5000円以内の良質電源を探す Part16at JISAKU
5000円以内の良質電源を探す Part16 - 暇つぶし2ch130:Socket774
10/02/11 12:02:39 mI/ZWCu+
>>124
ソフトウェア読みの電圧は全くあてにならないので10Vと表示されていても不安になる必要無しなのが現実
逆に言えば12.01Vと表示していても11V切っていることもあるので常に不安で居るべき指標と言える

アクティスは使用パーツ詐欺(誤表記ではなく故意に違うパーツを表記)をやらかして
勇者の腑分けでバレた途端に謝罪もせずこっそり(表示ミスの謝罪もなく)HPの表記を改変した過去がある、ついこの間の話だけど
そのような事をやっておきながら平然とメーカー主催のイベントを開く品質軽視なメーカーなので
粗悪品や欠陥品を出してきても不思議はなく最低でも腑分けして内部を確認した上で使うか決めるべきなのだが
自分のやった事は棚上げして、腑分けは保障切れ、というPC電源の伝統を頑なに守り続け内部の詳細な写真も公開しない
なのでワゴンセール1000円でも選択肢に入れるのは止めるのをお勧めする
電源が原因で火事になったら堪らないので、ここの製品は腑分け確認自由にならない限り自分は金を積まれても使わない
ちなみにユニットコム(工房系)の電源はアクティスOEM

クロシコの1年常用した600W電源(型番忘れ)使いまわしで
GA-P35-DS3RにQ6600載せてOC常時稼動で1年経過した頃から急に再起動頻発したことあるけど
電源外して腑分けしたら案の定液漏れしてた、EA-650に交換したら安定
とりあえずケース開けてM/Bに異常が見当たらなければ保障切れてる事だし電源腑分けしてみては?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch