09/12/02 23:23:15 qYAd7+Ck
誰か過去スレ88~90くださいな
623:Socket774
09/12/02 23:26:43 qYAd7+Ck
>>622
過去スレじゃなくて過去ログです
624:Socket774
09/12/02 23:27:50 zEE6NdIh
BlueやBlackは不具合報告がそんなに多くないのに
なんでGreen(の500GBプラッタモデル)は微妙なんだろ
IntelliParkをデフォルトでは切ってしまえば良かったのに
必要なら有効に出来る方がよっぽど便利な気がする
625:Socket774
09/12/02 23:28:51 iW0WGoU3
IntelliParkがゴミ過ぎるからじゃないかな
626:Socket774
09/12/02 23:31:14 TO69Y+Fy
売れてる台数だろアホか
627:Socket774
09/12/02 23:34:32 /2EnL2U0
1.5Tは微妙。
1TのGreenは最高。
628:Socket774
09/12/02 23:36:36 nc4SikTg
>>619
不具合報告しただけで
別に無料サポートを求めているわけじゃない
629:Socket774
09/12/02 23:37:52 zEE6NdIh
>>626
500GBプラッタ、って書いてるだろ
今まではこういうこと無かった
630:Socket774
09/12/02 23:42:50 R72pcPiI
1.5T、昨日買ったが普通に快調
電源Antec NeoHE 430に、
HGST 7k1000.b×5+WD15EADS×1の合計6台をつないで安定稼働中
ずっとHGST派だったから初WDだけど
筐体の鋳造?がやや雑な気がした
631:Socket774
09/12/02 23:50:58 6MZcdZhs
ファームウェアのバグで終始アクセスしてまるでパソコンがフリーズしてるような
のは治ったの?
632:Socket774
09/12/02 23:51:50 aIxI5ILl
売れすぎたせいでハードウェア・ソフトウェアの
品質管理のレベルが下がってきたのかもしれない
こういうのが続くと大きなミスをやらかすので正念場かも
633:Socket774
09/12/02 23:54:47 H8S0f14s
やだぁ 我慢出来なくなってきたのぅ
ワチキ、WIN7の抱き合わせで買った500のAAKSチャン
この子ったら15秒周期でブォーン ブォーンって煩いのっ
ベイの下から1番目、4番目、6番目、8番目と移動したけど変わんないぃ
ヘロヘロゴムマウントに変えたらましになったけどヤッバ煩いぃ
お里に帰そうかしらっ あっ ケースはクラマスの590ねっ
634:Socket774
09/12/02 23:55:06 9uV0OLSs
>>619
本人が無関係だと思って端折ったところに原因があれば後だしと叩き、
無関係だと思ったものまで、とりあえず片っ端から書き連ねると、ウザイと叩く
購入日とか購入箇所とか、関係ないじゃん。
何か調査をしたいのなら、かこつけてやるんじゃなくて、堂々とやれよ。
635:Socket774
09/12/02 23:55:27 S59MEUds
ああ
636:Socket774
09/12/02 23:57:38 9uV0OLSs
>>624
Blue・Blackを買う人にくらべて、Greenを買う人が圧倒的に多いのだと思うよ。
本当にパフォーマンスを必要としている人は、Raptor系を選ぶだろうし、
7200rpmの範疇でパフォーマンスを必要としている人は、他社(今だと日立かな)を選ぶだろう。
WDでウマーなのは、Greenだけなのよ。
それも、SeagateがLPを投入してきたので、今後、変ってしまうかも。
637:Socket774
09/12/02 23:57:42 uDp1ex/G
>>619
お前が相手にしなければいいんじゃね?
誰もお前の無料サポートなんて当てにしてないよ
このスレの住人を一括りにしないでほしいね
638:Socket774
09/12/03 00:00:15 uDp1ex/G
例え詳細を鮮明に書いたとしても
最終的にはガタガタ言うなRMAしろでFA
639:Socket774
09/12/03 00:03:04 GHU8vEg0
まったりいこーぜ
640:Socket774
09/12/03 00:04:49 BVgwLhvE
システムに使ってるけど緑でもT7K500より速いような気がする
641:Socket774
09/12/03 00:05:19 UqUiQS+A
greenの500GBプラッタには不具合がある。
だが、お前のトラブルは環境のせいで不具合のせいではない。
ってのが多すぎると思うんですけど。
642:Socket774
09/12/03 00:07:03 9uV0OLSs
500GBプラッタがアヤシイ(greenだけでなくblack 2TBも)のか、
greenの500GBだけがアヤシイのか・・・・。
643:Socket774
09/12/03 00:07:04 fLxiBIyW
電源の容量不足ってのは結構よくあるよね
HDDを増設するときに初めて気付くみたいな
644:Socket774
09/12/03 00:15:42 RKY4H/PY
>>621
ビデオカード用のスロットに刺しても
カード側が1レーンにしか対応してなかったら無意味
645:543
09/12/03 00:16:35 AdVX6SQD
>>546
なるほどー 必要になったら切り替える手があった、頭かたかったよ
ありがとう
不具合報告テンプレは、項目充実させて、なるべく埋めてね・・・として、あとは
用がないなら報告レスにさわらない、スルー推奨とでも書いておけばいいんじゃないのー
646:Socket774
09/12/03 00:32:05 Nouxb64g
>>643
そもそも大多数がワット数しか見てないと言う…
ライトゲーマーのクセにビデオカード二枚差しするつもりで12V重視して電源選んだのに
ビデオカードは一枚で満足で気が付いたらHDDが増えてて結果オーライな俺
647:Socket774
09/12/03 01:01:45 kHiGXbde
ビデオカード重視で買ったため、12Vは補助電源側に大きく振られ
HDD側は安物と大差ないレベルというオチですね
648:Socket774
09/12/03 01:15:05 03PHLkQ2
>>645
荒れたので直近数スレは丁寧に見てるけど、現行報告テンプレで十分な気が・・・
だってギガかアススのケーブルかイソテルのドライバぐらいしかネタないんだもん
649:Socket774
09/12/03 01:15:15 Nouxb64g
>>647
その辺もコルセアのSeasonicOEM品買ったんで12V内部1系統で結果オーライだったりw
650:Socket774
09/12/03 01:18:02 GY4EB190
補助電源からSATA電源に変換すりゃいいじゃん。
メーカー製のサーバに積まれている電源なんかは、
HDDの電源に専用の系統があったりするよー。
651:Socket774
09/12/03 01:25:10 kHiGXbde
>>650
4pin・SATA→6pinは聞くけど逆って売ってるの聞いたこと無いがあるのか?
補助電源いるビデオカードなんて使わないから6pin有効活用出来るなら使いたいが
652:Socket774
09/12/03 01:53:30 GY4EB190
>>651
既製品にはないと思う。
コネクタだけ買ってきて自作するか、
適当に
4pin → SATA
6pin延長ケーブル
などを、うまく合体させて作るしか。
653:Socket774
09/12/03 01:57:36 74U/YSbv
確かに補助電源二つ使うグラボなんて普通使わんから
必ず一本余るんだよな、これペリフェラルに変換出来ると便利そうではある
しかしWDなんか問題出てて買うか悩む時期じゃのぅ
年末にかけて録画するもんが増えるからHDD増設したいのに困ったもんだ
654:Socket774
09/12/03 02:04:48 VseEmJd+
WDは割と好きだがしばらく様子見して
この年末年始はBarracuda LPで乗り切る
そのうちファームウェアも変わるだろうし
655:Socket774
09/12/03 02:10:47 P/ILbxl+
>>651-652
Ainexが出してる
656:Socket774
09/12/03 02:13:28 GQPtZ/b5
そんな中、俺は2TBを3台買ったぜ!
20EADSを2台買ったぜ!
3台目は日立に日和ったぜ!
だって高いんだもん20EADS。
657:Socket774
09/12/03 02:18:01 GY4EB190
>>655
型番おしえて。
自分で見たけど見つけられなかった。
658:Socket774
09/12/03 02:18:54 P/ILbxl+
>>657
ごめん、SATA→4ピンと勘違いした。
659:Socket774
09/12/03 02:24:08 hnWtlEDS
AntecのTPシリーズは4系統のうち3/4系統がPCI-Eになってるが、
そこにプラグインでHDD4ピン・SATAを接続出来るようになってるから有効に使えて良い。
PCI-Eって12Vしか出てないから、変換しようとするとどこかから5V持ってくるようで面倒なんだよな。
660:Socket774
09/12/03 03:41:08 qN8k1d5r
なんかこの話題前にも出たな
661:Socket774
09/12/03 08:46:50 JBkkQh8F
全体的にPC自作するレベルが落ちているのが、問題。
MS-DOS時代からいじっているベテランもいるが、
最近の流入組は基本的な知識が不足し、すぐに
クレーマーに近い反応を示す人が少なくない。
それにネットの影響が増幅すると、引きずられて安直な方向に流れがち。
うまく機能すると有益なだけに、難しいところだ。
662:Socket774
09/12/03 09:06:12 GY4EB190
電源の計算をせずに適当にカンで組んで済ますのは、昔からでしょう。
DOS/Vのコストパフォーマンスすげー、日本のメーカーのパソコンはボッタクリ!
とか言ってた頃なんか、
電源の計算なんか誰もせず、電源はケース付属を使うのが普通だったよ。
だいたい自作PC向けのパーツで、電源回りのスペックが公開されてないパーツが多すぎる。
663:Socket774
09/12/03 09:07:05 5U5dSKmp
スリープで見失うのはAHCIスレで聞けよ
664:Socket774
09/12/03 09:13:58 RjpMuh0q
_/\/\/\/|_ 彡巛ノ゛;ミ
ノ´⌒ヽ < バーカ! > r エ__ェ ヾ
γ⌒´ \  ̄|/\/\/\/ ̄ /´  ̄ `ノj;;` 、
// "" ´⌒ \ ) ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ ノ//,. ii / ― ―ヽl,ミヽ
/ く i (・ )` ´( ・) i/ ゝ. \ / く ! 〈 ●〉` ´〈● 〉i! ゝ. \
./ /⌒ l (_人__). | '⌒\ \. / /⌒ | (_人__) | '⌒\ \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄___)(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄___)
` ̄ ̄`ヽ ▼ /´ ̄ ` ̄ ̄`ヽ \\// /´ ̄
|. ▲ | | Y' / |
665:Socket774
09/12/03 10:14:18 5j6XPKy+
まとめると、どうなのよ?
へんなのがあるの?
ないの?
666:Socket774
09/12/03 10:40:52 LFXLZAPm
>>661
MS-DOS時代からいじっているベテランでも継続してやってないと
時代の波についていけない
2,3年ブランクがあるとわからない事が結構ある
667:Socket774
09/12/03 11:02:24 OhvgzZMd
最近の自作は適当に組んでも動くからな
いざトラぶった時の切り分けが面倒くさい
668:Socket774
09/12/03 11:13:05 jwjFfkD7
>>661
Pentium MMXから自作に足を突っ込んだ俺は若手!
いやそれだけです、申し訳ない。
669:Socket774
09/12/03 11:21:19 74U/YSbv
昔に比べりゃ組むのは楽になったが
今度は情報があふれ過ぎてて、何をしたらいいのかで悩む
結局どっちも大変だと思うぞ
今の方が情報の入手は楽だけど、昔は出る製品自体が今ほど無かった
最近のPCは高性能で安いから2台目も簡単に組めるしな
その分OSが(ry
WD最近鉄板と呼べないみたいで残念だ
ウチは10台以上使ってるんだが。
670:Socket774
09/12/03 11:23:27 zC94wfP/
最近WDに乗り換えて6台目でやっと>>6のWDシール付きが届いた
安心感がぜんぜん違うwww
671:Socket774
09/12/03 11:41:19 tRsYpDUL
シールなんて飾りですお
672:Socket774
09/12/03 11:55:29 ThxPEtay
>>669
昔よりははるかに楽だよ
673:Socket774
09/12/03 13:28:15 bymaF7wt
言われてみれば
マスターシード扱いにはWDシールは付いてないや
674:Socket774
09/12/03 13:56:27 sox5wMTT
2001売ってないね
675:Socket774
09/12/03 14:23:56 DUobhbEA
自作は486からだけどIBM DTLA以来の経験だな
富士通、Seagate共に関係なかったし
ウチではデスクトップのL5B1&M2B0と
BuffaloのNAS LS-CH10TL(WD10EADS L5B1)で
>>587と同じであろう転送速度低下と認識落ちが出た
実感では電源ラインに入るノイズやカタ9.11AHCIで出た再起動時の
HDD電源断が不具合の発生トリガだったと睨んでるが
【症状】 転送速度低下(100KB/s以下)、OSから認識落ちし電源断まで認識が戻らない
発症したHDDのファイルシステムがwindowsから認識できると起動が一分近く遅くなる
ubuntuでも同症状
【型番】 WD10EADS-M2B0,L5B1
【製造日】 返品済みの為不明
【製造国】 返品済みの為不明
【マザー】 Jetway HA-06(A15)
【電源】 超力400w,SSDx2,EACSx2,EADS-M2B0x2,12cmケースFAN
【メモリ】 Umax 2Gx2 memtestクリア
【モード】 IDE,AHCI両モードで発症
【ドライバ】 カタリスト 9.11 AHCI/IDE,MS標準AHCI/IDEでも発症
【設置状況】 Antec P180 最下段ベイ
【冷却】 FAN,30℃(+-10℃)
【ケーブル】 ケーブル,ポート変更は試しました
【接続環境】 内部port
676:Socket774
09/12/03 15:41:19 +u+2dvYV
>>467
そこまでやるなら
・OS名
・サービスパック導入有無
・Windows Update状況
・CPU名
・FSB
・オーバークロック状況
・メモリ容量
・室温
・HDD表面温度
・SATAケーブル型番
・SATAケーブル長
・インストール済み全アプリケーション名およびバージョン
これらも抜けてるだろwwww
677:Socket774
09/12/03 16:13:29 IEtYrrZu
>>675
SMARTは?
678:Socket774
09/12/03 16:21:20 FBCVWy07
>>675
超力400wでSSD×2とHDD×4は無理があると思う。
CPU何使ってるか書いてないし
+12vが安定供給されてない可能性もあるんじゃないかな。
あとUmax 2Gってかいてあるけど銀馬?
あれはmemtestクリアしても相性や挙動おかしくなったりするよ。
WDうんぬんではなくもっと余裕のある構成にしたほうがいいと思う。
679:Socket774
09/12/03 17:03:59 6wfwRoJt
>>678
> >>675
> 超力400wでSSD?とHDD?は無理があると思う。
そんなわけない
EACSもEADSも起動時ですら14Wでしかない
ましてやSSDなんて1台数W
680:Socket774
09/12/03 17:10:37 eele2hRz
祖父.comでWD15EADSポチったら緑家白箱が来た
箱には"5400rpm"って書いてあるけど00P8B0だから5000rpmなんだよね?
変な振動もないし今のところ快調
681:Socket774
09/12/03 17:12:02 ey1cSxPY
2ちゃん脳は放置でw
682:Socket774
09/12/03 17:15:29 x5CJCpUG
>>679
だから今時ワット計算なんて電気代の参考ぐらいにしか成らんと…
ミドルクラスのCPUかVGA入れたらその時点で20A弱でイエロー
下手したら20A超えてレッドゾーンだ
後、電源が経たって来るの前提で数割減で計算したほうが良い
謎の再起動してる輩は参考程度に一回ここで計算してみ
URLリンク(www.cost-simulator.com)
>>680
くじ引き状態とはいえやっと緑屋報告来たか…㌧
683:Socket774
09/12/03 17:27:26 h3keqKKr
>>673
マスタードシード(からし種)な
あとてめぇら単発の工作員に触るなよ
684:Socket774
09/12/03 17:34:08 gK16Mr/U
WDって、
ヘッドのシークを最適化して、アクセスタイムを短縮する
ってな動画で宣伝してたよね。
その割りには、アクセスタイムが日立より遅いって、どういうことよ。
HDtuneすると12msecとか13msecとかの値が出る。
これ、普通にシークタイム8~9msec + 回転待ち 4msecちょい、だ。
685:Socket774
09/12/03 17:41:34 6wfwRoJt
>>682
ドライブの構成で無理があるって言ってたからワットで話をしたんだろが
ピークで15A以上もとるCPUなんてExtremeクラスだけだろ
686:Socket774
09/12/03 17:47:06 DcpZoseQ
>>684
違う、シーク距離が長いときは全力でシークして、
近いときはゆっくりシークして騒音や電力を減らす
従来は近いときも全力でシークしてた
なのでシーク速度が上がる技術ではない、むしろ下がる
687:Socket774
09/12/03 17:47:14 kHiGXbde
その程度の構成で12V不足はないわな
16A+18Aあるみたいだし、7割程度に落ちてたとしても十分足りるレベル
688:Socket774
09/12/03 17:48:01 DcpZoseQ
ああ、むしろ下がるは無いか、下がらない範囲内でゆっくりするが正解だ
689:Socket774
09/12/03 18:00:23 aB7o6deh
>>675
やはりきちんとした形式があると、把握しやすい
自作暦10年の人らしい、見切る所は割り切った構成だと思う
12Vは、不足しない
ぶら下がっているEACSx2で同じ不具合が発生していなければ、ファーム関係が原因か?
いろいろ試しているから、ご存知のはずだが、Jetwayにはかなりクセがある
以下Jetwayスレからの引用
・BIOSを更新したらスタンバイから復帰ができなくなった
PA78GT3-HGのSATAポート5と6にDVD-SuperMultiドライブである
HL-DT-ST DVDRAM GH22NS40をつないでいたら
転送モードがマルチワードDMAモード2になるという症状が出ていた。
(計測すると速度自体はマルチワードDMAモード2の規格上の速度より出てるみたいだった)
SATAのポート1~4につなぐと表示が直った。
このマザーにはSATAのポートが6つあり、
PATAが1つ(マスタートスレーブで2ch)ついていて、
SATAの1~4番ポートまでは普通のSATAとして動き、
5~6はSATAだけどドライバ的には普通のIDEとして動く。
(P-ATAを殺せば5~6はAHCI動作するみたいだが)
このマザーにはAHCI、Legacy、Native、IDE->AHCIの4つのIDEモードがあり、
LegacyだとWin9xなども動かせるみたいで、NativeだとUltra DMA モード 6までの速度がでる
IDE->AHCIだとP-ATAとポート5と6はNative IDEとして動き、
ほかのポートはOSに制御が渡った段階でAHCIで動くみたいです。
SATAの5~6番ポートは、Combine Mode(PATAと同時に使えるモード)にしてる場合は、
なぜかHDD、光学ドライブ、どちらをつないでも、マルチワードDMAモードになってしまうようです。
BIOSにて内蔵のP-ATAを使わない設定にすれば、
あるいは解決する可能性もありますが、P-ATAと共存してる方は気をつけてください。
もしかしたらSB700のほかのマザーでも同じ症状がでるかも?
690:Socket774
09/12/03 18:01:06 gK16Mr/U
>>686
なるほど。言われてみれば、そういう内容の動画だった。
でも、ディスクの半回転未満でシークが終わってアクセスしているような描写でもあったよ。
691:Socket774
09/12/03 18:13:42 x5CJCpUG
>>687
一見16+18で34A有るようだけど
合計出力は270/12の22.5A程度しかないから下手するとCPUとその他で取り合いに・・・。
>>685
HDD四台で7A程度、残りの15AをCPUやMB、光学ドライブやVGA等で分ける訳だ
なにかおかしいか?
692:Socket774
09/12/03 18:16:41 aB7o6deh
タイムアウト処理の問題があるから
いろんな報告が出てきて、どこの会社のマザーと電源で
不具合が発生しやすいのかが分かれば、役に立つ情報集積となる
今まではどこのマザーかも晒していない不具合報告ばかりだった
693:Socket774
09/12/03 18:19:11 oQJ6K/5q
超力400w Seagateの7200.12, 10EADS, 15EADS x2,CFD J2/Q9550@3.8GHz/8GB/P45/HD4670
で何事もなく動いてる。電源電卓とワットチェッカーの値違いすぎ。
694:Socket774
09/12/03 18:21:11 U08xyR03
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ なるほど。言われてみれば、そういう内容の動画だった。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
695:Socket774
09/12/03 18:23:42 +TRftGD8
>>685
URLリンク(2sen.dip.jp)
Q6600ってExtremeクラスだったんだ・・・
696:Socket774
09/12/03 18:25:33 CtCKFoiN
>>692
こういうのをゆとり脳って言うの?
697:Socket774
09/12/03 18:30:00 aB7o6deh
【ネット】 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト発表…ATOKどうなる?★4
スレリンク(newsplus板)
698:Socket774
09/12/03 18:31:13 oQJ6K/5q
>695
どうしてそんなに電圧盛ったんだ
699:Socket774
09/12/03 18:40:20 Bdwe9aIz
1コア毎に見ろっていうんじゃないの?w
700:Socket774
09/12/03 18:42:22 mgfgLELk
そもそも12Vラインの話をしてるのにVcoreラインの電流を持ってきてもしょうがないし
701:Socket774
09/12/03 18:44:30 x5CJCpUG
>>695
QX6850の定格より盛ってるからExtremeより上だなw
702:Socket774
09/12/03 18:47:08 gK16Mr/U
>>691
> HDD四台で7A程度
7Aも食うのは同時一斉にスピンアップする、電源投入直後の10~20秒だよね。
まともなPC用の電源ユニットなら、
定格は連続して何時間も供給できる値を表示し、
10~20秒なら、もっと大きな電流を供給できるようになってる。
まともな・・・というのが希有だという話もあるけど。
それはともかく、何台もHDD付けるなら、ジャンパ設定のPUISを使おう。
URLリンク(en.wikipedia.org)
703:Socket774
09/12/03 18:50:11 aYhRZI+C
>>702
最近のSATAのM/BでPUIS対応してる奴有る?
うちじゃICH9RもICH10Rも対応してなくて、有効にすると認識すらされないんだけど。
どうもこの世代だとSATAのスタッガードスピンアップにしか対応してないような雰囲気。
WDもスタッガードスピンアップ対応してくれればいいのに。
704:Socket774
09/12/03 18:50:17 a4qkzhg6
>>695
特盛りワロタw
705:Socket774
09/12/03 18:54:08 gK16Mr/U
>>703
そうなのか、ごめん。
706:587
09/12/03 18:56:04 PxxWRUHA
恥をしのんで環境を書くと、DELL Studio540です。自作板なのにごめんよ……
電源は350W、構成はQ8400/ G45+ICH10R/ RAM 4G/ nVidia GT220/ BD-ROM/ 内蔵カードリーダ
これにWD5000AAKSとWD15EADSだが、先に書いたようにWD15EADS単独でも症状は出た。
707:Socket774
09/12/03 18:58:46 aYhRZI+C
>>705
いえ。
ジャンパで制御出来るPUISはわかりやすくて良いと思うんだけど。
なんでホスト側が対応してくれないんだろうなあ。
708:Socket774
09/12/03 19:08:07 esroLbmP
URLリンク(review.kakaku.com)
四回連続で初期不良引いたとか書いている人がいるが、
初期不良率3%だとしても0.000081%か、すごいな
こういう自称「自作経験豊富」が一番タチ悪い
二回連続で動作不良なら自分の環境を疑うのが普通だろ
709:Socket774
09/12/03 19:13:37 kHiGXbde
>>708
上の方に、寒のSMART温度詐欺にまんまと引っ掛かってる馬鹿がいて笑えるw
EADSで50度近い環境ってドンだけ糞なんだろう
710:Socket774
09/12/03 19:20:19 tRsYpDUL
>>708
どんな環境なのか知りたいお
711:Socket774
09/12/03 19:23:27 GC7+Rr1G
そいつ日立の500Gも半年で3台壊してるのか
バカだろ
712:Socket774
09/12/03 19:26:29 MV+mzyn5
>>705
光学ドライブはIDE互換のポートに正しくつないでる?
まさか光学ドライブをACHI専用ポートに、HDDをIDE互換のポートにつないでないよね?
(>>689の話も参考になるかも)
713:Socket774
09/12/03 19:32:31 AYAvi6Zm
>FANが無い状態だとHD154UIが30~35℃のときに、WD15EADSは普通に48~50℃になります。
ワロタ
714:Socket774
09/12/03 19:34:54 2CaIVbiL
>WD社公式ツール「DigitalDataLifeGurdDiagnostics」
Digitalからアプリ名なんだ、しらなかったなー
もしかしたらWestern社製のDigitalDataLifeGurdDiagnosticsかもしれないですね
自作経験豊富なだけあって物知りだなぁ
715:Socket774
09/12/03 19:36:00 Bdwe9aIz
寒はほんと熱すぎるw
裸族のお立ち台DJに刺して使ってるが、隣の日立のHDDと比べると温度差がすげえ
716:Socket774
09/12/03 19:40:30 JtXpIAIM
>>711
一番の問題は、価格comというビューの多い場所に
不良品メーカーだ、糞ショップだというような印象を与える俺様理論丸出しレビューを
「自作経験豊富」を名乗って、無自覚にやらかしていることでしょう。
どうもこのスレをテンプレを見ているような書き込みだ。
717:Socket774
09/12/03 19:45:54 0oWgX251
言いたい放題いいやがって
自作暦13年の大ベテランのレビューに文句付けるってことは、お前ら当然自作歴14年以上なんだろうな?
718:Socket774
09/12/03 19:48:48 JtXpIAIM
人間歴14年以上の知能と常識を持ち合わせていれば
容易に理解できることです。
719:Socket774
09/12/03 19:50:49 3s2R07gV
まあどっちもどっちだし自分にスキルが無ければ
誤情報を掴まされるからな
情報量の多い2ちゃんの方が自浄作用が期待出来るって程度
ネットの情報を鵜呑みにするより信頼できるショップの店員と交流持ってた方がいい
720:Socket774
09/12/03 19:54:13 h3keqKKr
>>717
本人光臨キターwwwwwwwwwww
721:Socket774
09/12/03 19:54:24 bymaF7wt
初めての自作は98年の秋だから11年だよ
今年だけで
10EADSが10台以上
15EADSが7台
3200BEVTが1台
HDDの初期不良はいまだにない
722:Socket774
09/12/03 20:07:58 DUobhbEA
レス遅れてスミマセン
徘徊してる年配の方を見つけたのでお巡りさんに預けてました
>>676,677
あのテンプレ埋めるのにも必死だったし
HDDもう手元にないから無理っすw
>>678
CPUはPhenomⅡ 945定格です
>>689
EACSは出た当初から使ってますが問題なし、です
少し不思議に思ったのが>>703も書き込まれてるように
WDがスタッガードスピンアップ対応してないとは良く見かけるのですが
カタ9.11AHCIの再起動でHDD電源断症状が出たときのみ
スタッガードスピンアップしてました。この時の通常起動は一斉起動です
一台づつバスリセット掛けてただけかもしれませんが
723:Socket774
09/12/03 20:12:39 +u+2dvYV
>>722
いやいや、くどいテンプレに対する嫌味のつもりで言ったネタなので
ID:DUobhbEAさんはスルーして下さって結構ですw
724:Socket774
09/12/03 20:37:00 zC94wfP/
いくら自作歴長くても2000年以前の技術なんて何の役にもたたないんだが?w
725:Socket774
09/12/03 20:39:59 SsjIkEY0
7200rpmのHDでシステムドライブに適してるのは黒キャビアでFA?
726:Socket774
09/12/03 20:45:34 4cCiyh//
初めての自作、初めてのHDD、初めてのMaxtor・・・・そして初めてのクラッシュ
今使ってるHDDはもちろん、Seagate・・・
727:Socket774
09/12/03 20:51:13 BqjYNbMP
俺4年前くらいの海門200Gまだ使ってるけど音はともかくよく冷えるし長持ちしてるから
そこまで悪い印象がない
他は全部WDだけど
728:Socket774
09/12/03 20:54:48 JtXpIAIM
>>724
URLリンク(www.dotup.org)
729:Socket774
09/12/03 21:00:57 aQfHXwI2
>>724
RAMACがいつできたと思ってるんだよ…
あれがなかったら今のHDDはない
730:Socket774
09/12/03 21:01:07 4cCiyh//
壊れなかったHDDがいつでもその人のNo1だからな
それが悪名高い海門だとしても
731:Socket774
09/12/03 21:07:22 gK16Mr/U
スピンアップの12Vラインの電流を測ってみたよ
1秒更新のクランプメータで数字を読んだだけなので、参考程度に
◆WD1001FALS-00J7B1
すごーく大雑把に、
/|
/ |________________
/
こんな感じの電流だった。
ピークが1.52Aで加速音終了、あとは0.40A
◆WD15EADS-00P8B0
すごーく大雑把に、
/|
/ |_|~|_______________
/
こんな感じの電流だった。
ピークが0.90Aで、そこで加速音終了して、あとは0.20Aかと思いきや、
ヒューンと音がして、0.40Aに上がって、また0.20Aに戻った。
732:Socket774
09/12/03 21:17:21 dWFDyoEm
システム用には500G1ぷったらのWD5000AAKSっすかね
733:Socket774
09/12/03 21:20:37 8J99i4bu
WD5001AALS
734:Socket774
09/12/03 21:21:04 ficqFAgE
1TのEADS静かで良いよ。早さはSSDに比べたらどんぐりの背比べだろうし
735:Socket774
09/12/03 21:21:36 gK16Mr/U
考察
ラベルに印刷されている値は、
黒 12V 0.55A、5V 0.68A
緑 12V 0.55A 5V 0.70A
であり、12Vの値が同じ。
そして、
黒の巡航の0.40Aと、緑のヒューンの0.40Aの値が同じ。
この2つから妄想するに、
緑のヒューン音は、ヘッドがロードされて風切音が増えた状態と思われる。
回転が巡航に達してからヘッドをロードし、そして、すぐにアンロードしている、と思われる。
つまり、ヘッドがロードされていると0.40A、ヘッドがアンロードされていると0.20A。
この差0.20A @ 12V =2.4W という値は、カタログ値の
読取り/書込み 6.0 ワット、アイドル 3.7 ワット
の差 2.3Wと、ほぼ一致する。
しかし、回転数が違うのに、スピンドルの消費電力が同じというのは、変だ。
どちらも3プラッタなので、空気抵抗は回転数に比例するはず・・・。
736:Socket774
09/12/03 21:36:32 5A0ZA90C
>>734
静音でもSSDに比べたらどんぐりの背比べなんじゃねーかw
つーかさ、いい加減システムにEADSなんか勧めるなよ
737:Socket774
09/12/03 21:40:08 CG41hfB4
URLリンク(www.fudzilla.com)
WD's 2TB Caviar Green goes SATA 6Gb/s
738:Socket774
09/12/03 21:40:31 GQPtZ/b5
>>724
役に立つことはある。
ただ、知識は常に更新して、新しいものを柔軟に取り入れないと、
やられることが多い。
一応PC歴30年、自作歴15年のオサーンだが。
739:Socket774
09/12/03 21:45:04 dWFDyoEm
>>733
AALSって1ぷったらじゃないよね?
それでもAALSのほうがいいのでしょうか?
>>736
わかってるけどありがとう
740:Socket774
09/12/03 21:45:51 dCIHbzSy
マカロニウェスタンって何?
741:Socket774
09/12/03 21:49:46 qN8k1d5r
HDDのガリガリ音は個人的には好きなんだがなぁ
742:Socket774
09/12/03 21:55:26 x5CJCpUG
>>722
VGAはオンボ?
ピーク時の12V運転出力合計がPhenomⅡ 945が125Wなら90%、95Wなら80%超えてるんで
>>702の言うように起動時や高負荷時だけかも知れんけど
安心料&今後問題の切り分けを楽にする方法として電源の買い替えは考えて損はしないと思う
にしても16A+18Aの別ラインなのに合計出力は270W/12Vの22.5Aって訳分からん・・・。
>>735
もしかして起動直後無駄にIntelliParkが働くことでタイムアウトに成ってる可能性もあったり?
743:Socket774
09/12/03 21:55:46 Bdwe9aIz
>>740
なぜこのスレで聞こうとした
744:Socket774
09/12/03 21:57:48 gK16Mr/U
>>739
AALSは(いまのところ)320GBプラッタ2枚で、
640GBのうち500GBだけがユーザーエリア
ヘッドの動く範囲が狭いのでシークが速い
内周の転送速度が遅い部分を使わないので安定して速い
だから、AALSのほうが良いと思うよ。
消費電力とか動作音を気にしなければ。
745:Socket774
09/12/03 22:02:08 aQfHXwI2
>>741
ラプタンがおすすめ
746:Socket774
09/12/03 22:04:27 gK16Mr/U
> にしても16A+18Aの別ラインなのに合計出力は270W/12Vの22.5Aって訳分からん・・・。
AC100V入力から全てが別になってはいないから。
747:Socket774
09/12/03 22:07:33 dWFDyoEm
>>744
詳しくありがとうございます
消費電力はあまり気にしないのですが、動作音がなぁ……
いろいろ調べてみますね
748:Socket774
09/12/03 22:08:00 C/CAPkAv
>>724
静電気防止技術は2000年以前からですが何か?
まぁお前みたいなやつが静電気で部品ぶっ壊して初期不良と騒ぐんだろうな
749:Socket774
09/12/03 22:16:37 gK16Mr/U
>>735だけど、追加で測った
アイドルが続いてIntelliParkが働いてアンロードされてる状態は、0.15A
アクセスを発生させた瞬間に0.3A前後に跳ね上がった後、0.20Aになる
しばらくすると、また0.15Aに戻る
つまり、
> 緑のヒューン音は、ヘッドがロードされて風切音が増えた状態と思われる。
> 回転が巡航に達してからヘッドをロードし、そして、すぐにアンロードしている、と思われる。
> つまり、ヘッドがロードされていると0.40A、ヘッドがアンロードされていると0.20A。
という仮説は間違いだった。
じゃぁ、スピンアップ直後の0.40Aは何だろう。
ヒューンというのはスピンドルの加速の音にも聞こえるし・・・。
750:Socket774
09/12/03 22:17:22 67i2GSa1
俺の絶好調だったEADSの1TBが、1年しないうちに急激に病状が悪化してきた。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
最重要ファイルは、普段から差分でバックアップしているが、
どうでもいいファイルはバックアップしていなかった。
速攻でバッチを作って、読めるファイルだけを全力でバックアップ中。
なんとか読めているが、一部のファイルでCRCエラーが出始めてきたので、
救えないファイルは飛ばしている。
WDC WD10EADS-00L5B1
用途はファイルサーバ。
起動回数64回
アワーメーター8195時間
SMART現在値
PowerOnHours=8195
Date=2009/12/03 22:03:28
HealthStatus=2
Temperature=29
PowerOnCount=64
CurrentPendingSectorCount の状況↓
2009/01/06 02:45:18,0
2009/12/03 20:42:27,1
2009/12/03 20:48:27,2
2009/12/03 20:51:27,4
2009/12/03 20:54:27,5
2009/12/03 20:57:27,7
2009/12/03 21:00:27,10
2009/12/03 21:03:27,11
2009/12/03 21:06:27,12
2009/12/03 21:09:27,13
2009/12/03 21:44:32,17
2009/12/03 21:57:28,18
今年1月6日に購入して以降、毎日大量のファイルアクセスをこなしても
なんのトラブルもなかった。しかし今日の20時から急に死に始めた・・・
751:Socket774
09/12/03 22:21:03 X46sHBD4
自作歴長いだけじゃ自慢にもならんぜ、という正論を言いたいがために、
2000年以前の技術は役に立たないと誤った解説をしたためにフルボッコな
>>724ワロタ。
752:Socket774
09/12/03 22:26:26 jh5BiKvH
二千年前の技術と読めた馬鹿は俺だけで良い。
753:Socket774
09/12/03 22:35:09 x5CJCpUG
>>746
にしても実際はCPUライン分を引いたら殆ど残らないスペック表示ってのはどうよと…。
>>749
500Gプラッタの制御が難しいが故の再調整…とか?
>>750
C1はL5B1だから正確には分からんか…IntelliParkはどうしてた?
754:Socket774
09/12/03 22:37:08 qN8k1d5r
>>745
740ADFDが現役です
755:Socket774
09/12/03 22:38:09 E6EpBySf
えっ!
756:Socket774
09/12/03 22:44:11 Y8vJPREy
C5は一度フォーマットすると復活する可能性が高い
757:Socket774
09/12/03 22:45:30 6nvAtXIX
>>745
うちも740ADFDがシステムドライブで頑張ってる。
今となってはAAKS辺りに変えた方が速いんだろうね。
758:Socket774
09/12/03 22:50:32 67i2GSa1
>>753
intelliparkは、いじってないので「有り」。
オフラインメディアスキャンの音(かさかさかさかさ・・・ってやつ)は、
購入時からずっとあった。けっこう頻繁に聞こえてきた。
稼動中に移動させたり、振動を与えたことはないが、今日の20時代に記録していた
ファイル(ストリーミングのようなデータで、100MBほど)は、何度やっても
CRCエラーで読み取れない。ここから病気が始まったようだ。
ほんとにHDDの障害は、いつも突然くるなぁ。
>>756
だね。まずは全ファイルを移動して、それから試してみる。
759:Socket774
09/12/03 22:59:33 DUobhbEA
>>742
VGAはオンボードです。ファイル鯖なので十分かな?と
ご指摘のとおりで電源スレでは超力は12V弱いとの評価で検討はしてるのですが
良い電源を探そうとスレを見れば見るほど判らなくなるばかりです
あまりレスするのは住民方に迷惑でしょうしこれで失礼しますね
760:Socket774
09/12/03 23:04:55 3uj3KnLj
WD15EADS突如読み書きの速度が出なくなった
読み書きで3.5MB/sとかそんなレベル
まともに速度出る時もあってFFCで書き込んでるんだけどその時も残り数秒からどんどん速度低下していって
残り数秒が数分に
CrystalDiskInfoでSMART全く問題なし
HDTuneのベンチで基本速度はちゃんとでるんだけどたまに平均5MB/sとか異常性が確認される
ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5を使ってたけどポート代えても同じ。
もう一つもPCで試したら認識すらせず4回再起動してやっと認識した。症状は同じ
これってHDDが壊れる前兆か何か?今まで壊れた事ないからわからないんだけど
買ってまだ2ヶ月しか経ってないのに・・・
761:Socket774
09/12/03 23:08:40 a43Ne8w+
PIO病
762:Socket774
09/12/03 23:11:00 GQPtZ/b5
・アンチウィルスその他常駐ソフト
・ケーブル
・電源
好きなの選べ
763:Socket774
09/12/03 23:36:00 mcks/Ibi
SATAケーブルって勝手に劣化するもんなのか?
764:Socket774
09/12/03 23:36:31 67i2GSa1
NASへ転送している間、HD Tuneでリードだけ舐めさせてたら、C5が1減った
ゼロフィル後、このまま全消しになってほしい
2009/12/03 21:00:27,10
2009/12/03 21:03:27,11
2009/12/03 21:06:27,12
2009/12/03 21:09:27,13
2009/12/03 21:44:32,17
2009/12/03 21:57:28,18
2009/12/03 23:20:27,17
765:Socket774
09/12/03 23:38:50 GC7+Rr1G
最近ケーブルがどうとか言う奴多いな
766:Socket774
09/12/03 23:41:04 Zvw3xYGT
>>760
PCの使用環境の情報が欠如しているからなんともいえないんだが
767:Socket774
09/12/03 23:44:40 GQPtZ/b5
>>765
質だけを問うとらん。ショボケーブルはよく抜けかけるし、
ちゃんと差したつもりがささってないなんてのもよくある。
抜き差しし直したら復活!つーのもよくある話し。
768:Socket774
09/12/03 23:46:26 cg8s11WE
ケーブルを笑う者はケーブルに泣く
たまたま今まで大丈夫だからって、次も平気とは限らん
769:Socket774
09/12/03 23:47:00 x5CJCpUG
>>763
NDSとかカセット入れっぱなしでも次の日起動させたら動かない事が有るだろ?
SATAのコネクタ構造も大して変わらんからそういう事だ
770:Socket774
09/12/03 23:48:08 Zvw3xYGT
>>767
>抜き差しし直したら復活!
ファミコンカセットをフーフー吹いてたこと思い出したw
771:Socket774
09/12/03 23:48:12 2DocOJU+
今カモンのケーブル使ってるけど、ケーブルでなんか変わるの?
772:Socket774
09/12/03 23:53:18 h3keqKKr
不具合がなんたら言ってるのってみんな単発なのな
773:Socket774
09/12/03 23:59:03 +CC0kjJt
IDを気にする男の人って…