARMはお客さんだから利益がですぎて鼻血が止まらん

211:Socket774
10/04/17 21:19:20 m6iXZwlq
で、その鼻血が止まらないOpenCLを活用したソフトとやらは?
発表されていい加減1年半くらい経つよね

212:Socket774
10/04/17 22:30:10 gcrKvepo
この最重度知的障害者
何でいつもいつもこんなに気持ち悪いんだろう

213:Socket774
10/04/17 22:46:18 s96If7kZ
ソフトは存在しないな
おそらくRockwellが先かキラーアプリが先かだろう

214:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 23:09:02 w3NivDY2
>>194

215:Socket774
10/04/17 23:21:19 Dak5n+8s
このアホは194が自分へのブーメランて気が付く訳ないよ

216:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 23:29:08 w3NivDY2
今更だけど>>190の解説希望


217:Socket774
10/04/17 23:39:09 /D6XRWKI
PowerPCのほうが遙かに省電力

とか言ってた奴が、IntelMac発表と同時に自作PC板からいなくなった。

218:Socket774
10/04/17 23:39:48 Dak5n+8s
そのまんま

なのに馬鹿みたいにズラズラと能書きを

219:Socket774
10/04/17 23:43:06 u5shv/+4
呼んでもいないのにAMDvsIntelのスレに現れて
Core2DuoやAthlon64の暖房性能にはとてもかないません^^

みたいな皮肉(?)を繰り返してた奴だっけ

220:Socket774
10/04/17 23:49:19 zuiqGLkZ
Llanoの立ち位置はCPU一個で取り敢えずゲームやGPGPUも出来るオールマイティなCPUの第一弾。
スペック云々は2の次でしか無く、多機能性が第一の売り。
とはいえ、今現在の自作界のミドルレンジくらいの性能は発揮出来る化物CPUではある。

ちなみに競合するのは2コア+1GPUのSandybridgeなんだが。
団子さんには悪いけど、95Wクラスの4コアサンディさんとは欠片も競合しないんだ。

221:MACオタ
10/04/17 23:52:28 mhZut3dm
Seeking Alpha で今期の四半期業績の電話会議の議事録読みました。
URLリンク(seekingalpha.com)
めぼしい情報はこんな感じ。
 ・Fusion製品はテープアウト済みで、試作品をラボでテスト中。既に一部の顧客にも渡している。
 ・GFは相変わらず赤字の模様。財務の公開は別会社であるとして拒否。
  -------------------
  On the operating losses at Global Foundry moving forward,
  we will not comment. We will not give guidance on performance
  of Global Foundry as a legal entity.
  -------------------
 ・Bobcat = "City 6" microarchitecture?
 ・40nm GPU は当分供給不足が続く
 ・GPUのGFでの製造は28nmから
 ・32nm 製品は今年前半に出荷開始、量産は今年後半
 ・GPUは既に30%以上が40nm製品

222:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/17 23:53:39 w3NivDY2
デスクトップ向けである以上にノート向けだぜ
ノートPC向けCPUの出荷比率は更に高くなる。

223:Socket774
10/04/17 23:55:27 EdLotkDg


既出かな?

Sonata Proto
URLリンク(www.legitreviews.com)





224:Socket774
10/04/18 00:00:51 obtu2BWZ
ズブズブだな

225:MACオタ>219 さん
10/04/18 00:01:03 mmSWz0XC
>>219
むしろ新Mac板には、こんなアム虫が出入りして困っていたのですが…
スレリンク(mac板:555番)
  ------------------
  556 名前:名称未設定 投稿日:2005/05/15(日) 00:05:03 ID:X16uUVbQ
    Intel CPU及びチップセットって
    1 HTTに重要な脆弱性があり個人情報が盗まれる
    2 暗号化していても解除した状態の内容は勿論キー情報まで盗まれる
    3 USBオーディオが使えない(オンキョーからクレーム)
    4 USBの不具合により16倍書き込み可能なDVDドライブでも12倍止まりで性能が出ない.この為バッファローは発売を中止した
    5 チップセットの不具合が頻繁に発覚し発売直後のi915/i925も速攻で回収された
    6 EM64TはAMD64互換機能だがAMD64の方が互換だと提灯記事を書かせる詐欺会社
    7 IntelCPUのNE Bitも又AMDのNX Bitのパクリでしかも不完全
    8 実際には市場に流せない偽DualコアのSmithをAMDより先に発表したいが為に見せ掛けのプレゼンを開く糞会社.一般の認識は発表の為の発表に過ぎなかったとの見解
    9 IntelはAMDの攻勢に怯えリベートを渡し各PCメーカーにAMDのCPUを採用しないように圧力をかけた反社会的糞会社.その後も全くその事実を認めずそれが普通の行為のように肯定
    10 プレスコットが余りにも熱い為TDPを偽り誤魔化す詐欺会社.実際の電力は遥かに高くPCメーカーもそれを信用して設計できないのが現状
    11 Intelはネトバ環境なら10GHzの速度を達成できると売り込んだが実際には4GHzも達成できなかった技術の低い詐欺会社
    12 AMDは混乱を回避する為に採用したMNをアレだけ批判していたにも関わらずクロック向上が限界だと分かると即MNを採用するポリシーの無い会社
    13 初のDualコアを発表はしたが爆熱爆音で不評なプレスコットコアを採用.しかもただコアを2つくっつけただけの紛い物.その電力や発熱は筆舌に尽くし難くアイドル時で100w以上!温度もアイドルで60℃以上!ピーク時は244w!!!!!信じられない爆熱爆音CPU
  [以下、略]
  ------------------

226:Socket774
10/04/18 00:12:38 pkYdX0a0
GFの32nm/28nmが良い具合に仕上がってくれるといいね

227:219
10/04/18 00:39:18 6+J1rAp+
>>225
読んでて懐かしくなったw
山崎渉とかオンラインカジノのコピペを久しぶりに見た気分。

こいつら、今頃なにやってるんだろうなあ。

228:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 00:41:17 wa0u1Wm5
>>225
ワラタ

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変なこと書いてスマソ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)


229:Socket774
10/04/18 00:47:08 QIQpTVXd
MACオタはずっと変わらなくて安心する。(ほめ言葉)

230:Socket774
10/04/18 00:58:58 Ik/CD1sl
永遠はないよ(リアル話)

231:Socket774
10/04/18 00:59:45 ex6EjzOI
そんなMACオタ君もそのうち活動を停止するということに思いをはせると
涙が出てくるのだ

232:Socket774
10/04/18 01:42:31 3BO8A9Hf
>>225
俺らはここにお前が出入していて困ってるんだがw
お前がやっていることはお前が嫌ってるそいつと何ら変わらないってことに気づいてないのか?

233:Socket774
10/04/18 03:17:01 p/lSmj05
わざわざ5年前のカキコを得意げに貼られても、どう対応したらいいのかわからない。

すぐ出てくるって事は、要するに自分で貼った自演なんだろうけどさw

234:Socket774
10/04/18 03:18:35 CMgyHZA5
厨房乙

235:Socket774
10/04/18 03:24:43 puYa4XCj
>>177
見てみたいなぁ、それw

236:Socket774
10/04/18 05:06:04 Z6z8q+Xy
>>221
>  ・GFは相変わらず赤字の模様。財務の公開は別会社であるとして拒否。
どうみても「飛ばし」です
本当にアブダビさんありがとうございました

237:MACオタ
10/04/18 10:35:40 mmSWz0XC
>>221で書き忘れましたが、証券アナリスト達はMagny-Coursの価格体系に随分疑問を呈しています。
所謂"Cheap-flops"を求めるユーザーにとっては大歓迎の価格破壊も株屋には不評な様で… Intel も巻き込まれるほど大成功してくれないかと祈るばかりです。
ちなみに AMD 内部では MCM による多コア路線は "Magnacore" と呼んでいるようです。

238:Socket774
10/04/18 10:44:23 yMUxbM7y
>>171
ジョブズがIntelのIGPの性能の悪さに腹を立てたのが原因

239:Socket774
10/04/18 11:41:38 23KkUviC
>>237
アナリストに不評と聞いた時点で安心した。
やつらに嫌われるということはいいものということだ。


240:Socket774
10/04/18 11:50:03 7vryFWRq
アナリストというのは見誤るからこそアナリストと呼ばれるのだからな

241:Socket774
10/04/18 11:52:36 3BO8A9Hf
ATI買収もかなり不評だったからね
奴らには先見性が全く無いから困る

242:Socket774
10/04/18 11:55:55 23KkUviC
ようするに「Intel関連に金ぶっこんでるから、損になっては困る」と
アナリストが苦言を呈しているということですよね。

それはつまり、AMDにとってはいいことなんですよ。

243:Socket774
10/04/18 11:58:26 DuhUpy4Y
アナリスト・・・尻穴愛好家ってどこぞのスレで排便報告してる奴のことか?

244:Socket774
10/04/18 12:20:57 6rAll22L
>>241
AMDがATIを買収しなければ…だなぁ。

245:Socket774
10/04/18 12:47:12 Z6z8q+Xy
ATI買収は大失敗だろ
高値で掴んでfusion出すまで結局何年塩漬けにしたか
穴埋めてくれる親切なアラブの王子がいなかったらAMDという会社が今存在していない

246:Socket774
10/04/18 12:54:32 3+CNtMoa
NVが自爆したもんだから
相対的にATIがまともに見えるというだけだもんな

247:Socket774
10/04/18 12:55:44 ex6EjzOI
親切なアラブの王子はいたんだ!
よかったよかった

248:Socket774
10/04/18 13:02:18 yMUxbM7y
なんというたられば定食

249:Socket774
10/04/18 13:09:05 WYJt9soI
>>245
開発が何でもすんなりあっさり確実に行けば、
何処の会社も大喜びですね。

250:Socket774
10/04/18 13:11:19 4DrzoQ5V
×親切なアラブの王子
○ユダ公の息のかかったアビダビ政府系投資会社

251:Socket774
10/04/18 13:12:47 pwYWPneQ
結局MACオタも「値段に釣られてAMD買うバカがいっぱいいればIntelの殿様商売が少し直っていいね」って言ってるだけで、
実際問題としてはバカがこぞって買うほどにはシステム価格は安くならないんじゃないかと思うんだが。

252:Socket774
10/04/18 13:17:20 WYJt9soI
>>250
IntelもAMDも仲良くユダ公に握られたって事ね。

253:Socket774
10/04/18 13:20:11 TibSZPTd
握られた、というか昔から
握られてる状態で継続してる

254:Socket774
10/04/18 13:22:23 pGoRVThe
>>251
同意

255:Socket774
10/04/18 13:27:32 WYJt9soI
「値段にだけ釣られる消費者」なんてのは、
自作板では余程の初心者以外少数だと思うが。

256:Socket774
10/04/18 13:29:03 DuhUpy4Y
塩漬けて意味解ってて使ってんのかねいつもの知的障害者

257:Socket774
10/04/18 13:32:07 pkYdX0a0
第1四半期中にGPU2000万個出荷か
個数だけならCPUより多いかもね

GPUの製造も早くGFに任せられるようになるといいね

258:Socket774
10/04/18 13:48:10 z8SpkBJT
SAP SD ベンチマーク

SAPS per core:
Power7 3.8GHz (8s) ~3159
Power7 3.5GHz (4s) ~2663
Xeon X5680 (2s)   ~2233
Xeon X7560 (4s)   ~1785
Xeon X7560 (8s)   ~1367
Opteron 6176SE (2s) ~1000
Opteron 8431 (4s)   ~822

URLリンク(www.sap.com)

259:Socket774
10/04/18 13:54:19 3BO8A9Hf
>>245
ATI買収が無かったらアラブが金を出してないよ
Fusion構想に将来性が見えたから金を出したにすぎん
それまでは赤字垂れ流しでも大丈夫くらいで投資してるよ

Larrabee失敗、Fermi失敗で殆ど独り勝ちのパフォーマンスGPU市場、
X6登場でi7とも性能競争出来るようになったCPU。
Fusion待たないでも黒字化できて性能競争も続けられる今、来年を思うとwktkするね。

260:Socket774
10/04/18 13:57:15 3BO8A9Hf
>>257
1四半期で200万個、2四半期で600万個だよ
GPU製造はTSMCとGFの両方でするとおもうよ
リスク分散と初期出荷量の確保という意味でね

261:Socket774
10/04/18 13:59:56 WYJt9soI
>>258
そのベンチの何処の部分を意図的に切り抜いてきたかがわからん。
だが、一番上にあるシステムに使われているCPUがOpteronなのは理解した。
Processors /24 Core / 24なのに、すぐ下のPower P64/ C256のIBM Powerや、
第3位のP/32 C/64のXeonシステムより効率がよすぎてワロタ。

262:MACオタ>261 さん
10/04/18 14:02:56 mmSWz0XC
>>261
  ---------------
  一番上にあるシステムに使われているCPUがOpteronなのは理解した。
  ---------------
登録日付順に並んでいるだけなのですが(笑)

263:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 14:03:27 wa0u1Wm5
>>259
おいィ?
性能競争になってないからWestmere 6コアがミッドレンジ価格帯に降りてこずに
IGPつきデュアルコアで茶を濁されてるんだが?


264:Socket774
10/04/18 14:04:59 l64sm+vp
どうにも基幹業務系でOpteronは弱すぎるな
米政府-Cray-AMDの蜜月ラインがあるからどうしてもHPC寄り設計になる?

265:Socket774
10/04/18 14:06:49 pkYdX0a0
>>260
>>221のリンク先に
『第1四半期にDX11GPUを600万個出荷で、それは30%にあたる』ってあったような
私が何か読み間違ったかもしれないけど

266:MACオタ>264 さん
10/04/18 14:15:38 mmSWz0XC
>>264
  -----------------
  米政府-Cray-AMDの蜜月ラインがあるからどうしてもHPC寄り設計になる?
  -----------------
もう2年も前に Cray は次世代システムで Intel を採用すると発表しています。
今は開発終了済みの Hyper Transport 対応チップセットに、最新の Opteron を組み合わせて売っているだけ。
  =================
  Cray の Cascade プログラム以降にわたって、業界をリードする Cray のアダプティブ・スーパーコンピューティング構想を強化するものです
  =================
"Cascade"に関する解説は、こちら。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

267:MACオタ@補足
10/04/18 14:16:39 mmSWz0XC
>>266でCray-Intelのプレスリリースのリンクを貼り忘れました。
URLリンク(developer.intel.com)


268:Socket774
10/04/18 14:18:10 DuhUpy4Y
いつも気持ち悪い知的障害者は今日も相変わらずの気持ち悪さで
「ATiはAMDに買収されて以来GPUを出していない」の一点張り

269:Socket774
10/04/18 14:21:36 kR/75luP
結局Magny-Coursはあのダンピング価格じゃないと売れないってことでいいのか

270:Socket774
10/04/18 15:08:14 3BO8A9Hf
>>263
超品不足で1モデルしか存在しない980がどうかしたのか?
Intelで売れてるハイエンドって10万円の980以外は3万円以下の920や860何だが。
6万円近い950や870は価格性能悪すぎて売れてないだろ。

271:Socket774
10/04/18 15:16:30 l6Io+133
950や870は、920・860の割安感演出のための捨て石なんだよ

272:Socket774
10/04/18 15:22:55 ex6EjzOI
ダンピングの定義て難しいね
儲けが出るなら無碍には否定できない

273:Socket774
10/04/18 15:27:20 pwYWPneQ
もうやめて! GFの利益は0よ!

274:MACオタ>273 さん
10/04/18 16:33:22 mmSWz0XC
>>273
>>113にも書きましたけど、Q1も3億ドルほど貢がせてますよ。
URLリンク(www.eetimes.com)

275:Socket774
10/04/18 16:40:43 pGoRVThe
価格性能って書くと頭悪そうに見えるからやめた方がいい

276:Socket774
10/04/18 16:42:11 SYjqgA5w
>>269
ダンピングってのは不当に廉価販売するって事だぞ。

競合と同じ値段では売れないから
「仕方なしに」安く売ってるのをダンピングとは言わない。
それはただの安売り。

277:Socket774
10/04/18 16:45:29 pkYdX0a0
Crayはどの程度IntelのCPU導入するんだろう
URLリンク(japan.internet.com)

278:MACオタ>269 さん
10/04/18 17:37:55 mmSWz0XC
>>269
ちょうど Magny-Cours の使い道になる話題を書いたので、参考までにどうぞ。
スレリンク(jisaku板:844-845番)

279:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 17:39:32 wa0u1Wm5
>>270
>超品不足で1モデルしか存在しない980がどうかしたのか?

1モデル(笑)
確かにCore i7としては1モデルだね(笑)
Xeon 56xxと同一マスクだからさ、そっちの供給優先でデスクトップに回ってこないんだろうね。
まあFabがフル稼働して生産量が増えてもXeonの需要が続く限り状況は続くだろうね。
Xeonを売れなくする要因がないからデスクトップにも降りてこない。

その状況をAMDの攻勢とは言わない。ただの薄利少売である。


280:MACオタ>団子 さん
10/04/18 17:47:13 mmSWz0XC
>>279
  ----------------
  そっちの供給優先でデスクトップに回ってこない
  ----------------
Westmere-EP の供給も結構逼迫しているのですが…
URLリンク(www.provantage.com)

281:Socket774
10/04/18 17:54:48 pGoRVThe
XeonにせよOpteronにせよBox品は発表から少し遅れるのが常
そんなのより採用鯖の出荷時期見とけ

282:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 18:01:56 wa0u1Wm5
>>280
32nm自体まだこなれてないんでしょ。ダイサイズが大きいぶん歩留まりは悪そうだしね。

283:Socket774
10/04/18 18:06:19 yMUxbM7y
だから品不足なんでしょ

284:MACオタ>281 さん
10/04/18 18:15:58 mmSWz0XC
>>281
  ------------------
  採用鯖の出荷時期見とけ
  ------------------
一例を挙げただけで、何処見ても一緒ですよ。
URLリンク(www8.hp.com)
  ==================
  出荷時期: 5月下旬
  ==================

285:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 18:42:48 wa0u1Wm5
>>284
どこ見ても同じという前にDellの出荷状況みとこうな
Appleに回して貰えなきゃ「どこも」なんだろうけど

286:MACオタ>団子 さん
10/04/18 18:52:09 mmSWz0XC
>>285
偉そうなことを言うヒトに限って、自分で何もやらないのはありふれた話とは言え…
  ---------------
  Dellの出荷状況
  ---------------
Dellは製品発表すらしていません。
URLリンク(www1.jp.dell.com)

287:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 18:58:14 wa0u1Wm5
製品発表してないってどこのDellですか
DeIIとかのバッタモン企業じゃないんですか

新プロセッサー登場でサーバ・ラインアップをリニューアル 2010.4.15. 木
by LE マーケティング本部 サーバブランドマネージャ 一志 達也
URLリンク(japanese.direct2dell.com)

んでもって既にBTOで選択可能
URLリンク(configure.apj.dell.com)

288:MACオタ>団子 さん
10/04/18 19:10:42 mmSWz0XC
>>287
blog はプレスリリースではありませんよ。
ちなみに
  ------------------
  マザーボードを変更してインテルXeon 5500番台と5600番台に対応しております。
  ------------------
これは当該プロセッサが出荷可能であることを意味しません。

289:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 19:11:22 wa0u1Wm5
入荷もしてない製品をBTOで選べたりはしないだろうね。
納期が遅れる旨の警告が出るね。


290:Socket774
10/04/18 19:12:54 23KkUviC
またダンゴが論破されてら
ゲハでも論破されてたな

291:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 19:14:15 wa0u1Wm5
てか、Dellはそもそも筐体を刷新した訳じゃないので「新製品」じゃないんだろうよ。
んでもって製品の形番を刷新するかどうかはXeonの出荷状況と全く関係ないぞ


292:Socket774
10/04/18 19:14:27 3BO8A9Hf
団子は>>263でミドルレンジ云々の話してきたくせに、なんで反論で出たばかりで高価なXeonなんか持ち出してくるんだろう
ちなみにXeon X5680は17万円くらいで、Opteron 6176は15万円くらいだよ
あんまり値段差は無いね

293:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 19:20:34 wa0u1Wm5
>>292
6コアを2つパッケージングした製品が6コアと値段差が無いって威張られてどう返せば良いんだよ。

294:MACオタ>団子 さん
10/04/18 19:22:48 mmSWz0XC
>>289
  --------------
  入荷もしてない製品をBTOで選べたりはしないだろうね。
  --------------
>>284のリンク先のHPも『注文は』受け付けています。
Dellに関しては、Woodcrest時代に1ヶ月の出荷遅延を引き起こして、2回プレスリリースを出す羽目になったことは覚えていませんか?
1回目: URLリンク(www1.jp.dell.com)
2回目: URLリンク(www1.jp.dell.com)

295:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 19:26:06 wa0u1Wm5
ああ、Appleに買い占められてね


296:MACオタ>団子 さん
10/04/18 19:30:46 mmSWz0XC
>>295
  ----------------
  ああ、Appleに買い占められてね
  ----------------
また、いつもの火病ですか…

AppleのWoodcrest搭載モデルの発表は、>>294のDellの2回目のリリースから更に1ヵ月後ですが…
URLリンク(www.apple.com)

297:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 19:39:39 wa0u1Wm5
ああ、覚え違いだったかもね
Intelが製品発表してないモデルをAppleが握ってたのっていつだったかな。


つか、DellのBTO利用したこと無いんだな。
納期が遅れるプロセッサは注意書きが出るぞ。

298:MACオタ>団子 さん
10/04/18 19:49:09 mmSWz0XC
>>297
  ------------------
  Intelが製品発表してないモデルをAppleが握ってたのっていつだったかな。
  ------------------
Nehalem-EP
Apple: URLリンク(www.apple.com)
Intel: URLリンク(www.intel.co.jp)

299:MACオタ@補足
10/04/18 19:52:08 mmSWz0XC
そう言えば、Mac Pro用の Nehalem-EP ってヒートスプレッダの無い特殊バージョンのようで、バリデーションも別途行っていることが窺い知れます。
URLリンク(www.supermicro.com)
  ----------------------
  The lidless Nehalem you showed me is actually for Apple’s Nehalem Mac Pro.
  ----------------------

300:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/18 19:52:28 wa0u1Wm5
いや、iMacもIntelの製品ラインナップにない高クロックの特注品使ってたなあ

301:Socket774
10/04/18 19:54:34 DuhUpy4Y
最重度知的障害者の複数ID独り言気持ち悪い

302:Socket774
10/04/18 20:11:48 3BO8A9Hf
>>293
別に何も返さんでいいよ
32nmの最新コアと45nmのニコイチでクロックに差がありすぎるのに大した値段差が無いってだけだし

それに、どうせ比べるなら45nm 8コアのX7500とOp 12コア 6100シリーズだな
URLリンク(forum.tecnologia.uol.com.br)
この辺見ると全体的にはあんまり差があるようには見えないな7560や5680と比べても

303:MACオタ>302 さん
10/04/18 20:28:10 mmSWz0XC
>>302
ここだけちょっとコメントを。
  -------------------
  どうせ比べるなら45nm 8コアのX7500とOp 12コア 6100
  -------------------
RAS(可用性)のための設計レベルが全然異なるので、比較してはダメかと。
ちょうど安藤氏のサイトで同じ週に発表ネタを扱ってますので、どうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)

304:Socket774
10/04/18 22:56:14 bR/Tp/UM
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

どうせIntelから買い叩くための行動だろうけど、
万が一実現した場合にMACオタはどういう行動に出るんだろう?

305:MACオタ>304 さん
10/04/18 23:04:03 mmSWz0XC
>>304
>>171から読み直すと頭が冷えると思いますよ。
  --------------------
  MACオタはどういう行動に出るんだろう?
  --------------------
>>173をお読みください。
  ====================
  いずれにせよ、Intel と AMD の秘密のロードマップを比較
  できる立場である Apple の選択が、次世代プロセッサの
  能力を占う結果になるのは間違いないかと思われます。
  ====================

306:Socket774
10/04/18 23:43:48 p/lSmj05
>>304
何も変わらない。

強いて言えば、タチの悪いAMDファンボーイが一人増えることになる。

307:Socket774
10/04/19 00:22:40 H//c2tpP
>>304
まぁ多分万が一も無いけどな。
アンタが書いてる通りでIntelとの価格交渉のダシに使われてるだけだろ。

この前発表したMacBookで既に外部GPU切替が出来るんだから
内蔵GPUの性能なんてどうでもいいし。

308:Socket774
10/04/19 00:27:17 gHQn5yk4
その外部GPUを排除したいんでしょ

309:Socket774
10/04/19 00:36:47 w9q26C27
外部CPUを排除できるほど性能高くないよ?

310:Socket774
10/04/19 00:39:08 w9q26C27
s/CPU/GPU/

Appleが求めているもので、AMDがIntelに代わって提供できるものといったら、
・価格
・SoCに近い大幅なカスタム設計
かなあ。後者はコスト的に厳しい気がするが。

311:Socket774
10/04/19 00:48:49 hcSHlBNS
>>309
IntelのGPUに比べたら余裕です。

312:Socket774
10/04/19 00:51:28 gHQn5yk4
外部GPU排除すれば製造コスト・面積コスト・重量コストが浮く
それで十分な動機になると思う

ちなみにMACとは縁が無いので、見当違いのことを言っているかもしれないので悪しからず

313:Socket774
10/04/19 02:03:47 SJICmQdO
i5+330Mを置き換えるくらいの性能は持ってるよLlanoは

314:Socket774
10/04/19 02:45:41 KaqBkyNt
AMD Mac miniまだー?

315:Socket774
10/04/19 09:00:19 eaYHPw6j
>313
流石にどうやってもK10じゃi5に勝てないわ。
CPUベンチ回されたら終わり。

316:Socket774
10/04/19 11:51:34 snrzWt3a
デュアルコアのi5ならパイ焼きなどじゃなければ十分勝負になると思うが
Llanoが相手にするのはi5-6xx系やデュアル版SandyBridgeなどのGPU統合CPUだろうし
トータルで考えれば少なくとも互角には戦えるんじゃね

317:Socket774
10/04/19 12:48:26 BpB7icue
>>315
UNIXやLinux系だとAMDはベンチ数値が高い。

318:●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o
10/04/19 13:14:33 XU/o54ig
> UNIXやLinux系だとAMDはベンチ数値が高い。
それは一部に存在する糞ベンチだけの話で全般的に言えることじゃないw

319:●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o
10/04/19 13:19:20 XU/o54ig
>>316
> トータルで考えれば
トータルで考える問題じゃない、CPU性能とGPU性能は別々に評価されるものでしかない。
尚、GPUに付いていえばGPUカードとの競合もあるからおまけで付いてくるような内臓GPUの
低レベル(鼻くそ耳くそ対決)競争はそれ程激化しないと思われる。

320:Socket774
10/04/19 13:22:53 TAIpc2aw
死ねゴキブリ

321:●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o
10/04/19 13:37:44 XU/o54ig
AMDの1~3月期、2四半期連続で黒字 売上高34%増
URLリンク(www.nikkei.com)

すげー、1~3月期の最終損益は2億5700万ドル(約239億円)の黒字だってさ
(不採算部門を連結決算から除外した評価益が3億2500万ドルあることは秘密かも)

322:Socket774
10/04/19 13:38:21 +BTuBnGQ
【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
スレリンク(tubo板)

323:Socket774
10/04/19 14:37:44 CDftpmJW
ゴキブリ=アム虫

324:Socket774
10/04/19 16:06:24 BpB7icue
>>323
そのコテもゴキブリだが、ついでにMACオタや雑音も追加しておいてw

325:Socket774
10/04/19 23:08:16 yXoNLS0U
凄いビッグニュースでもあったのかと思ったらまた糞コテの発狂かよ。
ツイッターとかブログでやれw

326:Socket774
10/04/19 23:54:10 SJICmQdO
IntelはLlanoに対抗できるCPUは絶対出せないからね、そりゃ発狂したくもなる
それと最早CPUベンチなんか大した意味も持たないのに気づいた方がいい
まあ、CPUベンチでも殆ど勝てるけどね

GPGPUやOpenGL4が今後のトレンドなのに全く対応出来ないんじゃ話にもならない
せめてOGLのまともなドライバを開発できれば足元くらいには追いすがれるんだけど
というか、Intelの勝ち目がSSEの衰退とAVXの急速な普及以外に無いんだがどうするつもりなんだろうか…

327:Socket774
10/04/20 00:00:29 1cGfcpp8
私はキチガイです

まで読んだ

328:Socket774
10/04/20 02:10:52 c7bFuFtn
どの1行をとっても事実から外れている文章を易々と書くのはすごいな

329:Socket774
10/04/20 02:54:02 TUwrp9cP
しかも、

330:Socket774
10/04/20 02:58:08 GakMYYLU
Intelの敗因は糞GPUを統合したことにつきる

331:Socket774
10/04/20 03:09:07 RkqtsjRJ
まあ採用するとしても低価格帯だけで、ハイエンドはIntelだと思うけど。

332:Socket774
10/04/20 04:50:10 4HOt5r5O
intelに対する交渉ネタ

333:Socket774
10/04/20 06:13:16 zu5glefm
>>324
皮肉にもATI Streamでトリ割れされてからは名無しで荒らすしか道はなくなっていた

334:Socket774
10/04/20 06:14:11 xCGfN+fa
>>331
ハイエンドといってもブランドイメージと価格だけで、性能はハイエンドだととても言い難いけどねw

335:Socket774
10/04/20 06:30:24 ylmgLygb
どう見てもWintelハイエンド
x86ベクタハイエンドだろう性能的に考えて

336:Socket774
10/04/20 08:51:19 C3qAmKTr
どんなCPU買ってもWin7も不自由なく動くんだし,ボリュームゾーンに注力しようとするのは
ワリに妥当な方向性。

337:Socket774
10/04/20 16:15:25 WoPf29RH
Hammer→Houndで何も手を加えられなかったスケジューラ (ROB と RS) がLlanoで強化される
性能にどれぐらいインパクトがあるんだろう

338:Socket774
10/04/20 16:24:07 Wd3nnZT8
新マシンをBTOで購入予定なのですが相談にのっていただけないでしょうか。

PhenomII X4 965BE (125W), か PhenomII X4 945 (95W) で迷っています。

両者は値段は5千円ほどの差なので値段面ではどちらでもいいです。
ただ、965の方がワット数が大きいので発熱量も大きく、そうなるとCPUクーラーもそれなりの
回転数が必要になるということですよね(素人の推測)。で、そうなると騒音が心配で・・。
ある程度静音性も重視したいので、そう言う点でなら945の方がいいかと思っています。
静音性で945、CPU性能で965、とどちらにするか悩んでるという感じです。

用途としては以下です。
1:ゲームはほとんど考えていない。古いネトゲはやりますが・・。
2:株取引に使う。
3:リアルタイム株価表示ソフト3つと、リアルタイムで株価をExcel表示するソフトを同時に起動して使います。これらができるだけ早く動いて欲しい。
            参考:株価Excel表示ソフトの推奨スペックは Core2 Duo 2.90GHz以上 とのこと。
4:証券会社のウェブサイトで注文ボタンを押して可能な限り最速で注文が出るようにしたい。

参考としては、現在AMDアスロン64 3200+ (2.2G) メモリ1.5G を使用しており、そのマシンで上記の用途で使用すると、
株価が急激に動いた時3秒くらい処理落ちします。



現在購入予定のマシンは以下のスペックです。
----------------------------------------------------------------
CPU-FAN : Scythe KATANA3[SCKTN-3000](+3,250円)
MOTHER : GIGABYTE GA-MA785GT-UD3H [AMD 785G + SB710](標準)
MEMORY : 2GB DDR3 SDRAM PC-10600[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(標準)
VGA : オンボード Radeon HD4200(標準) [DVI-D/D-Sub/HDMI]
LAN : GigabitLAN [1000BASE T]オンボード(標準)
CASE : 【黒】CoolerMaster Sileo 500 [電源なし] (標準)
POWER : ENERMAX ELT500AWT-ECO[500W](標準)
----------------------------------------------------------------
何でもいいのでアドバイスをお願いします<(_ _)>


339:Socket774
10/04/20 16:30:56 xKRvYkTL
その用途なら945でOK
CPUクーラーは俺も刀3使ってるけどなかなか良いよ
OSは何にするの?
俺ならメモリ4GBにするけど

340:Socket774
10/04/20 16:32:42 Aiveep3o
その用途ならathron X4でよくないか

341:Socket774
10/04/20 18:49:58 BGHqpRn0
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part105【AM3】
スレリンク(jisaku板)

こっちできいて。

342:338
10/04/20 19:11:12 Wd3nnZT8


皆様どうもありがとうございます。

>>339
あ、そうですか。それなら945で行きます。
OSはXPです。メモリは4Gつんでも3Gくらいしか認識されないとのことなので2Gにしておきます。

>>340
それってだいぶ格下のやつでしょうか。
BTOにその選択肢すらないので、ちょっとできないかもです。

>>341
あれ、そっちが本スレですか。
では、ちょっとそっちでも聞いてみます。

343:Socket774
10/04/21 01:01:00 Z6w2bP5H
>>315
本当はCPUコアも一新した上でLlanoを出すのが筋なんだろうが
さすがにそこまで余裕がない

344:Socket774
10/04/21 01:28:48 hvSfMT59
>>343
Fusion第1号ということも有り、失敗するリスク回避のために、既存コアを使ってるのであって
余裕とか関係ないよ。
チックタックと考え方は一緒で、新しいことを始めるときは、使い慣れたものを使うってのはリスク回避の基本。

あと、K10コア数とNehalemの論理コア数が近い場合は性能差殆どないから勘違いしないようにね
i3 vs X3、i5(Clark) vs X4なんかほとんど互角

345:Socket774
10/04/21 02:06:04 lHu9dsIA
> あと、K10コア数とNehalemの論理コア数が近い場合は性能差殆どないから勘違いしないようにね

俺がAMDファンボーイなら絶望的な性能差に自害するわ。

346:Socket774
10/04/21 02:15:52 Rlse4dts
>>318
頭大丈夫か?w

347:Socket774
10/04/21 02:53:11 WKbOLldp
>>345
物理4コアで論理4コアのCPUに対抗しなきゃならないという現実から逃避してるんだから
触れてやるなよw

348:Socket774
10/04/21 02:53:41 rgXQx5Q2
巷のクラスターサーバはUnix/Linuxで運用されてるのにそれに最適化できないってのは痛いんでないかい?

349:Socket774
10/04/21 03:05:26 scM/0DgP
そもそもAMDのプロセッサがLinuxで特別有利なんて事実はありませんから

350:Socket774
10/04/21 06:07:34 QGHGO3Rw
ここ最近の淫厨のネガキャン振りはプレスコ vs アス64を見ているようだわw
ということは今はAMDノターンでことか…。
K8以来AMDから離れてC2D,C2Qに逃げていたがそろそろ新型Opで組んでみるか。

351:Socket774
10/04/21 06:17:18 X8qvvSvk
だからなんでキチガイは深夜帯のそれも同じ様な時間に出没するんだ…
つかLlanoてたかがK10シュリンク+HD5570or5650程度だろ
それに恐れ多いインテル様が負けるわけないっすよ~まだまだインテル様の天下っすよ~SandyBridgeマンセー

352:Socket774
10/04/21 08:28:38 2MFtp+4E
>>344
4コア投入して2コア相手に
性能差殆どないってのが問題なんだが・・・

353:Socket774
10/04/21 08:36:32 S8IJqARv
以上、雑音の一人芝居でした

354:Socket774
10/04/21 09:33:05 gvxpTdQs
>>352
ダイサイズが極端に違うわけでもないからそう問題でもない

355:Socket774
10/04/21 10:49:00 lHu9dsIA
HyperThreadingによる性能向上(とトランジスタ増加)は数%でしかないんだから
Nehalemの論理コアとK10の物理コアが同等といったら、
シングルスレッド性能が大幅に違うっちゅーことですよ。

356:Socket774
10/04/21 11:06:27 JF6g5GHS
>>354
お前はこれを言っているのか(ミルコAA略
URLリンク(www.chip-architect.com)

357:Socket774
10/04/21 11:16:34 mZb3fWVp
1スレッドで2MBとか4MBとか専有するような使い方ができないしなあ

358:Socket774
10/04/21 12:16:34 ZoFF6Y0U
>>344
Swiftの事もたまには思い出して下さい…。

>>347
基本設計が6年も7年も前のコアと互角にされる点を危惧しろ。

359:Socket774
10/04/21 12:22:13 AUGq5+So
>>355
それはしょうがないんじゃないの
コア自体の設計も古いし

>>356
そうそれ

360:Socket774
10/04/21 12:36:36 JF6g5GHS
整数スカラ性能はとっくの昔に頭打ちという説を信じるなら
GPUの1/100でオワットル小数点・ベクタ性能を
コア肥大させて涙目になりながらこれからもCPUに抱えさせて行くのがIntel

361:Socket774
10/04/21 13:00:33 1dZ2b6rE
Ontarioがかなりおもしろい存在になると思う
メインストリームの90%の性能というのがどのぐらいだかわからないけど
Regor 1.6GHz程度の性能でCedarクラスのGPU性能を持ってればおいしい

362:Socket774
10/04/21 13:19:23 71q+ryd2
消費電力的にSP40の予感が・・・

363:Socket774
10/04/21 13:59:36 7iDDg8H6
>>360
依存関係が無いストリーミングデータただ流すだけなら
GPUの方が速いが、分岐絡むと途端にダメだからな。

364:Socket774
10/04/21 14:05:24 uz9xSm1y
>>360
じゃあ何故AMDはBulldozerでCPUのfp/vector性能を上げようとしてるんだ?
言ってる事が支離滅裂だよw

365:Socket774
10/04/21 14:11:54 JF6g5GHS
分岐や依存を強化したFermiを前にしては
妄想で対抗するしか手が無くなってしまったのか?
おいおいIntelにはまだLarrabeeがあるじゃないか
コンセプトがPen4みたいなあのLarrabeeが

GPUとして糞なのが判明して
ならば科学技術計算専用にすればいいじゃないってところで
あっさり試供品に回ってしまう始末だったが希望は捨てちゃいかん

366:Socket774
10/04/21 14:33:42 uz9xSm1y
>依存を強化
そもそも日本語がおかしい

367:Socket774
10/04/21 14:42:19 JF6g5GHS
略し過ぎても相手に知識があれば通じる
しかし妄想は逆に知識があればあるほど通じない

とりあえずx86SIMDでIntel試合終了期待してます

368:●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o
10/04/21 15:14:21 H5lTxP3v
> とりあえずx86SIMDでIntel試合終了期待してます
それどういう意味かな?
もう256bitSSE以上の拡張はしないことを期待するって意味か?

369:Socket774
10/04/21 15:46:15 JF6g5GHS
人生終了していいよゴキブリ

370:●テヘ権田● ◆OhjIkO1O8o
10/04/21 15:50:39 H5lTxP3v
これは失礼、頭のおかしな人だったんですね…

371:Socket774
10/04/21 15:52:01 mZb3fWVp
(ネット)依存を強化

372:Socket774
10/04/21 16:00:58 0/PhtjCu
ATIが4月のドライバでHD5xxx系の2Dパフォーマンスを改善すると言ってるから
それに期待

373:Socket774
10/04/21 19:05:40 YXM4SOIN
>>363
CPUと同等の柔軟性を持たせようとすれば
結局出来る物はCPU。
今ゲフォはそこら辺の折り合い付けるのに苦労してるわけだが。

Fermiは制御部が肥大化して悲惨な事になってるだろ。

374:Socket774
10/04/21 20:16:49 5FehOTKJ
スレチだがGT200とGF100比べてトランジスタの量は2倍ちょいで
SP数も2倍だしそこまで肥大化って程でもないと思うが
しかもテッセレータとか固定機能部分が増えてるにもかかわらずだからね

結局256spとか384spで設計追い込むって戦略を土壇場でとれるかとれないか
AMDはR600で懲りてそれが出来た
NVIDIAはGT200で懲りずまたやらかした
そんだけの話でしょう

375:Socket774
10/04/21 20:18:58 p6wghUgS
は?

376:Socket774
10/04/21 20:45:29 JF6g5GHS
制御部・柔軟さの話に
トランジスタ数・ダイサイズの話ぶつけても何の意味も無ぇ・・・

Fermiが悲惨なのは現アーキRadeonと3D描画勝負した時の話で
相手がCPUなら未だに残るソフト面での不利ってやつを加味しても余裕っていうか

やっぱ100倍差だろ

377:Socket774
10/04/21 20:47:44 hvSfMT59
GPUが得意な処理はあくまでベクトルだからね
スカラ性能を上げるのもいいがトランジスタコストが一気に上がるから、程々にしないとLarrabeeやFermiのように失敗する。
どうせOfficeソフトやOS自体を動かせるわけじゃないから、スカラ処理はCPUにまかせて、GPGPUはベクトル処理に専念すべきだな。

378:Socket774
10/04/21 20:56:22 5FehOTKJ
>>376
トランジスタを演算器と制御系どちらに割くかはトレードオフなんだから関係大有りだよ

379:Socket774
10/04/21 21:02:31 p6wghUgS
amdのようにどうやっても使い切れない演算器を
ただ並べても意味がない

380:Socket774
10/04/21 21:06:27 dkXmhDe5
NVIDIAの動かない演算器を並べる斬新さには誰も勝てない

381:Socket774
10/04/21 21:11:17 5FehOTKJ
>>379
使い切るのは難しいかもしれないがVLIW命令へのパッキング自体は
主戦場のゲーム用途でなら問題無いくらい上手くいってるようだけどね

382:Socket774
10/04/21 21:11:24 p6wghUgS
その動かない演算器にsandraでさえダブルスコアで負ける斬新さには誰も勝てない

383:Socket774
10/04/21 21:13:43 JF6g5GHS
>>378
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

384:Socket774
10/04/21 21:14:50 NoY0foJG
ゲームとGPGPU、欲張って両方詰め込んだ結果がアノザマ
NIはどうだろうか。ゲーム性能はHD5770程度におとしてGPGPU関連の特化でダイサイズHD58xx並かね

385:Socket774
10/04/21 21:15:03 p6wghUgS
>主戦場のゲーム用途でなら問題無いくらい上手くいってるようだけどね

実際問題textureが足引っ張ってさらに遊んでるの実情
たとえ5命令パックできてもtextureが足引っ張って遊んでしまってる
だからゲームでも480にすら負けるんだよ

386:Socket774
10/04/21 21:18:22 dkXmhDe5
いや、5870の140%早いハズか...

それに動かないのは間違いだった
よい暖房だ

387:Socket774
10/04/21 21:24:19 5FehOTKJ
>>385
480にすら、というか470にさえ勝ってるなら5870のお役目としては問題無いよ
現状495が出せないなら480がハイエンドだしその相手も5970で事足りてるからね

388:Socket774
10/04/21 21:32:19 p6wghUgS
パッキングとやらがうまく行ってるんなら
480の2倍は速いはずなんだがね

389:Socket774
10/04/21 21:35:53 dkXmhDe5
ゲームの描画で理想的なパッキングが出来たらFermiなんて無用だぞ

390:Socket774
10/04/21 21:44:04 JF6g5GHS
妄想でラデを貶めたってIntelBPUが速くなるわけでもあるまいに

391:Socket774
10/04/21 21:49:02 GH8BQrKB
この手の物では演算器あたり効率には何の価値も無い
論ずる意味も無い

意味があるのは
・トランジスタ数あたりの効率
・消費電力あたりの効率
・価格あたりの効率

392:Socket774
10/04/21 21:52:14 5FehOTKJ
>>388
パッキングレートは所詮それだけVLIWのスケジューリングができるというだけの話でしかないからね
ゲーム性能が2倍ってのはたしかにフィルレートやメモリ帯域の面で無理があろう
逆に描画を伴わない処理ならものによってはかなり速いのも明らかになってる
暗号のクラックとかね

393:Socket774
10/04/21 21:54:34 p6wghUgS
ROP,TMU各々1000万と仮定してSPとその周辺のトランジスタコストはこんなとこか
(cacheは6trで計算、larrabeeは32core,32tmu,17億trと仮定,540のcacheはgf100のL2からの比例で仮定)
GF100はSP以外にSFU,LD,STやらがあるので一番高コストなのは540GTXかな

        rop,tmuあたり spあたり  TMU      ROP        SP      cache(kb)    Tr(万)
RV870     1000      65       80       32       1600      0        216000
GF100     1000      390      64       48        512      1792      320488
540GTX    1000      350      4        4        32       128       19829
larrabee    1000      200      32        0         512       8192      174665

C7のトランジスタ数が2600万でcache抜きで1340万
540GTXの4SP分が1400万、マンマCPU1個分のコストやね

URLリンク(www.t-pot.com)
URLリンク(www.t-pot.com)

で、こんな有様なわけだ

GTX480:32億:1.34tflops:27fps(他スレ報告)
5870:21億:2.72tflops:15fps(他スレ報告)
540GTX:2億:35.2gflops:13fps

ま、数字遊びね

394:Socket774
10/04/21 22:03:05 5FehOTKJ
適当過ぎてわろた

395:Socket774
10/04/21 22:06:38 JF6g5GHS
>>385→>388
・パックがうまく行ってもボトルネックが他にある

・パックがうまく行けば速い

まあこれは妄想というよりはいつもの知的障害だろうけど
描画ってのは依存命令も結構あるみたいだし
そうやってデータを何度か読み書きするからこそのメモリ・キャッシュなわけだけど
アーキテクチャが物凄く違う2社の製品のどこをどう比べて2倍だなんて計算したんだかいつも通り不明
ラデのほうが2倍は小さいから2倍速いってことかな?

396:Socket774
10/04/21 22:07:40 p6wghUgS
ま、どうやってもAMDのSP当たりのコストは
他社の1/5程度なのは変わらない

397:Socket774
10/04/21 22:09:47 p6wghUgS
>描画ってのは依存命令も結構あるみたいだし

汎用演算ほどじゃない

>アーキテクチャが物凄く違う2社の製品のどこをどう比べて2倍だなんて計算したんだかいつも通り不明

大本営発表の公称値ですが?

398:Socket774
10/04/21 22:10:46 NoY0foJG
つまり屁ルミは売れば売るほど大赤字

399:Socket774
10/04/21 22:11:27 dqI3NgDj
いい加減な数字並べて満足するならそれでいいんじゃねーの?w
5870の値段が下がらないのがすべての現実を物語ってるわけだし

400:Socket774
10/04/21 22:15:41 5FehOTKJ
これも詐称性能なんですかね?
URLリンク(www.friendsea.com)

401:Socket774
10/04/21 22:17:29 NoY0foJG
そんなすごいChromeってどこかの研究機関や国に使われたりしてるんだろうね

402:Socket774
10/04/21 22:18:06 PP9Z3G2N
>>384
>ゲームとGPGPU、欲張って両方詰め込んだ結果がアノザマ

2階層のキャッシュメモリなんざ
ゲームじゃ使わんからな。

逆にHPCで科学演算専門でやるなら
今度はGPU特有の固定機能が要らないし。

どっちつかず、という言葉がぴったりな状況。


403:Socket774
10/04/21 22:20:43 5FehOTKJ
これなんかは480の結果が待たれるところではあるが・・・
URLリンク(www.brightsideofnews.com)

404:Socket774
10/04/21 22:47:17 hvSfMT59
>>403
これでいいか?
URLリンク(www.brightsideofnews.com)

405:MACオタ
10/04/21 22:53:31 y4dtCj0M
以前から「SMTと実コアの差は仮想マシンの成績を見れば判る」と主張するヒトを見かけます。丁度VMmarkとSPECjbb2005の両方で Xeon X5680/3.33GHz, 12-core と Opteron 6176SE/2.3GHz, 24-core  の結果が公開されていますので、比較してみましょう。
■仮想マシンベンチでの 12-core SMT vs 24-core
                   VMmark     SPECjbb2005
 Xeon X5680/3.33GHz, 12-core:   35.83@26tiles  927872 BOPS
 Opteron 6176SE/2.3GHz, 24-core: 30.60@21tiles  918378 BOPS
ソースはこちら。
・Xeon X5680/3.33GHz, 12-core
 VMmark: URLリンク(www.vmware.com)
 SPECjbb2005: URLリンク(www.spec.org)
・Opteron 6176SE/2.3GHz, 24-core
 VMmark: URLリンク(www.vmware.com)
 SPECjbb2005: URLリンク(www.spec.org)

406:Socket774
10/04/21 23:11:20 dqI3NgDj
nvのザマに苦々しく感じた雑音が突然話を・・・って感じだな

407:Socket774
10/04/21 23:16:33 GH8BQrKB
>>405
VMmarkの場合、SMT搭載機とSMT非搭載機を比較しても意味が無いんじゃない?

408:MACオタ>407 さん
10/04/21 23:25:32 y4dtCj0M
>>407
  --------------
  VMmarkの場合、SMT搭載機とSMT非搭載機を比較しても意味が無いんじゃない?
  --------------
そんな話ありましたっけか?>>45のリンク先で Anandtech の Johan de Gelas 氏も比較していますよ。

409:Socket774
10/04/21 23:32:38 GH8BQrKB
VMmarkって一定のCPU使用率(60%前後?)になるまで負荷要素(仮想マシン)を建て続けるベンチでしょ?
HTTとかONにするとCPU使用率(25%前後)が下がっちゃうから、仮想マシン余計に建てちゃいそうな機がする



410:Socket774
10/04/21 23:38:24 5FehOTKJ
>>404
やっぱこの手の用途じゃ敵わないか

411:Socket774
10/04/21 23:54:00 hvSfMT59
>>405
> Xeon X5680/3.33GHz, 12-core:
この書き方ってすごい卑怯だよね
マルチスレッドテストなのに論理表記しないとか詐欺同然だろ
せめて 12Core(24 Core)って表記すべきだね (SMTじゃ情弱には理解出来ない)

で論理コア表記で訂正するとこうなる

 Xeon X5680/3.33GHz, 12(24)-core: 35.83@26tiles  927872 BOPS
 Opteron 6176SE/2.3GHz, 24-core:  30.60@21tiles  918378 BOPS

HTTの効率やクロック差を考えると、論理コア辺りの性能は互角位になるかな。

ついでにクロック辺りの性能をみるためにクロックを合わせると Xeonのスコアは 2.3/3.33の0.69倍になり
24.75@18tiles 640872 BOPS になる。
クロック辺りの論理コアの性能はK10が2~4割程度高いな。

412:Socket774
10/04/21 23:57:53 mZb3fWVp
BPU(笑)

413:MACオタ>409 さん
10/04/22 00:00:43 y4dtCj0M
>>409
  ---------------
  VMmarkって一定のCPU使用率(60%前後?)になるまで負荷要素(仮想マシン)を建て続けるベンチでしょ?
  ---------------
違いますよ。簡単な解説は以下のVMmark FAQの「VMmarkの仕組みについて教えてください。」をどうぞ。
URLリンク(www.vmware.com)
  ================
  このアプローチでは、小規模のシステム パフォーマンスの向上は、1 つのタイルにおけるスコアの増加として反映されます。一方で、システム キャパシティが大幅に向上した場合、タイル数が追加されます。
  ================
>>405の結果でも Westmere-EP と Magny-Cours でタイル数はそれほど違いません。

414:Socket774
10/04/22 00:03:40 lHu9dsIA
>>411
SMTなのに論理コア数で表記するのは詐欺だ、という話はよくあるが
SMTなのに物理コア数で表記するのは詐欺だ、という主張は斬新だ。
Intel vs AMDの戦いは新たな次元に入ってきたな。

415:Socket774
10/04/22 00:03:53 GH8BQrKB
>>413
>>小規模のシステム パフォーマンスの向上は、1 つのタイルにおけるスコアの増加として反映されます

ってのはデュアルコア×1ソケットサーバーとかの場合の話だよ

416:MACオタ>415 さん
10/04/22 00:07:37 y4dtCj0M
>>415
結果は [タイル数 x タイルあたりのスコア] となるので、タイル数を競う訳では無いという話です。>>409はその辺を誤解しているようなので…

417:Socket774
10/04/22 00:11:41 c+2zlgUH
こないだOpteronに負けてた記事はスルーしたのにな。

勝った記事が出たら大はしゃぎ…

418:Socket774
10/04/22 00:15:33 BpHWUNKd
簡単に言うと
「タイルが1しか建たないときはタイル1コアのスコアで性能を測ってください」
「タイルが複数建つときはトータルのスコアを見てください」

※タイル数とトータルのスコアが比例しない時は何か設定を間違っている

419:Socket774
10/04/22 00:16:35 Dt3qhEqr
VMMarkでタイルを増やすのは、増やさないとシステムのリソースを使いきれない
(スコアが頭打ちになる)からで、そのシステムで最大のスコアを引き出すような
タイル数に調整されていると考えればよい。
タイル数の大小を比べるベンチでもないし、
タイル数の大小で有利不利が生じるわけでもない。

420:MACオタ>417 さん
10/04/22 00:17:13 M9CK1M+L
>>417
  ----------------
  こないだOpteronに負けてた記事
  ----------------
異なるアーキテクチャのプロセッサ同士で得手不得手があるのはあたりまえなのですが…
ところでどの記事の話ですか?

421:Socket774
10/04/22 00:38:29 Dt3qhEqr
URLリンク(www.amd.com)
> x86サーバーを対象としたVMware? VMmark?仮想化ベンチマークテストにおいて、
>「クアッドコアAMD Opteron?プロセッサ」を搭載したHP ProLiant DL585 G5が
> 最高スコアを達成したと発表しました。

422:MACオタ>421 さん
10/04/22 00:44:12 M9CK1M+L
>>421
VMmarkの result ページを見れば判りますが、
 Magny-Cours の登録日: 2010/4/20
 Westmere-EP の登録日: 2010/4/6
ということで、全然世界最高じゃないのですが…

AMDは大嘘つきとでも主張したいのですか?

423:MACオタ@補足
10/04/22 00:44:54 M9CK1M+L
リンクはこちら。
URLリンク(www.vmware.com)


424:Socket774
10/04/22 00:47:32 4OYVOp57
>>378
フロントエンドのリッチ化はそこら辺を直撃するからな。

ラデは割と見切り良く
切る所はバッサリ切り捨てたから
ヌビのゲテモノのような大惨事は回避できたが
製品としては無難(つまらない)になった点は否めない。

425:Socket774
10/04/22 00:51:56 Dt3qhEqr
>>422
いやだから、「昔Opteronが勝った時には何にもいわないで、いまXeonが勝った
時だけ騒ぐのはズルイ! あのときにOpteronも褒め称えてくれなきゃヤダヤダ」
っていうような話。

426:MACオタ>425 さん
10/04/22 00:57:04 M9CK1M+L
>>425
私は 『SMT vs. 実コア』 の話がしたかっただけなのですが…

427:Socket774
10/04/22 01:06:15 Dt3qhEqr
俺にゆーな。
ていうかXeonのHyperThreading切っても
VMMarkのスコアはたいして変わらない気がするなー。

428:Socket774
10/04/22 01:07:00 c+2zlgUH
>>426
> 私は 『SMT vs. 実コア』 の話がしたかっただけなのですが…
一月以上前にOpteron 24/24とXeon 12/24のベンチは出てたでしょ。
あんたも引用するサイトで。知らなかったとは言わせないよw

Xeonが勝った記事が出るの待ってたの?

429:MACオタ>428 さん
10/04/22 01:11:45 M9CK1M+L
>>428
実際にVMmarkなりSPECなりの登録データが公開されて、内容を吟味してから改めて語るのは問題がありますか?
Intel vs. AMDの話をしたいだけの虫とは興味の対象が違うのです。

430:Socket774
10/04/22 01:39:52 slVyiHwV
スルーしとけよ

431:Socket774
10/04/22 01:58:25 fnq6szKl
>>404
>However, it turned out that the software used only one GPU core of the two
>in question

ともあるが。

432:Socket774
10/04/22 02:07:59 4dTv76fW
>>414
物理コア数だけの表記は詐欺同然、論理コア数も並記しろて言ってるだけだ
Westmereは現実的には物理コア数のスレッドじゃなく、論理コア数のスレッドで処理しているだろ

433:Socket774
10/04/22 02:10:39 c+2zlgUH
>>429
> Intel vs. AMDの話をしたいだけの虫
自己紹介乙。

詳細なデータを吟味し語るのが目的なら煽りや罵倒表現はむしろ不要だが、あんたは何かを貶さないと語れない。
しかも、自分が足元を掬われないように語ってすら居ない。ただのコピペとその要約だけだ。
そして無意識に>>429のようなのが出てしまう。
特定ベンダや製品に自己を投影し、肥大化した自意識がそうさせるんだろう。

434:Socket774
10/04/22 02:23:39 4dTv76fW
MACオタ
まあ、だれも45nm 12コアで低クロックのMagni-coursが、
32nm 6C/12Tで高クロックのWestmere-EPに正面切って勝てるとは思ってないよ。
ただ、お前が何でムキになってMagni-coursをけなしているのか理解できないだけ。

アーキテクチャ同士の性能の比較をしたいなら、45nmの8コアNehalem-EXとの比較が適当だと思うぞ。
性能だけ見ればだいたい互角だし、それでいいだろ。

まあ、Westmere-EPとMagni-coursの優劣は、性能差があればボッタクリに走るIntelの決めた販売価格が示すように
殆ど変わらないとintelが認めているけどな。(15万と17万)

435:Socket774
10/04/22 02:27:37 oQNfiPjl
キチガイが多いなあ
不利なデータが有ると貶されていると思っちゃうあたりが末期症状

436:Socket774
10/04/22 02:28:08 rC2tlnnL
【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
スレリンク(tubo板)
雑音の別名

団子 テヘ権田 MACオタ

触ると馬鹿が移るぞ

437:Socket774
10/04/22 02:31:42 UHjer89c
性能差があればボッタクリに走るって、初代Opteronを売ってた頃のAMDのことですか

438:Socket774
10/04/22 02:34:13 rC2tlnnL
GTX480 「いやそれほどでもない」

439:MACオタ>434 さん
10/04/22 02:44:40 M9CK1M+L
>>434
  -----------------
  Magni-coursをけなしているのか理解できないだけ。
  -----------------
私はMagny-CoursとAMDの新価格体系を支持しています。ただしトンデモ説を持ち出して賛美するアム虫とは違うというだけの話。
自慢するならSPEC2006fp_rateじゃないでしょうか?
スレリンク(jisaku板:832番)

440:Socket774
10/04/22 03:00:56 rC2tlnnL
【自爆霊】雑音犬畜生Part44【統失】
スレリンク(tubo板)
雑音の別名

団子 テヘ権田 MACオタ

触ると馬鹿が移るぞ

441:Socket774
10/04/22 03:04:51 g4itTDQx
妙にスレが伸びてると思って来てみたら、この荒らされよう…
他のAMD関連のスレも政治コピペされまくってるし、どうなっとんじゃ。

442:Socket774
10/04/22 03:09:03 f6+i4XHn
ID:c+2zlgUH

443:Socket774
10/04/22 04:50:35 zgvwDXPe
>いい加減な数字並べて満足するならそれでいいんじゃねーの?w

そうでもないぞあれ
ま、馬鹿には理解できないんだろうが

444:Socket774
10/04/22 05:06:57 rC2tlnnL
自称:自営業プログラマー、45歳、 年収5000万、子供は小4の少女が一人との事。
プログラム作成に使用するPCはP4 3.06(オーバークロックして使用との事)50万円(構成は言えない模様)だそうです。
ちなみにローマ字入力・タッチタイピングは出来ず、カナ打ちだそうです。
また「503です ◆2rKzobetks」や「北森厨 ◆5Gsd5WS6Yo」「おいらAMD厨 ◆kd.2f.1cKc」「アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA」「◆1V4CaE0ZHE」
「ジーパンは503です ◆lFzd5ORXqk」「◆glMbhmKgoA」他の名前を使うことも有ります。
普通に自作自演を仕掛けてきますが、その際には名無しにてダイアルアップや携帯、
串を駆使してIDを替え自作自演にてスレッドを混乱に落としいれる事を得意技とします。

主にAMD叩きや、NOD32及びPestPatrol以外のセキュリティソフトを叩くことを好む。

445:Socket774
10/04/22 06:11:59 EtBV3viT
なんでここ最近の淫厨はわざわざAMDスレまで出張ってきて必死にネガキャンしているのだろうか…。
たまたま数年ぶりにCPU性能でAMDがImtelを上回っただけなのに…。

446:Socket774
10/04/22 06:38:07 yXUKYlM/
>>440
お前がバカになっててひが
普通に戻るわけだから

447:Socket774
10/04/22 06:38:25 YBoei4GD
そうやって煽るからでは

448:Socket774
10/04/22 06:52:08 bGP3uzC7
トートロジーだな

449:Socket774
10/04/22 06:56:41 Zs7YI/eH
信者をからかうのが楽しいってMACオタが何時か自白してたじゃない

450:Socket774
10/04/22 07:24:49 Nd37GEGE
「K10のクロック限界は2.3GHz」とか叫び回るのって
からかうんじゃなくて単に暴れてるだけ
そういうゴキブリ的行為を楽しんでるから皆に蔑まれるんだよ

451:Socket774
10/04/22 08:27:55 na+m5Kv+
>>414
HTTは空きパイプの充填効率を上げるだけで
物理的な実行ユニットが増える手品ではないから
OSからみて論理的に何コアだろうと12コアなら12コアだろうにね。

452:Socket774
10/04/22 08:43:17 frCFfcBz
ATI's Southern Islands tapes out
URLリンク(www.semiaccurate.com)
~NVIDIA終了のお知らせ

ATIは何もかもうまくいっているようだ、今度はSouthern Islandsと呼ば
れる次世代GPUファミリーをテープアウトした。ATIはこのシリーズを
HD6xxxシリーズと呼ぶかもしれないが、もしかするとNVIDIAがGTX4xx
世代のGPUを市場に発表し終える前に、発売が始まってしまうかもし
れない。

ニュースは単純なものだ。Southern Islands(SI)が最近テープアウトし、
TSMCでパイロット生産段階にある。スケジュールは本当に厳しいが、
すべてがめちゃくちゃうまく行けば、 1ヵ月後のComputexで一つや二つ
のデモくらいなら見られるかもしれない。このSIの時程はEvergreenの
去年のそれより若干遅れているが、大きな遅れではない。

Southern Islandsは、完全新設計のNorthern Islands(NI)と現行の
HD5xxx、Evergreen世代のハイブリッドチップだといわれている。関係
者によれば、Northern Islandsは本来、TSMCの32nmプロセスで生産さ
れる予定だった、無論それがキャンセルされる前の話だが。永遠に延
び延びに時間軸の後ろ方向へと滑り続ける運命のTSMCの28nm
HKMGノードのせいで、SIはTSMCの現行の40nmプロセスで生産する
ために急遽合体させられたものだ。

453:Socket774
10/04/22 08:46:05 frCFfcBz
ソースによればSIはNIのアンコアの1部(非シェーダー部分?)を使用
し、それで若干の改良が施されたEvergreen世代のシェーダーを包む
格好のようだ。NIはGDDR5+を使用する予定だったが、DRAMメーカー
の準備が完了していないため、結局はただのGDDR5しかSIでは拝め
ない、という格好になってしまうかもしれない。

いずれにせよ、NVIDIAはGTX470とGTX480を抱えて戦線には登場し
たわけで、ATIが昨年の7月にEvergreenの出荷を開始して以来、よう
やっと数百、聞く人によれば数千のボードを出荷した。すべてがうまく
いけば、そして現状そういっているように見えるのだが、ATIはNVIDIA
がGTX4xxシリーズを揃えきらないうちにSouthern Islandsの販売を開始
できるかもしれない。2010年末には、NVIDIAが、事前発表どおりのス
ペックで動作せず、破綻しており生産不能なチップを押し立てて、ATIの
完全に新しいシリーズと戦っている姿が見れるだろう。

NVIDIAが来年28nmに到達するころには、または可能性として
は'GTX480'を量産できるころには、今度は更に新しいATIの新世代部
品、Northern Islandsと戦っていることになるだろう。噂が本当であれ
ば、きたるべきFermi IIはTSMCの28nmバルクプロセスで生産予定のと
ころ、NIはGlobal Foundriesの28nm HKMGプロセスで生産される予定
で、NVIDIAはもう同じ戦場に立つことすら出来なくなっているかもしれ
ない。

この段階に至って、本当にNVIDIAがこの業界で生き残っていられるの
か自問しなければならなくなってきた。ムーアの法則を解さなかった彼
らのチップセット事業は終わってしまった。GPU事業は干上りかかった
水溜りに腹を上に向けて浮いている金魚のようだ。GPGPU事業は傷
ついており、Tegraは笑い飛ばされている始末だ。一方で、ATIはイケイ
ケのようだ。

454:Socket774
10/04/22 10:57:09 BcTIMrbX
されどnVIDIAだからな
GPU内蔵CPUの脅威はあるが、GTX2X0で当分食うには問題ないだろ
その間にFermi改出したりFermi2を完成させられるかが勝負どころだろ

455:Socket774
10/04/22 13:07:39 hAM61Do5
アンコア部の仕事って、いずれ全部シェーダに置き換わるのかなぁ
テッセレータ、ラスタライザ、ROP、圧縮テクスチャ解凍…
テクスチャフィルタは5xxxでシェーダに置き換えてるし

逆に、Fusionのような方向性だとCPU側にシェーダの仕事振ってGPU側は
シェーダ無しの全部いわゆるアンコア部とかにしたほうが高効率な気が

456:Socket774
10/04/22 14:03:01 z3G9TJBU
>>443
馬鹿じゃないならあんな足し算引き算小学生の算数みたいな妄想は信じないよ

457:Socket774
10/04/22 15:14:03 NP2IirGC
NVIDIAはVIAと合体してNVIADIAになるべき。

458:Socket774
10/04/22 16:12:30 YZyJd3jD
nvidiaが終わったらAMD製グラフィックカードが高止まりしてしまいそうで怖いな。
歩留まりが悪くて少量生産なだけで利益が出ないっていい訳使って。

459:Socket774
10/04/22 19:09:58 qtOqQ0Fb
>>455
> 逆に、Fusionのような方向性だとCPU側にシェーダの仕事振ってGPU側は
> シェーダ無しの全部いわゆるアンコア部とかにしたほうが高効率な気が

Intelの路線じゃねーか

460:Socket774
10/04/22 20:38:14 9kBg7Nml
>>458
そうしたらララビが本気出してくるんじゃないの?

461:Socket774
10/04/22 21:20:35 frCFfcBz
SandyBridge
IvyBridge
Haswell
Rockwell←ここらあたりからLarrabee統合の予定、つまり2014年前後
さらに最適化の期間を含めるとry

462:Socket774
10/04/22 21:29:26 YZyJd3jD
>>460
正直ララビなんて・・・。

463:Socket774
10/04/22 21:30:15 oS9A6Mvr
>>455
>CPU側にシェーダの仕事振ってGPU側はシェーダ無しの全部

どこぞのPS3みたいなフローだなw
つかこれFusionの方向性じゃないし

464:Socket774
10/04/22 21:39:26 4dTv76fW
>>455
あなたの話に合わせるとFusionはCPU+ベクトルユニット+テクスチャユニットということになるな
CPUにもSSE/AVXというベクトル向けのSIMDユニットがあるけど、
規模が小さくてシェーダーほどベクトル演算に強いわけじゃない

465:Socket774
10/04/22 21:40:33 Nd37GEGE
larrabeeは16並列のSIMDユニット(それだけのデータ並列が無いとスカスカ)と同時に
2つのスカラユニットを半端に付けてたり
CPUですら過去の資産との互換くらいにしか重要性を見出せないx86デコーダ積んでたり

そういう尖った部分を統一性無く持ってたりするところがPen4ぽい

466:Socket774
10/04/22 21:42:55 zgvwDXPe
>larrabeeは16並列のSIMDユニット(それだけのデータ並列が無いとスカスカ)と同時に

SOA位知っといてね
AMD以外のGPUは使えます

467:Socket774
10/04/22 21:55:17 rC2tlnnL
プレス子スレにてSIMMとSIMDの勘違いをした決定的瞬間のログ(雑音が”録音”と呼ばれていた時代のログ)
URLリンク(z-temp.hp.infoseek.co.jp)

468:Socket774
10/04/22 22:14:44 zgvwDXPe
ちなみに言えばAMDの5way中SFUは
旧世代のvertex shaderでのvec4+1scalarのscalarの名残

469:Socket774
10/04/22 22:23:46 Nd37GEGE
何で火病ってコピペ連投してんだ
折角ララビ=栄光有る(ただしL1Dはたまに無い)Pen4だと褒めてやってんのに

470:Socket774
10/04/22 22:36:38 YBoei4GD
LlanoはK10+HD5570クラスってことは分かったがつぎはどういう風な構成になるんだろう
K10 + SI or NI ?
Bulldozer + SI or NI ?

471:Socket774
10/04/22 22:42:18 9SmnkwUM
K10にAVXを積むためのリソースをつぎ込むくらいなら、そのリソースはBulldozerの改良に回すだろう
目標はBulldozer + SI or NIだろうね

472:Socket774
10/04/22 22:54:38 zgvwDXPe
>larrabeeは16並列のSIMDユニット(それだけのデータ並列が無いとスカスカ)と同時に

(笑)

473:Socket774
10/04/22 23:57:20 zLtEvZYc
>>458
今負けてるNvidiaの方がボッタ食っててコストパフォーマンス極悪高いままなんだが
勝ってる時はそのままボって負けてるとき情弱ボッタなのがNvidia
Nvidiaの辞書に価格競争という文字はない。
GTX4xxは後だしで負けてるのにボッタ価格どころか
旧世代のGTX2xxまで値上げしてる始末
心置きなく消えていい。

474:Socket774
10/04/23 00:15:23 9ZSteM7B
>>459
AMDの場合は、多分命令を分析してGPU向きなのとCPU向きな命令を分け
それぞれ割り振るような仕組みを想定してるんではなかろうか

なら、NVIDIAのようなゼネラル型GPGPUにしなくても、特定命令だけ実装すればいいから
シェーダも肥大化しなくて済むわけだし、IntelCPUにもインテグレートしやすい

475:Socket774
10/04/23 00:18:40 9ZSteM7B
だから、NorthernIslandがGPGPUコアだったとしても、
NVIDIAのFermiみたいにどんな命令でも実行できるという肥大化路線ではないとは思う

476:Socket774
10/04/23 00:27:15 4ITpLjWY
> AMDの場合は、多分命令を分析してGPU向きなのとCPU向きな命令を分け
> それぞれ割り振るような仕組みを想定してるんではなかろうか

そんな仕組みは無理

477:Socket774
10/04/23 00:31:43 PFxzyh3R
テヘ権田ご自慢のi7マシンにはビデオカードはnvnida。
しかも9600GT 128bit地雷だったという。

478:Socket774
10/04/23 00:32:14 9ZSteM7B
>>476
だから、アーキテクトの時点でCPUにやらせたほうが速いか、GPUにやらせたほうが速いかを
シミュレーションして、CPUやシェーダ設計の時点で特定命令に最適化かけてあるんじゃ
ってことをいいたいんだね

479:Socket774
10/04/23 00:33:27 r8tR+WNR
あの5WayVLIWってホント理に適いまくり
単精度で全力出してほしい3Dグラ最優先して、トランジスタの数・面積共に限界まで縮小
おかげで倍精度で1/5っていう設計にしてもおつりが来る程積めちゃった

480:Socket774
10/04/23 01:23:56 txiOwLXx
新しいの出すのはいいけど、ドライバなんとかしてからにしろよ
HD5xxx出てから何か月放置しているんだ・・・

481:Socket774
10/04/23 01:30:50 PFxzyh3R
え?

482:Socket774
10/04/23 02:02:59 XgOCT79x
HD5000シリーズ発売以降、新しいドライバー結構出てるじゃん。
WindowsUpdateに来ないドライバはカウントしてないのかなw

483:Socket774
10/04/23 02:58:50 l9GsMpNd
きっちり毎月定期的に出てるし
臨時のベータ版も出てるしなあ

484:Socket774
10/04/23 05:47:28 8HsXlzIR
雑音の捏造だらけのこのスレで
そんなもんに3レスも付けるなよ

485:Socket774
10/04/23 06:04:21 bMEHWhkH
いまやドライバに関してはNVのほうが不安定だよ

486:Socket774
10/04/23 07:05:16 sO0Pzc63
相変わらずOHANABATAKEダネ!

487:Socket774
10/04/23 08:09:42 kQ2OQeSW
ENGINEERING VIDEO CHIP SOUTHERN ISLANDS AVAILABLE
URLリンク(xtreview.com)
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

488:Socket774
10/04/23 08:53:56 nrRBKR5v
妄想で捏造して自爆w

489:Socket774
10/04/23 09:57:33 8HsXlzIR
爆発したら普通再起不能なんだがな・・・
あれも昔は復活までに数ヶ月は要してたけど
ここ数年は数秒後にはピンピンしてるから
もう単なる自虐

490:Socket774
10/04/23 10:12:26 hbQbMv7g
アレは馬鹿にされ嗤われて喜んでる変態だろうw
正気の人間じゃ無い。

491:Socket774
10/04/23 10:44:18 txiOwLXx
>>483
HD5xxxだけバグ放置されたままだろ
HD5xxx特有の問題だからそれ以前のカードじゃ問題は無い
NVもそうだけど、乱発すりゃいいってもんじゃなくて、ちゃんとバグは潰せ
それからステップアップ(新チップ移行)しろといいたい

492:Socket774
10/04/23 10:51:52 sba27Zzn
バグが何か具体的に書けよ

493:Socket774
10/04/23 15:46:12 YoUqxll9
つーか持ってないカードのバグなんてどうでもいいだろ

494:Socket774
10/04/23 15:59:32 PFxzyh3R
ID:txiOwLXx
なんいこれ怖い

495:Socket774
10/04/23 16:00:51 PFxzyh3R
URLリンク(hissi.org)

496:Socket774
10/04/23 16:23:53 8HsXlzIR
>>492
たしかエントリの一部が誤っていて
FDIV命令(x86FP除算)の特定の値で必ず演算をミスるとか何とか

497:Socket774
10/04/23 16:28:18 9xpfsAbl
>>496
それってPentiumのバグでは

498:Socket774
10/04/23 16:42:38 PFxzyh3R
そうそうINTELのFDIVバグのおかげでAMDやCyrixが売れまくったんだよな確か

499:Socket774
10/04/23 17:04:07 xDyfFtRL
予測不可能なメモリアクセスや分岐が多い整数演算プログラムと、
規則的でベクトル化・パイプライン化しやすいSIMD演算プログラムでは、
ボトルネックになる部分が違うと思うんだ
両者を共通のユニットで制御・スケジュールするIntelの設計より、
パイプが分かれるAMDの設計のほうが性能が出そうなもんだけど、
実際はそうでもないんだな

500:Socket774
10/04/23 17:04:43 bMEHWhkH
バグのでっちあげで別の角度から攻めてきた、こわい

501:Socket774
10/04/23 18:27:29 GOK4OGlW
>>499
スケジューラが別ってのは、スカラ整数クラスタ-FP/SIMDクラスタ間のデータ交換のオーバーヘッドが大きいことも意味する

502:Socket774
10/04/23 19:48:09 xDyfFtRL
>>501
SIMD演算メインのプログラムでGPR-XMMレジスタ間のデータ交換がボトルネックになるものってそんなにあるのか?

503:Socket774
10/04/23 20:18:16 GOK4OGlW
少なくともロード・ストアアドレス計算はスカラ側だね。
SIMD演算で用いるデータのロード・ストアに限ってだけSIMDパイプでスケジューリングするようなことはできない。


504:Socket774
10/04/24 23:57:31 lKJ8Wx/Y
>>473
性能から見たコスパ悪いのは否定できないが
ボッタとはちょっと違うだろ。
製造コストの割りに値段が高いのがボッタ。

ダイサイズや歩留まりを考慮すればGTX480よりRadeon 5870とかのほうが
安くできる余地が遥かに大きいでしょ。
もちろんどっちか買うとしたら後者だけど。

505:Socket774
10/04/25 00:07:48 9pRom7np
FermiはQuadroやTeslaでもあるけど、
CypressはRadeonでしかないから、
GPUとしての側面だけ見てると誤るかと。

506:Socket774
10/04/25 00:23:13 C+nWBiwp
そうか、すまん。

507:Socket774
10/04/25 01:10:19 LZyfaoJ8
>>503
FPスケジューラはAGUの結果を知る必要はなく、LSUのリザルトバスを監視すればいい
アドレス生成が整数ユニット側だからといってFPスケジューラが困ることはないと思うぞ
実際にSIMD中心のプログラムでボトルネックがRSになることはあんまないだろ

508:Socket774
10/04/25 01:23:30 Ra7ZjI+F
>>505
超情弱乙
AMD Announces ATI FirePro V8800 Professional Graphics Card
URLリンク(www.techpowerup.com)

>FermiはQuadroやTeslaでもあるけど、
それらは何処で売ってますか?何処で使われていますか?
今のところFermiはGeforceでしか無いよw

509:Socket774
10/04/25 01:24:13 3l8mA/TV
なんでBulldozerでL1Dの連想度を2Wayから4Wayにするの?
そこがボトルネックだからじゃないの?



510:Socket774
10/04/25 01:47:30 Ix8rDxih
>>509
Q:なんでBulldozerでL1Dの連想度を2Wayから4Wayにするの?
A:そこがボトルネックだからじゃないの?
自問自答乙。ちなみに2wayはモダンなCPUでは有り得ないと思う。

>>508
Fermi搭載Teslaも程無く出荷されるでしょ。
で、ATIのFireProラインは昔からあるけど、あなたの会社はそれ使っていますか?


511:Socket774
10/04/25 01:49:58 33+syTQH
>Fermi搭載Teslaも程無く出荷されるでしょ。

買い手がいないがなw

512:Socket774
10/04/25 02:11:07 k7GJldaC
>>509
勘違いにワロタw

513:Socket774
10/04/25 03:08:38 Ra7ZjI+F
>>510
程なくっていつ?
何月どころかQ2やQ3とかの情報すら皆無なんだが
今年中には出るの?

うちで使ってるかどうかは関係ないだろw
製品として存在するかどうかだろ

514:Socket774
10/04/25 03:24:00 MMO/NmRx

Preview of the Bulldozer Architecture (as speculated)
URLリンク(citavia.blog.de)
URLリンク(info.nuje.de)

後日、解説が入るそうだ

515:Socket774
10/04/25 04:04:44 3l8mA/TV
結局Bridge-FMAなのか

516:Socket774
10/04/25 09:39:54 I5KRvM9w
GF100版のQuadroは消滅して、GF104由来のもののみになったような気が
うる覚えなので違っても悪しからず

517:Socket774
10/04/25 09:50:37 4Nu96f8J
うる覚えか
この誤記ってそれなりにあるね

518:Socket774
10/04/25 09:58:48 IVsXXXda
売る予定

519:Socket774
10/04/25 13:51:47 ui/4tmk7
>>513
NTT-XによるとC2050で5月末、C2070に至っては9月末らしい

C2050もC2070も性能は同じでメモリ容量差で差別化してるみたいだから
多分C2070の方はGDDR5の2Gbit品の生産が立ち上がるのを待ってるんだろう

520:Socket774
10/04/26 03:48:34 I0Gm2pmx
Intelはこける。

521:Socket774
10/04/26 08:33:35 3yvfd07C
昔はチップセットがころころ変わってたのがチップセットがダイ上に移ってきてソケットがころころ変わるようになったってだけだろ?
騒ぐのは貧乏な自作オタだけ

522:Socket774
10/04/26 08:34:15 3yvfd07C
gotoスレと誤爆したわ

523:Socket774
10/04/26 08:52:20 k+yT+U7i
透視すると騒がれる理由は常にAMDが比較対象なため

524:Socket774
10/04/26 12:57:27 awXffEBA
BulldozerはAM2 AM2+でも対応してますか?
BTOショップが在庫処分なのかDDR2モデルばっかり売ってるんで・・・

525:Socket774
10/04/26 13:43:40 ZUni+UAm
対応する可能性はあまり高くないと思われる
誰も確実なところは分からない
Bulldozer世代OpteronがDDR3専用しかないと分かれば言い切れるのだが

526:Socket774
10/04/26 13:53:31 awXffEBA
よく考えたら対応しててもパフォーマンス落ちるよね。
ユニットコム系のBTOショップがマザーの詳細をまったく書いてないんだよ
AM2+なのかAM3なのかも分からない 分かるのはDDR2ってことだけ。
自作スレだったね。失礼しました。

527:Socket774
10/04/26 19:42:22 sOepCRRt
待て待てメモリがDDR2ならSocket AM2+で決まりだぞ

528:Socket774
10/04/26 23:06:45 WYUaGr+X
今から新規でDDR2はもったいないな

529:Socket774
10/04/27 02:49:16 Zhq0EyTX
BTOショップはメモリなんて処分が必要なほど抱えないんじゃ

530:Socket774
10/04/27 05:52:57 5PZnHJM2
Socket AM2+ (DDR2 only)
Socket AM3 .(DDR3 only)

531:Socket774
10/04/27 15:27:59 35bcycjE
AMDの6コア「Phenom II X6」はターボモードを備えバーゲン価格で登場
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

532:Socket774
10/04/27 19:21:31 JGxROttE
ターボモードは32nmからが本番だな

533:Socket774
10/04/27 19:29:52 DEmTjdr1
またK10stat系のユーティリティが必須になりそうだな
AMD公式のツールはどうもダメだ

534:Socket774
10/04/27 19:53:25 h9SEl387
>>531 1コア=5000円だな。AMDよくやった。

535:Socket774
10/04/27 20:37:22 6R6gJYS5
X6は価格もそうだが消費電力を4コアと同等に抑えたのが凄いな。
同じ技術を4コアにも投入してくれないかな…。

コアを削ったヤツではなくだぜ!

536:Socket774
10/04/27 20:41:59 4YwDELLw
>>535
ネイティブ4コアよりも、6コアから素性の良いコアだけ抜き出した4コアの方が良くない?
キャッシュも温存されるなら尚良い気が

537:Socket774
10/04/27 20:44:34 ZOZBUTjl
Can Llano do AVX?
A few observations suggest that AMD's Llano could do AVX instructions.

1) A reasonably large new block next to the FP register file.
2) Something what could be a new 3-way extra decoding stage in front of the FP units.
3) The large increase in size of the reorder buffer (3x24 to 3x32 or 3x36)

URLリンク(www.xtremesystems.org)

538:Socket774
10/04/27 20:50:04 6R6gJYS5
>>536
そんなくじ引きを狙うぐらいならば大人しく"X6"を買うよ。

>>537
え? いや。流石に無いだろ…。

539:Socket774
10/04/27 21:14:31 I35NkR9P
Turbo Boost と Turbo Coreはどっちが凄いの?
スレリンク(jisaku板)l50

540:Socket774
10/04/27 22:00:01 rQxsr6/M
>>537
FPレジスタファイル隣の新ブロックについては、GPU命令の一部を
CPUのFPパイプでやらせるためのユニットだと言う人もいる
でも、ダイ写真から数々の機能を言い当ててきたHansの言うことだから真実味がある

541:Socket774
10/04/27 22:00:13 /0RzAS10
>>539
糞スレ乱立はやめれ…マジで。

542:Socket774
10/04/28 03:02:55 KqCj80UQ
32nm世代の前倒しマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

543:Socket774
10/04/28 03:21:57 3xvZoerB
そういえば
リャノとかブルドーザのIOチップって
GFで作るっていってた?

544:Socket774
10/04/28 04:06:11 D4sShy8z
>>543
特に情報がないからTSMCのままかと。

545:Socket774
10/04/28 07:34:34 VSK0n4yU
X6が出た今、その次の更なる情報が欲しいねぇ


546:Socket774
10/04/28 10:42:57 b7c84ZD6
>>537
K8の内部構造を語らせたらHans de Vriesの右に出るものはいない
PrescottのダイフォトからYamhill実装を見抜いた人だから、LlanoのAVX実装も本当なんじゃないかな

547:Socket774
10/04/28 15:17:25 +y/3/fZA
Bulldozerってデスクトップで何コアになるかな?

548:Socket774
10/04/28 16:51:59 PXkVbx4n
8~12くらいだろう

549:Socket774
10/04/28 17:25:10 VSK0n4yU
2コア融合でトランジスタ数を節約する反面、シングルスレッドパフォーマンスは落ちる。
それをクロックやコア数の増加で補うという発想。

AMDは最小構成で2モジュール=4コアと言ってるね

550:Socket774
10/04/28 17:31:00 PXkVbx4n
だから単純にクロック上がるから落ちねえっつーの

551:Socket774
10/04/28 17:32:08 PHD5jAse
何でコテはずしてるの?馬鹿なの?

552:Socket774
10/04/28 17:35:29 fk+rzEOB
シングルスレッドパフォーマンスにはベクタ演算の意味合いが多分に入っている
整数スカラのほうは上限が厳しいうえに3→2(ユニット数のみでの計算)なのに
SSEは2コア辺りでは4→2
それを補うのは統合GPU

K10をBullと平行存続させるとしたらこの線でだろうな

553:Socket774
10/04/28 17:37:01 fk+rzEOB
上限だとなんとなくニュアンス違うから天井で

554:Socket774
10/04/28 18:10:59 qPKQ+yyK
Bulldozerは1コア当たり1個の128bitSSEは有る
またかなり多くの状況で1コア当たり1個の256bitSSEとしても使える
K10と比べて、クロック当たりのSSEの能力は段違いに上がる可能性は有っても落ちる可能性は無い

でもクロック本当に上がるのか疑問

555:Socket774
10/04/28 18:54:54 fk+rzEOB
ああシングルスレッドとスレッドあたりを間違えた

556:Socket774
10/04/28 21:53:10 VSK0n4yU
TDP上限をいくつに設定するか、で決まるんじゃないかなぁ

今みたいに125Wと設定すれば、確実にクロックは4G近くなるだろうし
95Wと設定すれば、3Gくらいが限界だろう


557:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/28 22:02:16 I9jrSfus
> またかなり多くの状況で1コア当たり1個の256bitSSEとしても使える
128ビット積和ユニットを256ビットとはいわない気がするんだが

まあ、「Bridge-FMA」が本当に実装されるなら2つの積和ユニットを乗算ユニット×2、加算ユニット×2としても使えるが。

558:Socket774
10/04/28 22:11:50 KE/EXb0z
Bullは
整数演算は殆ど落ちない。(3wayなんか殆ど活用されない)
コアごとに128Bit SSE、256Bit AVXは2コア共有。

整数性能が2/3とかそんな単純なもんじゃない。

559:Socket774
10/04/28 22:18:16 2kRCqWhd
テヘは単純にそう思ってるよ

560:えるえる
10/04/29 00:09:43 jvqTnmGQ
ALUが3→2になっても
2/3の整数性能にならないのはなぜだろう。
不思議だな。

561:Socket774
10/04/29 00:12:09 ga4hPT9R
BulldozerのSSEの能力が上がるとどんな恩恵が得られるの?
x264でのエンコ?

562:えるえる
10/04/29 00:13:59 jvqTnmGQ
>>540
くぴゅオタの興味を引くねたを提供してくれているが、Hansは精度は結構あやしいぞ。
否定する証拠をもっている人がすくないから反証されないってだけで。
Yamhillのときもそれなりに事前情報あったからな。
もしかしてFP reg. fileの横にあるのってIntelでいうPCUだったりしてな。
ちょうどConstant ROMがとなりにあるのでファームがここに書かれているとすればつじつまが合うだろう。

563:えるえる
10/04/29 00:19:23 jvqTnmGQ
とおもったけどやっぱなんかちがそうだな。

564:えるえる
10/04/29 00:27:36 jvqTnmGQ
>AMDがこうした実装にした理由は、コントロールロジックをできるだけ単純にするためと推定される。
>と言っても、このレベルの制御にはそれほど複雑なロジックが必要なわけではない。
>そのため、この実装は、AMDのターボモードが後から追加された機能であり、
>まだ付け焼き刃的な段階にあることを示している可能性が高い。
Turboは一夜でいきなり完成するような技術じゃないので、
Intel CPUみてから急いで用意したから単純なものしか用意できなかったんじゃないのだろうか。

>今のターボモードの問題は、ソフトウェアが活かしきれない点にあるが、
>将来、ソフトウェア側の対応がより進めば、ターボモードから得られる利点はさらに大きくなるだろう。
省電力ステートはシステムから管理できたほうがいいが、ターボはできるだけ互換性をもつのが理想。
ソフト志向がいいかどうかは疑問。むしろハードでできるだけ完結するように頑張ってるとおもう。

565:Socket774
10/04/29 12:16:33 Dm0KvnYn
>>561
SSEを多用するベンチで差別化がされにくくなる。

もっとも次世代では"AVXを使うベンチ"に重みを置かれるだろうから、
「ベンチ結果での」拡張命令処理結果に差はでるだろうけど。

566:Socket774
10/04/29 14:40:20 hY5rhPBX
sandyではSSE関係はスループット1になるそうだが
AMDも同じになるの?

567:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/04/29 17:25:01 TlGfrKw8
なんのスループットが「1」なんだ?
単位は何


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch