10/02/08 12:57:12 XeaSgxAf
>>563
>理想的な念入りテスト
おまえがそう思うのなら、そうなんだろうよ おまえの中ではな
HDDは、Gutmann方式に始まり、Gutmann方式に終わる 私の中ではな
頑固に自説に固執し続けます
そうでなければ、私の存在意味がないって感じ
580:Socket774
10/02/08 13:01:29 Zg7GjuAa
Gutmann方式ワロタw
581:Socket774
10/02/08 13:09:22 0pQZ6Guv
00やFFは(と言うか全ての符号は)、プラッタ上ではビットのバーストが無い様に書かれる
これは、0や1がバーストしてると、読み出し時にFFTしてビットを取り出す時に、ビットフレームを見失いにくく、S/N値が上がる工夫
乱暴な言い方だけど、00でもFFでもAAだろうが55だろうが、あまり関係無いと言う事になる
582:Socket774
10/02/08 13:16:40 XeaSgxAf
>>581
FF厨房が、怒りの反論するでしょう
583:Socket774
10/02/08 13:25:26 /IcdktAz
20EADS-Rがリファービッシュである事が証明されたから
この手の話題にゃ気が立ってんだよなw
RMAを気にして
リファービッシュを
購入する
お後がよろしいようで。
584:Socket774
10/02/08 13:28:41 Zg7GjuAa
>>581
某大学の時代遅れ教授と一緒の事言ってるね
信じてるなら良いんじゃないか?
585:Socket774
10/02/08 13:30:51 QOMk/kDU
>>584
誰だよ?
思いつくのが多すぎてわからんw
586:Socket774
10/02/08 13:33:56 W/NaUQ85
>>583
シネックスに電話して問い合わせたら新品との返答もらったよ。
まあわかってたけどね。
587:Socket774
10/02/08 13:34:12 O3VaCFBY
昨日買った20EADS-R届いたどー
22R6B0ですた
588:Socket774
10/02/08 13:34:23 0pQZ6Guv
>>583
根拠の無い事書き込んでないで、自分のあの恥ずかしいブログなんとかしろよ
589:Socket774
10/02/08 13:42:07 qTtV3hCY
>>587
漏れも20EADS-R届いた。 早速旧HDDからデータ転送してるけど、パソパソの
750GBのHDD、2台からfirefilecopy使って転送しても、1台あたり2時間半。
2台終わるのに5時間・・・ それをもう1セット・・・
HDDの入れ替えめんどくせー
出来ればしたくないが、さすがに750GBの3倍容量じゃなぁ。 次はもう2TBの
壁があるから、4TB位のが1万ちょっとで買えるようにならんとHDD引っ越しは
したくないな。
590:Socket774
10/02/08 13:42:28 /IcdktAz
>>586
まじかよ・・・俺も聞いてみるわ
591:538
10/02/08 13:43:11 f7PO4axi
>>570
お礼を言うべきなんでしょうけど、いかんせん詳しくないので、
真偽を確認したりしている間に、お礼を言いそびれてしまったり、
そもそも真偽を確認できなかったりwします。
理想としては即、お礼が言えるくらいのスキルがあればいいんですけど、なかなか。
>>567>>577
ありがとうございます。
リライトかぁ…面白そうなので、今度、また時間をとって調べてみます。
減衰した状態のデータをミラーリングしていたりバックアップしていたりすると、
その行為自体が無意味になってしまいかねませんね。
592:Socket774
10/02/08 13:44:14 JmDYJri2
>>589
うん、FFCでベリファイしながら転送すると結構かかるよね。
593:Socket774
10/02/08 13:44:46 Zg7GjuAa
>>585
やっぱ関東で旧国立一期校の一都道二府四十三県の名を冠した
某大学wのセンセでしょ
産学一体なんて言葉に踊らされて切るに切れない企業も多いね
594:Socket774
10/02/08 13:45:34 fR1i8qip
>>590
なんでコイツはblogの事言われると急に大人しくなるんだ?
あのプリウスの画像とか何処から拾ってきたのか知らないけどさぁ
595:Socket774
10/02/08 13:46:19 qTtV3hCY
>>592
ベリファイなんてしてないお・・・
転送速度 70.4MB/sって出てる。
多分今後もみないエロ動画とか満載だから、やってられないお。
でも、ICH9R詰んでるんだから、同じ20EADS-R 2台買ったんだし
RAID0にするべきだったかなぁ・・・・
でも、4TBが一気に消し飛ぶ恐怖はなぁ・・・
596:Socket774
10/02/08 13:47:16 gsyjL6tL
>>581
実際にHDDに書き込まれるパターンが反転するように2つの値を選ぶとしたら、何と何がいいのかな。
ECCまで含めて考えると・・・無理ぽ。
597:Socket774
10/02/08 13:47:27 /IcdktAz
つまんね
一言で即答しやがったw
598:Socket774
10/02/08 13:48:04 gsyjL6tL
>>590
電話するなら、アマゾンのレビューで見たのだけれど、ということを言って欲しい。
599:Socket774
10/02/08 13:51:44 oDbJnP/6
AmazonのURLつけてメールで問い合わせ中。
600:Socket774
10/02/08 13:53:42 gsyjL6tL
>>592
FFCのベリファイは意味があるのかな。
書き込んですぐに読み出すと、HDDがディスクから読まずにキャッシュに残っている内容を返してくるよね。
大きなファイルなら、キャッシュから追い出されていると思うけど。
話は変るが、
WDがどうなのかは分からないが、HGSTは、
ディスクに書き込んだ後、アイドル時にまだキャッシュが残っていれば、
ディスクを読んでみてキャッシュの内容と一致するか確認し、違っていれば代替処理をする
というオマケのベリファイ機能が付いてるらしいよ。
601:Socket774
10/02/08 13:54:56 /IcdktAz
ああ、でもでも
Rって何ぞな?って質問には答えられなかったぞ。
内部仕様ってことにしたいんだろうが。
602:Socket774
10/02/08 13:59:19 JmDYJri2
>>595
ベリファイすると30MB/S程度しか出なくなるんだよね。
ベリファイのハッシュ計算とか比較に時間かかるらしく・・・
>>600
どうなんだろうね?
俺の場合は動画だから1ファイルでかくてキャッシュに収まらないから意味あると思うけど
603:Socket774
10/02/08 13:59:54 0pQZ6Guv
>>600
微妙
一応、対策はしてある様子だけど、ベリファイはコピー元のデータを読んで無いから、コピー元が不安定でもベリファイが通る可能性がある。
あくまで、書き込んだ内容の検証だからそれで良いのだけど、読み出した内容が正しいとは限らないって事もあり得るって話し
何処かに設定が有るかもしれんけど
604:Socket774
10/02/08 14:01:40 0pQZ6Guv
>>602
ベリファイ中のデータレートは加算の対象外だけど、時間のカウントはされてるから、その値になると思われ
605:Socket774
10/02/08 14:02:06 maKDPAhO
>>601
「リファビッシュです」とお答えしたらもう売れなくなるので、内部仕様で
「リファビッシュ品」 = 「メーカー自身が手を入れて出しているので、うちでは新品扱い」
とさせていただいております。
606:Socket774
10/02/08 14:02:20 Zg7GjuAa
>>596
パターンで言えばFF,00が基本で、以下分割していく事になる
総てセットでの書き換えが前提
00,FF 00000000 11111111
F0,0F 11110000 00001111
CC,33 11001100 00110011
AA,55 10101010 01010101
607:Socket774
10/02/08 14:18:56 7Q/BWGDZ
ID:/IcdktAz
ν速に帰れクズ
608:Socket774
10/02/08 14:28:36 JmDYJri2
ID:7Q/BWGDZ は落ち着いたほうが良い
609:Socket774
10/02/08 14:36:49 cEh3oRoM
567 はオカルト
610:538
10/02/08 14:37:18 f7PO4axi
>>579
>>理想的な念入りテスト
>
>おまえがそう思うのなら、そうなんだろうよ おまえの中ではな
× 理想的な
○ 現実的でプリミティブな
でなら、納得していただけるものと確信しております。w
とにかく、テンプレの「念入り」が変に中途半端であるなら、
もう少し技術的にましであり、かつ現実的にぎりぎり実行可能なものに直すべきかと。
611:Socket774
10/02/08 15:01:21 gsyjL6tL
>>603
FFCはダミーデータを書き込んでキャッシュから追い出してるようだけど、
セグメント分割したキャッシュを持ってるHDDでは「厳密」と言えるほどの精度はないだろうな。
たまに漏れが出るといっても、何もしないよりは遥かにいいわけで、無意味と言ってはいけないが。
612:Socket774
10/02/08 15:05:18 gsyjL6tL
>>606
そうじゃなくて、スクランブル後のビットパターンが反転するような、スクランブル前のデータ列。
00とFFをスクランブルした後のビットパターンは互いに反転したものになるのかな。
613:Socket774
10/02/08 15:25:20 Zg7GjuAa
>そうじゃなくて、スクランブル後のビットパターンが反転するような、スクランブル前のデータ列。
えっと、エラー訂正の基本は判ってるか?
8bitの確認を4bitでやるのは無理なんだよ
で、00000001~11111111まで総ての訂正符のパターンを出すのは
事実上総当りじゃないと無理
これは各社が採用してるアルゴリズムに依存するからなんだよ
だから>>606の法方で建前上の総当りを造るのが現実的な対応
要するにこの中に全部入ってるって前提なだけ
614:Socket774
10/02/08 15:50:30 gsyjL6tL
>>613
ECC部分を狙った値にするのは無理っていうのは、わかってる。
ECC部分は諦めるとして、データ部分について、
スクランブル前のビットパターンが互いに反転していれば、
スクランブル後のビットパターンが互いに反転していると言えるのか、と。
615:Socket774
10/02/08 15:57:42 fR1i8qip
同じ値のビットの連続を防いでるんだから、
0x00書くと0xaaになり、0xaa書くと0x00とか0xffになる
なら、意味ねーじゃん。始めからそのまま書けって話になる
616:Socket774
10/02/08 15:59:39 ZiUWsIrH
もうプラッタ一枚パリティ領域にしちまえばいいんだよ
617:Socket774
10/02/08 16:00:36 cEh3oRoM
>スクランブル前のビットパターンが互いに反転していれば、
>スクランブル後のビットパターンが互いに反転していると
絶対にいえません
618:Socket774
10/02/08 16:00:38 Zg7GjuAa
それだと話が早い
スクランブル前のビットパターンって何?
Raw dataの配列はフォーマットに関わらず2^8以上は無いよね?
その中で総ての反転パターンを埋めてれば問題ないんじゃない?
619:Socket774
10/02/08 16:02:39 cEh3oRoM
スクランブル以前の 8B10B 等の処理の段階で議論が成り立ちません。
HDD の実磁気データは、他者との交換互換性なんか必要ないので
もっと独特の変換を使っているでしょうけどね
620:Socket774
10/02/08 16:07:54 Zg7GjuAa
なんか熱くなってて、アンカ付けた方が誤解がなさそうだな
>>618は>>614に対するレスだから
621:Socket774
10/02/08 16:16:04 gsyjL6tL
>>617
そうだよね
>>618
スクランブル前のビットパターンというのは、ホストから送られてきたデータ列のこと。
ホストから送られてきたデータ列そのままでは、ヘッドが読み書きする信号の帯域幅が広すぎるので、それを狭めるために何らかの変調をかける。
例が古くて申し訳ないが、たとえばEFM変調とか。
622:Socket774
10/02/08 16:19:46 gsyjL6tL
EFM変調の変換表
URLリンク(www.physics.udel.edu)
スクランブル前→スクランブル後
00000000 → 01001000100000
11111111 → 00100000010010
623:例が古くて申し訳ないが、たとえばEFM変調とか。
10/02/08 16:20:25 Zg7GjuAa
>例が古くて申し訳ないが、たとえばEFM変調とか。
で、EFM変調かければデータ量が2^8より増えるの?
624:Socket774
10/02/08 16:21:34 JmDYJri2
もうね、別スレ立てたらって感じなのね
625:Socket774
10/02/08 16:21:36 gsyjL6tL
>>623
名前のとおり、8ビットが14ビットに増える
626:例が古くて申し訳ないが、たとえばEFM変調とか。
10/02/08 16:22:12 Zg7GjuAa
それ増えてないからw
627:Socket774
10/02/08 16:27:23 qSVRjdcT
>>616
!
その発想はなかった!
628:Socket774
10/02/08 16:28:13 gsyjL6tL
>>626
そういう観点もあるけど、その話をしたいわけじゃない。
00000000 → 01001000100000
11111111 → 00100000010010
変調前では全ビットが反転しているが、
変調後では6ビットしか反転していない。残り8ビットは、どちらも0。
ホストから00H埋めとFFH埋めをやっても、
(もしHDDがEFM変調なら)
HDDのプラッタに0と1の両方を書き込むテストにはなってない。
629:Socket774
10/02/08 16:29:03 Zg7GjuAa
なんで訂正符と生データ一緒くたにするかな?
630:Socket774
10/02/08 16:30:30 gsyjL6tL
>>629
もうECCの話はしてないよ
631:Socket774
10/02/08 16:33:55 gsyjL6tL
もしかしてEFMをエラー訂正符号だと思っているのなら、それは違うぞ。
632:Socket774
10/02/08 16:35:51 Zg7GjuAa
ECCの話じゃないよ
EFM変調で書き込むHDDがあるなら例を挙げてくれ
訂正府込みのデータと生を一緒にするなって話し
633:Socket774
10/02/08 16:39:53 qTtV3hCY
んなにデータの整合性とか気になるような貴重なデータ、みんな持ってるんだ?
オレは以前、S-ATAコネクタ折ちゃったHDDを、コネクタ跡に生えた金属端子に無理矢理
S-ATAケーブルさしこんで、指で微調整しながら騙し騙し使ってた位だから
ベリファイとかどうでもいいわ。
たまにケーブルの重みで垂れ下がって、転送速度が落ちたり、書き込み遅延エラーが出たり
して、それをまた指で微調整してまともに転送速度が出るようにしてたりしたしな。
それでもほとんどデータ壊れなかったし。 さすがデジタル情報だわ!と関心した。
FFCでHDDの引っ越しし続けてるけど、これって重複起動して何個も転送はじめても
転送速度変わらないんだな。
今三つ同時に転送させてそれぞれ70MB/s出てる。
634:Socket774
10/02/08 16:41:44 Zg7GjuAa
>>633
それが普通w
635:Socket774
10/02/08 16:45:24 pGYsKhQ9
ゴミみたいなデータの整合性とか気にしてどうすんだ
636:Socket774
10/02/08 16:48:11 EI2gNZbZ
だけど、重複起動して3つそれぞれで転送すると
転送先のHDDが断片化したりしないかな?
637:Socket774
10/02/08 16:48:46 0pQZ6Guv
直接的な整合性の話じゃなくて、「Zero fillしても意味ねぇよ」って話で盛り上がってるんじょ?
638:Socket774
10/02/08 16:50:39 eGIGtkmc
そんなオナニーみたいな話はどうでもいいから
500GBプラッタの黒キャビアが早くはやく販売されるように
みんなでお祈りするんだ
639:Socket774
10/02/08 16:53:10 H7W0PfLD
HDDで速度追求型はもういらないなぁ
速度はSSD、容量はHDDで
マニアアイテムとして新型ラプは買いそうだがw
640:Socket774
10/02/08 16:53:51 gsyjL6tL
>>632
話が通じてないようだ
あなたのいう「訂正符」「生データ」というのは、具体的に何を指しているの?
641:Socket774
10/02/08 16:56:06 Zg7GjuAa
>>637
「Zero fillしても意味ねぇよ」って事じゃなくテンプレの
念入りフォーマットが無駄って話なんだけど・・・
642:Socket774
10/02/08 17:02:12 ZiUWsIrH
>>638
もう祈りすぎて手が痛い
643:Socket774
10/02/08 17:13:03 0pQZ6Guv
>>641
いや、>>552辺りの話の延長
って>>552ってあんたのレスじゃん
644:Socket774
10/02/08 17:18:40 Zg7GjuAa
んだよ、だいぶ逸れてるけどw
テンプレ厨が私物化してたテンプレが元に戻れば良いと思ってる
645:Socket774
10/02/08 17:20:50 iGIQF7Vz
で、99のWD20EADS-Rはどうでしたか
646:Socket774
10/02/08 17:22:31 lnXvaxkW
WD15EARSをPL-35STUで使ってるんだけどコピー中に見失ってしまう。
OSはXPなんだけどなんか対応策あんの?
647:Socket774
10/02/08 17:22:43 XeaSgxAf
頑固に自説に固執し続けます
そうでなければ、私の存在意味がないって感じ
648:Socket774
10/02/08 17:25:56 Zg7GjuAa
テンプレ厨さんは自演でイメージ操作してればいいのにw
649:Socket774
10/02/08 17:28:56 0pQZ6Guv
>>644
過去レスやスレ読み返すの面倒くさいから、重複してるかもしれないけど
(1) ExtendTest → Badセクタ検出 問題があればこの時点で不良
(2) Zero Fill → ライト由来のBadセクタ作成 問題があればこの時点で不良
(3) ExtendTest → (2)で作ったのBadセクタ検出
(2)(3)のみでもって話だと思うけど、本格的な不良個体は(1)で引っかかるから効率的って事になってたはず
650:Socket774
10/02/08 17:35:56 Zg7GjuAa
単純な数学の問題だけど、(1)で引っかかって効率的になるのは
不良率が何%の場合?
651:Socket774
10/02/08 17:38:11 0pQZ6Guv
数学者に聞いてくれよ
オレ的に効率的って思ってるのは、単純にチェックに必要な時間の問題と認識してる
652:Socket774
10/02/08 17:55:05 mQQuvaBm
>>477のようにAmazonのアドレスに”-22”が含まれるURLは全てアフィだから注意
こいつ2chのいろんなスレに自演で貼り付けて不正に収入得てる模様
URLリンク(www.google.co.jp)
653:Socket774
10/02/08 18:05:27 H9LKRoUi
EARSは7かVISTAでフォーマットすればツール使わなくていいらしいが
仮想マシン上の7かVistaに物理ディスクとして繋いでそこからフォーマットすると大丈夫だったりすんの?
654:Socket774
10/02/08 18:24:01 NFjsba3l
>>645
どうって、今日届いたけど普通だよ
WD20EADS-22R6B0が二個、WDシールあり、シネックスの保証書あり、RMAあり
HDD本体には-Rの記載なんてない。普通の新品
655:Socket774
10/02/08 18:24:26 dZSZSBtG
WD3200AAJS-00B4A0はどうなの?
あまり人気ないのかな?批判ないってことは順調なんだとは思うけど
656:Socket774
10/02/08 18:25:48 73SmUbZh
>>645
こんなんでした
URLリンク(imagepot.net)
Extended Test7時間
ゼロフィル9時間
657:Socket774
10/02/08 18:27:15 73SmUbZh
22R6B0ってのがあるんだ
658:Socket774
10/02/08 18:31:42 L8AaPSX3
>>645
いいなぁ。それ低速病対策した当たりでしょ?
俺も今日配送されたが>>654と違って、WD20EADS-00R6B0だった。
壊れたり低速病でたりトラブル出てるのは全部WD20EADS-00R6B0みたいなんだよね。
WD20EADS-22R6B0で検索してもトラブル事例が出てこない。
659:Socket774
10/02/08 18:35:35 bB0zF3EF
WD20EADS-22R6B0の検索結果 4 件
660:Socket774
10/02/08 18:36:50 Zg7GjuAa
>>658
低速"病"が創りたいなら該当スレでやってくれ
661:Socket774
10/02/08 18:40:11 H7W0PfLD
22とか00はただのセッティングの違いなだけ
別になんか対策してるとか関係ない
662:Socket774
10/02/08 18:43:08 zVt1ewVz
>>656
アクセス時間17msなんだな
663:Socket774
10/02/08 18:45:26 ccfI0a60
>>660
おれも低速病(WDツールだと不良判定にならない)の症状を抱えたユーザ
低速病の実態は、ファームウエアの不良(エラー発生時に無意味にリトライを延々と繰り返す)
664:Socket774
10/02/08 18:48:07 Zg7GjuAa
>>663
好きなだけ↓で書いてくれ
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part2
スレリンク(jisaku板)
665:Socket774
10/02/08 18:55:59 SFg2V0gK
なんでID:Zg7GjuAaが必死になって朝からずっと書き込んでるのか理解できない
ニートの俺でもそんなマネは出来ないよ
擁護というより油に火を注いでいるようにも見える
WDを貶めようとしてる新手の工作員なのか?
666:Socket774
10/02/08 19:03:31 Zg7GjuAa
今日は為替が動いてないから暇なんだよw
書き込み時間見れば何してる人か判るよ
667:Socket774
10/02/08 19:03:46 EI2gNZbZ
> 低速"病"が創りたいなら
この一言が余計・・
普通に、誘導も出来ないのかよw
それに情報がまだ錯綜としてるんだから、全否定はかえって荒れるだけ
668:Socket774
10/02/08 19:03:48 7Q/BWGDZ
どこが火に油注いでんのかわからん。
この程度の議論でウンザリしてどうすんの。
669:Socket774
10/02/08 19:06:38 arz/hmBT
URLリンク(www.sofmap.com)
670:Socket774
10/02/08 19:07:46 JmDYJri2
特別価格:\12,980 (税込)
ポイント:130
お一人様10点まで
w
671:Socket774
10/02/08 19:09:24 H7W0PfLD
祖父も下げてきたか
でも、99の週末より高いし販売店保証期間が99(1年)>祖父(1ヶ月)で祖父で買うメリット皆無だな
もうひと下げ来ないと
672:Socket774
10/02/08 19:12:05 EugM16vA
1ヶ月保障はないわ
1万以下なら買うけど
673:Socket774
10/02/08 19:14:52 Zg7GjuAa
>>667
いかにも俺が全否定してるような印象操作は止めてくれ
674:Socket774
10/02/08 19:18:07 7Q/BWGDZ
>>666
FXか。今日は値動きしそうな指標が無さ過ぎるからな。
これじゃ注文出せねぇw
675:Socket774
10/02/08 19:20:16 Zg7GjuAa
んだよ、一応専業だしw
まあ重要指標後の月曜だしNY午後に動くぐらいだろうな
676:Socket774
10/02/08 19:20:29 73SmUbZh
たぶん同じ人だろうけど>>285では誘導してる
677:Socket774
10/02/08 19:20:39 fip17A0d
>>121で修正された
インテリパークからの復帰時のもたつき、サーボ不良
書き込み時の一時停止
同世代での不具合が緑でも絶対無いとは言えない
678:Socket774
10/02/08 19:20:58 jWVNg9Rk
日本時間に動く事は滅多にないから
679:Socket774
10/02/08 19:28:29 MvWNpjZI
>今騒いでるノイジーマイノリティな人達は、突き止める能力が無い
から低速"病"という病気を創って責任回避してるだけ
この一言が余計。
俺も全てがいわゆる低速病とは思わないが
680:Socket774
10/02/08 19:31:56 TLpRBVfQ
WDだけの問題じゃない。早く原因を特定しろ
681:Socket774
10/02/08 19:32:59 Zg7GjuAa
わざと煽ってるんだけどね
それでも正確な情報は増えないのはなぜ?
682:Socket774
10/02/08 19:38:57 9XT413zQ
>>681
>>それでも正確な情報は増えないのはなぜ?
まあたぶん同じ意見だろうけど、単純に発症率が低いからだと思うぜ。
別に煽る必要もなかろうて。
683:Socket774
10/02/08 19:58:00 h+F1xkn7
滅茶苦茶に速度が低下してしまう個体なら、RMAに出した事がある。
物理的故障だと思ってたがここでは低速病になってんのか。
RMAに出したのは15EADSの3プラッタ版だった。
帰ってきたのは4プラッタで笑ったがw
ツクモでポチった20EADSは>>656と同じだった。
まぁ、病気つーよりは他社の故障と同レベルの扱いでいいんじゃね?
購入時に代替セクタが沢山あっても仕様と言い張るメーカーもあるしね。
そっちの方がひどいっしょ。
取り上げて名前をつけるほどではないw
684:Socket77
10/02/08 19:58:26 ccfI0a60
まさか専業がいるとはね
今日は動きずらい
それは別としてWD緑はは期待を裏切ってくれたので、黒も買った
趣味の範囲だけど、親父の不動産を活用して拠点3か所にデータ分散したから影響はない
685:Socket774
10/02/08 20:04:00 oDbJnP/6
返事着てた
Western Digital社WD15EADS-Rのお問い合わせありがとうございます。
記述いただいた内容の末尾「-R」はリテール品、
正規代理店から出荷された新品であることを示しています。
再生品のことではありません。
宜しくお願いいたします。
(株)シネックス サポート担当
686:Socket774
10/02/08 20:11:28 2Gvsw/yT
>>685
テンプレ入れとこう
687:Socket774
10/02/08 20:12:23 PRDtk29v
>>685
乙
これでスッキリしたな
688:538
10/02/08 20:16:17 f7PO4axi
>>649
>(2)(3)のみでもって話だと思うけど、本格的な不良個体は(1)で引っかかるから効率的って事になってたはず
(1)読み取り
(2)書き込み(ゼロでなくても可)
(3)読み取り
にする理由として考えられるのは、
>>543>>563の通り、wikipedia.orgの0x05と0xc5の説明から考えると、
不良セクタを炙り出す(remapを発生させて0x05のカウントを増やす)には、
書き込むよりも先に読んでおいて0xc5でカウントしておかないと発生しないからじゃないの?
結果的に、0xc5のカウントにより早期発見にもなる、と。
もしも不良セクタがあった場合、
(1)読み取り:0xc5でカウントされる
(2)書き込み:カウントが0x05に移動する
それで、最初からゼロの値であるところにゼロを書き込んでも、
書き込みテストをしたことにはならないから、(現実的でプリミティブに)
(1)FFフィル
(2)読み取りテスト
(3)00フィル
のように(妥協)する、と。
で、最後に、書き込んだ値が本当にゼロであるかどうかをテストするために、
(4)読み取りテスト
テンプレが無意味というのは、
badblocks -w -t 0xff -t 0x00のように一元的にやるのではなく、
単発でやるのでは書き込みテストの結果の確認
(ゼロならゼロを書き込んで、それがゼロであると確認する行為)としては不十分だから、
テンプレのように妥協するのならば、
(1)読み取り
(2)書き込み
だけで、remapを発生させようと試みる程度で十分である、ということなんじゃない?
689:538
10/02/08 20:19:58 f7PO4axi
>結果的に、0xc5のカウントにより早期発見にもなる、と。
いや、違うか。
0xc5というのは「疑い」があるだけであって、
その後、ゼロに戻る可能性もあるわけだからか。
690:538
10/02/08 20:24:59 f7PO4axi
ゼロに戻る可能性というのは、
URLリンク(en.wikipedia.org)
>If an unstable sector is subsequently written or read successfully,
>this value is decreased and the sector is not remapped.
written or readということは、readでも良いわけだけど、
それだと、本当に不良セクタだった場合に0x05にカウントを移動できないから、
writeにしておく、と。
691:Socket774
10/02/08 20:29:02 vAhUsvPy
>>652
ほう。
悪質な奴だな。
死ねばいいのに。
692:Socket774
10/02/08 20:38:08 C0vXbzna
今日届いた2個のWD20EADS 製造日が2010年1月7日と1月8日になっているんだが、シリアルNO下4桁が1月7日のやつの方が大きい。
シリアルNOは単なる製造順の連番ではないのかな?
693:Socket774
10/02/08 20:45:17 bni4vJ/C
>>692
製造日古いね。鮮度落ちてる不良在庫抱えてる店で買うからだ。
ツクモで買えばいいのに。
ツクモネットで一昨日注文して今日届いたのは1月20日で新鮮だった。
694:Socket774
10/02/08 20:49:03 I2wCnOCI
>>685
ついでにあの恥ずかしいblogと顛末を一緒にのせとこうぜ
695:Socket774
10/02/08 20:49:55 qdwrOhPa
>>685
乙
これで安心して買える(`・ω・)
696:Socket774
10/02/08 20:51:49 vUvSgZmR
-Rがついていないやつはなんなんだろう?
697:Socket774
10/02/08 20:53:21 2Gvsw/yT
>>696
バルクじゃね?
698:Socket774
10/02/08 20:54:05 z0LpMdQ8
URLリンク(www.dotup.org)
699:Socket774
10/02/08 21:16:25 vA9vZBby
3Gbps使い切るハードディスクまだ~?
秒間100MBとか遅過ぎて録画ファイルの移動に時間がかかって嫌になる。
7200rpmの2TBも早く安くして^^
700:Socket774
10/02/08 21:23:10 +dwqrvm7
今日、工房で買ってきたWD20EADS-00R6B0は製造日が1月23日だった
もちろんRMA付きで、ベンチはこんな感じ
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
バーストレートが違うのはOSの違いか?
701:Socket774
10/02/08 21:26:28 +UUmc9Ed
土曜日のつくものやつ今北けどシネのシール付き茶箱入り
やすくなったなぁ 1年ちょい?くらい前はこの値段でEACS買ったのに
702:Socket774
10/02/08 21:29:03 gsyjL6tL
>>699
解決策
・移動しない
最初から最終的な保存場所に録画する
・移動が終わるのを指を咥えて待たない
コピーが終わるまで待たずに、風呂に入れ
703:Socket774
10/02/08 22:04:27 73SmUbZh
こんなクチコミがあった
『Vistaでのバーストレート値について』
URLリンク(bbs.kakaku.com)
704:Socket774
10/02/08 22:08:01 HpJuUxqK
>>671
代理店保証が付いてると思うが?
1ヶ月は初期不良保証期間
705:Socket774
10/02/08 22:10:49 B+7SKudW
>>700
アクセスタイム遅すぎじゃね?そんなもんなの?
706:Socket774
10/02/08 22:14:00 vfAqWpFU
>>685
グッジョブ
Amazonの馬鹿レビュー、
嘘情報の流布で営業妨害にあたらんのか?
707:Socket774
10/02/08 22:19:08 UfK03XcP
>>685
諸説あったけどこれで一件落着
乙でした
708:Socket774
10/02/08 22:19:38 oXynMXHX
わざとやってるなら引っかかる可能性はあるけど、おそらく素で間違えてるんだと思う。
過失だと業務妨害にはならないね。
709:Socket774
10/02/08 22:43:56 oDbJnP/6
今見たらAmazonの糞解説なくなってるね。
シネックスから削除依頼でもいったんかな?
一応質問文と返答まとめておいた
<質問の内容>
(AmazonのURLを記載)
Amazonの一般の方の説明で
型番末尾の「R」は「リファビッシュ」の頭文字で 全くの新品ではなく、
初期不良や何らかの都合で 返品されたものを
メーカーもしくは下請けが 手を入れて新品同様にしたも
とかかれていますが
WD15EADS-R WD20EADS-R は新品ではないのでしょうか?
<シネックスからの返答>
Western Digital社WD15EADS-R「-R」の意味について:購入
Western Digital社WD15EADS-Rのお問い合わせありがとうございます。
記述いただいた内容の末尾「-R」はリテール品、正規代理店から出荷された新品であることを示しています。
再生品のことではありません。
宜しくお願いいたします。
(株)シネックス サポート担当
710:Socket774
10/02/08 22:45:47 maKDPAhO
>>685
じゃあシネックス(正規代理店)から出したものには、
EADS以外にも全部「-R」が付いてるの?
711:Socket774
10/02/08 22:49:00 ZNCVBUur
尼購入、シネ10ヶ月保証、のWD10が起動しなくなったんだけど、
これって尼に対して「シネが販売店で修理受付対応しろって言ってるぞ!」とゴネればいいのか、
シネに対して「販売店の尼は修理の対応をしてくれないぞ!」とゴネればいいのか、
どっちが正しい筋なんだ?ていうか対応窓口設置コストの擦り付け合いするなよな。
712:Socket774
10/02/08 22:51:36 oDbJnP/6
質問としては
-Rはリファビッシュといってる奴がいるけど WD15EADS-R WD20EADS-R は新品じゃないの?
回答は
WD15EADS-Rの-Rはリテールを意味します。
正規代理店から出荷された新品。
再生品のことではありません。
-Rが付いてるものについての質問なんで-R付いてないものについては不明。
付いて無いんだから区別が付かないでしょ。
713:Socket774
10/02/08 22:58:15 HD3tmaUu
WD10EADSの枝番が変わった頃に、販売店(主に通販サイト)に枝番の問い合わせが殺到
↓
対応が面倒な販売店がシネックスに型番の変更を依頼
↓
シネックス出荷分を枝番に関わらず型番を-Rとすることで解決
こんな流れなのかね?
実際、自分は店舗で-Rを見たことがない
見たことがあるのは通販サイトだけ
714:Socket774
10/02/08 22:58:48 mjv+/zlS
バルクじゃね
715:Socket774
10/02/08 23:02:55 oXynMXHX
>>710
EADS以外に-Rがついていようがいまいが、どうでもいいんじゃないの。
EADS-Rに関してはリテールで、新品ってことが分かった。それ以上でもそれ以下でもない。
716:Socket774
10/02/08 23:05:17 H7W0PfLD
>>704
そりゃ知ってるけど、それを言ったら99だって付いてるでしょ
まあ、店の好き好きあるから好みで選べばいいけど
717:Socket774
10/02/08 23:09:50 d5jiQDnJ
リテールっつーのは語弊がある気がすんだが
せめてシネ公認バルクとか
718:Socket774
10/02/08 23:14:56 gsyjL6tL
>>709
レビュー書いた本人が消したのかもね。
あるいは、俺が昼間にamazonに不適切なレビュー記事として通報しといたから、それでamazonが消したか。
719:Socket774
10/02/08 23:33:06 NFjsba3l
>>713
枝番云々じゃなくてRMAに対応してる正規品ってことでしょう
以前のCFDはRMAが無いのに同じ型番で販売され、購入者は区別がつかなかった
そのクレームがシネックスに行ったんだよ
720:Socket774
10/02/09 00:08:31 mqF7kS3A
なんか帰ったら凄く伸びてるんだけど、
結局新しく買ったHDDはどう念入りにフォーマットすればいいのか情弱にもわかるように説明してくれ\(^o^)/
721:Socket774
10/02/09 00:10:46 63hMgoK1
>>720
スレリンク(jisaku板:7番)
722:Socket774
10/02/09 00:14:11 l9n/YbZo
>>720
電子レンジでチン。
723:Socket774
10/02/09 00:18:07 cbQmiexe
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
1プラッタ640GBって、まだまだ先かと思ったら、もうすぐなんだね。
もう少し待ったらEARSも安くなるかな。
724:Socket774
10/02/09 00:37:25 +jeKbO5S
640GBプラッタをAdvanced Formatすれば、プラッタ3枚で2TBだからね。
すぐにWD20EARSがWD15EARS並の価格になる。
725:Socket774
10/02/09 01:03:02 TnA2LiYA
でも壁のおかげで2TでHDD容量は停滞するだろうね
理想なプラッタ2枚で2TまでいけばOKだけど
726:Socket774
10/02/09 01:05:54 +a2h7Cuk
1Tプラッタとかランダム糞遅そう…
727:Socket774
10/02/09 01:27:27 skSN904/
>>723
このスレのテンプレのロードマップによると、
7200rpmの640GBプラッタ1枚が6月登場予定
>>724
Greenは667GBプラッタ3枚で2TBの予定らしいね。6月登場予定。入れ替わりで500GBプラッタ3枚や4枚は終息。
9月には750GBプラッタ4枚で3TBが登場予定。
728:Socket774
10/02/09 01:44:04 3d+hlzD4
EARSにページファイル置こうとおもうんだが何か意見をくれ
729:298
10/02/09 01:49:15 B1bGHeg2
低速病っぽくなった10EACSDだけど40℃くらいでゼロフィル数回やってたら
以前は12時間程掛かってたのが4時間程で終わるようになった
低温下で書き込んでそのまま1年くらい放置は回しっ放しでも良くないみたい
自動で定期的に全領域書き換えることって出来ないのかな
730:Socket774
10/02/09 01:49:33 z8x03TlY
腹出して寝るとへそ撮られるぞ
731:Socket774
10/02/09 01:50:40 zKoi0waV
最近の鬼は進んでいるな
732:Socket774
10/02/09 03:00:43 4o4hhJsC
この前お前のへそ画像がネットに流出してたぞ
733:Socket774
10/02/09 03:01:36 EXcuIO/5
ニーズの多様化だな
734:Socket774
10/02/09 03:33:00 pcqdZFAu
>>86
まじれしゅすると規格上は確か25回の着脱を求められている(デバイス側)。
「俺様基準」の世界は知らん。
735:Socket774
10/02/09 04:02:55 paJrY4ml
>>734
EIA-364-09だと内蔵HDDで50回みたいだね。
以下引用
URLリンク(daw-beaker.com)
EIA-364-09
50 cycles for internal cabled application;
500 cycles for backplane/blindmate application.
Test done at a maximum rate of 200 cycles per hour.
これだと内蔵の場合は50回、バックプレーン(リムーバブルとかの接続タイプですね)だと500回。
これは1時間に最大200回抜き差しする速度でというような感じでしょうか。
736:Socket774
10/02/09 04:06:05 z8x03TlY
>>735
このバイトしたいw
737:Socket774
10/02/09 04:18:54 skSN904/
製造ラインでの抜き取り検査は、官能テストもあるだろうけど、メインは治具で自動だと思うよ。
携帯電話の開閉は↓こういうの機械でやるらしい
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
738:Socket774
10/02/09 05:39:20 I6FtjJBg
アフィでヒステリーになっちゃう人って心の病気かな…。
739:Socket774
10/02/09 05:57:36 5pYR8Pt+
>>738 話を蒸し返す奴の方が俺的には心配だがな。
740:Socket774
10/02/09 06:18:14 I6FtjJBg
>>727
>9月には750GBプラッタ4枚で3TBが登場予定。
WindowsXPは大丈夫なのかな。
自分の環境はWindows7 X64だから気にしてないけど。
741:Socket774
10/02/09 06:49:37 rrXIbLZt
>>740
さんざん既出だが、750GBプラッタ×3=2.25TB≒2TiB
ここまではXPでもダイジョウVだが、クラスタサイズと開始セクタの問題が絡むと面倒そう。
Win7でパテ切ればいいだけなんだけどね。
742:Socket774
10/02/09 07:38:53 K09ahwIC
とりあえず俺がEARS買ったらVMwareにインストしてあるWindows7に物理ドライブとして認識させてフォーマットして
そのあとXPでちゃんと速度出るかどうか試してやんよ
743:Socket774
10/02/09 08:15:01 6KI3+nSI
>>742
期待している
744:Socket774
10/02/09 08:20:10 n+ACYH1y
>>741
2.25なら突破してるだろ。大丈夫なわけがない。
700GB×3なら大丈夫だが。
745:Socket774
10/02/09 08:31:09 JcSOXhuu
ジャンパか何かで制限できるなんてパターンだと懐かしいんだがなw
746:Socket774
10/02/09 08:34:54 BYPR8l3H
ジャンパピンで1プラッタ殺すことができます!
みたいな感じ?
747:Socket774
10/02/09 08:41:17 rrXIbLZt
>>744
ちゃんと計算できないの?
700GBプラッタ×3枚だと逆に2TiB未満しか無いわけだがw
2250000000000
- 2199023255552
---------------
50976744448
2.25TBのうち、『たった』47.5GBほど未使用領域が残るだけですが何か?
僅かでも使えない部分がある事がご不満なら、WindowsXPでは今後も
2TiB以下のハードディスクをご利用くださいw
>>744、>>745
認識や動作に問題が発生するようなら必要だと思うが、
RAID0などの実績では、容量クリップは不要じゃなかったっけ?
748:Socket774
10/02/09 08:42:12 9fbfta/n
500AAKSの2プラッタってまだ出回ってる?
749:Socket774
10/02/09 08:48:21 TTVRmXoI
>>746
実装するなら2TiB CLIPだろ
750:Socket774
10/02/09 08:55:14 n+ACYH1y
>>747
お前わかってないだろw
MBRで使う限り2TiB以下じゃないと使えないんだぞ。
だからXPでは700G×3は使えるが、750G×3は使えない。
未使用領域が残るとかじゃなくて、”まったく使えない”
Vista以降等ならGPTをサポートするので、データディスクとして
使うにはなんの問題もない。システム起動ディスクとして使う場合は
EFIサポート(OS&ハードウェア)も必要。
751:Socket774
10/02/09 08:56:59 JcSOXhuu
まあ、現物が出れば「こんな落とし穴が・・・」的な問題が
色々と出てくるだろうね
752:Socket774
10/02/09 09:25:00 kKIKJ5gC
>>688
smartの項目名を16進で書かれても意味不明。
俺は使用開始前に全WRITTEと全READはしたいので次の手順で検査するけど、
(a) smartctl -a >log
(b) zerofill
(c) smartctl -a >log
(d) smartctl -t long
(e) smartctl -a >log
logを見ると「(a)でリアロケがないのに、(c)で出現」って個体は以前から存在してる。
だから「リアロケ発生には先行READが必須」でもないと思うよ。
(もちろん全社全モデルがそうであると断定するものではない)
※参考
昔、自作板HDDスレが各社スレに分かれた頃、
当時普及しはじめたsmartの手探り解明とともにフォーマットテンプレもできた。
濃い住人がほぼ共通だったこともあり、各スレのフォーマット項はほぼ共通。
先にlongtestをやる念入りフォーマットを提案した人に理由を聞いたら
スレリンク(jisaku板:7番)
>2. ShortTest (この時点の不良で以降の検査を省いて返品交換するならLongTest)
この括弧内のように、ゼロ埋めしてリアロケされちゃうと返品できねーだろと言う返事だった。
「最初からRead Errorがある状態なら初期不良交換できる」ってことだと思った。
753:Socket774
10/02/09 09:44:52 lo7tO83m
>>727
まじか。もう3TBかよ!
754:Socket774
10/02/09 09:55:39 VuQ7Jh6G
2Tとして使うから225EADSとでも呼ぶべきブツを出してくれ。
755:Socket774
10/02/09 10:13:22 v6sZt8ne
20EADS、なんか速度が落ちやすいHDDだなぁ。
crystaldiskmarkで、Seagateの750GBもサムスンの1.5TBも、共にHDDがパンパン状態なのに
サムスンはシーケンシャルで104MB/s、Seagateは85MB.sec出てるのに
まだ半分以上空のEADSは50~100MB.secでベンチがブレまくる。
これがpio病なのか?
裏で他のHDDのフォーマットとか走らせてると全然駄目みたい。 I/Oの負荷に弱い?
756:Socket774
10/02/09 10:16:15 kKIKJ5gC
フォーマット&ベンチが今の流行ですか。
757:Socket774
10/02/09 10:22:09 JcSOXhuu
>>752
テンプレ厨乙w
おまえが勝手に作って自演で付け加えたのに、良くそんな嘘が吐けるな
過去ログで根拠示してみろよ
758:Socket774
10/02/09 10:27:03 TTVRmXoI
>>755
とりあえずケーブルとポート変えてみたら?
759:Socket774
10/02/09 10:33:18 6KI3+nSI
抽出レス数:30の人が、また暴れるのか
スレの空気を読んで欲しいね
760:Socket774
10/02/09 10:40:16 GfQAZS+Q
>>759
しかも、必死チェッカーで見ると他のHDDスレでは煽りレスしかしてないのが数名(苦笑
少しぐらいは>>121の修正された症状が緑でも起こるかの話に成っても良いと思うんだが
761:Socket774
10/02/09 10:55:46 kKIKJ5gC
今のテンプレが実情に即してないってんなら正すのはいいと思うが
「readなければリアロケなし」ってのは思い込みだと思うんで反例は出した。
762:Socket774
10/02/09 11:15:23 6KI3+nSI
彼らが、数的根拠を提示した上でのWDでの「現実的でプリミティブな」フォーマット方法を提案すれば
テンプレを変更するのも一案かもしれない
要するに自分の方法の方が、不良セクタ炙り出しに有利だという事を
MAXTORを例にとって?数的根拠を示さずに主張しているだけ
時間的問題・ソフト的要因も含めて一般人に理解できる形で簡潔にテンプレ化できなければ
この問題は、終わりでしょう
その他大勢のスレ住民は無関心ですから
763:Socket774
10/02/09 11:41:57 g1ZHK4sH
日曜注文 99夜間特価 WD20EADS-R
WD20EADS-22R6B0
26 JAN 2010
だった
764:Socket774
10/02/09 11:49:37 kKIKJ5gC
HDDスレには「クイックフォーマットで問題ない」って主張する人も多いけど、
テンプレの「念入りフォーマット」には理由も意味もある。
低速問題だってゼロ埋めしてたらその時点で発見できてるはずなんだ。
765:Socket774
10/02/09 11:52:22 8QWNM831
>>762
プリミティブをどういう意味で使ってるの?
766:Socket774
10/02/09 11:53:55 z8x03TlY
>>765
イノセントでエモーショナルかつラフレシアな感じ
767:Socket774
10/02/09 12:00:58 0ky5gXMI
>>764
>>低速問題だってゼロ埋めしてたらその時点で発見できてるはずなんだ。
どういう根拠でそう思うんだ。
768:Socket774
10/02/09 12:07:34 kKIKJ5gC
数MB/Sでゼロ埋めしたらいつまでも終わらないだろうから。
769:Socket774
10/02/09 12:15:58 LylCbOh/
>>766
日本語で(ry
770:Socket774
10/02/09 12:18:38 GfQAZS+Q
memtestを何回パスすれば安心、Primeを何回パスすれば常用可能
ってのと傍から見たら変わらない話と政治家みたいな言葉遊びはもう良いよ・・・。
771:Socket774
10/02/09 12:24:27 0ky5gXMI
>>768
あんたの言う「低速問題」がおれの思っているのと同じ事象だと仮定するなら、
それは常時発生しているわけじゃないし、しかも単独のシーケンシャルアクセスからは滅多に発生しないようだ。
ゼロフィルやベンチでは速度低下は観測されなかったという報告が少なからずある。
772:Socket774
10/02/09 12:38:42 GfQAZS+Q
>>763
WD20EADSの枝番-22R6B0のファームバージョン報告まだ無かったと思うんで
まだ見てたら頼む
773:Socket774
10/02/09 12:47:54 v+y4fmLb
クレバリー通販 WD15EARS-00Z5B1 今日着
12 DEC 2009 CFD
WDのRMAは通らなかったから、CFDにRMAの申請してみた
774:Socket774
10/02/09 12:52:30 kKIKJ5gC
>>771
だったらその時点で「これはハードウェアの問題ではなさげ」と考えるだろう。
775:Socket774
10/02/09 13:15:55 GfvjrN0A
2TBの壁はどうなったの?
776:Socket774
10/02/09 14:09:22 iBKeLFc3
幻想でした
777:Socket774
10/02/09 14:09:51 9KXGcJQW
はじめてT-ZONEから買った WD10EARS-00Y5B1 / 15 DEC 2009、
シリアルで調べたらRMA対象外。
唯一のバーコードが袋のシールにあったが
2500000xxxxxx
これインストアだよね?
代理店どこよorz
778:Socket774
10/02/09 14:11:47 RwKBKEFz
EARSのAdvancedFormatで実際どの程度使用容量節約できるのか
知りたいんだけど、良いサイト無いですかね?
もしかしたら20EADSより15EARSのほうが倉庫コスパ高いかもしれないんで。
779:Socket774
10/02/09 14:16:51 skSN904/
>>754
ATAで標準化されている容量変更のコマンドで、2.5TBを2.25TBに制限するのは、可能だと思うよー。
780:Socket774
10/02/09 14:19:45 skSN904/
>>755
ファイルシステム経由ベンチを、中身が入った状態でやるのは、どーかしてる。
781:Socket774
10/02/09 14:23:59 skSN904/
>>778
AFTについて激しく誤解している。
テンプレの ロードマップ・テクニカルシート のPDFに、AFTの詳しい説明があるから読んでみ。
782:Socket774
10/02/09 14:44:45 RwKBKEFz
>>781
6Pの概念図みたいな理解だったけど、
まだ奥があるのかなぁ・・・・・
例えば2T(1.81TB)のディスクを動画データで埋めてってたら
EADSがパンパンになる量でEARSならまだ多少余裕が
あるんじゃないかと・・・・
783:Socket774
10/02/09 14:45:49 W8pgK+hP
WD20EADS買った。
室温19度でHDDは36度だった。
ファンの直風は当ててないとはいえ高めだと思う。
こんなもん?
ちなみに日立500G HGST HDP725050GLA360は28度。
784:Socket774
10/02/09 14:49:20 DY/2Xl+8
WDだと温度の許容範囲も上がってるから大丈夫。
785:Socket774
10/02/09 14:51:46 S2V/2ttl
2.5インチのHDDの話題もここでおk?
ノート2台にWD6400BEVT入れて使ってるんだけれど、どっちもmp3再生中に
音が不定期に途切れるようになっちまった...orz
これも俗世間で言う低速病って奴ですか?
786:Socket774
10/02/09 14:55:03 63hMgoK1
低スペック乙w
787:Socket774
10/02/09 14:56:27 jAaDWzOc
>>785
ノートのスペックくらいは晒して欲しい
788:Socket774
10/02/09 14:59:33 o04muEXU
2.5がハードウェアいたの2.5インチスレが専門だろうな
音飛びが発声しつつおかしいなと思って使ってたら、ブルースクリーン発生でそのまま死亡した
789:Socket774
10/02/09 15:11:25 skSN904/
>>782
だから誤解しているって言ってるでしょうが。
790:Socket774
10/02/09 15:17:59 skSN904/
すまん、誤解していることを指摘しても、誤解している本人には、わからないか。
20EADSと20EARSどちらもHDDが提供する容量は一緒。
791:Socket774
10/02/09 15:27:51 S2V/2ttl
やっぱ板違いなのねスマンコ
因みに使ってるのCore2DuoT7600とAtom N280で今まで使ってた日立と海門の500G
から乗せ変えたんだけれどねぇ
792:Socket774
10/02/09 15:34:49 O3OcrpUL
22R6B0はファーム01.00A01ですたw
793:Socket774
10/02/09 15:48:43 S6ubPDv8
>>224
低速病って以前ちらっと聞いただけだったんだけど、
こんなに酷かったのか。
ベンチ見たのは初めてだったなぁ。
WD10EADS-00M2B0持ってるんだが、今のところ普通に使えてて良かった。
794:Socket774
10/02/09 15:50:03 QfbY2v2V
>>792
うちの00R6B0と一緒か
795:778
10/02/09 16:11:46 RwKBKEFz
うーん、ディスク容量としてP6の白い部分しか見えて
いないとすれば合計量は一緒なんだろうけど、
それじゃユーザーに容量的なメリトはなくて
ベンダ側にメリトがあるのかなぁ・・・・・
AFTで容量節約!ってのをサイトで結構多く見るんだけどなぁ・・・
同一プッタラでより多くDetaに廻せるぜ!
だったら嬉しかったんだけど。
796:Socket774
10/02/09 16:16:33 skSN904/
WD20EADS は R6B0(01.00A01) と S2B0(04.05G04)
WD15EADS は P8B0(01.00A01)
WD10EADS は M2B0(01.00A01)
他はないのかな・・・
URLリンク(www.xtremesystems.org)
海外ではWD1001FAESのベンチマークが・・・
797:Socket774
10/02/09 16:20:56 skSN904/
>>795
> ディスク容量としてP6の白い部分しか見えていない
Yes。
> ユーザーに容量的なメリトはなくて
Yes。
> ベンダ側にメリトがある
Yes。歩留まりが良くなるそうだ。
ユーザーにとっては、エラー訂正能力の強化が、
また製造原価が下がって利幅が増えることは、遠まわりだが回り回ってユーザーにとっても良いことに繋がると思う。
> AFTで容量節約!ってのをサイトで結構多く見るんだけどなぁ
観点の違い。
798:Socket774
10/02/09 17:07:16 RwKBKEFz
なるほど、じゃあ安くなるまでは20EADSの追加でいいす・・・・・
799:Socket774
10/02/09 17:52:01 8QWNM831
>>797
歩留まりが良くなるって、今まで不良判定だったのが良品として流通するってこと?
800:Socket774
10/02/09 18:02:24 71vHZYUk
今までのECCでは訂正マージンが足りなかったエラーレートのメディア・ヘッドも、
AFTのECCでは余裕があるので流通するって事はあるかも
801:Socket774
10/02/09 18:05:21 skSN904/
>>799
HDDとしての良否判定という意味ではNo.
802:Socket774
10/02/09 18:11:50 4FiYr56s
EADS-Rがまた夜間特価なんだけど、こうも続くとありがたみが無いなぁ。
ホントに無限在庫なのか、売れるもんだから次から次へと発注してるのか…。
803:Socket774
10/02/09 18:12:36 I6FtjJBg
>>741
時間の問題って感じッスね。
804:Socket774
10/02/09 18:18:32 vnb1LRrD
500Gプッタラの出来がなにやら怪しい今日この頃なのに、750Gプッタラとか大丈夫なんだろうか。
805:Socket774
10/02/09 18:23:34 S2V/2ttl
板違いネタの2.5インチドライブの件ですが、なんとか原因がわかりました
どうやらこのメーカーの独自機能のIntelliParkなる機能がたびたび働いて
しまい、データを読みに逝った瞬間にぶつかってプチフリーズするのが
音途切れの原因だったみたいです。
今日の今日までこんな機能があることすら知りませんでした....orz
とりあえず専用ツール使って機能停止したらあっさり直ったので報告します
ご静聴ありがとうございますた(_ _)
806:Socket774
10/02/09 18:27:42 QfbY2v2V
>>805
おつ
807:Socket774
10/02/09 18:31:31 SwG9PPvD
99また来たよー
WD20EADS-R ※夜間限定特価
会員価格:\12,480 (税込) 0pt
お一人様 2 点限り
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
808:Socket774
10/02/09 18:34:42 QfbY2v2V
ついに平日にまでやるようになったか、
今までの>>373
809:Socket774
10/02/09 19:10:42 skSN904/
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> WesternDigital WD20EADS(2TB,SATA) 10 11,980~17,280 13,556 -1,201
> 2月6日に各ショップの店頭での表示価格を独自に調査したものです。
どこの店か不明だが・・・
810:Socket774
10/02/09 19:12:47 q/MGqS/c
1TBが\7980の時期に2TBだけ\27980とかいう3倍以上の価格でどこの店もぼったくってたから弾数相当あると思う
811:Socket774
10/02/09 19:14:39 qMuEtpGo
>>809
何処の店も何も99だろ
812:Socket774
10/02/09 19:24:15 skSN904/
>>810
安くない = ぼったくり
という発想は厨房くさいから、やめてくれよ。
バルクのHDDが1個30万円ならボッタクリだといってもいいが、
3万円なら、安売りされてないというだけだと思うぞ。
813:Socket774
10/02/09 19:35:12 gKmqgPrG
>>809
ツクモ店頭限定販売
814:Socket774
10/02/09 19:42:01 1kxUdsGy
今の流れだと月末までには9980円まで落ちそうな予感。
815:Socket774
10/02/09 19:58:33 gKmqgPrG
10台限定とかの特価だと今月中に1万割れもあるかもしれないけどねえ
オレは\10980で2台ナンピン買いする予定だけど
816:Socket774
10/02/09 20:04:24 5FI28UDa
15EADSを下げないってことは20EADSもこれ以上は下げないだろ
817:Socket774
10/02/09 20:06:43 c45aZJ++
WD20EADSを昨日工房で12,580で買ったんだけどレシート見たら末尾に/Tってあるんだけど、
何なんだろう
818:Socket774
10/02/09 20:08:04 4FiYr56s
店頭は分かんないけど、通販は12480でも結構な数さばけてるから、
これ以上下げてくるのは難しいよね。ただ、今日は流石に売れ方がにぶい気がする。
決算で数字上げたいとかなら、11980ぐらいにはなるかな?
819:Socket774
10/02/09 20:12:23 nJzg8EHr
WD15EADS-00P8B0をOSの通常フォーマットのみで使用していたら、
読み込みエラー多発し、只今Extended Test中です
500gプラッタは不良セクタが発生し易いですね
820:Socket774
10/02/09 20:22:39 PwPLu65p
>>817
tsukumo
821:Socket774
10/02/09 20:32:20 QfbY2v2V
工房、tsukumo経由かよw
822:Socket774
10/02/09 20:34:35 vnb1LRrD
100円の利益かよw
823:Socket774
10/02/09 20:40:36 ajSuriVu
>>805
デフォの8秒でオートシッピングって正直早すぎるよなぁ。
824:Socket774
10/02/09 21:02:59 5FI28UDa
100円の利益はバカにならないぞ
825:Socket774
10/02/09 21:29:42 NOE+X+DX
64MBキャッシュ、SATA 6Gbps対応のCaviar Black WD1002FAEX
URLリンク(wdc.com)
1 TB, SATA 6 Gb/s, 64 MB Cache, 7200 RPM
826:Socket774
10/02/09 21:33:01 NOE+X+DX
TDKのロードマップ―2010年のHDDプラッタの動向
3.5インチHDDでは次のステップとして640GBプラッタが登場する。
640GBプラッタは3月より使われ始め、11月には主要な
HDDメーカー全てが採用することになるという。
500GBプラッタから640GBプラッタへの移行により、
3.5インチHDDの容量は4プラッタで2.5TB、5プラッタで3TBとなる。
2.5インチHDDでは375GBプラッタが標準となる。こちらは今月より供給開始となる。
現在の2.5インチHDDのプラッタの最大容量は320GBであるが、375GBプラッタが
登場することにより2プラッタで750GBを実現できる。また 375GBプラッタの採用は
非常に早く進む見込みで、10月には全てのHDDメーカーが採用するだろうとしている。
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
827:Socket774
10/02/09 22:33:09 tgqncprX
そんなことよりふぁえxまだか
828:Socket774
10/02/09 22:51:45 WPTKXVk8
URLリンク(www.faex.edu.br)
829:Socket774
10/02/09 23:02:14 TBL6S+v0
>>817
特価品。
830:Socket774
10/02/09 23:03:43 ricwO2vs
低速病治ってないのに何で特攻するん?
831:Socket774
10/02/09 23:05:44 9KXGcJQW
センセー!
WDxxEARSのダウンロードページにはData Lifeguard Diagnosticが無いっすけど何で?
WDxxEADSのところのを使ってもいいっすか?
832:Socket774
10/02/09 23:06:16 nP9PaF6J
低速病なんてな、故障のバリエーションが増えただけだよ。
その分余計に壊れやすくなったということが証明されるのはもっと未来の話だ。
そのためのバックアップだよ。
と言いつつ物欲に正直に生きるのだ。
833:Socket774
10/02/09 23:07:23 gKmqgPrG
低速病なんていうものに当たった人はよほど運が悪いのだろう
834:Socket774
10/02/09 23:10:34 UPqpUtEI
WesternDigital初のSATA 6Gb/s対応となる3.5インチHDD「WD1002FAEX」が
WD Caviar Blackシリーズとして明日10日から発売となるようだ。
容量1TB/回転数7200rpm/キャッシュ64MBというスペックで、
入荷を予定しているドスパラ本店によると価格10,580。
1TBモデルのHDDとしては割高ではあるものの、
今まで唯一のSATA 6Gb/s対応モデルだったSeagate「ST32000641AS」(2TB,64MB)の
価格が約\28,000なので、今回登場予定の「WD1002FAEX」が人気となる可能性は高いとのこと。
URLリンク(www.gdm.or.jp)
835:Socket774
10/02/09 23:10:38 63hMgoK1
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
836:Socket774
10/02/09 23:10:59 c45aZJ++
>>829
確かにワゴンセールですた
837:Socket774
10/02/09 23:14:24 QfbY2v2V
>>835
お立ち台やらPS-GIGAやら
838:Socket774
10/02/09 23:18:28 M47CGhOw
なんもチェックしてない4台のL5B1が2年目に入った
どれも10000時間前後だが、低速病っぽいエラーは起きてないねぇ
まぁFFCのベリファイ運用だから時に15MB/secとかですけどね
839:Socket774
10/02/09 23:19:44 jrju3sUb
>>835
安西?冬ソナツアー1?
840:Socket774
10/02/09 23:19:50 TBL6S+v0
>>836
ワゴンとか関係なく、通常より安く入荷しているもの。
通常品と区別するために付けているみたい。
841:Socket774
10/02/09 23:23:15 9KXGcJQW
ありゃ。質問流されてるorz
まあ気が向いたらやってみよ。倉庫用だし。
842:Socket774
10/02/09 23:30:03 WPTKXVk8
? 42.86%
海門 42.86%
寒 14.29%
843:Socket774
10/02/09 23:31:21 WPTKXVk8
上と下が合体したような字は文字化けしてしまうようだ。
844:Socket774
10/02/09 23:33:36 PfQDZlf9
EARS初購入でAdvanced Format初体験だったので
XPでExtended TestしてOK(7で使用予定のもの)なのかとか迷ったので過去スレで教わった(書いてあった)事をまとめてみた。
テンプレに追加してもらえるといいかもしれない。
XPでWD**EARSを(ジャンパピンなしで)使うための方法
1、WD**EARSをPCに装着し、電源を入れる
2、管理ツール>コンピュータの管理を起動。ディスク管理からWD**EARSの領域を開放する
*パーティションを分けるならこのときに
3、作成した領域をフォーマットする
4、WD Align System Utilityを実行する
5、WD Align System Utilityからの質問は、最初は「A」。HD検出後のY/Nの質問には「Y」で答える
6、WD Align System Utilityによるフォーマットが始まる
WD Alignは、
エミュレーションドライブに未対応なXP上でパーティションを切ったときに生じる
「パーティションと物理セクタの配置の不整合」を修正、再構築するもの
つまり、XPで1~6まで行った(修正された)EARSと、
7&Vistaで1~3を行ったEARSは同じもの
7&Vistaでパテ切り=XPでWD Align=ジャンパ>素
7&Vistaでパテ切り=XPでWD Align>ジャンパ>素
かもしれない。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
> ■ジャンパありの512K Writeがおかしい。
845:Socket774
10/02/09 23:50:55 QfbY2v2V
>>841
テンプレのこれでいいじゃん
URLリンク(support.wdc.com)
なんか最新のやつはDiagnosticとか異常に早いらしい?から
自分はふるいの使ってるけど
846:Socket774
10/02/09 23:53:16 QfbY2v2V
CrystalDiskMark3.0にして1000MBでやろうぜ
URLリンク(crystaldew.info)
847:Socket774
10/02/10 00:07:47 PY1v4CPV
?で答えると。
848:Socket774
10/02/10 00:10:02 XAsmYaxa
WD1002FAEXって何枚プラッタなんだろう
URLリンク(www.gdm.or.jp)
の写真では3枚に見えるが…
849:Socket774
10/02/10 00:32:26 AubhnhpF
>>838
L5Bは333GBプラッタだから救われたのかもしれないね
うちはPT2でM2Bに直接録画してるけど、念のためL5Bと交換するかな
850:Socket774
10/02/10 00:51:20 RuHR6ykH
>>834
遂に来たか……
851:Socket774
10/02/10 00:57:05 ZKryEG/B
SATAで6Gb/sて
マザボとかドライバ対応してないと意味ないんじゃないの?
852:Socket774
10/02/10 00:58:02 VXJO18bp
>>825
これシステムに使おうかなぁ
853:Socket774
10/02/10 01:00:24 SIWpea6A
AMDが春頃に出す8xx系チップセットがSATA6Gb/sとUSB3.0をサポートしてるそうだが。
854:Socket774
10/02/10 01:00:25 VXJO18bp
>>848
俺も三枚に見える
URLリンク(wdc.com)
855:Socket774
10/02/10 01:02:01 VXJO18bp
URLリンク(wdc.com)
いや、三枚確定だ
856:Socket774
10/02/10 01:02:42 a8Zdq/nq
>>849
その辺なんも調べず使ってたwスマン
15MBってのはFFC眺めててよほど悪い時ね
Transfer Rate Minimum : 45.5 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 97.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 76.5 MB/sec
Access Time : 20.0 ms
Burst Rate : 148.1 MB/sec
CPU Usage : 3.4%
PC自体は4年モノ
857:Socket774
10/02/10 01:08:26 bh8SbQZL
>>834
初値にしちゃ安いな
858:Socket774
10/02/10 01:19:39 1C2kDIHm
サンプル写真はWD1001FALSと同じだったりしない?
WD1001FAESのベンチマーク値126MB/s
WD1002FAEXのカタログ値126MB/s
333GBプラッタじゃ126MB/sの速度は出ないと思う。
しかし126MB/sというのは500GBプラッタにしては遅い。
なんだろうね・・・
859:Socket774
10/02/10 01:29:42 1C2kDIHm
シネックスのWebサイトにはWD1002FAEXまだ掲載されてないね。
ということは、最初に出まわるのは並行輸入品なのかな。
860:Socket774
10/02/10 01:33:18 pc0fKJcN
ふう、助かったよ。
旧ハードディスクから移転させようとして EASEUS Patition m@ster つかったら、
起動しないでやんの。見えなくなっちゃった。
WDのユーティリティでローレベするしかないと公式いったら、Acronis WDエディがあるじゃん。
CD焼き&起動しなくても再起動中にリカバリ部分も引越しが出来てあっさり起動しちゃったん。
WDがチャンコロ製じゃないからってだけで買ったけど、WDでよかったって思ってる。
あ、WD10EADS-M2B0 で、USB接続ダメだったから、裸でSATAね。
861:Socket774
10/02/10 02:02:45 3ksHjtzV
2002年 オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
2003年 日立 5層で150GB、最終的には100層も可能な光ディスクを開発
URLリンク(www.dvd-access.com)
2005年 ホログラム光ディスクの「HVDアライアンス」が設立、容量200GBで製品化へ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
2005年 Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
2006年 50テラバイトのDVDを開発
URLリンク(gigazine.net)
2006年 日立マクセル、ナノインプリント薄型光ディスクでテラバイト級の体積記録型光ストレージ技術を開発
URLリンク(www.japancorp.net)
2007年 DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」
URLリンク(gigazine.net)
2008年 これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
URLリンク(gigazine.net)
2008年 記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発
URLリンク(gigazine.net)
2009年 DVDサイズで500GBの記憶容量を持つ「マイクロホログラフィック・ディスク」の記録実験成功
URLリンク(slashdot.jp)
2009年 日立・三菱化学など、1テラバイトの記憶容量を持つ次世代光ディスクを開発へ、2012年実用化を目指す
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
862:Socket774
10/02/10 02:12:05 X4dyTSKh
テラレベルの光学ディスクはSED並の出す出す詐欺ってこと?
863:Socket774
10/02/10 02:17:48 KaMgGhjE
>>862
自分もSEDのコピペを思い出した
864:Socket774
10/02/10 02:37:38 sEJurixN
\13980で4台買ってしまったから\10980まで粘って
4台増し玉して平均コスト下げざるを得ない_| ̄|○
865:Socket774
10/02/10 02:39:29 a8Zdq/nq
どっか一社倒産しなかったっけ
866:Socket774
10/02/10 02:53:29 MQtAkSrN
このたった数千円の値下げに対する、執着心は食品の半額狙い買い
に匹敵する粘り強さだなw
誰よりも安値で買えた時の、優越感を味わうと癖になるよねぇw
867:Socket774
10/02/10 02:57:33 pBCIh2ws
目の前に水滴がポタポタと落ちている。
あんたは今、喉が渇いてカラカラだ。
そこで、コップにこの水滴を貯めて飲む事にする。
しばらく待って半分位貯まっても、ここで飲んだらいけない。
貧乏人がする最低の行動だ。これじゃお金は貯まらない。
やがてコップになみなみまで貯まる。まだまだ飲んだらいけない。
限界まで貯まって、フチを伝ってこぼれ落ちたヤツをすかさず舐める。
こうやって貯めるんだ。
868:Socket774
10/02/10 03:58:11 Arg5vNTS
あれ? ヲレのWD1500EARS、突如SMARTのC6が1になってちょっと驚いたんだけど、
今SMART見たら0に戻っていてさらに驚いた…
869:Socket774
10/02/10 04:06:04 NFlbPA8z
>>864
あれ…?俺がいる
1月末に13980だった時「これでもう下がらねえだろヒャッハー」って
ポチッたのが仇になった それがこの有様だ…
たった半月…驕り…油断…甘え…
870:Socket774
10/02/10 04:14:21 1C2kDIHm
いったい何台かったのさ。
1台や2台なら、半月使ったんだから、1500円や3000円は損失ではなく、先行使用料みたいなものだと思えばいいじゃない。
871:Socket774
10/02/10 04:38:48 KaMgGhjE
>>864
HDD難平ですか
872:Socket774
10/02/10 09:15:19 JuDALow/
下がりきってから買ったつもりが更に崩壊する事がよくある俺が
購入を検討し始めますた。
873:Socket774
10/02/10 09:59:46 O3bwdnGc
>>871
HDDナンピンは5000AAKSの頃にやりまくったさ!
ああ、懐かしきあの日々
そしてMAX8台あった俺の5000AAKS('A`)
874:Socket774
10/02/10 10:23:47 sXlSgPqv
>>867
コピペ乙ってところか。
なんか記憶にある内容だなと思ったら、
マルサの女で山崎努(脱税大金持ち役?)が言った台詞だったわ。
>>866
>誰よりも安値で買えた時の、優越感を味わうと癖になるよねぇw
劣等感の塊のおまえと一緒にするなよ。
これだから超新星ほーk野郎は困る。()爆
875:Socket774
10/02/10 10:43:19 nwaiEMQA
一点買いする時は誰よりも安値で買えると嬉しいけど
HDDの場合何個も買うから数百円の差額が数千円になるんだよな
876:Socket774
10/02/10 10:53:47 jZ2Yimre
最近は20EADSがよく話題に上るけど、
20EARSの方はどうなの?倉庫的な意味で
877:Socket774
10/02/10 11:18:26 dd2z+9sE
XPで使うならどっちでもいい。7で使うならEARS。
低速病気にするならEARS、コスパならEADS
878:Socket774
10/02/10 11:23:40 mDpKC7yP
ねぇねぇ
皆さん、システムのバックアップとかソフトなにつかってます?
HD革命 BackUpかLB パーティションワークス13で悩んでるのだけど
どっちがいいかお奨めあります?
スレチで申し訳ないですorz
879:Socket774
10/02/10 11:23:47 wlRlfFva
やっぱ、叉焼丼抜きに語れないだろ
高いって思うなら自分で同じ物を造れるか考えろよ
880:Socket774
10/02/10 11:25:32 wlRlfFva
すまそm(__)m
ラ板と間違っての盛大な誤爆ですw
881:Socket774
10/02/10 11:32:02 jZ2Yimre
>>877
そうか…
エラー訂正の向上とかキャッシュ64Mある分EARSの方がいいかと思ったけど
倉庫用途だとたいして意味ないかね
882:Socket774
10/02/10 11:34:02 wlRlfFva
EARSはエラー訂正の向上で、倉庫用途だからこそ意味があると
思えるんだけど違うのか?
883:Socket774
10/02/10 11:34:50 8wCE44e8
EARSも低速
884:Socket774
10/02/10 11:57:35 CtyRin0o
一度に吹っ飛ぶデータの単位が 512byte から 4096byte に四倍になった。ということでもある。
正常な状態でも、磁性体からの読み出しでは何らかのデータ誤りが含まれるので
そういうのを解決するのがエラー訂正コードによる読み込み時自己回復。
この手のエラーは記録密度に(概ね)比例するので高密度化に対して
エラーコードを増やすことは有意義。
古典的な物理的欠損、たとえば衝撃により磁性体表面から微粉末粒子が分離
それが磁性体表面を削る。などといった障害にはエラー訂正コードは有意義には働かない。
その時に 512byte 単位で読めなくなるのか
4K 単位で読めなくなるか。
どちらが良い?
885:Socket774
10/02/10 12:04:17 GTC/c+IZ
ファイル一つがまともに使えなくなることに変わりはない気がするからどっちでもいいな
886:Socket774
10/02/10 12:30:14 qCCauo1g
WD20EADSにはいってるファイルを再生中にフリーズするようになった
低速病かと思ったら原因はBIOSでC1E有効にしたことでござった
C1E無効にしたら直った
GA-MA790GP-ud4h
windows7 32bit
887:Socket774
10/02/10 12:40:21 5CnADiNw
URLリンク(hothardware.com)
この説明図をみても、どうしてエラー訂正が向上したかわからない。
この図だと従来の方がエラー訂正に強そうに見えるぞ。
888:Socket774
10/02/10 12:52:50 Arg5vNTS
>>887
お前がエラー訂正符号についての知識がないことは理解できた。
わかりやすい例だと、HDD2台のRAID1だと容量は全HDDの合計の半分になり、
RAID5でHDD3台だと容量が2/3になるけど、HDD8台にすれば容量が7/8となって
効率化が図れるでそ。
889:Socket774
10/02/10 12:56:25 YIbtFNaf
妙訳すると、
より長いECCコードを使うと、バーストエラーを訂正出来る長さが増える
って書いてあるね
890:Socket774
10/02/10 13:09:50 GTC/c+IZ
通販は一部で予約開始してるだけっぽいかな…<WD1002FAEX
891:Socket774
10/02/10 13:21:56 8apJaAON
>>889
だが長いECC領域は、逆にECC領域のバーストエラー発生頻度を高めてしまうのであった
892:Socket774
10/02/10 13:27:00 NGqCsWGG
WD20EADSにOS入れようと思うのですが、
5400rpmだと足を引っ張りますか?
893:Socket774
10/02/10 13:29:09 NJYz8F46
回転数よりintelliparkが足を引っ張る
894:Socket774
10/02/10 13:38:47 u7bE1bMy
緑をシステムに使うのはお勧めはしない
が、気にしない人も結構いるのでなんとも言えない
895:Socket774
10/02/10 13:43:30 H2mI3WDd
自分で使ってから物言え
896:Socket774
10/02/10 13:44:09 GTC/c+IZ
5400rpmだとどうこう気にするレベルなら緑はやめとけ
897:Socket774
10/02/10 13:48:30 NGqCsWGG
>>893>>894
WD20EADSを祖父で注文したけど、
回転数がちょっと気になるので倉庫として使うことにします。
898:Socket774
10/02/10 13:55:08 MCq/CiSD
>>891
ECC用ECC領域を作ればいいんじゃない?
899:Socket774
10/02/10 14:07:09 0h2Y9uOS
緑は同時アクセスがあるときめちゃくちゃ遅くなる
OS起動時なんか悲惨
900:Socket774
10/02/10 14:15:18 HMzscChI
それでも5400回転同士だと、WDの方がサムスンよりランダムアクセスはずっと速い
901:Socket774
10/02/10 14:19:17 zBYFc6fL
>>892
なにゆえシステムに2T使うか理由が分からない
500G1プラッタの7200使ってるけど起動も結構はやくて
こちらのほうがお勧め
どうしてもわざわざ2Tを起動ディスクにしたい理由があるわけ?
902:Socket774
10/02/10 14:40:19 1C2kDIHm
>>878
NTBACKUP
Windowsに標準搭載されているバックアップ機能でも、十分に使える。
>>884
そういうバーストエラーに対する訂正能力が2倍に強化されてるのよ、EARSは。
市販のファイル回復系のソフトはで、512Bと4KBで、ほとんど差がでないと思うし。
903:Socket774
10/02/10 14:46:47 1C2kDIHm
>>901
892ではないが、
静音や低消費電力優先で、常時回転するHDDを緑1台のみにする
という場合もあるでしょう。
起動速度なんか気にするなと言いたい。
もうWindowsを起動してソリティアして終了させるような時代じゃないんだ。
気にすべきなのは、起動した後の、インタラクティブな操作をしているときの速度だ。
904:Socket774
10/02/10 14:57:37 Ww55Bbco
メーカー製とかしょぼいBTOだとHDD増設する余裕がほとんど無かったりするし
2TB1個で全部まかないたいという需要は結構あるんじゃないかと。
905:Socket774
10/02/10 15:23:58 VF+/MJFJ
起動ディスクはもうSSDしか考えられない…
906: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/02/10 15:41:39 CtyRin0o
>だが長いECC領域は、逆にECC領域のバーストエラー発生頻度を高めてしまうのであった
ECC は、エラーが ECC 領域にだけ発生しても問題なく「エラー訂正」します。
もちろんこの場合は実データに変更は起きませんが
907:Socket774
10/02/10 16:06:28 XLbyqF+h
値下がり前に買ったWD20EADSが00S2B0だったけどまだ低速病出ない
低速病って00R6B0で起きやすいのかな?
908:901
10/02/10 16:23:50 zBYFc6fL
なるほど ここは自作スレなのでHDDの3-4台位普通に積める人ばかりかと思ってた
よく起動ディスクはSSDにしろ見たいな人が多いし
まあひとそれぞれだけど でも電源ギリギリのしょぼいBTOの人は若干スレチじゃないかと
思うが
まあ スルーして下さい
909:Socket774
10/02/10 16:26:46 GTC/c+IZ
シンプルにまとめたい自作erも普通にいるだろうにアホかと
910:Socket774
10/02/10 16:30:10 u7bE1bMy
2TBのシステムには黒キャビアでいいじゃまいか
高いけど
911:Socket774
10/02/10 16:34:57 vscThs9j
ふぁえx!ふぁえx!
912:Socket774
10/02/10 17:10:04 1C2kDIHm
>>908
1台ですべてを賄おうという人もいれば、
異なる方向性で何台か組んで使い分ける人もいれば、
使うことではなく組むことが目的の人もいるだろう。
913:Socket774
10/02/10 17:12:14 YL4a2S5n
HGSTの2Tを持っているので次はWDのHDDを買おうと思うのだけど、WD20EADSとWD20EARSのどっちがいいかな?
倉庫用だけど空き領域を作っておいて、今システムに使っているHDDがクラッシュしたときには、そこにOSを入れることも考えている
OSはXP
値段も1000円位しか違わないし、どっちにしようか迷う
>>908
本当はシステムをSSDに入れて、データ用とドライブを独立させたいのだけど、SSDはコスパが悪すぎる
容量は32Gでいいから、もう少し安くならないと使う気にならない
32Gで一番安いのはバッファローだし、プチフリの問題もね
914:Socket774
10/02/10 17:17:21 1C2kDIHm
>>913
背中を押してあげよう
古いEADSよりも新しいEARSのほうが良いだろう
915:Socket774
10/02/10 17:21:12 1C2kDIHm
>>913
インテルのX25-Vが40GBで1.2万円、これでも高いかな。
916:Socket774
10/02/10 17:24:39 H2mI3WDd
俺も1000円の差なら新しい方買うな
917:Socket774
10/02/10 17:33:04 b2A9Y9Nw
新型のほうが安くできるんから
新型のほうが安くならないとダメだな。
918:Socket774
10/02/10 17:35:00 1S7pFxTF
XPモードで弄るときとかって、7の上でのXPの操作だからEARSは影響うけないのかな?
実在のXPシステムに繋ぎ変えたら影響受けるんだよね?
いまいちEARSというものがよくわからない。
919:Socket774
10/02/10 17:44:50 Arg5vNTS
>>900
ベンチではたしかにそうでWD1500EARSはサムソンHD154UIよりずっと高速なんだけど、
ヲレがWD1500EARSをWin7のシステムドライブに使った際、ディスクアクセスが
多くなると音声がブチブチと途切れたりしたのに対し、サムソンのHD154UIではそんな
現象は起きなかった。
HDDの故障を疑い、SMART見たんだけどなんの異常もなかった。システムドライブから
外してフォーマットし直したあとにまたSMARTを見てみると、C6の回復不能セクタが1に
なっていたのでこれが原因かと思ったら、いつのまにかC6が0に戻っていてなんじゃ
こりゃな感じ…
んで、いまはとりあえず1パーティションで倉庫用に使っていて、トラブルは起きてない。
ただ、EARSにI/O負荷をかけるとシステム全体が重くなる傾向はあるので、EARSは
I/O負荷に弱いんじゃないかという気がしてならない。SSDのJMF602のプチフリまでは
ひどくないけど、症状としては似たような感じだったので。
ってことで、Win7でEARSをシステムドライブにするのは、ヲレの経験ではお勧めできない。
ただ、他にこういう報告している人が皆無なので、ヲレのEARSが単に調子が悪いだけ
という可能性がものすごく高いけど。
920:Socket774
10/02/10 17:45:43 Arg5vNTS
>>918
Win7のXPモードはVirtualPCなので、直接ハードウェア触っている
わけじゃないから無問題。
921:Socket774
10/02/10 18:01:23 CBaxiyYo
在庫そろそろ消化できるって、店長が言ってたw
これ以上の赤字は出せないってwww
922:Socket774
10/02/10 18:03:16 7xTIpiFB
同一HDDを複数台ガチャポンまたは
ホットスァップしてる人どうやって見分けてる?
923:Socket774
10/02/10 18:05:11 H2mI3WDd
マジックで番号書いとけば
924:Socket774
10/02/10 18:05:23 a8Zdq/nq
テプラでも貼っときなさいよ
925:Socket774
10/02/10 18:11:12 K+kkrvj4
俺なら古い方選ぶ
それだけ市場に出ている期間が長くて不具合が発見されやすいから
926:Socket774
10/02/10 18:18:35 a/1H6aTW
>>919
それ昔全く同じ症状に遭ったよ
HDDはマクだけど。
結局原因はMBみたいだったな。そのHDDだけだったんでマクが腐ってるものと思い込んでたけど
数年後システム変わってるんでためしに使ってみたらウソみたいに正常動作でワラタ
現在に至るまでノートラブル。MBのチップセットがアホになって相性が出たのかね
927:Socket774
10/02/10 18:39:24 Arg5vNTS
>>926
ちなみにヲレの場合、MBはGIGABYTEのGA-H55M-S2HでOSはWin7 Pro 64bit。
う~ん、HDDではなくMBやドライバのせいという可能性は高いですな。
ただ、WD1000EADSやHD154UIでは症状起きてないし、Intelのストレージ関連
ドライバいろいろ入れても変化なしだったし、他にいじりようがないので、
相性問題ってことで片付けるしかないのかなぁ。
928:Socket774
10/02/10 18:43:21 EZWERLg6
>>921
3桁注文するはずが、4桁注文したって本当なの?w
店長に聞いてみてくれ!
929:Socket774
10/02/10 18:44:07 Dmeu71hw
>>927
DPC Latency Checkerってので、計測するのが一時はやったね
音楽ぶつ切れとか
ギガマザーでも報告あったよ
今回のと関係あるかわからないけど
930:Socket774
10/02/10 18:49:12 KYT2RxIW
>>929
あ~P35の頃だよね。
俺、あの時戯画使ってて糞過ぎたんでASUSに乗り換えたわ~。
BIOS古いと音は正常だけど古いCPUしか使えず。
BIOS一定以上新しいのだと音ぶち切れみたいな。
売った随分後にマトモなBIOSでた様なこと聞いたけど、
その後は戯画マザーだけは避けてる俺が居る。
931:Socket774
10/02/10 18:52:48 xFI2F1HF
WD20EADS来たけど 1863GBしか使えんのな。。。
もうそろそろ容量正確に表現してほしいっす
932:Socket774
10/02/10 18:54:36 a8Zdq/nq
フォーマット後もアロケーションサイズだなんだでまちまちだからねぇ
ま、8掛けぐらいに思っときゃいいんじゃないの
933:Socket774
10/02/10 19:03:43 KYT2RxIW
>>929
そういえば戯画は1TB以上のHDDを付けると容量がおかしくなるバグのあるBIOSもあったね
934:Socket774
10/02/10 19:08:44 Arg5vNTS
>>929
それも疑ったんだけど、例のチェッカ使っても100μs台だったので
DPCレイテンシは問題ないんだよねい。ってことで、軽度のプチフリって
感じの症状だった。
>>930
ちなみにBIOSはF1、F2b、F4と試してみて変化なしだった。サウンドドライバも
以下同文。んで、システムドライブをWD1500EARSから変更し、WD1500EARSに
アクセスしていない場合は問題が出ないので、完全にディスクに依存した問題みたい。
>>931
ヲレの場合、NTFSへのフォーマット後の容量が1,500,299,390,976バイトで、
1500EARSの名に恥じないと思ってしまった。まあ、TBで表記すると1.36TBだけどね。
935:Socket774
10/02/10 19:14:33 1C2kDIHm
>>919
EARSがI/O負荷に弱いといえばそうだが、倉庫のEARSへのアクセスが生じていると体感速度が悪くなるのは、
EARSを繋いでいるSATAコントローラやWindowsやExplorerの作りが悪いのだと思うよ。
複数のHDDへの別々のI/O処理は、本来は独立しているはずで、
1つのHDDが低速でも、他のHDDへのアクセスが影響を受けないよう作るべきだが、
しかし現実的には色々な問題があって、そのようには作られてなくて、互いに影響し合ってしまう。
936:Socket774
10/02/10 19:15:23 6x5f33lT
>>931
それはMSに対しての要望だよね
まさかHDDメーカーに対して言ってないよね?
937:Socket774
10/02/10 19:17:13 1C2kDIHm
>>931
HDDでは伝統的に、1GBを1000×1000×1000バイトとして計算する。
しかしWindowsは、1GBを1024×1024×1024バイトで計算する。
その違い。