10/01/28 21:47:26 Z6pphl2c
>>473
(ノ∀`)
475:Socket774
10/01/28 22:44:24 j3koeNGT
ストロンガー
このネーミングだけですべてが許せるような気がしてきた
476:Socket774
10/01/28 22:47:28 kzmocuAM
どう見ても仮面ライダーです本当に(以下略
477:Socket774
10/01/29 06:12:48 7avXMDgT
>>460
みんな結構期待してるな・・・
値段次第ではあるけど、発売日に突撃して腑分けしてみるかな
478:Socket774
10/01/29 07:03:02 ylooEkhc
CPU以外の12Vが豊富なのがいい感じ
>>477
期待するよ
479:Socket774
10/01/29 10:04:40 uY9qqBmD
URLリンク(www.scythe.co.jp)
> 一次回路側に日本製105℃コンデンサを採用。
1次以外は、TEAPO、Su'scon、Jamiconか。
> CPU専用の第2レーンで20A以上を確保(600W以上は25A)。
12V1強化で、配分はだいぶ改善されたみたいだね。
> 高効率基盤採用で80PLUSを取得。電力のロスを抑えます。
効率については、あまり期待できないか。
> ケースファン専用の独立したインテリジェントファンコントローラー基盤を搭載。
これは、面白そう。
480:Socket774
10/01/29 10:40:31 hEZI8lWh
ファンコンて剛力2に付いてたのと同じか、配分や出力も似てるから
剛力2は本当にエンハンスだったっぽいな。
ストロンガーよりKRPW2の方が良い気もするけど、安ければ廉価プラグインの期待の星
481:Socket774
10/01/29 10:42:37 bIuHCwlv
剛力2は前から基板はEnhanceの噂があったし
どうみても基板の80plusバージョンアップに合わせて
風丸2にしただけの剛力2マイナーチェンジ版だなこれ
482:Socket774
10/01/29 11:52:07 mrm0xmeQ
二次も日本製にしてくれりゃあ文句つけようないのにな
483:Socket774
10/01/29 13:48:54 ylooEkhc
URLリンク(www.twotop.co.jp)
> \8,969(税込)
この値段は安いのか?
484:Socket774
10/01/29 13:55:58 bCgwD/Vw
べつに。
485:Socket774
10/01/29 14:05:09 2wCY+mOA
まあそんなもんでしょ。ただ700wは玄人と同じENP-6770GAなのかというと疑問はあるね。
こっちは2系統だし。たぶんATX-0270?という形になるんだろうけどそれは80+の認証受けてないし
どうなんだろうね。
486:Socket774
10/01/29 14:08:28 bCgwD/Vw
中身をカスタムしてたら80plus認証また受けなおしじゃねーの
487:Socket774
10/01/29 14:43:34 Iouq0+n2
>>160
工房は割りと電源を重視してるし店員も電源の知識がある。
V500で260GTX載せたいと言ったら、工房の店員
「V500は2系統ですし容量的に無理だと思います。1系統の550W以上の電源をお奨めします」
と言われた。
って近くの工房、9割がTaganとZumaxで一個だけSS-750KMがあるという有様。
488:Socket774
10/01/29 14:46:42 BTYmiS5V
いい店ですね><
489:Socket774
10/01/29 15:19:57 V2EkmyR1
400W以下でこのスレ的にお勧めなのは?
ググってたらKRPW-J400Wはどっか海外のレビューで万点だったとかあったけど。
490:Socket774
10/01/29 15:20:44 V2EkmyR1
×万点
○満点
491:Socket774
10/01/29 18:58:27 dwdEZDf2
>>487
SS-750KMがあるだけ電源が重要なことも判ってるじゃないか。
ウチの近所の工房はTaganとZumaxしか置いてないよ。
492:Socket774
10/01/29 19:12:15 qiglQCxe
>>483
値上がり気味のHEC買うならこっち買うな、、、
クーがー買っちまったけど
493:Socket774
10/01/29 19:28:59 Lk1FvbjW
>>487 >>491
TaganやZUMAXみたいな分かりやすいものが置いてていいじゃん。
自分の近くの工房なんて、種類こそ多いが
Scythe、AQTIS、Acbel、SNE、Topower、 Skydigitalと微妙どころ盛りだくさんなんだぞ。
494:Socket774
10/01/29 19:32:03 KTMnbIPI
>>493
それって他のメーカーが売れちゃって残った電源なんじゃ・・・
495:Socket774
10/01/29 19:34:02 9awZCChI
>>493
どれも絶対手に出したくないラインナップだ…
496:Socket774
10/01/29 19:37:08 Lk1FvbjW
>>494
工房ではケーブルや螺子、中古品くらいしか買いにいかんけど、
いつ行ってもこの7種類しかない。5種類くらいしか無いときもあるけど、
これ以外に売ってるのを見たことがないからな
ただサイズ、AQTIS、Acbel、Topowerは常にあるな。
497:Socket774
10/01/29 21:59:51 O0iKybEr
Acbelファンの俺が通りますよっと。
Acbel悪くないと思うけどなぁ・・・コンデンサと値段は微妙だけど。
498:Socket774
10/01/29 23:05:54 WkBai02e
その時点で問題外だな
499:Socket774
10/01/29 23:19:15 qCkkxBHa
この間DELL Inspiron530の電源300W(Acbel製)が逝っちまったから
ツクモでZUMAXのZU-500Nってのを\4980で買ったんだが
今のところ問題なく動いてる。
ただ、一度スリープからうまく復帰せず、電源が落ちたことがあった
幸いなんの問題もなかった
大丈夫かな・・・
500:Socket774
10/01/29 23:27:12 PoAjNzMV
スレ違いだが意見を書かせていただこう
俺なら絶対に買わない
501:Socket774
10/01/29 23:45:36 TofxoJiC
アビー=産業廃棄物というのが、スレの方向なので、
激しくスレちがい。
502:Socket774
10/01/30 00:02:16 NSf52+BR
4980円ゴミ箱行き乙
1000円足せばHEC買えるのに・・w
503:Socket774
10/01/30 00:04:49 8P838hPn
よくこういう間違った買い物をあからさまにする人居るんだが、
ケースとかに幻惑されてなってるんだろうか?
普通に絶対買わないと思うんだが。
504:Socket774
10/01/30 00:06:45 MxL5AZSD
多分よく分からないから箱に書いてる謳い文句に踊らされるんだと思う
俺もそうだったから・・・
505:Socket774
10/01/30 00:11:39 qXoVjqMf
>>497
そんな貴方にAcbel R88 Power 700W(ATX電源,700W,80PLUS SILVER)が9,800円
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
506:Socket774
10/01/30 00:15:03 XThnKnAn
けーあんの箱は怪しさ満点で良心的ですね
507:Socket774
10/01/30 00:38:11 sYpr+3aY
>>505
それの2次コンデンサが固体コンになってる奴(GIGABYTE ODIN 700W)が数ヶ月前に
ユニットコム系で同じ値段で投売りされてたんだけどな
508:Socket774
10/01/30 00:39:15 sYpr+3aY
おおっとODIN Plus 700Wだった
509:Socket774
10/01/30 00:45:29 qXoVjqMf
>>507
おでんはBronze、本家のAcbelはSilverだから微妙に中身が違うものかも
510:Socket774
10/01/30 00:54:23 7ULQML0L
それとR88は永久保証のはず。
511:Socket774
10/01/30 01:50:54 vKqHhPFd
永久保証ってΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
512:Socket774
10/01/30 02:06:56 SJKCtlIw
>>496
工房でもたまにコルセアやアンテクが多い時もありますよ。
時期によってはね。普段は微妙なラインナップですが。
あそこの商品の入れ方がわからん。
普通は人気があるようなの入れるだろ。
513:Sockket774
10/01/30 08:04:40 jOFNFCaz
>>512
2chは嫉妬くん&凝りすぎの人が多いだけで
リアルでは数が売れるのが安いのだからじゃない?
ユニットコムオリジナル電源は105℃コンの14cmFANでLEDが5kで積んであったけど
安くて無駄に重いからたぶん剛力2と一緒だと思ったからスルーしたぜ
514:Socket774
10/01/30 08:15:31 ngHSkzHD
趣味でやっているような個人店ならともかく
あれだけ大きいグループなら仕入れの自由度なんて無いんじゃない?
本部の方針とバイヤーの判断が全てでしょ。
515:Socket774
10/01/30 09:50:41 vVWQpUwf
ハゲ散らかしやがって
516:Socket774
10/01/30 09:51:53 vVWQpUwf
誤爆スマソ
517:Socket774
10/01/30 09:54:49 MxL5AZSD
ワロタ 一体どこの誤爆だw
518:Socket774
10/01/30 10:33:12 Gnk7xTZm
久々に誤爆に見えない誤爆を見たw
519:Socket774
10/01/30 13:08:43 C9c1O3ge
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,rヽ.'" ヽ
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' }
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'"
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il |
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
520:Socket774
10/01/30 13:50:22 ON1Anp/R
>>519
フェザーンの刑務所に帰れw
521:Sockket774
10/01/30 17:32:20 /8bu+WPE
>>519
ハゲ散らかしやがって
522:Socket774
10/01/30 17:35:50 MxL5AZSD
>>519
いや、「久々にワロタ」とは言ってねえよ
523:Sockket774
10/01/30 18:52:48 /8bu+WPE
>>519
でも、『久々にフイタ』可能性は否定しない
524:Socket774
10/01/30 20:20:35 Gnk7xTZm
飲み込んだガムをかえせって感じだ
525:Socket774
10/01/31 22:58:20 VDVXwrCh
ストロンガー
500W \6,569
600W \7,569
700W \8,969
プラグインは+1000円
526:Socket774
10/02/01 11:43:15 ttKyWi6F
だから400W以下で鉄板を教えやがれよこの禿共。
527:Socket774
10/02/01 11:55:55 ifHkwvrX
>>526
玄人志向 KRPW-J400W
・80PLUS BRONZE
・オール日本メーカー製105℃コンデンサ搭載
528:Socket774
10/02/01 12:42:04 wEWlS2D0
ストロンガー 500Wは微妙だな
12VがMAX360Wってかなり細いような・・・
まぁ600Wが1000円差ならそっち買えばいいだけだが
529:Socket774
10/02/01 13:06:31 zyNBSRXP
>>526
普通はこれ
・KRPW-J400W \6480 + 送料(1's)
出力の低いものでいいなら
・SST-ST40F \4980 + 送料(1's)
530:Socket774
10/02/01 13:26:56 ttKyWi6F
>>527
>>529
あ、ありがとう・・・
KRPW-J400Wぽちりました。
531:Socket774
10/02/01 13:29:00 dPCpnCBd
意外と礼儀正しくてワロタ
532:Socket774
10/02/01 19:02:40 PYRbCteM
なぁBTOの電源でよくあった最大出力って自作の電源で全く出てこないけど
どういう意味だったん??
533:Socket774
10/02/01 19:09:51 OunUO62/
?????????
534:Socket774
10/02/01 19:10:43 +Sw9Cno5
URLリンク(www.taoenter.co.jp)
URLリンク(www.taoenter.co.jp)
これなんかは未だにやってるよ。以前は電源の性能が今ほど重要視されてなかったから
こういう詐称はよくある事だった。
535:Socket774
10/02/01 19:25:06 zAswdQA5
>>534
ひでぇ。まだこんな会社あるのか?
マウスコンピューティングなんて
粘着しまくられて音を上げてたの
しらんのかこの会社w
536:Socket774
10/02/01 19:40:10 P7bBft38
電源死んだ…。
スレ読んでストロンガー良さそうだなと思ったけど発売日は10日かよ!
タイミング悪かったな…10日も待てねぇよ。
537:Socket774
10/02/01 20:01:35 RQXQt5ns
自作erなら予備電源を持つべき
538:Socket774
10/02/01 20:04:28 6xAVIuB+
>>534
人に聞いたり叩かれて覚えたのか?お前に教えたの俺かもな
>>535
そうマウスのイメージでHEC電源が敬遠される理由だろう
539:Socket774
10/02/01 20:09:11 zyNBSRXP
>>534
詐称じゃないだろ、最大で出るんだから。
これで出なかったら詐称だろうな。
540:Socket774
10/02/02 11:40:41 AxGoiBIT
SST-ST50Fってどう?
541:Socket774
10/02/02 13:06:22 WCVU46c3
>>540
1'sで5980かぁ…
URLリンク(www.hardwaresecrets.com)
ここのreviewだと評価も悪くないけど俺はCapXon満載って所でパスだな
542:Socket774
10/02/02 15:22:00 dpomj/VB
URLリンク(aqtis.co.jp)
アクティスの電源REX-AP650A14を買おうか悩んでるんだけど、どんなですか?
543:Socket774
10/02/02 15:30:22 5LsmLjjl
>>542
ここは自分で調べて報告するスレだから
わからないなら定番を黙って買いなさいな
544:Socket774
10/02/02 15:39:15 scaDvqri
同タイプに鎌力4があるけどその650Wと比較すると中身はREXのほうが上。
それで鎌力より安いからまあ買っても問題ないとは思う。
545:Socket774
10/02/02 15:40:04 dpomj/VB
>>543
いや書いてることはわかるんだが、メーカー的に微妙だから聴いてるんだよハゲ
546:Socket774
10/02/02 15:43:47 5LsmLjjl
>>545
>>5
Q:テンプレにない×××電源ってどうなの?
A:突して腑分けレポすればネ申だろ、馬鹿?
547:Socket774
10/02/02 15:46:45 NabIwzne
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ >>545
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""~⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ~⌒" ||||> て に
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や は
_ (_ ) ヘ | ∥ () || || () || _\ ん
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
548:Socket774
10/02/02 15:46:50 89YZv6kn
>>545
さっさと腑分けレポしろよ糖尿
549:Socket774
10/02/02 18:12:42 45wHbaRj
URLリンク(www.geno-web.jp)
キテンゾ
550:Socket774
10/02/02 18:17:58 GGAstJA4
>>549
genoウイルス
551:Socket774
10/02/02 18:33:07 hJ0sY3Pc
>>549
バッタ屋GENOのURL貼るなカス
それにスレチだボケが!
552:Socket774
10/02/02 19:46:58 ei5a/rZY
サイズ電源はまた14cmファンなのかい。風丸2だから剛力よりはマシになるのかなあ
553:Socket774
10/02/02 19:50:28 ZsAC1Cpi
SPSN-070これ安すぎなんだけど
早く試してみたい
554:Socket774
10/02/02 20:34:30 Fxs/dlip
>>549
安いな
これ再生品とかじゃあないの?
555:Socket774
10/02/02 20:42:47 +46S5Z7Z
>>554
それ値上げした値段でもう少し安かったんだよ
556:Socket774
10/02/02 20:48:17 F4Xkwmgr
考えすぎw売れてるようだし欲しいならポチれ
メーカー保証が付いてるから新品の客よせ価格ってとこだな
557:Socket774
10/02/02 20:56:00 Fxs/dlip
考えすぎかぁ
んじゃ買っとこ、サンキュー
558:Socket774
10/02/02 21:55:49 C0Gf5N/Q
geno店員ウザイ。
定価が高いだけのボッタクリ電源なんかイラネ。
5,980円の商品を徐々に値上げして、回転鈍くなったらまた値下げとか、どこのスーパーマーケッツだよw
559:Socket774
10/02/02 22:03:06 89YZv6kn
だからウィルス・・・
560:Socket774
10/02/02 22:18:33 hJ0sY3Pc
GENOで買い物する奴は乞食で情弱
561:Socket774
10/02/03 01:04:10 Mu/5MunB
GENOはALLジャンクのレッテルを貼られてもいいほどひどい事をしたよね。
562:Socket774
10/02/03 01:36:57 q1lQh+j+
2万以上の電源ってはっきり言ってイランと思うけどね。
1万ちょっとのCorsairやAntecの電源でも余裕で5年は持つでしょ。
563:Socket774
10/02/03 01:41:39 b2lrWxKJ
GENOにアクセスするだけで危険。
564:Socket774
10/02/03 01:41:47 zO6dIYeZ
保証5年だしね
565:Socket774
10/02/03 02:02:16 QumbfKlj
長期保証電源て買ったとこのレシートなくても保証してくれんの?5年前のレシートなんて持ってねー
566:Socket774
10/02/03 02:06:19 uqXmu8wW
とりあえず今使ってるケースの付属420W電源がどうしようもなく怖いから買い替えようと思うんだけど、
テンプレにも出てるKRPW-V2-600Wってこのスレ的にはどうよ?
i7にGT220積んでるんだけど、5850買おうと思って計算したら足りなかったんでw
567:Socket774
10/02/03 02:12:00 rKNZlZuT
KRPW-V2-600Wレビュー見たらみんなファンがうるさいって書いてるよな
568:Socket774
10/02/03 02:30:37 37i7k8nK
>>566
Core i7 + HD 5850で使うならもう2000円くらい積んで
・KRPW-J600W
URLリンク(www.1-s.jp)
・HEC COUGAR HEC-700TE
URLリンク(www.1-s.jp)
この辺りを買えば良いんじゃないかな
569:Socket774
10/02/03 03:02:40 8XsDIfPl
>>566
OCやグラボ複数差しとか考えなければ
550WのCOUGARとかで十分だと思う
でも値段的に元気BUYのアウトレット薦めるわ
・HEC COUGAR HEC-700TE
URLリンク(genkibuy.com)
570:Socket774
10/02/03 10:12:20 lqmYECuW
いい加減にしろよおまえら…
571:Socket774
10/02/03 11:10:16 Iwclg12F
COUGAR進める奴ってわざと?
572:Socket774
10/02/03 11:13:07 HHpYqRZA
トッパワ/Tagan薦めるよりはマシだと思うよ
573:Socket774
10/02/03 12:14:14 mCBU1R/+
Acbelって地雷なの?
574:Socket774
10/02/03 12:19:02 XX7DNy4e
地雷っていうほどでもない
ただ、性能と価格が釣り合っていないのが致命的
575:Socket774
10/02/03 13:11:03 0TkW7XeA
GENO叩きが一番アクセスしてるよな~だから値段とか詳しいんだろw
欲しいなら買えよ
576:Socket774
10/02/03 13:16:29 rKNZlZuT
COUGARの何が悪いの?
577:Socket774
10/02/03 13:19:51 gMymGk8N
HEC叩きたいだけじゃね
代わりの具体的な電源挙げてない時点で御察し。
578:Socket774
10/02/03 13:36:40 qei6atsd
サイズの電源を選ぶ場合は、予定してるワット数+100ワットの表示を買うのが基本
じゃないと12Vが細くて使い物にならなかったり、キャパシタが表示と違うなど…
そういう詐欺まがいな売り方が嫌われる理由
サイズの社員には、売れない原因がわかってるんだから直してほしいものだw
HECも最近はそういう方向へ進み始めたので、薦めるのを警戒してるだけだろ
579:Socket774
10/02/03 13:49:35 37i7k8nK
+12vラインなぁ…皆が皆、そこが欲しいとも限らないわけだが
580:Socket774
10/02/03 13:58:04 8XsDIfPl
コンデンサはともかく、12V出力が取り立てて低いとは思わないんだが
581:Socket774
10/02/03 14:00:45 BNmszn6p
KRPW-Jと超力の12Vラインの比較の話じゃね?結局どちらが誤表記なのか分からなかったが
582:Socket774
10/02/03 14:54:08 MhWPOv0h
どっちにしろEnhanceはいらない。
583:Socket774
10/02/03 15:06:32 ChwllZGC
なんで?
584:Socket774
10/02/03 15:33:26 Cx0XkCG1
EA-430D-GREENってどう?
585:Socket774
10/02/03 15:38:48 37i7k8nK
>>583
定番電源選んでも楽しくないでしょ
586:Socket774
10/02/03 16:14:48 8XsDIfPl
>>581
ああ、そっちの話か 調理器は低いと言わざるを得なかったね
587:Socket774
10/02/03 18:54:25 vMXvIPnH
URLリンク(www.faith-go.co.jp)
588:Socket774
10/02/03 21:59:10 b4cgExSP
サイズの電源って投売り祭りでマンセーされて
後で地雷報告されてるの多いんだよね。
コアパとか剛力とか超力とか・・・
正直工作員がいっぱいいそうで買う気がしない。
589:Socket774
10/02/03 22:00:10 SmiBXlAo
コアパがマンセーされたときなんてねーよw
590:Socket774
10/02/03 22:01:14 Rby3Uwoi
ライフパワーに至っては工作員の間でも無かったことになっている。
591:Socket774
10/02/03 22:02:58 RWLmjN3/
CMPSU-550VXJP VX550Wが8980円なので買おうかと迷ってる(´・ω・`)どうなの?
592:Socket774
10/02/03 22:07:52 5Jap6Ojf
コアパも超力も別に地雷報告なんてされてないぞ
剛力はともかく
593:Socket774
10/02/03 22:08:39 Rby3Uwoi
むしろコアパワーの初代末期モデルは5000円以下での定番だったかと。
594:Socket774
10/02/03 22:39:45 A0w1mufU
>>591
スレ違いだから他所行きな
595:Socket774
10/02/03 22:46:57 G0dgQ9df
サイズの電源よりはマシそうだが。
596:Socket774
10/02/03 23:09:09 8XsDIfPl
>スレ違い
え、何で?
597:Socket774
10/02/03 23:10:12 SmiBXlAo
コルセアスレあるからじゃね?
っていうか個別スレたってるメーカーの電源はこのスレじゃ禁止なの?
そしたら本当何もここで語ることないと思うけど
598:Socket774
10/02/03 23:17:04 O6IpyLWU
教えて君に餌をあげるスレじゃないってことでしょ
599:Socket774
10/02/03 23:30:44 ons8lIqO
サイズからEnhanceの電源出るから、玄人志向はどうするんだろって思ったら、結構仕様が違うんだな
600:Socket774
10/02/03 23:32:24 RWLmjN3/
ここでまったく話題になってないから聞いてみたけどスレ違いかよ
お前らどうかしてるぜぇ
601:Socket774
10/02/03 23:37:36 IeBsCrI1
スレ違いって言ってるのは多く見ても二人だけだが
602:Socket774
10/02/03 23:46:55 MQFjvNt/
2chは少数の意見が大多数に見えるから困る
>>598こっちが本音だろう
603:Socket774
10/02/04 00:01:37 rKNZlZuT
ケースファンコントロール機能付の電源にターボファンスイッチ付いてるのってsilentcoolだけ?
604:Socket774
10/02/04 07:07:55 fgZFwntj
>>596
質問スレじゃあないから今後は自重しなさい
605:Socket774
10/02/04 07:42:47 RCw9/oPX
>>566
日替わり対応です
606:Socket774
10/02/04 08:34:26 u2OojDa6
>>600
工作員が暴れてるだけだからキニスンナw
キャパシタや保障からしても、コルセアでその値段は悪くないと思う
通販の価格なら、アドレスを張っておけばほしい人は買うだろ
数によっては1日で完売するからポチッた後でいいよw
607:Socket774
10/02/04 09:07:35 fWNaT3nI
EA-430D-GREENってどうなのか聞いてんじゃコラァァァァァ!
608:Socket774
10/02/04 09:10:01 KIiWJy3r
そりゃ80PLUS Bronzeだからどうだろう
609:Socket774
10/02/04 09:25:19 fWNaT3nI
情報が少ないのカシラ。
このスレの人達は買わなそうだし。
610:Socket774
10/02/04 09:40:22 //kSqQdv
EA430Dのマイナーチェンジだから悪くはないでしょ、もっと安くするべきだと思うが
何であれACケーブル付いてないんだろうか
611:Socket774
10/02/04 09:48:56 NyhCeTpE
単にケーブルが付いてないだけじゃねーか
612:Socket774
10/02/04 09:53:33 KIiWJy3r
SOLOに入れてる430D-Gにゃ余りものの適当なケーブル使わせてるわ
自作erなら電源のケーブルくらいいくつも余ってるべ
613:Socket774
10/02/04 09:58:08 rG5sXLWo
>>610
それってどこにあるんだ?
GreenかD無しの奴しか見つからないけど
614:Socket774
10/02/04 09:59:34 KIiWJy3r
GreenはEA-430Gだっけか?
型番がごっちゃになってるわw
615:Socket774
10/02/04 10:10:48 Tlej1f6k
>>604
エスパーもいいけど、ID確認しような
616:Socket774
10/02/04 12:33:34 fWNaT3nI
>>610
そっかぁ、悪くないなら買っちゃうかな・・・どうしてもストレート排気が欲しいんだよね。
皆コンデンサー85℃品って良くないのかと思ってた。
上の方で買ったって言ってた人、どの後どうかな。