09/12/14 09:20:43 VvQZ9+lC
>>875
#881 のような症状の発生する頻度がだんだん多くなる。
熱劣化って言葉がまずかったかな? 発熱による劣化という意味合いのつもりだった。
「半導体 熱破壊」で調べるといい。
あまりの高温ならすぐ壊れるが、動作限界域くらいの温度で長時間動かしていると、だんだん動作限界温度が低くなる。
CPUのOCでいうと、限界ぎりぎりのOCを繰り返すうちに、だんだんOC周波数が低くなるのと似たものと思ってくれ。
memtestを繰り返していたらメモリを壊すとか・・・
結局エネルギーを与えすぎると半導体は壊れるので、ある条件以内なら何年耐えられるかということをメーカーは保障する。
その条件から動作上限までをマージンというなら、AMDの場合そのマージンが小さい。
INTELは大きいね。 だからOC幅が大きくなる。
温度高すぎ、OCやりすぎは半導体の寿命が短くなるよ。