WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part4at JISAKU
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part4 - 暇つぶし2ch550:Socket774
10/03/27 16:24:11 bxvFUxiU
61から年金もらえるのか、いい国だな

551:Socket774
10/03/27 16:38:15 5OCGxu7Y
日本は60からでしょ。

552:Socket774
10/03/27 16:39:11 bxvFUxiU
65からに引き上げられなかったっけか

553:Socket774
10/03/27 16:41:53 kqPANjbR
80からでいいだろ

554:Socket774
10/03/27 16:43:36 SHSJ4JsU
知らないんだな・・・
こう言う人が孫をするのだろうなんちゃって

555:Socket774
10/03/27 21:45:57 eBxdNpFR
>>502 >>509 >>515
CPU Usageが-1%と特徴的なんだよね。
>>502 の下のは正常。

「この環境はなんでしょうか」
「おまいら再現できねーだろ」
「ヒントなしでお答え下さい」
クイズなんじゃないかと思ってる。

556:Socket774
10/03/27 22:23:05 YUJRV7KD
>>552
あと2、3年後から65に引き上げられるんじゃなかったか


557:Socket774
10/03/28 00:45:15 XjiBhb+t
WD20EARS買ったから、ジャンパピン設定しようとしたら、
ジャンパピン付属してねええええええw
これ仕様!?

558:Socket774
10/03/28 00:47:48 E3M565zp
何をいまさら

559:Socket774
10/03/28 00:50:37 j+j+10lX
ジャンパピン一個おつけしマス

て書いといたら秋葉原で最低価格でなくてもお客さんくると思うの

560:Socket774
10/03/28 00:59:04 Vl1MSSuS
>>559
お客さん値段だけ見て素通りすると思うの。

HDDのジャンパピンなんて出荷時の状態で必要な分しか付いてない。
そんなの10年来、いやそれ以上の常識だろ。


561:Socket774
10/03/28 01:03:49 vnX8n9QK
ジャンパピンなんて部屋見渡したら何個か転がってるだろ

562:Socket774
10/03/28 01:09:19 j+j+10lX
うん
HDD売ってるようなら部品コーナーに10個いり数十円くらいで置いてあるだろうね

そうじゃないんだよ
+αの充実感が大事なんだよ


563:Socket774
10/03/28 01:20:35 B2XXneKt
普通ジャンパとか40pinフラットケーブルとかシリアルクロスケーブルぐらいあるだろjk

564:Socket774
10/03/28 01:20:59 muVV8Wsp
WD15EARS
駄目なら駄目でどうにかしてバックアップ用倉庫にすればいいや
と、レグザ用に購入。
クロシコHDDケースに入れてUSB接続。
全部のテストで!マーク出て駄目だったけど普通に使えてる。
2番組録画+追いかけ再生でもほぼ問題なし。
たった一つだけ、最高速再生でループに陥る。

レグザはどうやら基本がLinuxっぽいので、どうにかなってるのかな。
なにか問題起こったらナンチャラいうツール使ってやり直してみるよ。
USBなら必要ないよ~っていう公式サイトの問答みて何もしなかったけど、ちょっと心配になってる。

565:349
10/03/28 06:21:14 zb7Eg7Q9
>>555
謎解きなんて誰も頼んでないし
そんなことするスレじゃないんだから
知りたいこと有るならそう書けば?

>>564
AFTと低速病を混同するなと。

566:498
10/03/28 08:08:02 ldkU9JrQ
いろいろご迷惑をおかけしました。
結局電源を交換しても変わらず、HDDを交換したら解決しました。
ほかは何もいじってないのでHDDが原因だったみたいです。

567:Socket774
10/03/28 08:21:17 A1Vt2cob
ちゃんと初期不良でショップに交換してもらったのか?

568:Socket774
10/03/28 09:56:47 BocJvW5b
ここにきてうちのも低速病がひどくなってきたっぽいな

WD15EADS4台でRAID5
以前は3wareの9690SA-8iだったがこちらでは低速病になることはなかったんだけどな
ただ見失いことがちょくちょくあってリビルドしなおすから
LSIのMegaRAID SAS 9260-8iに変えてみたが
見失うのはなくなって今度は低速病か

やはりあまり物でRAIDはいかんかったか

しかしファイル選択するとか項目選択するだけで30秒かかるのはさすがに・・・

569:Socket774
10/03/28 10:00:50 iFek12gU
ジャンパいらんだろ?
WD Align System Utility 入れりゃいいだろ?

570:Socket774
10/03/28 11:40:50 4ySBerjB

 今26.62MB/sでデカイファイルを転送してるけどこんなもんかな

571:Socket774
10/03/28 12:20:50 6KDQ5JDn
倉庫で使うにしても、書き込み中はOSまで不安定になって、
関係のないウィンドウとかも数秒固まったりしてた

RAIDに使ってたやつもあったけど、たぶんあまりにRW遅くて
壊れてないのにFAULTしてたこともあった

もう買いたくはないんだが安いんだよな・・・

572:Socket774
10/03/28 12:34:01 adJaTYgo
WD Alignに18時間かかってるんだけど、異常?
適用前に同じドライブ内でコピーをFFC使ってやってみたら0.2MB/sだった。

573:Socket774
10/03/28 12:36:12 R/H7lmDv
今はどのハードディスク買ったらいいの?

574:Socket774
10/03/28 12:39:26 mUopNR7U
サムソン

575:Socket774
10/03/28 12:50:16 4ySBerjB
書き込みは26MB/s だったが読み込みは67MB/sであった・・

576:Socket774
10/03/28 12:56:32 A1Vt2cob
sageられない雑豚の脳みそがFAULTしてるんだよ、間違いない

577:Socket774
10/03/28 12:57:23 925t/MwP
サムチョンか日立しかないな
煽り抜きで
海門とWDは不良品だから論外。

578:Socket774
10/03/28 12:59:53 EfFesrxY
>>575
うちの20EARS
jmicronチップにeSATA経由で繋いだ場合HDtuneで見ると普通に数値出るんだが
実際のファイル書き込みで常に25MB/s前後しかでない
SATAやUSBで繋げばそれなりの速度がきちんと出る

同じ接続で15EARSやEADSは問題なく速度出るんだがこれってドライバのせいかな?

579:Socket774
10/03/28 13:08:46 925t/MwP
>>578
HDDのせいだよ。
他のメーカーに変えればすぐ収まるから。

580:Socket774
10/03/28 13:12:49 B7utGgh/
未だにXP使ってるような奴が新しくHDD買う方がおかしい。

581:Socket774
10/03/28 13:17:16 A1Vt2cob
ネガをバンバンやってくれるおかげで安く買えるので助かるなwwwww

582:Socket774
10/03/28 13:41:01 GNNWhoKo
皆それ狙いだろ
こんな所でネガキャンしたところで下がらないと思うがな

583:Socket774
10/03/28 13:56:01 925t/MwP
低能WD信者湧きすぎだろwwwwwwwwww

584:Socket774
10/03/28 13:59:48 S5aL/nZi
>>583
そろそろ祖国に帰りな

585:Socket774
10/03/28 14:08:41 925t/MwP
>>584
おまえこそ本スレに帰れよ

586:Socket774
10/03/28 14:11:50 aPDseNNO
>>585
おまえこそ、という事はおまえは本当に朝鮮人だったんだね。
いい加減早く帰らないと、なんかのきっかけで必ず朝鮮人はリンチされて殺されるから
本当に早く帰ったほうがいい。

587:Socket774
10/03/28 14:19:33 gmER3uCw
かなり気持ち悪い


抽出 ID:925t/MwP (4回)

577 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 12:57:23 ID:925t/MwP [1/4]
サムチョンか日立しかないな
煽り抜きで
海門とWDは不良品だから論外。

579 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:08:46 ID:925t/MwP [2/4]
>>578
HDDのせいだよ。
他のメーカーに変えればすぐ収まるから。

583 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 13:56:01 ID:925t/MwP [3/4]
低能WD信者湧きすぎだろwwwwwwwwww

585 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 14:08:41 ID:925t/MwP [4/4]
>>584
おまえこそ本スレに帰れよ

588:Socket774
10/03/28 14:29:20 ibBk/OKv
ふと思ったんだが時々低速病になる=FFC使用中に低速病になる
だったりてw

589:Socket774
10/03/28 14:51:15 x9uzoLrW
>>566
結局自分が使ってるMBが何かも書けず、最終行の結論だけ押しつけたかったのか。
二度と自作板に来んなよ。

590:Socket774
10/03/28 15:14:15 UmnWN/3T
M/B:MSI X58 pro
って書いてあるのは幻か。

591:Socket774
10/03/28 15:18:22 ZvAIFaEX
俺のログには何もないな

592:Socket774
10/03/28 15:32:10 UmnWN/3T
そうなのか。
俺疲れてるのかな…。

593:Socket774
10/03/28 15:38:39 GNNWhoKo
>>591
グラットンすごいですね

594:Socket774
10/03/28 15:42:11 x9uzoLrW
>>590
まったくわたくしの知らないところで何が行われていたのか、
わたくし自身、驚いているところであります。

595:Socket774
10/03/28 15:48:11 2CE9hVbh
汚いなさすが忍者きたない

596:Socket774
10/03/28 17:08:52 0rtKDD5a
>>594
少しは恥を知れよ

597:Socket774
10/03/28 17:19:56 x9uzoLrW
謝ったら負けかなと思っているとかいないとかそのようなことではありません。
本当に知らなかったわけですから、知らなかった事実が現実にあり得てるんです!


598:Socket774
10/03/28 17:21:10 wbDENtzu
(゚Д゚)ハァ?

599:Socket774
10/03/28 17:39:28 ibBk/OKv
謝る習慣の無い国の人なんだろ
察してやれw

600:Socket774
10/03/28 18:01:05 jeDRGfTD
誤るけど謝らないのか

601:Socket774
10/03/28 18:10:32 Vl1MSSuS
「おーい山田くーん、座布団を・・・」

  1) 1枚あげて
  2) 1枚下げなさい
→3) 全部持ってっちゃいなさい


602:Socket774
10/03/28 18:20:11 H2ifbCgz
過ちて謝らざる、これを過ちという

603:Socket774
10/03/28 18:25:10 x9uzoLrW
しかしながら、一方におきまして、住民の皆様がどのように思われているのか、
ということに対しても、十分に議論を重ねていくべきではないか、
という御意見も頂戴しておりますので、わたくしとしましては、
現時点で、また今後の推移を見守りながら、
改めてご説明させて頂くことも可能なのではないか、
という思いで全力を挙げて努力しているところでございます。

604:Socket774
10/03/28 18:25:19 PSBmMmJJ
>>596-602
どう見てもお前らの国の首相だろw

605:Socket774
10/03/28 18:34:54 Vl1MSSuS
>>602
「おーい山田くーん、座布団を・・・」

  1) 1枚あげて
  2) 1枚下げなさい
  3) 全部持ってっちゃいなさい




→4) 1年間なしにして亀甲縛りで過ごさせなさい

606:Socket774
10/03/28 19:06:26 Zo3Y71bC
>>580
目的・職種によっては未だにXPは現役だよ
実績のない7とかありえないし

607:Socket774
10/03/28 19:21:53 h7XURP4H
OSに実績も糞もないだろ
信頼性なら今までに十分証明されてる

608:Socket774
10/03/28 19:29:12 uBuGmWUv
>>168
亀レスだが、おれの倉庫用のWDC WD10EADS-00M2B0は
パーティションはそのままで中身が見えなくなった。
色々試したが、MFTが壊れて修復不能に!やれやれ><

609:Socket774
10/03/28 19:32:16 Zo3Y71bC
>>607
そりゃOSのみの動作とアプリケーションこみの話じゃ結果は違う
普通、こういう話は後者のことを言うもんでしょ
なんつか、最強志向論みたいで極端すぎだわなぁ

610:Socket774
10/03/28 20:00:41 7kDlJ6H4
リリースされてたかだか数ヶ月のOSで信頼性とかw

611:Socket774
10/03/28 20:23:42 B7utGgh/
>>606
XPの方が実績があり、それ故の信頼性もあるが、それに対して信頼性はまだない新しいHDDというのは如何なものかと。
最新のHDDにはそれに対応したOSを

612:Socket774
10/03/28 20:41:39 0rtKDD5a
>>611
だからそれは本末転倒って、前にも言われただろ?
なんでこんな短絡野郎ばかりなんだ。

613:Socket774
10/03/28 20:47:29 x9uzoLrW
どっちにしてもOSやファイルシステムでの対応・非対応は
このスレで言う低速病には無関係だよね。

614:Socket774
10/03/28 20:53:42 GNNWhoKo
>>612
何が本末転倒なんだ?

615:Socket774
10/03/28 20:58:41 Vl1MSSuS
おしえてあげないよ、じゃん! ↓誰かAA

616:Socket774
10/03/28 20:59:29 iFek12gU
>>572 異常。10数分で済む

617:Socket774
10/03/28 23:33:58 /7mgazEV
>>616
ども。
結局、アライン適用してもスピードは2MB/s程度でした。
店に話して、初期不良期間は過ぎてるものの、
返品で対応してもらうことになりました。
次はうるさいのを覚悟で日立7K2000にします。
12000円前後で買える2TBって選択肢少ないし。

618:Socket774
10/03/29 04:07:06 +i+Pf92C
WDは とっくに原因をつかんでるんだろうに
何故 公表しないのかな
このまま バックれるつもり?


619:Socket774
10/03/29 07:45:47 VcrH+VN1
バックレるにしちゃ出荷しすぎだな。

つかむもなにも問題把握してるかどうかも怪しいもんだが。

620:Socket774
10/03/29 10:19:30 JHqSMAuK
トルネにEARSを使用したいのですが
フォーマットをFAT32でするだけでいいでしょうか?
公式にあるツールも適用するべき?
フォーマットするOSはXPです

621:Socket774
10/03/29 10:23:12 jBzDncxm
ここ自作板なんだけどな

622:Socket774
10/03/29 10:46:45 BH8J/AaW
>>618
一般的な故障率の範囲内で収まってるんじゃないの。
安くなってかなり売れてるみたいだけど、低速病の
報告は一般的な故障報告とそんなに変わらんからね。
まあどこに問題があるのかは気になるところだけどね。

623:Socket774
10/03/29 12:36:39 JfSHRSOh
つかHDD初期不良交換で直ったって報告があるから、原因は環境・相性ではなく
WD製HDDに不具合を持った地雷があるってことでFAでいい?

624:Socket774
10/03/29 12:45:03 AAOWcXJT
>>620
xpで使うなら、earsは止めた方がいい。Win7でフォーマット
しても、XPで使用したらかなり遅くなる。↓を見てみ。
URLリンク(review.dospara.co.jp)

625:Socket774
10/03/29 12:49:57 oeYTxgyf
xpでnforceチップでアスロンで15EARSジャンパでつかってますが
100mでてるよ

626:Socket774
10/03/29 12:50:41 +i2swfPt
>>624
お前は何を言っているんだ
全部読めよ

627:Socket774
10/03/29 12:50:55 AAOWcXJT
>>625
シーケンシャル以外のWriteが非常に遅くなります。

628:Socket774
10/03/29 12:57:23 tdbnD/Rx
XPでOSを入れる2TB買おうと思うんだがWD製はハズレ引いてしまって怖いんでシーゲイトかサムスンがいいのか?
WDの黒青なら大丈夫という書き込みがあるんだが去年の暮にハズレ引いちゃって交換対応してもらってるんだ
黒とか青って例えば価格.comとかだとどうやって見分けるんだい?

629:Socket774
10/03/29 13:01:52 V8xllBXu
>>624
理屈ではalignすれば落ちないはずだが、その報告だと4KB Writeは半分に落ちている。
XPとVistaのI/O処理の違いなのか、XPではランダムアクセスは落ちるみたいだな。
使い方によって、それが気になる場合とならない場合があるが

630:Socket774
10/03/29 13:02:19 VcrH+VN1
>>628
('A`)?  黒とか青は緑とは型番が違うだろう・・・?

631:Socket774
10/03/29 13:19:01 tdbnD/Rx
現在低速病が発病していると思うのですがユーティリティソフトの結果です

ファームウェア 01.01A01     バッファサイズ 32767KB   対応転送モード SATA/300
インターフェイス Serial ATA   回転数 不明          電源投入回数 1298回      使用時間 5829時間
健康状態 正常 温度 30℃ 対応規格 ATA9-ACS 対応機能 SMART 38bit LBA AAM NCQ

リードエラーレート          200
スピンアップ時間           159
スタート回数              99
代替処理済のセクタ数        200
シークエラーレート          253
使用時間                93
スピンアップ再試行回数       100
電源投入回数             100
電源断による磁気ヘッド退避回数 200
ロード/アンロードサイクル回数   200
温度                   96
セクタ代替処理発生回数      200
回復不可能セクタ数         253
UltraHMA CRC エラー数      180
ライトエラーレート           253

今回初めてこういうソフトで診断しました。キリのいい数字ばかりでてるのですが仕様ですか? 

632:Socket774
10/03/29 13:19:06 QwdkbNVt
>>629
>>626

633:Socket774
10/03/29 13:22:01 V8xllBXu
>>632
いいだろう
どこを読んでほしいんだ?

634:Socket774
10/03/29 13:45:08 KMU8XEPw
システムドライブにはSSD/15,000/10,000/WD Blackを使う
データ倉庫用は速度無視で容量単価が安くかつ信頼性が高いものを買う

以上

635:Socket774
10/03/29 13:50:40 qyPGg1lO
>>633
横だけど・・・
ジャンパピンがどうたらってとこじゃないの?

636:Socket774
10/03/29 13:53:07 +i2swfPt
全部読めよw最後まで読んで意見が変わらないならおっちょこちょいの文盲過ぎるだろ

637:Socket774
10/03/29 16:37:40 NLrjKxS6
質問させてください
HDD倉庫としてWD20EADSを買いました
SATA接続で今からフォーマットするのですが
spread spectrum clocking
power up in standby
というジャンパーピンの設定があるのですが
今まではシーゲートのHDDを使っていたのですが
検索かけると低速病とかXPだと特殊な設定があるとか
目にしました。
OSは2000SP4でフォーマットしてデーターの対比しても大丈夫でしょうか?



638:Socket774
10/03/29 16:39:20 L9hrpFoq
落ち着け

639:Socket774
10/03/29 16:42:03 NLrjKxS6
>>638
すみません今検索かけてしらべてます
spread spectrum clocking
power up in standby
にかんしてはとりあえず気にしなくてよさそうですが
私は倉庫にしたいだけなので
このHDDがWin7に特化してるらしいのですが
2000やXPでも使えないことはないようですが・・・・
どういう設定で低速病がおきるのかわからないです。


640:Socket774
10/03/29 16:45:41 QwrPQjHg
ここの住民ももしかしたらWDの社員も誰も
どういう設定で低速病が確実におきるのかわからないのが現状だよ

641:Socket774
10/03/29 16:47:01 NLrjKxS6
>>640
ありがとうございます。
とりあえず購入した状態でPCに接続してフォーマットかけます。
2TBのフォーマット何時間かかるかな・・・


642:Socket774
10/03/29 16:48:04 NLrjKxS6
あと容量が2TBともなるとデーターを処理するときにPCに負担かかりそうだから
パテーションを1TBぐらいで切ったほうがいいですかね?

643:Socket774
10/03/29 16:52:38 QwrPQjHg
倉庫用なら切らない方が後々面倒が無くてよいと思う

644:Socket774
10/03/29 16:54:59 NLrjKxS6
>>643
レスありがとうございます。


645:Socket774
10/03/29 16:55:32 NLrjKxS6
途中で送信してしまった。
低レベルの質問ですみませんでした。


646:Socket774
10/03/29 16:59:27 uRnCYzxP
EARSは常にミラーリングしないと怖くて使えないから
コスパ半分に下がるんだよな
使いもんにならねぇ

647:Socket774
10/03/29 17:34:57 FYAbFmfc
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  末尾Pは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくるパーの
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  Pだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´


648:Socket774
10/03/29 18:30:04 NNZjROWj
パー速とかでやる夫シリーズを読んでいると
このAAが格好良く見えてくるから困る。

649:Socket774
10/03/29 18:57:03 OzAdDpf5
EARS1.5TBをしばらく使ってきて、特性がわかってきた。
うちでも、>>260と同じ波形を再現させることができた。

こりゃ、低速病 じゃなくて 低速仕様 だ。
つまり、4KBセクタのせいで、EARSシリーズならば、どの固体にも全て起こりえる。

すぐに発生してしまう環境の条件は、例えば1MB以下の細かいファイルが大量に保存してあり、
それの一部または全部を頻繁に書き換えて使う場合。たとえば2chのDATファイルを10万個とか。

あとはウェブサーバなどで、ログファイルの末尾に頻繁に追記していくような使い方。

TS、VOBなどの巨大なファイルを出し入れする分には、当初はまったく気にならない。
ただし、これらのファイルを扱っていても、見終わったファイルを消して、
追加でまた巨大なファイルを入れて、またそれをみて消して・・・という使い方をしていると
断片化が増えてくる。そうすると上記の細かいファイルのケースと同じ症状が出てくる。

以上のことから、症状が出る人と出ない人が居る理由は、入れるデータの内容が違うため。


どんなタイミングで遅くなるのか?

 パテ先頭のアライメントさえそろえておけば、問題ないかと思ったのだが、
 ディスクアクセスを調べるツール(systernalのfilemonなど)で書き込みファイルを追跡すると、
 4KB単位のアクセスではなく、512B単位で書き込みを頻繁に行っていることがわかった。

 つまり、いくら4KB開始セクタをそろえて、4KBクラスタで運用していても、
 OS自体が、512Bのみ書き換えを行うシーンを作ってしまう。

 OSがクラスタ単位ではなく512B単位で書き込みを行う理由は、書き込むデータの末尾などで、
 それ以上あとのデータがなく、後のセクタを書き換える必要性がないから。OSとしては正常な動作。

650:Socket774
10/03/29 19:03:23 OzAdDpf5
例:

 2048byteのテキストファイルを保存するとき。
 4096byteの1クラスタ中で、2048byteまで更新しようとする。
 OSは、4セクタ分の書き込み指示をHDDへ出す。
 
 EARSを相手にするなら、ここで本来は4セクタじゃなくて、8セクタ分(残り4セクタはゼロ埋めなどのダミーデータ)
 を出してもらうのがベストなのだが、OSは、接続先HDDのセクタを知ることができない。

 EARSは、8セクタ単位なデバイスだから、4セクタだけ書き換えることはできず、まず8セクタ読む。
 到着した4セクタのデータ内容(2048byte)を合成する。合成した8セクタ(4096byte)を書き込む。
 以上の3ステップを歩むことになる。

 この余剰な工程が、短時間で大量にタスクとしてたまってくると、
 EARS内部の64MBのライトバッファはあっという間に一杯になり、
 OSを待たせることになる。=アクセスランプが目視でわかるほどつきっぱなしになる。

 これが、低速病の症状がオモテに具体的に出た瞬間。

 さらにこれに加えてアライメントが狂っている場合、3セクタ書き換え+1セクタ書き換え
 というように、3ステップの工程を2度もやる必要性が出てくるので、もう壊滅的に遅くなる。


EARSの仕様が問題の根幹

 「内部は8セクタのデバイスだが、互換性を維持するため表面上は512byteデバイスとして振舞う」
 「したがって従来のSATAでも問題なく使用できる」

 というスペックが、もろに仇になってしまったといえる。


じゃあどうすればいいのか?

 OSに、EARS専用のデバイスドライバを組み込んで、中途半端な書き込みデータが来ても
 常に8セクタ単位で書き込み指示を行うような細工をする必要がある。

 それをしない限り、原理上、低速病を改善させることはできない。

 そのデバイスドライバは、現在は存在しない。よって、現時点では低速病の回避は不能。

651:Socket774
10/03/29 19:11:12 JfSHRSOh
>> 649
マジ?うちの環境だとUSB接続の場合、低速病が発生しないんだが(EADS)
これはどういうことだろう?

652:Socket774
10/03/29 19:15:03 p3g8O8b8
>>650
先生、ボクは400個のDVDISOを1.5Tに置くような使い方を想定しているんですが、
そういう使い方なら低速病の被害に遭わずに済みますか?
ご教授お願いしますm(_ _)m

653:Socket774
10/03/29 19:19:51 VcrH+VN1
>>649-650
悪くはない。有用な説明ではある。
が、それは「低速病」の話じゃあないっつってるだろ。

654:Socket774
10/03/29 19:21:33 V8xllBXu
で、EADSで起きてEARSで起きないとも、かつて言われたが
EADSの場合のはどう説明するんだろうか。

655:Socket774
10/03/29 19:23:54 YvnNDB/h
せっかく専用のスレ作っても、低速病が何かわかってない奴がいるんだなw

656:Socket774
10/03/29 19:25:21 KMU8XEPw
>>655
低速病が何なのかわからないので教えてください。

657:Socket774
10/03/29 19:29:26 VcrH+VN1
>>656
みんなわかんねぇよ。
だが彼の説明が「AFTの問題」だって事、お前にもわかってるだろ。

658:Socket774
10/03/29 19:30:41 PQTVa+Fq
「HDD全周に渡って」読み書きが「1MB/s以下」まで低下し、
尚且つ「時々認識不能になる症状」を伴うもの

659:Socket774
10/03/29 19:40:44 OzAdDpf5
認識不能になるのは故障だから、HDDの宿命として仕方がない。

>>657
たしかにAFTの問題だが、それがEARSだと非常に表面に出やすい。

上でベンチマークを上げている人で、すこしでもアクセスがあると、
通常のHDDなら気にならない範囲でも、とたんにグラフが低下する。

OSは、NTFSのMFTなどを頻繁に裏で書き換えているから、それが
ベンチマークのタイミングで出ると、それを低速病と定義づけして
いるのではないかと推測した。

フォーマットじゃなくて、完全にパテを削除した状態で計測して、
それでも低速になるならば、俺の推測以外に原因が潜んでいることになる。

>>658
測定中に、ほんの少しの書き換えタスクを与えるだけで、
あの常時低速波形はすぐ再現した。
ほかの銘柄だと、何の問題もなく続行でき、波形も崩れない。

660:Socket774
10/03/29 19:53:30 V8xllBXu
>>659
この人、基本的な所で思い違いがあるね

661:Socket774
10/03/29 19:56:51 khX+3QBp
ランダムアクセスが低速状態を起こすきっかけになっている様な気は、俺もしている。

662:Socket774
10/03/29 19:56:57 VcrH+VN1
>>659
ここは、低速病のすれで、EADSやEARSのスレではないっていう勘違いにまず気付いてくれ。
お前さんが書き込むべきなのは本スレのほうだ。

663:Socket774
10/03/29 20:36:40 Kg8CxsJ8
> 常に8セクタ単位で書き込み指示を行うような細工をする必要がある。

アラインメントを適正に取ったパーティションの4KBクラスタのファイルシステム上に
TrueCryptなどの仮想ハードディスクコンテナファイルを作って、
コンテナ内のファイルシステムも4KBクラスタ以上でフォーマットすれば、8セクタ単位書き込みを強制できない?

664:Socket774
10/03/29 20:47:20 PQTVa+Fq
ATAインターフェース自体、512byte/sector固定
SATAは調べてないが、多分同様だろう

665:Socket774
10/03/29 20:52:37 V8xllBXu
>>664
CDとか2048B/sectorのものもあるが、512B固定なのか
それは意外だ

666:Socket774
10/03/29 20:53:17 PQTVa+Fq
ATAPIは可変だが、HDD前提のATAは固定だよ

667:Socket774
10/03/29 21:04:39 PQTVa+Fq
やはり今のSATAインターフェースは4,096byte/sectorには対応してないようだな
URLリンク(www.idema.org)

それに、今のWDのAFTはハードウェアレベルでインターフェースを
512byte/sectorにエミュレーションしているから今のWDのHDDは回避策は無い。

そもそも倉庫専用型番で、回転数が遅くランダムアクセスには全く不向きなHDDに
OS入れたり小さなファイルを圧縮もせずバラバラに保存するような使い方に
大いに問題があるが。

668:Socket774
10/03/29 21:43:48 Kg8CxsJ8
EARS容量いっぱいのTrueCryptコンテナを作って、仮想ドライブ内部で細かいファイルを扱ってもやっぱり駄目?

669:Socket774
10/03/29 21:55:26 lNSIqQyh
>うちでも、>>260と同じ波形を再現させることができた。

開発環境入れなきゃコンパイルできない断片的なsourceではなくて
一般的に確認できる再現手順を示してくれたら役立つでしょう。



670:Socket774
10/03/29 21:55:31 HRMGzF+V
昨年12月にやけに安いので買った15EADS(09 SEP 2009 Malaysia)だが
今のところ発病してない。つか俺の持ってる中じゃ最速HDDだ。運がいい・・・

671:Socket774
10/03/29 22:46:39 Kg8CxsJ8
ランダム4KはEADSの方が速いんだね
USBケースに入れてシーケンシャルの爆速が殺されてしまう環境にはEARSは向いてないんだろうな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch