WesternDigital製HDD友の会 Vol.92at JISAKU
WesternDigital製HDD友の会 Vol.92 - 暇つぶし2ch2:Socket774
09/12/05 14:08:23 OjvpcuT3
【関連スレ】

HDD買い換え大作戦 Part122
スレリンク(jisaku板)
WD Raptor専用スレ 30回転目【GD,ADFD,Veloci】
スレリンク(jisaku板)
【HDD】 1プラッタ至上主義者6 【高密度】
スレリンク(jisaku板)
HDD RMA保証情報スレ Part8
スレリンク(jisaku板)

HDDの価格変動に右往左往するスレッド5プラッタ
スレリンク(jisaku板)
【内蔵】HDDを多く積む Part10
スレリンク(jisaku板)
HDDが死んだらあげるスレ - 17カコン目
スレリンク(jisaku板)

AHCI スレ port5
スレリンク(jisaku板)
Serial ATA総合 Port19
スレリンク(jisaku板)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8
スレリンク(jisaku板)
RAIDカードあれこれ 38枚目
スレリンク(jisaku板)

HDDのパーティションどう区切ってますか? Part15
スレリンク(pc板)
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
スレリンク(hard板)
【HDD】SMART読取・解析ソフト7【S.M.A.R.T.】
スレリンク(software板)

どこのHDDが壊れにくいかを検証するスレ 2台目
スレリンク(hard板)
【HDD】ハードディスク復旧センター5【HDD】
スレリンク(hard板)
HDD Regenerator その2ザオリク
スレリンク(software板)
リムーバブルHDDケースについて語る Part 23
スレリンク(hard板)


3:Socket774
09/12/05 14:09:03 OjvpcuT3
■ベンチマーク
HDTuneは、全域にわたっての読み込み速度とアクセスタイムを示すのに対して、
PCMarkは、操作レスポンスの快適さの目安となるランダムアクセスを計る。

・XP Startup: Windows XPの起動シミュレート(リード90%、ライト10%)
・Application Loading: アプリケーションの起動シミュレート(リード83%、ライト17%)
・General Usage: Webブラウズなど一般用途のシミュレート(リード60%、ライト40%)

海外サイトではシーケンシャルは、HDTuneかHDTachが標準ベンチ、
ランダムアクセス・アプリ速度(体感速度)は、PCMarkが定番。

CrystalDiskMarkは、テスト領域のみを利用した最高速度に近い転送速度を示す。
よってサイズを小領域(例えば50MB)とすると、速い数値がでる。
HDDベンチとしては、1000MBでサイズを統一した上で比較することが必要。
ver3でIOPS(I/O PerSecond,1秒あたりの処理数)に対応。

ベンチテストでは、データを入れたままの測定・OSが入ってるドライブの測定は、遅く表示されるので、
サイズを同一としない・空データではないベンチ比較は、参考にならない。

・ベンチ比較
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(www.pcper.com)
URLリンク(www.pcper.com)

・消費電力・温度・騒音の比較
URLリンク(techreport.com)
URLリンク(www.tomshardware.com)
URLリンク(www.dosv.jp)

■メモ
HDTuneでシーケンシャルを測定すると、プラッタサイズは判別できる。
500GBプラッタ(7200rpm)は、シーケンシャルがMax150MB/s弱
500GBプラッタ(5400rpm)は、Max110MB/s弱
320GBプラッタ(7200rpm)は、Max110MB/s以上
250GBプラッタ(7200rpm)は、Max 95MB/s

プラッタ容量と速度の関係
URLリンク(8thway.blogspot.com)
URLリンク(ettcweb0.aa0.netvolante.jp)


4:Socket774
09/12/05 14:09:44 OjvpcuT3
■プラッタ容量別モデル一覧

・モデル一覧(プラッタ枚数・HDTune・消費電力)
URLリンク(www.amrstation.com)
URLリンク(www.amrstation.com)
・CaviarGreenスペックシート
URLリンク(www.wdc.com)
・WD型番命名ルール
URLリンク(www.wdc.com)

●500GB プラッタ
WD20EADS-00R6B0/-00S2B0
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)
WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
WD10EADS-00M2B0 (32MB 5400rpm 2009/5月発売)
WD5000AADS-00S9B0 (5000rpm)
WD5000AAKS-00M9A0/-00V1A (7200rpm)
WD2002FYPS-01U1B0 (RE4-GP 64MB 5400rpm)
WD2003FYYS 2TB (RE4 64MB 7200rpm)
WD2001FASS-00U0B (Black 64MB 7200rpm)

●334(320)GB プラッタ (2008/4月以降発表の製品は完全移行)
WD3200AAKS-00B3A0/-00SBA0/-00L9A0
WD3202ABYS-01B7A0 (RE)
WD5000AAKS-00A7B0
WD5001AALS-00L3B2 (Black 2008/10月発売)
WD6401AALS-00L3B2
WD6400AAKS-00A7B0
WD10EACS-00D6B0 (16MB 5400rpm 2008/5月発売)
WD10EADS-00L5B1 (32MB 5400rpm 2008/9月発売)
WD1001FALS-00J7B (Black 2008/6月発売)
WD1002FBYS-01A6B0

●250GB プラッタ
WD5000AACS-00ZUB0
WD7500AACS-00ZJB0
WD10EACS-00ZJB0 (16MB 5400rpm 2007/9月発売)

●250GB未満のプラッタ
WD5000AAKS-00TMA0/-22TMA0/-00YGA0
WD7500AAKS-22RBA0
WD5000AAVS

型番末尾のA7B、D6B等の枝番は、正確には、**A7B*、**D6B*となっていて
表記にゆれがある(*に入る数字は、0が多いが1・2・5なども)。

5:Socket774
09/12/05 14:10:25 OjvpcuT3
■FAQ
WDの特徴として、モーター・コントローラ・ファーム・AAMの設定などで告知なき仕様変更がデフォ。

・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音
⇒CrystalDiskInfo(Win上)かFeature Tool(DOS上)でAAMを調整する。
・リトラクト音・・・アイドル時、ロード/アンロード方式特有のヘッド退避・復帰するカシャカシャ・コトコト音
⇒APMを調整できないのは、WDの仕様。IntelliParkを無効にする。
 定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが、干渉してロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に念入りフォーマットで全セクタを読み書きし、代替処理をきちんと済ませておく。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

Q. GreenシリーズのIntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
 「wdidle3.exe 1.03」という自己責任度が強いDOSツールでヘッド退避を無効化できる。(WDサポートは配布停止)
 無効化するHDDのみを「認識・IDEモード」にBIOS設定した上でUSBメモリかFDDからブートし、"wdidle3/d"と入力すると、タイマーがDisableとなる。
 "wdidle3/s8"とすれば、初期設定の8秒タイマー退避に戻る。 ("wdidle3/s0"で無効化に成功した報告もある)
 URLリンク(www.synology.com)
 URLリンク(memorva.jp)

Q. GreenシリーズのIntelliPowerは、何回転なの?
A. 現状では5000rpmか5400rpmの固定。
 URLリンク(ettcweb0.aa0.netvolante.jp)

Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。

Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAⅡを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAⅡの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
 ・SerialATAカードを導入する
 ・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
  (OPT1)   [ :■::]


6:Socket774
09/12/05 14:11:06 OjvpcuT3
■RMA保証

RMAチェックページ
URLリンク(websupport.wdc.com)

●RMA保証期間
・5年間 Caviar Black、Veloci Raptor、RE
・3年間 Caviar(Green/Blue)

●代理店情報
・グリーンハウス RMA保証有り。代理店保証3年。 URLリンク(up2.iyhoo.net)
・シネックス    RMA保証有り。代理店保証10ヶ月(RMA保証が3年の製品) / 2年間(RMA保証が5年の製品)
・CFD        RMA保証無し。代理店保証12ヶ月。

●販売店の取扱傾向
・ソフマップ グリーンハウス(白箱・代理店3年保証)か、シネックス(箱無し・10ヶ月保証)のRMA有り中心。特価ではCFD(RMA無し)も。仕入先コード0986=グリーンハウス 0139=シネックス 0014=CFD
・ツクモ   ショップ保証1ヶ月。代理店保証書あり。RMA有りと無しが混在。
・T-ZONE  ショップ3ヶ月保証のみ。代理店保証書なし。RMA無しが中心。

・ユニットコム系 シネックスと資本関係があるため、通常仕入れではRMA有り多し。ショップ保障10ヵ月。代理店保障なし
・ワンズ   ショップ保証2週間のみ。代理店保証書なし。RMA有りと無しが混在
・クレバリー ショップ3ヶ月保証のみ。代理店保証書なし。RMA有りと無しが混在
・ドスパラ  ショップ保証(保証区分により6ヶ月~1年間)のみ。代理店保証書なし。RMA無しが中心
・PCデポ   CFD中心。ショップ保証1年間。代理店保証書なし。RMA無し
(入荷状況によって変動するので購入前にシリアルで確認すること)

WDシール付き製品は、RMA有り確実
URLリンク(up2.iyhoo.net)

通販では、WebページのURLに含まれるJANコードによって、代理店とRMA保証の有無を確認できる場合がある。
(コードごちゃ混ぜ管理をしているT-ZONEのような表示もある)

・シネックスJANコード一覧
URLリンク(www.synnex.co.jp)
・CFD JANコード一覧
URLリンク(www.cfd.co.jp)


7:Socket774
09/12/05 14:11:47 OjvpcuT3
■フォーマット

・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(クイックフォーマットではできない不良セクタのチェックのためリードスキャンをしている) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン  1TBで4時間
・ゼロフィル(ZeroFill)→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消  

容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
1,000,000MB(1TB)÷75MB/s(SATAⅡ接続 5400rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒4(時間)

純正ツール「Data Lifeguard Diagnostics」のExtended Testでは、不良セクタのチェック済みだから、
改めて通常フォーマットしなくても、クイックフォーマットだけでOKとするのが中庸コース。
メーカーツールで全領域リード・全領域ライトをやるのが、全領域に対して読みも書きもチェックできて最も安心であり、
ゼロフィルを挟んでリードスキャンを2回繰り返せば、1回だけよりも代替処理に漏れがなくなる。(念入り)

なお、DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
ショップ保障期間中であれば、C6回復不可能セクタ数1で交換に応じるショップは多い

●フォーマット方法
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット  ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット

純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
URLリンク(support.wdc.com)
ツールマニュアル
URLリンク(www.wdc.com)
(WDのDOSツールはプログラム上のクセがあるためか、USBメモリからの起動を推奨)
大容量HDDを正確に運用するためには、最新バージョンのBIOS・チップセットドライバ・デバイスドライバ・ベンダツールが必要。


8:Socket774
09/12/05 14:12:28 OjvpcuT3
■SMARTの検査項目一覧

URLリンク(ja.wikipedia.org)

不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。

●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。

ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。

・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」  不良セクタから代替セクタへのチェック回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 現在異常があって代替処理を保留中のセクタの数。後で読み込みに成功したセクタがあれば、この値は減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」  オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常。


9:Socket774
09/12/05 14:13:08 OjvpcuT3
■チェック項目

【CDI】   SMART情報
【HDTune】 転送速度
【型番】
【製造日】
【製造国】
【マザー】  BIOSバージョン
【電源】   使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値
【メモリ】   Memtest、OKか?
【モード】   IDE・ AHCI ・RAID
【ドライバ】  チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン
【設置状況】 ケース名とHDD設置状態
【冷却】    冷却方法とHDD温度
【ケーブル】  ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無
【接続環境】  外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨
【PIO病】

上記の項目をできるだけ多くチェックした上での報告をしていただければ、幸いです。
よろしくご協力願います。


10:Socket774
09/12/05 14:32:16 /rv3Rt1X
URLリンク(www.youtube.com)
Intellipark停止強化月間


11:Socket774
09/12/05 14:44:58 oGBmYFRl
やあ、負け犬諸君、元気かね?

12:Socket774
09/12/05 15:41:44 k21YsEgi
■Caviar Green ファームウェア問題

・簡易まとめ

1. ヘッドの退避が頻繁に起こり、アクセスのタイムアウトを引き起こすことがある
2. ヘッドのロード・アンロード回数増加で、ディスクが反応しなくなることがある

という不具合?をGreenシリーズ(特にWD10EADS/WD15EADS)が抱えているかも。
今後は対策済みが出荷される模様ですがそれより以前へのサポートは不明。

・ソース
URLリンク(www.readynas.com)
(以下、一部のみ抜粋)

(1)
WD10EADS/WD15EADS 両者とも Caviar Green ドライブです。
このシリーズについては、2点ほど問題を把握しています。
WD とも連絡を取って解決策をさぐっています。
少なくとも1つの問題点については、今後WDから出荷されるドライブについて、
ファームウェアの修正がなされるとのことですので、
それによっていくつかの問題が解決されると思われます。

(2)
Caviar Green HDDに関係ありそうな問題点が2点ほどあります。

1. ヘッドのパーキングが頻繁に起こり、そこからの起動に失敗する

当該ディスクのタイムアウトが短いため、失敗することがあります。
NVX/2100/3200用のRAIDiator-4.2.7ではディスク製造会社からコードをいただき、
それを使用して対応済みです(タイムアウト値の変更を行っています)。
4.1.6では、CPUが違うため、そのコードを使えませんが、起動に失敗した場合に
ディスクにリセットコマンドを送るようになっていて、多くの場合うまくいくようです。

2. load/unload カウンターの値によって、ディスクのファームが停止する

グリーンドライブでパークが発生した場合に、load/unloadカウンタが増加するのですが、
特定の条件(一定時間内の増加数がある値を超えなどの条件のようですが、詳細不明です)で、
ディスクのファームウェアが反応しなくなるようようです。(意図的なものか、バグかは不明。)
この対応策(ファームを書き換えるPC用のユーティリティ)はディスク会社の代理店向けには
リリースされているのですが、NETGEARは代理店でないので、入手/配布はできません。
この件については、新しく出荷されるディスクでは対応済みのものが出荷されるとのことです。


13:Socket774
09/12/05 15:42:44 k21YsEgi
■最近報告の多い症状

・認識できない(最初から認識しない)
・突然認識しなくなる(電源切れば戻る)
・起動やスタンバイからの復帰に失敗する
・リード/ライトの速度が異常に低下する

機種はCaviar GreenのWD10EADS・WD15EADSなど。
ファームウェアとの因果関係は不明。

14:Socket774
09/12/05 15:44:01 k21YsEgi
■詳細報告1

675 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 14:23:56 ID:DUobhbEA
自作は486からだけどIBM DTLA以来の経験だな
富士通、Seagate共に関係なかったし

ウチではデスクトップのL5B1&M2B0と
BuffaloのNAS LS-CH10TL(WD10EADS L5B1)で
>>587と同じであろう転送速度低下と認識落ちが出た

実感では電源ラインに入るノイズやカタ9.11AHCIで出た再起動時の
HDD電源断が不具合の発生トリガだったと睨んでるが

【症状】 転送速度低下(100KB/s以下)、OSから認識落ちし電源断まで認識が戻らない
発症したHDDのファイルシステムがwindowsから認識できると起動が一分近く遅くなる
ubuntuでも同症状
【型番】 WD10EADS-M2B0,L5B1
【製造日】 返品済みの為不明
【製造国】 返品済みの為不明
【マザー】 Jetway HA-06(A15)
【電源】   超力400w,SSDx2,EACSx2,EADS-M2B0x2,12cmケースFAN
【メモリ】   Umax 2Gx2 memtestクリア
【モード】   IDE,AHCI両モードで発症
【ドライバ】  カタリスト 9.11 AHCI/IDE,MS標準AHCI/IDEでも発症
【設置状況】 Antec P180 最下段ベイ
【冷却】    FAN,30℃(+-10℃)
【ケーブル】  ケーブル,ポート変更は試しました
【接続環境】  内部port


15:Socket774
09/12/05 15:45:04 k21YsEgi
■詳細報告2

781 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 02:17:34 ID:x/Cv/aLP
URLリンク(tapoloda.ddo.jp)

【購入店】 Sofmap.com
【購入日】 2009/10/03
【モデル(MDL)】 WD15EADS-00P8B0
【製造日(DATE)】 12 SEP 2009
【代理店】 Green House
【RMA】 ?
【産地】 Malaysia
【MB】 Asustek P5K/EPU BioVer.0604
【電源】玄人志向 KRPW-V400W
【ケース】 12年前のTwoTop製ATXケース(HDDはケースに内臓)
【ケーブル】玄人志向のSATAコントローラー付属品
【冷却】 HDDの裏面に貼り付けてネジ止めするタイプの冷却ファン使用
【モード】 IDE
【CPU】 Core2DuoE8400 3GHz定格
【Mem】 GeIL GB24GB6400C5DC 2GB*2 Memtest未
【グラボ】 Asustek EN9600GT/HDMI/512M/R3 (ドライバーVer.8.17.11.9562)
【拡張SATAコントローラー】 SATA2I2-PCIe (Sil3132チップ ドライバーVer.1.0.15.6 HDDはこれに接続して使用)
【OS】 Windows7 Ultimate 64bit通常版
【具体的な症状】
>>776の症状だとリード・ライトの速度低下だと思うが、ブルーバックこそ起きないものの
とにかくウィンドウ操作がちょくちょく反応無しになってしまう。
原因が分からなかったが、このスレ見てWD15EADSが怪しいとにらんだが。
今は一年前に購入したWD10EADSにOSインスコしてシステムの様子見。WD15EADSはしばらくお休み
画像は一応各種ツールでチェックしたものの、見方が分からん

16:Socket774
09/12/05 15:45:45 k21YsEgi
■詳細報告3

872 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:05:17 ID:4OBfnWMW
>>587 = >>706 ですが、一応テンプレを埋めてみた。
【購入店】ツクモ
【モデル(MDL)】WDC WD15EADS-00P8B0 (firmware 01.00A01)
【製造日(DATE)】?
【代理店】Synnex
【RMA】あり
【産地】?
【MB】【電源】【ケース】 DELL Studio540 (参照 -> URLリンク(xps-dell.com) )
【ケーブル】 試したのは新品2本(ブランド失念)と最初からWD5000AAKSに繋がっていたもの
【具体的な症状】
突発的に読み書きが遅くなる。発生条件はよく解らない、とゆーか解れば苦労しないよね
発生タイミングは、電源投入時から電源が切れるまでのすべての時点
一旦発生すると、I/Oは最悪数KB/sec以下まで落ちる(ほぼロックする)
通常10~20分くらいで復活して、また普段どおりに使えるようになる
ただし、購入後1ヶ月くらいはほぼ発生しなかった(少なくとも気づかなかった)
SMART Extended Testはエラーなし。ついでに言えばZero Fillしてもbadblockなし

やったこと。
SATAケーブルの交換、ポート変更、電源ケーブル繋ぎかえ、他のドライブを外してWD15EADSのみで運用、
AHCIモードでの運用(普段はIDEモード)、Intelli Park無効化
その他にLinux Kernelの設定等ソフトウェア的なアプローチ
(通常はGentoo Linuxを使用、症状はVista Home Premium 64bit, Ubuntu 9.10でも発生することを確認


17:Socket774
09/12/05 15:46:37 k21YsEgi
■wdidleについてWDサポートの見解

"Unfortunately The WDIdle Utility is no longer available from Western Digital.
The problem here is that WDidle is a tool which was developed for older drives but still works on some new drives.

It was not designed for this and so the outcome can be unpredictable, hence we do not support it.
It can be found throughout the Internet but is no longer distributed by WD.
By using WDIdle your drive's firmware is altered and the warranty will be voided.

The reason why this feature (IntelliPark) was created and placed on the drives,
was in order to lower power consumption in order to be more eco-friendly.
The unit will not encounter a sudden death due to this feature."


残念ながらwdidleはもうWestern Digital(以下WD)から提供されません。
本来wdidleは昔のHDDのために開発されたツールだったのですが
新型のHDDでも依然として動いてしまう、ということが問題なのです。

Caviar GreenのIntelliPark調整/無効化という目的のために
wdidleは設計されてはいなかったので、その結果これを使用することで
どうなるか予想できないため、我々WDはサポートしないことにしました。
インターネット上でwdidleは広く行き渡ってますが、WD自身はもう配布しません。
wdidleを使うことで、HDDのファームウェアに変更が生じ、保証も無くなります。

このIntelliParkという機能が開発され、HDDに実装されたのは
よりエコ・フレンドリーにするために消費電力を抑えるのが目的でした。
HDDがこの機能のために突然故障してしまうということはありません。


18:Socket774
09/12/05 17:27:44 pPjaHRGP
>>12-17
ついに2TBのHDDが1万4000円割れ 来年1月からのダウンロード違法化に
向けてHDDを買い込むν速民の姿も
スレリンク(news板:108番)

108 名前: 砂鉄(catv?)[] 投稿日:2009/12/05(土) 01:03:29.54 ID:1tVa+yMF

WesternDigitalオワタ \(^o^)/

スレリンク(jisaku板:10-11番)

スレリンク(jisaku板:776番)

スレリンク(jisaku板:587番)
スレリンク(jisaku板:675番)
スレリンク(jisaku板:760番)
スレリンク(jisaku板:781番)
スレリンク(jisaku板:835番)
スレリンク(jisaku板:872番)
スレリンク(jisaku板:877番)

19:Socket774
09/12/05 17:29:34 oLacxozE
>>18
何で違法化なのにHDDを買い込むの?

20:Socket774
09/12/05 17:40:50 2ATT23Ss
>>19
違法化→DL不能→アニメが見れない→自分で録画しなきゃ

21:Socket774
09/12/05 17:41:51 KyjVA4XD
録画できない地域の奴は人生オワタ

22:Socket774
09/12/05 17:43:05 1nWAuGs/
AT-Xで見ろ

23:Socket774
09/12/05 17:49:20 C50EHvsl
うちも最初地デジしか映らなかったから、自分でBSアンテナ付けたよ
引っ越したら不要になったから、引っ越し手伝ってくれた友達にあげたけど

24:Socket774
09/12/05 18:27:50 Ga5Gz1YV
九十九通販、夜間特価でWD10EADS-Rが6380円だ

25:Socket774
09/12/05 18:35:14 T5qplk0o
確かにやってるね。
URLのJANコードではシネックスらしいが、今となっては微妙な値段...

26:Socket774
09/12/05 18:46:45 oypF0q/a
やべー悩む。
先週、倉庫用に1.5TB買ったばかりだ・・・

27:Socket774
09/12/05 18:50:05 Zb2O/sSw
今更1Tはない
SATAポート数は有限なんだし

28:Socket774
09/12/05 18:53:43 m7d8lny5
いちもつ

おいらは今年はもうお腹いっぱいだお。

29:Socket774
09/12/05 19:08:03 7MUgHX7/
来年から割れ厨のすみにくい世の中になるんだから
そこまで大容量なのいらねーべ


30:Socket774
09/12/05 19:11:13 UAfLaPR+
1z

31:Socket774
09/12/05 19:15:19 C50EHvsl
デジタル放送録画するとあっという間に無くなるよ

32:Socket774
09/12/05 19:18:25 T5qplk0o
未だに大容量HDD購入=割れ厨、と思い込んでる亭納がいるのか...

それはさておくとして、先月から合計4.5TBほど購入してるから、年内は俺も不要だな。
年末以降は更に円高が進みますように...(((((^^;;

33:Socket774
09/12/05 19:30:28 1q8IWnY0
WD10EADS-Rってプラッタの数わからんやつなん?
あとこれJANコードがシネックスだからRMA付いてくるんだよな?

34:Socket774
09/12/05 19:35:08 Ga5Gz1YV
>>32
お前は日本の製造業に死ねと言ってるのか?

35:Socket774
09/12/05 19:40:22 Ga5Gz1YV
>>27
倉庫用ならOK。

満杯になったら、取り外して乾燥剤とともにジップロックに入れて、押し入れにしまう。
長期保存には向かないので、10TBが1万円になった頃に、移し変える。

36:Socket774
09/12/05 20:21:24 Dkwdrzsu
プラッタは2枚までだろjk

37:Socket774
09/12/05 20:39:27 4uqDi31E
ケーブルを変えて通常フォーマットしました。
所が数時間後、C6 回復不可能セクタ数が01に成ってました
これはショップに問い合わせるべきでしょうか?

38:Socket774
09/12/05 20:39:52 jvPm7MJT
>>1
テンプレ入れ忘れ

ハードディスク輸送は、安全快適な佐川急便にお任せください。

39:Socket774
09/12/05 20:40:53 4uqDi31E
前スレ914です。

40:Socket774
09/12/05 20:51:33 2Z79iN86
>>37
メーカーツールで異常ならら問い合わせ確定

41:Socket774
09/12/05 21:00:46 IChWopAV
>>35
豪気な釣針が見える。10Tて1万て。
どんだけ長期かと。

42:Socket774
09/12/05 21:15:59 k2wa+Oaf
10Tが1万になる頃にはSSDが主流になってると思うぞ

43:Socket774
09/12/05 21:17:25 IBlL83Ic
100Gが1万だったのはいつだっけ?
でも、垂直の前に足踏みしたように、そろそろまた限界がきてる

44:Socket774
09/12/05 21:18:23 C0XLylSX
さらに言うなら動かさないでずっと置いておく方が壊れやすいと思う。
使ってて壊れるので即死はあまりないから、おかしいと思ったらある程度のデータ移行できるしな。

DVD保存済みのエロ動画を倉庫にしてるHDDがあるが、
1年半くらい前からカコンカコン言ってるのにまだ完全に壊れないwww


45:Socket774
09/12/05 21:31:55 NAJPHt/K
デポでWD15EADSが9800だったんで
衝動買いしちゃったけど地雷じゃないか不安だわ。

倉庫用に買ったんだけどお勧めの安いケースあります?

46:Socket774
09/12/05 21:35:58 JIvG3Rr1
俺は内蔵にしてainexのHDD-SELで使う時だけ電源入れてる
2台までしか対応できないけど

47:Socket774
09/12/05 21:37:00 +dzJGWnE
HDDを長期保存すると、重力でプラッタが変形するんだっけ。
とくに縦置きにして長期放置すると重心が中心からズレる、と。

でも意外と、10年前に製造された未開封のHDDが、普通に動いたりする。
エンタープライズ用のSCSIドライブの保守流れジャンクなので、もともと素性がいいというのもあるだろうが。

それにしてもEADSのオフラインスキャンの、ビーーーーっていう小さな音、気になり出すと気になるね。
同じPCのFALSは、そういう音しないんだけどなー。333GBプラッタと500GBプラッタの違いなのかな。
いつもオフラインスキャンするなら、IntelliParkによる省電力が働かないじゃないか。



48:Socket774
09/12/05 21:57:01 +dzJGWnE
1GB単価10000円、はじめて切ったのは、1998/1/1よりも前

↓ ???

1GB単価1000円、はじめて切ったのは、1999/9/11
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

↓ 3年6ヶ月半後

1GB単価100円、はじめて切ったのは、2003/3/29
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

↓ 5年7ヶ月半後

1GB単価10円、はじめて切ったのは、2008/10/18 (ただし、数量限定の特価のぞく)
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

↓早くても8年ヶ月後???

1GB単価1円を切る???


さすがに10TB 1万円は、当分さき。

49:Socket774
09/12/05 22:14:42 L+Tzm0Zq
>>13
>起動やスタンバイからの復帰に失敗する
>リード/ライトの速度が異常に低下する

この症状にドンピシャだわ

SMARTでは何も異常は見られないけど
レスポンスが急激に悪くなったので
放置してるんだけど何なんだろうなこれ

始めはPIO病を疑ったけど違ったし
SATAケーブルや電源も問題なかった
訳が分からん・・・

50:Socket774
09/12/05 22:19:37 D6/seTpF
プラッター不要!

51:Socket774
09/12/05 22:27:23 MGHSlIEx
プラッターバキ

52:Socket774
09/12/05 23:10:01 IBlL83Ic
SSDは100GB=1万円を切るのは2011年、つまり2年後だから
2年後以降、システムの置き換えはSSDに決まり
特にノート内蔵は安物以外はSSDに完全移行するだろうね

GB単価から録画・倉庫用は5年後でもSSDの完全代替は無理だろうな
HDDへの投資が抑制されて、このまま容量が増え続けるとは限らないけど

53:Socket774
09/12/05 23:21:57 +dzJGWnE
半導体チップのトランジスタの大きさよりも、HDDの1ビットの大きさのほうが、小さいとかいう話も。

54:Socket774
09/12/05 23:29:17 RtsOBPFh
>>49
単発荒らし乙

55:Socket774
09/12/05 23:29:22 B7EK2cWw
去年だか一昨年だかにNANDの記録密度はHDDの半分以下しかないって見た希ガス

NANDの高密度下も鈍ってきたから逆転するのは難しそうだな

56:Socket774
09/12/05 23:32:57 K5ssWJBv
>>54
なんでもかんでも荒らしと決めつけてレッテル貼るのは
ネガティブな話を全否定するキチガイにしか見えんよ

57:Socket774
09/12/05 23:36:42 7IDtW9Ex
>>54
どうせこのスレの後半で
「Caviar Green不具合まとめ」とかいって引用されるんだろうな
このひとつも有益な情報がない報告が

58:Socket774
09/12/05 23:41:53 aofF2YdM
火消ししようと「単発」「荒らし」「工作員」だの
必死になって連呼してる奴も哀れだけどなw

59:Socket774
09/12/05 23:44:30 RtsOBPFh
相変わらず荒らしと馬鹿ばっかだなこのスレ。
問題の起きた環境を詳しくさらすやつほとんどいねーし追報告するやつもいねーのに
信じろってか(;^ω^)

60:Socket774
09/12/05 23:44:44 GIGqHnAW
チューナーのHDUSも経年劣化のせいか低温病報告有るみたいだし
どっかのチップトランジスタか何かに低温耐性弱いのが大量に出荷されてる可能性も無きにしもあらず
まぁ、そうだとしたら昔の妊娠トランジスタ祭りの様にWDだけの問題じゃ済まない訳だが

61:Socket774
09/12/05 23:48:10 GIGqHnAW
そういえば前にHDTuneで1TB以上の領域でエラー出るってのがいたけど同じような理由じゃね?

106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 23:00:06 ID:G7DP5OCu
>>91
M/Bの型番を省略するのは駄目だと思うが・・・AかUltraだとした場合、
素のチップセットは非対応だからオンボードのPCI接続なSATAコントローラーのSiI13112が載ってると思うが、
3Gbpsとかじゃなくて、SiI3112のBIOSが古くて多分1TiB(=1024GB,市販だと1.5TB~)のHDDに対応してない。
URLリンク(www.siliconimage.com)

SiI3112のBIOS Upすれば起動すると思うが・・・簡単にはいかないと思われ。
運がよければFlashROMが別でメーカーのBIOS Flashツールで更新できるけど、駄目ならBIOS改造だね。

62:Socket774
09/12/05 23:48:44 KtmQTWKJ
IntelliPark無効にしても不具合出た人いる?
うちのWD10EADSは問題なくて近々WD15EADS4つくらい欲しいんだが

63:Socket774
09/12/05 23:49:36 9ZPnznbI
>>59
>荒らしと馬鹿ばっか
それお前だけだろ


181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 10:57:50 ID:Ha8YhO+K
>>180
そいつここに常駐してるIDころころ変える単発アンチだから聞くだけ無駄

265 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 20:59:30 ID:Ha8YhO+K
単発自演乙

436 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 02:25:59 ID:HranMAof
という単発工作員の自演ですた。

478 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 10:27:59 ID:HranMAof
>>474
単発荒らしさん毎回乙ですこの糞野郎

492 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 11:10:48 ID:HranMAof
>>488
単発って言われて顔真っ赤にすんなよこの工作員w
それは粘着荒らしが何度も貼っててとうの昔に既出だし、それはそもそも特定NASだけの問題

683 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 17:27:26 ID:h3keqKKr
>>673
マスタードシード(からし種)な

あとてめぇら単発の工作員に触るなよ

772 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/03(木) 23:53:18 ID:h3keqKKr
不具合がなんたら言ってるのってみんな単発なのな

837 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 16:04:34 ID:eqkyDdk9
いつもながらの単発黒IDの連投

897 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 01:27:09 ID:aVdwCEYf
単発荒らしとバカ麦価ー

907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 02:26:31 ID:aVdwCEYf
だから単発荒らしにレスすんなと

960 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 13:30:43 ID:aVdwCEYf
まーた今日も単発荒らしと馬鹿麦価ー

64:Socket774
09/12/05 23:52:48 RtsOBPFh
>>63
よう単発荒らしくん!

65:Socket774
09/12/05 23:54:56 38PvA7Uq
>>49
>SATAケーブルや電源も問題なかった
具体的に書いてくれないとどう「問題なかった」のか誰も分からない

Intel製チップセットを使用しているなら
Intel Matrix Storage Managerの最新版を導入すると
スリープからの復帰が可能になる場合が多いよ

66:Socket774
09/12/05 23:57:58 +dzJGWnE
>>61
そもそも、HD Tune のフリーの2.55は、1TB以上のHDDに対応してないよ。
ベンチマークとったときに、アクセスタイムの黄色い点の雲が、1TBより上に出ないでしょ。
作者が想定していないってこと。転送速度のベンチは、たまたま動いてしまってるだけ。

67:Socket774
09/12/05 23:58:46 sguN1/RT
こういうゴタゴタは原因究明のためにもなるべく多くの
不具合報告とそれに基づく切り分けが大事なのに
頭のおかしい狂信者は否定するのに必死なあまり
むしろ妨害しようとするからほんとウザイ

68:Socket774
09/12/06 00:00:59 Aq9ues40
いやだから俺は環境さらせと言ってるんだが。
もういいよ勝手にやれ

69:Socket774
09/12/06 00:02:00 WhU/Kpyi
>>61
それはSiIの古いBIOSで1TB以上のを繋ぐとBIOSでコケてOSまで行かないやつだから違うな。
1TB近くまでなら使えるのはこれが怪しい。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

70:Socket774
09/12/06 00:07:51 b+gC1mxF
>>62
WD10EADSをIntelliPark有効で倉庫で使っていて使用時間2500時間を越えてきたが
S.M.A.R.T.値は至って正常
C1の値も330程度
でも、WD15EADSだけ2chに限らず不具合報告が多いのが気になるから自己責任だと思う

71:Socket774
09/12/06 00:27:52 A/kmUSnN
WD15EADSといっても、R6とP8は、外観からして別物。
それを区別せずに、いっしょくたにすると見えてこないと思う。

72:Socket774
09/12/06 00:28:47 oilKqGA9
>>61
HDTuneで1TB以上の領域でエラー出るって報告したの俺だけど
その件はnVidaから NFORCE DRIVER 15.45 をDLして当てたら大体>>69の書く通り解決した
騒がせてごめんよ

マザボ:ASUS P5NA7-VM
BIOS:0514
OS:WindowsXP
HDD転送モード:AHCI

73:Socket774
09/12/06 00:29:30 pFyOMtE9
>>70
> でも、WD15EADSだけ2chに限らず不具合報告が多いのが気になるから自己責任だと思う
kwsk

74:62
09/12/06 00:32:26 Tcha0m8U
>>70
有効でも元気なのカー。
取りあえず不具合の元凶ハッキリするまで現状でしのぐわ。ありがと。

75:Socket774
09/12/06 00:40:04 YoRkEdYD
2TBの値下げマダー
日立買っちゃうよ~

76:Socket774
09/12/06 00:41:38 LkKkzEDL
不具合があった場合の検証って大変だと思うんだお
パーツ類、OS等を数種類所持してないとだお
あったとしてもメンド臭いので、適当になにかのせいにしてるんだお

77:Socket774
09/12/06 00:43:37 ISqSkCww
自分の環境で不具合が発生してから
対処方法に悩むことにしよう

78:Socket774
09/12/06 01:00:00 7hbTqE15
前スレでも報告に対してやたら細かいケチつけて
最終的に「お前が悪い!」で潰そうとするのにはワロタw


79:Socket774
09/12/06 01:13:52 pFyOMtE9
WD15EADSが正常に動作するのですが、
これは異常な個体でしょうか?

80:Socket774
09/12/06 01:19:04 A/kmUSnN
WD15EADS、R6とP8は別モデルと言ってもいいくらい違う。
ちゃんと区別して書け。

81:Socket774
09/12/06 01:19:08 CtyhMNew
>>17によるとIntelliParkを切ると保証が無くなると言ってるけど
送る時に設定を元に戻しとけばいいだけじゃね?と思った俺はシロート?
それともいじると向こうで把握出来るもんなのかな?

とりあえず切ってみたいんだがなんか踏ん切りがつかん
ほっとくとどんどんロード/アンロードが増えるしなぁ、うざい

82:Socket774
09/12/06 01:19:23 vx5DUbj7
RMAに出してください

83:Socket774
09/12/06 01:21:59 pFyOMtE9
>>80
すみません、P8です・・・

>>82
RMAなしでした・・・
初期不良がないと説明すれば、
ショップで初期不良交換してもらえますかね

84:Socket774
09/12/06 01:23:12 dSjLPjNH
初期不良がないのに初期不良で交換とかどこのクレーマーですか

85:Socket774
09/12/06 01:25:36 vx5DUbj7
おもしろい釣り師だw

86:Socket774
09/12/06 01:36:31 WCF6T6d8
3日前に尼で買ったwd15eads稼動時間19時間でロード/アンロード回数が318回
おまけに最初静かだったのに突然ガタガタ振動立て始めたから、ammで静穏にしたら
静かになった。
でもたまにベンチの途中で1分ぐらいとまることがある。

ハズレひいたな




87:Socket774
09/12/06 01:51:05 swFJ/A6F
>>81
不具合ファームを書き換えた海門のHDDをCFDに送ってもRMA通った俺から言わせてもらえば
wdidle3で規定値以上の数値入れてハングアップして無い限り大丈夫だと思うんだが…。

88:Socket774
09/12/06 01:54:39 dSjLPjNH
>>87
なんか建前が分かってない奴が多いな
元はサポートが配布したとは言え、危ないもん使ってぶっ壊してもしらねーぞと脅しつけるのはよくあることだろ
RMAなんて中身の確認なんて一切無いんだから

89:Socket774
09/12/06 02:08:57 swFJ/A6F
>>88
把握
自己責任の一言でで通らないのが居るから念押しでって事ね
まぁ、実際にはRAID前提のチップとかだと切らないとヘッド退避→ステータス確認でヘッドロードが
頻繁に起こって使えた物じゃない環境が有ったりするから、使わん訳には行かないことも有るし。

90:Socket774
09/12/06 02:09:56 CtyhMNew
>>87-88
なるほど、参考になった
さっそく今日ソフマップで買って来た15EADSにやってみるお
素で使う前からやるのもどーかと思うがw

91:Socket774
09/12/06 02:29:00 bnaHiZKN
WD10EADSなんだけどIntelliParkを切ればジーーって鳴ってる
オフラインスキャン?も鳴らなくなるの?

92:Socket774
09/12/06 02:39:56 22o5ErHc
WD15EADS、P8のCO分が電源断が結構多いぞ豚野郎
ライン上にDVDドラをつなげているせいか?このデブが
電源変えてもドライバUPしても治りゃしねぇ

93:Socket774
09/12/06 02:49:30 22o5ErHc
ちなみにライン上のDVDドラを盗ッパラったら安定しとる

94:Socket774
09/12/06 02:54:02 6K5Kjy7G
C7 生の値 10E6 なんだけど・・・・ヤバイ

95:Socket774
09/12/06 02:56:32 6K5Kjy7G
>>94 ミスッタ。 

っという質問を前にしたんだけど、その時はケーブルを変えてみろという事で
買い換えたんですが依然変わらず、このまま使うとヤバイ?

96:Socket774
09/12/06 03:14:25 b+gC1mxF
C7はUltra DMA CRCエラー(ケーブル絡み)だっけ?
使い古しのHGSTの320GBで若干吐いてるしがんがん使い倒しているけど
検出されてから1年経っても問題ないよ
ケーブル、パーツ環境(電源&マザーが変わったり)変わっても特に変化は見られず

97:Socket774
09/12/06 03:36:47 6K5Kjy7G
>>96
心配して損したw 
とりあえず問題出るまで使ってみるよ
ありがとう

98:Socket774
09/12/06 04:10:56 0SER91Cl
332 名前: 筆(千葉県) 投稿日: 2009/12/05(土) 18:21:26.32 ID:TnEw+Gtr
>>329
どこのメーカーも最新版を使えば
その時点で販売している各モデルはちゃんと認識するようになってる。

USB箱経由とか、S-ATA-UATA変換を噛ませたりとか、
まともじゃない接続をしないで、
ちゃんとマザボのサウスブリッジから生えてるS-ATAで
IDE互換モードで最新版を使えば
ちゃんと認識して使える。

Feature ToolでAAM調整出来ない場合は
そのモデルがAAM調整に対応していないだけ。

333 名前: 霧箱(大阪府) 投稿日: 2009/12/05(土) 18:38:23.19 ID:dfCHkVgD
>>332
WDスレのテンプレか
334 名前: 筆(千葉県) 投稿日: 2009/12/05(土) 18:47:51.30 ID:TnEw+Gtr
>>333
テンプレのテンプレになったレスを書いたのは私だもんw

335 名前: 包装紙(山形県) 投稿日: 2009/12/05(土) 18:50:10.81 ID:4aQbUqyZ
千葉バア健在か

337 名前: 鉤(岩手県) 投稿日: 2009/12/05(土) 19:31:22.58 ID:1WS4s0o+
チババアはこんな所で油売ってないで
アホな車スレ立て続けてる同郷のお仲間を指導してくれよ

99:Socket774
09/12/06 05:23:09 1+1UPNen
結構前から大量に売れてるはずなのにハードに使ってる人らから今まで報告がなかったのはなぜ?
なぜ今の時期に集中するの?

100:Socket774
09/12/06 05:25:32 CtyhMNew
ガンが発見されるのは進行してから

101:Socket774
09/12/06 06:34:51 6K5Kjy7G
>>99
それは謎です。


 
まぁ・・・謎です。
謎。

102:Socket774
09/12/06 06:53:10 oxj+lPuL
>>72
WD15EADS 初期化 OK HDDを認識、その後
クイックフォーマット 完了せず
1.5TBをフルフォーマット 73パーセントで停止(3回実施)
フォーマットができないため、約1TBと4??GBにパーティション分割して、フォーマットしました。
前半の1TBはフォーマットOK
なお、OSはVISTAです。


1.5TBのHDDのフォーマットが73%から進まない
2TBのHDDのフォーマットが54%から進まない
これらの症状はnForceチップセットマザーボードで、古いnForceドライバを使っている際に発生します。
HDDの不良ではありません。HDDに罪はありません。
何度交換を要求しても、違うメーカーのHDDに変えても、
ドライバの更新をしない限りフォーマットが最後まで行くことはありません。


私のパソコンのチップセットは、NVIDIA GeForce 6150 + nForce 430です。おしゃるとおり、古いのでしょうか?
チップセットの更新を行い、フルフォーマットをしたところ、認識いたしました。
HDDの問題なのか、チップセットなのか良く分かりませんが、無事、フォーマットが完了いたしました。


ドライバの不具合なので対象チップセットが多く、
GeForce 6150 + nForce 430も当然対象チップセットに含まれています。
グラフィック統合チップセットの場合はnForceドライバのバージョン15.24以降、
グラフィック機能非搭載チップセットの場合はnForceドライバのバージョン15.23以降
をインストールしている必要があります。
対象OSはVISTA限定です。

Large SATA drives (above 1.1 TB) will no
t completely format
URLリンク(seagate.custkb.com)
lfservice/search.jsp?DocId=211211&Ne
wLang=en



103:Socket774
09/12/06 08:19:25 lyGHs/uc
>>1
しかしオマエは本当に糞だな
自分の思う通りにしたいだけってのがよ~く判ったよ
消費激しいスレで無駄に長いテンプレなんか不要
いいかげんにマトメwikiにするとか考えろ愚図

104:Socket774
09/12/06 08:31:30 QPQexTQC
多くてもプラッタは4枚まで
単価がやすいほうがいい人間にはこれしか選択肢がないのだよ
うちの4台は今日も元気です

105:Socket774
09/12/06 09:10:07 lfE1zPAK
うちは今までに10と15を99祖父尼で計6台買ったけど、
スピンアップ時間が増えたり減ったりしてるくらいでUSB接続も含めてトラブル無いんだよなあ

106:Socket774
09/12/06 09:18:22 dST1PERW
減るのか

107:Socket774
09/12/06 10:43:39 bEmajowc
俺の状態だとコピーするとこういう動作する
URLリンク(www.youtube.com)

外付けUSBでつなげてるけど、内蔵の方にsegateの1.5Tがあってそれは問題なく動作するので、
そこにつなげてみたけど症状は同じだった。
問題なのは書き込みだけで読み込みはまったく問題なく普通に動作してる。
ちなみにコピーしたファイルはコンペアするとまったく同じなので無事にできてるのがわかる。
Diagnosticをやってもエラーは全然でなかった。

108:Socket774
09/12/06 10:52:01 BxQgv7K+
>>107
ちなみにおれの15EADSは 2GB30秒もかからずコピーできるが
どんなコピーの方法をとっているの

109:Socket774
09/12/06 10:53:54 6K5Kjy7G
>>108
君はesataだろ?

110:Socket774
09/12/06 11:15:23 sOpPcxj4
内蔵でデータ用に使用するにはどのHDDがいいですか?
緑はInteliparkがあるので外付けならいいと思うのですが

111:Socket774
09/12/06 11:33:40 4IMiCyzC
wdidle3ってwdのidleいじるツール3の略なのか
このツール内でシリアル確認出来るから、PC上からシリアルだけ控えておいて
HDD一台ずつつないで、シリアル確認して違ったら次って方法で
どのHDDか外してシリアルのシールを確認しなくても、インテリパークを切れるな
やること自体は簡単だったが、HDD外すのがホネだった
ひとまず安心していいんだろうか

112:Socket774
09/12/06 11:45:20 WCF6T6d8
wd5000aaks(166gプラッタ)から15eadsに変えたらgbクラスのファイルコピー中に
転送が1分ぐらい休止する(アクセスランプがとまる)という現象が頻繁に起こる。



113:Socket774
09/12/06 11:48:58 jEo4qR0F
WD5001AALS RAID0と
WD1001FALS 一台
システム用のHDDとしてはどっちがいいですか?

114:Socket774
09/12/06 11:54:45 ISD4kMsL
WD15EADSのインテリパーク切ったらとりあえず今んとこ不具合出なくなったわ

115:Socket774
09/12/06 11:58:08 oxj+lPuL
>>113
WD5001AALS RAID0

AcTime
URLリンク(www.amrstation.com)

116:Socket774
09/12/06 12:00:15 ylom4bPQ
WD20EADSは不具合無いの?
日立のと迷ってる。

117:Socket774
09/12/06 12:24:37 bEmajowc
>>108

fire file copyを使ってコピーしてるだけ。
ちなみに普通のエクスプローラーでも同じように途中フリーズする。

118:Socket774
09/12/06 12:44:12 A/kmUSnN
>>104
日立は5プラッタだけど2TBでGB単価最安だよー

>>106
温度や電源電圧などによってスピンアップに要する時間は変動するよー

>>107
FFCではなく、Explorerやコマンドプロンプトのcopyコマンドでの場合は、どう?
転送の様子は、パフォーマンスモニタ(Windows標準のperfmon.exe)でPhysicalDiskで見れるよ。

あと、32MBキャッシュのドライブに対してFFCのサイズが30MBなのは、あまり良くないと思う。
FFCのサイズを10MBと100MBで試してみて。





119:Socket774
09/12/06 12:47:10 3ZqrKxIG
>>114
切る前にはどんな不具合出てたの?

120:Socket774
09/12/06 12:47:51 A/kmUSnN
>>117
おっと、Explorerでも同じか。

SMARTは?

121:Socket774
09/12/06 13:36:08 6cd/JncM
>>116
HGSTは7200rpmだが5枚プラッタ、WD15EADSは5400rpm(4枚プラッタ)もしくは5000rpm(3枚プラッタ)。
速度重視ならHGSTだが、5枚プラッタは地雷という人が多い。

>>117
RAIDもしくはチップセット(ストレージ)ドライバをアップデートすることでの改善例があったと記憶してる。
エクスプローラでも同様にフリーズする場合はこっちが怪しいと思う。

122:Socket774
09/12/06 13:42:57 4OpgAbf3
WD15EADSが書き込み20M/sくらいしか出なくなった
遅くてたまらんわ
読み出しは普通っぽい

123:Socket774
09/12/06 13:42:58 2bWrzyL3
いい加減にウザイからテンプレで報告させれば?


124:Socket774
09/12/06 13:47:21 2rJpF55u
PIO?

125:Socket774
09/12/06 13:48:06 3ZqrKxIG
>>122
中途半端に遅いが、そんくらいだと外周部で断片化してて遅くなっただけじゃないか?
過去の速度低下病は10MB/S未満がほとんどかと。

126:Socket774
09/12/06 13:57:20 4OpgAbf3
>>125
倉庫でFFC使って溜めてる一方なんで、断片化はしてない
今は13M/sくらい
ガシャポン使ってるので、後で抜いてみる

127:Socket774
09/12/06 13:58:58 UcsurTMq
ベリファイしてるんじゃないの?

128:Socket774
09/12/06 14:11:58 3ZqrKxIG
>>126
おお!ガチャポンか!
俺も2台ガチャポン使ってるが、最近、M2Bと20EADSで認識不具合と速度低下が起きた。
色々検証中だが、ガチャポン+低温環境(といってもHDD温度は23℃あたり)で起きるみたい。ガチャポンはLED付と無しを持って
てeSATA接続だが、どっちでも同じ。
M2Bの方は内蔵直結したら何事もなかったかの様に動いてるが、20EADSの方は内蔵し
てもダメでお亡くなりになった。
20EADSの方は元々不良だったのかも知らんが、ガチャポン+低温が引き金だったかもしれん。

129:Socket774
09/12/06 14:14:03 A/kmUSnN
WDのHDDのライトバックキャッシュの効きの、あまりの良さに、すこし不安になる。
いきなり電源が落ちるとか、リセットするとか、しなければ問題ないんだけど。

130:Socket774
09/12/06 14:22:10 4OpgAbf3
やっぱり遅い;ω;
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 50.723 MB/s
Sequential Write : 11.905 MB/s
Random Read 512KB : 34.459 MB/s
Random Write 512KB : 8.027 MB/s
Random Read 4KB : 0.603 MB/s
Random Write 4KB : 0.226 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/06 14:20:08

URLリンク(ranobe.com)

131:Socket774
09/12/06 14:25:57 3ZqrKxIG
>>130
内蔵した?
SMARTとHDTuneも。

132:Socket774
09/12/06 14:27:28 33oe2Apf
>>128
ガチャポンでもHDDを裸で差し込むヤツは
物によってトラブルが出る可能性がある。
薄型ドライブを差し込めない事があるからね。

楽で良いんだけど・・・。

133:Socket774
09/12/06 14:33:16 6cd/JncM
>>130
何か典型的なPIO病っぽい気がw

134:Socket774
09/12/06 14:38:15 3ZqrKxIG
そこでPIOじゃないのがEADSなんだって。w

135:Socket774
09/12/06 14:53:51 4OpgAbf3
ガシャポン刺しなおしたんすが、全く変わりなし…
何が悪いのかサッパリ判らない
URLリンク(ranobe.com)

136:Socket774
09/12/06 14:59:18 uj5KNVlL
落ち着かないな、このスレ・・・
しばらくつづきそうだな・・・

137:Socket774
09/12/06 15:03:50 RQ38Qou1
>>135
PIO病もどきかも

138:Socket774
09/12/06 15:16:53 6cd/JncM
>>135
目立ったエラーもないので、やっぱりPIO病と同様の対処(デバイスの削除と再起動)と、ドライバ更新をそれぞれ試すことをオススメする。
駄目だった場合はHDTuneのinfo画面もお願いしまつ。

139:Socket774
09/12/06 15:19:20 Njm7xRTA
ベンチマークに異常は見当たらないな

140:Socket774
09/12/06 15:27:53 TPLmn17N
ガチャポン怖いw

141:Socket774
09/12/06 15:36:43 aCmsSF9m
ガチャポンって、ファン付きだからそのせいじゃないの?
海門やサムスンでも500GBプラッタのは、ファンの振動の影響で速度が低下するってのが報告されてる。
温度でヘッドの浮上高を制御するらしいし、それとファン振動が合わさって速度落ちるのかも。

142:Socket774
09/12/06 15:38:50 dSjLPjNH
ファンの振動www
その程度でどうにかなるなら世の中のHDD、大変なことになってるわw

143:Socket774
09/12/06 15:41:24 7zl9i1vf
datalifeguardが全然進まないのに気が付かなくて
なんでだろうと首をひねっていたが、やっとバージョンが古かった事に気がついた
バージョン情報はもっと分かりやすい所に表示しといてよ、ママン
これで二度目だよorz

144:Socket774
09/12/06 15:49:37 fIW3vjpf
>>142
>>142
>>142

145:Socket774
09/12/06 15:52:52 IKghAzES
>>135
転送モードどうなってる?

146:Socket774
09/12/06 16:00:19 0l5eDgG0
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
3年前、Seagateの偉い人が、
WDだけが垂直記録の開発が遅れているという発言をしている。

WDは、どうやって巻き返したの?

147:Socket774
09/12/06 16:02:32 V8VJ1z3v
頑張ったか、他社から買った

148:Socket774
09/12/06 16:03:04 0l5eDgG0
>>142
いやいやいやいや。

HDD 大声
でググってみ。

149:Socket774
09/12/06 16:04:52 0l5eDgG0
>>147
なるほど。
なんか500GBプラッタ製品の不具合報告が多いので、なにか相関があるのかと思ったもので。

150:Socket774
09/12/06 16:08:00 6cd/JncM
>>146
昭和電工w

151:131
09/12/06 16:30:51 8LoWFoN2
>>135
挿し直しじゃなくて、ガチャから出して直接繋げ。
それでダメなら>>145

152:Socket774
09/12/06 16:41:25 Hqmi9AxG
切り分けするためにガチャポン通さずに直で大丈夫かどうかも知りたいところではあるな

153:Socket774
09/12/06 16:57:23 0l5eDgG0
>>150
昭和電工はプラッタ屋さん。


154:Socket774
09/12/06 17:04:51 0l5eDgG0
Caviar Blackの2TB、Google画像検索すると、2種類の外観がある。

15EADS-00R6B0と同じのと、
15EADS-00P8B0と同じの。

外観の違いはプラッタ枚数の違いから来るのかと思ったけど、
Blackの2TBは4プラッタで外観が違う・・・どういうことだろう。

155:Socket774
09/12/06 17:22:36 AA2YRke9
>>146
Maxtorを買収、「2006 Company of the year」に選出

その3年後・・・

驕れる者は久しからずだな

156:Socket774
09/12/06 17:37:13 6cd/JncM
>>153
プラッタとヘッドがどっちも垂直磁気記録用でないとそもそも製品にならんぞ。
昭和電工が3.5インチの垂直磁気記録用プラッタを出荷したのは2007年6月からだよ。
まさかWDが自社でプラッタ作ってると思ってるんじゃないだろうな?
そういえばヘッドメーカーは知らんな。どこだっけ?

157:Socket774
09/12/06 17:41:23 UxhF9Aj7
>>156
恥ずかしいから、そのへんでやめとけw
知ったかバレてもシツコイなぁ ID:6cd/JncM

158:Socket774
09/12/06 17:42:14 0l5eDgG0
>>156
プラッタとヘッドを外部から買ってくるだけでは、垂直記録のHDDは作れないと思うよ。
ちなみにWDは自社のプラッタ工場を持っていたと思う。

159:Socket774
09/12/06 18:07:25 0l5eDgG0
プラッタの世界シェア 枚数ベース

Seagate 28%
昭和電工 21.2%
WesternDigital 16.4%
HGST 15.0%

URLリンク(www.nishimura.ecnet.jp)
によると
> 2 0 0 3 年1 0 月、Komag はMaxtor と5 年契約のVPA を結んだ。
> この契約はMaxtorがSeagate に買収された( 2 0 0 6 年5月) 後も尊重されるべき性質のものである。
> しかしKomag のCQ2/ 0 7 の業績予想の下方修正を見る限りそうはなっていない。

WD→Komagにプラッタ工場を売却
Komag→WDに買収される
WD→HGSTにプラッタ工場を売却

もう、なにがなんだか。

160:Socket774
09/12/06 18:32:32 y2gUetFT
Komagは垂直磁気記録で出遅れてたから、使い物にならなかったのかねえ。

161:Socket774
09/12/06 18:51:51 QPQexTQC
今日買ったら
うちの地元の緑屋15EADSがとうとう9月マレーシア産から11月マレーシア産に切り替わった・・・
ハズレでないといいな・・・

つうか、5枚プラでRMAなしとはいえ日立のが普通に14k割ってくると迷いが出るな

162:Socket774
09/12/06 19:24:07 u+rpv0F+
1GBあたりのコスト考えるとまだ15EADSだなあ
日立2Tは12K切ったら考える

163:Socket774
09/12/06 19:44:25 B6aRm7Gu
12k切りはさすがに酷な気が。
12.98kの今でさえGB単価同点最安なのに。
サムの、しかも1TBを下回るぞw

しかし20EADSはカヤの外だなぁ。

164:Socket774
09/12/06 19:54:19 0l5eDgG0
162は、特売の8980円の15EADSと比較しているのだと思う。
つまり、1GB単価6円以下でないと、買わない、と。

165:Socket774
09/12/06 20:08:39 u+rpv0F+
>>164
おっしゃる通りです。

166:Socket774
09/12/06 20:14:12 fESjzxlC
\8,980、とっとと来いや! ボケが。

167:Socket774
09/12/06 20:18:36 86Qxq47M
田舎のショップだが、WD15EADSが10k切ってて安いと思ったら
-00P880なるブツだった
買わなくて正解だったのかな?

168:Socket774
09/12/06 20:25:09 pFyOMtE9
同等の製品で安いものと高いものがあるとき、
高いものに安心感を感じる人がいる

169:Socket774
09/12/06 20:30:56 swFJ/A6F
>>130
うちの10EADS-L5B1も同じ様になった・・・orz
URLリンク(toku.xdisc.net)







ズサー⊂(・∀・と⌒ヽ
URLリンク(toku.xdisc.net)

170:Socket774
09/12/06 20:41:24 0l5eDgG0
そりゃ、ライトバックキャッシュを禁止したら、HDDの書き込みが異様に遅くなるのは、当然よ。

ドライバ等々の都合で、HDDへの書き込み指示は、だいたい64KB弱ごとに分割して行われる。
64KB × (5400rpm ÷ 60秒) = 5760KB /sec
あれ、ベンチの値と合わないな・・・

Windowsは、
・SMARTの値が悪いとき
・ドライブがエラーを返したとき
ドライブの書き込みキャッシュを自動的にOFFにする、という機能を持ってる。

171:Socket774
09/12/06 21:35:26 IKtu4cFV
そろそろおっぱいか

172:Socket774
09/12/06 21:37:41 IKtu4cFV
うぁー、すんません誤爆;;

173:Socket774
09/12/06 21:38:46 u+rpv0F+
この頃は1GBあたり、約\52円
それでも皆買ったんだよなあ

ついにキタ1TB!!!
URLリンク(ascii.jp)
HGST「HDS721010KLA330」(1TB)
¥51,500 テクノハウス東映

2007年03月30日

174:Socket774
09/12/06 21:39:04 k5IE/2pd
秒速9MBもでてるんだから満足だろ
ファミコンソフトなら一秒間に3.4本はいる計算なんだからよ

175:Socket774
09/12/06 21:47:17 B6aRm7Gu
そういうフロッピー積んで富士山頂までとかいう喩え無意味。

176:Socket774
09/12/06 21:56:30 iuekjT36
>>171
ああ、そろそろだな

177:Socket774
09/12/06 22:05:49 7EzKa1hu
>>171
( ゚∀゚)o彡゜

178:Socket774
09/12/06 22:07:18 fXcKGWo1
誤爆は、
・実況の間が悪いとき
・エロ欲望がエラーを返したとき
JANJAN起こる

179:Socket774
09/12/06 22:20:45 P2h/HvlX
raid 0 環境にする場合、処理速度の上昇はどの程度なの?

180:Socket774
09/12/06 22:21:42 IKtu4cFV
(⊃д⊂)


181:Socket774
09/12/06 22:23:58 RQ38Qou1
>>179
2倍です

182:Socket774
09/12/06 22:48:31 ZyGX5/1T
価格.com - 『温度が高いですね。』 WESTERN DIGITAL WD15EADS (1.5TB SATA300) のクチコミ掲示板
URLリンク(bbs.kakaku.com)
物欲で購入、今までST31000333AS、ST31000528AS、HD103SI、HD154UI、などを使っておりましたが、その中で一番このWD15EADSが、温度が高いです。

室温16度、測定方法は机の上に横にしておいてあるだけです。

ST31000333AS・・・33度
ST31000528AS・・・31度
HD103SI・・・・・23度
HD154UI・・・・・25度
WD15EADS・・・・・42度←これ

です。
GreenPoweで低発熱を謳っていたので不良か?と思いCrystalDiskInfoやHD Tuneで測定するもいたって正常(温度以外?)。この製品はこのような温度なのでしょうか?

183:Socket774
09/12/06 22:58:37 Njm7xRTA
内蔵だけどベンチ廻しても30℃以上にならないよ

184:Socket774
09/12/06 22:59:51 IKghAzES
サムチョンは温度センサーが嘘つきだから信用できない

185:Socket774
09/12/06 23:08:03 FBj/4UHd
>>182
「測定」という時点で・・・あれだ。

動作が不安定だという人は、HDDの温度が安定していることを確認してみよう。

USB外付けケースなどで、アクセスするときだけHDDを回すというような使い方だと、
ドライブが許容できる温度勾配の傾きの上限を、いともたやすく越えてしまうよ。

186:Socket774
09/12/06 23:17:24 BxDFclw/
サムスンの場合は15~20度プラスしないといけないよ

187:Socket774
09/12/06 23:23:17 rYUfAG1L
20EADS温度高めやわー
手持ちで10EADSだけや、温度低めなの。
15EADSはシラン

188:Socket774
09/12/07 00:00:18 TSh6SJsf
15EADS、室温20度でアイドル23度、高負荷28度。
8cmファンで風を当ててる。

189:Socket774
09/12/07 00:02:34 nFJ5Rrtr
ナニ、20度台てw ここではよく見るけど。
HDDが風邪ひくでー

190:Socket774
09/12/07 00:04:36 TSh6SJsf
HDDの適正温度って何度なのかな
ケースの前面吸気ファンが直で当たって、
HDDの温度が下がってるだけなのだが

191:Socket774
09/12/07 00:06:49 2bWrzyL3
うちは通年で35~45度になる様に気を使ってるな

192:Socket774
09/12/07 00:09:19 pbJ/Kui+
海門事件の時と流れが似てんな


193:Socket774
09/12/07 00:11:17 TSh6SJsf
吸気ファンの回転を落とすと、
内部の温度が上がっちゃうんだよな
むずかしい
ちなみにケースはAntecのP150

194:Socket774
09/12/07 00:12:20 7sOVgYGZ
環境晒さない人が多いから何とも言えない

195:Socket774
09/12/07 00:15:06 I0HXa6uK
適正温度は40度前後だそうな
60度ぐらいになると寿命が1/5ぐらいになるらしい

196:Socket774
09/12/07 00:19:43 TSh6SJsf
そしたら冬35度、夏45度がいい感じっぽいな
でもビデオカードとCPUまわりはキンキンに冷やしたいし、
両立は難しい

197:Socket774
09/12/07 00:40:13 SmX+jRGI
>>190
Googleのレポートによると適正温度は25~45℃

198:Socket774
09/12/07 00:44:26 xXLYzzo3
WD10EADS-00M2B0を2台購入、発売からしばらく経ったから
ファームが上がってるかと思ったけど変わらず01.00A01のままだった・・・製造は11月なのにぃ

199:Socket774
09/12/07 00:45:52 benIYYWj
室温12℃湿度74%
WD10EACSは21℃
みんな暖かそうで

200:Socket774
09/12/07 00:46:18 TSh6SJsf
うむ、俺の15EADSにはヒーター付けたいくらいだ
しかしkakakuはサムソンを押す奴多いな

201:Socket774
09/12/07 01:00:04 UrFHxBh5
>>188
HDD温度が常時20℃台だと逆に寿命が縮むというデータがあるな
壊れても知らんぞ

202:Socket774
09/12/07 01:06:19 tmorN4ef
>>200
積極的選択じゃなくて消去法で行くとそうなる気持ちもわからなくはない

203:Socket774
09/12/07 01:13:23 aHwnzxFf
安さにつられ日立の2Tを買った。
いやHDDは風当てないと熱くなって触れなくなるってのを久々に思い出したわ。
お立ち台でフォーマットしてたら55度とかになってて慌てて風当てて冷やした。
その後もアイドル状態で無風だと45度以上になったから電源落とした。
横の緑は33度なのに。

もうHDDは緑しか買わねーから早く2T安くなれよクソ

204:Socket774
09/12/07 01:16:26 TSh6SJsf
>>201
まじで!
ちょっとまじめに温度上げる方法を検討する

205:Socket774
09/12/07 01:19:21 C7CZBmOs
お立ち台はジュリ扇(セン)で仰ぐようなタイプを発売すべきだな
ファンをつけたやつはカッコがだめ
やっぱ、ジュリアナお立ち台でなくては

206:Socket774
09/12/07 01:20:46 5xyerOnx
ちょっと親父杉w
>>205は40代後半だろ

207:Socket774
09/12/07 01:29:24 raxxLX7o
えっ 温度が40代はジュリナラ?
ワチキにはなんのことやらっ

208:Socket774
09/12/07 01:33:53 QALGr3YH
もう寝ろよw

209:Socket774
09/12/07 02:14:49 OVnhFHYv
漏れ15EADSは35℃だお (^ω^ )
弁当箱入りだお

210:Socket774
09/12/07 02:36:36 iRJ5jkqb
夏は冷やすためにファンで風をあて、
冬は温めるためにファンを止める、

電源入れっぱなしならOKだが、
使うときだけ電源入れるのなら、
冬でもファンで風を当てたほうがいいよ。

動作中の温度が低いのは良くないが、
しかし、冬場の寒い室温から一気に35度くらいまで駆け上がるのは、もっと良くないから。
急激に温度が変るくらいなら、ファンで風を当てて室温+αで使ったほうがマシ。
といっても室温が20度を切るようだと・・・

211:Socket774
09/12/07 04:30:54 LxAIdxoQ
日立は熱い

212:Socket774
09/12/07 06:05:30 OvOUnKtV
そこで海門の7200回転とかですよw
こいつの上のHDDだけ異様に温度が高い
HDDに当たる風の量をコントロールすれば温度なんざいくらでも上がると思うがね
俺の窒息ケースはフタしてエンコすると70度超え('A`)

213:Socket774
09/12/07 06:11:05 2pBal+Ej

WDのメディアプレーヤーがファームウェアのアップデートで死亡
URLリンク(www.engadget.com)
WD公式のフォーラムも炎上
URLリンク(community.wdc.com)

214:Socket774
09/12/07 11:03:36 bZ34ULOh
10EADS 21度(室温18度)
ファンがあると冷えるな

215:Socket774
09/12/07 12:30:40 04uEG//d
冷やせば良いと思ってる奴はgoogleが出したHDDに関する論文の図5を見るべき
35度がベスト

216:Socket774
09/12/07 12:36:04 iMPleYrS
>>214
俺とまったく同じ温度だなw

217:Socket774
09/12/07 12:55:41 eutglkj2
そういう意味じゃエアコン無しだと夏より冬の方が難儀だな~。
夏でも風ぶんぶん当てれば45℃位には収まってたからなぁ10EADS。
冬は少なくとも24Hr連続稼動させて、OSの電源管理はHDDの電源をOFFしない設定じゃないといかんね。

218:Socket774
09/12/07 13:09:30 5xyerOnx
冬で室温10度以下ならPost画面で止めて暖気

219:Socket774
09/12/07 14:26:28 bZ34ULOh
>>216


220:Socket774
09/12/07 15:39:47 0GgZcXuN
温度は35-45あたりに収束させるようにいしてるが
15EADSは涼しいところにおくとつけっぱの筐体でも30割っちゃうことがある

221:Socket774
09/12/07 15:43:06 VnrItNoR
ほとんど30-35の間だな
並の室温で30度割ってる(25度以下とか驚異)人とか不思議でしょうがない

222:Socket774
09/12/07 15:54:35 xKeQrTxU
10EADSがコールドブート時だけキーーとか変な音だすのはそのせいか
もしかしてメディアスキャンが止まらんのは温度上げようとしてるとか

223:Socket774
09/12/07 15:56:21 Obf1OSJO
ファン1個で数台まとめて冷やすからな。
5000rpmのドライブ、7400rpmときどき4500rpmのドライブ、15000rpmのドライブ、どれに合わせるかは難しい問題だ。

224:Socket774
09/12/07 16:32:54 4IaDtDGF
ぶっきら棒に言えば。モノなんてもんは冷やせば小さくなり、温めれば大きくなるんだから
一年を通して相対的な温度差をなるべく少なく、そして適温を保つのが物理的に言って
理にかなってるなんておれでもワカールセザール。文房具の定規のオリジナルマスターは
金属でまるで銀行の金庫のようなとこで保存されてるのもシッテール。こんな時間から
酒をノンデール

225:Socket774
09/12/07 16:43:49 YL/hxvvz
>>215
そのGoogleの話は、24時間365日回しっぱなしのサーバの話だよ。

>>221
HDDの前にファンがあるケースで、エアフローが良く、
そしてHDD自体の発熱が少ないと、室温に近くなるよ。

226:Socket774
09/12/07 17:25:49 OvOUnKtV
15EADSのゼロフィルやってるけど時間かかんなー
もう10時間越えたよ、この分だと12時間くらいか?

227:Socket774
09/12/07 17:30:22 7sOVgYGZ
外付けだろ

228:Socket774
09/12/07 17:31:37 H2243oRl
USBだな。

eSATAならもっと早かったし。

229:Socket774
09/12/07 17:35:26 OvOUnKtV
どっこいESATAなんだ
これは速度低下してるのかもしれんね
後で試してみよう
thx

230:Socket774
09/12/07 17:37:08 Q4H+iC/9
ゼロフィルなんかやったってどうせ裸族とかで繋いでるんだろ

231:Socket774
09/12/07 18:56:26 NFu7I2Rj
>>226
32bit 33MHzのPCIのSATA 1.5Gbpsのホストアダプタに繋いでも5時間で終わったよ。


232:Socket774
09/12/07 19:29:41 +bIz1DJS
安心して任せられた佐川の信用が1段落ちたな。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

233:Socket774
09/12/07 19:53:52 e1cXoryF
>>229
チップがsilなカード使ってるとか?

234:Socket774
09/12/07 20:25:20 NFu7I2Rj
汁でも5時間。

235:Socket774
09/12/07 20:28:15 lyKqIRA9
ICH9R&AHCIよりnf4+XP標準のが時間がすこしかかった気はしなくもない
20%くらい

236:Socket774
09/12/07 20:36:46 5xyerOnx
書き込みキャッシュ無効になってるだけじゃね?

237:Socket774
09/12/07 21:08:30 raxxLX7o
えっ キャッチュ無効? そんなの知らないわぁ
ワチキはその前にゼロフイーってしたことないものぅ

238:Socket774
09/12/07 21:19:59 gJ8KxYlb
>>201
年間通して30℃越えしないうちのマシンはどうしたらいいんだ(汗
現在6401AALSが28℃で10EADSが24℃

239:Socket774
09/12/07 21:21:28 g4bRt7Dy
1.5t 8980円かもんぬ

240:Socket774
09/12/07 21:47:44 uH1XpUDS
それは重そうだ

241:Socket774
09/12/07 21:49:59 eutglkj2
>>226
理屈は解らんがEADS3台を壊した俺の結論は、500GプラのEADSに外付けはeSATAだろ
うが禁物。
できればSATAカードも避け、ICHとかありきたりなチップのSATAポートに繋ぐ。
外付けケースや他のチップが悪いとは思わんが、EADSは相性や環境に対する適性がシ
ビアなので、このあたりに気を遣わないと何回も交換に出してムダな時間を費やすハ
メになるという結論。

242:Socket774
09/12/07 21:53:29 0BihMWot
俺も2ヶ月前にヤマダでWD15EADS買っちゃったんだがそのうち壊れるかもしれないのビクビクしながらどーすることもできねーのかよw

243:Socket774
09/12/07 21:59:04 SmX+jRGI
次スレで>>4に追加よろしく

WD20EARS(64MB)
WD15EARS(64MB)
WD10EARS(64MB)

URLリンク(www.wdc.com)

244:Socket774
09/12/07 21:59:34 eutglkj2
>>242
使用頻度によるとは思うが、2ヵ月を超えればヤマを超えたよ。オメw
過去圧倒的に報告が多いのは、使用1ヵ月前後での激遅病か代替セクタ激増、初期からの認識不良や代替セクタ。

245:Socket774
09/12/07 22:02:50 wL/BNEPP
>>232
安心して任せられた佐川?
どの佐川?

246:Socket774
09/12/07 22:02:53 bZ34ULOh
>>243
Rかっけー

247:Socket774
09/12/07 22:06:50 vRDZOuMP
後継製品発売で現行の問題はうやむやか

248:Socket774
09/12/07 22:09:24 eutglkj2
>>233
siI3132でも非RAIDでどっちのポートだったかな、SMARTが取れる方のポートなら速度もフツーに出てるよ。
前にRAIDにしててもう1方のポートに繋いでたM2Bが飛んだからRAIDは止めた。このポートの非RAID時の速度は忘れたが、今は光学用のポートにしてる。

249:Socket774
09/12/07 22:10:13 uC2f++0G
車から降りたら荷物持って走るのがウリの会社に安心して任せる? ステキ。

250:Socket774
09/12/07 22:11:42 7sOVgYGZ
キャッシュと回転数が違うのか

251:Socket774
09/12/07 22:16:34 3mvbHw/3
>>241
ボードじゃなくてEADSの電気特性と電源の相性か不良の気がするが・・・

252:Socket774
09/12/07 22:20:23 uH1XpUDS
>>241
何そのブランド?なUSBクレードル
何そのブランド?なeSATAケース+クロシコ安物SATAボードで
15EADS 2台快調に動いてますが…

253:Socket774
09/12/07 22:22:18 juS8CUIM
WD10EADSを2台使っているのですがスリープから復帰すると1台が認識されたりされなかったりします。
どうしたら復帰後も2台認識されるようになりますか?

254:Socket774
09/12/07 22:26:46 xiTQMCba
何のスレか忘れたけど
前に電源やPC構成以前に家のコンセントの電圧が低くて安定してなかったって人が居たな

>>253
BIOSとドライバを最新にして検証の上で環境よろ

255:Socket774
09/12/07 22:27:51 uH1XpUDS
超エスパーさんどうぞ↓

256:Socket774
09/12/07 22:29:40 o5/5diGl
              ↓ミ(´ω`)サッ

257:254
09/12/07 22:32:57 juS8CUIM
>>254
早速ありがとうございます。
BIOSおよびドライバはすべて最新のものです。

構成は
【マザーボード】P6T
【CPU】Core i7 920 D0ステッピング
【CPUクーラー】Thermalright True Black 120 plus
【CPU ファン】ENERMAX UCCL12x2
【ビデオカード】ELSA GLADIAC 794 GT LP V2 512MB(PCIExp 512MB)
【メモリ】SanMax SMD-6G88HP-10F-T DDR3-1066 6GB(2GBx3)
【ケース】Antec P183
【ケースファン】サイズ KAZE JYUNI 1200rpmx2
【ファンコントローラー】風サーバー
【HDD】日立 HDT721010SLA360(1TBx2)
【HDD】Western Digital WD10EADS(1TBx2)
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK
【電源】S12 ENERGY+ SS-550HT
【OS】Windows 7 64bit

HDDがCDEFGと分かれているのですが(CDが日立の1台目、Eが日立の2台目、FGはそれぞれWD)Gのみスリープ復帰後たまに見失います。
電源不足ってことは無いと思うんですが・・・家は大○建託ですw
ちなみにPCの電源をタップから取るのはNGですか?

258:Socket774
09/12/07 22:33:36 uH1XpUDS
まあそういわずに     ↑


259:Socket774
09/12/07 22:40:27 7sOVgYGZ
Win7-64はデバイスを見失う報告多い気がする

260:Socket774
09/12/07 23:04:03 xf7Xa0nY
>>201
あれは朝鮮工作員。
騙されるな。

261:Socket774
09/12/07 23:12:09 o5/5diGl
>>260
>Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
>URLリンク(gigazine.net)

ここにdisk_failures.pdfへのリンクがあります。

>HDD温度が常時20℃台だと逆に寿命が縮むというデータがあるな

多分このレスは、この文書を見て言っているものと思われます。

262:Socket774
09/12/08 00:01:17 V7EBxp27
1.5Tって様子見なの?
1Tの方が無難なのか。
今更1Tってのも物足りないな。


263:Socket774
09/12/08 00:09:18 fTjAJGvh
>>262
様子見するとしたら500GBプラッタ

264:Socket774
09/12/08 00:12:28 i7Dzn/jJ
ただ、500GBプッタラに明確な不具合があったら、
結構売れているわけだし、
とんでもない量の報告が上がってくると思うんだ
この程度の量だってことは、特定環境固有の不具合な気がする

265:Socket774
09/12/08 00:19:11 cAt8TfPT
十分に量は多いだろw
500GBプラッタ世代の製品投入が拙速すぎて
完成度がそれまでに比べてもう一つな印象は拭えず

266:Socket774
09/12/08 00:20:45 i7Dzn/jJ
そうか?
頻発する不具合なら数百人くらいが暴れるんじゃないの

267:Socket774
09/12/08 00:33:47 85GOvJFN
>>263
500GB1枚が出てからかなり経つし今更、500GBプラッタを避ける理由はなし
10EADSも基本、安定しているから責任転嫁は良くない
不具合などは単純に高容量による弊害と思われる

268:Socket774
09/12/08 00:35:08 TVh5QYbd
>高容量による弊害

(゚Д゚)ハァ?

269:Socket774
09/12/08 00:39:08 OGXY8HkV
500GBプラッタはM2B一台だけだけど安定してるな
6月に買って例の機能は切らず今に至る
PCの電源はあまり切らないタイプの人だから何気に使用タイムが2000時間超え

270:Socket774
09/12/08 00:43:01 r+/XH5xp
後継はいつ発売よ?
今15EADS買うか迷うわ

271:Socket774
09/12/08 00:52:21 e4vFKKdp
安くて韓国じゃないWDがほかと比較して桁違いに売れてるからそれで不良報告増えてるだけ
100/10000と10/1000の違いみたいなものだろう

272:Socket774
09/12/08 01:06:29 H6DiGG9s
wd15eadsデータ用にしてたら40時間でロードアンロードが780回にもなたけど
osのページファイルをwd15eadsに設定したら10時間たってもほとんど増えてない


273:Socket774
09/12/08 01:12:14 42fV6XS4
疑惑の15EADSを買ったので、念入りフォーマットをしてみようと思うのですが
Extended Testはどれ位の時間がかかりますか。
通常フォーマットと同じ位だとすれば6時間程度ですかね?

274:Socket774
09/12/08 01:13:52 H6DiGG9s
>>273
ちょうどそのくらいかな

275:Socket774
09/12/08 01:17:34 i7Dzn/jJ
>>272
それ、wdidle3使うよりいいかもな
15EADS上の動画を見てると、1分で5~8回ロードアンロード増える
実際に悪影響があるかどうかは知らないが気分的によくない

276:Socket774
09/12/08 01:20:16 42fV6XS4
>>274
サンクスです。念入りの行程は18時間位ということか。
寝てる間にExtended Testだけしてみます。
SATAポートだからUSBより早く終わるけど、Silに繋いでるので心配。
何事もなければ良いけれど・・・・。

277:Socket774
09/12/08 01:20:46 B7XJ1Yuq
>>268
メーカーのカタログ値、訂正不能なエラー 10^14ビットのリードにつき1ビット

HDDの容量は1000倍になっても、エラーレートの値は変らず
ということは、
HDDの全容量をスキャンしたときにリードエラーが発生する確率は、
1GBのHDDくらべて1TBのHDDのほうが、1000倍高いということ。


278:Socket774
09/12/08 01:22:43 B7XJ1Yuq
>>271
韓国がダメとか言う人は、Maxtorも忌避してたの?
Maxtorも忌避するなら、WDも忌避しなきゃ・・・。

何の話だかわからない人は気にするな。

279:Socket774
09/12/08 01:36:18 URvxJEvs
WDは地雷。早急にサムスンに買い替えないと痛い目にあう

280:Socket774
09/12/08 02:36:54 60Jdb32K
>>243
キャッシュ増やしただけの製品追加ってなんだかなぁ・・・
どうせなら統一すればいいのに付加価値として値段上げるんだろうな
性能は誤差程度しか変わらないんだろうけど

281:Socket774
09/12/08 02:42:39 mQDiqMuR
>>280
EADSのリプレースじゃないの

282:Socket774
09/12/08 03:32:17 spYrjKug
>>257
IDE?AHCI?
ドライバはMSの?それともIntelの?

283:Socket774
09/12/08 03:56:37 RkUoEVJT

CrystalDiskInfo

Model : WDC WD15EADS-00P8B0
Firmware : 01.00A01
Serial Number : ***************
Total Disk Size : 1500.3 GB (8.4/137.4/1500.3)
Buffer Size : 32767 KB
NV Cache Size : ----
Queue Depth : 32
Number of Sectors : 2930277168
Rotation Rate : 不明
Interface : Serial ATA
Major Version : ATA8-ACS
Minor Version : ----
Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 25 時間
Power On Count : 7 回
Temparature : 30 C (86 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., AAM, 48bit LBA, NCQ
APM Level : ----
AAM Level : 80FEh [OFF]

-- S.M.A.R.T. --
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 202 202 _21 0000000012FA スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000009 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
09 100 100 __0 000000000019 使用時間
0A 100 253 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 253 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
0C 100 100 __0 000000000007 電源投入回数
C0 200 200 __0 000000000006 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 200 200 __0 00000000004C ロード/アンロードサイクル回数
C2 120 116 __0 00000000001E 温度
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000000 ライトエラーレート

284:Socket774
09/12/08 04:00:08 RkUoEVJT

CrystalDiskMark 2.2

Sequential Read : 92.369 MB/s
Sequential Write : 94.330 MB/s
Random Read 512KB : 23.071 MB/s
Random Write 512KB : 49.477 MB/s
Random Read 4KB : 0.534 MB/s
Random Write 4KB : 0.752 MB/s

Test Size : 1000 MB

HD Tune: WDC WD15EADS-00P8B0 Benchmark

Transfer Rate Minimum : 40.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 92.5 MB/sec
Transfer Rate Average : 72.1 MB/sec
Access Time : 15.3 ms
Burst Rate : 145.9 MB/sec

---------------------------------------------
速度がちょっと遅いような気がするが・・・
他は特に異常なしw
何も問題ないよね??

285:Socket774
09/12/08 04:08:58 eJpacBxz
あちゃー、333Gプラッタより遅いぞそれ…

286:Socket774
09/12/08 06:22:04 ym+/Wams

269 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/07(月) 22:00:49 ID:HNQSH4RI
最近買った裸族のお立ち台がHDDキラーだと気付くのに2台のW15EADSが犠牲になりました。
俺にとっては裸族のトースターだった。

287:229
09/12/08 07:58:43 aRNRY7j+
書き込みは37MB/s読み出しは33MB/sくらいですねー(26度時)
これがヒーター置いて33度で試したら 書き込みが58MB/s
34度で書き込みが79MB/sくらい出ますた
その後35度で読み出しが77MB/sくらい出てますね

つまり、20度台で15E

288:Socket774
09/12/08 08:05:54 aRNRY7j+
途中でエンター押してしまったorz
20度台で15EADSを使うとパフォーマンスは出ないわ故障の原因になる?わで
あんまりいいことが無いという事らしいです、だから外付けはイマイチなのかもしれません
外付けのケースはOWL-EGP35/EU、チップはJM20336、ママンはP5K-Deluxeで
チップがJMB363(マニュアル調べ)です

289:Socket774
09/12/08 08:15:18 05kNbNJK
海門と同じ低温病かね?

海門はライト時のみだったが、WDはリードライト両方駄目とか?

こりゃいよいよヤバそうだな…

290:Socket774
09/12/08 08:40:54 aRNRY7j+
いや、大してテストしてないので断定されても(汗
とりあえず温度は重要っぽいので低温注意と言う事で
例のIntelliparkと低温に気をつけて使えばいいHDDなんじゃないですかね?

291:Socket774
09/12/08 09:00:52 JHSCbsiv
俺のは20℃台でもなんともない。
恒常的じゃなくて一時的に速度落ちるってガチャポンだけじゃね?
内蔵ファンのベアリングが低温でぶれて周波数変わるとか?

292:Socket774
09/12/08 09:07:07 sU+ydbWV
こちらの固体は温度関係なく速度問題は有りますね


293:Socket774
09/12/08 09:40:46 MrNC6dT1
ウチもガチャポン+M2B+低温で認識不良になるな。
LED付のファンをオフにできるやつも持ってるのでファン止めて検証してみるか。

294:Socket774
09/12/08 10:18:55 aRNRY7j+
HD Tuneでベンチとってみますた
ガチャポンでファン止めて扇風機で冷やして試した
二重でjpg圧縮してしまったので画質は勘弁
たしか15EADSは対応してないんだっけ?
まぁまともな結果じゃないかもしれませんが、一応参考までに
URLリンク(jisaku.155cm.com)

295:Socket774
09/12/08 10:22:17 dKP14ZOF
ちと遅いね

296:Socket774
09/12/08 10:54:10 HFIGfZzb
ケース内臓27℃のEADS2台のベンチ
HDTuneはSMARTとれないので別ツールで温度表示
URLリンク(jisaku.155cm.com)

297:Socket774
09/12/08 12:17:25 y6CZwP45
俺のIDが。。

298:Socket774
09/12/08 14:07:17 r1He1hJ7
>>280
32MBのほうは終息だと思うよ。

キャッシュを増やしたというか増えてしまったというか。
HDDに使われるDRAMは1チップで、安く調達できる容量が、256Mbitから512Mbitに上がったのだと思う。


299:Socket774
09/12/08 14:12:48 r1He1hJ7
>>284
レガシーのPCIのSilに繋いでも外周側は100MB/secくらい出るよ、俺の15EADS-00P8B0
同じSilに繋いだ1001FALS-00J7B1は、外周から50%まで90MB/secくらいで頭打ちになってる。

Silのポートによって速度が違うのか、ケーブルの長さ(緑は30cm、黒は50cm)によって違うのか、不明だが。

300:Socket774
09/12/08 15:51:03 /UusQT9x
キャビア黒の2TB以外の奴も、500GBプラッタと64MBキャッシュで新型出してくれないかな

301:Socket774
09/12/08 16:48:41 zXzlt2PJ
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)

システムドライブとして使用しているのですが、転送レートが最低と最高の差が激しいように感じるのですがどうでしょうか?
みなさんがうpされているものはもっと落ち着いたグラフのようなので、気になります。
ちなみに、今年4月から使っていますので、八ヶ月目です。

302:Socket774
09/12/08 16:50:44 ioTWYW+j
システムやめろ。

303:Socket774
09/12/08 16:59:31 pyQ6NQBW
このスレを見ているような人間が、何故WD10EADSをシステムドライブに使うのかが
まずもって、謎だね。

304:Socket774
09/12/08 17:02:10 N9sjSZYR
システムにも、使いたいよね~~~(はるな愛 口調で)

305:Socket774
09/12/08 17:05:19 zXzlt2PJ
問題になったシーゲートのドライブ使っていて、ある日突然クラッシュしたのです。
すぐさまシステム復旧しなくてはいけない事情があって夜遅くに近くの電気屋で急遽買ってきたのでこうなりました。
品揃え的にあまり選択の余地がなかったし、シーゲートはもう懲りたので。

306:Socket774
09/12/08 17:07:48 l2VNuwCZ
>>305
他のソフトが原因で、HDTune以外のディスクアクセスが定期的に発生してないか?
もしくはメモリ容量が少なすぎてスワップ頻発とかw
OSとメモリ容量を含めたシステム構成などの情報をpls

307:Socket774
09/12/08 17:07:59 cqY3Iq8c
システムに使うなら断然WD5000AAKS--00V1A

308:Socket774
09/12/08 17:12:51 N5FrFgCF
>>301
たぶん、HD Tuneが当該HDDにアクセス中に、他のアクセスが割り込んでると思う。
HD Tuneで綺麗なグラフを描きたいのなら、ゼロフィルした状態で測ろう。

309:Socket774
09/12/08 17:19:49 MzWdEWwg
>>300
新型の前に、まともに流通させてほしい
一体どうなってんのよ
ヘッドの供給が足りない?それともプラッタ?それとも製品の歩留まりが壊滅的?

310:Socket774
09/12/08 17:23:42 qlI0ZpLv
アイドル時にHDDが軽い音でカリカリいうようになったけどこれやばい?
いつもって訳じゃないんだけど、起動した直後からカリカリいってるときもある
中7台内蔵してるから困った事にどれが音いってるのかわからない
上の1001FALS地帯で音がでてるがら多分1001FALS

311:Socket774
09/12/08 17:24:23 qlI0ZpLv
SMART情報はどれもいたって正常です

312:Socket774
09/12/08 17:25:58 qlI0ZpLv
あと基本的に5分~10分くらいで音はとまります
前まではこんなことはなかった・・・

313:Socket774
09/12/08 17:26:17 IfkKgwbh
>>310
セルフスキャンじゃね?

314:Socket774
09/12/08 17:34:25 /+pQy+Hu
USBそと付けとかもともとAC電源の安定度に
あまり信用できない部分があるからな
15EADSだとそこらがシビアに出るの?

315:Socket774
09/12/08 17:39:39 N5FrFgCF
>>309
需要が少ないから取扱が少ないんじゃない?

システムはWD5000AAKS
倉庫はWD15EADS
この定番の組み合わせで十分でしょう

316:301
09/12/08 17:42:27 zXzlt2PJ
>>306
>>308
ありがとうございます。ずばりその通りでした。
他のHDD監視ソフトが常駐していたのを忘れていました。すみません。
余談ですが、HDD監視常駐ソフトって、HDDの寿命縮めますかね?

やり直した結果です。
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)

317:Socket774
09/12/08 17:43:33 zXzlt2PJ
ちなみに5400回転ですが、システムとしてそんなに悪くないように思います。静かですし。

318:Socket774
09/12/08 17:44:14 qlI0ZpLv
>>313
タスクマネージャー見ると特別なソフトが動いてるわけでもない
セルフスキャンでも今までは音はしてなかったし
気になるレベルで結構音するんだよね

319:Socket774
09/12/08 17:50:42 IfkKgwbh
>セルフスキャンでも今までは音はしてなかったし
笑うところか?

320:Socket774
09/12/08 18:02:53 l2VNuwCZ
>>316
了解。解決してよかったね^^。
自分は使ったことないけど、アクセスが定期的に発生する以上、寿命への影響はあると思ったほうがいい。
監視間隔を調整できれば、なるべく長めに設定したほうがよさそう。
それでも1年程度で壊れる可能性は、ハズレ固体を引いていなければかなり低いとは思うよ。

321:Socket774
09/12/08 18:03:21 qlI0ZpLv
てかセルフスキャン切ってました
なんでしょう。この音?

322:Socket774
09/12/08 18:03:37 /IJ0R2f1
WD15EADS、特価っもーはやく

323:Socket774
09/12/08 18:03:47 Aqao9tse
ゲームしない前提で言うとM2BはシステムとしてIntelliparkオンでもオフでも十分使える
今もメインPCで動画鑑賞、録画、ネットサーフィン、音楽、その他の用途で使用中 (Intelliparkオフで1600時間程使用、その後Intelliparkオンにしたところ
オフの時と何も変わらないので2000時間までをIntelliparkオンで現在も使用中)

WD5000AAKS--00V1Aはサブ機のゲームPCで使用中






324:Socket774
09/12/08 18:08:00 WBXMo8MU
10EADS 333Gプラッタの32Mのなら
ヘッド退避切れば
静音省電力まずまずのランダムとシステムでもありじゃね
1Tはほしいが7200回転の3プラはちょっとというところに丁度いい
1000cの1Tと同じくらいのランダムあるように思える

325:Socket774
09/12/08 18:08:48 N5FrFgCF
>>321
その「セルフスキャン」どうやって切るの?

326:Socket774
09/12/08 18:10:59 N5FrFgCF
CrystalDiskInfoでAAM設定を変更できないんだけど、そういう仕様のものも出まわってる?

327:Socket774
09/12/08 18:15:59 qlI0ZpLv
>>325
かなり前だけどnortonだからタスクのスケジューラーから
AutoProtectはONにしてるけどこれだと勝手にHDD巡回はしないよね?

328:Socket774
09/12/08 18:20:28 N5FrFgCF
>>327
HDDのスレでセルフスキャンといったら、ウイルス対策ソフトのことではないよー。
どうりで話が変なわけだ。

329:Socket774
09/12/08 18:23:23 qlI0ZpLv
>>328
ありゃ、そうですか。
これは恥ずかしい。HDDスレはじめてなもんで
けどだったら何も設定いじってないからHDDがセルフスキャンしてアイドル時にカリカリ音が鳴ってる
ってことでいいんですか?
今までになかったから気になったんだけど

330:Socket774
09/12/08 18:37:09 qlI0ZpLv
最後にすいません
HDD セルフスキャン 
で検索してもまともな情報がでてこないので
これはデフォルトついてる機能で、どのHDDもアイドル時に勝手にやってるものなのでしょうか?


331:Socket774
09/12/08 18:41:07 IfkKgwbh
カリカリ鳴ってる時にHDDのアクセスランプが連続で点いてるならOSの
セルフスキャン(主にupdate関連や最適化のため)
殆ど点いてなくて普通のアクセス音と少し違うジージー音+偶にカリカリ
ならHDDの自己診断機能によるメディアスキャン

前者はOSが勝手にやるし、後者は特定の条件を満たすとHDDが勝手にやる
どちらも作業などでアクセスが発生すると一時的に中断される

332:Socket774
09/12/08 19:08:19 qlI0ZpLv
>>331
ありがとうございます。
しかしケース内でアクセスランプがついてるかわからない。その上まだどのHDDかも特定できてない
システムドライブじゃような気がするし多分後者だと思うけど別に問題があるわけではないみたいですね

333:Socket774
09/12/08 19:37:43 LnAi27JJ
Greenシリーズは低消費電力・低発熱の倉庫用って位置づけなのに何でそれがわからねぇのか・・・・
BlueかBlackでしょOS用ならさ・・・

334:Socket774
09/12/08 20:05:23 wKMUUlA0
>セルフスキャン(主にupdate関連や最適化のため)
それはセルフスキャンと言うのか?
つか、メディアスキャン・・・?

335:Socket774
09/12/08 20:07:04 spYrjKug
>>300
1.5TBの黒キャビアを出してほしいわ
1TBだとちょっと足りないけど、2TBは高過ぎるから

336:Socket774
09/12/08 20:16:39 BVo8Ybqd
ガチャポン買おうと思ったけど、USB3.0まで待った方がいいのかな

337:Socket774
09/12/08 20:23:22 N5FrFgCF
黒と青の違いがよくわからない。
青の500GBプラッタは、黒の333GBプラッタよりもシーケンシャル速いし。

338:Socket774
09/12/08 20:28:47 3aKfz6Tt
>>337
黒2CPU 青1cpu

339:Socket774
09/12/08 20:33:12 LnAi27JJ
Blackはデュアルプロセッサだろうが。
プラッタ容量でシーケンシャル性能が大きく変わるのは当然だ。

340:Socket774
09/12/08 20:46:35 zXzlt2PJ
>>320
HDD Healthを外したら大丈夫でした。これ監視頻度も変更できないみたいで、常駐やめることにしました。
気付きませんでしたが、HDD HealthのせいでCrystalDiskMarkの数値もかなり遅くなってましたし。
ケースにHDDランプがないので、DiskStateを使ってます(論理ドライブ毎ランプ)がこれは影響がないようです。
CrystalDiskInfoも監視頻度が低い(デフォで10分だったか)ので影響少ないです。
いろいろありがとうございました。

341:Socket774
09/12/08 20:49:29 K5+osd3b
CrystalDiskInfoで監視してればHDD Healthなんていらないだろ…

342:Socket774
09/12/08 20:57:11 spYrjKug
>>337
黒キャビアは7200rpmのHDDとしてはランダムアクセス性能が高めだったはず

343:Socket774
09/12/08 20:59:03 zXzlt2PJ
HDD Healthを継続的に使用していれば、SMARTの変化値を分析して危険度の%が信用性が増すかなと思いまして。
現に、以前シーゲートのST31000340AS使ってたときはCrystalDiskInfoだと正常(少し嫌な数値はあったが)だったけど
HDD Healthの数値がかなり悪くて(確か健康度50%以下)、実際使用一ヶ月もしないうちにブートできなくなったことがあったんです。
SMARTはそのときそのときの数値みるより、変動の仕方が重要ですよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch