10/03/01 06:39:06 hvtbdtS3
このスレ的にと決めつける前に、ポインティングデバイス類側の異常かどうかくらいは切り分けた方がいいのでは?
古いKVM切替器と同時に導入したマウスorポインタだとすれば、それも古いわけで
特に古い光学式マウスだと、自身が劣化していなくて、経路にKVMが入っていなくても
滑走面との組み合わせが悪いだけでマウスポインタが変な動きをするのはよくあること。
あとそもそも、KVM内で電源ノイズが増えたとすれば、マイコンの暴走を招いて
シリアル通信がまともにできなくなってキーボードも含めて操作不能になりそうな気がする。