【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8at JISAKU
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8 - 暇つぶし2ch572:Socket774
10/05/01 20:40:36 B9XAY9pr
1GBのファイルコピーして30秒弱だな
CPU負荷は数%位でクロックは上昇しない

573:547 = 554
10/05/03 14:05:48 oumJ6Gkt
レスくれた方、有難う。ついでなのでwin7(64bit)を買い、os再インスト、途中でドライバの要求もなく、すんなり出来ました。win7も vistaより快適でos変えて正解でした。当初目的通りオンボードチップだけでデータはraid、システムは非raidの構成にしてます。

574:547 = 554
10/05/03 14:13:58 oumJ6Gkt
ちなみに、横着してミラーの片側に元からデータのあるディスクを使いリビルドしたら、見事に全データが初期化されました。500gb分のエロ動画をロストし、過去の呪縛から解き放たれたようなスッキリした気分です...raidは、バックアップでは無い事を痛感しました。

575:Socket774
10/05/03 16:14:09 zPctwevh
消えた後に書き込みして無いなら
90%以上復元できると思うぞ

576:Socket774
10/05/07 09:17:33 VWXR8ITp
>>574
うちもシステムが単独・データドライブがRAID1構成だけど
ICHならOS上でツール使って単一からRAID1に移行できるけどなぁ。
ICH以外はわからんけど、何か手順間違えたんじゃないの?

577:Socket774
10/05/08 13:46:56 IKwtx9V+
>>576
IMSMのバージョンによっては、RAID Readyにしていなかったシングル構成の
ドライブは、後から構成変更できなかったりもした。
最近のはできるようになった気がするけど。

578:Socket774
10/05/10 21:05:17 ns0L5SEK
WindowsXPから、Windows7(64bit)に移行しました。
OS上からミラーリングできた上に、ソフトからHDDの温度が
計測できてウマーと思っていました。

でも、ボリューム劣化の通知を出す方が判りません。
御存知の方は居ませんか?

劣化している事自体は、コンピュータの管理から判るのですが
これでは、いつ劣化しているか判らないので大変不安です。

579:Socket774
10/05/10 21:20:05 cLgk3+lY
なんでダイナミックディスクなんて使っちゃったんだよ。。。

580:Socket774
10/05/10 23:29:09 78OlUM1m
じゃあ、ダイナマイトディスクで

581:Socket774
10/05/11 00:22:25 drXNNg01
でもいいんじゃない?

582:Socket774
10/05/11 09:13:12 cHRM3qbh
>>578
あなたの行った行為は、Windows仕様のミラーリングです。
オンボードRAIDとは、マザーボード上のRAIDコントローラーでBIOSレベルから行うRAIDでっす。

583:Socket774
10/05/11 20:25:41 Mz9VIy9U
イベントログ監視系ソフトでなんとかするしかないな。
設定したメッセージに反応してメールとかで通知するソフトやらスクリプトやら探せばたくさんあるよ。

584:Socket774
10/05/11 21:16:14 ilfc+3sm
すいません、Seeagate ST31500541ASでRAID1を組んでいるのですが

OS:Windows7(32bit)
Mother:Asus P5Q PRO
CPU Q9450(オーバークロックなし)
メモリ 8GB

RAID 1 ST31500541ASx2台 C D Eドライブ
RAID 2 ST31500541ASx2台 Fドライブ
RAID 3 ST31500541ASx2台 Gドライブ

全てRAID1で組みラビット・ストレージから初期化を完了させておりますが
CristalDiskMarkのベンチが

Sequential Read : 64.074 MB/s
Sequential Write : 50.530 MB/s
Random Read 512KB : 40.980 MB/s
Random Write 512KB : 25.683 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.010 MB/s [ 246.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.512 MB/s [ 369.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 4.477 MB/s [ 1092.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.435 MB/s [ 350.4 IOPS]

と、あまり芳しくなく、ファイルコピーや解答ソフトなどが動作すると
操作がもっさりするようになります。

Windows7 64bitで行きたかったのですが64bitで遅かったので
32bitにインストールしなおしましたが一緒でした。

ディスクライトキャッシュは有効にしてますが、なにか他に設定するところありますでしょうか?


585:584
10/05/11 21:17:12 ilfc+3sm
書き忘れましたが、ベンチはどのRAIDでも概ね似たような数値になります。

586:Socket774
10/05/11 21:37:05 4ucdjgwi
RAID1ならそんなもんじゃね?


587:578
10/05/11 23:16:56 uToSH5Bk
皆さん、レスサンクスです。

>>583
なるほど。イベントログの監視と言う手がありましたか。

ケーブルの抜き差しはすぐ試せますが、実際にHDDが飛んだ時に
出るログを類推できるか判りませんが、少し試してみたいと思います。

588:Socket774
10/05/12 10:08:19 pcegv7hb
スリープから復帰するとき
ICHでRAID1組んでるとスピンアップから実働に耐えるまで数秒かかります?
システムはSSDでデータだけRAID1なんですが、スピンアップ終わるまで各種クリックが出来ない感じで。

589:Socket774
10/05/12 10:22:13 jfwbMmXX
10秒くらい。感覚的に。

590:Socket774
10/05/12 13:16:48 pcegv7hb
>>589
やはり時間かかるんですね。
HDDでもスタンドアロンなら復帰後いきなりOKなんですけど
やはりRAIDコントローラーが絡むと待たされるのは仕様なんですね。

591:Socket774
10/05/12 13:26:11 jfwbMmXX
>>590
RAID関係ないと思うけど。システムとデータ用のHDDをわけてたら、そうなるんじゃないの?



592:Socket774
10/05/15 00:27:03 TgAQdDHU
>>584

単体で100Mぐらい出るディスクなら、RAID1でも読み取りは100Mぐらいでるんでね?


593:Socket774
10/05/16 13:25:14 PiL7V8eU
根本的な所を理解していない恐れがありますが、BIOSでICHxxのRAIDとか設定した場合、
RAIDに必要な処理の一部または全部がBIOSのコードで実行されるのでしょうか?

一部でも実行されるなら、それは64bitコード、それとも32bitコードどちらで?
エロい人お願いします

594:Socket774
10/05/16 13:37:10 6tt53GW2
>>593
16bit

595:Socket774
10/05/16 14:02:00 PiL7V8eU
え、リアルモードになるんですか。なんだかなぁw

596:Socket774
10/05/17 03:22:09 fQw9W8w8
M2N-SLI DELUXE にて NVRAID で CSSD-SM30NJ を
3台ほどストライピングしてみたのですがパフォーマンスが異常に低いです。

CDM 2.2 @ Windows 7 & nForce 15.53

Sequential Read : 64.468 MB/s
Sequential Write : 56.216 MB/s
Random Read 512KB : 65.828 MB/s
Random Write 512KB : 34.646 MB/s
Random Read 4KB : 19.618 MB/s
Random Write 4KB : 1.910 MB/s

Test Size : 100 MB

1 台でのベンチ結果は保存し忘れたのですが
ネットに上がっているような一般的な結果で、
今回のはどう見てもそれを下回っています。

何か心当たりある方、経験のある方いらっしゃいませんか。

597:Socket774
10/05/17 11:05:29 MHcInSn3
・そもそもNVRAIDがクソなのかも
・3枚のSSDのうち1つに異常があるのかも

1台づつで計測してからじゃないと、何ともいえん。

自分も同じ型番のSSD2枚でRAID0をやっていて、別の型番のSSDを1枚追加して
3枚SSD-RAID0をやったらかえってパフォーマンスが落ちたことがある。

598:Socket774
10/05/17 12:07:35 fQw9W8w8
>>597
レスありがとうございます。
1台でベンチとったときに
初期不良回避で一応全て計測してみたのですが
特にパフォーマンスが低いということはありませんでした。
3 台とも CSSD-SM30NJ です。

599:Socket774
10/05/17 12:24:01 aeZR9Rgf
>>598
CSSD-SM30NJだからじゃないの?
こいつキャッシュ乗ってないからすぐ遅くなるよ。

600:Socket774
10/05/17 18:36:18 fQw9W8w8
>>599
単純 3 倍にならないにしても
1 台のときよりパフォーマンスが落ちてるのが疑問なんです。。

601:Socket774
10/05/17 18:48:29 CXid269f
nforceのRAIDを使わずWindowsでダイナミックディスクのRAID0で試してみれば?

602:Socket774
10/05/17 19:54:33 1kIMKCCE
まずは2台で試せ
負荷の掛かりすぎで、どこかがボトルネックになってるんじゃないか

603:Socket774
10/05/17 20:48:21 aeZR9Rgf
>>596
ちょいとぐぐったらnvraidが糞ってことみたいだし。
ドライバのバージョンでパフォーマンスも結構違うみたいだし。
M2Nシリーズのスレに行った方が良さそうだよ。


604:Socket774
10/05/17 23:48:00 zVIBJ//a
ちょいと質問ですが
ICH9RでRAID0(HDD*2を2組)で、IMSMのライトキャッシュバックを有効にすると、
Seq Writeがやたら低下するんですが、なぜでしょう?
特に512kのRead/Write共半分くらいに低下します。
XP SP3/IMSM8.9.0.1023/ST3500418AS*2*2

605:Socket774
10/05/18 01:26:15 a+g6uGTW
参考と速度改善のアドバイスがほしいのですがよろしくお願いします。現在の構成
[サーバー]
 OS :ubuntu9.10
 M/B:P5B Deluxe
 CPU:Core2Duo4300 1.8G
 MEMORY:2G
 ICH8RでソフトウェアRAID
 [検証1]HITACHI HDT72101 x4台でRAID10 Ext4
 [検証2]WD20EARS Ext4 *単体HDD
[クライアント]
 OS:Windows7
 CPU:CORE i7 920 2.67GHz
 MEMORY:6GB
[ネットワーク]
 ルータ、ケーブル、アダプタともにギガビットイーサネットを使用
[検証ソフト]
 CrystalDiskMark3.0

[検証1](RAID10のベンチマーク値)
 Sequential Read : 62.156 MB/s
 Sequential Write : 107.381 MB/s
 Random Read 512KB : 62.852 MB/s
 Random Write 512KB : 103.888 MB/s
 Random Read 4KB (QD=1) : 9.727 MB/s [ 2374.7 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=1) : 9.154 MB/s [ 2234.8 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) : 113.555 MB/s [ 27723.4 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) : 13.352 MB/s [ 3259.7 IOPS]

[検証2](単体HDDのベンチマーク値)
 Sequential Read : 62.260 MB/s
 Sequential Write : 111.563 MB/s
 Random Read 512KB : 62.695 MB/s
 Random Write 512KB :  82.782 MB/s
 Random Read 4KB (QD=1) : 9.856 MB/s [ 2406.2 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=1) : 7.808 MB/s [ 1906.3 IOPS]
 Random Read 4KB (QD=32) :112.090 MB/s [ 27365.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 3.950 MB/s [ 964.4 IOPS]

[検証1]と[検証2]では速度差がほとんどなく速度向上もかねてのRAID10のはずが意味がありません。

こういう場合どのような改善策があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

606:Socket774
10/05/18 02:15:27 NWhzC5iM
>>605
ネットワーク経由…
まずは、ネットワーク経由じゃなくサーバーの方で
同じHDDで単体・RAID0・RAID10の速度を測れ

良いのか悪いのか知らないけど
認証なしでも試せるだろ

607:Socket774
10/05/18 07:03:28 XBDNGOls
>>605
それはsambaの速度を量ってるようなもので、それ以上速くなるはずがない

608:Socket774
10/05/18 10:06:52 eKOad5Nq
それより、ライトキャッシュバックはパリティデータ無しだから
何かとリードライトエラーが多発するから好きじゃないなぁ。

609:Socket774
10/05/18 23:47:36 265RqS/u
IMSMのライトキャッシュバックはRAID5の場合のみ有効
と書いてあった。

610:Socket774
10/05/19 12:12:16 LgDrqc55
BIOSからRAID組むのとwindows上からRAID0組むのってスピードはちがいますか?

611:Socket774
10/05/19 14:16:49 8RW6Qabd
WindowsのRAIDじゃなくオンボRAIDのツールを使って組むのなら
BIOSから組む方が早い

612:Socket774
10/05/19 14:25:29 ZTjQkfLE
RAIDボードかオンボードだったら前者の方が速いですか?

613:Socket774
10/05/19 14:29:19 8RW6Qabd
安物は微妙だけど、それなりに高いのは早い
RAID5の場合は、オンボとは雲泥の差
安物RAIDカード買って0・1・10を使うなら
個人的にはオンボを勧めるけどね

614:Socket774
10/05/19 20:50:21 bLW5a218
RAID0程度ならオンボのほうが速いよ。
高い金出してハードウェアRAIDカードでRAID0とか超散財。

615:Socket774
10/05/20 06:11:51 lwGe0RoL
趣味ならそれもあり

616:Socket774
10/05/20 20:27:49 UpOgQ9YJ
趣味なら何でもあり

617:Socket774
10/05/21 09:28:03 HDz4UhTR
まともな会社の業務使用ならリース&保守だろうしね

618:Socket774
10/05/24 01:13:22 Mpsico4P
ICH10RでRAID0だが、起動時のRAID BIOSのPOSTで"Error occured(0)"表示されるようになった。
intel matrix strageでエラーのマーク消したら(何故消せる機能があるのかそもそも謎だがw)、
正常表示に戻ったけどなんだったんだろう。

SMARTのlong/short testでは何もなし。まだ初期不良交換可能な時期なので、ハズレ品の可能性もあるが・・・。

619:596
10/05/24 03:29:33 Op/bfTFb
i7 マシン組んだので試してみました。
最初、妥当なベンチ結果が出て NVRAID め!
などと思ったのですが、ドライバをアップデートすると以前の結果に。

ドライババージョンで調べてみたのですが
新しくなるにつれて 4K ランダムが上がり、
その他性能が落ち込む感じになったので
もしかするとドライバによる SSD の活かし方の差かもしれません。

それほど体感で遅いと感じることもないので
しばらくこれで使ってみます、ありがとうございました。

620:Socket774
10/05/24 04:06:17 /k2jpcY7
>>618
SMARTじゃなくHDDメーカーのツールでチェックしろ

>>619
2台でRAID0の方が良いんじゃ?
イメージバックアップ使えば簡単だし

621:Socket774
10/05/24 07:48:19 TVo25X/H
>>620
したよwww同じことだけどね

622:Socket774
10/05/24 10:03:28 /k2jpcY7
ID変わってるから名前に618か619を入れろよ

623:Socket774
10/05/24 12:04:05 O3tfy0sX
おまいのコメントなんかあてにしてないってことでしょw

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/05/25 01:25:37 RE7LGbqO
今まさに起きてることについて質問

ST3500418AS(500G)x6を
C: raid0(2T)、D: raid5(1T)で組んで運用

変になったんで再起動したら、5台目がcorrupted
でもちゃんとWindows7起動する(早くバックアップしろとメッセージ有り)。

質問1。C:側のファイルは無事なの?もう駄目なの?死ぬの?
質問2。D:側のリビルドっていつ行われるの?(見てる感じそういう作業してる様子無し)

625:Socket774
10/05/25 01:47:06 zrqOMShp
>>624
オンボのRAIDが何か1種類しか無いと思ってるの?
チップセットがIntelなのかnvidiaなのかAMDなのかその他なのか、それぐらいの情報書こうぜ。

626:Socket774
10/05/25 02:00:02 2y19fmO9
HDD2台でraid5ってできたっけ?3台からじゃない?

627:Socket774
10/05/25 02:10:22 RE7LGbqO
>>625
うぼあ、ごめんなさい。確かにそうですね。
ICH10R (Gigabyte GA-EP45-UD3P)です

>>626
x6でArray1つです
その中でraid0で2T(つまり1台当たり約300Gずつ使用)
raid5で1T(同1台当たり約200Gずつ使用)

628:Socket774
10/05/25 03:51:27 6QRs+8W0
わからん

629:Socket774
10/05/25 05:29:40 F6gHcOd5
500GのHDDが6台あって
各300G×6台でRAID0を作成
残りの200G×6台でRAID5を作成したんだろ

>>624
質問1は、大丈夫そのまま使っても問題ない
質問2は、使った事がないので知らないが
オンボRADI5は強制終了やブルー画面など正常終了しなかった場合や
理由は不明だけど正常終了→再起動の時もRAIDアレイの異常が報告される
RAID5を安定して使ってる人も居るけど、何度も何度もアレイ異常が出て
面倒になってRAID5を解除してる人もい居る。

630:Socket774
10/05/25 14:42:03 RE7LGbqO
>>629
ありがとう

その後、HDD壊れたのかSeatoolでテストしてみた所
ShortTestはPassするも、LongTest(1回目)画面が崩れてフリーズ、LongTest(2回目)Pass。ナンジャコレ
でMatrixStorageConsoleで正常にチェックして再起動して、パソコンさんが今がんばってリビルドしてはる所です

もう少し様子見してみる事にします

631:Socket774
10/05/25 19:41:34 RE7LGbqO
それにしてもリビルド時間かかりますね
10分=1%のペースで乳として進みませぬ

632:596
10/05/25 23:33:03 6w5luJo7
>>620
2台で試してみました。
パフォーマンスは確かに3台の時より上がりました。

ドライババージョン別に以下の感じです。

V8:シングル、ライトが遅い。ダブル、軒並み RAID らしいスコア(1.5~2倍)。
V9:シングル、スペック通り。ダブル、全体的に V8より上昇、シーケンシャルリードが落ち込む。

V8の性能的な問題がV9で改善されたが他の問題が出てしまった、という感じでしょうか?

とりあえず2台 RAID にして、余った所にノートの X25-M を突っ込んでシステムにしてみました。
シーケンシャルライト以外はRAIDを超えてます、やっぱすごいですね。

633:Socket774
10/05/26 00:05:42 bk24fEYe
>>632
ドライバで変わるなら、ドライバのチューニングの問題だろうから
今後に期待するしかないね

そして>>621の「したよ」は
>SMARTじゃなくHDDメーカーのツールでチェックしろ
に掛かってて、SMART値をHDDメーカーのツールでチェックしたってオチか?

634:Socket774
10/05/26 11:35:57 L2dCWaUp
RAID1組んでから、何かとデバイスがおかしいなぁ~
と思って、SATAケーブル取り替えたらすんなりご機嫌になった。
まさかと思ったけど、案外こういうトラブルって見逃しがちだよね。

635:Socket774
10/05/30 21:01:57 eBwsu0Si
[1台目]
OS:Win2008R2
CPU:i7 860
M/B:MSI P55GD65
MEM:8GB
RAIDコントローラ:P55
HDD:WD20EARS*2(RAID1)
ドライバ:9.6.0.1014

[2台目]
OS:Win2008R2
CPU:Celeron430
M/B:Express5800 S70/SDの標準マザー
MEM:8GB
RAIDコントローラ:ICH9R
HDD:WD10EADS*2(RAID1)
ドライバ:9.6.0.1014

この環境でCrystalDiskMark3.0で
シーケンシャルリードが両方とも30MB/s~40MB/s程度しか出ない…
単発だと100MB/s程度出るのに。
最初はAFTの所為かと思ったけど、WD10EADSでも遅いし…
何か改善出来そうなところありますかね?(´・ω・`)

あ、ライトバックは有効にしてます。

636:Socket774
10/05/30 21:34:19 RhYBGABg
お伺いします。

HDD(1) 500GB
HDD(2) 250GB
上記のHDDを使ってRAID0にした場合、
250GBx2台となって500GBのRAID0になり、
HDD(1)の残り250GBは無駄になるって事でOK?


637:Socket774
10/05/30 21:48:55 hzNsWh5v
今は余った分を別個のボリュームに出来ない方が少ないんじゃないかな

638:Socket774
10/05/31 06:32:27 74ZIjBR+
>>635
このスレを「バック」で検索してみるんだ
キャッシュバック有効にした理由はなんだ?

>>636
nVのマザーは知らないけど
(1)の先頭250G+(2)でRAID0が構築され
(1)の残りでNonRAIDアレイとして認識される

639:Socket774
10/06/02 01:09:17 K/t7yzXg
>>638
キャッシュバック無効のままで遅かったんで、
試しに有効にしてみたけどやっぱり遅いんです(´・ω・`)

週末にWin7での動作を試すか…

640:Socket774
10/06/02 05:40:02 MRtZeIdL
>>639
100M出る確認は4機で何度か計測済みなんだよな?
物理的にシステムと別のドライブで
測定する領域も同じで30Mなら何か変だな

641:Socket774
10/06/05 14:52:25 ZWEL41g7
はじめましてこんにちは。
今使っているパソコンがそろそろ限界の為、新しくパソコンを組むことにしました。
勉強がてらRAID1を組んでみようと思いますが、どうしても分からない事があるので
教えて頂きたく。

M/BはASUSのP7H57D-V EVOで、オンボードRAIDを利用しようとしています。
500GBのSATA HDDを3本使って、OS用(非RAID)、データ用(RAID1)
といった構成にしようと思います。
M/Bの取説を読んでいたら「チップセットの制限により、すべてRAID構成に
なります」と書いてありました。

1本はRAIDでなくてもいいのですが、その1本はシングルで動くのでしょうか?


よろしくお願いします。

642:641
10/06/05 15:19:54 ZWEL41g7
>>641です。
sage忘れました、すみません。

補足ですが、いま使用中の160GBのSATAからデータを移したいので、
一時的に容量違いを含み4台繋ぐことになりますが、先のすべてRAID
構成…の件に絡んで問題ないでしょうか?

合わせてよろしくお願いします。

643:Socket774
10/06/05 15:51:12 mIYGgLLF
>>641
たぶん出来ると思う

取説PDF見てみたけどごく普通のRAID Biosっぽいし
別にRAID Bios通すからRAIDにしなきゃいけないなんて事も無いんよ(OSインストール時にドライバは必須だけどね)

RAID Bios通してるけどRAIDアレイ一つも無いのも出来るし
4台のうち2台は「Non-RAID Disk」のままで残り2台で1アレイてのも出来る

644:Socket774
10/06/05 16:38:19 yy10r0l1
>>641
システム用のHDDのみ接続する→BIOSの設定をRAIDにする
→OSインストール(RAIDドライバ読み込み)
→RAID1用HDDを接続→RAID1アレイを作成→160Gを接続

645:641
10/06/06 17:06:45 HbUJ2tNS
>>643さん
ありがとうございます。
取説のあの文言だけじゃ全然伝わってこなくて…
まだOS入れる前なんで、いろいろ試してみたいと思います。


>>644さん
ありがとうございます。
1+2+1と認識させてやればいいということですかね?
やってみたいと思います。

646:Socket774
10/06/06 19:07:37 nIYvMG3v
>>645
>1+2+1と認識させて
これがよく分からないけど>>644の1行目から忠実に行えば問題なく進む
よくあるのが、1行目の「BIOSの設定をRAIDにする」をIDEのままインストールして
後でRAIDに変えて起動しない、と悩む人が多い

647:Socket774
10/06/07 10:21:42 07/j8w59
BIOSでRAIDを選択にして1台のHDDに普通にOSインストール。
OSインストールが終わったらHDD2台突っ込んで、OS上から追加2台でRAID1構築。

何も難しいことないよ。
予めHDD2台のうち1つにデータ移動しとけば、今あるデータを引き継いでRAID1化もできるはず。

648:645
10/06/07 10:24:46 u3+wT4qV
>>646さん
1つ認識させる→追加の2つを認識させる→さらにもうひとつ認識させる
という段階を踏む、という意味合いを1+2+1と表現したかったんです。
分かりにくくてすみません。

649:645
10/06/07 10:32:37 u3+wT4qV
>>647さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
予めデータ移動…現用PCの仕様上、もう内蔵HDDを繋げられないので難しいのですが
そういうやり方もあるんですね!

RAIDドライバーDISKを作成するにあたり、M/BにFDDのI/Fが無く、USB-FDDも
手持ちで無いので早くも心が折れかけています。。。

650:Socket774
10/06/07 11:56:32 07/j8w59
>>649
そのマザーはUSBメモリからドライバファイルをロードできないのかい?
今時のマザーはFDDレスで何とでもなるようになってると思うけど。

651:Socket774
10/06/07 12:24:44 UoAEzVoQ
OSが古いとUSBメモリは無理

652:Socket774
10/06/07 12:28:14 07/j8w59
ああ、そっか。
Vista以降ならF8インストール不要だったね。

653:Socket774
10/06/07 13:47:46 tKup/TL4
>>645
OSがXPなら統合を作れ

654:Socket774
10/06/07 13:51:51 r9dsj9VJ
ジサカーなら万が一のために、USB FDドライブ持っていてもいいかもしれないよ

655:Socket774
10/06/07 20:36:22 51Rjn/Bl
URLリンク(support.microsoft.com)
だが買うものには気をつけろ

656:Socket774
10/06/07 22:43:27 wamMJdX6
オンボードRaid1(ミラーリング)で
ドライバ->OS(CentOS)の順番でインストールしたはいいですが
リビルドはインストーラー起動中に始まり同期を取るのでしょうか?

インストーラーの時点で放置するのか再起動してから放置して
リビルドの完了を待つのかよく分かりません
FreeNASでデータ用のソフトウェアミラーリングを行ったときはすぐさま使えたので
ハードウェアRAIDの場合はどうすればいいのか迷ってます

657:Socket774
10/06/07 23:26:24 tKup/TL4
マザーとかチップとか書いてないけど
そのOSでツールが使えるとしたら
ツールで設定するときに同期が始まるor自分で同期させる

658:Socket774
10/06/08 01:10:49 r6gptaVz
>>656
LinuxならオンボRAIDよりmdのが安心じゃない?
リード性能も高いはず。

659:645
10/06/08 23:18:39 4aIju211
>>650さん
取説にもそのようなことがかいてありましたので、あらかじめ旧パソコン(XP)で
ダウンロードしたものをUSBメモリに入れて新パソコンに挿したのですが、
あくまでFDを挿せとばかり言ってきて諦めました…


>>653さん
とにかく早急に新パソコンを立ち上げたかったので、RAID組まずに
進めてしまいました。
もう手遅れですよね。。。

>>654さん
そうですね…やはりFDDがないと心もとないですね。
まさか今どきのM/BにFDDのI/Fが無いなんて思っていませんでした。
M/Bに付けるブザーは買ったくせに…。
あの音が無いとパソコンを起動した気がしないんですよね。

話が逸れましたが、なんにせよUSB-FDDはひとつ買おうと思います。

660:Socket774
10/06/09 03:23:50 +t0dUGlJ
XPって事なんだよな?
ネカフェで作るかRAIDなしでOS入れて
XP統合を作って再度OS入れなおし

661:XP on RAID1 & 7 on RAID1
10/06/09 07:06:40 xdONXY+A
どうかアドバイスお願いします。
M/B:Intel H57+CPU:i5-750にて、3.5SATAHDD(1TB) RAID1構成にてXPインストール、
動作確認後、2.5SATASSD(64GB)を追加し、RAID1設定にして、Windows7を
SSDにインストールし、その後、SSDを追加しRAID1構築。
要するにRAID1構成を2SET用意し、XPと7の共存(切替起動)を構築したいです。
XPはHDD(RAID1)、7はSSD(RAID1)として構築する事に何か懸念点が
ありますでしょうか。(Trimの問題や速度面など)
また、その際のお奨めSSD(64GB)がありましたら推奨願いたいです。
(やはりSSDはIntel製が固いですか?)

662:Socket774
10/06/09 08:52:36 oOfxBleo
RAID1での構成は特に難しくないように思います。
お勧めの SDD は使ってないので判りません。( VelociRaptor の RAID0 使ってます)

で、デュアルブートについて

普通は BIOS で
1: HDD Array
2: SSD Array
の順に、なると思いますが、Win7 のインストール前に

1: SSD Array
2: HDD Array

にすると、いいかもしれません。
メリットはある程度起動するOSが決まっている場合は、
デュアルブートメニューがなくて早くて便利。
Win7 のシステムドライブが C になります。(・∀・)

663:Socket774
10/06/09 13:26:39 +t0dUGlJ
>>661
古いSSDは別だけど、SSDはRAID1にする必要はないぞ
(物によっちゃ速度が遅くなる場合もある)
RAIDはバックアップではなく、HDDの突然死(カッコン)対策と思ったほうが良い

インストールするなら
1.SSDを1台接続した状態で、BIOSでRAIDに設定
2.XPインストール
3.SSD2台目を接続しNonRAIDアレイとして追加
4.HDDを2台接続しRAID1として追加
5.Win7を2台目のSSDにインストール

>>661の構成の通りなら
1.HDD2台を接続した状態で、BIOSをRAIDへ設定
2.XPインストール
3.SSD2台を接続しRAID1へ設定
4.Win7インストール

664:Socket774
10/06/09 15:02:32 +3s6VDm7
INTELX25Mをシステムに使ってるけど
SSDはあくまで起動ドライブ用って感じかな。データドライブだけRAID1で
あとはリムーバブルのガチャコンドアにバックアップHDDやエロHDDを挿してる。

665:Socket774
10/06/09 15:15:03 OyN+Akk1
SSDの起動はHDDに比べてどのくらい早いの?

666:Socket774
10/06/09 18:05:49 ECbk2Ulj
>>665
SSD4台でRAID0組んでるけど、OSのロゴマークが出てから起動完了
まで10秒ちょっとかな。

667:Socket774
10/06/09 18:20:24 OyN+Akk1
そうなのか
あんまり早くないな
そしたらもうやめっぺ

668:Socket774
10/06/09 19:33:39 4pzWOq0v
最初から金が無くて買えないくせにw
まあスレ違いだ

669:Socket774
10/06/09 19:34:50 8tvh5HHs
まあ OS の起動しかしない人には無用の代物だな

670:Socket774
10/06/09 19:46:32 rI0q/Qlh
増設パーツ外した方が数秒づつ早くなるしな
RAID組むとオンボでも5~10秒遅くなる事もある

671:Socket774
10/06/09 19:53:40 Tvm59de6
>>670
BIOS起動してディスクサーチで何秒か余分に時間かかるよな

672:659
10/06/09 20:42:25 tIO1lw+7
>>660さん
新しいパソコンはWindows7 Proです。
旧パソコンはXP Pro SP2でした
元のXPのDISKが無印XPなものでなんともしようがなく…

673:Socket774
10/06/09 23:02:07 +t0dUGlJ
Win7だとDVDを交換して読み込ませることが可能じゃなかったっけ?

XPの統合は無印からでもSP用データまで統合してSP3のDVDを作れるぞ

674:Socket774
10/06/10 00:55:18 jcrWMlqh
7 なら USB メモリでいけるだろう

675:672
10/06/10 03:00:45 Vn91tT7v
>>673さん
旧パソコンからHDDを抜いて移行させる為に早く立ち上げたかったので、
寝てる間に普通にOSインストールさせてしまったので、結局RAIDドライバーを
入れずに立ち上げてしまいました。。。
BIOSも>>644にあるようにRAIDにしてインストールを進めなかったのでもう手遅れ
かと思って挫折してしまいました。。。

>>674さん
いけるはずと思ったのですが、私のやり方が悪かったのか、うまいこといかずでして…

676:Socket774
10/06/10 03:47:41 xbyNAZCi
>>675
多分だけどBIOSで「RAID」に設定しても
6GのSATAポートはIDE動作じゃないか?
システムのHDDを6Gの方に接続して、他のHDDは取り外す
BIOSでRAIDに設定して立ち上げれば
「ドライバが無い入れろ!」と言われる気がする
そしてドライバを入れてからRAID1に使うHDDを3GのSATAに繋いで
Intelのツールで設定して完成じゃ?

677:675
10/06/10 12:23:59 Vn91tT7v
>>676さん
確かに取説見ると、6GポートでRAID組めるとは書いてないですね。
IDEモードで動作するっぽいです。
しかし、システム用HDDに既にOS入れてしまったので、また1から
入れ直さないといけないんですよね?あぁ~

678:Socket774
10/06/10 13:08:45 oR4qdw06
>>677
やりなおしなよ。
NT4.0とか2000の頃に比べたらインストールしなおす機会が激減してるんだから。

679:Socket774
10/06/10 13:12:47 LqNVOhl8
windows7なら30分位でインストール終わるしな

680:Socket774
10/06/10 13:24:21 xbyNAZCi
>>675
これで何度目のレスか数える気は無いが
6GのポートがIDE動作のままなら>>676の手順でやってみな
P7H57D-V EVO or H57が特殊な処理じゃない限り
OS入れ直さなくても使えるから

681:Socket774
10/06/11 22:15:27 mFBvcQhq
RAID5をハードウェア処理出来るRAIDコントローラーをオンボードで搭載しているマザーボードがあれば教えてください。

682:677
10/06/11 23:23:12 dCrJ+DY2
>>678さん
確かに、昔よりずっと手間は掛からなくなった感じはします。

>>679さん
そうですね、昔はもっと時間が掛かっていましたね。
Windows3.1→95移行時にフロッピー21枚でインストールした時代が
懐かしく思います。

>>680さん
たびたびありがとうございます。
次の休みに一度やってみて、ダメならOS入れ直しからやってみます。

結果は改めてご報告させていただきます。

683:Socket774
10/06/12 10:54:08 QQBlDdAx
>>681
コントローラーがオンボード?それとも一貫してハードウェア?
何を言ってるのか微妙にわからんが、君の望む物は無いと思うぞ。

684:Socket774
10/06/12 16:28:43 IF+CdfmB
要約すると
ICHやSBのRAID5はソフト処理なので
ハード処理できるオンボードRAID機能付きのマザーはありませんか?
って事かと。
鯖用の特殊なのは知らないけど一般向けでは見たこと無い

685:Socket774
10/06/12 17:57:35 UwVX32ss
MSI の X48, X38 の上位マザーはハードウエアRAIDらしいけど、RAID5 には対応していないなぁ

686:Socket774
10/06/12 20:19:32 pCGnugjy
tyanとかsupermicroのマザーボードならLSI LogicのSASチップが載っているやつがあるぞ。

だけどマザーボード直付けだと、自作の醍醐味である部分別アップグレードが難しくなるのでこの板的にはおすすめはしない。
構築した後は特にシステム環境を変えないのなら良いかと。

687:Socket774
10/06/12 20:25:46 ikmuRzQ8
>>681
URLリンク(www.supermicro.com)
あたりに、AOC-SAS2-RAID5-KEY(URLリンク(www.supermicro.com))を追加。
0Channel RAIDだから一応ハードウェア処理のはず。

だが、素直にHBA入れたほうがより安価で幸せになれると思う。

688:Socket774
10/06/12 22:28:24 T26O3uVf
SASチップはSASポート用のチップなだけでハードウエアRAIDとは言わん。

689:Socket774
10/06/12 22:31:47 T26O3uVf
ハードウエアRAIDは最低256MBぐらいのキャッシュメモリが載ってなければ無意味だよ。
演算チップだけじゃ何にも早くならない。
RAID5のネックはパリティ計算じゃなくてそのためのデータを読み出す処理なのだから。

690:682
10/06/13 14:37:18 lU3QxnN4
これまで皆さんにいろいろとアドバイスをいただきましたが、
無事RAID1構築出来ましたのでご報告致します。

>>676さんが言われている手法で試したのですが、この通りには行きませんでした。
しかしかなりのヒントになったのは間違いありません。
流れを以下に記します。

1.Windows7インストール済み(RAIDドライバインストールなし)のHDDを6G-SATAポートに接続
2.BIOSにてSATAポートをRAIDにする
3.SATAポートにデータ用HDD2台と旧PCに付いていたデータ用HDDを接続する
4.起動時にIntel Rapid Storageに入り、データ用HDD2台でRAIDボリューム作成
5.OS起動後にWindows上でIntel Rapid Storage アプリ(含むドライバ)をインストール
6.RAIDの初期化
7.HDDの初期化

結構時間が掛かりましたが、以上の流れで構築出来ました。
本当はもっと効率的な方法があったとは思うのですが、ひとまず満足です。
レスを頂いた皆さん、ありがとうございました!

691:Socket774
10/06/13 21:12:44 V9myN4dd
オンボのRAID1って、単体に比べて速度落ちるもんなの?
マザー:GIGABYTE GA-P55A-UD3R
コントローラー:P55でIntel Rapid Storage Technology 9.6.3.1001使用
HDD:WD20EARS-00MVWB0

単体
Sequential Read : 126.274 MB/s
Sequential Write : 122.655 MB/s
Random Read 512KB : 40.827 MB/s
Random Write 512KB : 76.627 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.515 MB/s [ 125.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.214 MB/s [ 296.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.747 MB/s [ 426.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.277 MB/s [ 311.7 IOPS]
Test : 1000 MB

RAID1

Sequential Read : 85.521 MB/s
Sequential Write : 117.330 MB/s
Random Read 512KB : 32.958 MB/s
Random Write 512KB : 66.840 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.511 MB/s [ 124.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.984 MB/s [ 240.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.510 MB/s [ 612.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.943 MB/s [ 230.2 IOPS]
Test : 1000 MB


692:Socket774
10/06/13 21:24:22 IFeWEM6C
RAIDについて、勉強しなおした方がいい。


693:Socket774
10/06/13 21:35:43 +xcW5a9y
たまたま良い結果が出た
片方が遅くて足を引っ張られた
のどちらかじゃ

694:Socket774
10/06/13 22:51:19 V9myN4dd
いやミラーリングだから落ちるのは分るんだけどさ
ソフトフェアのRAIDだからしょうがないのかね

695:Socket774
10/06/13 23:02:44 rgVq7JHm
キャッシュの使い方も変わるから一概には言えないんじゃないの?

696:Socket774
10/06/14 04:54:21 N9bPDr41
ソフトRAID1でもSiIはReadは上がる


0より上がる項目もある…

697:Socket774
10/06/14 09:44:48 NQ2NltVK
皆さんに、二つ質問があります。

現在1TのHD2台をつかってRAID1を組んでおり、他に500GのHD1台
の構成です。今後500GのHDをリムーバブルディスクにして余っている
HDの活用をしようと思います。

このときリムーバブルディスクはホットスワットできるでしょうか?

Windows7 64bit
M4N78PRO オンボードRAID
センチュリー二代目 技あり!楽ラック

もう一つはRAIDを組んだHDはHGSTのHDS721010CLA332なのですが
Fuature ToolでHDを認識しません。

RAIDを一度解除しないとFuature Toolは使えないのでしょうか?

よろしくです。

698:Socket774
10/06/14 12:15:02 7KAQlAzu
>>697
SATAの1~4はRAIDモードでそのまま使って
5~6ポートをAHCIモードで使えば良いんじゃない?
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

BIOS見てないからそういう設定できるのかわからないけど。
IntelのICH*RだとRAIDにしとけばホットスワップ自由なんだけどね。

699:Socket774
10/06/14 14:04:17 fT3xgA9z
>>697
写真を見ると黒いポートが>>698の言うような設定が可能だと思う
そこにホットスワップをしたいHDDを繋いで実験するしかないな

Fuature Toolを使った事が無いんだけど
BIOSから製造メーカー「nVidia」型番「RAIDアレイ」としか
情報を受け取れないから無理じゃね?
別のマザーに繋ぎ換えてHDDを弄って元の場所に繋いでも
別HDDと認識されてRAIDの再構築が必要な場合もある

700:697
10/06/14 14:43:31 NQ2NltVK
>>698
ありがとうございます。
BIOSの設定ではポートごとの設定はできないようです。


701:Socket774
10/06/14 14:56:13 fT3xgA9z
別サイト見たら書いてあったが
IDEの時4つしか使えませんよ~って事で色分けしてるのかな

ホットスワップに対応してるか不明だけど
一度実験してみるのが早いんじゃ
最悪、再起動してOS終了してますメッセージが消えた瞬間
差し込めば良いかと

702:697
10/06/14 15:00:25 NQ2NltVK
>>699
ありがとうございます。

RAID設定にしたままHDDの抜き差しをやってみました。
つなげたらHDDの認識をして外したら消えました。
外すときデバイスの安全な取り外しとかの
タスクトレイアイコンとかはでなかったのですが
これでホットスワップしていると考えてOKでしょうか?





703:Socket774
10/06/14 15:08:14 7KAQlAzu
>>702
HDD抜いた時とか差したとき、一瞬のプチフリがある事もあるけど
その後普通に動作してるなら問題なしと考えて良いよ。

ただキャッシュ有効になってる場合は一応要注意。

704:Socket774
10/06/14 18:59:34 EBRpWmt/
ぶった切るのか

705:Socket774
10/06/14 20:40:19 rPXx4FJC
最近のnvidiaマザーはどうか知らないんだけど、nForce4時代はnvidiaのドライバ入れると
ハードウェアの取り外しにHDDが出てきて普通にホットスワップできたはず・・・

出てこなければHotswap!が使えないかどうか試してみては。
URLリンク(mt-naka.com)


706:Socket774
10/06/16 21:49:06 Xr4791lz
ちょっと教えてください
HDS721010CLA332を2台でRAID0にしています。
CrystalDiskMark3.0の結果が
seq 202.2 29.89
512k 54.09 49.62
4k 0.872 2.045
4kQD32 1.621 2.421
というものでした。
sequential writeだけが異常に遅いのですが原因がわかりません。
チップはnForce680iで、書き込みキャッシュも有効になっていました。
Crystal2.2でも同様の結果でした。
vista32bitです。SP2までようやく当てたところでこんななので参ってます。
何が原因でしょうか?

707:Socket774
10/06/17 06:35:10 yqR04LHk
またnvRAIDか

708:697
10/06/17 22:45:39 wpCoBxy+
オール サンクスです

709:Socket774
10/06/18 07:41:11 WfVKtB/5
all thxって表現を使うとは、昔の洋ネトゲプレイヤーとみたよ。

710:Socket774
10/06/18 10:41:16 yTBRllWT
オンボードならICH*Rが良いと思うがなぁ。
必然的にIntelマザーになっちまうけど。

711:Socket774
10/06/18 15:35:08 F4a0M1Ns
ギガのGSATAを使ってたらディレクトリが壊れること数度・・・二度と使わないよ、ウワアァアアン!

712:Socket774
10/06/18 16:36:01 2u+Rc7Sq
ICHとSB以外のポートはおまけ程度に考えたほうが楽
たまに搭載されてると思えば
バグありがあるから一々調べるのがだるい

713:Socket774
10/06/18 19:04:33 ozb8viyZ
XPだけどOS入ったHDDとは別のHDDでRAID0組む場合はクリーンインストールとかしないですむ?
マザーボードが対応してればOSインストール時にドライバ読み込ませて云々とかしなくていいよね?

714:Socket774
10/06/18 19:24:45 y3Q6LpEA
intel チップのことしか知らんけど

BIOS で RAID モードにして OS をインストールしてある場合は
追加した HDD などでアレイを作ったりは普通に出来る

RAID モードでない場合はドライバの差し替えが必須
コントローラが複数載ってる場合には
HDD のつなぎ替えをして
システムを起動してない方のドライバを差し替えれる
コントローラが一個の場合は OS のクリーンインストールが無難

OS のインストール時に(ちょっと前で言う)F6 ドライバを読ませる必要があるかは
OS のインストールディスクにコントローラのドライバがすでに収録されている(インボックスドライバ)かによる
入ってなければ当然途中で読み込ませる必要がある

715:Socket774
10/06/19 18:58:53 Uf5j3jVV
WesternDigitalのラージセクタがらみでの質問です。

パーティションの種類にRAIDっていうのがあると思うんですけど、
物理ディスク1台でのRAIDディスク運用で、アライメントにどのような影響を及ぼすのか教えてください。

RAID抜きで考えれば先頭セクタにMBRがあることでPBRの位置がずれることになりますが、
それはいろいろ情報があって調整できます。
しかし、仮にその外側にRAIDパーティションが作られる場合、
RAIDパーティションのブートレコードを考慮しなければ、アライメントの調整はできません。

もちろん64KBブロックを作るRAIDがそのズレを引き起こすようなことはしないと思いますが、
実際どのようなレイアウトになるのか気になります。

ちなみにオンボードのチップはPromise FastTrak579。TX2200と同じものです。


716:Socket774
10/06/19 19:20:14 LyHNl6DG
3ware以外は外と中のオフセットは一致する

717:Socket774
10/06/19 20:07:39 Uf5j3jVV
ありがとうございます。
安心しました。


718:Socket774
10/06/20 09:48:57 08Slp7fl
>>709
thx all とか、Hail all はよく使ったけど、all thxは無いな。。

719:Socket774
10/06/21 10:21:06 bLcFoWNa
>>718
UOが英語しか使えなかった時に返事にモタモタしていたら
fuck u って言われたことがある

720:Socket774
10/06/21 11:34:08 ItUGtIEq
u mfって、You Mother Fuckerって事だよね?
今でもXboxのFPSなんかでメッセージ飛んでくる事がある。

721:Socket774
10/06/21 19:35:10 T5boiNJi
AYB

722:Socket774
10/06/22 00:08:56 j35RVat+
オンボードのSATARAIDができない・・・誰かエスパーしてくだされ。
何をやっても stop 7B(インストールディスク認識不能)のブルースクリーンで終了します。
もちろん、RAID BIOS でRAID0 のマウントはできました。
IDEモードでのインストールは問題なくできます。

やったこと。
・xpsp2にnLiteでASUS提供ドライバ統合 → NG
・xpsp2でF6インストール、途中でドライバインスコ → NG
・ASUSドライバを改造して統合(AHCIとRAID5をコメントアウト) → NG
・SCSI/RAIDドライバをnLiteで除去して統合 → NG

いずれも、ドライバはすんなり読み込みますが、最初のxpロゴですぐブルスクになります。

マザボ・・・ASUS M4A88TD-M EVO (AMD 880G/SB850)
BIOS・・・1404
HDD・・・WD WD3200AAKS ×2
メモリ・・・CFD Elixir 2GB ×2
OS・・・Winxp sp2 32bit


723:Socket774
10/06/22 00:15:33 VFUaOkQh
SP3にすればおk?

724:Socket774
10/06/22 00:27:25 j35RVat+
>>723
さっそく、ありがとうございます。
確かに、それは試す価値ありだと思うんですよね。マザボのマニュアルはsp2ならOKと書いてあったのですが、
間違いなんかよくあるものだし。

725:Socket774
10/06/22 00:53:28 KeG/Xph4
>>722
ドライバってBIOSバージョン関係あったりするでしょ。
BIOS古いなら古いドライバが必要では?

あと、RAID構成するとき、初期化情報書き込むとかあるでしょ。
僕はこないだPromiseのTX2200相当ので構成作ったとき、
初期化情報を書き込むとLinuxでブート時に画面壊れたけど、
あらためて初期化情報書き込まずに構成終了したら画面は壊れなくなった。
ドライバないので認識はしなかったが。


726:Socket774
10/06/22 01:18:31 j35RVat+
>>725
ありがとうございます。
初期状態のBIOSと付属CDのドライバでやったのと、
最新の1404バージョンと最新のドライバでやってみました。
中間バージョンは試してないですが、いろいろがんばって疲れたのでそろそろ楽になりたいです。
せっかくレスいただいてすみません。

727:Socket774
10/06/22 01:19:31 z3rEG6Se
>>724
DVDドライブはどこに付けてますか?

728:Socket774
10/06/22 02:05:01 j35RVat+
>>727
ATAPIのやつなので、IDEポートにつけてます。もしかしてこれの可能性あり?

729:Socket774
10/06/22 02:17:25 z3rEG6Se
>>728
それは、Windows の標準IDEドライバでうごくんでしょうか?
RAIDモードに切り替えると、そのPATAポートもデバイスIDが変わるとかありませんか?

…AMDのチップセット使ったことないので詳しくわかりませんが orz



730:Socket774
10/06/22 02:38:38 AQjOhVzl
XPのロゴでブルー画面だとドライバが入って無い時と同じじゃ
1.RAID以外の別のドライバを入れてた
2.ドライバが壊れてた
と真っ先に疑ったが、ここら辺は確認してある?

731:Socket774
10/06/22 03:21:26 j35RVat+
>>729
特別なドライバは使ってなさそうです。
デバイスマネージャでドライバの詳細を調べると、次の4つが出てきます。
cdrom.sys
imapi.sys
redbook.sys
storprop.dll

RAIDモードとは、BIOSのSATAポートに関する部分ですよね?
だとすると、RAIDではOSが起動できてないので、デバイスIDが変わったかは確認できません。

現在のプライマリIDEチャネルにぶら下がったDVDドライブのデバイス インスタンス IDを調べました。
PCIIDE\IDECHANNEL\5&360A3A2A&0&0

DVDドライブはRICOHのMP5240Aです。

>>730
1.→winxpのx86用RAIDドライバを間違いなく選んでます。>722のAHCIとRAID5云々は間違ってないとは言い切れないですが。
2.→ないと思いますが、一応バイナリのコンペアはしてみたいと思います。

いろんな情報ありがとうございます。できるところからやってみたいと思います。

732:Socket774
10/06/22 09:17:54 oVsUPrmL
今後オンボRAID組みたいならICHをすすめるよ…。よほどAMDに拘りがなければね。

733:Socket774
10/06/22 14:12:57 AQjOhVzl
ICHもSBも変わらないだろ
nVidiaは使った事が無いので分からないけど
このスレだけで速度が落ちるって報告多いから勧めようとは思わないけど

両方使ってるけど、SBはHDDのクラスタチェックが
裏で走らせる事が可能なので好きだけど他の面では両方変わらない
ベンチ結果で何だかんだ言う人いるけど
体感では差ないし、そこまで気にするならRAIDカード買えよと思う

734:Socket774
10/06/22 14:28:44 ZRQIz54h
>>733
そんなすぐ噛みつかなくても・・・

735:Socket774
10/06/22 14:30:26 VFUaOkQh
今日も暑いからね。

736:Socket774
10/06/23 02:35:13 BIwoaeA2
安定性はIntelもAMDも変わらないのに>>732は工作員なのか?
今後オンボRAID組みたいならICHをすすめるよ…。よほどIntelに拘りがなければね。
なんて書き込みがあったら凄い事になりそうだ

半年前に調べた時はIntelマザーでRAID対応してるのは
1万くらいだったが最近安いの出た?
CPUが余ってるなら、そのCPUに対応したマザーで
新規で安く揃えるならAMDの方が有利だと思われ

737:Socket774
10/06/23 03:38:53 j1Vfkw4Y
かみつく前に解決策を提示してやるべきだと思う

738:Socket774
10/06/23 04:39:21 DTNs15gh
どちらかと言えばAMD派なのは伝わった。

739:Socket774
10/06/23 08:05:56 BIwoaeA2
>>732は722なのか
まだダメなのかよ
HDDをメーカーの専用ツールで完全初期化して再度RAID構築で試す
ダメなら、eSata(IDEでもOK)に別途HDDを接続して
OSインストール(SATAはIDEモード)
OSが正常に起動することを確認してRAIDモードに変更
RAID用のHDD接続して正常に起動する事を確認
クローンツールでコピーしてeSATAのHDDを取り外す
何が悪いかの切り出しとしては、こんな手順じゃないか

>>738
データ置き用途で組もうと思った時に
IntelのRAID機能付きマザーが高くて絶望しただけ

740:Socket774
10/06/23 09:26:43 lMBeZ9YT
とりあえず安さが売りのAMDだから、価格面では否定できんな。

741:722
10/06/24 03:25:46 okZEVroF
722です。732じゃないよ。
IDEポートもいろいろ制限あるみたいで、>>739のような方法を使うにしても、
ATAPIのDVDドライブからブートすると、IDEHDDにインスコできず、USBメモリからセットアップをブートして、
OSはIDEHDDにインスコしました。
RAIDはちゃんと構築されてたので、データドライブとしてのRAIDはOKになりました。

いま疑ってるブルスクは、読み込みがAHCIになっていたせいじゃないかということです。
なぜなら、>>722の、
・ASUSドライバを改造して統合(AHCIとRAID5をコメントアウト)
で、コメント化を間違えてRAID0/1を殺したから。
それと、INFファイルの定義順。

%NapaDesc%=Napa_Inst,PCI\VEN_1002&DEV_4392&CC_0104
%NapaDesc%=Napa_Inst,PCI\VEN_1002&DEV_4391&CC_0106
%NapaDesc%=Napa_Inst,PCI\VEN_1002&DEV_4393&CC_0104

今、コンパネからRAIDのデバイスIDみると、4393になので、4392、4391はコメントアウトしてもっかいやってみようかと。


742:Socket774
10/06/24 03:48:56 Zjl3F8xR
>>741
その状態からクローンでRAIDの方に
IDE接続のHDDの中身を移植しても起動しない?

743:Socket774
10/06/24 10:16:44 lUfbR2qV
>>741
読み込ませてるドライバーが違うんだよ
付属cdに最初に読み込ませるドライバーを作るプログラムが入ってるからそれで作るか
ftpから落としてきてやるしかないね

744:Socket774
10/06/24 10:45:55 lUfbR2qV
それと最新のドライバーを落として来たとも書いてるが
asusHPで該当マザー指定では落とせないのだが何処から落としてきたのだろう?


745:Socket774
10/06/24 12:21:06 udSlMp6f
>>744チップメーカーにあるだろ

746:Socket774
10/06/24 17:54:19 QdgZJaMQ
>>745
URLを張ってみなさいな

747:Socket774
10/06/24 18:48:06 v6ZF5do3
コレは新手の教えて君なのか?

748:Socket774
10/06/24 19:25:53 qKdrdOv3
教える方は何も困ることが無いからスルーしても良いんだけどね。
クソみたいな態度にはクソみたいな対応で十分。

749:Socket774
10/06/24 19:34:47 3yTLgWU3
カラムくらいならURLを書いてあげればよいのに
今のままでは逃げてるとおもわれてしまうかと

750:Socket774
10/06/24 19:48:17 DLrOBRfv
あっそ

751:Socket774
10/06/24 19:55:11 3yTLgWU3
まあ外野が言っても始まらないので741の回答待ちでよいでしょう

752:Socket774
10/06/24 21:25:41 o38quPzb
>>722
散々過去スレで出てるが、WindowsのIDE/AHCI/RAIDドライバのロード問題なんだってば。
MSで"AHCI ブート STOPエラー"を調べるがよし。

753:Socket774
10/06/24 22:37:31 UinoxJag
「RAID モードにしたときにクリーンインストールすら出来ない」って話じゃないの?
過去ログにそんなに出てきたっけ?

754:Socket774
10/06/25 08:19:46 i7SOYg3q
そうRAIDモードにした時にインストールできないって話
主の回答待ち

755:Socket774
10/06/27 13:26:57 oLAc398Q
うう~ん詰まった助けてください。

以前、M2N-EでHITACHIのSATAII250GBHDDを2つでRaid0を構築して、
データ用に使っていました。
今回、M4A87TD EVOに乗り換えて無事SATA6.0GのHDDにWin7Pro 64bit
をインストールし、さてRaid環境も移設しようと乗り換えたマシンに上記の
HDDを繋いでRaid0を構築しました。
BIOSの設定画面でCtrl+F押下から入るメニューでRaid0ができており、
デバイスマネージャーでもAMD AHCI Compatible RAID Controllerと
認識されているようですが、マイコンピューターの一覧にRAIDドライブ
が出てきません・・・なぜでしょう

ちなみにボード上ではSATAポートの1番と2番にRaid用のSATAIIを繋
げて、6番のポートにシステムドライブのSATA6.0Gをつないであります。
BIOS上は1~4番が[RAID]、5,6番が[IDE]です。

756:Socket774
10/06/27 13:31:35 9HrdMEIz
RAIDXpertで確認してみては?

757:Socket774
10/06/27 13:35:15 y+0DlFnW
>>756
ありがとう。RaidXpertでも確認はできます。

758:755
10/06/27 13:36:04 y+0DlFnW
いけね、私755です。

759:Socket774
10/06/27 14:03:24 9HrdMEIz
ディスクの管理にも出てないのなら
一度、HDDメーカーの専用ツールで完全消去してみては?
詳しくは忘れたけどRAIDで使ってたHDDを別のマザーに繋いだとき
HDDを初期化しないと構築できないor認識しなかった

760:755
10/06/27 17:51:33 oLAc398Q
>>759
ありがとう。Ctrl+Fで出るユーティリティに[Ctrl+H] Full Eraseというのが
あるので、それをこれから試してみます。

761:755
10/06/27 20:17:22 oLAc398Q
う~んやっぱりFull Eraseでもだめでした。

RAIDXertではきちんと論理ドライブとして表示されるんですがねえ・・・
情報では2つとも緑色の「割り当て先 RAID(←割り当てた名前)」となっています。

まあ、もう少し奮闘してみます

762:Socket774
10/06/27 20:19:19 MZfRJUTg
で、ディスクの管理は?

763:755
10/06/27 20:29:31 oLAc398Q
>>762
おっ

ディスク管理ツールに出てましたorz

お騒がせしました。最初見落としたのかな・・・なんだろう

764:1201氏と呼ばれた人かも
10/06/27 20:32:04 dWPQgDLD
まぁ、単にデスク管理で認証してなかったってだけの話なんだろうな…

765:Socket774
10/06/27 21:19:50 MZfRJUTg
いや、755でのRAID構築から一回も確認してなくね?

766:722
10/06/27 21:30:50 Bnz9B52Y
722です。
>>739 >>742
その方法で検証してOKになりました!!いろいろ助けてもらってどうもです。
あとは、RAIDに自分用環境をいつでも復元できるよう、IDEのクローンを大事にしまっておきたいと思います。

>>752
その辺もぐぐったんですが、そこまでたどり着けませんでした。
興味があるので調べてみますね。

767:722
10/06/27 21:32:21 Bnz9B52Y
それから、ドライバをどっかから落としてきた件ですが、
SB700のをDLしてきたやつをここで間違って報告したみたいです。
混乱させてすみませんでした。

768:Socket774
10/06/27 22:45:27 9HrdMEIz
>>755>>722
とりあえず、おめでとう&おつかれ

769:Socket774
10/06/28 01:15:27 k5XLLMlQ
ML115G5で、ST3500418AS(7200.12 / 500GB)4台をRAID0構成にしてみました。
OSはWin2000SP4、CrystalDiskMark 2.2で、

Sequential Read : 487.791 MB/s
Sequential Write : 461.852 MB/s
Random Read 512KB : 66.712 MB/s
Random Write 512KB : 251.281 MB/s
Random Read 4KB : 1.184 MB/s
Random Write 4KB : 8.242 MB/s

Test Size : 100 MB

でした。
「Random Read 512KB」が低いので設定が悪いのかと思ってぐぐってみたら、案外こんな数値
のようですね。

Sequentialなら一昔前のRAMDISK並みのR/W速度が出るとは驚異的なコストパフォーマンス。
こんなに低価格で、こんな性能が手に入ってしまうとは良い時代になりましたね。

770:Socket774
10/06/28 09:23:30 HH3haaxO
>>769
過去スレで同様にST3500418ASx4のRAID0結果を貼った者ですが
4台がピーク性能っぽいです

今6台でやってますが性能頭打ちになってしまうようです

771:Socket774
10/06/28 17:31:53 k5XLLMlQ
>>770
>4台がピーク性能っぽいです
>
>今6台でやってますが性能頭打ちになってしまうようです

もしかすると「2TB」を超えると何かパフォーマンス上の影響が生じるのかな?
自分はWin2000だから、2TBを超えないように500GBx4にした。

772:Socket774
10/06/28 21:51:11 htvrtj2V
質問ですが、WDの20EARSでオンボードRAID5を構築したところ、Sequential Writeが、
3.7MB/Sとかなり遅かったのですが、9.6.0.1014をいれましたら、276MB/Sへと急激に
変化しました。

しかし、外付の1TBのEADSからコピーとかすると、フォルダ数とサイズはあうものの、
デスクトップ上のサイズがあわないものもあり、気持ちが悪い状況です。

9.6.0.1014を入れたことで、RAIDボリューム削除して、それぞれフォーマットして
から、再度、RAIDボリュームを構築するべきなのでしょうか。
すごく時間がかるので、悩んでいます。どなたか、お教えください。

773:Socket774
10/06/28 22:11:32 e9oEBMcr
デスクトップ上のサイズって何だろね

ディスク上のサイズのことなら
URLリンク(www.google.com)
ディスクの容量が大きくなるほど
スペース効率が悪くなるのは仕様です

774:Socket774
10/06/28 22:33:06 htvrtj2V
>>773
勘違いしておりました。ディスク上のサイズのことです。

下記の質問者と同じ内容で、コピーの元ファイルとコピー後のファイルで、
ディスク上のサイズが違うということです。
URLリンク(soudan1.biglobe.ne.jp)

これも仕様なのでしょうか。

775:Socket774
10/06/28 22:47:37 r6POrWXP
Server2008にリモートデスクトップでXPからアクセスして、
D&Dでローカルにファイルコピーした時に、
ファイルサイズがクラスタサイズと同じになったことはあるなぁ・・・

共有フォルダ経由でD&Dする分には問題なかったので、
運用で対処したけど・・・


776:Socket774
10/06/28 22:57:31 e9oEBMcr
もうちょい調べてよ

NTFS ファイルシステムから見たディスクの最小単位はアロケーションユニットというんです
フォーマットしたときにそのサイズを指定する箇所があったはずです
ファイルを保存するとアロケーションユニットサイズの整数倍の容量を食うことになります
例え 1byte のデータでもアロケーションユニットサイズ一つ分の容量を食います
なので「サイズ」と「ディスク上のサイズ」が異なるわけです

アロケーションユニットサイズを小さく設定するとディスク上の無駄は少なくなりますが
問題はアロケーションユニットの数の上限があることで
大きなパーティションではアロケーションユニットサイズを大きくせざるをえません
なので
比較的小さなパーティションの「ディスク上のサイズ」と
大きなパーティションの「ディスク上のサイズ」を比較すると
大きなパーティションの方が無駄が多くなります

--
んで
それでも気になるのならファイルのハッシュ値を取ってみればいいでしょう
問題がなければコピー元とコピー先で同じハッシュ値となるはずです

777:Socket774
10/06/28 23:06:12 oGhC5LhQ
R.S.T_9.6.3.1001出てたんだな

これから入れてくる

778:Socket774
10/06/28 23:16:46 htvrtj2V
>>776
これまたご丁寧にありがとうございます。
フォーマットのときのアロケーションユニットサイズを違うサイズにした
かもということは考えたのですが、すべてがコピー元と、コピー先で違う
のではなく、たいていは同じですが、中には違うものがあるといったケース
なんで、違う原因かな、と思っていました。

一応、フォルダー内のデータ200GB近くあるものを一つ一つのファイルサイズを
比較・確認しましたら、なぜか、一緒でした。
フォルダー単位でハッシュ値が比較できればしてみたいのですが、ファイル
単位でしか比較できませんよね?
なんだか、色々とお伺いして、すみません。

779:Socket774
10/06/28 23:17:31 euGPLbo+
>>774
小さいファイルを大量に作ると
ディスク上のサイズが10GBあっても512MBのフラッシュメモリに入ったり、
無圧縮zipにすると50MB程度だったりする。
結論: 気にしたら負け

>>776
750bytes未満だとMFT(管理領域)にそのまま入れちゃうらしい。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
これもエクスプローラからプロパティを見ると
「ディスク上のサイズ」として計算されてるようなので実消費量じゃなさそう。

780:Socket774
10/06/28 23:25:57 euGPLbo+
>>778
これで二つのフォルダの(下位階層も含めて)比較ができる。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

探せば他にもいっぱいある。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

copyした先の実消費量があらかじめわかるコピーツールもあったと思う。

781:Socket774
10/06/28 23:36:23 e9oEBMcr
>>778
コピーしたファイルのサイズが違ったら問題あり
実サイズは変わらないけどディスク上のサイズが異なる場合があるのを説明したわけで
実サイズ以上の アロケーションユニットサイズの整数倍 になるので
同じになるものもあるしならないものもある

とりあえずディスク上のサイズが異なるものを比較してみれば
疑問は氷解するのでは?

>>779
補足ありがと
MFT のことすっかり忘れてた

782:Socket774
10/06/28 23:42:14 htvrtj2V
>>779 >>780
>>781
ご丁寧にありがとうございます。
ご教示頂きましたツールを使い、比較してみたいと思います。

そして、もう一度、なんだか気持ちが悪いので、RAIDも構築し
直したいと思います。前回は4日かかりましたが・・・。

783:Socket774
10/06/29 00:01:19 L/svPz9O
せっかく再構築するならもう一台買い足してRAID1+0にしとけば?
オンボRAID5はこのスレでもさんざん言われてるが鬼門だぞ

784:770
10/06/29 00:13:57 a7Eb7Ioc
>>771
なんでなのか気になって色々調べたけど
Raidその物にかかる処理時間が足引っ張るらしい
H/W Raidなら6台は4台の1.5倍くらい速くなるのかもね

>>772
低速病でぐぐれ

785:Socket774
10/06/29 00:16:49 r4+8RYaU
>>783
システムに単体で1台使用しており、ポートがもうないので、10は
構成できないです。
それよりも、個人的には、このさいだから、MegaRAIDを購入して、
ハードウェアRAIDに挑戦しようかとも思っています。

786:Socket774
10/06/29 00:56:34 fxfFa/Hf
RAID5にした目的はなんだ?

787:Socket774
10/06/29 02:10:44 2w/eXf/z
なんとなくです><

788:Socket774
10/06/29 08:36:55 U3DSDoW2
>>781
マルチデータストリームが作られるタイプのものはコピー先でサイズが異なることがある。
いくつか本質的ではない情報が失われてサイズが異なってもファイルの内容は同じ。
どこからダウンロードしたとか所有者等の属性情報は消えてサイズが変わっても実内容は同じ。ファイルシステムに依存しない部分で可搬性が保たれてる。

789:Socket774
10/06/29 14:16:00 V6LJ9qFs
RAIDを初めてやってみようと思っております。
最初に1つ質問です。今使ってるwinXPproに
HDD1台増設してインテルのICH10Rを使って
RAID-1でミラーリングしたいのですが、
OSの再インストールは必須なのでしょうか?
できれば今のシステムを消さないで、RAID-1を
組んでみたいのですが・・・

790:Socket774
10/06/29 14:30:45 fxfFa/Hf
可能

791:Socket774
10/06/29 14:56:49 V6LJ9qFs
>>783
有り難うございます。
勉強して挑戦してみようと思います><
分からない事があったらまた質問させて下さい。

792:Socket774
10/06/29 17:11:47 fxfFa/Hf
データの入ってる元HDDとミラー先のHDDの指定さえ
間違わなければ簡単に終わる

793:Socket774
10/06/29 17:26:28 V6LJ9qFs
791はアンカーミスでした;;

794:Socket774
10/06/29 18:51:26 8JcdR1cU
ここって質問専門スレだったのか?


795:Socket774
10/06/30 09:26:13 /lepyI9u
まぁ大したネタがあるわけじゃないし、過疎防止に質問ぐらいどんとこいや。

796:Socket774
10/06/30 18:21:14 8mZaZDMh
P5KEもそろそろ限界かなぁ・・・
ニコニコ動画なんかフルスクリーンだとたまにカクつくよ
Q6600随分使ったなw


797:Socket774
10/06/30 19:17:00 PR5kcjSm
役目が終えたらサーバにでもしてあげましょう

798:Socket774
10/06/30 20:18:28 nLmxcjgb
ビデオがオンボなのか?
Intelの1156が775からSandyBridgeへのかませ犬にしか思えないので
HD5450でも乗せれば?と思った

799:Socket774
10/07/01 09:37:00 NEv9Fuho
>>796
Q6600+HD5850でFF14ベンチが快適に動くから、ママンとCPUはまだまだ使えるぞ。
ゲーマー的にもSandyまで余裕です。まずはVGAカード買いましょう。

800:Socket774
10/07/01 17:48:43 vj9otGh7
P5K-Eとかのマザーだと年数的にそろそろコンデンサとか性能落ちるかもね



801:Socket774
10/07/03 12:50:10 B28zEvKF
皆さんに質問があります。

現在 1TのHD2台でRAID(RAID1、nvRAID)を組んでいるのですが
CrystalDiskInfoにて対応ディスクが見つかりませんでした と表示
されてしまいます。

nvRAIDは対応していないのでしょうか?

Windows7 64bit
CrystalDiskInfo 3.6.4

802:Socket774
10/07/03 13:20:02 w3HgUXdl
基本的にRAIDとして構築したHDDは
OSからはRAIDアレイとしか見えないからな
nvRAIDが悪いわけじゃない

803:Socket774
10/07/03 13:29:32 iLiPu/0N
アレぃ!?/(^o^)\

804:Socket774
10/07/03 14:19:01 g39iVsZv
>>801
作者のHPに説明があるかと

805:801
10/07/03 14:27:20 B28zEvKF
皆さん ありがとうございます

806:Socket774
10/07/06 02:53:48 aDnkjfTH
intelのP55/H57のraidって性能はどんなものでしょうか?
raid1で使用したいのですが、知り合いからIntelのオンボレイドは
やめておけと言われまして。そこそこの速度が出るなら利用したいのです。

807:Socket774
10/07/06 07:16:33 zbK61eSG
RAID1なら、RAIDじゃない状態と同等の速度が出る

808:Socket774
10/07/06 08:44:23 9U0tIrjF
RAID5を使おうと考えてはいけない

809:Socket774
10/07/06 09:28:39 4AJSOZ9V
>>806
その知り合いとは縁を切った方が良さそうだぞ

810:Socket774
10/07/06 11:33:05 zdKOEOSA
RAID0 や RAID1 なら、RAIDカードの相性問題で悩むより、オンボードが一番と思う。
オンボードでも GIGARAID (といか JMBなんとか)よりも intel の ICH系をおすすめ。


811:Socket774
10/07/06 11:50:15 +ekzFjuC
>>806
オンボRAIDを否定する理由が何か是非知りたいわ。
誰もが納得できる理由をな。


812:Socket774
10/07/06 12:11:48 4AJSOZ9V
>>811
オンボを否定してるんじゃなくてICHを否定してるんじゃ?

813:806
10/07/06 12:35:23 aDnkjfTH
>>811
何でもオンボードは性能劣るから、増設したほうがいいと言われました。

814:Socket774
10/07/06 12:37:38 LjjYW5pO
用途によるだろ
単なるディスク障害への備えでRAID1ならオンボで無問題

815:Socket774
10/07/06 12:39:22 LjjYW5pO
オンボの中でも nv や SiI と比べたら ICH は信用できると思うし

816:Socket774
10/07/06 12:56:43 ItIrSHig
コスト考えなければそりゃカード買った方がいいだろ

817:Socket774
10/07/06 13:07:03 9U0tIrjF
比較対象不明で劣るとか言われてもなー

818:Socket774
10/07/06 13:11:33 2u5i8acj
そもそも本当にRAID(0以外の)が必要な環境なのかどうかが怪しい

819:Socket774
10/07/06 14:06:17 zbK61eSG
RAID1ならオンボで十分
RAID0の場合HDDならオンボでSSDならキャッシュ搭載カード増設
RAID5なら1万以上のカード推奨
RAID1+0なら環境によるだろうけどオンボで十分だと思う
こんな感じで良いんじゃないか

チップの差だと
ICH=SB>nV>その他

820:Socket774
10/07/09 13:36:46 VzQ/aWmB
>>819
SBのSATAってSiIのコントローラだったりしない?
ドライバだったかBIOSだったかRAIDユーティリティだったかのコピーライトに
SiliconImageの名前があった気がするんだけど。

821:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:23:30 zF/154Y7
>>820
それって追加チップじゃないの?

822:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 05:39:16 TgazTaRi
SB400 の頃は Sil3112A のドライバで認識してた。

823:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:12:06 uCdHZDoK
>>822
それってSB400のSATAコントローラーがへぼ過ぎてSiliconImage製チップをM/Bに載っけたメーカーが多かったからじゃなかった?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch