【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8at JISAKU
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8 - 暇つぶし2ch733:Socket774
10/06/22 14:12:57 AQjOhVzl
ICHもSBも変わらないだろ
nVidiaは使った事が無いので分からないけど
このスレだけで速度が落ちるって報告多いから勧めようとは思わないけど

両方使ってるけど、SBはHDDのクラスタチェックが
裏で走らせる事が可能なので好きだけど他の面では両方変わらない
ベンチ結果で何だかんだ言う人いるけど
体感では差ないし、そこまで気にするならRAIDカード買えよと思う

734:Socket774
10/06/22 14:28:44 ZRQIz54h
>>733
そんなすぐ噛みつかなくても・・・

735:Socket774
10/06/22 14:30:26 VFUaOkQh
今日も暑いからね。

736:Socket774
10/06/23 02:35:13 BIwoaeA2
安定性はIntelもAMDも変わらないのに>>732は工作員なのか?
今後オンボRAID組みたいならICHをすすめるよ…。よほどIntelに拘りがなければね。
なんて書き込みがあったら凄い事になりそうだ

半年前に調べた時はIntelマザーでRAID対応してるのは
1万くらいだったが最近安いの出た?
CPUが余ってるなら、そのCPUに対応したマザーで
新規で安く揃えるならAMDの方が有利だと思われ

737:Socket774
10/06/23 03:38:53 j1Vfkw4Y
かみつく前に解決策を提示してやるべきだと思う

738:Socket774
10/06/23 04:39:21 DTNs15gh
どちらかと言えばAMD派なのは伝わった。

739:Socket774
10/06/23 08:05:56 BIwoaeA2
>>732は722なのか
まだダメなのかよ
HDDをメーカーの専用ツールで完全初期化して再度RAID構築で試す
ダメなら、eSata(IDEでもOK)に別途HDDを接続して
OSインストール(SATAはIDEモード)
OSが正常に起動することを確認してRAIDモードに変更
RAID用のHDD接続して正常に起動する事を確認
クローンツールでコピーしてeSATAのHDDを取り外す
何が悪いかの切り出しとしては、こんな手順じゃないか

>>738
データ置き用途で組もうと思った時に
IntelのRAID機能付きマザーが高くて絶望しただけ

740:Socket774
10/06/23 09:26:43 lMBeZ9YT
とりあえず安さが売りのAMDだから、価格面では否定できんな。

741:722
10/06/24 03:25:46 okZEVroF
722です。732じゃないよ。
IDEポートもいろいろ制限あるみたいで、>>739のような方法を使うにしても、
ATAPIのDVDドライブからブートすると、IDEHDDにインスコできず、USBメモリからセットアップをブートして、
OSはIDEHDDにインスコしました。
RAIDはちゃんと構築されてたので、データドライブとしてのRAIDはOKになりました。

いま疑ってるブルスクは、読み込みがAHCIになっていたせいじゃないかということです。
なぜなら、>>722の、
・ASUSドライバを改造して統合(AHCIとRAID5をコメントアウト)
で、コメント化を間違えてRAID0/1を殺したから。
それと、INFファイルの定義順。

%NapaDesc%=Napa_Inst,PCI\VEN_1002&DEV_4392&CC_0104
%NapaDesc%=Napa_Inst,PCI\VEN_1002&DEV_4391&CC_0106
%NapaDesc%=Napa_Inst,PCI\VEN_1002&DEV_4393&CC_0104

今、コンパネからRAIDのデバイスIDみると、4393になので、4392、4391はコメントアウトしてもっかいやってみようかと。


742:Socket774
10/06/24 03:48:56 Zjl3F8xR
>>741
その状態からクローンでRAIDの方に
IDE接続のHDDの中身を移植しても起動しない?

743:Socket774
10/06/24 10:16:44 lUfbR2qV
>>741
読み込ませてるドライバーが違うんだよ
付属cdに最初に読み込ませるドライバーを作るプログラムが入ってるからそれで作るか
ftpから落としてきてやるしかないね

744:Socket774
10/06/24 10:45:55 lUfbR2qV
それと最新のドライバーを落として来たとも書いてるが
asusHPで該当マザー指定では落とせないのだが何処から落としてきたのだろう?


745:Socket774
10/06/24 12:21:06 udSlMp6f
>>744チップメーカーにあるだろ

746:Socket774
10/06/24 17:54:19 QdgZJaMQ
>>745
URLを張ってみなさいな

747:Socket774
10/06/24 18:48:06 v6ZF5do3
コレは新手の教えて君なのか?

748:Socket774
10/06/24 19:25:53 qKdrdOv3
教える方は何も困ることが無いからスルーしても良いんだけどね。
クソみたいな態度にはクソみたいな対応で十分。

749:Socket774
10/06/24 19:34:47 3yTLgWU3
カラムくらいならURLを書いてあげればよいのに
今のままでは逃げてるとおもわれてしまうかと

750:Socket774
10/06/24 19:48:17 DLrOBRfv
あっそ

751:Socket774
10/06/24 19:55:11 3yTLgWU3
まあ外野が言っても始まらないので741の回答待ちでよいでしょう

752:Socket774
10/06/24 21:25:41 o38quPzb
>>722
散々過去スレで出てるが、WindowsのIDE/AHCI/RAIDドライバのロード問題なんだってば。
MSで"AHCI ブート STOPエラー"を調べるがよし。

753:Socket774
10/06/24 22:37:31 UinoxJag
「RAID モードにしたときにクリーンインストールすら出来ない」って話じゃないの?
過去ログにそんなに出てきたっけ?

754:Socket774
10/06/25 08:19:46 i7SOYg3q
そうRAIDモードにした時にインストールできないって話
主の回答待ち

755:Socket774
10/06/27 13:26:57 oLAc398Q
うう~ん詰まった助けてください。

以前、M2N-EでHITACHIのSATAII250GBHDDを2つでRaid0を構築して、
データ用に使っていました。
今回、M4A87TD EVOに乗り換えて無事SATA6.0GのHDDにWin7Pro 64bit
をインストールし、さてRaid環境も移設しようと乗り換えたマシンに上記の
HDDを繋いでRaid0を構築しました。
BIOSの設定画面でCtrl+F押下から入るメニューでRaid0ができており、
デバイスマネージャーでもAMD AHCI Compatible RAID Controllerと
認識されているようですが、マイコンピューターの一覧にRAIDドライブ
が出てきません・・・なぜでしょう

ちなみにボード上ではSATAポートの1番と2番にRaid用のSATAIIを繋
げて、6番のポートにシステムドライブのSATA6.0Gをつないであります。
BIOS上は1~4番が[RAID]、5,6番が[IDE]です。

756:Socket774
10/06/27 13:31:35 9HrdMEIz
RAIDXpertで確認してみては?

757:Socket774
10/06/27 13:35:15 y+0DlFnW
>>756
ありがとう。RaidXpertでも確認はできます。

758:755
10/06/27 13:36:04 y+0DlFnW
いけね、私755です。

759:Socket774
10/06/27 14:03:24 9HrdMEIz
ディスクの管理にも出てないのなら
一度、HDDメーカーの専用ツールで完全消去してみては?
詳しくは忘れたけどRAIDで使ってたHDDを別のマザーに繋いだとき
HDDを初期化しないと構築できないor認識しなかった

760:755
10/06/27 17:51:33 oLAc398Q
>>759
ありがとう。Ctrl+Fで出るユーティリティに[Ctrl+H] Full Eraseというのが
あるので、それをこれから試してみます。

761:755
10/06/27 20:17:22 oLAc398Q
う~んやっぱりFull Eraseでもだめでした。

RAIDXertではきちんと論理ドライブとして表示されるんですがねえ・・・
情報では2つとも緑色の「割り当て先 RAID(←割り当てた名前)」となっています。

まあ、もう少し奮闘してみます

762:Socket774
10/06/27 20:19:19 MZfRJUTg
で、ディスクの管理は?

763:755
10/06/27 20:29:31 oLAc398Q
>>762
おっ

ディスク管理ツールに出てましたorz

お騒がせしました。最初見落としたのかな・・・なんだろう

764:1201氏と呼ばれた人かも
10/06/27 20:32:04 dWPQgDLD
まぁ、単にデスク管理で認証してなかったってだけの話なんだろうな…

765:Socket774
10/06/27 21:19:50 MZfRJUTg
いや、755でのRAID構築から一回も確認してなくね?

766:722
10/06/27 21:30:50 Bnz9B52Y
722です。
>>739 >>742
その方法で検証してOKになりました!!いろいろ助けてもらってどうもです。
あとは、RAIDに自分用環境をいつでも復元できるよう、IDEのクローンを大事にしまっておきたいと思います。

>>752
その辺もぐぐったんですが、そこまでたどり着けませんでした。
興味があるので調べてみますね。

767:722
10/06/27 21:32:21 Bnz9B52Y
それから、ドライバをどっかから落としてきた件ですが、
SB700のをDLしてきたやつをここで間違って報告したみたいです。
混乱させてすみませんでした。

768:Socket774
10/06/27 22:45:27 9HrdMEIz
>>755>>722
とりあえず、おめでとう&おつかれ

769:Socket774
10/06/28 01:15:27 k5XLLMlQ
ML115G5で、ST3500418AS(7200.12 / 500GB)4台をRAID0構成にしてみました。
OSはWin2000SP4、CrystalDiskMark 2.2で、

Sequential Read : 487.791 MB/s
Sequential Write : 461.852 MB/s
Random Read 512KB : 66.712 MB/s
Random Write 512KB : 251.281 MB/s
Random Read 4KB : 1.184 MB/s
Random Write 4KB : 8.242 MB/s

Test Size : 100 MB

でした。
「Random Read 512KB」が低いので設定が悪いのかと思ってぐぐってみたら、案外こんな数値
のようですね。

Sequentialなら一昔前のRAMDISK並みのR/W速度が出るとは驚異的なコストパフォーマンス。
こんなに低価格で、こんな性能が手に入ってしまうとは良い時代になりましたね。

770:Socket774
10/06/28 09:23:30 HH3haaxO
>>769
過去スレで同様にST3500418ASx4のRAID0結果を貼った者ですが
4台がピーク性能っぽいです

今6台でやってますが性能頭打ちになってしまうようです

771:Socket774
10/06/28 17:31:53 k5XLLMlQ
>>770
>4台がピーク性能っぽいです
>
>今6台でやってますが性能頭打ちになってしまうようです

もしかすると「2TB」を超えると何かパフォーマンス上の影響が生じるのかな?
自分はWin2000だから、2TBを超えないように500GBx4にした。

772:Socket774
10/06/28 21:51:11 htvrtj2V
質問ですが、WDの20EARSでオンボードRAID5を構築したところ、Sequential Writeが、
3.7MB/Sとかなり遅かったのですが、9.6.0.1014をいれましたら、276MB/Sへと急激に
変化しました。

しかし、外付の1TBのEADSからコピーとかすると、フォルダ数とサイズはあうものの、
デスクトップ上のサイズがあわないものもあり、気持ちが悪い状況です。

9.6.0.1014を入れたことで、RAIDボリューム削除して、それぞれフォーマットして
から、再度、RAIDボリュームを構築するべきなのでしょうか。
すごく時間がかるので、悩んでいます。どなたか、お教えください。

773:Socket774
10/06/28 22:11:32 e9oEBMcr
デスクトップ上のサイズって何だろね

ディスク上のサイズのことなら
URLリンク(www.google.com)
ディスクの容量が大きくなるほど
スペース効率が悪くなるのは仕様です

774:Socket774
10/06/28 22:33:06 htvrtj2V
>>773
勘違いしておりました。ディスク上のサイズのことです。

下記の質問者と同じ内容で、コピーの元ファイルとコピー後のファイルで、
ディスク上のサイズが違うということです。
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)

これも仕様なのでしょうか。

775:Socket774
10/06/28 22:47:37 r6POrWXP
Server2008にリモートデスクトップでXPからアクセスして、
D&Dでローカルにファイルコピーした時に、
ファイルサイズがクラスタサイズと同じになったことはあるなぁ・・・

共有フォルダ経由でD&Dする分には問題なかったので、
運用で対処したけど・・・


776:Socket774
10/06/28 22:57:31 e9oEBMcr
もうちょい調べてよ

NTFS ファイルシステムから見たディスクの最小単位はアロケーションユニットというんです
フォーマットしたときにそのサイズを指定する箇所があったはずです
ファイルを保存するとアロケーションユニットサイズの整数倍の容量を食うことになります
例え 1byte のデータでもアロケーションユニットサイズ一つ分の容量を食います
なので「サイズ」と「ディスク上のサイズ」が異なるわけです

アロケーションユニットサイズを小さく設定するとディスク上の無駄は少なくなりますが
問題はアロケーションユニットの数の上限があることで
大きなパーティションではアロケーションユニットサイズを大きくせざるをえません
なので
比較的小さなパーティションの「ディスク上のサイズ」と
大きなパーティションの「ディスク上のサイズ」を比較すると
大きなパーティションの方が無駄が多くなります

--
んで
それでも気になるのならファイルのハッシュ値を取ってみればいいでしょう
問題がなければコピー元とコピー先で同じハッシュ値となるはずです

777:Socket774
10/06/28 23:06:12 oGhC5LhQ
R.S.T_9.6.3.1001出てたんだな

これから入れてくる

778:Socket774
10/06/28 23:16:46 htvrtj2V
>>776
これまたご丁寧にありがとうございます。
フォーマットのときのアロケーションユニットサイズを違うサイズにした
かもということは考えたのですが、すべてがコピー元と、コピー先で違う
のではなく、たいていは同じですが、中には違うものがあるといったケース
なんで、違う原因かな、と思っていました。

一応、フォルダー内のデータ200GB近くあるものを一つ一つのファイルサイズを
比較・確認しましたら、なぜか、一緒でした。
フォルダー単位でハッシュ値が比較できればしてみたいのですが、ファイル
単位でしか比較できませんよね?
なんだか、色々とお伺いして、すみません。

779:Socket774
10/06/28 23:17:31 euGPLbo+
>>774
小さいファイルを大量に作ると
ディスク上のサイズが10GBあっても512MBのフラッシュメモリに入ったり、
無圧縮zipにすると50MB程度だったりする。
結論: 気にしたら負け

>>776
750bytes未満だとMFT(管理領域)にそのまま入れちゃうらしい。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
これもエクスプローラからプロパティを見ると
「ディスク上のサイズ」として計算されてるようなので実消費量じゃなさそう。

780:Socket774
10/06/28 23:25:57 euGPLbo+
>>778
これで二つのフォルダの(下位階層も含めて)比較ができる。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

探せば他にもいっぱいある。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

copyした先の実消費量があらかじめわかるコピーツールもあったと思う。

781:Socket774
10/06/28 23:36:23 e9oEBMcr
>>778
コピーしたファイルのサイズが違ったら問題あり
実サイズは変わらないけどディスク上のサイズが異なる場合があるのを説明したわけで
実サイズ以上の アロケーションユニットサイズの整数倍 になるので
同じになるものもあるしならないものもある

とりあえずディスク上のサイズが異なるものを比較してみれば
疑問は氷解するのでは?

>>779
補足ありがと
MFT のことすっかり忘れてた

782:Socket774
10/06/28 23:42:14 htvrtj2V
>>779 >>780
>>781
ご丁寧にありがとうございます。
ご教示頂きましたツールを使い、比較してみたいと思います。

そして、もう一度、なんだか気持ちが悪いので、RAIDも構築し
直したいと思います。前回は4日かかりましたが・・・。

783:Socket774
10/06/29 00:01:19 L/svPz9O
せっかく再構築するならもう一台買い足してRAID1+0にしとけば?
オンボRAID5はこのスレでもさんざん言われてるが鬼門だぞ

784:770
10/06/29 00:13:57 a7Eb7Ioc
>>771
なんでなのか気になって色々調べたけど
Raidその物にかかる処理時間が足引っ張るらしい
H/W Raidなら6台は4台の1.5倍くらい速くなるのかもね

>>772
低速病でぐぐれ

785:Socket774
10/06/29 00:16:49 r4+8RYaU
>>783
システムに単体で1台使用しており、ポートがもうないので、10は
構成できないです。
それよりも、個人的には、このさいだから、MegaRAIDを購入して、
ハードウェアRAIDに挑戦しようかとも思っています。

786:Socket774
10/06/29 00:56:34 fxfFa/Hf
RAID5にした目的はなんだ?

787:Socket774
10/06/29 02:10:44 2w/eXf/z
なんとなくです><

788:Socket774
10/06/29 08:36:55 U3DSDoW2
>>781
マルチデータストリームが作られるタイプのものはコピー先でサイズが異なることがある。
いくつか本質的ではない情報が失われてサイズが異なってもファイルの内容は同じ。
どこからダウンロードしたとか所有者等の属性情報は消えてサイズが変わっても実内容は同じ。ファイルシステムに依存しない部分で可搬性が保たれてる。

789:Socket774
10/06/29 14:16:00 V6LJ9qFs
RAIDを初めてやってみようと思っております。
最初に1つ質問です。今使ってるwinXPproに
HDD1台増設してインテルのICH10Rを使って
RAID-1でミラーリングしたいのですが、
OSの再インストールは必須なのでしょうか?
できれば今のシステムを消さないで、RAID-1を
組んでみたいのですが・・・

790:Socket774
10/06/29 14:30:45 fxfFa/Hf
可能

791:Socket774
10/06/29 14:56:49 V6LJ9qFs
>>783
有り難うございます。
勉強して挑戦してみようと思います><
分からない事があったらまた質問させて下さい。

792:Socket774
10/06/29 17:11:47 fxfFa/Hf
データの入ってる元HDDとミラー先のHDDの指定さえ
間違わなければ簡単に終わる

793:Socket774
10/06/29 17:26:28 V6LJ9qFs
791はアンカーミスでした;;

794:Socket774
10/06/29 18:51:26 8JcdR1cU
ここって質問専門スレだったのか?


795:Socket774
10/06/30 09:26:13 /lepyI9u
まぁ大したネタがあるわけじゃないし、過疎防止に質問ぐらいどんとこいや。

796:Socket774
10/06/30 18:21:14 8mZaZDMh
P5KEもそろそろ限界かなぁ・・・
ニコニコ動画なんかフルスクリーンだとたまにカクつくよ
Q6600随分使ったなw


797:Socket774
10/06/30 19:17:00 PR5kcjSm
役目が終えたらサーバにでもしてあげましょう

798:Socket774
10/06/30 20:18:28 nLmxcjgb
ビデオがオンボなのか?
Intelの1156が775からSandyBridgeへのかませ犬にしか思えないので
HD5450でも乗せれば?と思った

799:Socket774
10/07/01 09:37:00 NEv9Fuho
>>796
Q6600+HD5850でFF14ベンチが快適に動くから、ママンとCPUはまだまだ使えるぞ。
ゲーマー的にもSandyまで余裕です。まずはVGAカード買いましょう。

800:Socket774
10/07/01 17:48:43 vj9otGh7
P5K-Eとかのマザーだと年数的にそろそろコンデンサとか性能落ちるかもね



801:Socket774
10/07/03 12:50:10 B28zEvKF
皆さんに質問があります。

現在 1TのHD2台でRAID(RAID1、nvRAID)を組んでいるのですが
CrystalDiskInfoにて対応ディスクが見つかりませんでした と表示
されてしまいます。

nvRAIDは対応していないのでしょうか?

Windows7 64bit
CrystalDiskInfo 3.6.4

802:Socket774
10/07/03 13:20:02 w3HgUXdl
基本的にRAIDとして構築したHDDは
OSからはRAIDアレイとしか見えないからな
nvRAIDが悪いわけじゃない

803:Socket774
10/07/03 13:29:32 iLiPu/0N
アレぃ!?/(^o^)\

804:Socket774
10/07/03 14:19:01 g39iVsZv
>>801
作者のHPに説明があるかと

805:801
10/07/03 14:27:20 B28zEvKF
皆さん ありがとうございます

806:Socket774
10/07/06 02:53:48 aDnkjfTH
intelのP55/H57のraidって性能はどんなものでしょうか?
raid1で使用したいのですが、知り合いからIntelのオンボレイドは
やめておけと言われまして。そこそこの速度が出るなら利用したいのです。

807:Socket774
10/07/06 07:16:33 zbK61eSG
RAID1なら、RAIDじゃない状態と同等の速度が出る

808:Socket774
10/07/06 08:44:23 9U0tIrjF
RAID5を使おうと考えてはいけない

809:Socket774
10/07/06 09:28:39 4AJSOZ9V
>>806
その知り合いとは縁を切った方が良さそうだぞ

810:Socket774
10/07/06 11:33:05 zdKOEOSA
RAID0 や RAID1 なら、RAIDカードの相性問題で悩むより、オンボードが一番と思う。
オンボードでも GIGARAID (といか JMBなんとか)よりも intel の ICH系をおすすめ。


811:Socket774
10/07/06 11:50:15 +ekzFjuC
>>806
オンボRAIDを否定する理由が何か是非知りたいわ。
誰もが納得できる理由をな。


812:Socket774
10/07/06 12:11:48 4AJSOZ9V
>>811
オンボを否定してるんじゃなくてICHを否定してるんじゃ?

813:806
10/07/06 12:35:23 aDnkjfTH
>>811
何でもオンボードは性能劣るから、増設したほうがいいと言われました。

814:Socket774
10/07/06 12:37:38 LjjYW5pO
用途によるだろ
単なるディスク障害への備えでRAID1ならオンボで無問題

815:Socket774
10/07/06 12:39:22 LjjYW5pO
オンボの中でも nv や SiI と比べたら ICH は信用できると思うし

816:Socket774
10/07/06 12:56:43 ItIrSHig
コスト考えなければそりゃカード買った方がいいだろ

817:Socket774
10/07/06 13:07:03 9U0tIrjF
比較対象不明で劣るとか言われてもなー

818:Socket774
10/07/06 13:11:33 2u5i8acj
そもそも本当にRAID(0以外の)が必要な環境なのかどうかが怪しい

819:Socket774
10/07/06 14:06:17 zbK61eSG
RAID1ならオンボで十分
RAID0の場合HDDならオンボでSSDならキャッシュ搭載カード増設
RAID5なら1万以上のカード推奨
RAID1+0なら環境によるだろうけどオンボで十分だと思う
こんな感じで良いんじゃないか

チップの差だと
ICH=SB>nV>その他

820:Socket774
10/07/09 13:36:46 VzQ/aWmB
>>819
SBのSATAってSiIのコントローラだったりしない?
ドライバだったかBIOSだったかRAIDユーティリティだったかのコピーライトに
SiliconImageの名前があった気がするんだけど。

821:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:23:30 zF/154Y7
>>820
それって追加チップじゃないの?

822:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:39:16 TgazTaRi
SB400 の頃は Sil3112A のドライバで認識してた。

823:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:12:06 uCdHZDoK
>>822
それってSB400のSATAコントローラーがへぼ過ぎてSiliconImage製チップをM/Bに載っけたメーカーが多かったからじゃなかった?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch