AMDの次世代CPUについて語ろう 第32世代at JISAKU
AMDの次世代CPUについて語ろう 第32世代 - 暇つぶし2ch550:Socket774
10/01/31 09:03:35 sqb5G+Ye
>>547
指摘をする知識よりお前に必要なのはスルーする常識だ。

551:Socket774
10/01/31 09:10:18 Ynrmc5my
>>550
つまり不都合な書き込みは事実であろうとスルーするのが"常識"で、
絶対AMDマンセーしなくてはいけないのがこのスレなんですね。

やっぱり宗教じゃんwww。

552:Socket774
10/01/31 09:28:17 3xEPbhHh
分身で隠蔽工作するのが投機実行ですか?

553:Socket774
10/01/31 09:43:44 MzIQbD9D
DDR5マダー

554:Socket774
10/01/31 10:39:48 +PF6ekEu
>>536
L3キャッシュが相当電気喰う罠。
0.1Gの違いは無視して構わない。


555:Socket774
10/01/31 10:58:22 6QMuABQS
>>551
スレタイみて語れ。SQLベンチのネタ自体がスレ違い。
それに絡むお前も叩かれて当たり前。

556:Socket774
10/01/31 11:09:28 3xEPbhHh
てか
「フェッチ=プリフェッチ」「データ並列=タスク並列」「Hyper-Threadingでメモリレイテンシの隠蔽=投機実行」
なんてことを事実だ事実だと常に喚いてるからね

557:Socket774
10/01/31 12:05:44 SRjAOirX
お前ら全員スレタイみれ

558:Socket774
10/01/31 14:39:05 kIQOOp8Y
ID:OCKk1ry5がIntelスレにも貼ったからこの結果になってる

559:Socket774
10/01/31 14:49:33 zjBhTHEx
PC-343B再入荷の予定がケースマニアックにでてるな

560:Socket774
10/01/31 16:22:59 w2sOjaIm
アム厨ワロタw

561:Socket774
10/01/31 16:45:35 68pkJ6Mu
アム厨は所詮糞コテ。頭悪いのは当たり前。
相手にする方が間違え。

562:Socket774
10/01/31 19:00:47 MzIQbD9D
アムって略されるとARMな気がしてしょうがない

563:Socket774
10/01/31 20:21:37 k4wPbAAe
関西ではアムド

564:Socket774
10/01/31 20:50:14 slYDNiyT
IDで追ってみるとアムアムいってるやつが全員単発な件。

565:Socket774
10/01/31 21:02:34 XFGysB0z
と単発が申しております

566:Socket774
10/01/31 21:47:36 sqb5G+Ye
雑音にいちいちさわるな

567:Socket774
10/02/01 00:46:03 ezwnhzzj
URLリンク(citavia.blog.de)
経由でpdf
URLリンク(www.globalfoundries.com)

Proof #5
Customer Product Introductions in Q1 2010:
GLOBALFOUNDRIES’ customers will begin to
announce HKMG product results in early 2010 - not
test chips, not 64M SRAMS, not IP shuttle results,
but full products. As with the 45/40nm ramp, this
will be far ahead of any other pure play foundry.

要は今年早期にGF社の顧客が40/45nmでHKMGを採用した製品を発表しますよってこった

AMDはFab分離後もShared Transistor Technologyをやってたらしいから、HKMG確定な
32nmの前に45nmでもHKMGを採用してくるんじゃないかと思ってたが現実味を帯びてきた

568:Socket774
10/02/01 00:51:48 AUZuCxaH
しょぼw

569:Socket774
10/02/01 01:03:43 Gf0dWu+o
AMDの公式的にはHKMGは32nmからって話だけど、32nmのテスト
として45nmに導入ってセンはあるかもね。

570:Socket774
10/02/01 02:11:40 Jz6oZM7G
HKMGは32/28nmから、しかしQ1に45/40nmでHKMG採用の製品が出るという。

> “If you can’t explain it simply,
> you don’t understand it well
> enough.”
> - Albert Einstein
とか冒頭で煽る割に、なんだかよくわからんな。

571:Socket774
10/02/01 02:37:14 ezwnhzzj
K10 Rev.Eと噂のThubanはHKMGの可能性が高いと思われる
955BE使ってるから買う気無かったけど買い換えようかなぁ

572:Socket774
10/02/01 09:34:05 JEVKREv7
なにげにスゴイやん
それならthubanで2.8GHz以上ってのもありえるかも

573:Socket774
10/02/01 09:36:06 +cu6IPJu
以上と言いたいのか超過と言いたいのか

574:Socket774
10/02/01 12:07:27 JEVKREv7
あくまでも“以上”です。けど、3.2GHz超えは難しそう


575:Socket774
10/02/01 12:17:24 +cu6IPJu
既に6コアOp2.8GHz売ってるぞ

576:Socket774
10/02/01 12:56:47 6dHuyC0S
GPUによるLuxRenderのレンダリングデモ動画
URLリンク(blender.jp)

577:Socket774
10/02/01 19:46:29 hm1eccr1
これだな
スレリンク(jisaku板:749番)

578:Socket774
10/02/01 20:23:41 Lg38GHtx
>>575
現状6コアOpteronの改良版な事は確か。

579:Socket774
10/02/02 02:44:20 bSID8ztT
4コア32nmのCPUはどちらが先に出すのかな

580:Socket774
10/02/02 02:48:41 6abvv7f4
intelは明らかに手を抜いたからな、絶対に許さないよ

581:Socket774
10/02/02 09:06:04 bhE5qzUo
>>571
ThubanはHKMGであってほしくないけどなあ
クロックにもよるけどHKMG使っても140wってことになると凹む

582:Socket774
10/02/02 09:55:47 PTJ7GeEI
HKMGなのに140Wってことはそれだけクロックが高いんだ! すごい!
とポジティブに考えないとAMD Fanboyはやってられんぞ。

583:Socket774
10/02/02 10:02:50 xZD7Xoti
拝啓したのにエラッタ倍増どころか減ってんじゃねーかよwwwとか

584:Socket774
10/02/02 10:12:24 yx7FbC9Z
GFは他のファウンドリの買収もしてるから、そっちの顧客の製品てこともあるかもね

585:Socket774
10/02/02 23:44:30 z1pu8W2H
URLリンク(citavia.blog.de)
URLリンク(www.globalfoundries.com)

Proof #5
Customer Product Introductions in Q1 2010:
GLOBALFOUNDRIES’ customers will begin to
announce HKMG product results in early 2010 - not
test chips, not 64M SRAMS, not IP shuttle results,
but full products. As with the 45/40nm ramp, this
will be far ahead of any other pure play foundry.


GPUな気がするけど

586:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/03 00:12:15 5WuOqVYL
>>202
亀レスだけどBulldozerのFPスケジューラは結構面白いギミックがあるよ

Open64のフォーラムにあった

  レジスタ間movapsがゼロコスト

ってのはどう言う意味かっていうと、たとえば
xmm0.f32[0..3] = xmm1.f32[0..3] + xmm2.f32[0..3]

を実現するのにSSEでは

movaps xmm0, xmm1
addps xmm0, xmm2

って2命令にするんだけど、

Bulldozerはmovapsをハンドリングして、内部的に3オペランドに展開する。
結果としてmovapsのμOPが削減されるというわけ。

ある意味ではAVXの
vaddps xmm0, xmm1, xmm2
相当のオペレーションへの変換を、再コンパイルなしに動的にやることができる。

ちなみにIntelはAVXへの移行を促すために従来SSEの高速化はある程度諦めている(遅くするわけではない)が
AMDは従来SSEのスループット向上も目指している。
もっとも元々が「SSE5」向けのバックエンド設計だからね。逆に言うとAVX向けに最適化はされてない。









・・・と言う夢をみた

587:Socket774
10/02/03 00:17:58 7rN97s/8
>>563
発音は
 ム
ア ド
ですね

588:Socket774
10/02/03 01:01:28 oZk0i42Q
>>587
 ク
マ ド
と同じということか?

589:Socket774
10/02/03 01:48:25 /VN3KYum
関西行ったことないんだが

 ムド
じゃないの?

590:Socket774
10/02/03 08:06:21 wHsU7fNp
クにイントネーションてマジ?
じゃあmCdonaldか?

591:Socket774
10/02/03 11:00:54 YLrmokiI
ネタにマジレスすると「えーえむでぃー」だな
MSを「ます」とは発音しないし
NECを「ねーく」とかいうバカはいないのと同じ。
「あむど」と発音するのは脳内が可哀想な方のみ。

592:Socket774
10/02/03 11:54:57 QQ9vkMbH
MACオタから見ると、ドザーがドザー使ってるよプギャー! って感じなんだろうな

593:Socket774
10/02/03 12:59:04 J+DxNq73
"ねっく"は使う人がいる…

594:Socket774
10/02/03 14:45:10 wHsU7fNp
じゃあネッシーで

595:Socket774
10/02/03 15:34:47 xSducvmn
ISSCCで発表されるのはLlanoなの?

596:Socket774
10/02/03 20:59:58 QsZKjF3R
>>595
"Thuban"にも時期が早いので、"RD800"系のチップセットだろ。
この時期に"Llano"が発表されたらビックリだ。

597:Socket774
10/02/03 21:02:35 8dLp2GBS
>>352の「モジュールホッピング」て、
一番のホットスポットのデコーダがホップできないから意味ないと思ってたけど
倍速ALUと組み合わせたら効果あるか

スケジューラに関して言えば、
SMTで4 issueを埋めることを目指すアプローチ(Inetl)と
シングルスレッド時は相対的に簡素化(IPC 3→2)された2段目のデコーダを倍速で動かすアプローチ(AMD?)

で、Integer Core間のステートの共有とか、クロックドメインの更なる分割と同期による制御回路の複雑化とか
考えると現実的にはどうなのよ?
そもそも性能でない?教えてエロい人

598:Socket774
10/02/03 21:56:25 n0mO69nf
>>596
学会は製品発表の場じゃ無いぞ
TukwillaなんかISSCCで取り上げられてから何年経ってることやら

599:Socket774
10/02/04 03:42:20 8+PpJZmF
RD800ってICH10Rより速いかな。

600:Socket774
10/02/04 21:29:05 tJI8D3JA
>>598
やっと出荷だってよ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

601:Socket774
10/02/05 00:05:01 ujmwmjkx
整数演算パフォーマンスを犠牲にして効率を取るAMDの「Bulldozer」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

602:Socket774
10/02/05 00:30:10 haetX2HU
ILPの性能を下げるのは自滅への道と思うがね…
x86の隆盛はローコストでILPを上げる事に特化したのが功を奏したと思うんだが。

あと、Nehalem以降のCPUでIntelがBulldozerユニット類似の物を使ってくる可能性は充分あると思う。
そもそも、Bulldozerユニットってのは稼働してるレジスタの有効数を増やしたいから作られたものじゃないんかね?
俺にはそういうアプローチの下に作られたものに見える。
そしてそれは別に突飛な発想でもないし、IntelもただのHyperThreadingじゃなくて、
Bulldozerライクなユニットにしてくる可能性が高いんじゃないだろうか。

「実はパイプライン切り詰めててILPも高いです」
とかじゃない限り、Bulldozerはパスかなぁ…
クロックの高いThubanで当分凌ぐか…
あるいはそれがx86の終の住処になるかな…

603:Socket774
10/02/05 00:46:25 X5+cGdY2
「シングルスレッドアプリケーションが今後どれだけ生き残るか」にもよるのでは?
それにAMD自体は「3命令が過剰」という判断から下げたわけだし。

よくよく考えると、Windows系だと自社コンパイラを持たないAMDでは、
そのコアに最適化したプログラムを提供できないから、
「理論値」なんてほとんど出していないんじゃないの?

自分でコンパイラできるLinux系だとコンパイルするときに、
CPU単独に特化させればいいだけの話なだけで、
この場合は「マルチスレッド」に比重を置けばいいだけの話だし。

「確かに特定のシングルスレッド特化ベンチでは、旧世代と差がつくけど、
 シングルスレッド重視ではない人には全く関係ない話だったぜ!」

なんてオチにもなりそうだが。

604:Socket774
10/02/05 01:32:30 sC2cPBNh
>つまり、演算&ロード/ストアのペアを2組備えていると見られる。

前提にしてるこれが間違ってるからな

605:Socket774
10/02/05 01:44:37 9oMYbwO2
そうだねそうだね

606:Socket774
10/02/05 02:35:56 yPNUgL7c
シングルスレッドアプリもマルチもなんでもこい
の高価格めのIntel

シングルスレッドアプリはイマイチだけどマルチはIntelと少なくとも遜色ないよ
の低価格めのAMD

ってな風に住み分けになる?
今と同じ㌧

607:Socket774
10/02/05 04:05:18 JEUIXrn0
整数演算のシングルスレッド性能も殆ど下がらないと思うけどね。
BulldozerやBobcatがK10→K6に逆行するように書かれてるけど、当時のユーザーなら知ってる通り
K6-3とAthlonの整数演算性能はK6-3が上なくらいK6系の整数性能は高かった

L2やL3とクロックを同じにした場合の整数性能差は、K6を1とした場合
K6(1)=K7(1)=<K8(1.1)=<K10(1.2)=K10.5(1.2)
位だと思う。

単なるシュリンクだけじゃなく、最新の技術を使ってK6を作ればK10.5と殆ど同じくらいになりそう。
というか、Bulldozerの正体が強力な浮動小数性能を備えて3GHz強で動作するマルチコアK6-3と考えると、
wktkしすぎて鼻血出そうなんだが。

608:Socket774
10/02/05 04:22:21 9oMYbwO2
肝心のスループットでは勝てるんかね
Intelは微細化進んでるから論理CPU数では常に上をいかれそう
そこで勝てればサーバではまた勢力伸ばせそうだが

609:Socket774
10/02/05 04:24:42 BMVJrpdr
私は馬鹿です
まで読んだ

610:Socket774
10/02/05 04:42:17 DPHamERA
1モジュール4組のパイプのうち、2組を2スレッドで共有して、
1スレッドがピーク3組・平均2組使えるようにするのが
Bulldozerの当初の目論見だったとしたら、この構成はわりと納得かな。

611:Socket774
10/02/05 06:04:26 IRDMAQ/R
ILPILPうるせー奴がまたこのスレに出てきたなとか思ったら
後藤まで言ってんのか・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)

612:Socket774
10/02/05 06:10:21 vZTyDws3
アム厨は粘るねえw
Bulldozerがシリアルコードも速かったらK10全部置き換えるだろjk
でもロードマップはそうなってない
そういうことだ

613:Socket774
10/02/05 07:02:25 IRDMAQ/R
「自分のコテをパスワードで自虐」とか相変わらずの気持ち悪さ

614:Socket774
10/02/05 07:22:27 +E2r4kzP
6GHzで・・

615:Socket774
10/02/05 10:59:26 JNXWX019
>>612
ロードマップでは最終的に全部置き換えてるじゃん。

616:Socket774
10/02/05 11:15:55 gRkf4onw
ブルとボブだけでも2系統のCPUになる
更にK10まで存続させるリソースなんてAMDには無いだろう

あと、シングル/マルチスレッドにおいてワットパフォーマンスさえ良ければILPはどうでもいいことだ
確かに過去(P4時代)においてはILPの高さ≒ワットパフォーマンスであったが、両社とも今はその段階は卒業している
いまさらILPに拘る意味は無いだろう

617:Socket774
10/02/05 11:50:20 llmsoDUL
新アーキテクチャにはB案も必要だから
現状のコアの発展形も考えていそう

618:Socket774
10/02/05 11:53:26 1nKJCBij
>>612
Fusionを新コアでやるリスクを回避しただけだろ。(と言うよりFusionを確実に出したかった。かな)

でも良く考えるとAVX 対応ってどうやってするんだろ?
Intelが公開してる情報だけを頼りに設計するのかな。

619:Socket774
10/02/05 12:15:17 cXt9H9AX
そりゃあ、資料貰って技術者呼んで
密接に連絡取りながら設計してるに決まってるよ。

620:Socket774
10/02/05 12:37:25 kAxwW63W
クロスライセンスで互いに拡張命令を使えるけど、公開された資料をもとに、
互いに勝手に実装してるはず。
Intel、AMD間で将来の拡張命令について共同歩調とるつもり全くないんだし。

621:Socket774
10/02/05 12:50:06 JNXWX019
>>617
これ以上K8コアに何をやらせようと…。

622:Socket774
10/02/05 14:23:39 JeY0y47/
>>601
2番目の画像
ロードストアユニットどこいった

623:Socket774
10/02/05 14:49:41 QKqewJGn
シリアルコードってどこの造語ですか。

624:Socket774
10/02/05 16:32:02 C0im6eTY
>>603
>自分でコンパイラできるLinux系だとコンパイルするときに、
>CPU単独に特化させればいいだけの話なだけで、
>この場合は「マルチスレッド」に比重を置けばいいだけの話だし。

マルチスレッド対応はプログラムの設計自体変わるもので
コンパイラは直接関係無いよ

*nixは保守的だから
ハードウェア側で過去の切捨てが起こると
Windowsよりも問題になりやすいよ

625:Socket774
10/02/05 16:34:19 XqGLzoja
シリアルコードって連続書き込み命令のことだろw
割坊主の用語と勘違いしちゃいけないぜ

626:Socket774
10/02/05 17:04:14 IRDMAQ/R
>>625
あ、ほんとだ
あえてこの話題ふうに訳せば「依存性ばっかりのプログラム」になるのかと思った

でも>612をまともな文にするには
シリアルコード=シングルスレッド とでもしなきゃ無理だよな

627:Socket774
10/02/05 19:21:17 XqGLzoja
乱暴に言えば反復命令に近いものだがシングルスレッドに依存必須の手合いのものじゃないのは確かだし。
>>612は並みのエスパーじゃ解析不明だわ

628:Socket774
10/02/05 21:54:37 oDl1q02V
単に煽りに来ている奴に知識なんて求めるとか。
おまえら、煽りにたいしてハードル上げてやるなw

629:Socket774
10/02/05 22:47:20 cWmbELUl
いや、暇つぶし材料で遊んでるだけだろ

630:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/06 09:51:39 kCi1iHQ2
>>621
SIMDユニットを256ビット化しただけのK8とか・・・

631:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/06 09:53:57 kCi1iHQ2
>>620
MSも巻き込んでるから勝手にじゃないと思う。
Windows7なんか内部コード「GSSE」の頃からAVXに噛んでるし

632:Socket774
10/02/06 14:48:35 0djcfthq
いきなり湧いてきてどうしたんだ団子
お前が食いつくほどのネタじゃないだろK8やAVXなんか

633:Socket774
10/02/06 15:33:04 uyt71tAY
ログを流したいんだよ

634:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/06 16:04:57 kCi1iHQ2
たまには湧かないと


635:Socket774
10/02/06 20:07:38 BuPM/VMm
>>607
K6-3の整数演算が速かったのは内蔵2次キャッシュが優秀だったお陰では?

そのせいで歩留まりが上がらず安くならなかった訳だが。だからAthlonでは
反省して、性能よりも歩留まりに振ったみたいだし。

>>620
x86-64の時みたいに、MSがちゃんと調整してくれるでそ。

636:Socket774
10/02/06 20:31:31 010JeSSI
まーだ、K10比シングルスレッド性能が2/3になるって確定したわけでは
ないでしょ。
ピーク性能でK10同数コア同クロック比は、80%程度が確定だけど。

637:Socket774
10/02/06 20:33:02 NSkbGKB2
2/3って66%だよね

638:Socket774
10/02/06 20:48:56 eBxRXUtV
Turbo Boostみたいな技術が必須になってくるだろうから
高クロック化しやすい設計になってくるんじゃないかね
シングルスレッド性能は高クロック化で補う感じで

639:Socket774
10/02/06 20:54:33 URRZ6yum
2/3そうとうって事は

シングル性能で現行よりも高速にするなら

最低でも4.8Ghz程度必要
さらにCorei7以上と同等にするなら
6.0Ghz~7.0Ghz以上必要だけどそんなに
高クロック化可能なのかね?

640:Socket774
10/02/06 20:59:11 J2xmGAt+
だからパイプラインが減ったらピークが必ず2/3になるなら
わざわざ本数減らすかっての

641:Socket774
10/02/06 21:02:31 eBxRXUtV
>>639
ピークは2/3になるけど実効はそこまで下がりません
個人的にはK8弱程度に思ってる

642:Socket774
10/02/06 21:07:36 964CyBtL
排他キャッシュやめれば速くなるんじゃね。

643:Socket774
10/02/06 21:11:14 URRZ6yum
>>641
K8になったとすると
1.3倍程度高速にならないと釣り合い取れんよね?

そうするとシングル性能伸ばそうとすると、やはり
現行比ベースで4.8Ghz以上が必要

そんなにクロックって容易に上がるのかね?

644:Socket774
10/02/06 21:13:00 uyt71tAY
整数パイプの本数しか変わらないと思ってるんだからおめでたい

645:Socket774
10/02/06 21:29:47 tMNOCVlg
そういえばK5以降久しぶりの自社設計開発・・??・
K6 NexGenから脈々と続く外部の設計したプロセッサだった気がする

646:Socket774
10/02/06 21:31:18 NSkbGKB2
取込ですが

647:Socket774
10/02/06 21:47:45 C4hOkOI3
いや、ブルはIBMの人材を呼び込んで開発してる
K6:NexGen→K7~K10:Alpha→次Power

648:Socket774
10/02/06 21:48:53 fBGgxJiF
>642
周波数が高くなると急激にリーク増大するから
容易に上げるのは無理。
Intelが4G手前で定格打ち止めにしてるのはそのせい。

649:Socket774
10/02/06 21:50:16 c0WTsbAD
>>643
実際問題AMD向けの最適化がされててピーク性能出てるソフトなんかほとんどないからいいんだよ。
最適化では有利なはずのintelですら3パイプを活かしきれてないからSMT導入してるんだし。

650:Socket774
10/02/06 22:05:43 A5+yMDtz
>>648
32nmでリーク電流の問題はさらに深刻化するのでは?
定格で3GHzは余裕かもしれないがクロックアップしても3.6~3.8ぐらいまでしか上がらないと推測。

651:Socket774
10/02/06 22:06:03 tMNOCVlg
>>647
ほー、タメになった
BulldozerってPower系の設計なんか

NY1のFab2といいIBMとAMDは蜜月が加速してるね

652:Socket774
10/02/06 22:19:35 0djcfthq
整数パイプ3本を駆使するような極限られた条件下で性能が2/3に落ちることがある程度だろ。

同一モジュール内で2コア使ってパイプラインを3本や4本使うようなことが出来るのかもしれない。
常に4本使うような処理があるとは思えないし、短時間の2コアの協調動作なら全体の性能にあまり影響出ないと思う。

と考えてみたけど、スケジューラーが別だから無理そうだ。

653:Socket774
10/02/06 22:21:00 URRZ6yum
OSのスケジューラーとかが
こんな複雑な動作にすぐに対応できるわけもなく

最適化が実現できるまで糞遅いと思うのだけど


654:Socket774
10/02/06 22:36:23 FITOdayD
なんでOSのスケジューラーが出てくるんだかw

655:Socket774
10/02/06 23:10:17 nY8EAf2m
Core2よりIPCが現状でも劣っているけど
AMDには作れないのかな?

ブルドーザーもIPC下がるみたいだけど。
大丈夫?

656:Socket774
10/02/06 23:19:38 abbB/DfZ
一応突っ込んでおくが
IPCとILPは別モンだぞ

657:Socket774
10/02/06 23:19:56 ykahGgXu
>>655
「下がるんじゃないか」と予想されているだけで、
AMD自身は「整数演算のスループットはK10」
と言ってるから、多少下がっても演算コアターボ?
みたいなので補うんじゃね。

658:Socket774
10/02/06 23:23:59 5vBLVA7M
"C-state performance boost"も"Bulldozer"に実装するだろうから、

同クロックで比較した場合には確かに性能が下がるのかもしれないが、
シングルスレッド処理時で同クロックで動くことが存在しないから落ちない。

ってオチも考えられる。

659:Socket774
10/02/06 23:39:48 d8Ka75LI
結局Bulldozer+ヘカトンケイルで落ち着くんだろうな

660:Socket774
10/02/06 23:44:30 L/dbtq1j
整数演算部分だけならクロック8Gでも余裕でしょ
デコーダー・キャッシュ・FPU・SIMDエンジンなんかが同期してると難しいだろうけど

661:Socket774
10/02/07 00:39:50 P2fDZXkb
果たして785Gにブルドーザーは乗るのだろうか・・・・・

662:Socket774
10/02/07 00:48:25 lISdG55G
載せるだけなら690Gでも可能だろう
問題はマザーがBIOSで対応するかどうかだけ

663:Socket774
10/02/07 01:30:55 P2fDZXkb
>>662
そうか・・・・・
この1年間適当なのでしのいで 32nm6コアを載せたいんだが・・・
マザーボードは流用できるのならそこそこなのを買っときたいんだが
対応しないんだったらマザーボードも安めのにしときたいんだがなぁ

664:Socket774
10/02/07 01:50:57 Wm/cdCcA
まだ買ってないのか?
3月だったかに出る890GXとかは対応できると聞いたが

665:Socket774
10/02/07 02:17:43 tjgTEJcO
>>663
600や700番系は乗ったとしても「C-state performance boostが使えない」は確実だな。
まだ買っていないならば、800番系まで待つのが得策。

666:Socket774
10/02/07 02:33:02 T1UOAbih
俺はGXじゃなくてFXのほうを先に出してほしい。

667:Socket774
10/02/07 07:51:38 MXTG+Vj1
>>643
動作クロックが天井知らずで容易に上がるモンだったら
今頃RISCが主流になってただろうな。

668:Socket774
10/02/07 10:44:39 XgZPwiWW
そもそも、整数演算ユニットがK8相当だからといって
実効速度が落ちるとは限らないだろ
整数演算ユニットだけで性能が決定されるなら
これほど楽なことはないしね


669:Socket774
10/02/07 10:46:52 4XQhIh21
 キャッシュ周りとかね。

670:Socket774
10/02/07 10:51:00 yIThRmAV
いつのまにK8相当に上がったの?

671:Socket774
10/02/07 10:57:07 I+Tu40ZT
PenD作って遊んでる暇のあるIntelなら
整数器10並列なCPU作るのもいいと思うんだ

672:Socket774
10/02/07 11:15:33 UwihAm6h
>>671
>PenD作って遊んでる暇のあるIntelなら
>数器10並列なCPU作るのもいいと思うんだ

こういう「立派なIntel信者」っていまだに存在するんだな。
AMD系のスレでみる「真性」ってほんとうに「真性」なのか?

673:Socket774
10/02/07 11:44:45 I+Tu40ZT
常に火病るとかしてないで
皮肉が判るくらいの余裕は欲しいところ

674:Socket774
10/02/07 11:49:48 p0UTFTTz
無知を皮肉られているのに気付いていないとか…。

675:Socket774
10/02/07 11:50:10 JklbcSbA
ここで語ることかってことぐらい分れよw

676:Socket774
10/02/07 11:54:57 k5A7p6yP
PentiumDで遊ばれてしまう会社にはそれなりの戦い方があるんですよ
肉を切らせて骨まで立たれる安売り競争やりたくてやってるわけじゃないさ
買う方としては(短期的に)ありがたいけど

677:Socket774
10/02/07 11:59:27 I+Tu40ZT
>>675
どれに対して言ってんのか判らんが
>671は>652辺りの流れで盛んに、そして未だに語られてる
「整数パイプの本数(の割合)=性能(の割合)」
に対して言ってるから別に問題無いよな

678:Socket774
10/02/07 12:09:31 n0E+UWMD
>>677
ほんとうに「PenD作って遊んでる暇のあるIntel」って思っているわけ? そこが知りたい所。

679:Socket774
10/02/07 12:10:52 i5k0KjQ8
ブリアレオスか
生殖器は生身です

680:Socket774
10/02/07 12:15:55 I+Tu40ZT
>>678
「K8は既にデュアルコアできるような構造になっています!」
なAMDの発表を耳にして「うちだって!」と爆熱ニコイチを作り出し
ベンチで大敗して脱糞するも経営的には特に何も問題無いという始末
会社として見れば明らかに遊んでるね
必死ならPenMをDTに持ってきたりニコイチにしたってよかったんだから

681:Socket774
10/02/07 12:17:35 I+Tu40ZT
あ、そういえばPenMってTDP上限あげた場合クロックどのくらい上がるんだっけ?

682:Socket774
10/02/07 12:28:01 r9a8U8gN
>>680
なんか…Intelをそこまで「馬鹿にできる」のは大したものだと思う。

683:Socket774
10/02/07 12:42:33 7QojXx9U
あれが遊びに見えるのか
典型的な大企業病だった

684:Socket774
10/02/07 13:05:49 i4Io6Qx+
ロードマップを土壇場でキャンセルすることになったら、
あんなその場しのぎのCPUを出さざるを得ないってことだろう。
その場しのぎを流用してCore2Quad作るんだから、開発した技術は無駄にしない強かたさがあるけど。

685:Socket774
10/02/07 13:22:49 fvT8+an+
確かにC2Qは技術的に"Smithfield"はアレだけど"Presler"からの流れだろうね。
CPUの開発は全部様々な関係性をうけてやっている。
「遊びで~」という発言は、Intelの開発能力を馬鹿にしすぎ。

686:Socket774
10/02/07 13:23:30 iIxlGRIt
よく考えたらL1命令キャッシュの2コア共有ってx86では初めてなんじゃないか?

687:Socket774
10/02/07 13:24:47 fvT8+an+
そんなCPUがあれば初めてだな。

688:Socket774
10/02/07 13:25:55 k0sAgykf
「遊び」って言い方は適切じゃないな。
どんなにライバルに性能、発熱で完敗
しているCPUを出しても全然余裕ってこと
でしょ。AMDはそれで大赤字になった
わけだし。

689:Socket774
10/02/07 13:37:02 2iJ6TzxU
まぁ金配っていれば
どんなに性能で負けてても一般市場は勝てるってことですね


690:Socket774
10/02/07 13:43:45 wN0lUw8G
>>688
別に余裕じゃないから"場つなぎ"で「PentiumD」を出したわけだが?
あの時Intelのもう一つ上手かったところは無理に価格を下げるわけでもなく、
淡々と製品群を投入していくという「ブランド戦略」だよ。
性能が劣っていたとしても、"Pentium4"とほぼ同価格で投入し、
あきらかに無理な値引き販売はしていない。実際には単純に考えると
当時の"Pentium 4"の二倍のコストのはずだったんだけどねw

確かにそれだけの体力と資本力があったからこその「余裕」とも言えるが。
「遊び」でも「余裕」でもない。Intelは開発力もあり、商売も上手いだけだ。

なんで穿ってIntelを貶めたがるんだ…その理由がわからん。

691:Socket774
10/02/07 13:49:09 k0sAgykf
>>690
>Intelは開発力もあり、商売も上手いだけだ。
それを余裕っていうんだろw

692:Socket774
10/02/07 13:51:09 XdJASAgk
仮にintelがAMDみたくファブと開発で分離したら、intelを名乗るのはファブかもしれないな。

693:Socket774
10/02/07 13:53:49 wN0lUw8G
>>691
「開発力」や「商売上手」が「余裕」というのはおかしいだろ?

694:Socket774
10/02/07 14:02:00 twkdrxbj
>>692
その場合は開発部門がRambus化するでそww

695:Socket774
10/02/07 14:06:30 k0sAgykf
>>693
圧倒的な開発力で、間に合わせでも
すぐに製品を出せるし、間に合わせ品
から一年そこそこでライバルを圧倒する
製品を出荷。

それどころか、そもそも製造能力が全然
違うから、性能、電力効率で優れている
はずの競合が全く食い込めない。AMDで
はIntelの代替になりえない。

一方、AMDは何年も赤字で、K10は
遅れに遅れて性能不足。Athlon64 X2
からラインナップを一新できたのはなんと
去年だ。AMDは性能、電力効率で
劣る製品を安売りするしかない。

というか、性能が一桁違ってもシェアで
勝てなさそう。

これを余裕の違いといわずになんというのか。




696:Socket774
10/02/07 14:24:57 twkdrxbj
>>695
その辺を言い出すときりがなくね?
マーケットでよく言われる
「性能が10倍になったら」
「価格が半分になったら」
というのが実現できたら、確かに一定のシェアは取れるだろうが

儲けるためにシェアを取りたいなら
大規模なキャッシュ(人材・設備も含め)がないと実現出来ないからね
技術がブレークスルーにならない時代なんよね

697:Socket774
10/02/07 14:32:46 T1UOAbih
パイプラインの中身が旧世代CPUと全く同じとは思えないんで
整数の性能は出てからのお楽しみだな。

浮動小数限定の重ベンチだと性能は落ちるだろうね。

698:Socket774
10/02/07 15:03:55 P2fDZXkb
>>665
そうか・・・ 前使ってたパソコンが6年の使用期間を経てぶっこわれて
今仮の使ってるからなんらかのを買わざるを得ない状況なんだよな
6コア楽しみたいから 今から2年間はとりあえずアスロンと安めのマザボで乗り切るか・・・・・
サンクス

699:Socket774
10/02/07 15:22:51 bTulXpnA
浮動小数点は今後VGAのSIMDがやるからいい、ってことだろう


700:Socket774
10/02/07 15:52:07 yIThRmAV
お花畑もほどほどに

701:Socket774
10/02/07 16:25:02 Y00TSBr6
来年にはもうノートやメーカー製PC向けのCPUにもれなくGPUが付いてくるようになる
ソフトメーカーはVGAのSIMDも使わなきゃ生き残れないだろ

702:Socket774
10/02/07 16:41:26 yIThRmAV
はぁ?

703:Socket774
10/02/07 16:41:42 I+Tu40ZT
IntelIGPはMIMDらしいし
ラデもゲフォもスカラユニット積んで
どんどんSIMDらしくなくなってるらしいけどな

704:Socket774
10/02/07 16:48:52 yIThRmAV
なんでスカラユニット積むとSIMDになるんだよ

705:Socket774
10/02/07 16:55:32 Rv5oA9XN
どうせMS主導になるんだって

706:Socket774
10/02/07 17:30:10 ynhOrSip
何処かが「調停役」になるのは正しいけどな。
それにMS主導で段階的に「x86捨てちゃえよ!」とも思う。

707:Socket774
10/02/07 17:56:57 oFtHIze0
X86すてたらwindowsが入らなくなるじゃねえか

708:Socket774
10/02/07 18:34:53 QAZr/TPh
>>707
いやそうでもない。MSだって以前にx86以外のWindows作ってたしな。
x86から脱却しようと模索した歴史くらいすでにある。

結局、それでは駄目だとなったからこそ、x86にこだわっているわけだが。

709:Socket774
10/02/07 18:37:45 I+Tu40ZT
ゲフォがCPU的扱いを受けるようになるのだな

710:Socket774
10/02/07 18:41:16 avKC9r35
>>708
マイクロソフトってインテルcpuモノカルチャーで有名じゃなかったっけ?
最近でこそいろいろなプラットフォームでやってるけど

711:Socket774
10/02/07 18:41:37 Y00TSBr6
CPUメーカー側にしても内蔵したGPUをSIMDユニットとして使わざるを得なくなる

製造プロセスが進化すればするほどCPUコアは小さくなる
でもチップの大きさには下限があるし、かといって一般的な用途ではCPUコア数を増やしまくっても有りがたくない
となれば空いたスペースを埋めるのはGPUかキャッシュしかなく、ダイに占めるGPUの割合は増え続ける

Intelがトランジスタと言うコストを放置する訳が無い

712:Socket774
10/02/07 18:42:12 HPhFq5Rk
>>707
いまは「仮想OS機能」などもあるわけで、
徐々に移行していくぶんには問題ないと思う。
それにAVX系の流れってその一部なのでは?

713:Socket774
10/02/07 18:47:53 QAZr/TPh
>>710
WindowsNT3.1~3.51の頃にはいろいろあった。MIPSとかAlphaとかPowerPC版とか。


714:Socket774
10/02/07 18:49:23 I+Tu40ZT
>>711
ララビ忘れんなよな・・・
マルチペンチアムをCPUとGPUどっちに考えてるのかは知らんが

715:Socket774
10/02/07 18:49:23 bQJ86WaD
>>710
むしろ逆
WinNTはMIPS版やDEC Alpha版もあった

716:Socket774
10/02/07 18:50:26 bQJ86WaD
おおっと、かぶったすまん

717:Socket774
10/02/07 18:55:12 HPhFq5Rk
初代Xboxって確かWin2kのカスタムOSじゃなかった?
いまは知らんけど。だからPowerPC系もあると言えばある。

718:Socket774
10/02/07 19:05:52 1jPE4uA/
x86 CPUはMacやLinux/Solarisサーバといったx86資産が少ないところでも使われているように
x86資産を除外してもCPUとしてそれなりに競争力があるけど
非x86 Windowsが泣かず飛ばずだったようにx86資産があってこそのWindowsなので
x86 CPUメーカー以上にMSはx86に縛られてると思うよ

ま、Windowsの場合はLinuxをはじめとしたUnix系が0円~とか競合が激安なわけで
Windowsのデキが悪いのが原因とかではないだろうけどね

719:Socket774
10/02/07 19:30:34 1jPE4uA/
>>717
初代XboxはPentiumIIIベースだよ
直前までAthlonベースと言われていたのに価格競争で負けた
で、Xbox360がPPC

OSの流れとしてはWindows 2000(x86)をベースに初代Xbox(x86) OSを開発して
さらに初代Xbox(x86) OSをベースにXbox360(PPC) OSが開発された
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

そういえば、次世代XboxにBulldozerもBobcatも間に合うようだけど可能性はあるのかな

GPUとあわせて採用してもらえればならAMDとしては
安定した収入源として期待できそうだけど

720:Socket774
10/02/07 19:40:10 7ht9K52W
AMD Focusing on Integrating GPUs into Servers in 2012
URLリンク(www.hardocp.com)

AMD aims for GPUs in mainstream servers starting 2012
URLリンク(www.computerworld.com.au)

721:Socket774
10/02/07 19:45:27 bTulXpnA
XenonのTDPでも結構捌くのに難儀しているからなあ
CISCであるブルやBobcatじゃ代役になるのかこの分野は

722:Socket774
10/02/07 19:46:31 y02JXCqP
>>719
そのためには、供給と価格がネックになるからね
GPU系が採用されていたのは、外部Fabで増産できるたからだしね
哀しいかなAMDの供給能力は信頼されてないのが…

723:Socket774
10/02/07 19:49:08 Rv5oA9XN
日本で50万台だっけ?結果的にだけど製造能力が問われるような数字ではないな・・・

724:Socket774
10/02/07 19:52:54 7ht9K52W
>>722
糞箱のチップ作ってるCharteredもうATICが買収したんだけど?

725:Socket774
10/02/07 19:55:12 Rv5oA9XN
ていうかXBOX360でMHFできるようになるんだなw

726:Socket774
10/02/07 19:57:52 y02JXCqP
製造はwiiも含めて(AMD)外部のじゃなかったっけか?
信頼されてないのは供給能力(製造部門)って事だよ

727:Socket774
10/02/07 19:59:32 7ht9K52W
だから作ってたChartered買収してもうGFになってる

728:Socket774
10/02/07 19:59:57 yhDdBY25
>>726
…。AMDはファンダリングなんてやっていませんでしたが?

729:Socket774
10/02/07 21:23:41 zLidbXKR
SIMDをSIMMと言ってのける猛者はどうしたんだ!

730:Socket774
10/02/07 21:30:16 5IQy7OQm
キチガイを召喚するな

731:Socket774
10/02/07 21:33:06 Rv5oA9XN
MACオタがコテつけて書き込んでくれなくて寂しい

732:Socket774
10/02/07 21:42:19 pN+98uVh
ブルドーザーって、名前からしてめちゃくちゃうるさそうだけど実際どうなの?

733:Socket774
10/02/07 21:46:50 DvAhtltg
公道は走れません

734:Socket774
10/02/07 21:49:37 zLidbXKR
ブルドーザなだけに開発現場で活躍

735:Socket774
10/02/07 21:55:22 5IQy7OQm
確かにコンパイラの並列ビルドには役立ちそうだ

736:Socket774
10/02/07 22:13:23 8K4cuJrm
>直前までAthlonベースと言われていたのに価格競争で負けた
あの時は酷かったな

737:Socket774
10/02/07 23:47:34 GIRfhBKI
シングルスレッド性能がコンパイル後のリンク時に要求されるので
Bulldozerはおそらく不適という評価になるかと。

738:Socket774
10/02/07 23:54:58 TLE18mmN
今どきの言語はリンカが無いけどね。

739:Socket774
10/02/07 23:58:27 XgZPwiWW
コンパイル:10分
リンク:10秒

とかこんな感じなんだけど?
どんだけ馬鹿でかいモジュールをリンクする気なんだい?


740:Socket774
10/02/08 00:45:49 VjRxoDVk
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> AMDはx86アーキテクチャの次世代マイクロプロセッサ用CPUコア技術について講演する(講演番号5.6)。
> 32nmのプロセス技術で製造するコアのシリコン面積は9.69平方mm(2次キャッシュは含まない)。

741:Socket774
10/02/08 01:17:46 8s5N9LAv
目新しい情報でもない

742:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/08 01:48:48 MFMKHMlE
>>635
初代K7までは外部キャッシュだったからね。
レイテンシの面では内蔵の方が有利


743:Socket774
10/02/08 04:09:31 Do8ftGeE
>初代K7までは外部キャッシュだったからね。

えっ?

744:Socket774
10/02/08 06:20:02 hA059AvQ
L2は外付けだよ

745:Socket774
10/02/08 08:09:09 b8h9zitL
一応なにが えっ? なのか説明してほしい

746:Socket774
10/02/08 08:11:18 YKixswmY
>>710
Linux儲のFUDを信じ込んでる人って居るんだな。

747:Socket774
10/02/08 08:30:19 2+47pK+P
>K6-IIIは2次キャッシュをダイ上に実装したことで性能が向上したが、ダイサイズが大きくなったことから歩留まりが悪化してしまい、余裕の無かったAMDの製造能力をさらに逼迫させてしまうことになった。

>またCPUコアの動作周波数と同じ周波数で動作する。競合するPentium IIやPentium IIIの2次キャッシュは512KバイトであったがCPUコアの動作周波数の半分であり、またCeleronはコアと等速ではあったが128Kバイトだった。
>2次キャッシュの実装により、従来のマザーボード上のキャッシュは3次キャッシュとして利用できる。(K6-Ⅲ)

>2次キャッシュメモリは同時期の Pentium III と同じくCPUコアの外部に接続された512Kバイトで、CPUコアクロックの半分の周波数で動作した。
>これは当時の半導体製造技術レベルでは、2次キャッシュを内蔵させることでCPUの歩留まりが低下し、その結果、製品価格が上がることを嫌ったためである。(K7無印)

748:Socket774
10/02/08 09:53:07 9j0QBFpL
>>713>>715
なるほど
ありがと

749:Socket774
10/02/08 10:02:53 Do8ftGeE
> 744 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 06:20:02 ID:hA059AvQ
> L2は外付けだよ
>
> 745 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/08(月) 08:09:09 ID:b8h9zitL
> 一応なにが えっ? なのか説明してほしい


K6-Ⅲはなかったことになってるのか?w

750:Socket774
10/02/08 11:24:49 sUkGnQBK
>>740
シリコン面積は、今のAthlonII x2並みって事なのかね
intel並みにL2キャッシュ削って、その分L3 6Mにするって事かしらん…



751:Socket774
10/02/08 12:17:30 tLCavpWt
>>749
>>743をうけて>>744-745だろ?
K6-IIIの話なんてそいつらしていないぞ。
お前は何が言いたいんだ?

752:Socket774
10/02/08 12:19:37 tLCavpWt
途中送信しちゃった…


>>750
>>740
> 32nmのプロセス技術で製造するコアのシリコン面積は9.69平方mm(2次キャッシュは含まない)。

ってあるけど? L2削るかどうかは別の話だろ。

753:Socket774
10/02/08 12:41:52 uX54OpFz
Llanoの写真から予想されるコアの面積とほぼ一致してるね

754:Socket774
10/02/08 13:51:23 Do8ftGeE
>>751
何言ってんだ?>>744-745なんてK6どころかそれ以外の話すらしてない単発君だろがw
お前のエスパーが他の人に通じると思ってるとか病気過ぎる。

>>743は団子の
>初代K7までは外部キャッシュだったからね。
    ~~~~~~~~~
に向かって言ってんだっつーのw
まぁそれがK7アーキ限定で言ってるとしても団子の日本語がおかしいだけだろうが
好意的に解釈して、初代K7のみ二次キャッシュは外部ってことにしてほしいのか?
どっちにしても日本語が不自由すぎてだめだろ

755:Socket774
10/02/08 13:56:04 8s5N9LAv
もうなんか色々必死だな

756:Socket774
10/02/08 17:47:00 NfFm0s5n
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
       ____
     / AMD \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  やることないしサーバーにGPUでも統合するお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /


       __
      /GF \
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)     
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|            ___
    / ⌒ヽ     }  |  |           / AMD \   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・   
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /        

757:Socket774
10/02/08 18:06:37 2+47pK+P
>>754
>745は「一応」つってるし>744はまるっきり主語無いし
とりあえず糞コテだけを「相変わらずの低脳だなw」つって笑っとけばよくね?

758:バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug
10/02/08 18:32:56 aTdwNiy5
80286より遅い80386
80386より乗算が遅い80486


759:Socket774
10/02/08 20:03:39 CGGoBOq+
昔は内蔵キャッシュが1次で、M/Bに挿すのが2次だったね…

760:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/08 20:04:20 MFMKHMlE
K7は初代までは、のほうがよかったね。

761:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/08 20:08:43 MFMKHMlE
もしFPスケジューラで使われてる内部3 operand化が整数パイプラインでも有効なら、
レジスタ間MOVオペレーションの削減分だけ実効IPCが向上するので、整数ALU2本でも性能は伸びる可能性はある

762:,,・´∀`・,,)っ-○○○
10/02/08 20:15:04 MFMKHMlE
そもそも本題は、シングルスレッド性能云々じゃなかったの?
L2キャッシュ統合云々なんて10年も前の話なのにそこに拘ってどうするよ
言葉尻だけを捉えて話題を逸らしても現状は変わらん。

763:Socket774
10/02/08 20:21:46 2+47pK+P
L2性能がシングルスレッド性能に影響があることすら判らないんだよ
流石だよな

764:Socket774
10/02/08 20:25:56 u22nnDfk
L1D 16KBwww
お話はこれで終わり

765:Socket774
10/02/08 20:40:39 seTZ+FJz
>>756
ほんとうに「やることがないから統合」と思っていたら、
頭の中が可哀想だな…。

766:Socket774
10/02/08 20:41:03 nCMjiTfZ
3→2 issueで簡素化されるし、IBMのアーキテクト来てるって言うし、
BulldozerにPOWER6的な周波数向上はほぼ確実に入ってるだろうけど

PG+TBでシングルスレッド時の熱的制約は相対的に軽減してるし、
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
のPerformance vs Wattの図で左(IPC)側に振ったスイートスポットから、
より戻しが起きて右(クロック)側に寄ってるは考えられない?

シングルスレッド性能上がるけど電力効率下がるから無理か・・・

767:Socket774
10/02/08 20:51:42 QvstR8dF
クロックアップを狙っての構造変更じゃないと思うけどね。
はからずもIntelがデスクトップCPUのクロック限界を証明
してしまったし、今後もいいとこ4GHz止まりだろう。

768:Socket774
10/02/08 20:56:28 NdsjzQEH
POWER6+は5GHzで回ってるわけだが

769:Socket774
10/02/08 21:01:08 hA059AvQ
コンシューマ無視したサーバー特化CPUなんだから気にしない

770:Socket774
10/02/08 21:09:29 seTZ+FJz
そうかな? K8コアほど「サーバー特化」には感じないが…。

771:Socket774
10/02/08 21:14:33 hA059AvQ
K8こそHTが目新しいだけで

772:Socket774
10/02/08 21:17:18 b6Uxkolo
>>770
元がK7 DECの設計思想だからじゃないの?
BulldozerってPen4というより、DEC Alphaに先祖返りしてるのかね…

773:Socket774
10/02/08 21:18:05 hA059AvQ
K6だろ

774:Socket774
10/02/08 21:18:57 +zoQEbFd
そのHTが最大のサーバ向けポイントなんじゃないか

775:Socket774
10/02/08 21:20:33 hA059AvQ
コアはK7のマイナーチェンジ

776:Socket774
10/02/08 21:25:08 b6Uxkolo
>>773
K6はNexGenでしょ

777:Socket774
10/02/08 21:26:55 NfFm0s5n
        ____ 
        /  AMD \ 
     /   ⌒  ⌒ \  やっぱゲームするならNVIDIAに限るお
   /    (⌒)  (⌒) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_




      _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二  
     / / ´`ヽ _  三,:三ー二
   / ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
  /  }  ...|  /!      アブダビ
 |   _}`ー‐し'ゝL _
 \  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
 /  ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-

このAAおもしろおおおおおおおおおおおおwwwwwwww

778:Socket774
10/02/08 21:29:19 NfFm0s5n
めちゃくちゃ面白くね?w
吹いた?

779:Socket774
10/02/08 21:38:01 NfFm0s5n
ぶーんぶーん

780:Socket774
10/02/08 21:40:42 +zoQEbFd
>>772
まあ先祖返りはトレンドではあるしね

781:Socket774
10/02/08 21:58:09 M8/xka1+
2012年っていったらすでに両社共にFusionをだしてしばらく経つころじゃん
そんなのをたくさんのっけたサーバーなんて予想できたでしょ

782:Socket774
10/02/08 22:13:04 hA059AvQ
BulldozerはIBMだろ

783:Socket774
10/02/08 22:42:30 k1xxkN/h
Power6べったりだと性能面で
微妙過ぎてIntelと競争にならなくないか?

784:Socket774
10/02/08 23:03:21 QvstR8dF
x86でPower6そのものを再現するわけじゃないだろ。

785:Socket774
10/02/08 23:29:37 +zoQEbFd
あっちはインオーダーだし

786:Socket774
10/02/09 00:07:08 IKF2lJXs
1モジュール中に2コアが入ってるって事だけど、シングルスレッドのときは使わない方のコアのクロックは落とせるのかな


787:Socket774
10/02/09 00:14:10 7UaFnig0
やっぱり8コア32スレッドにして
Power7と競わないと意味がなくないか?

788:Socket774
10/02/09 00:17:04 D5KF4C+Z
POWER7とはセグメントが違うと思うが
そっちはItaniumにでもまかしておけばいいんじゃね

789:Socket774
10/02/09 01:42:43 vRvsRzzT
2コア1スレ君はどこ行ったの?


790:Socket774
10/02/09 02:06:14 iW4ni+Hb
俺の息子は2コア1竿!

791:Socket774
10/02/09 02:25:23 rFjon6Gi
処理が早そうですね

792:Socket774
10/02/09 02:53:48 nE3cKt0k
良く解んないんだけど、ブルドーザーって
普段使い(Office系 ブラウジング テキトーな会社アプリ)と
ベンチマーカー エンコ師 ゲーマー等の酷使派で評価の出る構造?
中抜け的な感じ?

793:Socket774
10/02/09 04:28:24 vRvsRzzT
その、酷使の内容ってどれも全く分野が違うんだけど・・・。

相撲と水泳とサッカー全部で金稼げるプロっていないでしょw。

794:MACオタ
10/02/09 05:21:01 wiDvnLYd
ISSCCでのLlanoの発表のレポートが来てます。
URLリンク(www.theinquirer.net)
  --------------------
  The upcoming 'Llano' Accelerated Processing Unit (APU) will see the joining
  of a 32nm silicon-on-insulator (SoI) Phenom II quad core CPU with a DirectX 11
  capable GPU on the same die. This is a more sophisticated approach than Intel's
  at present, in which it simply adds a GPU chip to the processor package and
  calls that 'integrated'.
  --------------------
発表の方は、主としていかにx86コアの低消費電力化を図るかという内容とのこと。
 - Power Gating の採用
 - クロック配線の最適化
などが語られたようです。
Llanoは2010前半にサンプリング開始、来年初頭にOEM向けの出荷が始まるとか。

795:Socket774
10/02/09 05:22:49 nSOTvGLV
また真の統合とか言い出すのかw

796:MACオタ
10/02/09 06:22:04 wiDvnLYd
EETimesのレポートです。
URLリンク(www.eetimes.com)
コアの詳細はほとんど語られず、湿気た内容との評価ですが、新情報はこんな感じ
  --------------------
  AMD revealed the x86 core in Llano measures 9.69mm2 and uses 35 million
  transistors, excluding a Mbyte L2 cache block. It will run at up to 3 GHz and
  operates across a 0.8 to 1.2 V range while dissipating up to 25W. It is made
  in a 32nm silicon-on-insulator process.
  --------------------

797:Socket774
10/02/09 06:27:47 9pTmGKqq
最終的に250mm2で9億、280mm2で10億トランジスタくらいになる計算か


798:MACオタ
10/02/09 07:04:53 wiDvnLYd
AnandTechのレポートです。スライド多数。
URLリンク(www.anandtech.com)
Power Gatingに関してはGND側でスイッチすると言うのが『売り』のようで…


799:MACオタ
10/02/09 07:10:55 wiDvnLYd
EETimesの別のレポート。
URLリンク(www.eetimes.com)
LlanoコアはBobcatでは無いとのこと。
  --------------------
  Their design innovations are significant considering that Llano is not actually
  a new architecture for AMD like the upcoming Bulldozer or Bobcat. Instead,
  AMD uses a legacy X86 core to minimize the risk of moving to a new process
  technology ' la Intel's tick-tock approach.
  --------------------

800:Socket774
10/02/09 07:36:16 mQApqqGg
>>762

801:Socket774
10/02/09 07:36:35 K09ahwIC


802:Socket774
10/02/09 09:50:11 I4Bl8lQj
>>796
> It will run at up to 3 GHz and
>   operates across a 0.8 to 1.2 V range while dissipating up to 25W. It is made
>   in a 32nm silicon-on-insulator process.
>   --------------------
3GHzで25Wとか神すぎるワットパフォーマンスだろw

>>797
> 最終的に250mm2で9億、280mm2で10億トランジスタくらいになる計算か
150mm2前後の約10億トランジスタで確定しているよ

>>799
> LlanoコアはBobcatでは無いとのこと。
ずっと前からStarsコアと公表していたから今更だね

803:Socket774
10/02/09 09:57:35 LGEItLjR
Intel以外にはケチを付けるのがMACオタの仕事だからな

804:Socket774
10/02/09 10:10:32 IKF2lJXs
そういえばiPadのチップってGFで作ってそうだな

805:Socket774
10/02/09 10:15:52 MVb0O5V9
>>804
URLリンク(www.konure.com)

予想では、サムスンかと

806:Socket774
10/02/09 10:45:48 WPs2VUT8
>>802
4コアで100Wですよ。

807:Socket774
10/02/09 10:56:47 WPs2VUT8
お披露目してもらえなかったBulldozerちゃんが心配です。

808:Socket774
10/02/09 10:59:17 myJlji4Z
anandtechのスライド見る感じだと、3GHzで25Wじゃなくて、
消費電力の範囲が2.5~25Wで、クロックは3GHz以上
なので、25Wのときのクロックが何GHzかは
まだ不明なんじゃないかな。

809:Socket774
10/02/09 16:52:39 mQApqqGg
じゃあ2.5Wで3GHzじゃないか・・・
で何が?

810:Socket774
10/02/09 19:06:49 mQApqqGg
URLリンク(images.anandtech.com)
なんだ2.5-25Wと0.8-1.3Vでセットか
じゃあアイドル時か

811:Socket774
10/02/09 20:21:10 I4Bl8lQj
省電力PCやノートPCがメインっぽいから
TDP65W/45W/25Wというラインナップかね

65W:3.0GHz(TB時3.4G位)
45W:2.5GHz(TB時3.0G位)
25W:2.0GHz(TB時2.5G位)
GPU性能はHD5450~HD5570位

ついでに低電力用に2コア版もあって
45W:3.0GHz
25W:2.5GHz

位なら頑張れば達成出来そう。

812:Socket774
10/02/09 22:42:56 DXPaWUVv
>>811
無難なところだな。

813:Socket774
10/02/10 00:15:15 B79Oxrad
Bulldozerはトランジスタ数12億
eDRAMを64MBぐらい搭載しないとIntelに勝てる見込みなくないか?

814:Socket774
10/02/10 00:59:52 6CdO52sn
Bulldozerのトランジスタ数からすると、シングルスレッド性能のためにキャッシュ山盛りって可能性もある罠。

2コア1モジュールを1コアとカウントした場合、L2がコアあたり1MBあればシングルスレッド性能の落ち込みはかなり抑えられるだろうし
L3だってK10.5の6MBから12MBぐらいに増えていれば、言われるほどに性能が落ち込むことはないと思うんだけど。

815:Socket774
10/02/10 01:18:16 mdTiXyOe
>>813
根拠無くてワロタw

816:Socket774
10/02/10 02:33:40 Due87gl4
キャッシュはあまり詰みそうにない気がする
というか、大容量キャッシュにするよりコアやモジュールを増やした方が性能向上に影響しやすそう。

L1は64kB、L2は共有512k/1M、L3は共有10M(コア辺り1~2M)位か
パイプラインを削ったからL1を小さく出来、L2も小さく出来る。
L1/l2は容量よりもレイテンシや速度優先の設定にして、その分L3を大容量にするとか。

817:Socket774
10/02/10 02:42:44 wjcbgnu1
>>816
前半と後半で支離滅裂ワロタ

818:Socket774
10/02/10 03:41:13 DGKLoVNq
キャッシュのサイズは数字が出てきてるわけだが
>>272-276

Fudzilla情報ではあるがZambeziのL3が8MBという話もある
DenebがL2/L3合わせて8MBだから、L3-8MBはアリ
POWER7と同じようにeDRAMを使うとすれば、ダイサイズ的にその3倍までは許容範囲かな

819:Socket774
10/02/10 07:28:56 B79Oxrad
eDRAM64MBぐらい積まないと
勝てないでしょ



820:Socket774
10/02/10 07:30:49 Z4dkC0C3
常に馬鹿

821:Socket774
10/02/10 07:32:05 kLS6Kfzt
すべてを勝ち負けでしか判断できないゲハ脳。

822:Socket774
10/02/10 07:49:11 Z4dkC0C3
勝つことは大事だよ
しかし雑音という常時低脳は
「何についての勝負なのかまるで判っていない」などととにかく馬鹿なので
他所で拾ってきた情報を混濁させてただ並べることだけに終始する

823:Socket774
10/02/10 08:14:26 WHo6VQt/
2コア1スレ君消えたのかw

824:Socket774
10/02/10 08:54:09 wjcbgnu1
大切なことなので二度言いました

825:Socket774
10/02/10 08:55:47 wjcbgnu1
E3200→2コアで十分→eDRAM
                ↑いまここ

826:Socket774
10/02/10 09:10:48 MAfhVYg8
むしろAMDはL3キャッシュは性能への寄与が少ないという立場のはずだが。
コアを増やしつつダイサイズを削るために
わざわざニコイチの新アーキティクチャをスクラッチから作ってるのに、
大容量キャッシュで性能向上とか意味不明すぎる。

827:Socket774
10/02/10 11:22:59 wtr51C57
>>826
K10.5は、L1が速くなったんだけど
L2・L3が相対的に遅すぎるからね

鯖用途として設計されてるんだから大規模キャッシュの恩恵は
遅くなりにくいと思ってたほうがよさげ


828:Socket774
10/02/10 13:35:16 EMUgJ00P
Propusの割り切ったL3省略には「当たらなければどうということはない」にも似たAMDの漢気を感じた。
演算器減らしといてキャッシュは増やすみたいな迷走は男らしくない。
上は諦めたんだから、安かろう悪かろうで天下を取るべき。

829:Socket774
10/02/10 13:45:57 Z4dkC0C3
邪魔な馬鹿はともかく

AMDのキャッシュはIntelのより性能悪いので
キャッシュ少な目のバランスを取るべき

デコーダとL2をモジュールで共有
L3をダイ(x86コア?)で共有
その他色々と無理なく無駄を省く工夫をし
それがクロック上昇につながるかとかに興味がある

整数演算の基本である依存有りの処理はクロック命だしな

830:Socket774
10/02/10 15:05:57 TUPGhMFa
フルスクラッチされたCPUのキャッシュについて、
妄想以外の何かが言えるかわからんけどね。

831:Socket774
10/02/10 15:38:05 ZSOT6Bwk
最適なCPUがベストではないという難しい世界。
URLリンク(www.ne.jp)

L3キャッシュについても書かれてる・・・適材適所ということでここはひとつ

832:Socket774
10/02/10 17:21:28 Z4dkC0C3
URLリンク(www.chip-architect.com)
キャッシュについては
L3 / L2 Cache Sram
Brisbane 18.5 mm2 / MB
Barcelona 11.2 - 12.1 mm2 / MB(L2が12.1ってことだよな?)
とK8からK10で密度が上がり
「AMDやるじゃん」と思わせるが
L1に比べてかなり性能が悪かったとするなら
このように間を詰めたせいかもしれない

逆にK8のL2は「排他だけど結構レイテンシ低い」と言われることもあるが
このように空間大幅に空けての結果だし
まずAMD技術陣がIntelのキャッシュはミラクルだと言っているようだし
AMDのキャッシュはIntelより劣ると思っていいと思う

833:Socket774
10/02/10 18:24:45 wjcbgnu1
>逆にK8のL2は「排他だけど結構レイテンシ低い」と言われることもあるが
>このように空間大幅に空けての結果だし
>まずAMD技術陣がIntelのキャッシュはミラクルだと言っているようだし
>AMDのキャッシュはIntelより劣ると思っていいと思う


病院池

834:えるえる
10/02/10 19:01:14 k+EliWVE
>>538
>Over time there could be tighter integration, and AMD could de-emphasize CPU cores
> if heterogeneous computing using GPUs takes off, Longoria said.
AMDはGPUをサーバに展開するという方向と、
統合を重視してCPUコアは重視しない方向のようだね。

835:えるえる
10/02/10 19:03:05 k+EliWVE
【ISSCC】AMDの“Llano”と32nmプロセスに関する講演
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

AMDもLlanoでTBライクな機能とPGライクなものを導入する。
ふつうはLlanoに期待します。
Bulldozer厨死亡の予感。

836:えるえる
10/02/10 19:12:04 k+EliWVE
というわけで>>353は妄想におわりそうなわけだが、
やはりAMDとしてはサーバ用はサーバ用のアクセラレータコアを統合したいところ、
開発力がまわらなかったというのと、Bulldozerの構想段階でマルチスレッドなコードの普及予測を
甘く考えてしまって、スループットに性能を振ってしまったから
まあGPUを統合して何とか飾ろうという感じに見えるな。

837:Socket774
10/02/10 19:17:13 Z4dkC0C3
何で突然暴れ出してんだ

838:えるえる
10/02/10 19:22:18 k+EliWVE
このままでBulldozerに注目して、散々調べて語ったのに最終的にはPC用を考えたら8割以上は
無駄な議論でおわってしまうかもしれんだろう。
次世代は他の可能性も常に考えていなければならないのだ。

839:Socket774
10/02/10 19:28:08 7n/LwQ96
Llanoの後継チップのCPUコアの部分にはBulldozer系のが乗るぞ

840:えるえる
10/02/10 19:30:01 k+EliWVE
>>839
ソースくれ。もちろんサーバ用じゃなくてPC用の後継チップだぞ。

まー個人的には現行のロードマップがどうあろうがBulldozerはPCには
結局のところ普及しないと思っているがな。

841:Socket774
10/02/10 19:38:57 wjcbgnu1
それが彼の望み

842:Socket774
10/02/10 19:50:57 Z4dkC0C3
ああもしかして>823か?
驚くほどの低脳が気持ち悪い雑音なら
これがしばらく話題に出ないというだけで増長するのは充分有り得ることだし

2コア1スレについての特許だっけ?
それが投機スレッドのことだとして
投機スレッドってあまり実用的じゃないスレッド作って帯域も圧迫するってことらしいけど
それはシングルスレッドじゃ問題にならんだろうし
投機で得たデータはモジュール共有のL2に載る
投機が無くてもシングルスレッド時にはモジュール内のL2とダイ内のL3は全て使えるわけだから
占有キャッシュばかりだったK8と対照的で面白い

IntelCPUのもっさりがアーキ自体のものなのか共有キャッシュのせいなのか過剰な省電力機能のせいなのか
「共有キャッシュのせいなのか」の部分はBullによってかなり探れるだろうね

843:えるえる
10/02/10 19:55:14 k+EliWVE
そりゃ願望もはいっているわな。
Llanoの後継のCPUかったら、Winの反応鈍くなるわ、いままでこま落ちしなかったゲームが
カクカクし始めたりしたらだれだって萎えるだろ。

しかし録音の影響力はすげーな。
Bulldozerをちょっと否定すると録音馬鹿が反応してまともな議論をぶっつぶして
スレの低質化に必死になるようだ。

844:Socket774
10/02/10 19:57:48 wjcbgnu1
自分を罵ってる時の気持ちってどんな感じなんだろう

845:えるえる
10/02/10 19:59:11 k+EliWVE
ふふふ、よく私が録音だと見抜いたな。
ほめてやろう。

846:839
10/02/10 20:01:02 7n/LwQ96
>>840
すまんちょっとぐぐったがそういうソースは無かった
ただの思い込みだったようだ

とは行ってもワットパフォーマンス・コストパフォーマンスの低いK10系で粘るのはきついだろう
AVXへの対応も有るし

それに製品の性格として、一般的なPC用途なら必要とされるのはワットパフォーマンス・コストパフォーマンスだろう
それならBulldozerコアの方が適してるだろう

847:Socket774
10/02/10 20:01:43 K6cncRYZ
へー録音なんだー

848:えるえる
10/02/10 20:04:36 k+EliWVE
CPUコアの高速化が停滞しているおかげで、
新アーキテクチャ投入の価値は以前よりも落ちているのだ。

昔なら、新しいマイクロアーキテクチャこけたならば、一気に破滅へと転落したものだが、
今なら古いコアをリファインして売り続けてもある程度戦える。
あと新プロセスで受けられる恩恵も昔よりへっているからな。
総じて追う側には戦いやすい状況。唯一省電力技術だけが昔よりも苦しい。
そもそもSandy Bridgeは電力を除けばそんなに凄くないかもしれんだろ。

849:えるえる
10/02/10 20:05:46 k+EliWVE
つーか、そもそも競合のIntel自体が使い回し系(つっても色々拡張してるが)。

850:Socket774
10/02/10 20:05:54 Z4dkC0C3
>>846
Zambezi

851:Socket774
10/02/10 20:12:07 7n/LwQ96
あとは開発リソースとコストだな

Bulldozerが製品化される頃にはその次世代のコアの開発を始めなきゃいけない
それにはK10チームを回すしかないだろう

あと、サーバー専用チップは作っても利益にならない
OpteronやXeon(Teslaも同じ)が高い利益が出るのはPC用とほぼ同じチップだから
Bulldozerをサーバー専用にした場合価格が跳ね上がって、Xeonなどの安価なPC由来のチップと戦えない

852:えるえる
10/02/10 20:16:23 k+EliWVE
まあ認識の違いだろうね。
Bulldozerにアーキテクチャを統一することは、
ハイエンドのプロセッサコアの開発競争から脱落したSunと同系統の展開であって、
最悪のシナリオなわけだが、なぜかここのAMDファンはそれでもBulldozerがいいと思っているらしい。

#実際AMDは今まさにどっちにすべきか決断しているところかもしれない

853:Socket774
10/02/10 20:17:33 Z4dkC0C3
つーか
実効IPC1.5くらいらしい現状で整数パイプ1本減らして性能激減するとか
周りから笑われまくっても未だに信じてる奴なんかまともに相手しなくていいから

854:えるえる
10/02/10 20:19:13 k+EliWVE
>Over time there could be tighter integration, and AMD could de-emphasize CPU cores
> if heterogeneous computing using GPUs takes off, Longoria said.
AMDがBulldozerでもしアーキテクチャを本気で置き換えしていると考えているならば、
これは開発競争から脱落しました宣言に聞こえるぞ。

855:Socket774
10/02/10 20:21:03 7n/LwQ96
>>852
K10とBulldozerのうち、K10が生き残るって可能性も有るとは思ってるよ
そのときはBulldozerを切り捨てるんじゃないかな

ただ単に複数の系統を作るのはAMDにはきついだろうって思うだけね

856:Socket774
10/02/10 20:25:10 7v6awYvB
クロックあたりの性能がたとえ下がったとしても
ワットあたりの性能が上がっていればアーキテクチャーとしては成功だろ
どう考えても消費電力の制限が最大の敵だし

857:Socket774
10/02/10 20:25:25 Z4dkC0C3
x86コアで分岐と依存
GPUでパワーの要る並列
この役割分担を推し進めるAMDが生き残るか
x86でベクタしか取り得が無く
似たようなプロセッサばかり作ってるIntelが生き残るか
ただそれだけ

858:えるえる
10/02/10 20:25:31 k+EliWVE
まあはっきりいってしまうとBulldozerは数年にフェードアウトする運命にあるということだな。
そうなるはずだとまでは言わないが、自分の中では可能性が最も高いのがフェードアウト。
荒れるから今まではっきり書いてなかったわけで。

859:Socket774
10/02/10 20:40:00 Z4dkC0C3
>>854の文は
「時が進むにつれて統合はどんどん密接になる
そしてGPUを活躍させればさせるほどCPUの影は薄くなる」
みたいな感じになるかと思うけど
これはAMDの思惑通り

しかし「パワーいる処理はx86コアのSIMD使う以外に道は無いんだよ!」
とか妄信してると脱落ともとれてしまうんだろうね

それとももっと別な知的障害かも

860:Socket774
10/02/10 20:42:29 +nNSQ1x+
自分の中ではwww

861:えるえる
10/02/10 20:45:25 k+EliWVE
Llanoの後継が実際Bulldozerにならなかったら、
このスレのブル厨は全力で謝罪してくれるんだろうな。
今から楽しみだね。
しかし、K10続投派が少なさには驚きだな。

862:Socket774
10/02/10 20:48:43 I9a4v73/ BE:2809829568-PLT(32492)
K10ははっきり言って飽きた

863:Socket774
10/02/10 20:50:18 56DqTcLY
いきなりコテハン付けて現れた挙句発狂しまくってる奴にロクなのは居ない

864:Socket774
10/02/10 20:53:36 Z803gKXJ
雑音に何言っても無駄

865:Socket774
10/02/10 20:57:43 Z4dkC0C3
>>864
いや
「気持ち悪い」くらいは言っといてくれ

866:えるえる
10/02/10 20:57:58 k+EliWVE
なるほど、いわゆる
"アム厨"
がなぜ馬鹿にされているかが理解できた気がします。

867:Socket774
10/02/10 21:03:01 37+myghR
理解するのが10年遅い

868:Socket774
10/02/10 21:08:20 tA9IGm79
LIanoのコアってK10.75とかになるのかね
K11はBulldozerだろうし

869:Socket774
10/02/10 21:11:49 Z4dkC0C3
うわしまった素で忘れてた
>859ちょっと訂正
×SIMD
○SIMM

870:Socket774
10/02/10 21:16:40 OMsm5glv
そもそもBulldozerを今のISSCCで発表できるぐらいなら
K10でFusionなんて計画するワケが無い

871:Socket774
10/02/10 21:19:14 ZSOT6Bwk
Llano後継のFusionはBulldozerコア+ヘカトンケイルになるんだろ?結局は

872:Socket774
10/02/10 21:23:41 ZSOT6Bwk
GeForceの葬儀スレからの転載

208 :Socket774:2010/02/10(水) 20:54:05 ID:EnY0aMN0
ちょっと、忙しいのと、原文が長いので翻訳とか要約とかしてる余裕が無く恐縮ですが…

噂のLlanoがテープアウトらしいです。
URLリンク(www.brightsideofnews.com)
URLリンク(www.xbitlabs.com)

内臓GPUコアの性能も注目ですが、消費電力低減についても色々と改良があるようですね。
AMD的には、やはりLlanoにはじまるFusionが上手くいくなら、Optimus何処吹く風でしょうか?

ネタ的にもスレ違い的ではありますが、流れ的に一応投下しておきますね。

もし需要があるようでしたら、要約での翻訳くらいは、時間のあるときにでもと思いますが、
まぁ、大きなネタなので、そのうち国内の情報サイトに翻訳が乗るでしょうし、後藤氏あたり
がちゃんとした記事を書きそうな内容だから、出る幕もないでしょうね。w


873:Socket774
10/02/10 21:25:20 7n/LwQ96
K10がBulldozerに勝る点って何だろう



874:MACオタ>872 さん
10/02/10 21:30:48 ioIW7ln4
>>872
それ全てネタはISSCCの講演なんですが…
要旨は>>794-799 をどうぞ。

875:Socket774
10/02/10 21:32:51 OMsm5glv
>>873
ダイの小ささ

876:Socket774
10/02/10 21:34:31 buRdGHBC
>>868
LlanoはShrink主体のK10.5になるだけじゃないの?
Pine Trail Atomや対i3/i5のポジション狙いのような気がするんだけど

AMDのノート向けや組み込み向けって何気に古いプロセスを利用してたんだけど
Fab1で32nm先行プロセス確立って意味合いもあるのかね

877:Socket774
10/02/10 21:34:55 ZSOT6Bwk
予想通り過ぎてわろた
MACオタ、指摘どーも

878:Socket774
10/02/10 21:39:25 7n/LwQ96
>>875
K10の方がちいさいってことかな?

879:Socket774
10/02/10 22:11:10 OMsm5glv
うん。でも馬鹿にしたわけじゃないよ
気に障ったらごめんね

880:Socket774
10/02/10 22:37:06 B79Oxrad
BulldozerってK6-III改だろ?
K6なんかでまともに競争力生まれないし
eDRAMとかガツーンと搭載しないと本当に
終わってしまうね

それにデスクトップ向けのCPUなんて
赤字にしかならないから止めた方がいいね

881:Socket774
10/02/10 22:59:46 Due87gl4
Bulldozerのスクリーンショットやダイのサイズは今のところ応報が皆無なんだが
つまりK10(phenomII?) < Bulldozerかどうかは極限られたAMDの中の一部の人しか知らないはず

パイプライン削ってデコーダーも軽量化するから同じコア数やキャッシュのサイズだとBulldozerが小さいと思う
Bulldozerの設計思想が肥大化したコアの軽量化と、より多くのコアの搭載なのは明らかだからね

882:Socket774
10/02/10 23:00:16 wjcbgnu1
eDRAMはわかったからもう寝なさい^^

883:Socket774
10/02/10 23:08:57 SPWgpyA/
昔EDO-DRAMというのがあってだな・・・。

884:Socket774
10/02/10 23:11:55 YfyuL9QE
>>880
妄想吐くならば、 ID:k+EliWVE並に頑張れよ。

885:Socket774
10/02/10 23:15:19 B79Oxrad
>>884
公認ってことで思う存分
居座るよ

886:Socket774
10/02/10 23:18:54 RVwlh5OV
自爆シーンまだ?

887:Socket774
10/02/10 23:27:04 YfyuL9QE
>>885
2chに「公認」も「非公認」もあるかw

888:Socket774
10/02/10 23:28:59 CZsKSwM4
sandybridgeは4coreでTDP65wとか、グラフィックコアを標準で2つ搭載するとか、
流れてくる噂を聞くたびにamdはどうなるのか心配になる。

ブルドーザーはせめて現行i7に勝てるくらいにはなるのかな?
早くものが出てきて欲しいよ。

889:Socket774
10/02/10 23:35:40 ZSOT6Bwk
GPU2個搭載で2倍UPらしいな(Clarkdale比で)

890:Socket774
10/02/10 23:36:31 B79Oxrad
>>888
Bulldozerは、Corei5と同じ性能を
狙って開発が進んでるしあんまり
弱小メーカーに無茶難題言うなよ

891:Socket774
10/02/10 23:38:37 iK1q/NDf
>>858
>Bulldozerは数年にフェードアウトする運命

1アーキの寿命なんてふつうに数年だろうが。

ハイエンドじゃIntelと直接ぶつからない路線だったら
別にフェードアウトさせる理由も無いわけだが。

892:Socket774
10/02/10 23:39:54 RVwlh5OV
今、性能を知ってかの如く語られるなんて神ですな

893:えるえる
10/02/10 23:41:45 k+EliWVE
>>888
Sandy Bridgeの65Wってのは低電力版だろ。
通常版は95W。北森が追いついてない。

894:Socket774
10/02/10 23:42:34 YfyuL9QE
陰儲は妄想で生きているからな。

895:えるえる
10/02/10 23:42:39 k+EliWVE
あと普及版がGPU 2つとかありえねぇだろ。

896:Socket774
10/02/10 23:44:02 56DqTcLY
LlanoのCPU部分はK10.5の焼き直しに過ぎんからあんまり期待は出来ん
未知数な部分の多いBulldozerに色んな意味で注目が集まるのは当然じゃね

>>888
幾らGPU部分が統合されて省電力化が進んだとしても
32nmプロセスで4コア+AVX+デュアルGPUのSandybridgeがTDP65Wってのは
俄かには信じ難い物があるんだよなあ・・・
同じプロセスで作られたClarkdaleがTDP73Wなだけに

897:えるえる
10/02/10 23:44:59 k+EliWVE
>>891
その数年といった意味合い的には、K7が1999年にでて、
その後、K8で基本的なマイクロアーキテクチャを踏襲しないという意味だよ。
だから数年でフェードアウトなんだ。

898:Socket774
10/02/10 23:46:46 Due87gl4
Clarkの2倍になったところでHD5570相当を内蔵するLlanoの敵じゃないだろ

しかし、SandybrigeがLlanoにもBulldozerにも惨敗濃厚だからって淫虫は必死すぎだろ
唯一勝てそうなのがパイ焼きだけになりそうなのが哀れすぎる

899:Socket774
10/02/10 23:47:29 YfyuL9QE
>>897
その根拠は? まさか「LlanoがK10コアだから」だけ?

900:Socket774
10/02/10 23:49:13 yMDj91mO
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
によると、95W版があるようだから、65W版は低電圧版だろうな。
GPU性能自体はGPU部分はプロセスシュリンクするんだから、
別に1個でも2倍くらいになりそうだけど、2個使ってもドライバが怪しいから、
GPU2個使っても1個の倍にはならないだろう。

901:Socket774
10/02/10 23:50:16 RVwlh5OV
数年って言い方じゃ幅があって解釈しにくいがな

6年ぐらいなら確実だな

902:Socket774
10/02/10 23:50:18 YfyuL9QE
>>898
Intelの開発力なめんな。あと、ぶっちゃけ言うと、
第一世代"Bulldozer"は今年出ていたはずだから、
Nehalem対抗のはずなんだよ。
AVX追加することでそれなりに追加改良はされるだろうけど、
"SandyBrige"のでき次第ではどうなるかわからん。
あとAVX絡みのベンチでは敗北確定しているので、
どんなにデキがよくても「ベンチ結果」では当然負けは確定している。

903:Socket774
10/02/10 23:51:03 tA9IGm79
ぶっちゃけIntelのGPUコアがどうにかしないといけないのは
性能よりももっと他の面だと思うんだが

904:Socket774
10/02/10 23:51:12 B79Oxrad
Clarkの2倍とか嘘ついている奴はなんなんだ?
開発版のコアで2倍、最終製品では4倍以上
高速になるんだが

905:えるえる
10/02/10 23:51:13 k+EliWVE
>>899
LlanoがK10コアで、Sandy BridgeがSandy Bridgeだからだねぇ。
まあここのブル厨は、Bulldozerが超クロックなんじゃないかとか、
妙な期待の仕方をしているようだから、それだけでは納得できないんだろうな。
もしBulldozerをPCにも広範に普及するつもりで開発したのなら、
プロセッサの開発には何年もかかるようだから、時代を読みを誤っただけなんじゃないかね。
読みを誤ったと言えば、Cellがその最たる例であるが、それの程度が軽い版みたいな。

906:Socket774
10/02/10 23:51:59 ZSOT6Bwk
>>898
ローエンドクラスのGPUはほぼ全滅するだろうけど(NvidiaとかNvidiaとかNvidiaとか)
惨敗濃厚は言いすぎ、Fermiが未だに出ていないのに勝利宣言する輩並に痛いぞ

907:Socket774
10/02/10 23:53:27 B79Oxrad
BulldozerはどうがんばってPower6の劣化版に
もならない。eDRAM積んで頑張れよ

908:Socket774
10/02/10 23:53:41 RVwlh5OV
他人の仮想性能にゃ厳しくて自分のそれには大甘でスバラシイ

909:Socket774
10/02/10 23:54:20 Oymt3xv5
>>905
出だしの根拠もさっぱりわからなければ、
「読みが誤った」の根拠もさっぱりわからんなw

言葉を並べるだけで「根拠がない」ならばどっか消えな。
言葉を並べるだけで「お前の理解力がない」というならば、
大人しくお花畑板で自分語りしていな。

910:Socket774
10/02/10 23:55:01 56DqTcLY
ClarkdaleのGPUは一部のベンチ性能では既に785Gを上回ってるからねえ
AMDもあんまり舐めた真似はしてられない筈なんだが・・・

911:Socket774
10/02/10 23:56:17 xz2oDSvF
>>895
Clarkdaleをニコイチして4コア2GPUとかw

912:えるえる
10/02/10 23:56:31 k+EliWVE
>>909
ここのブル厨の根拠も全く言葉を並べているだけで
レベルがかわってないだろ。
要は現実にBulldozerが広く普及するかどうかなんだよ。
それでどっちが消えるかは決まるね。
外れたら喜んで消えてあげよう。

913:Socket774
10/02/10 23:57:07 B79Oxrad
Intelは2011年終盤にはRadeon5850を越える
GPUをCPUに搭載してくるし

Radeonなんて性能偽装もいいとこだし


914:Socket774
10/02/10 23:58:42 tA9IGm79
ま、出てみるまで性能はわからんわな
完全に無責任な予想だが
CPU性能はSandyBridge、GPU性能はLIanoが上回って
そこそこ良い争いになってくれることを期待してる

915:Socket774
10/02/10 23:58:47 56DqTcLY
現状のPhenomIIがi7やi5に絶対性能で対抗出来てればともかく、そうではないからねえ
K10.5に毛が生えた程度でしか無いLlanoマンセーされましても困りますがな

916:Socket774
10/02/11 00:00:16 RVwlh5OV
性能偽装ってどうやるんだろうねw

917:Socket774
10/02/11 00:00:34 B79Oxrad
Llanoなんて開発こけそうで今やばいけどな
Radeonも5xxxシリーズで性能とまってしまったから

無理やりCPUに結合させて利益出そうと
しているだけだしw

Intelのように本物の技術で製品を作れないのは痛すぎる

918:Socket774
10/02/11 00:01:37 I9a4v73/ BE:1756143656-PLT(32492)
IntelのGPUはなぁ、過去の実績からしてお察し

919:Socket774
10/02/11 00:01:46 ZSOT6Bwk
>Intelは2011年終盤にはRadeon5850を越える

よ~く覚えておきます@@b

920:Socket774
10/02/11 00:01:46 RVwlh5OV
本物の技術

相変わらず新しい概念が多くて楽しい

921:Socket774
10/02/11 00:01:52 SxXPADLW
てか、「なぜLlanoが"Bulldozer"コアではないのか」の答えは簡単なんだよ。
--------------------
去年のうちに完成しているはずだった"Bulldoze"コアがAVX対応のため、
一年延期になったので、"Swift"から研究を続けていたK10コアで投入。
--------------------
ってだけだろ。「"Bulldozer"コアがダメだから統合していない」のではなくて、
"Bulldozer"コアが間に合わなかったから統合できなかっただけなんだろうね。

922:えるえる
10/02/11 00:02:48 k+EliWVE
まあ○○ユニットが何個あって云々の聞き飽きた話よりも、
パワーゲーティングとターボーブーストを実装して電力にやたら気を遣った、
と言う説明をしてくれた方が今の時代よっぽど新プロセッサとして説得力があるんだよ。
顧客の要求に応えるのがAMDの得意のマーケティング戦略じゃなかったのかと。
さて、Bullくんはどうなるかねぇ。

923:Socket774
10/02/11 00:02:50 xz2oDSvF
二年後にRadeonHD5850超えてもなあ。
ちなみに二年前はRadeonHD 3xxxの時代で、
これはAMDの一世代前の統合チップセットのGPUに使われたもの。

924:Socket774
10/02/11 00:03:56 /nKm15Iz
本物の技術ならDB(オラクル、MSSQL、Postgres等)で不具合出しまくらない罠

925:Socket774
10/02/11 00:04:00 K6cncRYZ
別にBulldozerが広まらなくてもK10は消えてくと思うけどな
なぜならAMDそのものが(ry

926:Socket774
10/02/11 00:09:48 QYG5E9oE
Bulldozerは、ペーパーロンチのみだからな
実際出るとしても2013年か2015年がいいとこだろ



927:Socket774
10/02/11 00:11:50 QYG5E9oE
実際アラブ系の錬金術師に踊らされて
作れもしない、開発すらされていない"Bulldozer"っていうので
広く資金を集めているだけだし


928:Socket774
10/02/11 00:12:36 ntSFaVFF
>>910
ClarkdaleのGPUの4~5倍でやっとHD5570~HD5670相当だよ。
Intelとしては、まぁそこまでの性能はいらないんだろうけど。
ただ、最低でもDX10.1に対応しなくちゃいけないし
OpenCLかDX11に対応も考えないといけないかもだから結構大変。

929:Socket774
10/02/11 00:14:00 QYG5E9oE
>>910
その辺の対応はもう済んでるでしょ
今はチューニングに時間をかけている段階だし

930:Socket774
10/02/11 00:14:31 Bs2TbaxZ
おいおい、AMDとGFとATICの関係はしっかり把握しようよ

931:Socket774
10/02/11 00:17:01 Bw9DpG+u
GF絡みで頭の悪いAA張ったやつがいたな

932:Socket774
10/02/11 00:18:27 cuRWEI6u
>>928
そうか、Sandybridge世代でDX10.1や11に対応する保証は無かったな
ただメーカー製PCとか見る限り大した痛手にはならない気もする

933:Socket774
10/02/11 00:20:08 jxN+P4fB
なんだかんだでAMDはIntelのライバルメーカー扱いなんだな。
必死なFUDを観ているとなんか、AMD派より、
Intel派の方がAMDに対して妄想していそうで怖いw

934:Socket774
10/02/11 00:25:47 v3eCAkJq
妄想どころか幻覚まで見え出してるのがいるぞ大阪在住の自作PC板の有名人。

935:Socket774
10/02/11 00:25:48 QYG5E9oE
実際バグ製品と架空製品の宣伝しか
できないし。AMDは最初から競争相手じゃないだろう


936:Socket774
10/02/11 00:29:04 6X/754/Y
↑こいつのことか

937:Socket774
10/02/11 00:29:49 QYG5E9oE
AMDなんてメモコンにバグもち
TDP詐称
不当な圧力によるNvida潰し
DDR3関連バグ世界記録更新中

もうダメだろ

938:Socket774
10/02/11 00:33:38 +Zlw/BV3
>AMDなんてメモコンにバグもち
i7のバグは直ったの?ああ、仕様って事にしたんだっけ。
i3のメモコン焼けるのも仕様って事にするの?

>TDP詐称
i7、実質160wだったよな。ノートに積まれてるのも熱すぎて性能全然出ないらしいね。

>不当な圧力によるNvida潰し
NVに不当な圧力かけてバスライセンス出さなかったのどこだっけ?

>DDR3関連バグ世界記録更新中
記録更新するには倍以上バグあるIntel抜かないとな。

939:Socket774
10/02/11 00:36:10 2wlcdMth
ID:QYG5E9oE
馬鹿過ぎで腹いてーw
出直してこいw

940:Socket774
10/02/11 00:38:52 QYG5E9oE
まぁIntelの方が悪いと言ってる奴は
現実を知らない引きこもりだし

相手をしても意味がないなw


941:Socket774
10/02/11 00:41:38 +Zlw/BV3
>>940
その割にシェア落としてたね。
それと売れるのはセレとAtomばっかでi5/i7は全然らしいけど、お前の理論で言うと
セレ以外はうんkって事でいいのかな?

942:Socket774
10/02/11 00:42:34 TArMB6JC
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

これのBulldozerの図を見る限り、シングルスレッドでInteger Core2を使わない場合はデコーダーパワーが半分余る
これを使い切るにはInteger Core1を倍速で動かすとちょうどいい

Integer Core1の消費電力なんて微々たるもんなんだから倍速駆動しそうな気がする

943:Socket774
10/02/11 00:46:00 +Zlw/BV3
俺はAntiHTが付くと思う。

944:Socket774
10/02/11 00:48:48 TArMB6JC
952の倍速駆動ってのはInteger Coreの片方を使わないときね

AMDもLlanoでブロックごとのクロック制御が出来るってことだから
Bulldozerでも出来るんじゃないかな

945:Socket774
10/02/11 00:49:23 QYG5E9oE
>>942
ださいアーキテクチャだなぁ本当

946:Socket774
10/02/11 00:51:48 QXhjsE9O BE:1170762645-PLT(32492)
IDが変わった途端に芸風チェンジ、ホントわかりやすいなぁ

947:Socket774
10/02/11 00:53:54 TArMB6JC
>>943
それもあるかもしれないけど、942の図(記者の想像だから性格ではない)では
Core1とCore2のL1キャッシュがリンクしてない
データの整合性を取るのにL2見なきゃ行けないかも?

逆に、L1同士がリンクしてる場合はL1自体のレイテンシが大きくなりそうだよね

948:Socket774
10/02/11 00:56:25 Bw9DpG+u
AntiHTよりは倍速ALUの方がまだありそう

949:Socket774
10/02/11 01:09:39 +Zlw/BV3
>>947
コアじゃないんだからデータの整合性を取り合ったりはしないと思うぜ?
命令の並びや分岐命令予測はスケジューラーがやってくれるし。

950:Socket774
10/02/11 01:13:36 NMrzEBpj
凄く伸びててワロタ
Bulldozerが一番最初に発表されたときはFalcon(Bulldozerコア+GPU)なんてのもあったな

951:Socket774
10/02/11 01:14:07 v3eCAkJq
ID:QYG5E9oE今日の雑音

952:Socket774
10/02/11 02:01:53 WzrgCtgF
開発期間になんだかんだで、6年もかけてるから、出来はきっと良いでしょう。

953:Socket774
10/02/11 03:31:39 7AYju6/C
Sandy 2コアはllanoにフルボッコ
Sandy 4コアはZambezi 6コアにフルボッコ確定だから必死だね

ちなみにIntelの開発力の底なんかとっくに割れてるんだが
・Larrabeeは性能不足以上に糞ドライバで無期延期
・CPUコアはCore2改良のNehalem系をHaswellまで継続が確定している
つまりCPUの性能は今後数年はクロック差以上のモノにはならない。
せいぜいシュリンクによる省電力がある程度。

要は来年はAVX(256it)、22nmの後半以降をLNI(512/1024it)便りで性能向上するだけ。
その後はpentiumコア使ったメニーコア路線が濃厚。

954:Socket774
10/02/11 03:49:36 v3eCAkJq
いつもの彼は9600GT粉飾スレに張り付きっぱなしのようだな。
なによりだ。

955:Socket774
10/02/11 04:29:46 CMnqSiir
>>696
わかってる消費者にはおいしい時代

潰れてしまっては元も子もないが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch