10/01/29 12:57:22 6diGH0Qp
ドスパラ全店お昼過ぎても開店してないようだな
仙台店もまだ開いてない
店の前は債権者とおぼしき数人が…
ってPT2目当てかよw
489:Socket774
10/01/29 12:59:38 Y7bRq0Sl
皆様 どうか私の意見に耳を傾けてください!
このスレは「仙台情報局」とのことですが
ここは自作PC板であって仙台雑談板ではないですよね?
これは板違いではないでしょうか?
この提案は荒らしでも何でもないですよね?
「仙台情報局」というスレタイからして自作PC板に無関係ですよね?
良識のある皆さんはマナーを守りましょう!
マナーを破って開き直る最低の人間にならないようにしましょう!
こちらのスレに書き込むのが板違いではないのでよろしいのではないでしょうか?
スレリンク(jisaku板)
長々と失礼いたしました!
490:Socket774
10/01/29 12:59:58 crCTF2YY
>>488
なんつーか、そういう書き込みは冗談でもよろしくないと思うけどな。
491:Socket774
10/01/29 13:05:42 2nOvYmrW
どすぱらまだ店開けてないのは事実だぜ
ツトップ前でタバコ吸って眺めてたら、結構知らないで立ち寄る人多数
492:Socket774
10/01/29 13:07:51 crCTF2YY
棚卸かぁ。おれもそろそろ銀行にいかんとな。はぁ、月末は毎回憂鬱だよ。
493:Socket774
10/01/29 13:13:10 KzGmc2e0
全店棚卸終了後開店(仙台店は15時予定)だっけ?
webに書いてあったな
494:Socket774
10/01/29 13:18:30 mFTr9UyW
決算棚卸でつ
不良在庫処分に期待して初売以来の行列www
と、乳首を釣ってみるテスト
495:Socket774
10/01/29 13:41:48 9tn6jEKk
なんか定期でもないのに更新プログラム大量に来たな…
496:Socket774
10/01/29 15:24:19 VXciOMJF
ドスパラ棚卸しか。びっくりさせんなよお
497:Socket774
10/01/29 15:26:28 y99CiT+4
棚卸しなんて閉店後にやるもんだろ
498:Socket774
10/01/29 15:50:16 fX2uXJ9R
ドスパラ今日はPT2出してないみたいね
webサイトにも告知が無い
で、ROCKAT入荷しましたって。人気なの?
499:Socket774
10/01/29 16:15:12 l1T4gSFG
>>497
会社側が残業代払いたくないってのもあるだろうし、
決算の棚卸しは、内部店員の不正が無いように、
本社役員もしくは外部の監査役が立ち会ったり、
全ての棚卸し作業を業者に依頼することもある
くらいだから
500:Socket774
10/01/29 16:29:44 7sgIPiYJ
~4画面くらいできる機能だけのボードって無いのかね。
需要ありそうだが。
グラボ高いんだよなぁ。
501:Socket774
10/01/29 16:31:19 9A+fV//9
コネクター4つ無いとだめだろ・・・
502:Socket774
10/01/29 16:31:49 wMr+7APg
以前、"どすぱら"と"じゃんぱら"が同じ組織の時、じゃんぱらの棚卸時に
買取と販売と在庫が著しく合わない事があってだな・・・
会計監査や融資銀行の指摘があり、じゃんぱらを別会社として切り離した
経緯がある
特に商品を輸出入したり、販売している会社は、国税局による粗探しに
ひっかかると、やっかいなことになるらしい
503:Socket774
10/01/29 17:13:49 ZJ5iQQDs
>>500
AthlonⅡX2 \5k
+
AMD785G M/B \8k (オンボードHDMI+DVI)
+
Radeon HD4350 \3k (HDMI+DVI)
16000エン
下手なUSBアダプタ買うよりも高いグラフィックカード買うよりも安いぞ
504:Socket774
10/01/29 17:30:38 X9/y2ejY
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
505:Socket774
10/01/29 17:51:47 GQrtBUk5
気付かなかったが、この地震去年から小さいの毎日のようにあるな。
もの凄く嫌な感じがする、今にでかいの来るのではないかと思う。
506:Socket774
10/01/29 17:55:39 7sgIPiYJ
>>503
ありがとう。
>Radeon HD4350 \3k (HDMI+DVI)
を買えばいいのね。
型番教えてくり(・ω・)
ギガのマザボはデュアル対応してなかったような。。。
507:Socket774
10/01/29 17:58:50 YPNvWNrL
それぐらい自分で調べろ
508:Socket774
10/01/29 18:10:56 cqkno98U
新PC組んだお
win7 64bit Ultimate
GA-MA785G-UD3H Rev.1.0
Phenom II X4 955 Black Edition
刀3 KATANAIII SCKTN-3000
SSD CSSD-SM64WJ2
DDR2-800 2GB×4枚=8GB
GV-R577UD-1GD (PCIExp 1GB)
鎌 80PLUS GOLDエナジア電源
BenQ E2420HD
LITEON iHOS104(ブルーレイ再生専用機)
Sileo 500 RC-500-KKN1-GP
E6850 GF8600GT XPから3年ぶりの組み換えです。
初めはインテルの最新にしようと思ったが、新しいソケットが多くて何がいいのか判断出来なかった
インテルのソケット商法は汚い!
SSDはwin7 64bitUltimate入れた時点で25GB!
64GBでギリギリだったww新しき組む人は128GBにした方がいいよ
Sileo 500 RC-500-KKN1-GP ←パソコン工房泉で買ったケース内部に
防振材つまり過ぎていて電源ユニット入れるの力ずくwwしかも意外と音漏れが大きい
509:Socket774
10/01/29 18:17:43 crCTF2YY
とりあえず改行多いね
510:Socket774
10/01/29 18:20:53 cqkno98U
マジで!これでも1/10にしたのに・・・
511:Socket774
10/01/29 18:42:37 a5ZZp87Z
AMDだってソケットころころ変わるクセに・・・w
512:Socket774
10/01/29 18:48:29 oT+4RSyi
>>508
HDDなし?
513:Socket774
10/01/29 19:04:04 cqkno98U
>>511
AMDは互換性あるじゃん!ってか俺のマザボよくみてwww
514:Socket774
10/01/29 19:05:09 cqkno98U
>>512
500GBの裸族が一台です。不便なら別な手考える予定
515:Socket774
10/01/29 19:12:52 GQrtBUk5
>>514
今後増設でUSBが嫌ならこう言うのもあるぞ
URLリンク(www.century.co.jp)
516:Socket774
10/01/29 19:14:52 jU7E0kUQ
intelのNICで、GTとかMTとかPTってあるけど、なにが違うの?
どれ買っても大差ない・・・?
517:Socket774
10/01/29 19:18:24 lj9P4asT
>>508
おめでとう!
写真up汁~
518:Socket774
10/01/29 19:46:55 y99CiT+4
>>516
高いのは鯖用で負荷耐性が高いと聞いたが試したことないから知らない
一般用途では5000円ので充分でしょ
519:Socket774
10/01/29 20:22:47 ekubwTtK
>>518
×一般用途では5000円ので充分でしょ
○一般用途ではオンボードので充分でしょ
一昔前と違うわけで。
520:Socket774
10/01/29 20:42:39 kE5LXcL2
>>516
高いのは鯖を運用するときに便利な機能がいろいろ付いてくる。
521:Socket774
10/01/29 20:48:06 dnG7/T2s
>>508
トータルの費用を頼む。
522:Socket774
10/01/29 20:49:38 YPNvWNrL
CPU、RAM、MBだけなら2万前半でそろえられるから
どれぐらい現行の部品を使い回せるかが勝負
523:Socket774
10/01/29 20:51:02 3LPeodnb
オンボのサウンド(ALC 889A)にノイズが乗りまくるんだけどクロシコとかのサウンドカード買うと改善されるかな?
教えてエロイ人><
524:Socket774
10/01/29 20:55:42 SwHcbFCe
オレのAM2-780はカード追加してもノイズが乗るね
525:Socket774
10/01/29 21:14:18 7sgIPiYJ
AM2-690、780、ギガバイトはノイズ乗らんな。
>>523
ノイズ対策ならUSBの方が良いって聞いたことある。
526:Socket774
10/01/29 21:17:09 DIRsc8tG
>>508
オメ
> SSDはwin7 64bitUltimate入れた時点で25GB!
> 64GBでギリギリだったww新しき組む人は128GBにした方がいいよ
マジか
俺も64GB買って7Ultimate64bit入れるつもりだった
80か128GBにするわ
㌧
527:Socket774
10/01/29 21:19:19 3LPeodnb
>>524,525
そうか、㌧
USBは外側に嵩張るから嫌なんだよな…ノイズが乗らないのは確実なんだが
光接続だとノイズ乗らないなら明日クロシコの安カード買おう
528:Socket774
10/01/29 21:23:32 7sgIPiYJ
>>527
ノイズが入るのはケース内の電磁波だと思ったんだが違うの?
529:Socket774
10/01/29 21:33:09 kE5LXcL2
電源の品質が支配的だと思われ。
530:Socket774
10/01/29 21:33:15 Z9pfu3Eq
ぐぐるのが先だろ
マザボ型番 サウンド ノイズ
HDDや何かかもしれないし、電源かもしれない
東北電力かもしれない
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
531:Socket774
10/01/29 22:01:09 bwNSMNoz
俺も4画面にしたいんだけどPCI-ex1しか空きがなくて>>476使ってロープロのグラボ挿そうと思うんだけどブラケットの加工って簡単にできる?
もしもできなかったら削ってみようかな。PCI-ex1に挿さるようにすればいいんでしょ?なにで削ればいいんだろ。
532:Socket774
10/01/29 22:03:11 aw1QyTug
ジャンク漁りも一つの考え・・
なかなか無いんだよw
533:Socket774
10/01/29 23:08:25 9tn6jEKk
そんな悩めるお前達に朗報だぞ
URLリンク(www.engadget.com)
さぁ好きなだけVGAを刺すがいい
534:Socket774
10/01/29 23:08:59 9tn6jEKk
画像の行が抜けてしまった
URLリンク(images.bit-tech.net)
535:Socket774
10/01/29 23:18:06 61Epbn3o
…なぁ、このマザボをさせるケースは存在するのか?
536:Socket774
10/01/29 23:20:46 aKktd4XD
M/B交換はやったことがないので出来ない
537:Socket774
10/01/29 23:24:42 GQrtBUk5
>>535
前このマザボの紹介見た時、シルバーストーンだったかなに対応するケースがあるらしい。
EVGのページに行くと対応ケースが載ってたはず。
538:Socket774
10/01/29 23:38:23 aw1QyTug
まな板でおk
539:Socket774
10/01/29 23:42:20 y99CiT+4
x16で統一してほしいよなぁ
マザーにスロットが3種類あるのがおかしい
540:Socket774
10/01/29 23:57:02 XwHISdJ1
【CPU】 E3200 ソフマップ 4170円
【HDD】 流用
【OS】 流用
【Memory】 TeamElite PC6400 1GB×2 アマゾン 3582円
【鯖機】 タイプFL NTTレゾナント 15900円
【Drive】 DVSM-724S/V-BK アマゾン 3080円
【Price】 \26,732
Pen4 3Ghzの自作機から5年ぶりに新しいPCにしたけど、
仙台で部品買うの忘れました><
541:Socket774
10/01/29 23:58:28 7sgIPiYJ
>>540
掃除用のスプレーを。
542:Socket774
10/01/30 00:05:11 /hINAgM+
エアダスターはカインズホームが安いよね。
URLリンク(www.cainzhome-online.com)
543:Socket774
10/01/30 00:07:30 Lgsq/4dH
未だにPen4のままだ
>>540を見て4年ぶりに組もうか悩む
でもゲームとかエンコとかもしないからPen4でもって思うと
今年も組まないまま終わりそうだ
544:Socket774
10/01/30 00:14:55 V9/iI5pT
メモリほんと高くなったなぁ
545:Socket774
10/01/30 00:36:10 GGTuRxk0
>>542
送料がw
546:Socket774
10/01/30 00:38:24 MImdlUzF
ちょっとカインズ逝ってくる
547:Socket774
10/01/30 00:56:25 fMJzK/LP
エアダスターより、小さいコンプレッサー買ってノズル付けた方が経済的じゃね?
空き缶捨てる手間も掛からんし、エコ(?)だし。
548:Socket774
10/01/30 01:44:02 tzmrsTXG
キタ━━(゚∀゚)━━!!
549:Socket774
10/01/30 01:44:05 lM9UswXT
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
550:Socket774
10/01/30 01:44:09 kfb8kYvi
キタ━━(゚∀゚)━━!!
551:Socket774
10/01/30 01:44:11 hjNCp6db
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
552:Socket774
10/01/30 01:44:12 BmBXUG8W
キター
553:Socket774
10/01/30 01:44:12 ik61Zx69
きたあああああああああああああああ
554:Socket774
10/01/30 01:44:13 KMMdNxsd
ぐらぐら
555:Socket774
10/01/30 01:44:14 8TMbXk8n
きた
556:Socket774
10/01/30 01:44:18 FdAa+B6A
点呼キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
557:Socket774
10/01/30 01:44:18 qWK4U1eO
でかー
558:Socket774
10/01/30 01:44:19 i8/2pfC3
キタ━━(°Д°)━━!!!!
559:Socket774
10/01/30 01:44:19 4WBWTUFE
iyhhhhhhhhhhh
560:Socket774
10/01/30 01:44:21 BCtX9W3d
ウッギャあああああああああああああああああああああああああああ
561:Socket774
10/01/30 01:44:22 2fSuEBsg
でかくね?
562:Socket774
10/01/30 01:44:22 mjQaadJG
うわああああああああああああ
563:Socket774
10/01/30 01:44:22 MImdlUzF
きたああああああああああああああああああああああ
564:Socket774
10/01/30 01:44:22 R5567AQz
結構でかかった
565:Socket774
10/01/30 01:44:26 7X/pa5En
きたー
566:Socket774
10/01/30 01:44:27 BpgexOnR
ぐらっときた
567:Socket774
10/01/30 01:44:29 Qo6ckIew
地鳴りがすごかった
568:Socket774
10/01/30 01:44:32 SmURs3wM
きた
569:Socket774
10/01/30 01:44:46 R3vmuvb5
まだ揺れてる?
570:Socket774
10/01/30 01:44:47 Sij+RdPm BE:1749348656-2BP(725)
きたあああああい
571:Socket774
10/01/30 01:44:54 gDbrhXYE
ゆれたなー
572:Socket774
10/01/30 01:44:55 9Buzv5e4
きた
573:Socket774
10/01/30 01:45:01 TP0EJpV5
Kitaaaaaa
574:Socket774
10/01/30 01:45:09 gUzwPxOS
こえーな
575:Socket774
10/01/30 01:45:12 mTbthAkm
一瞬だったな
576:Socket774
10/01/30 01:45:12 ik61Zx69
最初ガクンってきたからびびったw
577:Socket774
10/01/30 01:45:14 CIdVIfY3
きましたな
578:Socket774
10/01/30 01:45:18 TmPScw3T
きたー大分地鳴りしてたな
579:Socket774
10/01/30 01:45:26 BCtX9W3d
25人
580:Socket774
10/01/30 01:45:26 H9inqUJg
今のは怖かった
581:Socket774
10/01/30 01:45:47 T0IiaMNW
キタ━━(゚∀゚)━━!!
582:Socket774
10/01/30 01:46:00 4WBWTUFE
いきなり強く揺れ始めたからビビったね。
583:Socket774
10/01/30 01:46:22 gwpNqwK3
キテタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
584:Socket774
10/01/30 01:46:35 tzmrsTXG
凄い短かったな
585:Socket774
10/01/30 01:46:52 MImdlUzF
震度4?嘘だろ?
586:Socket774
10/01/30 01:47:32 2fSuEBsg
北部は酷かったのか?
587:Socket774
10/01/30 01:47:35 7X/pa5En
家の方だと東側の方から地鳴りしてきたな
588:Socket774
10/01/30 01:47:40 R3vmuvb5
県北震度4かけっこうきてたな。
589:Socket774
10/01/30 01:47:50 s72h59jj
トップをねらえの熱いシーンとシンクロとか。。。空気の読める地震だった
590:Socket774
10/01/30 01:48:08 BpgexOnR
一瞬で終わったけどあのままだと4はあったかも
591:Socket774
10/01/30 01:48:10 tzmrsTXG
震度表示消えたぞw
592:Socket774
10/01/30 01:48:13 GSmegRCt
宮城北部震度4か。
最近毎晩揺れるな。
バックアップ用hdd買って準備しとくか。
593:Socket774
10/01/30 01:48:40 lM9UswXT
大崎市が4か
594:Socket774
10/01/30 01:48:42 0En9vupO
なんか今日の奴はいつもと違う感じだったな
595:Socket774
10/01/30 01:49:06 ia5E+Ctm
おい!
うちのお隣さんの古い二階建ての家が一階建てになってるぞ・・・
596:Socket774
10/01/30 01:49:12 2fSuEBsg
震源は内陸だな。前の栗駒付近の地震の余震?
597:Socket774
10/01/30 01:50:13 MImdlUzF
どちらにしろ昨日から揺れすぎだろjk
あー、県沖怖いな
598:Socket774
10/01/30 01:50:33 wZttjTEq
地震続くなぁ。
ところで、この揺れで隣に寝てる彼女が起きないんだが。凄いなこの人
599:Socket774
10/01/30 01:51:28 8TMbXk8n
彼女いるんだ
いいなー
600:Socket774
10/01/30 01:51:39 4WBWTUFE
>596
いや、そこまで内陸じゃないな。震源は小牛田かその周辺あたりっぽい
601:Socket774
10/01/30 01:52:06 2fSuEBsg
寝る前に揺らしすぎたんじゃないか?
602:Socket774
10/01/30 01:52:08 BmBXUG8W
>>595
マジで?
人住んでるならヤベーんじゃねーの?
603:Socket774
10/01/30 01:53:46 Dg9EZXAY
栗駒在住だけど自身自体より注意を促す放送のが怖かった・・・
604:Socket774
10/01/30 01:53:54 0En9vupO
iコンシェルで震度情報きたな
思ったより早いな
605:Socket774
10/01/30 01:56:26 btQxiKgo
ロンシェルって何かと思った
目がかすんだわ・・・
606:Socket774
10/01/30 02:00:17 rCAbLXYm
久しぶりに仙台スレきたが、相変わらずの伸びっぷりで安心した
607:Socket774
10/01/30 02:01:36 FdAa+B6A
地震を検知して2階部分だけで緊急離脱したんだろ
608:Socket774
10/01/30 02:08:23 KMMdNxsd
>>607
空中退避ってやつだな。めずらしいことじゃないな。
609:Socket774
10/01/30 02:09:12 8TMbXk8n
別にそうじゃないんだけどね
610:Socket774
10/01/30 02:22:47 7X/pa5En
今来なかった
611:Socket774
10/01/30 02:46:09 eJdcxlbb
>>601
このエロ野郎
612:Socket774
10/01/30 05:32:32 A52jeKH3
URLリンク(jlab-tv.uploda.info)
613:Socket774
10/01/30 09:00:21 btQxiKgo
>>612
なにこれwww
614:Socket774
10/01/30 09:27:26 w/whdUbd
これ安いかな?セカンドに欲しい
URLリンク(www.dospara.co.jp)
615:Socket774
10/01/30 09:33:51 YdG6+1pM
>>515
今起きたお、元々コレクターみたいにHDDに貯め込むタイプじゃ無いのよ
単純に電気代節約の為に常駐せずに必要な時のみ外付け使えばいいやって感じ
>>517
余ったパーツでもう一台サブ機組むから待ってくれwww
>>521
トータル13万5千円って所かな、ソフとツクモの通販ポイント合計1万位あったけど
メモリーは全てお古だよ
>>526
7Ultimate64bitには世界中の「言語」をインス可能なんだがそれやったら50GB越えますわwww
俺は英語しかインスせんかったわ、アラビア語とか使わないしww
SSDのプチフリってSSDのキャッシュが少なく渋滞起きるのが原因だって日経PCに書いてあったわ
それで俺は12/25発売したてのCSSD-SM64WJ2にしたのよ、快適だよ
URLリンク(news.kakaku.com)
616:Socket774
10/01/30 09:37:49 YdG6+1pM
>>526
何でもディスクアクセス高速化ソフトウェアの「マッハドライブ」ってのを使えば
内部キャッシュの容量が小さい安物SSDでも速くなる・・・っと日経PCに書いてた
URLリンク(www.iodata.jp)
617:Socket774
10/01/30 10:45:55 ZN1CBQ60
>>614
おっ、安い。
まあ、CPUソケ変わって、マザーからメモリから
みんな総とっかえしなきゃならないからなぁ・・・
BTOもアリかもしれんね・・・
なんて、自作板的にそんなワケないだろJk
ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)
(っ )っ )っ )っ )っ お断りします
( __フ__フ__フ__フ お断りします
(_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断りします
618:Socket774
10/01/30 12:04:49 TP0EJpV5
去年自作したい衝動にかられて作ったi7/295GTXマシンがオセロゲー専用マシンになってるわ。。。
なんか面白いゲームないかなーーー
619:Socket774
10/01/30 12:44:15 INS0dg76
学園都市は仙台県にあるらしいな
620:Socket774
10/01/30 13:26:30 8TMbXk8n
あれ?ひょっとしてもうPT2今週は無理か?
すっかり忘れてた…
621:Socket774
10/01/30 13:30:04 8TlCU5Ku
きた
622:Socket774
10/01/30 13:30:06 w9wYD1Cy
kita-
623:Socket774
10/01/30 13:30:06 4WBWTUFE
きたー
624:Socket774
10/01/30 13:30:09 kfb8kYvi
キタ━━(゚∀゚)━━!!
625:Socket774
10/01/30 13:30:10 3APHKDIS
来た~
626:Socket774
10/01/30 13:30:10 OHduj7Ys
mataka
627:Socket774
10/01/30 13:30:12 V92QaX/z
きた
628:Socket774
10/01/30 13:30:13 8TMbXk8n
あれ?今来た??
629:Socket774
10/01/30 13:30:14 tzmrsTXG
きたー
630:Socket774
10/01/30 13:30:14 NGyEay3W
きたああああああああああああ
631:Socket774
10/01/30 13:30:17 TP0EJpV5
kittatata
632:Socket774
10/01/30 13:30:17 hFecKv5T
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
633:Socket774
10/01/30 13:30:21 7X/pa5En
やはり強いの来たな
634:Socket774
10/01/30 13:30:24 vlFpQ7Dx
きたあああああ
635:Socket774
10/01/30 13:30:25 12BdvGsa
きt----------
636:Socket774
10/01/30 13:30:29 Y/jm7NWp
キター
637:Socket774
10/01/30 13:31:00 yt8ZDMqM
全くだ地震多過ぎ
638:Socket774
10/01/30 13:31:16 R3vmuvb5
間違えてあっちにカキコしたYO!
639:Socket774
10/01/30 13:31:30 dUAHOWEX
土曜のお昼だぞ
おまえら、たまには外に出かけろよww
640:Socket774
10/01/30 13:31:46 9N2EwzS/
マジびびったじゃねえか
641:Socket774
10/01/30 13:31:55 zV9iBFCE
さすが昼間の反応薄いな
642:Socket774
10/01/30 13:33:35 GGTuRxk0
そろそろ震度7あたりが来て500人ほど死亡
643:Socket774
10/01/30 13:33:35 MImdlUzF
昨日からなんなんだよー
644:Socket774
10/01/30 13:35:08 7X/pa5En
震源南部だそうだが、震度3って家南部だが4~5位に感じたぞ。
もろ直下型だな。
645:Socket774
10/01/30 13:36:07 TP0EJpV5
>>644
地震情報 [発表時刻] 2010年1月30日 13時33分 気象庁発表
1月30日13 時29分ごろ地震がありました。
[震源地] 宮城県南部 [最大震度] 4 今後の情報に警戒してください。
646:Socket774
10/01/30 13:37:41 7X/pa5En
震度訂正されてるね、やはり4だったか。
647:Socket774
10/01/30 13:41:20 gU7BJaC8
>>620
次回の出荷予定は>>393らしい
店員にメモリ来週入荷分から、さらに値上がりするって言われて買ってきたが、俺は釣られたのか?
なんでも、品薄感と、入荷予定の不透明感から、3月くらいまで値上がり傾向は続くんじゃないかって話なんだが。
648:Socket774
10/01/30 13:43:40 8TlCU5Ku
当分買わなきゃいいんじゃね?
649:Socket774
10/01/30 13:49:35 KF1P7hbS
去年の夏くらいに初自作でDDR2のメモリ買ったときは4GBで4000円くらいだったんだけどな。
650:Socket774
10/01/30 13:50:43 MSRQ8pgR
1GBで800円ぐらいだったよね
651:Socket774
10/01/30 13:54:05 4WBWTUFE
いつの間にかこんなに値段上がってたのか…
652:Socket774
10/01/30 14:03:06 7X/pa5En
CORSAIRの低レイテンシの2G×3のヤツなんか、16000弱だったのが高い所だと28000位になってるし、
去年のから比べると倍になってるね。双頭でTR3X6G1600C8D買った時16800円だった。
653:Socket774
10/01/30 14:04:42 GGTuRxk0
まぁあの下がり具合が異常だったんだよな
そんな俺はメモリ住人
在庫マジでw300近くあったのがいつの間にか金に換わってた