10/02/10 15:42:32 eRkm4+YX
9300ITXってHDMIで繋ぐと音出るよな?
コンパネのハードウェアタブで見るとnVidiaサウンドなんちゃらって項目有るんだけど
オーディオタブの所だとRealtekしか出て来ないんだよなぁ
なんでだ??
972:Socket774
10/02/10 16:05:11 ekfT4r+G
PCG3の『BDドライブを聴き比べる』は如何に?
結果に興味津津
973:Socket774
10/02/10 16:07:29 ekfT4r+G
↑書き直し
PCG3の『BDドライブを聴き比べる』の結果は如何に?
興味深く結果報告を待ちます
974:Socket774
10/02/10 16:31:17 GvQqVDKZ
H55-itxついに店頭に並びだしたか
L3426が動くか報告を待つです
975:Socket774
10/02/10 18:00:02 wlsEuRc7
>>971
俺も同じで困惑してる
というかPC起動時の一瞬しかHDMIの音が出ない
アナログ出力がRealtekでSPDIFとHDMIがnvidiaだと思うんだけどねえ
976:Socket774
10/02/10 18:10:27 PYpB6EER
>973
H55-ITXを注文しました BDドライブのレポは少し先になるかもしれません
977:Socket774
10/02/10 18:31:27 ptPmcZDP
URLリンク(www.bestgate.net)
978:Socket774
10/02/10 18:44:51 wlsEuRc7
新スレ申請しますね
立てられなかったら戻ってきますw
979:Socket774
10/02/10 18:46:07 KpM/jb1S
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
980:Socket774
10/02/10 18:49:08 +wznjd2b
自作的にはH55はMini-ITXがベストなんだよね
マザー各社が出してお値段も12000円くらいになるといいな
981:955
10/02/10 18:51:16 QOBPuEW8
すまん、色々と変な事書いてた。
つまるところ、↓みたいなケーブル使って、
PCIをケースの外に引き出して使うって
やり方は、何か問題あるのかな?って内容でした
URLリンク(www.amazon.co.jp)
982:Socket774
10/02/10 19:02:36 UtcJSY3h
TDP73Wでも夏場だと温度が微妙な気がするから50W程度のリリースまで待ちで。
983:Socket774
10/02/10 19:03:38 wlsEuRc7
次スレ
スレリンク(jisaku板)
984:Socket774
10/02/10 19:07:13 MHZfwmlL
>>981
これ外に出すケーブルじゃないから
無理矢理やるにしてもちょっと無理かも
3本くらいつなげばいけるかもしれないがそんな危険なことためしたくもない^^;
985:Socket774
10/02/10 19:09:07 wlsEuRc7
>>979
OS別売りだったりしてw
986:Socket774
10/02/10 19:10:28 PmTi/YOS
>>979
パーツ合計で13~14万ってとこか
ちょっとボッタクリすぎってところかな
987:953
10/02/10 19:11:21 1Bd3pWwd
>>962
HardwareMonitorのver.は1.15.0で>>953の通りです
BIOS読みでもHardwareMonitorと同じ値を返してるのと
CPU Frequencyもcpuzと違う数値を示すので
CoreTempの方が間違いなのかも知れません
フルロードでi5-750の方が30度近くcore温度が低いとは思わなかった
冷却に余裕がありそうなので、P55-T36はi7-860に換装して使おうと思います
988:Socket774
10/02/10 19:12:56 PmTi/YOS
ああ、地デジが付いてるのか。+1万だな。
>>985
何も書いてないからOSは別だろ
989:Socket774
10/02/10 19:26:49 wlsEuRc7
>>988
ここまで作っといてOS別ってのもなんかもったいない気がするなあ
でも手間考えたら入れないほうが無難か
990:Socket774
10/02/10 19:28:41 UtcJSY3h
ts抜けないダビ10のチューナーだったら価値が下がっちゃうよw
991:Socket774
10/02/10 19:30:51 De+iSbTr
>>979
静穏性と発熱具合が気になるな