WesternDigital製HDD友の会 Vol.91at JISAKU
WesternDigital製HDD友の会 Vol.91 - 暇つぶし2ch456:Socket774
09/12/02 04:44:04 gTV0xC8b
この手の内容を書くのは変な奴が多いが
一方で不具合報告でもしようものなら
すぐに噛み付く信者も大概だけどな

何でも初期不良の一言で片付けたり
環境(電源・ドライバetc)が悪い!で終了
WDのHDDは100%無実ってのも無理がある


457:Socket774
09/12/02 04:45:32 ALQUQ8Rs
>>449
二股コネクタでも使ってるのかと思ったわw
だが環境によっては12Vが30A超えてて500Wクラスの安電源だとレッドゾーンも有りえる環境で
電源がヒーヒー言ってる環境に弱いといわれても少なくともHDDの不具合とは認められんぞ

458:Socket774
09/12/02 04:46:16 TBJ5Bn7d
>>448にもレスください

459:Socket774
09/12/02 04:52:16 S59MEUds
>>456
いつも思うけど信者ってなんていないと思うぞw
宗教じゃあるまいし。 


460:Socket774
09/12/02 05:05:09 +yQYphxu
>>457
たしかにウチの電源はヒーヒー言っているかも。
WD愛用者の中には似た様な環境も多々いる筈。
初期不良だと悩んでいるヤシの解決の糸口に繋がれば、と思ったのさ。
WD信者としては、不具合報告があると悲しいしな。

461:Socket774
09/12/02 05:06:52 S59MEUds
居た

462:Socket774
09/12/02 05:10:06 IRzWuwr+
古い320GBのHDDが異音が鳴り出しさすがに限界を迎えそうなので
WD15EADSの購入を検討(非システム/基本的にファイル保管用でおそらくゲームのインストールにも使わない予定)
しているんですが何か注意点はありますか?
何やら5000rpm4プラッタモデルと5400rpm3プラッタモデルが混在しているようですがどちらがいいのやら・・・
ここの物で最近買ったのはWD10EADS-00M2B0以来でそれ以降のHDDの知識は乏しいです
購入店は99か祖父辺りにしようかと考えています

463:Socket774
09/12/02 05:17:45 UqUiQS+A
何か書くときは情報は全部出し切れよ。
出し切ったつもりでも、あとで1つでも後出しするとただの荒らしだからな。
あと、WDのHDDに不具合なんてないぞ。
トラブルが起こったらみんな環境のせいだから他のスレ行け。

464:Socket774
09/12/02 05:34:24 76n2hV1F
祖父、通常は佐川だけど
初期不良交換で送り返したHDDはヤマト運輸で戻ってくるの 知ってた? 
これ実体験なんだけど
しかも梱包も厳重で箱が通常の約3倍近くもあり、大笑い
あんな事するなら最初からヤマトにすればいいのにな

465:Socket774
09/12/02 05:34:29 D7ZIviiy
そういえば不具合なのかしらんが
うちのGA-P35-DS4でやたらとWDのHDDがATAPIエラーはくからおかしいなと思ったが
そういうことか 相性問題にしてはおかしいなと思った。
2.5インチのやつと1Tのやつ二つともCRCエラーでるしw
ケーブル不良化と思って変えてみたが変わらずw
んでシーゲートのHDDに変えたらあっさりとえらーなくなったw

やっぱシーゲートのほうがいろいろ問題あったが安心して使えるメーカーだと思ったw

466:Socket774
09/12/02 05:47:24 jz6pl3HB
>>455
いや本当に出て行ってくれよ
君ID:sroBpyCrだろ?違うか?人違いだったら誤るけど
ID:sroBpyCrの言動にはウンザリなんだよ正直
WDスレ本来のまたーりしたスレを壊してるからな

467:Socket774
09/12/02 07:03:36 VLRaLreh
自分自身で原因を切り分ける努力をした上での不具合報告をされる方、
もしくは解決方法を返答してもらいたい真面目な質問をされる方は、下記のテンプレをご使用ください。


■報告用テンプレート

CrystalDiskInfoのSMART値とHDTuneの転送速度のSSは必須。(型番確認を兼ねる)

【症状】
【型番】
【製造日】
【製造国】
【マザー】  BIOSバージョン(最新との表記はNG)
【電源】   使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値
【メモリ】   Memtest、OKか否か
【モード】   IDE AHCI RAID
【ドライバ】  チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン(最新との表記はNG)
【設置状況】 ケース名とHDD設置状態
【冷却】    冷却方法とHDD温度
【ケーブル】  ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無
【接続環境】  外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨

468:Socket774
09/12/02 07:33:41 wZtA0unT
>>467
あーめんどくせー

469:Socket774
09/12/02 08:18:02 JMah+4Na
>>464
ドスパラも九十九もそうだよ

470:Socket774
09/12/02 08:21:39 BVgwLhvE
九十九はどっちも佐川だった

471:Socket774
09/12/02 08:53:04 lcLAS/fE
初期情報としては>>29でいいんジャマイカ?
>>467はテンプレを拒否させる嫌がらせとしか思えない

472:Socket774
09/12/02 09:50:14 EP+QE7LC
WD1001FALSで、アイドル時43℃ってかなり高め?
Lian-LiのPC-Q07の5インチベイに鎌の氷室に突っ込んでファンレス運用しようと
考えてるんだけど、今の時期でこの温度だと、夏場が怖いというか粍という説が
濃厚な気が。
素直に緑にした方がいいかね?

473:Socket774
09/12/02 09:54:25 j3e50SH+
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

474:Socket774
09/12/02 10:00:42 DRgDom1r
URLリンク(www.readynas.com)
こんな問題点あるみたいですが?(真偽不明)

1. ヘッドのパーキングが頻繁に起こり、そこからの起動に失敗する
2. load/unload カウンターの値によって、ディスクのファームが停止する

475:Socket774
09/12/02 10:13:28 56VB6SMe
>>472
下記レビューがあるから参考まで。
URLリンク(skyline798.blog118.fc2.com)
窒息ケースやファンレス運用なら緑一択。
温度表示で気休めが欲しければ寒にすれば桶w

476:Socket774
09/12/02 10:26:07 nLqp9/sk
>>471
何で勝手にテンプレ決めてそれに従えとか言ってんだかな…
ここはおまいのスレじゃねぇぞと。

そもそも情報小出しのヤツに構わなければいいだけの話だろと。

話変わるけど、何か購入迷ってるフリしながら両方の

477:Socket774
09/12/02 10:27:05 WupAmpa+
両方の
何なのさ?

478:Socket774
09/12/02 10:27:59 HranMAof
>>474
単発荒らしさん毎回乙ですこの糞野郎

479:Socket774
09/12/02 10:28:14 nLqp9/sk
途中送信しちまったorz

まぁWD・HGST双方のスレでマルチやって、空気悪化させてんのがいるから注意されたし。
ID:TBJ5Bn7dな。

>>477
指かじかんでてミスった;
スマン

480:Socket774
09/12/02 10:37:43 lcLAS/fE
ID変えてageになった奴に言われてモナ~

481:Socket774
09/12/02 10:44:07 MqLwSAZm
アンタあいつのなんなのさ!

482:Socket774
09/12/02 10:48:00 nLqp9/sk
>>480
俺の事言ってるのなら、ageちまったのは故意じゃないんだ。
常時sage使ってないから、誤って途中送信したら結果的にageちまったんだ。
スマン。

483:Socket774
09/12/02 10:50:39 OkQHJyJ6
WD1001FALS-00J7B0 ファーム 05.00K05
WD1001FALS-00J7B1 ファーム 05.00K05
違いは何だろ


484:Socket774
09/12/02 10:54:01 lcLAS/fE
>>482
そうか、疑ってスマン
NAS問題見れば、テンプレは機能してると思うぞ
テンプレ書けと言われて煽ってた奴が急に消えるのは事実だし

485:Socket774
09/12/02 10:56:55 HKCx8rK/
おまいら冷静になれ。ただのHDDだ

486:Socket774
09/12/02 11:02:04 OkQHJyJ6
>>448
低消費電力・低速のWD10EADSと
高消費電力・高速の7K1000.Bは、
どっちも一長一短だよ。

なにを優先するかで、どちらがいいか、変ってくるよ。

487:Socket774
09/12/02 11:02:56 nLqp9/sk
>>484
あー違うんだ、別にテンプレが悪いって話じゃない。
467はどんな権限でテンプレ改変して今度からこっちでやれとか言ってんのかと って話。

まぁ解決策なり意見なり欲しいなら、別にテンプレがどうこう以前に最初から全てさらけ出せって話なんだけどな。

488:Socket774
09/12/02 11:05:43 DRgDom1r
>>478
「WDのHDDに不具合なんてない」って言ってるのがいたから、
こんなのあるっぽいよ? って書いただけなんだが?

WD15EADS-00P8B0使ってるけど自分のは今のところ問題ないし。

何でもかんでも荒らしに見える被害妄想なら、たまには外に出て
気晴らししろよw

489:Socket774
09/12/02 11:08:58 lcLAS/fE
>>476のアンカは>>471になってないか?
途中送信といい、セッカチさんなの?w

490:Socket774
09/12/02 11:10:31 hXx+b1Md
おまいら冷静になれ。ただの工作員だ

491:Socket774
09/12/02 11:10:45 OkQHJyJ6
>>462
テンプレにあるとおり
WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)

両方売られているのなら、自分はR6を選ぶよ。
R6は実績多数、枯れてる。もう終息で、買えなくなる。

492:Socket774
09/12/02 11:10:48 HranMAof
>>488
単発って言われて顔真っ赤にすんなよこの工作員w
それは粘着荒らしが何度も貼っててとうの昔に既出だし、それはそもそも特定NASだけの問題

493:Socket774
09/12/02 11:13:26 DRgDom1r
いったいなん工作員なんだよw
WD貶める気なんでないんだがw
WDのHDD買い始めたので始めてここにカキコしただけでこの扱いw

海門信者よりひでーぞ

494:Socket774
09/12/02 11:15:07 HranMAof
だから>>474は超既出でさんざ荒らしが貼ってネガキャンに使ってるって言ってるだろw
それを空気読めずに貼るお前ってなんなのw

495:Socket774
09/12/02 11:15:43 kfQ5OxLS
安っすい工作活動だなぁ

496:Socket774
09/12/02 11:15:51 zMyZyJXp
>>493
昨日からの流れでわかるでしょw

497:Socket774
09/12/02 11:16:48 nLqp9/sk
>>489
アンカはあってるよ。
>>471(you)に対して、「何であいつ勝手にそんな事言ってんだかな…」ってフランクな感じで振ったんだ。
わかりにくかったっつか、まさかここまでこじれると思ってなかったww

>>493
前スレから同じモノが即コピペされて、最初それで荒れたんだ…
つか前スレでもそれで便乗ネガキャンしてんのがいたんだぜ。
>>9-11とそれに対するレス参照。

498:Socket774
09/12/02 11:16:54 DRgDom1r
ん?初めてWDのHDD買って、海門からこれからWDを買い続けようと決めた1ユーザ

499:Socket774
09/12/02 11:18:52 lcLAS/fE
上げ続けて言うなw

500:Socket774
09/12/02 11:18:55 DRgDom1r
すまんな、初めてこのスレ読んだから流れとかまだ読みきってねー。
出直すわ

501:Socket774
09/12/02 11:18:58 RN8jFbdC
ageてる時点で気付けよお前ら・・・

502:Socket774
09/12/02 11:19:00 nAdJJ1ns
>1ユーザ

自称日本人の香りw

503:Socket774
09/12/02 11:20:03 hXx+b1Md
ID変えて同じことを繰り返す。と

504:Socket774
09/12/02 11:21:38 lcLAS/fE
>>497
了解w

505:Socket774
09/12/02 11:22:22 DRgDom1r
あー、ここsage標準なんか。
海門スレはage標準だけらそのままの設定で書きこんだわ
スマソw

506:Socket774
09/12/02 11:23:27 D5BOHzGc
すまないなんてこれぽっちも思ってない。と

507:Socket774
09/12/02 11:28:28 nLqp9/sk
>>504
長々とお騒がせしたな。
帰りに15EADS買ってWDに貢いでくるから勘弁してくれw

そろそろROMに戻るぜ

508:Socket774
09/12/02 11:31:20 XlT8prq0
WDに貢ぐつもりがサムスンに貢いでしまったでござる

509:Socket774
09/12/02 11:33:08 EP+QE7LC
>>475
おk。他のPCから緑ひっぺがして入れ替えてみる。
寒は選択肢として無いな~ 悪いけどw

510:Socket774
09/12/02 11:33:47 wU4NXNAS
>>508
どうしてそうなった

511:Socket774
09/12/02 11:37:11 DRgDom1r
URLリンク(kissho.xii.jp)

sage進行と流れを知らなかったとはいえ、場を乱してすまない。
ただ、工作員扱いは嫌なのでSSだけうpしてROMに戻るわ

512:Socket774
09/12/02 11:39:04 vd8Gr0oh
そこ関係ないんじゃね

513:Socket774
09/12/02 11:50:30 kWG+APpJ
空気読めない奴は工作員より性質が悪いって
死んだじいちゃんが言ってた

514:Socket774
09/12/02 11:57:37 XxuaXzWw
電源投入11回で使用時間298時間ってすごい気がする

515:Socket774
09/12/02 11:59:34 1APCwAYq
至って普通

516:Socket774
09/12/02 12:03:53 3Wk0PIkM
ageただけで工作員扱いかw
信者ってキメェよな。

神経質に騒ぐ奴の方がWDの工作員なんじゃねーのかよw
アホみてぇw

517:Socket774
09/12/02 12:06:11 MoFXdpLg
↑この人○○○です

518:Socket774
09/12/02 12:21:08 AqV1FrzH
工作員工作員と連呼している連中で、本当に工作員だ!って思ってる
キチガイはほんのわずかしかいない。本当に言いたいことは、
「工作員じゃないんだったら、うぜーから黙ってろよ」なんだから、
黙ってない時点で工作員と呼称されても仕方ない。



519:Socket774
09/12/02 12:27:55 KuYA/WTG
>>513
ワシを勝手に殺すな

520:Socket774
09/12/02 12:29:19 nmWT2hWz
ユーザーが多くなったせいか不具合報告も多くなったな

521:Socket774
09/12/02 12:30:09 pws2F4vC
その手のキチガイの巣窟がこの手のスレだと思っているんだが

522:Socket774
09/12/02 12:31:40 POBVPgiI
ちょっと前まで平和だったのにな

523:Socket774
09/12/02 12:31:48 3Wk0PIkM
自宅警備員やオタは自分の領域に対して敏感だからなw

524:Socket774
09/12/02 12:33:07 BVgwLhvE
俺も15EADSでフォーマットエラーが出てドライブ疑ったけど
最新のストレージドライバ入れたら解決した

525:Socket774
09/12/02 12:36:09 kgb2vtRh
スルースキルのないやつが、スルーできずに過剰に反応するからだろ
「工作員」と煽るから場が乱れる。
スルーできないやつも「工作員」と同じ荒らしだぜ

526:Socket774
09/12/02 12:42:07 Ckix+O0r
先週の金曜日に到着
土曜日から日曜日にかけてHDDの増設作業をしました。
初期化 OK HDDを認識、その後
クイックフォーマット 完了せず
1.5TBをフルフォーマット 73パーセントで停止(3回実施)
フォーマットができないため、約1TBと4??GBにパーティション分割して、フォーマットしました。
前半の1TBはフォーマットOK
残りは、フォーマットできず、結局、ツクモに返品交換依頼になりました。不良品でした。

価格でも散々だなWD

火消ししてこいよw

527:Socket774
09/12/02 12:43:40 OkQHJyJ6
>>520
2chで静音さで大人気だったMaxtorの6Y、
故障報告の多さもユーザーが多いからだと思ってたら、
みんな全滅したよ。

528:Socket774
09/12/02 12:55:26 ijZQes8q
環境も書かない価格ドットコム(笑)がソースで喜んでるのってアホなの?

529:Socket774
09/12/02 12:58:48 F/g4VsVK
>>527
勝手に殺すな、俺の6Y120P0はまだ生きてるぞ

530:Socket774
09/12/02 13:04:52 I74E7eEB
テンプレを読め!と言おうと思ったが、WDスレではテンプレ化されてなかった・・・。
海門寒損WDどれでも起きるから1.5TB共通問題、2TBでも起きるんじゃないか。

■FAQ■
Q. アイドル時にジージー音がしてるんだけど?(7200.9~11は割と音が静かです)
A. オフラインメディアスキャンの音で仕様です。故障ではありませんし、消すことも出来ません。

Q. 静音シークにしたいんだけど?
A. モデル毎にシークモードは固定されていて、現状ではユーザーが変更することは出来ません。

Q. SATAモデルがUltraATAモデルよりうるさいって聞いたんだけど本当?
A. 本当です。SATAモデルは高速シークになってるため騒音が大きいですが、アクセス速度は速いです。

Q. S.M.A.R.T.値が低いんだけど?
A. 仕様です。次の値が何を意味しているのかは非公開です。
・Raw Read Error Rate / Seek Error Rate / Hardware ECC Recovered

Q. 買ったばかりなのにHDD Healthによるともうすぐ壊れるらしいんだけど?
Q. CrystalDiscInfoで「要注意」と出ているので交換したほうがいいの?
A. その種のソフトウェアに関しては作者に尋ねてください。

Q: USB変換アダプタ等と相性があるそうですが?
A: 仕様です(RATOC製は特に)。モジュールのみならず電源も含めて安物には注意しましょう。

Q: 実際の消費電力は?
A: 全機種は網羅されてませんがStrageReviewのデータベースや個人研究を参照してください。
 URLリンク(www.storagereview.com)
 URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

Q: 転送速度が低すぎます
A: PIO病注意(ググレ)、あと起動時に18度(または24度)未満だと転送速度が落ちるそうです
 URLリンク(dsas.blog.klab.org)

Q: 1.5TBのフォーマットが終わりません
A: nForceチップセットドライバの場合は最新のものにして下さい

Q: 1TBのHDDを購入したけれど、31MB~32MB~33MBとしか認識されないんだけど
A: GIGABYTE製のマザーボードの場合はBIOSを最新のものに更新してください

531:Socket774
09/12/02 13:07:24 ylOTdCVI
>>527
Yなんて全然人気無かったぞ
爆熱で失敗モデル扱いだったが
4R、6B、6L は良モデルだったが

532:Socket774
09/12/02 13:07:33 di7E4Hnw
おまいら、OSはXPの環境で
・IDEモード設定でIntelliParkとめない
・IDEモード設定でIntelliParkとめる
・ドライバ入れてAHCIモードでIntelliParkとめない
どれにしてる?

適当に調べた結果、以下の比較ってことはわかったんだけど、
・IDEモードでIntelliParkとめず、ヘッド退避音は存続。保証対象。
・IDEモードでIntelliParkとめて、ヘッド退避音は削除される。保証対象外。
・IDEモードからAHCIモードにして体感速度上がったという報告はなし、静音化報告あり。

533:Socket774
09/12/02 13:29:31 B6+7haJi
>>532
なんか理解が変な気がする
IntelliPark:ヘッド退避のON/OFF→ヘッド退避音に関係する
AHCIモード:オンボでやっても効果ない(薄い)から止めろと言われてる
ただし、特定の理由で使う人は居る

534:Socket774
09/12/02 13:38:44 BVgwLhvE
>ドライバ入れてAHCIモードでIntelliParkとめない
俺はこれ

535:Socket774
09/12/02 13:43:21 di7E4Hnw
>>533
どこの理解が変なのか説明たのむ

特定の理由って自鯖運用でAHCIにしてホットプラグの方が便利とかそういう類だよね
AHCIの静音化は判然としないんですよねー 何で静音化するのっていう

536:Socket774
09/12/02 13:57:51 +kRc+2e+
横からだけど無関係な2つのものを組み合わせているし
その割には2×2の4通り組み合わせになってないし
頭悪そう

AHCIで静かにっていうのは

AHCIにする

これでNCQが有効になったはずだ

目にはみえないがヘッドが効率的にアクセスしている気がするぞ

アクセス音が減って静かになった気がするぞ

という気分的効果

537:Socket774
09/12/02 14:08:27 xTtvRQC3
特定の条件(同一ドライブコピーとか)では確かに静かになる
NCQの仕組み考えれば当然だが

538:Socket774
09/12/02 14:11:03 in5K+jAH
ツクモ特化の1.5TBにJaneのキャッシュ置いてるんだけど
Jane開いたら稀にエラー出る
何とかに失敗しましたみたいな

539:Socket774
09/12/02 14:11:54 OkQHJyJ6
>>531
6Yが最新だった頃は、静音(ただしQuietシーク)、高速(ただしPerf.シーク)、そして低価格(←最重要)でウマーされてた。
4Rは良いHDDだと思っていたが、やはり全滅した。

540:Socket774
09/12/02 14:21:10 6Zjxb+Yu
Greenは500GBプラッタの登場後から
急に不具合報告が急増した印象あるけど
何か因果関係あったりするのかもな

541:Socket774
09/12/02 14:24:39 OkQHJyJ6
>>538
エラーメッセージの内容を読まない・・・ってのは、ダメよ。

542:Socket774
09/12/02 14:36:14 lcLAS/fE
>>530
これ以上テンプレを増やさなくていいから(苦笑
テンプレ厨が勝手にテンプレ弄り倒した時と同じ流れになりそうだから
先に言っとくよ

543:Socket774
09/12/02 14:51:47 di7E4Hnw
>>536
AHCIモードだとwdidle3でIntelliPark切れないんじゃないのっていう思い込みの上で、
3通りの組み合わせの質問してるんだけど、違うの?

無関係な2つのものってことはスレ違いだったか(´・ω・`)
わざわざ付き合ってもらってすまなかった

>>533-534 >>536-537 ありがとう

544:Socket774
09/12/02 14:53:09 FEcD24nB
WD5000AAKS-R
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

ツクモ通販ようやく500Gプラッタ仕入れたと思ったら-Rがついてた。
コードはシネックスだけど詳細がよくワカランです。

545:Socket774
09/12/02 15:26:58 lcLAS/fE
-RはCFDがOEM品(RMA無し)を流すのでシネとWDが取った苦肉の策

546:Socket774
09/12/02 15:28:20 HYLtCytG
>>543
>AHCIモードだとwdidle3でIntelliPark切れないんじゃないのっていう思い込みの上で、
俺は普段AHCIで使ってるけど、IntelliPark切るときはBIOSで一時的にIDEにした。
wdidle3使うときはフロッピーからDOS起動だし。

547:Socket774
09/12/02 15:28:31 AVS19K12
普通にリテールだろうけどプラッタが問題だな

548:Socket774
09/12/02 15:34:48 d3fcWt1V
>>508
<丶`∀´>よくやったニダ

549:Socket774
09/12/02 15:56:08 FEcD24nB
-R品は買ったことないから分からないんだけど
WD10EADSもWD15EADSも
CrystalDiskInfoとかだと型番表示でるんだよね?

550:Socket774
09/12/02 16:01:53 OkQHJyJ6
>>545
しかしシネックスが全部に-Rを付けているわけではない・・・と。

551:Socket774
09/12/02 16:07:04 UqUiQS+A
>>546
ああ、そこだったのか。
wdidle3でHDDを認識しなくて、BIOSを色々いじってたら認識して無効に出来たんだけど、
どこの設定変えたら認識したのか分からなかったんだ。
覚えてるのはBIOSを元の設定に戻すのに苦労したことだけっていう…。
言われてみればDOS起動なんだから当たり前のことだった。

552:Socket774
09/12/02 16:11:49 lcLAS/fE
>>550
二次卸に出す商品や競合の無い商品には必要ないからじゃないか?

553:Socket774
09/12/02 16:12:24 DvbitBsJ
やっぱりこの糞会社ファーム出さずに放置しやがったな

554:Socket774
09/12/02 16:13:49 +ot5ANJl
だからサムスンにしとけと言ってるニダ

555:Socket774
09/12/02 16:17:01 FvKudTEX
>>549
箱にもラベルにも-Rなんて付いていない。
CrystalDiskInfoでももちろん付かない。

556:Socket774
09/12/02 16:22:20 q7Y8q199
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  サムスンを買えば間違いない
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました



557:Socket774
09/12/02 16:31:12 FEcD24nB
>>555
アリガト、箱にも記載はないんだ。
シネックスのHPになぜ-Rなのか書いてあれば
安心して買えるのに。

558:Socket774
09/12/02 16:31:51 ZCmMOB/3
SSDならまだしもHDDで寒損鉄板なんてありえるかよw

559:Socket774
09/12/02 16:40:00 HDf4H+y2
ぜんぜん値下がりしないね。
15EADSがキィキィうるさいから、取り替えたいんだが。

560:Socket774
09/12/02 16:54:47 POBVPgiI
>>550
-R付いててCFDってあったけ?

561:Socket774
09/12/02 17:00:59 6DtO14zY
下5桁程JANコードが違ってるけどツクモのWD15EADSはシネックスなのですか?
素人なので教えてください

562:Socket774
09/12/02 17:10:20 97uv09eM
シーケンシャルだけ早いA品と
512k.4kが早いB品
どっちがゲーム用途にてきしてまつか?
早い話、WD10EADSー00M2B0とWD5000AAKS-00YGA0は
どっちがいいのってことでふ
ゲーム用途のみ使用で

563:Socket774
09/12/02 17:14:24 xLL0hiaI
JANで調べれば、番号の何処がメーカーを表してるのか分かる

564:Socket774
09/12/02 17:16:35 VC6AiVBE
テンプレ読め
バカども

565:Socket774
09/12/02 17:25:42 6DtO14zY
>>563
ありがとうございました。
JANコード自体を理解することにより解決しました

566:Socket774
09/12/02 17:28:12 VrSjf5Sh
>>558
逆だろ

567:Socket774
09/12/02 17:44:23 zYO8w6A2
>>544
V1Aが来るんじゃねーの?

ところで、リファービッシュ品使ってて短期間で不具合出た人って居る?

568:Socket774
09/12/02 18:01:36 ZJOL/av+
>>562
ランダムが速い方が良いと思うが、後者は全て速い

569:Socket774
09/12/02 18:13:00 nU58tqct
DiagnosticsのExtendedTestってデータの入ったHDDでも
データを消去することなく使用できますか?

570:Socket774
09/12/02 18:23:11 rHSwEx3x


571:Socket774
09/12/02 18:36:02 ICXQrTtz
地方の工房の店頭でP8B買ったら防湿袋の開け口にWDのシールがばっちり
昔買った時はこんなん付いてなかったけどいつから?

572:Socket774
09/12/02 18:38:02 7B8foILl
祖父がCFDに、型番に-Rをつけて納品するように指示したら、笑える。

573:Socket774
09/12/02 18:49:34 InsxA/Tg
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
3.0ktkr。なぜかサンプルが20EADS。
さすがに初モノ、高いねえ。でもこれからに期待だ。

574:Socket774
09/12/02 19:00:53 OW4w6THG
>>573
まだちょっと怖いね3.0でHDDつなぐのは


575:Socket774
09/12/02 19:01:57 HzFFyLMW
>>573
WD20EADSで110MB/secか。5Gbps効果でSATA2より速度速くなってるねぇ。
SATA2の3Gbps
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
まだまだUSB3.0は値段高いけどUSB2.0やeSATAとは別格だし、ブート対応のが出たらOS起動用に欲しいね。

576:Socket774
09/12/02 19:02:14 Z5az3ao+
USB3.0って増設カードだと半分ぐらいしか性能でないんじゃなかったけ


577:Socket774
09/12/02 19:13:55 NduLgoQ4
>>573
これ内部電源で使えたら最高なんだけどな

578:Socket774
09/12/02 19:18:43 PGBBm9dS
おお、わたしのむすこEADSよ
URLリンク(ranobe.com)
もう、おまえはひっしにはたらかなくてもよいのだ

579:Socket774
09/12/02 19:23:55 mxn17s8s
>>575
単なる個体差、うちのEADSも10MB/sくらい違う
だいたい元がSATAなのを変換して元より速くなるわけ無いじゃんw

580:Socket774
09/12/02 19:34:36 q9tfUD2p
M2差したらぱそこん重くなったorz
不具合つかまされるなんておもわなかったなぁ

581:Socket774
09/12/02 19:52:28 uX23EqZb
たった156時間で注意かよw

582:Socket774
09/12/02 20:05:09 WjzrcyVP
1週間そこいらで症状出たならマシな方じゃね
3ヶ月~半年後辺りにいきなりごね出されるのが一番きついわ

つか電源落としすぎで冷えすぎてるのが気になるが

583:Socket774
09/12/02 20:05:36 9uV0OLSs
>>562
A品B品というのは枝番の末尾から2文字目のこと?

ネットで検索すると
Aは高品質
Bは標準
とかいう説明があったりするんだけど、本当?

584:Socket774
09/12/02 20:07:42 9uV0OLSs
>>567
リファービッシュ品って普通に売られてるの?
それともRMAで戻ってきた個体の話?

585:Socket774
09/12/02 20:13:06 MGwQ0l54
ずっと海門使ってたけどWD使ってみた
うるさすぎわろた

586:Socket774
09/12/02 20:15:30 TR09tRYj
倉庫用であんまし電源入れなかったりすると、あとから初期不良に近いモノが
わんさか出てきそうw

587:Socket774
09/12/02 20:28:57 9819fRVD
WD15EADSを使い始めて1ヶ月くらいで、不自然なI/O速度の低下が発生するようになった。
最初はソフトウェア的な問題かと思っていたが、OSを変えても症状が出たし、
挙句にはOS起動前に症状が出た(BIOS POST~ブートローダ起動に数分かかったりする)

電源かなーとも思ったけど、併用しているWD5000AAKSを外したりケーブル繋ぎ変えたりしても
改善しないし、どうやら外れ品を掴んじゃったみたい。
腹が立つことにI/Oがロックしてもログにエラーは出ないし、SMART Extended testもパスする。
症状も突発的に出て突発的に改善するし、これさえなければ静かだし涼しいしで凄く満足なんだけど、
さすがに同じモデルをもう一台買ってくる気にはなれない……。


588:Socket774
09/12/02 20:30:13 MGwQ0l54
うるせぇえwwwたまらんwwwwww
20dbぐらいのファン使ってるけどww
それさえ気にならないぐらいうるせぇwwwww
なんでこんな高音でガリガリ鳴るんだwwいみわからんwwww

589:Socket774
09/12/02 20:31:29 yPUibDux
>>588
歴代でWD20台以上使ってきたけど
そういうのはなかったなあ

外れなのかも

590:Socket774
09/12/02 20:31:29 rBYE3IYp
楽しそうで何より


591:Socket774
09/12/02 20:32:27 v1yexius
>>583
製造も毎回個体差があるからグレード分けしているのは事実だがそれはどうなんだろうな

592:Socket774
09/12/02 20:33:33 kHkGMEh8
>>511
このC0気になる、多すぎる

593:Socket774
09/12/02 20:35:04 9uV0OLSs
>>578
0C(電源入)が63回
に対して
C0(電源断でリトラクト)が41回
というのは多すぎない?

書き込み中に電源断
→ 書いている最中だった部分が不良セクタ化
→ 読んだときにリードエラー
→ データ損失なしでの代替不可能
ってことだと思う。

でもライトエラーも1回あるね。

594:Socket774
09/12/02 20:51:27 l9o2EU67
いまさらこのHDDに問題があるって知ったんだけど(変な音がするとは思ってたけど)
wdidle3を使ったほうがいいのかな?


HD Tune: WDC WD10EADS-00M2B0 Health

ID Current Worst ThresholdData Status
(01) Raw Read Error Rate 200 200 51 0 Ok
(03) Spin Up Time 110 103 21 7475 Ok
(04) Start/Stop Count 100 100 0 28 Ok
(05) Reallocated Sector Count 200 200 140 0 Ok
(07) Seek Error Rate 200 200 0 0 Ok
(09) Power On Hours Count 98 98 0 2090 Ok
(0A) Spin Retry Count 100 253 0 0 Ok
(0B) Calibration Retry Count 100 253 0 0 Ok
(0C) Power Cycle Count 100 100 0 26 Ok
(C0) Power Off Retract Count 200 200 0 5 Ok
(C1) Load Cycle Count 168 168 0 97341 Ok
(C2) Temperature 108 97 0 39 Ok
(C4) Reallocated Event Count 200 200 0 0 Ok
(C5) Current Pending Sector 200 200 0 0 Ok
(C6) Offline Uncorrectable 200 200 0 0 Ok
(C7) Ultra DMA CRC Error Count 200 200 0 0 Ok
(C8) Write Error Rate 200 200 0 0 Ok

使用時間 : 2090
Health Status : Ok

595:Socket774
09/12/02 20:54:29 OW4w6THG
不具合報告するなら何時何処で買ったかくらい書けよ


596:Socket774
09/12/02 20:59:41 97uv09eM
ところで、俺のWD10EADS-00M2B0はスリープ復帰時の見失う確立100%なんだけど
wdidle3使えば直りそうですか?

597:Socket774
09/12/02 21:00:12 9uV0OLSs
>>595
その情報が最低限必要だというのなら、それが何の役に立つのか説明したほうがいいよ。
そしたら納得して書いてくれる人が増えると思う。

>>594
2090時間で約10万回か。
いま168だから、それが0になるのは約60万回かな。

カタログ値では30万回だが・・・

598:Socket774
09/12/02 21:13:04 UqUiQS+A
>>596
直る可能性はあると思うけど、別の原因な気がする

599:Socket774
09/12/02 21:17:21 YGQiWxzG
>>594
保証切れても問題ないなら切った方がいいと思うぞ
俺の場合intelliperk切ったら何故かタイマー62分に設定されたけど
62分だとC1増えるスピードが激減するからperkあってもいいと思える

手持ちのintelliperkない3200aaksもperk62分に設定したいくらい
できないけど

600:Socket774
09/12/02 21:21:28 YGQiWxzG
>>596
SATA接続でWindows7だけど100%復帰後発見できる今のとこ

601:Socket774
09/12/02 21:22:39 l9o2EU67
>>597
Load Cycle Count「ロード/アンロード機構によって磁気ヘッドが磁気ディスク表面から退避場所に退避し、
その後再び磁気ディスク表面に戻った回数の合計」が10万回というのはわかるんですが、
Current Worstは何を表してるんでしょうか?

これは、ある意味ではWDの想定どおりの動きってことでいいんですよね?
ただ、ここの回数が増えすぎると起動しなくなるリスクが増えるってことで
だからwdidle3を使えばLoad Cycle Countの回数を減らせる>死ぬ確立が減る、という認識であってますでしょうか?

質問ばかりですいません

602:Socket774
09/12/02 21:24:44 l5Y+4KMB
緑の2TBちっとも値下がらないな
諦めて1.5TB買うとがくっと値下がるんだろうなぁ

603:Socket774
09/12/02 21:24:48 l9o2EU67
>>601
×だからwdidle3を使えばLoad Cycle Countの回数を減らせる
○だからwdidle3を使えばLoad Cycle Countの増え方を減らせる

604:Socket774
09/12/02 21:26:26 EjJPVPNB
>>599
つい最近WD15EADS買ったんだけど、
「wdidle3 /d」だと同じように62分で、「wdidle3 /s0」だとdisableになった。

605:Socket774
09/12/02 21:31:34 l9o2EU67
>>599
保障切れて問題ないというか、夏休みごろ買ったやつなので

切っても0にはならないんですね、デフォルト8分だから1/8ぐらいの
増え方になるって感じですか

606:Socket774
09/12/02 21:34:13 BVsUmlS+
>>605
多分横着せずにSATAの最初の番号のポートに一台だけつなげると/Dでdisableにできる

607:Socket774
09/12/02 21:34:19 9uV0OLSs
WDの "Intelli" は 固定値 っていう意味なのかな。
Greenの回転数も、パーキングまでのタイムアウトも、固定だよね。

ふつうIntelligentといったら、使用状況に適応した動作をすることを指すよね。
たとえば、パーキング直後にアクセスがあったら、パーキングまでの時間を伸ばす、とか。
固定値だから、アクセスの間隔との兼ね合いで、酷いことになるわけで。

608:Socket774
09/12/02 21:34:41 uhA6DxZL
デフォ8秒。環境によってはアホみたいな速度で増える

609:Socket774
09/12/02 21:38:04 yOoYMo5f
>>607
>たとえば、パーキング直後にアクセスがあったら、パーキングまでの時間を伸ばす

その手の技術はIBMが1995年に既に開発してるんだが、ひょっとして特許で他社は使えないのかな?

URLリンク(www.hitachigst.com)(9.05).pdf
>By monitoring the transition
>across power modes according to access patterns of the
>host to the hard drive, the Hitachi drive dynamically selects
>which mode is most suitable for the host system’s actual
>usage parameters.

610:Socket774
09/12/02 21:38:45 v1yexius
IntelliParkがアホなのは誰が見ても明らか

611:Socket774
09/12/02 21:40:09 9uV0OLSs
>>601
増加onlyの値については、ワーストの値は意味をなさないので、無視してokです。

30万回までは、あと4千時間。
60万回(200から減った数字が0になって各種SMARTツールが赤信号を伴す)までは、あと1万時間。

30万回になれば、60万回になれば、そこでパタっと壊れるわけではなくて、
30万回の時点での故障率を、ある値よりも小さくするつもりで設計・製造しています、という目標値。

> だからwdidle3を使えばLoad Cycle Countの回数を減らせる>死ぬ確立が減る、という認識であってますでしょうか?

あってる。

612:Socket774
09/12/02 21:40:41 hedeNsp5
いっその事StupidParkならみんな納得だったのに

613:Socket774
09/12/02 21:42:50 yOoYMo5f
>>612
なんでそんなアホなの搭載したんだって非難囂々の悪寒…

614:Socket774
09/12/02 21:47:01 l9o2EU67
>>611
ありがとうございます、ツールを使ってみます

ほかの方々もありがとうございます、この情報を元にがんばってみます

615:Socket774
09/12/02 21:56:29 2mQ6DGnt
システム用にWD6400AAKSって大丈夫ですか?

616:Socket774
09/12/02 21:59:07 EjJPVPNB
>>615
今なら500GBプラッタのWD5000AAKSの方がいいんじゃね?

617:Socket774
09/12/02 22:02:35 InsxA/Tg
>>612
SakataParkでいいよもう

618:Socket774
09/12/02 22:49:55 l9o2EU67
無事にIdle3 Timer is disabled.になりましたので、ご報告です

dos起動ディスク作るのが一番大変でした

619:Socket774
09/12/02 23:09:25 VLRaLreh
>>471
「初期情報として」ということは、追加情報があるということ。
つまり情報後出しだとの批判を回避できるだけのテンプレ内容ではないということを吐露しているに等しい。
明らかなる欠陥が内在しているものを推奨することはできない。
結論として>>29は、不具合報告における構成環境を他者に伝えるだけの内容を備えていない。

「原因を切り分ける努力」・「返答してもらいたい真面目な質問」には、然るべき情報提示が前提だ。
>>467の報告用テンプレをひとつずつチェックしていけば、問題のポイントは自然と絞られていく。
そのような作業を伴わない不具合報告やトラブル解決法に関する質問は、まともに相手にするだけの条件を備えていない。
そのための自作板的な一つ基準を提示したつもりだ。
製品購入者のサポートは、ショップやメーカーが担当するのが筋で
利害関係のないこのスレの住人に無料のサポートを求めるには、それなりの情報提示が大前提と考える。

620:Socket774
09/12/02 23:10:04 d3fcWt1V
>>576
スイッチチップが搭載されたカードならフル性能発揮できるよ
現状だとASUSのU3S6しかないけど

621:Socket774
09/12/02 23:14:03 dHvFhhw9
>>620
ビデオカード用のスロットに差すのもあり

622:Socket774
09/12/02 23:23:15 qYAd7+Ck
誰か過去スレ88~90くださいな

623:Socket774
09/12/02 23:26:43 qYAd7+Ck
>>622
過去スレじゃなくて過去ログです

624:Socket774
09/12/02 23:27:50 zEE6NdIh
BlueやBlackは不具合報告がそんなに多くないのに
なんでGreen(の500GBプラッタモデル)は微妙なんだろ
IntelliParkをデフォルトでは切ってしまえば良かったのに
必要なら有効に出来る方がよっぽど便利な気がする

625:Socket774
09/12/02 23:28:51 iW0WGoU3
IntelliParkがゴミ過ぎるからじゃないかな

626:Socket774
09/12/02 23:31:14 TO69Y+Fy
売れてる台数だろアホか

627:Socket774
09/12/02 23:34:32 /2EnL2U0
1.5Tは微妙。
1TのGreenは最高。

628:Socket774
09/12/02 23:36:36 nc4SikTg
>>619
不具合報告しただけで
別に無料サポートを求めているわけじゃない

629:Socket774
09/12/02 23:37:52 zEE6NdIh
>>626
500GBプラッタ、って書いてるだろ
今まではこういうこと無かった

630:Socket774
09/12/02 23:42:50 R72pcPiI
1.5T、昨日買ったが普通に快調
電源Antec NeoHE 430に、
HGST 7k1000.b×5+WD15EADS×1の合計6台をつないで安定稼働中
ずっとHGST派だったから初WDだけど
筐体の鋳造?がやや雑な気がした

631:Socket774
09/12/02 23:50:58 6MZcdZhs
ファームウェアのバグで終始アクセスしてまるでパソコンがフリーズしてるような
のは治ったの?

632:Socket774
09/12/02 23:51:50 aIxI5ILl
売れすぎたせいでハードウェア・ソフトウェアの
品質管理のレベルが下がってきたのかもしれない
こういうのが続くと大きなミスをやらかすので正念場かも

633:Socket774
09/12/02 23:54:47 H8S0f14s
やだぁ 我慢出来なくなってきたのぅ
ワチキ、WIN7の抱き合わせで買った500のAAKSチャン
この子ったら15秒周期でブォーン ブォーンって煩いのっ
ベイの下から1番目、4番目、6番目、8番目と移動したけど変わんないぃ
ヘロヘロゴムマウントに変えたらましになったけどヤッバ煩いぃ
お里に帰そうかしらっ あっ ケースはクラマスの590ねっ

634:Socket774
09/12/02 23:55:06 9uV0OLSs
>>619
本人が無関係だと思って端折ったところに原因があれば後だしと叩き、
無関係だと思ったものまで、とりあえず片っ端から書き連ねると、ウザイと叩く

購入日とか購入箇所とか、関係ないじゃん。
何か調査をしたいのなら、かこつけてやるんじゃなくて、堂々とやれよ。

635:Socket774
09/12/02 23:55:27 S59MEUds
ああ

636:Socket774
09/12/02 23:57:38 9uV0OLSs
>>624
Blue・Blackを買う人にくらべて、Greenを買う人が圧倒的に多いのだと思うよ。

本当にパフォーマンスを必要としている人は、Raptor系を選ぶだろうし、
7200rpmの範疇でパフォーマンスを必要としている人は、他社(今だと日立かな)を選ぶだろう。

WDでウマーなのは、Greenだけなのよ。
それも、SeagateがLPを投入してきたので、今後、変ってしまうかも。

637:Socket774
09/12/02 23:57:42 uDp1ex/G
>>619
お前が相手にしなければいいんじゃね?
誰もお前の無料サポートなんて当てにしてないよ
このスレの住人を一括りにしないでほしいね

638:Socket774
09/12/03 00:00:15 uDp1ex/G
例え詳細を鮮明に書いたとしても
最終的にはガタガタ言うなRMAしろでFA

639:Socket774
09/12/03 00:03:04 GHU8vEg0
まったりいこーぜ

640:Socket774
09/12/03 00:04:49 BVgwLhvE
システムに使ってるけど緑でもT7K500より速いような気がする

641:Socket774
09/12/03 00:05:19 UqUiQS+A
greenの500GBプラッタには不具合がある。
だが、お前のトラブルは環境のせいで不具合のせいではない。

ってのが多すぎると思うんですけど。

642:Socket774
09/12/03 00:07:03 9uV0OLSs
500GBプラッタがアヤシイ(greenだけでなくblack 2TBも)のか、
greenの500GBだけがアヤシイのか・・・・。

643:Socket774
09/12/03 00:07:04 fLxiBIyW
電源の容量不足ってのは結構よくあるよね
HDDを増設するときに初めて気付くみたいな

644:Socket774
09/12/03 00:15:42 RKY4H/PY
>>621
ビデオカード用のスロットに刺しても
カード側が1レーンにしか対応してなかったら無意味

645:543
09/12/03 00:16:35 AdVX6SQD
>>546
なるほどー 必要になったら切り替える手があった、頭かたかったよ
ありがとう

不具合報告テンプレは、項目充実させて、なるべく埋めてね・・・として、あとは
用がないなら報告レスにさわらない、スルー推奨とでも書いておけばいいんじゃないのー

646:Socket774
09/12/03 00:32:05 Nouxb64g
>>643
そもそも大多数がワット数しか見てないと言う…
ライトゲーマーのクセにビデオカード二枚差しするつもりで12V重視して電源選んだのに
ビデオカードは一枚で満足で気が付いたらHDDが増えてて結果オーライな俺

647:Socket774
09/12/03 01:01:45 kHiGXbde
ビデオカード重視で買ったため、12Vは補助電源側に大きく振られ
HDD側は安物と大差ないレベルというオチですね

648:Socket774
09/12/03 01:15:05 03PHLkQ2
>>645
荒れたので直近数スレは丁寧に見てるけど、現行報告テンプレで十分な気が・・・

だってギガかアススのケーブルかイソテルのドライバぐらいしかネタないんだもん

649:Socket774
09/12/03 01:15:15 Nouxb64g
>>647
その辺もコルセアのSeasonicOEM品買ったんで12V内部1系統で結果オーライだったりw

650:Socket774
09/12/03 01:18:02 GY4EB190
補助電源からSATA電源に変換すりゃいいじゃん。

メーカー製のサーバに積まれている電源なんかは、
HDDの電源に専用の系統があったりするよー。

651:Socket774
09/12/03 01:25:10 kHiGXbde
>>650
4pin・SATA→6pinは聞くけど逆って売ってるの聞いたこと無いがあるのか?
補助電源いるビデオカードなんて使わないから6pin有効活用出来るなら使いたいが

652:Socket774
09/12/03 01:53:30 GY4EB190
>>651
既製品にはないと思う。

コネクタだけ買ってきて自作するか、

適当に
4pin → SATA
6pin延長ケーブル
などを、うまく合体させて作るしか。

653:Socket774
09/12/03 01:57:36 74U/YSbv
確かに補助電源二つ使うグラボなんて普通使わんから
必ず一本余るんだよな、これペリフェラルに変換出来ると便利そうではある

しかしWDなんか問題出てて買うか悩む時期じゃのぅ
年末にかけて録画するもんが増えるからHDD増設したいのに困ったもんだ

654:Socket774
09/12/03 02:04:48 VseEmJd+
WDは割と好きだがしばらく様子見して
この年末年始はBarracuda LPで乗り切る
そのうちファームウェアも変わるだろうし

655:Socket774
09/12/03 02:10:47 P/ILbxl+
>>651-652
Ainexが出してる

656:Socket774
09/12/03 02:13:28 GQPtZ/b5
そんな中、俺は2TBを3台買ったぜ!
20EADSを2台買ったぜ!
3台目は日立に日和ったぜ!

だって高いんだもん20EADS。

657:Socket774
09/12/03 02:18:01 GY4EB190
>>655
型番おしえて。

自分で見たけど見つけられなかった。

658:Socket774
09/12/03 02:18:54 P/ILbxl+
>>657
ごめん、SATA→4ピンと勘違いした。

659:Socket774
09/12/03 02:24:08 hnWtlEDS
AntecのTPシリーズは4系統のうち3/4系統がPCI-Eになってるが、
そこにプラグインでHDD4ピン・SATAを接続出来るようになってるから有効に使えて良い。

PCI-Eって12Vしか出てないから、変換しようとするとどこかから5V持ってくるようで面倒なんだよな。

660:Socket774
09/12/03 03:41:08 qN8k1d5r
なんかこの話題前にも出たな

661:Socket774
09/12/03 08:46:50 JBkkQh8F
全体的にPC自作するレベルが落ちているのが、問題。
MS-DOS時代からいじっているベテランもいるが、
最近の流入組は基本的な知識が不足し、すぐに
クレーマーに近い反応を示す人が少なくない。
それにネットの影響が増幅すると、引きずられて安直な方向に流れがち。
うまく機能すると有益なだけに、難しいところだ。

662:Socket774
09/12/03 09:06:12 GY4EB190
電源の計算をせずに適当にカンで組んで済ますのは、昔からでしょう。

DOS/Vのコストパフォーマンスすげー、日本のメーカーのパソコンはボッタクリ!
とか言ってた頃なんか、
電源の計算なんか誰もせず、電源はケース付属を使うのが普通だったよ。

だいたい自作PC向けのパーツで、電源回りのスペックが公開されてないパーツが多すぎる。

663:Socket774
09/12/03 09:07:05 5U5dSKmp
スリープで見失うのはAHCIスレで聞けよ

664:Socket774
09/12/03 09:13:58 RjpMuh0q

                 _/\/\/\/|_  彡巛ノ゛;ミ
           ノ´⌒ヽ <   バーカ!   >  r エ__ェ ヾ
        γ⌒´     \  ̄|/\/\/\/ ̄ /´  ̄  `ノj;;` 、
       // "" ´⌒ \  )           ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ       ノ//,. ii / ―    ―ヽl,ミヽ
  / く  i  (・ )` ´( ・) i/ ゝ. \    / く   ! 〈 ●〉` ´〈● 〉i! ゝ. \
./ /⌒  l   (_人__).  | '⌒\ \. / /⌒  |   (_人__)  | '⌒\ \
(   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄___)(   ̄ ̄⌒ \   `ー'  _/ ⌒ ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ     ▼    /´ ̄    ` ̄ ̄`ヽ  \\//   /´ ̄  
      |.     ▲    |             |    Y' /    |


665:Socket774
09/12/03 10:14:18 5j6XPKy+
まとめると、どうなのよ?
へんなのがあるの?
ないの?

666:Socket774
09/12/03 10:40:52 LFXLZAPm
>>661
MS-DOS時代からいじっているベテランでも継続してやってないと
時代の波についていけない
2,3年ブランクがあるとわからない事が結構ある

667:Socket774
09/12/03 11:02:24 OhvgzZMd
最近の自作は適当に組んでも動くからな
いざトラぶった時の切り分けが面倒くさい

668:Socket774
09/12/03 11:13:05 jwjFfkD7
>>661
Pentium MMXから自作に足を突っ込んだ俺は若手!

いやそれだけです、申し訳ない。

669:Socket774
09/12/03 11:21:19 74U/YSbv
昔に比べりゃ組むのは楽になったが
今度は情報があふれ過ぎてて、何をしたらいいのかで悩む
結局どっちも大変だと思うぞ
今の方が情報の入手は楽だけど、昔は出る製品自体が今ほど無かった
最近のPCは高性能で安いから2台目も簡単に組めるしな
その分OSが(ry

WD最近鉄板と呼べないみたいで残念だ
ウチは10台以上使ってるんだが。

670:Socket774
09/12/03 11:23:27 zC94wfP/
最近WDに乗り換えて6台目でやっと>>6のWDシール付きが届いた
安心感がぜんぜん違うwww

671:Socket774
09/12/03 11:41:19 tRsYpDUL
シールなんて飾りですお

672:Socket774
09/12/03 11:55:29 ThxPEtay
>>669
昔よりははるかに楽だよ

673:Socket774
09/12/03 13:28:15 bymaF7wt
言われてみれば
マスターシード扱いにはWDシールは付いてないや

674:Socket774
09/12/03 13:56:27 sox5wMTT
2001売ってないね

675:Socket774
09/12/03 14:23:56 DUobhbEA
自作は486からだけどIBM DTLA以来の経験だな
富士通、Seagate共に関係なかったし

ウチではデスクトップのL5B1&M2B0と
BuffaloのNAS LS-CH10TL(WD10EADS L5B1)で
>>587と同じであろう転送速度低下と認識落ちが出た

実感では電源ラインに入るノイズやカタ9.11AHCIで出た再起動時の
HDD電源断が不具合の発生トリガだったと睨んでるが

【症状】 転送速度低下(100KB/s以下)、OSから認識落ちし電源断まで認識が戻らない
発症したHDDのファイルシステムがwindowsから認識できると起動が一分近く遅くなる
ubuntuでも同症状
【型番】 WD10EADS-M2B0,L5B1
【製造日】 返品済みの為不明
【製造国】 返品済みの為不明
【マザー】 Jetway HA-06(A15)
【電源】   超力400w,SSDx2,EACSx2,EADS-M2B0x2,12cmケースFAN
【メモリ】   Umax 2Gx2 memtestクリア
【モード】   IDE,AHCI両モードで発症
【ドライバ】  カタリスト 9.11 AHCI/IDE,MS標準AHCI/IDEでも発症
【設置状況】 Antec P180 最下段ベイ
【冷却】    FAN,30℃(+-10℃)
【ケーブル】  ケーブル,ポート変更は試しました
【接続環境】  内部port

676:Socket774
09/12/03 15:41:19 +u+2dvYV
>>467
そこまでやるなら
・OS名
・サービスパック導入有無
・Windows Update状況
・CPU名
・FSB
・オーバークロック状況
・メモリ容量
・室温
・HDD表面温度
・SATAケーブル型番
・SATAケーブル長
・インストール済み全アプリケーション名およびバージョン

これらも抜けてるだろwwww

677:Socket774
09/12/03 16:13:29 IEtYrrZu
>>675
SMARTは?

678:Socket774
09/12/03 16:21:20 FBCVWy07
>>675
超力400wでSSD×2とHDD×4は無理があると思う。
CPU何使ってるか書いてないし
+12vが安定供給されてない可能性もあるんじゃないかな。
あとUmax 2Gってかいてあるけど銀馬?
あれはmemtestクリアしても相性や挙動おかしくなったりするよ。
WDうんぬんではなくもっと余裕のある構成にしたほうがいいと思う。

679:Socket774
09/12/03 17:03:59 6wfwRoJt
>>678
> >>675
> 超力400wでSSD?とHDD?は無理があると思う。

そんなわけない
EACSもEADSも起動時ですら14Wでしかない
ましてやSSDなんて1台数W

680:Socket774
09/12/03 17:10:37 eele2hRz
祖父.comでWD15EADSポチったら緑家白箱が来た
箱には"5400rpm"って書いてあるけど00P8B0だから5000rpmなんだよね?
変な振動もないし今のところ快調

681:Socket774
09/12/03 17:12:02 ey1cSxPY
2ちゃん脳は放置でw

682:Socket774
09/12/03 17:15:29 x5CJCpUG
>>679
だから今時ワット計算なんて電気代の参考ぐらいにしか成らんと…
ミドルクラスのCPUかVGA入れたらその時点で20A弱でイエロー
下手したら20A超えてレッドゾーンだ
後、電源が経たって来るの前提で数割減で計算したほうが良い

謎の再起動してる輩は参考程度に一回ここで計算してみ
URLリンク(www.cost-simulator.com)


>>680
くじ引き状態とはいえやっと緑屋報告来たか…㌧

683:Socket774
09/12/03 17:27:26 h3keqKKr
>>673
マスタードシード(からし種)な

あとてめぇら単発の工作員に触るなよ

684:Socket774
09/12/03 17:34:08 gK16Mr/U
WDって、
ヘッドのシークを最適化して、アクセスタイムを短縮する
ってな動画で宣伝してたよね。

その割りには、アクセスタイムが日立より遅いって、どういうことよ。

HDtuneすると12msecとか13msecとかの値が出る。
これ、普通にシークタイム8~9msec + 回転待ち 4msecちょい、だ。

685:Socket774
09/12/03 17:41:34 6wfwRoJt
>>682
ドライブの構成で無理があるって言ってたからワットで話をしたんだろが
ピークで15A以上もとるCPUなんてExtremeクラスだけだろ

686:Socket774
09/12/03 17:47:06 DcpZoseQ
>>684
違う、シーク距離が長いときは全力でシークして、
近いときはゆっくりシークして騒音や電力を減らす
従来は近いときも全力でシークしてた
なのでシーク速度が上がる技術ではない、むしろ下がる

687:Socket774
09/12/03 17:47:14 kHiGXbde
その程度の構成で12V不足はないわな
16A+18Aあるみたいだし、7割程度に落ちてたとしても十分足りるレベル

688:Socket774
09/12/03 17:48:01 DcpZoseQ
ああ、むしろ下がるは無いか、下がらない範囲内でゆっくりするが正解だ

689:Socket774
09/12/03 18:00:23 aB7o6deh
>>675
やはりきちんとした形式があると、把握しやすい
自作暦10年の人らしい、見切る所は割り切った構成だと思う
12Vは、不足しない
ぶら下がっているEACSx2で同じ不具合が発生していなければ、ファーム関係が原因か?
いろいろ試しているから、ご存知のはずだが、Jetwayにはかなりクセがある
以下Jetwayスレからの引用

・BIOSを更新したらスタンバイから復帰ができなくなった

PA78GT3-HGのSATAポート5と6にDVD-SuperMultiドライブである
HL-DT-ST DVDRAM GH22NS40をつないでいたら
転送モードがマルチワードDMAモード2になるという症状が出ていた。
(計測すると速度自体はマルチワードDMAモード2の規格上の速度より出てるみたいだった)
SATAのポート1~4につなぐと表示が直った。

このマザーにはSATAのポートが6つあり、
PATAが1つ(マスタートスレーブで2ch)ついていて、
SATAの1~4番ポートまでは普通のSATAとして動き、
5~6はSATAだけどドライバ的には普通のIDEとして動く。
(P-ATAを殺せば5~6はAHCI動作するみたいだが)
このマザーにはAHCI、Legacy、Native、IDE->AHCIの4つのIDEモードがあり、
LegacyだとWin9xなども動かせるみたいで、NativeだとUltra DMA モード 6までの速度がでる
IDE->AHCIだとP-ATAとポート5と6はNative IDEとして動き、
ほかのポートはOSに制御が渡った段階でAHCIで動くみたいです。
SATAの5~6番ポートは、Combine Mode(PATAと同時に使えるモード)にしてる場合は、
なぜかHDD、光学ドライブ、どちらをつないでも、マルチワードDMAモードになってしまうようです。

BIOSにて内蔵のP-ATAを使わない設定にすれば、
あるいは解決する可能性もありますが、P-ATAと共存してる方は気をつけてください。
もしかしたらSB700のほかのマザーでも同じ症状がでるかも?


690:Socket774
09/12/03 18:01:06 gK16Mr/U
>>686
なるほど。言われてみれば、そういう内容の動画だった。

でも、ディスクの半回転未満でシークが終わってアクセスしているような描写でもあったよ。

691:Socket774
09/12/03 18:13:42 x5CJCpUG
>>687
一見16+18で34A有るようだけど
合計出力は270/12の22.5A程度しかないから下手するとCPUとその他で取り合いに・・・。

>>685
HDD四台で7A程度、残りの15AをCPUやMB、光学ドライブやVGA等で分ける訳だ
なにかおかしいか?

692:Socket774
09/12/03 18:16:41 aB7o6deh
タイムアウト処理の問題があるから
いろんな報告が出てきて、どこの会社のマザーと電源で
不具合が発生しやすいのかが分かれば、役に立つ情報集積となる
今まではどこのマザーかも晒していない不具合報告ばかりだった

693:Socket774
09/12/03 18:19:11 oQJ6K/5q
超力400w Seagateの7200.12, 10EADS, 15EADS x2,CFD J2/Q9550@3.8GHz/8GB/P45/HD4670
で何事もなく動いてる。電源電卓とワットチェッカーの値違いすぎ。

694:Socket774
09/12/03 18:21:11 U08xyR03
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  なるほど。言われてみれば、そういう内容の動画だった。
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ



695:Socket774
09/12/03 18:23:42 +TRftGD8
>>685
URLリンク(2sen.dip.jp)
Q6600ってExtremeクラスだったんだ・・・

696:Socket774
09/12/03 18:25:33 CtCKFoiN
>>692
こういうのをゆとり脳って言うの?

697:Socket774
09/12/03 18:30:00 aB7o6deh
【ネット】 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト発表…ATOKどうなる?★4
スレリンク(newsplus板)

698:Socket774
09/12/03 18:31:13 oQJ6K/5q
>695
どうしてそんなに電圧盛ったんだ

699:Socket774
09/12/03 18:40:20 Bdwe9aIz
1コア毎に見ろっていうんじゃないの?w

700:Socket774
09/12/03 18:42:22 mgfgLELk
そもそも12Vラインの話をしてるのにVcoreラインの電流を持ってきてもしょうがないし

701:Socket774
09/12/03 18:44:30 x5CJCpUG
>>695
QX6850の定格より盛ってるからExtremeより上だなw

702:Socket774
09/12/03 18:47:08 gK16Mr/U
>>691
> HDD四台で7A程度

7Aも食うのは同時一斉にスピンアップする、電源投入直後の10~20秒だよね。

まともなPC用の電源ユニットなら、
定格は連続して何時間も供給できる値を表示し、
10~20秒なら、もっと大きな電流を供給できるようになってる。

まともな・・・というのが希有だという話もあるけど。


それはともかく、何台もHDD付けるなら、ジャンパ設定のPUISを使おう。
URLリンク(en.wikipedia.org)

703:Socket774
09/12/03 18:50:11 aYhRZI+C
>>702
最近のSATAのM/BでPUIS対応してる奴有る?
うちじゃICH9RもICH10Rも対応してなくて、有効にすると認識すらされないんだけど。

どうもこの世代だとSATAのスタッガードスピンアップにしか対応してないような雰囲気。
WDもスタッガードスピンアップ対応してくれればいいのに。

704:Socket774
09/12/03 18:50:17 a4qkzhg6
>>695
特盛りワロタw


705:Socket774
09/12/03 18:54:08 gK16Mr/U
>>703
そうなのか、ごめん。

706:587
09/12/03 18:56:04 PxxWRUHA
恥をしのんで環境を書くと、DELL Studio540です。自作板なのにごめんよ……
電源は350W、構成はQ8400/ G45+ICH10R/ RAM 4G/ nVidia GT220/ BD-ROM/ 内蔵カードリーダ
これにWD5000AAKSとWD15EADSだが、先に書いたようにWD15EADS単独でも症状は出た。

707:Socket774
09/12/03 18:58:46 aYhRZI+C
>>705
いえ。
ジャンパで制御出来るPUISはわかりやすくて良いと思うんだけど。
なんでホスト側が対応してくれないんだろうなあ。

708:Socket774
09/12/03 19:08:07 esroLbmP
URLリンク(review.kakaku.com)
四回連続で初期不良引いたとか書いている人がいるが、
初期不良率3%だとしても0.000081%か、すごいな
こういう自称「自作経験豊富」が一番タチ悪い
二回連続で動作不良なら自分の環境を疑うのが普通だろ

709:Socket774
09/12/03 19:13:37 kHiGXbde
>>708
上の方に、寒のSMART温度詐欺にまんまと引っ掛かってる馬鹿がいて笑えるw
EADSで50度近い環境ってドンだけ糞なんだろう

710:Socket774
09/12/03 19:20:19 tRsYpDUL
>>708
どんな環境なのか知りたいお

711:Socket774
09/12/03 19:23:27 GC7+Rr1G
そいつ日立の500Gも半年で3台壊してるのか
バカだろ

712:Socket774
09/12/03 19:26:29 MV+mzyn5
>>705
光学ドライブはIDE互換のポートに正しくつないでる?
まさか光学ドライブをACHI専用ポートに、HDDをIDE互換のポートにつないでないよね?
>>689の話も参考になるかも)

713:Socket774
09/12/03 19:32:31 AYAvi6Zm
>FANが無い状態だとHD154UIが30~35℃のときに、WD15EADSは普通に48~50℃になります。
ワロタ

714:Socket774
09/12/03 19:34:54 2CaIVbiL
>WD社公式ツール「DigitalDataLifeGurdDiagnostics」
Digitalからアプリ名なんだ、しらなかったなー
もしかしたらWestern社製のDigitalDataLifeGurdDiagnosticsかもしれないですね
自作経験豊富なだけあって物知りだなぁ

715:Socket774
09/12/03 19:36:00 Bdwe9aIz
寒はほんと熱すぎるw
裸族のお立ち台DJに刺して使ってるが、隣の日立のHDDと比べると温度差がすげえ

716:Socket774
09/12/03 19:40:30 JtXpIAIM
>>711
一番の問題は、価格comというビューの多い場所に
不良品メーカーだ、糞ショップだというような印象を与える俺様理論丸出しレビューを
「自作経験豊富」を名乗って、無自覚にやらかしていることでしょう。
どうもこのスレをテンプレを見ているような書き込みだ。

717:Socket774
09/12/03 19:45:54 0oWgX251
言いたい放題いいやがって
自作暦13年の大ベテランのレビューに文句付けるってことは、お前ら当然自作歴14年以上なんだろうな?

718:Socket774
09/12/03 19:48:48 JtXpIAIM
人間歴14年以上の知能と常識を持ち合わせていれば
容易に理解できることです。

719:Socket774
09/12/03 19:50:49 3s2R07gV
まあどっちもどっちだし自分にスキルが無ければ
誤情報を掴まされるからな
情報量の多い2ちゃんの方が自浄作用が期待出来るって程度
ネットの情報を鵜呑みにするより信頼できるショップの店員と交流持ってた方がいい

720:Socket774
09/12/03 19:54:13 h3keqKKr
>>717
本人光臨キターwwwwwwwwwww

721:Socket774
09/12/03 19:54:24 bymaF7wt
初めての自作は98年の秋だから11年だよ
今年だけで
10EADSが10台以上
15EADSが7台
3200BEVTが1台
HDDの初期不良はいまだにない

722:Socket774
09/12/03 20:07:58 DUobhbEA
レス遅れてスミマセン
徘徊してる年配の方を見つけたのでお巡りさんに預けてました

>>676,677
あのテンプレ埋めるのにも必死だったし
HDDもう手元にないから無理っすw
>>678
CPUはPhenomⅡ 945定格です
>>689
EACSは出た当初から使ってますが問題なし、です

少し不思議に思ったのが>>703も書き込まれてるように
WDがスタッガードスピンアップ対応してないとは良く見かけるのですが
カタ9.11AHCIの再起動でHDD電源断症状が出たときのみ
スタッガードスピンアップしてました。この時の通常起動は一斉起動です
一台づつバスリセット掛けてただけかもしれませんが

723:Socket774
09/12/03 20:12:39 +u+2dvYV
>>722
いやいや、くどいテンプレに対する嫌味のつもりで言ったネタなので
ID:DUobhbEAさんはスルーして下さって結構ですw

724:Socket774
09/12/03 20:37:00 zC94wfP/
いくら自作歴長くても2000年以前の技術なんて何の役にもたたないんだが?w

725:Socket774
09/12/03 20:39:59 SsjIkEY0
7200rpmのHDでシステムドライブに適してるのは黒キャビアでFA?

726:Socket774
09/12/03 20:45:34 4cCiyh//
初めての自作、初めてのHDD、初めてのMaxtor・・・・そして初めてのクラッシュ

今使ってるHDDはもちろん、Seagate・・・

727:Socket774
09/12/03 20:51:13 BqjYNbMP
俺4年前くらいの海門200Gまだ使ってるけど音はともかくよく冷えるし長持ちしてるから
そこまで悪い印象がない
他は全部WDだけど

728:Socket774
09/12/03 20:54:48 JtXpIAIM
>>724
URLリンク(www.dotup.org)

729:Socket774
09/12/03 21:00:57 aQfHXwI2
>>724
RAMACがいつできたと思ってるんだよ…
あれがなかったら今のHDDはない

730:Socket774
09/12/03 21:01:07 4cCiyh//
壊れなかったHDDがいつでもその人のNo1だからな
それが悪名高い海門だとしても

731:Socket774
09/12/03 21:07:22 gK16Mr/U
スピンアップの12Vラインの電流を測ってみたよ
1秒更新のクランプメータで数字を読んだだけなので、参考程度に

◆WD1001FALS-00J7B1

すごーく大雑把に、
    /|
  /  |________________

こんな感じの電流だった。
ピークが1.52Aで加速音終了、あとは0.40A

◆WD15EADS-00P8B0

すごーく大雑把に、
    /|
  /  |_|~|_______________

こんな感じの電流だった。
ピークが0.90Aで、そこで加速音終了して、あとは0.20Aかと思いきや、
ヒューンと音がして、0.40Aに上がって、また0.20Aに戻った。


732:Socket774
09/12/03 21:17:21 dWFDyoEm
システム用には500G1ぷったらのWD5000AAKSっすかね

733:Socket774
09/12/03 21:20:37 8J99i4bu
WD5001AALS

734:Socket774
09/12/03 21:21:04 ficqFAgE
1TのEADS静かで良いよ。早さはSSDに比べたらどんぐりの背比べだろうし

735:Socket774
09/12/03 21:21:36 gK16Mr/U
考察

ラベルに印刷されている値は、
黒 12V 0.55A、5V 0.68A
緑 12V 0.55A 5V 0.70A
であり、12Vの値が同じ。

そして、
黒の巡航の0.40Aと、緑のヒューンの0.40Aの値が同じ。

この2つから妄想するに、
緑のヒューン音は、ヘッドがロードされて風切音が増えた状態と思われる。
回転が巡航に達してからヘッドをロードし、そして、すぐにアンロードしている、と思われる。
つまり、ヘッドがロードされていると0.40A、ヘッドがアンロードされていると0.20A。
この差0.20A @ 12V =2.4W という値は、カタログ値の
読取り/書込み 6.0 ワット、アイドル 3.7 ワット
の差 2.3Wと、ほぼ一致する。

しかし、回転数が違うのに、スピンドルの消費電力が同じというのは、変だ。
どちらも3プラッタなので、空気抵抗は回転数に比例するはず・・・。

736:Socket774
09/12/03 21:36:32 5A0ZA90C
>>734
静音でもSSDに比べたらどんぐりの背比べなんじゃねーかw
つーかさ、いい加減システムにEADSなんか勧めるなよ

737:Socket774
09/12/03 21:40:08 CG41hfB4
URLリンク(www.fudzilla.com)
WD's 2TB Caviar Green goes SATA 6Gb/s

738:Socket774
09/12/03 21:40:31 GQPtZ/b5
>>724
役に立つことはある。
ただ、知識は常に更新して、新しいものを柔軟に取り入れないと、
やられることが多い。
一応PC歴30年、自作歴15年のオサーンだが。


739:Socket774
09/12/03 21:45:04 dWFDyoEm
>>733
AALSって1ぷったらじゃないよね?
それでもAALSのほうがいいのでしょうか?
>>736
わかってるけどありがとう

740:Socket774
09/12/03 21:45:51 dCIHbzSy
マカロニウェスタンって何?

741:Socket774
09/12/03 21:49:46 qN8k1d5r
HDDのガリガリ音は個人的には好きなんだがなぁ

742:Socket774
09/12/03 21:55:26 x5CJCpUG
>>722
VGAはオンボ?
ピーク時の12V運転出力合計がPhenomⅡ 945が125Wなら90%、95Wなら80%超えてるんで
>>702の言うように起動時や高負荷時だけかも知れんけど
安心料&今後問題の切り分けを楽にする方法として電源の買い替えは考えて損はしないと思う
にしても16A+18Aの別ラインなのに合計出力は270W/12Vの22.5Aって訳分からん・・・。

>>735
もしかして起動直後無駄にIntelliParkが働くことでタイムアウトに成ってる可能性もあったり?

743:Socket774
09/12/03 21:55:46 Bdwe9aIz
>>740
なぜこのスレで聞こうとした

744:Socket774
09/12/03 21:57:48 gK16Mr/U
>>739
AALSは(いまのところ)320GBプラッタ2枚で、
640GBのうち500GBだけがユーザーエリア

ヘッドの動く範囲が狭いのでシークが速い
内周の転送速度が遅い部分を使わないので安定して速い

だから、AALSのほうが良いと思うよ。
消費電力とか動作音を気にしなければ。

745:Socket774
09/12/03 22:02:08 aQfHXwI2
>>741
ラプタンがおすすめ

746:Socket774
09/12/03 22:04:27 gK16Mr/U
> にしても16A+18Aの別ラインなのに合計出力は270W/12Vの22.5Aって訳分からん・・・。

AC100V入力から全てが別になってはいないから。



747:Socket774
09/12/03 22:07:33 dWFDyoEm
>>744
詳しくありがとうございます
消費電力はあまり気にしないのですが、動作音がなぁ……
いろいろ調べてみますね

748:Socket774
09/12/03 22:08:00 C/CAPkAv
>>724
静電気防止技術は2000年以前からですが何か?
まぁお前みたいなやつが静電気で部品ぶっ壊して初期不良と騒ぐんだろうな

749:Socket774
09/12/03 22:16:37 gK16Mr/U
>>735だけど、追加で測った

アイドルが続いてIntelliParkが働いてアンロードされてる状態は、0.15A
アクセスを発生させた瞬間に0.3A前後に跳ね上がった後、0.20Aになる
しばらくすると、また0.15Aに戻る

つまり、
> 緑のヒューン音は、ヘッドがロードされて風切音が増えた状態と思われる。
> 回転が巡航に達してからヘッドをロードし、そして、すぐにアンロードしている、と思われる。
> つまり、ヘッドがロードされていると0.40A、ヘッドがアンロードされていると0.20A。
という仮説は間違いだった。

じゃぁ、スピンアップ直後の0.40Aは何だろう。
ヒューンというのはスピンドルの加速の音にも聞こえるし・・・。

750:Socket774
09/12/03 22:17:22 67i2GSa1
俺の絶好調だったEADSの1TBが、1年しないうちに急激に病状が悪化してきた。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

最重要ファイルは、普段から差分でバックアップしているが、
どうでもいいファイルはバックアップしていなかった。

速攻でバッチを作って、読めるファイルだけを全力でバックアップ中。
なんとか読めているが、一部のファイルでCRCエラーが出始めてきたので、
救えないファイルは飛ばしている。

WDC WD10EADS-00L5B1

用途はファイルサーバ。
 起動回数64回
 アワーメーター8195時間

SMART現在値
 PowerOnHours=8195
 Date=2009/12/03 22:03:28
 HealthStatus=2
 Temperature=29
 PowerOnCount=64

CurrentPendingSectorCount の状況↓

2009/01/06 02:45:18,0
2009/12/03 20:42:27,1
2009/12/03 20:48:27,2
2009/12/03 20:51:27,4
2009/12/03 20:54:27,5
2009/12/03 20:57:27,7
2009/12/03 21:00:27,10
2009/12/03 21:03:27,11
2009/12/03 21:06:27,12
2009/12/03 21:09:27,13
2009/12/03 21:44:32,17
2009/12/03 21:57:28,18

今年1月6日に購入して以降、毎日大量のファイルアクセスをこなしても
なんのトラブルもなかった。しかし今日の20時から急に死に始めた・・・

751:Socket774
09/12/03 22:21:03 X46sHBD4
自作歴長いだけじゃ自慢にもならんぜ、という正論を言いたいがために、
2000年以前の技術は役に立たないと誤った解説をしたためにフルボッコな
>>724ワロタ。


752:Socket774
09/12/03 22:26:26 jh5BiKvH
二千年前の技術と読めた馬鹿は俺だけで良い。

753:Socket774
09/12/03 22:35:09 x5CJCpUG
>>746
にしても実際はCPUライン分を引いたら殆ど残らないスペック表示ってのはどうよと…。

>>749
500Gプラッタの制御が難しいが故の再調整…とか?

>>750
C1はL5B1だから正確には分からんか…IntelliParkはどうしてた?

754:Socket774
09/12/03 22:37:08 qN8k1d5r
>>745
740ADFDが現役です

755:Socket774
09/12/03 22:38:09 E6EpBySf
えっ!

756:Socket774
09/12/03 22:44:11 Y8vJPREy
C5は一度フォーマットすると復活する可能性が高い

757:Socket774
09/12/03 22:45:30 6nvAtXIX
>>745
うちも740ADFDがシステムドライブで頑張ってる。
今となってはAAKS辺りに変えた方が速いんだろうね。

758:Socket774
09/12/03 22:50:32 67i2GSa1
>>753
intelliparkは、いじってないので「有り」。

オフラインメディアスキャンの音(かさかさかさかさ・・・ってやつ)は、
購入時からずっとあった。けっこう頻繁に聞こえてきた。

稼動中に移動させたり、振動を与えたことはないが、今日の20時代に記録していた
ファイル(ストリーミングのようなデータで、100MBほど)は、何度やっても
CRCエラーで読み取れない。ここから病気が始まったようだ。
ほんとにHDDの障害は、いつも突然くるなぁ。

>>756
だね。まずは全ファイルを移動して、それから試してみる。

759:Socket774
09/12/03 22:59:33 DUobhbEA
>>742
VGAはオンボードです。ファイル鯖なので十分かな?と
ご指摘のとおりで電源スレでは超力は12V弱いとの評価で検討はしてるのですが
良い電源を探そうとスレを見れば見るほど判らなくなるばかりです

あまりレスするのは住民方に迷惑でしょうしこれで失礼しますね

760:Socket774
09/12/03 23:04:55 3uj3KnLj
WD15EADS突如読み書きの速度が出なくなった
読み書きで3.5MB/sとかそんなレベル
まともに速度出る時もあってFFCで書き込んでるんだけどその時も残り数秒からどんどん速度低下していって
残り数秒が数分に
CrystalDiskInfoでSMART全く問題なし
HDTuneのベンチで基本速度はちゃんとでるんだけどたまに平均5MB/sとか異常性が確認される
ドライブドア SATAボックス5BAY EX35ES5を使ってたけどポート代えても同じ。
もう一つもPCで試したら認識すらせず4回再起動してやっと認識した。症状は同じ
これってHDDが壊れる前兆か何か?今まで壊れた事ないからわからないんだけど
買ってまだ2ヶ月しか経ってないのに・・・

761:Socket774
09/12/03 23:08:40 a43Ne8w+
PIO病

762:Socket774
09/12/03 23:11:00 GQPtZ/b5
・アンチウィルスその他常駐ソフト
・ケーブル
・電源
好きなの選べ


763:Socket774
09/12/03 23:36:00 mcks/Ibi
SATAケーブルって勝手に劣化するもんなのか?

764:Socket774
09/12/03 23:36:31 67i2GSa1
NASへ転送している間、HD Tuneでリードだけ舐めさせてたら、C5が1減った
ゼロフィル後、このまま全消しになってほしい

2009/12/03 21:00:27,10
2009/12/03 21:03:27,11
2009/12/03 21:06:27,12
2009/12/03 21:09:27,13
2009/12/03 21:44:32,17
2009/12/03 21:57:28,18
2009/12/03 23:20:27,17

765:Socket774
09/12/03 23:38:50 GC7+Rr1G
最近ケーブルがどうとか言う奴多いな

766:Socket774
09/12/03 23:41:04 Zvw3xYGT
>>760
PCの使用環境の情報が欠如しているからなんともいえないんだが

767:Socket774
09/12/03 23:44:40 GQPtZ/b5
>>765
質だけを問うとらん。ショボケーブルはよく抜けかけるし、
ちゃんと差したつもりがささってないなんてのもよくある。
抜き差しし直したら復活!つーのもよくある話し。

768:Socket774
09/12/03 23:46:26 cg8s11WE
ケーブルを笑う者はケーブルに泣く
たまたま今まで大丈夫だからって、次も平気とは限らん

769:Socket774
09/12/03 23:47:00 x5CJCpUG
>>763
NDSとかカセット入れっぱなしでも次の日起動させたら動かない事が有るだろ?
SATAのコネクタ構造も大して変わらんからそういう事だ

770:Socket774
09/12/03 23:48:08 Zvw3xYGT
>>767
>抜き差しし直したら復活!
ファミコンカセットをフーフー吹いてたこと思い出したw

771:Socket774
09/12/03 23:48:12 2DocOJU+
今カモンのケーブル使ってるけど、ケーブルでなんか変わるの?

772:Socket774
09/12/03 23:53:18 h3keqKKr
不具合がなんたら言ってるのってみんな単発なのな

773:Socket774
09/12/03 23:59:03 +CC0kjJt
IDを気にする男の人って…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch