【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8at JISAKU
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part8 - 暇つぶし2ch2:Socket774
09/11/23 19:00:44 fOZqyKPG
■過去スレ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part6
スレリンク(jisaku板)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part5
スレリンク(jisaku板)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4
スレリンク(jisaku板)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
スレリンク(jisaku板)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
スレリンク(jisaku板)
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレ
スレリンク(jisaku板)

3:Socket774
09/11/27 04:49:21 xmNtILl9
>>1
おつ

4:Socket774
09/11/30 16:25:27 FyGR9JFx
>1
 乙

5:Socket774
09/12/03 08:26:15 vo6x0xHS
       ,ィ                     __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 優 ◇ 横 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´   ::\:::/::  lo ',ヽ      ( 勝 ◇ 浜 }
  \___/. ト、=⊂⊃=⊂⊃= ハ  ∧    `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ::::⌒(__人__)⌒l~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、  |r┬-| ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、__ `ー' /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴
オラオラ!ベイスターズ監督の大矢明ひ>>5>>5Getだお!!

落あ>>1博満 ビョンギュ固定起用にはファンも呆れてるおwwwww
原た>>2徳   永遠の馬鹿大将wwかわいそうなあだ名だおwwwww
真ゆ>>3明信 虎キチにも期待されない新参ヘボ監督は黙ってろおwwwww
高田>>4げる 地味チームの地味監督wwwww 選手も地味wwww相川はポンコツwwwww
>>6ら克也 ボヤッキーはさっさと引退しろおwwwww
>>7し田昌孝  こんにゃく畑でも食ってろおwwwww
>>8レンタイン シーズン前から解任決定wwwww涙が出てくるおwwwww
ナベ>>9    髪の毛ふさふさすぎるおwwwww
>>10-1000  見せてあげよう、ベイスの継投を!

広島とオリックスと禿バンクの監督なんて忘れたおwwwwwwwwww

6:Socket774
09/12/06 07:54:52 NEjuiQAV
Raid0にして6年
今朝1台のHDDが起動中エラー
再起動させたらPost画面でも1台エラー
でも起動はできたのでIMSにてエラーを正常にするをして再起動
そしたらPost画面ではまだエラー
チェックディスクが勝手にはじまりOS起動
IMSは正常
もう一度再起動
Post画面でのエラーは無くなった

今朝の出来事
日記スマソ




7:Socket774
09/12/06 12:50:21 PFFK7XdR
まぁ、バックアップはとってあるだろうから
新HDDにした方が良いんじゃ?
2~4台のRAID0でも同じ位の速度でるし
SSDなら1台で抜かれるかも

8:Socket774
09/12/06 15:45:32 NEjuiQAV
>>7
確かに・・・
バックアップはマメにやってて今日も時間あったんで別の1TのHDDにバックアップ取っといた。
その後HD Tune Proでエラーチェックとかやったんだけどエラーは出ない
でもそのうちお亡くなりになる可能性大だな
年末にでもインテルの80GB SSDでも2個買うかぁ
SSD2台でRaid0にしてみるかな
ワクワクw

9:Socket774
09/12/06 18:21:11 UVb0NGSu
>>8
【SLC】 Intel SSD part8 【MLC】
スレリンク(jisaku板:590番)

10:9
09/12/06 18:33:06 UVb0NGSu
追加しとくと
現時点では RAID 構成にすると Trim コマンドが使えない

11:Socket774
09/12/06 19:03:15 PFFK7XdR
>>8
たぶん、IntelのSSDじゃRAIDにしない方が良い
古いSSDなら良いと思うが
まぁ買う前にベンチとか漁った方がいいよ

12:Socket774
09/12/07 11:17:21 FspoToUR
X25-M 80GB*2でRAID0にしちゃった俺はどーすれば?
XPだからTrim無関係だし。
ちなみに1000MBのSRは490MB/S前後だに。

13:Socket774
09/12/07 18:38:13 SND6Xb6w
XP でも非 RAID なら Trim は使える
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

14:Socket774
09/12/07 20:05:59 64pRVEnV
RAID1って2台のHDDに同じように書き込まれるの?
たとえば、断片化したファイルは同じように断片化して、デフラグしたら同じようにデフラグされるのかな
それとも全く関係なし?

15:Socket774
09/12/08 00:25:02 iOpgxssn
2行目であってる

16:Socket774
09/12/08 02:08:13 ny6RI/+J
基本的なことで申し訳ないが
RAID1や5って障害出た場合どうやって通知されるの?

17:Socket774
09/12/08 02:23:53 iOpgxssn
マザー…最低限チップセットを書け
AMDの方は設定が出来てBIOSのビープ音でも通知可能
うるさいがな…

18:Socket774
09/12/08 02:48:04 oJzsbJdH
>>15
サンクス
ググっても明確な答えがなかったのでありがたいっす

19:Socket774
09/12/08 04:23:19 ny6RI/+J
>>17
ああなるほど、マザーによるわけか。
煩くても気付かないよりいいなぁ。
GA-E7AUM-DS2H(GeForce 9400)
M4A785TD-V EVO(785G)
マザーじゃないけどRocketRAID2310
分かる範囲でよろ。

20:Socket774
09/12/08 04:39:06 iOpgxssn
>>19
AMDのは画面右下に何かが出たはず
AMDは管理ツールでビープのON/OFFが設定できる(デフォON)
それとマザーじゃなくRAIDのチップによって違う

21:Socket774
09/12/08 05:09:05 ny6RI/+J
>>20
なるほど、かなり前のnVIDIAチップのやつはビープの設定とかなかった気がするなぁ。
785Gはデフォでいけそうだね、㌧

22:Socket774
09/12/08 07:36:25 qfDtlXw5
>>19
adaptecはカードにBeep付いてるからカードが騒ぎ出す。
それは付いてないの?
つか、カード板池よ。

23:Socket774
09/12/09 01:29:05 LbGRTbph
>>22
板違いとは思ったがついでに書いてしまった。
今届いて見たらモロにBeep付いてたwスレ汚しスマソ。

24:Socket774
09/12/11 17:13:10 2plgIr9h
AMD系マザーでRAID構築する場合intelみたいにBIOSから設定ユーリティー
を立ち上げる方法ないでしょうか? 説明書記載無いですー
RAID構築してからOS入れたい

マザ MSI 785GM-E65 SB710チプ

25:Socket774
09/12/11 17:43:43 Wt/RlKEg
ある
押すキーが違うだけ

26:Socket774
09/12/11 18:38:20 2plgIr9h
>>25
教えて頂けないでしょうか
起動直後どのキー押せばよろしいでしょうか?

27:Socket774
09/12/11 21:24:48 08uEey84
基本的なことをひとつお聞きしたいのですが、
仮想であっても2TB以上になると認識できないのでしょうか。
OSはXPの32ビットです。
RAID構築の経験はありません。
日立の2TBが2つで28000円程度と安いので
つい買ってしまいました。
でも、まあGAMEの互換性確保でXPの32を選択してしまいました。
1TBx2の方がよかったのでしょうか。
もう発注したので変更ききませんが・・・・。

28:Socket774
09/12/11 21:49:16 Py4gAn97
>>27
仮想って何のことを指してるの?RAID0?

29:Socket774
09/12/11 22:24:18 91Eu3s/z
>>27
URLリンク(wiki.nothing.sh)

30:Socket774
09/12/12 03:42:41 VyYJZ+Jj
>>26
BIOSでRAIDモードになってるか?
BIOSの後にRAID用のBIOSが出てきて
「CTRL+F」を押せって書いてあるだろ

31:Socket774
09/12/12 12:11:39 oqnrHwfI
>>30
ありがとう、表示されました。
最初BIOSへ入るには、「Del」押せって表示されないから焦ったぜ
MSIは、この仕様かもしれんな


32:Socket774
09/12/12 17:31:12 TYIBDBdS
>>9
intelのSSDはRAIDに向かないみたいですが
逆にRAIDに向いてるSSDってのはあるんでしょうか?
intel以外ならどこも同じですか?

33:Socket774
09/12/12 18:20:48 5J/lprZZ
Intel製trim対応SSD
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

34:Socket774
09/12/12 18:34:15 AKBnI54C
向かないって書いた覚えはないが…

ベンチは伸びるがそれだけのスループットが必要ないなら
どの SSD で同じ

35:Socket774
09/12/12 18:35:20 25DvQ1uE
>>32
オススメはサムスン製
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

マジレスすると>>9は「Intel製だからダメ」とは読めないんだが・・・

36:Socket774
09/12/13 14:55:20 7fcyqB3S
ASIs P7系を買ってオンボードRAIDにしようとしたけと、FDDのポートがないからWinXPSP2だとRAIDドライバがいれられないそうな。

USB-FDDわざわざ買うのやだなー
なんかいい案有りませんかね?

37:Socket774
09/12/13 17:13:37 5vOSjbL9
Intelチップセットのマザーで
RAIDのミラーリングをしています

マザーボードが壊れてしまい、PCが起動しないのですが、
HDDを単体で別なPCつなげても、普通に使うことができますか?

38:Socket774
09/12/13 18:55:06 X3gM3MBi
>>36
統合

>>37
できる

39:Socket774
09/12/13 18:58:55 Eh9b5YM+
>>36
統合ディスク作成がおすすめだが別解として。

> ASIs P7系

マザー標準のSATAコネクタと、色違いのSATAコネクタない?
あれば色違いは標準のオンチップじゃなくオンボード(=別系統)の可能性が高い。
なので、オンチップとは別に動作モードをBIOSで設定できるはず。で、

・標準SATAをBIOSでIDEにしてシステムディスクをつなぎ、
 ・OS起動したら別系統SATAのドライバを入れる。

・別系統SATAをIDEなりAHCIなりにしてシステムディスクをつなぎ、
 ・標準SATAをBIOSでRAIDにしておいて、
 ・OS起動したら標準SATAのRAIDドライバを入れる。

で導入できるはずだけど。その後、

・標準SATAをRAIDにしておいて、システムディスクをつなぐ。

なりなんなり、好きにすれば。


>>37
ほかに Intel チップセットマザーがあれば、そこにつなぐ。

40:Socket774
09/12/13 19:31:00 5vOSjbL9
>38-39
ありがとうございます。

外からeSATAでも良いですかね?
明日、ケーブル買ってこようと思います。

新マシンを買うので、P965→P55なんですが
いけそうなら新マシンに積んで、再構築を考えます。

41:Socket774
09/12/13 23:52:42 X3gM3MBi
>>40
どういう組み方をするか知らないけど
eSATAはJMicronじゃないか?
ICHが制御するポートに繋がないと再構築できないぞ

P965世代のHDDだったら、最近のHDDの性能が結構上がってるから
HDDも買ったほうが良いような
1T HDD2台でRAID1で組んで、元P965のHDDのデータを移動させて売るとか

42:Socket774
09/12/14 12:24:48 l3hmRCYj
RAIDユニットスレから誘導されました。よろしくお願いします。
RAID未経験です。

Cドライブ(160G)にOS(XP)
Dドライブ(500G)をデータドライブにして写真を大量保存しております。
OSを再インストールすることなくCドライブは単一で使いながら、DドライブのHDDと同じHDDを1台追加し、
DドライブをRAID1でミラーリングするということは可能ですか?

マザーボードのオンボードRAIDを使いたいと思っています。
マザーボードはASUSのP5Q-Eです。

やはりOSインストール時にRAIDドライバーを組み込まないと不可能でしょうか?
よろしくお願いします。


43:Socket774
09/12/14 13:57:05 XMDMRgfH
後から出来るよ

44:Socket774
09/12/14 17:13:39 R+vmtqrj
現在、P5K-E XPSP3にてRAID0(320G×2)で運用中。
このディスクのイメージバックアップをTrue Image で取っておいて、
640G以上のHDD2枚買ってきてBIOSでRAID1に設定後、バックアップイメージをリストア
したら問題なく動くもんですか?

45:Socket774
09/12/14 19:38:27 QWN2M6oX
MBRが駄目じゃね?

46:Socket774
09/12/14 19:58:32 RMtqom0V
データ置き場 兼 ゲームインストールスペースとして
2Tx2買ってきた。

ゲームの読み込みやデータのアクセスを
考えると0にしたいが、
データの安全性を考えると
それぞれ単独ドライブで使うか、
それが問題だ。

47:Socket774
09/12/14 20:00:08 zXYM+j/s
×4にして10で

48:Socket774
09/12/14 20:06:01 Sdx/2Tuz
>>45
知らないなら余計なレスしなければいいのにw

>>44
できるよ
ただ、一つ問題がある
True ImageはCDブートではICHRのRAIDは認識できないので復元作業が・・・
RAID認識できるOS上でTrue Image使えば認識できる
あとは、がんばってくれw

49:Socket774
09/12/14 20:08:33 uJkGDL9Q
TI2010 はできる
それ以前のは知らん

50:Socket774
09/12/14 20:19:48 R+vmtqrj
>>48
True Image Home 11 のブータブルメディアはICH9R 認識するから出来るってことだね。ありがと。

あれ、確かJMicronのe-SATA をBIOSでDisableにしてるから認識するんだったかな。

51:Socket774
09/12/15 03:13:48 lzYUsLVP
>>42
500GのHDDをICHのポートに装着して
Intelのツールで同期させればOK
同期させる方向を間違えるなよ

>>46
ゲームデータって消えても修復可能だろ?
ゲーム用に使う容量の5倍ほどRAID0で組んで
残りをRAID1で問題ないよ
RAIDが崩壊しても1の部分は見れる

52:Socket774
09/12/15 19:32:05 LTYp2NaJ
>>51
>>46です。
そういう運用も出来るんですね。
おそらく理想的です。
勉強になりました。

53:40
09/12/15 21:05:39 cjrumykW
>>41
詳しく説明ありがとうございます。

データを吸い出して、新PCにデータを吸い出そうと思います。
USB接続では遅いので、RAIDではなくミラーリングしていた片方のHDDを、
ケースの裏のeSATAにつないでコピーしようと思っています(お立ち台で)

2TBを購入したので、2TBに吸い出した後で、
壊れたPCにつけていた1TBx2台を再びミラーリングにしようかと思います。

話は変わりますが、今回はRAID1だから良いけど、RAID5を組んでいたりすると、
交換用のカードやマザーも持っていないと、そっちが壊れたときに復帰が無理って言うことですかね?

54:Socket774
09/12/15 21:07:45 wRxqOmcd
うん

55:Socket774
09/12/20 17:45:08 mg5ovNZe
IPX7A-IONにCentOS5.3x64でRAID1にしたのですが、OS上からならどこを監視すればいいのでしょうか?

56:Socket774
09/12/20 22:45:56 ePEJxrLl
>>55
syslogでS.M.A.R.T.エラー?


57:Socket774
09/12/23 07:23:50 0uZnXgOR
500GBを2台買ってシステム用に80×2のRAID 0と残りの領域をRAID 1でDドライブとして
使うなんてできます?

M/BはASUSのP5K-EでOSは32ビットXPです。

58:Socket774
09/12/23 08:48:04 1GZ5LeWd
>57
RAIDは接続する機器に対してやるもんでパーティションとは無関係だぞ
つまりこの場合は500GBの2台(の全記憶領域)に対してRAID0とか1を指定ってこと。

あとRAID1はハード的にHDDのどっちかが壊れてももう一方に同じものがあるから安心ってことで、
ウィルスに感染したり、自分でミスって消しちまった場合は何の保険にもならんぞ。
3.5インチベイとSATAポートに空きがあるなら、もうちょい少ない容量のHDDでRAID0してからOS用とデータ用にパーティション分け、
その両方のバックアップ取れる3台目のHDDを確保しておいたほうが幸せな気がする。

59:Socket774
09/12/23 12:50:54 rOyIqJXg
>>57
可能
ただ、アレイ崩壊を考えると40G×2のCドライブを80Gにした方が良いぞ
まず、RAID0で80G分のアレイを構築してOS入れて正常動作を確認してから
RAID1アレイを構築した方が安全

60:Socket774
09/12/24 15:51:07 tbmneYX2
ICH9Rで1TBのHDD2台でRAID1を組んでます。

この度RAID1をやめてシングル構成に戻そうと思ってるのですが
現在のアレイ名systemに2台ぶら下がってるので、1台抜いてBIOSから
RAIDを解除してもダメなのは分かります。

現在1TBのHDDはRAID1で使用している2台しかないので
データを温存したまま手っ取り早くシングルに戻すには

1. RAIDを無効にせず、片方の1THDD(A)を別のSATAポートに挿す
2. 別のポートに刺したHDD(A)のパーティションをシングル用に切る
3. この時点はRAID1に1台しかHDD(B)が刺さってなく、もう1台は初期化済み

この状態でVista Ultimateのコンピューターのフルバックアップのイメージを
2.のHDD(A)に作成してからリブートし、BIOSのRAIDセットアップでRAIDアレイを解除。
BIOSのRAIDを無効にする。
Windows VistaのDVDからセットアップを起動し、HDD(B)のパーティション切りなおして初期化。
続けてWindows VistaのDVDから起動し、フルバックアップした物から復元する。

という流れでやれば問題ないでしょうか?

61:Socket774
09/12/24 16:01:17 PmDCf3ec
RAID無効にすれば同じ内容のディスク2本に変わるだけだよ

62:Socket774
09/12/24 18:48:44 Gu8Lft5p
>>60です。

>>61
レスありがとうございます。
すると、
"現在のアレイ名systemに2台ぶら下がってるので、1台抜いてBIOSから
RAIDを解除してもダメなのは分かります。"
という認識がおかしく、RAIDアレイからただ引っこ抜いたHDDなら
RAIDを無効にして起動ドライブにすればスタンドアローンで動作するという事でOKでしょうか?

63:Socket774
09/12/25 00:18:58 pT65hubJ
何のためのRAID1だよ
RAIDを無効にすれば2本のディスクどちらからでもスタンドアロンでブート可能


64:Socket774
09/12/25 16:21:11 7bsi8IIj
2TB の RAID-1 の再同期が24時間たってもおわらん・・
どんだけかかるんだぁ

65:Socket774
09/12/26 14:42:42 SHwnwCNV
790FX+SB750のオンボードRAIDで2台HDDを使用しRAID1を組み、もう一台単体のHDDを接続しています。

「ディスクの管理」から見たところ、RAID1で構成しているディスク(C:)はブートパーティションとして認識されていますが、
なぜか単体で接続しているHDD(G:)がシステムパーティションとして認識されています。

以前BIOSのブート順の設定を見たとき、HDDの軌道優先順位でGドライブとして認識されていたディスクが最優先になっていたのですが、
これが原因でしょうか?
HDDの優先順位をGドライブのディスクからRAIDに切り替えるとNTLDR Missingで起動しなくなるのですが…

66:Socket774
09/12/26 18:03:45 /BJsos8n
NTLDR が G: に入ってるんだろうねえ

67:65
09/12/26 20:03:00 SHwnwCNV
>66
それが正解なんでしょうねえ…。確認したら、Gにbootmgrが入ってました。(OSはWin7)

バックアップ取ろうとしたらなぜかCとGの両方が勝手に選択されて気づいたんですよ。
戻すにはBIOSで優先起動をRAIDに変更してから再インストールでしょうか。
それともGのディスクを外したうえで起動をRAIDに設定した後、DVDから起動してスタートアップ修復で治せるでしょうか?



68:Socket774
09/12/26 20:09:39 RgPSqmhZ
win7の仕様じゃなかったっけ?

69:Socket774
09/12/28 02:30:35 QTxg3l5C
>Gのディスクを外したうえで起動をRAIDに設定した後、DVDから起動してスタートアップ修復

多分直せる。Vistaでは直せた。
マシン構成は全然違うけどね。

70:65
09/12/28 23:40:24 +FAY07p9
>69
ありがとう。実家から戻ってきたら試してみるよ。
2年使用のRaptorだけど、RAIDの認識に妙に時間がかかってるんだ。
バックアップは取ってるから、壊れたら最悪SSDにでも交換するよ。

71:Socket774
09/12/30 02:15:42 r9466114
教えて下さい。

起動ドライブをRAID 0 で組んで高速化したいのですが、マザボに複数のコントローラーが載ってます。
GIGABYTEのGA790FXTA-UD5ですが、AMD SB750 と Marvell 9128 が載ってます。
一体、どの方法が一番速いんでしょうか?

 1.Windows7 の ソフトRAID 0
 2.SB750 で RAID 0
 3.Marvell 9128 で RAID 0

宜しくお願いします。

72:Socket774
09/12/31 05:32:48 42thFnnw
>起動ドライブをRAID 0 で組んで
狂気の沙汰。
どれか一つのDISKが死ねば、システム起動不能になる。
そうすると、同じマシンにRAID5とか組んでいると、
そいつらも道連れ(システム構成情報がないからね)

RAIDを導入するなら、システムディスクはRAID1にするのが必須。

73:Socket774
09/12/31 05:43:57 eGTfTWRT
>>72
> 狂気の沙汰。
そんなことはない、起動ドライブは小さくて良いからTI等のイメージバックアップツールを使って
システムイメージをデータドライブ等(RAID1やRAID5)にバックアップしておけば何の問題もない。

74:Socket774
09/12/31 07:29:44 dij5n1l5
データドライブ+そのバックアップさえあれば大丈夫。

起動ドライブの再構築ぐらい、
osのisoイメージ・アプリファイルをアーカイブ(データドライブに保存)すれば、半日もあれば十分。
バックアップを使えば、なお早い。

75:Socket774
09/12/31 11:14:03 jeHWJWls
>>72
えーー?オンボのRAIDってディスク構成情報がディスク自体にはないの?

普通はディスク末尾とかに置いてあるもんだと思ってたが。
WindowsとLinuxのソフトウェアRAIDはあったけど。

で、 >>73-74 のようにシステムをバックアップしておけば問題ない、はず。

76:Socket774
10/01/01 10:21:51 L1rptalU
数年前のWinPCではITEだったかどっかのどマイナーメーカーのオンボード用チップのRAID5だけはディスクに持ってなかったな

77:Socket774
10/01/02 19:25:14 NZTho1NY
誰も>>71に答えてなくてワラタ

>>71
Marvellを使った事ないから速さは知らないけど
OSかSBかならSBで構築した方が良いと思う

>>72
ICH7R?やSB600が出る前なら怖かったけどな
今ならRAID0と1なら大丈夫だろ

というか、最近のRAIDカードでRAID0使うなら
キャッシュ搭載モデルじゃないと
オンボで十分じゃね?と思うわ
あと、OS上からツールで管理できるのは安心感がある

78:Socket774
10/01/03 02:08:56 1bImGNCw
raid5を組もうとおもって1.5TのHDD2つ買ったが
2.0T以上はBIOS認識しないって知ったのはすべてが終わった後のことでした。
ああ情弱だよ、笑えよベジータ。

79:Socket774
10/01/03 02:35:10 1ayKWj4u
オンボで RAID5 って時点でだいぶ弱いけどな

80:Socket774
10/01/03 02:51:39 5KoSsQ39
RAID5 HDD2台でも笑うが

81:Socket774
10/01/03 03:30:57 C0XRmEao
既に一台は手元にあったんだろう。







だよな?

82:Socket774
10/01/03 10:47:24 1bImGNCw
>>81
あったよ。

83:Socket774
10/01/03 13:15:04 I6a1QakX
>>77
1は鯖OSじゃないから無理でしょ。なので2一択じゃね?


84:Socket774
10/01/03 13:25:38 ZRJew3D6
>>83
そうかも
OSでのRAID設定って、ICH+JMicronのマザーで
ICHのポートが埋まったけどJMicronのRAIDは…
って時に、どーーーしても組みたい時の最終手段的な感じかな

85:Socket774
10/01/03 18:47:37 d63BO1qD
>80
RAID5できねーじゃんw

86:Socket774
10/01/03 19:47:42 9F2C8v8N
うちは買い足し買い足しで増設なので、常にRAIDボリュームは一台から始めてます。
ソフトウェアRAIDでの話でした。スレ違い失礼。

87:Socket774
10/01/04 19:42:51 B0/jKTq8
RAID0に初挑戦です
OSvista

コンピュータの管理からディスクを右クリックしても
ダイナミックディスクに変換する項目がありません

よろしくお願いします

88:Socket774
10/01/04 19:48:03 8ExdtceA
オンボじゃないやん
OS のはあまりお勧めできない

89:Socket774
10/01/05 16:36:21 0V2g5IV/
>>87
もしかして: Home

90:Socket774
10/01/09 12:33:07 NBsUeK4l
RAID1にしたのですが、どうも起動が遅くなったような気がします
RAID1にすれば起動が遅くなるのでしょうか?

91:Socket774
10/01/09 19:15:19 mZ1yxvXt
RIAD BIOSの分、遅くなってるのは理解してるよな?
それを踏まえて遅くなったのなら
RAID設定したHDDの片方が足枷になってるんじゃ

92:Socket774
10/01/10 01:28:24 2cMjyRDV
年末年始に組んで初RAID(RAID1)にしたのですが
さっそく片側が障害発生してしまいました。

RAID1の構成にしたまま問題が発生しているHDDの不具合を確認する方法はないのでしょうか?
また、BIOSでRAID1の設定を変更せずに問題が発生したHDDを取り外してもいいのでしょうか?
(HDDを取り外してPCを使うにはBIOSで一旦RAIDを切る必要があるのでしょうか?)

93:Socket774
10/01/10 02:03:00 Z8r0q4d3
マザーが分からないんだけど…型番を詳しく書いてくれ
AMDのSBシリーズならXpertからセクタチェックもできる
Intelはチェックできない…はず
BIOSで解除せず取り外して、新規にHDD追加してから
ツールで再設定できる

94:Socket774
10/01/10 02:16:37 2cMjyRDV
マザーはASUS P7P55D-E EVOです。
ちなみにシステムはRAIDにしてません。
RAID1のまま片側のHDDを外して起動しても問題ないでしょうか?

95:Socket774
10/01/10 02:22:07 +d2o2SUW
RAID6組むときのRAIDグループの台数制限とかってあるんですかね?

96:Socket774
10/01/10 04:53:18 Z8r0q4d3
>>94
P55も管理ツールがMatrix Storage Managerなら
片方外して、1台新規に接続した状態で起動して
エラー通知が来るだろうから管理ツールで
新規HDDの方にミラーすれば大丈夫だと思う
ミラー方向には注意しろよ

>>96
RAID6使えるマザーあるの?

97:Socket774
10/01/10 05:43:59 n/Zqti7d
>>92
障害が発生したHDDをミラーリングで使うなよw
すぐ捨てなさい、マジ

98:Socket774
10/01/10 10:20:58 FkFcfzoK
>>96
IMSMはUIそのものが逆コピー出来ねえようになってるよ

99:96
10/01/10 12:58:10 Z8r0q4d3
自分にレスしてるな…まぁいいや

>>98
元になるHDDの指定からだっけ?
まぁ説明をちゃんと読みながらやれば苦も無く出来るはずだけど

100:Socket774
10/01/11 03:01:38 VNykvJVC
>>96
マザーのRAID≒半ソフトウェアRAIDで、RAID6使えるのって聞いたこと無いな
スレ違いになっちまうが、オレはRAID6のためにわざわざASR-5405買ったくらいだし

101:Socket774
10/01/11 05:14:38 G/0oSPNK
>>100
いや、>>95が質問してるから「あるのか?」と思っただけなんだ
知ってる限りのRAID6が使えるケース・カードは
その製品の全ポート数(接続可能台数)がMAX台数だったけど

と、RAID6欲しいけど高ぇーと思ってる貧乏人ですよ
AMDのSB600が出る前までオンボRAIDは使えないと言われてたけど
今では結構使えるし、その内安定したRAID5や6が使えるようになってくれ

102:Socket774
10/01/11 08:53:37 gMPm+lRA
オンボード環境下でポートマルチプライヤの対応状況について検索中だけど
このスレで話が全く出ないことから察しろって感じだね。
Linuxでは出来てるらしいが・・・。

103:Socket774
10/01/11 11:47:44 SpOs63gW
RAID1でどちらかのHDDが壊れたら必ず、それを知らせるメッセージが表示されるのでしょうか?

104:Socket774
10/01/11 19:21:39 G/0oSPNK
マザーくらい書けと…
SB600と7xxとICH7~10は、ちゃんとドライバなど入れてれば通知が出る
最近のIntelのもGUI変わってないし出ると思う
最近のIntelマザーのRAID対応を覚えるのが面倒になってきた…

105:Socket774
10/01/12 08:31:07 lS6X74io
RAID構築に初挑戦したいのですが、以下のような事はできますか?

使用マシン:DELL XPS420
OS:Win7 Ultimate
チップセット:Intel X38 Express

購入時に搭載されていたHDDをSSDx2台でRAID0にして置き換え、後から追加した1.5TB HDDをデータ保存用ドライブとしてRAIDを組まずに単体利用とすろのが目的です。
CドライブをAcronis True Imageでバックアップし、RAID構築後に復元でできますか?

106:Socket774
10/01/12 15:22:52 A9cIFqJD
DELLの型番とか聞いても糞の役にも立たんのだが、X38ってことは、ICH9かICH9Rだよね?
だとしたらICH9Rなら出来るだろうし、書き戻しに関してはTrue ImageがIMSに対応もしくは、
ドライバの動的ロードに対応してれば出来るんじゃねえの?

107:Socket774
10/01/12 16:52:01 SDVBDwJO
>>106

ありがとうございます。
True Imageの仕様をよく見たらRaid非対応となっていたので、今の環境を復元するのは諦めてOS入れ直す方向で考えています。


108:Socket774
10/01/12 18:08:07 bw0TahNZ
TI 2010 は ICH9R の RAID ボリュームを認識するよ
どのバージョンからかはわからないが

手間を惜しまないなら PE に ICH のドライバを組み込んでもいい
詳しくは TI のスレで

109:Socket774
10/01/12 20:33:42 9vl9vZch
ICHのRAIDって
ハードウェアRAIDみたくXPで使えるように2TB以上容量があるとき自動で
分けてくれる機能ってないよね?

110:Socket774
10/01/12 21:00:39 CXwvUB52
現状、2T以上だとRAID5しかないが…
自分で容量を設定するから、自動で分けるのは無いな

111:Socket774
10/01/13 00:05:32 1jhvF9s9
>>109
ハードウェアRAID使ってるけど、自動で分けるとか聞いたこと無いが?
パーティションの問題ではなくMBRの問題だから、分けるとしたら、認識上の物理HDDを複数台に見せるみたいなことになる
そもそも2TB以上は認識しない(単に容量カット)ってのは結構あるけど、むしろ安い半ソフトRAIDばっかだし

112:Socket774
10/01/13 07:51:56 54iypRhi
>>111
3wareだとAuto-Carvingがあって指定サイズを超える場合物理的に2台として認識させる機能があるから
今1.5TB3台でRAID5組んでるんだけど2048GB設定で
Volume 0 2.00 TB Volume 1 745.95 GBの2個に自動で分けられてる
これだと2台に分けられるけどXPでも何もしないで全領域使えるから

113:Socket774
10/01/13 15:14:18 1jhvF9s9
3wareにはそんな機能のあるのか
オレはアダプ信者だから使ったこと無かったんだが(RRは一応眼中にあった)、
考えてみりゃ、オレ思いっきりスムーズにVistaに移行して、今は7のx64なんだよな

XPの延命をして欲しいとも思えないが、GPT対応のドライバ出せばいいのにな
もっとも、その先のデバイスドライバでこける場合もあるが(少し前までMarvell系は全滅だった)

114:Socket774
10/01/14 02:17:39 iLnZG12/
ICHだとMatrixRAIDで2台のHDDでRAID0とRAID1の2ドライブ作れるみたいだが
これで2TBと残り分を両方RAID5で組めるのか

115:Socket774
10/01/14 05:49:46 ikYUteab
RAID0とRAID1の混在構成は今使ってるから可能だと断言できるけど
RAID5+RAID5またはRAID5+RAID?の構成は試した事がないから
可能なのかの興味はあるな(RAID5を使う気は0だけど)

116:Socket774
10/01/14 12:29:01 d0TBTWTr
Win7 の上位バージョンは
これまで Server 版にしかなかった冗長 RAID が OS で組めるんだね

ICH10R の機能で作った RAID-5 と、OS で作った RAID-5 と、
どっちがパフォーマンスいいんだろうか?

117:Socket774
10/01/14 14:04:19 fBqhf8Mf
enbugだったのでSP1で無くなりますとかだったらいやだな

118:Socket774
10/01/14 17:36:30 9nYIOcLZ
>>116
RAID5としての機能がOSかチップセットかってことになるから
若干はICHのほうが速いんじゃないの
まあどっちにしてもCPUの性能に依存するからなんともいえないけど


119:Socket774
10/01/14 19:07:49 85D4JWqJ
>>116
RAID5?
それ、X64 Professionalで出来なかったよ。
選択肢としては表示されてるんだけどグレーアウトしてるんで選べない。

折角無理をして1TB5台を空にしたのに肩すかしだったぜ~。

120:Socket774
10/01/15 10:09:07 THxYFYZ2
>>115
とりあえずSSD3台でRAID5組んで容量を10GBに設定
さらにもう1個RAID5組めたのでいけるみたい
ただOS起動はしてないからまだなんともいえないけど

121:Socket774
10/01/15 10:58:06 /0Z730Oc
>>119
RAID-1 は桶?

122:Socket774
10/01/15 16:22:33 zLNEPlU7
>>120
そうなのか。ありがとう。

123:Socket774
10/01/15 19:50:09 jdQ58EPJ
1.5TB3台移動して試してみたけど
RAID5+RAID5は行けるわ
ただ3wareは2048GB+746.5GB残りだったけどICHの場合は2048GBが残るようにボリューム1の容量が勝手に決定される
つまり746.5GB+2048GBになる
まあ単に逆転するだけなんだけど
気になるのは自分で容量を分けられなかったことだな
RAID5にした時にはすでに746.5GBになっていて減らすことも増やすこともできない
あとボリューム1をRAID5にした場合ボリューム2はRAID0やRAID1にはできないっぽい
というのはRAID0に変更すると容量が0GBになる(こちらもサイズが変えられない)
おまけに1度0GBになるとRAID5を選択しても容量が変えられないから
選択するときRAID0→RAID1→RAID5ではなく直でRAID5(たぶんカーソルで上押せば5だと思うけど)にしないと2048GB確保できないみたい

勝手に容量が入るということはBIOSレベルではXPを想定してるってことかな
(まあICH7Rなんで10とかだと違うかもしれないけど)

124:Socket774
10/01/15 23:05:59 zLNEPlU7
実験乙
ICHは面白い対策を入れてたんだな
下位互換を保つ為にICH10Rまでは
同じ動作の可能性が高いと思う

125:Socket774
10/01/15 23:23:36 jdQ58EPJ
WD15EADSx3と9690SAで問題があったのでとりあえずICHでしのぐという事で今回試したけど
以外に速度出るからこのままでもいいかも(まあCPU使うからあれだけど)

1.5TB4台売って日立の2TBあと2台購入し手持ち含めてRAIDにするってのも考えてたんだが・・・

126:Socket774
10/01/16 09:13:16 246Y+i+d
>>121
今あいてる二台でやってみたら普通に桶だったよ。
ストライピングとスパンボリュームも普通に使える。

127:Socket774
10/01/16 22:16:25 8WFWzoQ2
>>126
Win7 Pro x64 では、RAID-1 は桶だけど RAID-5 は駄目ってこと?

128:Socket774
10/01/17 02:21:29 +vf0da/t
ちょっと教えて。
マザボM3A785GMH/128Mにて、
SATA500GB HDD×4
SATA64GB SDD×1

この構成で、HDD4台でRAID1+0、SSDを非RAIDで起動ディスクにしたいんだけど、
BIOSでRAID設定するとSSDをBIOSから見えなくなりブート指定出来なくなります。
AHICにもどすと認識してSSDからブート指定できるしちゃんとブートもします。

このマザボではRAIDにするとSATA全てがRAIDのクラスタ対象になってしまうのでしょうか?


129:Socket774
10/01/17 08:43:59 QGEoehLS
このマザーと言うより
ICHのもAMDのSBシリーズも全部同じで
>>128のマザーで言うSB710が制御してるSATAポート全ての動作を
IDE/RAID/AHICで動作するかを設定する
JMicronチップは搭載してないからeSATAがIDE制御になってれば
対処法はある

一部SBシリーズでは6ポートの内2つをIDE/RAIDで選べる物もあるが
M3A785GMH/128Mが対応してるかは知らない

130:Socket774
10/01/17 11:40:26 zhEW/YkF
>>128

GIGAのMA785GPM-UD2HでSSD単体のシステム領域、RAID1のデータ領域で
運用できてる。
RAID設定にするとBIOSでの接続は見えなくなるけど、RAID BIOSで見えるはず。

あと、BIOS内の起動順位でHardDiskの中にSCSI-0(SSD)とSCSI-1(RAID1)が
増えてる。

ASUSとGIGAだから多少違うとは思うけど、似たような構成でできてるってことで。

131:Socket774
10/01/17 14:34:06 h6OF1T1Y
>>127
試したみたけど出来ない。
(´・ω・`)ショボーン

132:Socket774
10/01/17 23:58:21 andVv0wX
>>129,130
なるほど、ありがとう。


133:Socket774
10/01/18 00:24:52 U8tD3W6q
>>92に書き込んだものですが
またIntel matrix storage consoleで障害発生と出てしまいました。
前回障害発生したのと同じポートでまた障害発生と出たのですが、
マザーのポート、sataケーブルの不具合なんてことも考えられるのでしょうか?
(ただ今思い出したんですが、数日前になぜか再構築を行っていました。やはりHDDに問題が?)

必ずしもHDDの不具合ではないのではないか?と思い
試しに障害発生したポートのHDDを正常にチェックしてみたのですが、まずかったでしょうか?
とりあえず再構築中となってはいるのですが。。


134:Socket774
10/01/18 01:27:52 gBJfq9n7
HDDの単体検査を行って問題が無いならケーブルを疑うな
マザーが壊れるって、初期不良か抜き差しが多い時くらいじゃ
てことで、HDDメーカーのツールでチェックをするのが最初だな

135:Socket774
10/01/18 01:37:15 CSspnw62
あと電源プラグが抜けかけてるとか

136:Socket774
10/01/18 14:57:28 roEQU0vl
スイマセン。色々とググってみましたが、いまいち微妙に状況が異なるので
質問させて下さい。
MB:EP45-UD3R OS:XPhomeSP3 HDD:日立製500G×2のマシンで、ICH10でRAID1組んでます。
Itunesが固まったので(よくある)いつも通りケースのリセットボタンから再起動したところ、
立ち上げ画面でHDDのStausがVerifyと黄色く表示されます。
OSの立ち上げ自体は問題なく、マシンも正常に動いているようですし、特にデバマネにも異常は見られません。
実は以前にも同様の症状がありましたが、いつの間にかNormalに直ってはいました。
ただ調べてみるとHDDの同期が異常なので調整中の意味らしいが、特に裏でHDDが動いてる気配もなく、
システム復元をOSからかけましたが改善されませんし、CHKDSKを実行しましたが何も出ませんでした。
何となく気味が悪いので解決策があれば直したいと思います。
宜しくご示唆お願いします。

137:Socket774
10/01/18 15:07:32 fz5kJNGN
出たばっかりのQ57で組もうと思ってるんですけど、
ドライブ1  非RAID
ドライブ2  非RAID
ドライブ3&4 RAID1

ってな構成はできるのですかね?
今までのICHではできたのでしょうか?

138:Socket774
10/01/18 15:16:50 XGf9yuoI
できるだろ、なぜできないと考えるのか問いたい

139:Socket774
10/01/18 15:28:58 fz5kJNGN
RAID初心者だからです。すいません。

140:136
10/01/18 16:31:57 roEQU0vl
インテルマトリックス入れたら自己解決しました。お邪魔しました。

141:Socket774
10/01/18 23:53:20 6qQysI+O
>>137
128さんのもそうだがRAID機能で単体ドライブを使う場合って
シングルドライブでRAID設定すればいいんじゃないのか?
RAIDカードによっては何もしないで認識するのもあるけど
基本1台だろうが2台だろうがRAIDの場合はRAIDを組んだ状態にしないとだめなんじゃないの?
(1台ではRAIDとは言わないだろうけど)

142:Socket774
10/01/19 01:59:05 mx/z4Ddj
BIOSでRAID動作に設定しても
NonRAIDアレイとして使えるから>>137の使い方は出来る
問題は、RAID動作にするってことは起動ドライブに
RAIDドライバが必要ってこと

IDE設定のままOS入れて、RAIDを使いたいからRAID設定に切り替えても
OSにRAIDドライバが無いから起動しない
こういう人がよく質問に来てる

143:Socket774
10/01/19 07:47:36 pJ6K69dQ
最近のだとマザボのマニュアル見ればやり方が親切丁寧に書いてるわな

144:Socket774
10/01/24 05:31:55 DMWf8094
不可解な現象が起こったので相談します

マザーはM2-CROSSHAIR、このマザーはオンボにNVIDIAのSATAが6個あり
1-4をRAID Enable、5-6をdisableにして、とりあえず1-2にST3250410ASを接続してOSをインストール
今まで250GBのミラーで使用してきました

今日、他のPCで使っていた500GBのHDDを2個、3-4に接続
電源投入後にF10を押してRAID設定用BIOSに入りRAID1アレイを作成
しっかり「NVIDIA MIRROR」を作成しました

ところがOS(WindowsXP)が起動すると、NVIDIA MIRRORとして認識される筈なのに
WD5000AAKS 2個として認識されるのです
ドライバを消して再起動しようが、ハードウェアの再検索をさせようが、
さも当たり前のように「WD5000AAKS」として登場するHDDに殺意すら覚えます

ST3250410ASでRAID1アレイが組めている訳ですから
OSにRAIDドライバが入っているのは言うまでもありません

OSが糞なのか、NVIDIAの罠なのか、WD5000AAKSの自己主張が強いのか、
この不可解かつ腹立たしい現象の原因が分かりませんでしょうか?


145:Socket774
10/01/24 06:45:24 M1vdATPd
nVのには、IntelのICHやAMDのSBを制御する
OS上で動くツールはないの?
ICHの話だけどRAID BIOSでうまく設定できなかったので
ツールで設定したら思うように設定できたよ

>WD5000AAKSの自己主張が強いのか
フイタ

146:Socket774
10/01/24 08:53:00 gO2Fh2Sn
>>144
WD5000AAKS*2のみでRAID1は認識できてる?
それとRAID1を2セットNVRAIDは作れてXP上で認識出来る仕様?


147:144
10/01/24 19:04:27 DMWf8094
>>145-146
すみません・・・あの・・・とっても恥ずかしいのですが・・・
色々試した末に、先ほどストレージドライバをアップデート(9.35→15.45)したら
認識してくれました・・・
こんな基本的なオチだとは・・・

あまりの恥ずかしさに、このままバックレようかと思いましたが、
念のため白状しておきます

もし私と同じ状況に陥っている人がいたらドライバ更新してみてください
(そんな初歩的なミスする人は自分以外にはいないかな・・・)

148:Socket774
10/01/25 16:38:39 FJsUK9ff
教えてください。
OSをインストールするHDDはAHCIにし、マイドキュメント・フォルダにRAID1をマウントして
使用しようかと思ってるのですが、この場合はOSインストール時にAHCIドライバとRAIDドライバ
の両方をインストールすることになるんですよね?
OSはXP Proです。


149:Socket774
10/01/25 16:49:18 8WQypjsq
AHCIとRAIDを共存できるんだっけ?
その前にXPだとAHCIの効果薄いし不要って聞いた記憶があるが

まぁ、共存できるとして両方のドライバが必要です
ドライバが1つになってるのもあるけどね

150:Socket774
10/01/25 18:37:07 drBe6sj4
マイドキュメントだけ RAID-1 ?

普通にインスコしてから、別パーティションに作った RAID-1 な領域に
右クリしてプロパティでマイドキュメントの参照先を別に変えた方がいいと思うけど

てか、起動時に robocopy が走るようにしておくとかでもいいんでね?

151:Socket774
10/01/26 11:07:49 a2UG5VqT
ICHでRAID組んでれば、非アレイのHDDはAHCIとして振舞うんじゃなかったっけ?
うはICH7RでデータドライブだけRAID1で、システムはシングルAHCIで動いてるよ。

152:Socket774
10/01/26 12:06:18 2CDf01k1
>>151
NonRAIDってAHCI動作だったのか…IDE動作だと思ってたよ

153:Socket774
10/01/26 18:41:14 a5lsMsRA
新規にPC(X58+ICH10R)を買いました(Dell Studio XPS9000)。
購入時の選択でRAID0で買ったのですが、これをRAID1に変えたいと思います。

まっとうに考えれば、RAIDを一旦解放して、RAID1を構成し直したあと、OSやらドライバやらインストールするべきなんでしょうが、
他の空きドライブと引っ越しツールを使うなどして、簡単に済ます方法はないでしょうか。
PCはまだ買ったままの状態でOS(Win7)しか入っていません。

あれこれ考えるよりも、さっさとRAID1を一旦解放してクリーンインストールしちゃった方が早そうなのですが、
一つ気がかりなのは、そうすると、HDD内にある(らしい)リカバリデータも消えてしまうということです。
一応OSもドライバもディスクが付属しているので問題ないはずですが、RAID1にした後も残せるものならレストア領域をHDD内に残しておいた方が良いのかなとも思っています。

何か良いアイデアがございましたら、ご教授いただけると幸いです。

154:Socket774
10/01/26 19:31:21 NUFc6VTF
横着する方法を他人に聞きに来るのか、、、
自作スレなのに自分で工夫すると言う事は知らないのだろうか


155:Socket774
10/01/26 19:51:37 OUstvaKu
他の空きドライブと引っ越しツールを使うなどして、簡単に済ませばいいんじゃない?

156:Socket774
10/01/26 19:57:05 2CDf01k1
まぁ、別途HDDを用意してツールを使えば出来るな

157:Socket774
10/01/26 21:13:54 9NZJi8/N
>>152
なんでやねんw IDEにする必然性がない。

158:Socket774
10/01/27 08:47:38 b5MoSl0h
>>153
7にもコンプリートPCバックアップがあったんじゃないのか?
まぁ万能じゃないとは思うが使える人には結構便利じゃないのかな。

159:Socket774
10/01/27 10:23:37 vMkW7eQz
>>154
自分も知りたいから調べた結果を教えてくれ、と素直に言えばいいのにw

160:Socket774
10/01/27 12:21:27 Nh7y7Zb/
現在の主な構成
M/B・・・ gigabyte GA-MA790GP-DS4H
RAID・・・オンボ
HDD・・・HGST Deskstar 500GB×2=1TのRAID0
OS・・・XPsp3

(1)「ディスクの管理」でパーテション分けして新しい領域を確保。
(2)念のため、RAID0のXPを外付けe-SATAのHDD(1台のHDD)に丸ごとバックアップ
(3)win7を新しいパーテションにインスコ

という流れを考えているのですが、注意すべき点があれば教えて下さい。
もっとも気になっているのは、パーテション分けしたときに、
最速の領域をwin7に当てることが出来ないのでは?ということです。

161:153
10/01/27 12:53:56 YfTAwcQc
RAID0→1への変更をもくろんでいる者です。
とりあえず「専用ツールで一発変換」のような妙案は無いようですね。
ちなみに、今回は発端から横着してBTOにしました。(笑

ところで、その後管理画面で見たところ、OSの入っているパーティションの前に、
管理用?とリカバリ用の2つのパーティションがあることがわかりました。
Dellに聞いてみたところ、付属のWindows7のDVDではまっさらなHDD にはインストールできず、この領域が必須とのこと。
(他方、付属DVDだけでシステムを再構築できるという情報もあるのですが...)
とりあえず、パーティション構成(とその中身)を温存した方が無難そうなので、今回は空きドライブに全パーティションのバックアップをとってから、通常の手段でRAIDを再構成することにします。

>>158
Win7のその新機能を調べてみます。
不可視パーティションのバックアップも取れるなら、TrueImageみたいな別売ソフトは無くて済みそうですね。

162:Socket774
10/01/27 13:12:05 gygUNAnc
【無料!】EASEUS Disk Copy【OSごとバックアップ】
スレリンク(software板)

ここで調べろ
目的は叶う

163:153
10/01/27 13:33:32 YfTAwcQc
>>162
ありがとうございます。さっそく端から目を通してみます。

164:Socket774
10/01/27 14:40:40 WuMON9T5
ICH9Rで、RAIDアレイはシャドウベイに。
5インチベイはバックアップ用としてガシャコンリムーバブルにしてるけど
AHCIでちゃんと動いてる模様。ホットプラグも可能。

165:Socket774
10/01/27 17:09:00 rQt/yAn5
>>153
空きドライブって言葉が引っかかるんだが
RAID0を構築してるアレイ(HDD)以外に
BIOSで起動ドライブとして選べるドライブがあるんだろうな?

どういう部品構成なのか不明なんだが
HDD2台でRAID0を構築してて
その2台のHDDの全領域がRAID0と設定されてるんじゃないの?
この場合RAIDを構築してるHDDとは別にHDD持ってないと無理

166:153
10/01/27 20:27:23 YfTAwcQc
>>165
説明書には何も書いてないし、実際にまだ試していないので、他に起動ドライブが確保できるかどうか未確認ですが、
BIOS画面で見たところ、起動ドライブの優先順位で、内部の未使用のSATA、eSATA、光学ドライブも選べるようになっているので、大丈夫だと思います。

現在の部品構成は、HDD2台のみでRAID0を構築しています。
外付け(USB/IEEE1394)のドライブが何台かあるので、バックアップはそれを一時使用しようと考えていました。

あと、コピーツールは、TrueImageHome11がすでにあります。
これはWindwos7には対応していないようですが、TIのCDからブートして、丸ごと引っ越しする分には問題ないんじゃないかと期待しております。
ま、ダメならまず無料のEASEUSを試して 、さらにダメなら最新のTIを買うつもりです。

今、考えていることは、
(1)TIを使ってRAID0構成のドライブの中にあるリカバリ領域およびOSの入っているパーティションを外付けHDDに移して、
(2)PC内のRAID0をRAID1に再構築して、I
(3)TIのCDでブートして、外付けHDDからPC内のRAID1に書き戻す、
という手順です。

(1)と(2)の間に、なるべく、バックアップ先のHDDからの起動テストをしておいた方が安心ですよね。
(USBブートができればUSB接続したHDDのままで、ダメなら、ドライブを外付けケースからPC内に移植して。外付けドライブがPATAだと移植できませんが...)
最悪、一時待避用にSATAまたはeSATAの外付けドライブを一台買い足すつもりです。
なるべくお金も時間も使わずに済ませたいんですけどね。

167:Socket774
10/01/27 20:45:32 rQt/yAn5
>>153
手順としては合ってるから後は実践してみるしかないな

168:Socket774
10/01/29 11:23:59 nhfNnx+L
RAID全くの初心者です
ここで聞いていいのか迷ったんですが素朴な疑問です
「RAID0は故障率が高い」云々の記述を見かけます

これって例えば、HDD2台だから単純に故障率2倍っていうことですか?(HDDその物自体の耐久率は通常と同じ)
2台使ってるうちの1台壊れたら駄目・・・理論上2倍って感じ?

それとも、通常のHDDの運用法と違い2台同時に使い負荷も増すから壊れやすくなるってことですか?(HDDその物自体の耐久率が低下する)

>>71>>75あたりのレスみてて気になりました。


169:Socket774
10/01/29 12:39:54 zKru/lNo
>>166
URLリンク(www.runexy.co.jp)

Raidには対応していません。

170:Socket774
10/01/29 13:09:40 vUK8WMw9
>>168
5、6行目の事だな

まぁ、HDDの壊れる原因はHDD本体より外部影響が~とか
語りだすと違うけどな

171:Socket774
10/01/29 14:27:37 4/3N0Y05
>>168
>>75 だけど、オレは故障率自体には言及してないよ。
でもまあ一連のまとめ。


たとえば二台でraid1にした場合、

・「どれか一台がやられる」故障確率はあがる。
・しかし両者が同時に故障(=データが救えない状況)する率は下がる。
・コントローラーや電源がやられて二台とも故障することはまれ。

これがraid1の意義だし、肯定派はそう指摘している。


で、raid否定の人は

・コントローラや電源がやられて二台ともアウト、または
・復旧中に残り一台がアウトの可能性

を挙げている。


しかし、同じ「電源orコントローラーがやられる仮定」では

・通常の二台の運用のほうがはるかにデータが危険w

というツッコミには返事がない。


返事がない時点でraid否定派は敗退してるんだよ。

172:Socket774
10/01/29 15:43:28 vYQYPaOu
>>168
>>73だけど当然ながらRAID0には冗長性がありませんからHDDの台数が多いだけ故障する危険は増えます。
ですが・・・
1)システムドライブは容量も少なくて済みバックアップが楽なこと
2)システムドライブはソフト障害も多いのでハード障害等に関わらずバックアップをして置くのが望ましいこと
3)システムドライブへのアクセスは頻繁に発生する為、これを高速化しておくとレスポンス等の体感が良くなること
と言う理由からRAID0が人気なのです。

173:Socket774
10/01/29 16:15:02 nhfNnx+L
168です
>>170,171,172
ありがとうございました
並行して調べてみて
RAID0の場合
「故障するという現象が発生する可能性のある機器」を2つ使うため
故障するという機会に出くわす可能性が2倍になる
と解釈しました。
別にHDDそのものの耐久性が低下する(故障しやすくなる)ってわけではないのですね。

RAID0での速度上昇に興味を持っていたので、システムドライブのRAID0化を試してみようと思います
故障云々に関しては、大切なデータ類は別の外付けHDDにてバックアップ、運用しているし、万が一故障してOS、他アプリの再インスコ等の時間的ロスは苦にならないので気にしないです。

もう一つ質問させてください
安全性より、単純に速度アップを考える場合、HDD4台を使ってRAID0を2つ運用というのはありですか?おかしな使い方ですか?
RAID0(A)にOS及び基本的なプログラム類
RAID0(B)にゲームや、Photoshop、動画編集関連、DTM関連のプログラム
外付けHDDデータファイル
といった感じの運用方法を考えています。
こういうのはおかしいですか?

スレ違いでしたらごめんなさい


174:153
10/01/29 18:39:43 Bo9YCPMd
>>169

11だとRAIDに対応していなんですね。
どうもありがとうございました。

コピーツールは、無料のものも評判良さそうなので、とりあえず、いくつか当たってみます。

ただ、現在、時間が無くて作業は少し先になりそうです。
当てにしていた外付けドライブも中身はSATAであることも確認できたし、徐々に準備は進めているのですが、いかんせんまとまった時間が取れなくて...

175:Socket774
10/01/29 19:53:16 ck8t6OiS
>>174
True Image 11 Home はRAID非サポートって書いてあるけど実際はRAID環境でも使えるよ。

ICHとかnForceとかのチップセット内蔵RAIDなら使えると思う。
(CD起動の場合)

OS起動状態からのバックアップ、復元ならドライバが読み込まれてハードウェアが
認識されていればRAIDカードでも使える。

176:Socket774
10/01/30 00:28:50 8Nbr6G7c
>>173
別にRAID0を2つでも変ではないが
AとBが同じRAID0アレイでも良い様な気がする
どの程度の容量のHDDを4台の予定か知らないけど
早い2台でRAID0を組んでOS+プログラム一式入れて
残り2台でRAID1で良いんじゃないか

>>153
外付けHDDの中のHDDのメーカーが海門なら
海門HDDを接続しておけば海門のツールも使える

177:Socket774
10/01/30 01:43:58 DAnayoV7
>>173
完全に速度のみを求めるのなら
HDD4基でRAID0を組む方がいいと思うけどな。サイズも自由に区切れるし。

うちの場合はICH9RでHDDx4のRAID0を組んで
eSATAの外付けHDDx2のRAID0でバックアップしてる。
さらに定期的にBlu-RayにHDDのイメージバックアップ。

DVDから他形式にエンコードする場合、
ソースを内蔵、デスティネーションは外付けにしてる。

前はICH9RのSATA6ポートでHDDx4とHDDx2のRAID0にしていたんだけど、
PCが壊れた時に巻き込みで6基とも壊れるよりは
外付けで多少保護に走ろうかと思ったから。速度は落ちたけどね。

>>174
176さんが書いてるけどseagateのHDDを使っているなら
DiskWizardってTrueImageの縮小版?が使えるからお試ししてみるといいかも。
ICH8RでRAID0を組んだ時は使えてた。

RAID0を組んだ後に非RAIDのHDDでOS起動させてRAID0のドライバーを登録。
その後に非RAID0の内容をRAID0にコピーして起動。でいけた。

この方法でHDDx2のRAID0から非RAIDに書き戻して
さらにHDDx3のRAID0構築して更に書き戻し。の手順でHDDx4のRAID0まで増殖させた。
(お小遣い貰う度にHDD増殖)


178:153
10/01/30 03:12:41 6Pp+YIF/
>>175, >>176, >>177
みなさん、どうもありがとうございます。
RAIDはチップセット内蔵です。ICH10だったと思います。
とりあえず、手元にあるコピーツール(TI11)から試してみます。

本体内蔵のHDDは海門なのを確認していますが、外付けは少なくとも一つはSamsungだったような・・・
外付けドライブはSATAと確認したものが3台あるので、TI11がうまく使えなかったときにその中から海門ドライブを探してみます。


179:Socket774
10/01/30 06:25:10 8Nbr6G7c
内蔵が海門でもRAIDとして設定すると
RAIDアレイとして認識されるから
海門ツールは動作しなかったはず

180:173
10/01/30 12:04:06 clp/PREf
>>176,>>177
ありがとうございます。
いろいろ方法がありますね。
アドバイスを踏まえて検討してみます!

181:Socket774
10/01/30 14:44:09 DAnayoV7
>>178-179
ごめん、その通りでseagateのHDDをRAIDにしてしまうと
DiskWizardは使えなくなります。

あと、TrueImageのSeagate専用版がDiskWizardだから
そのツールの為だけにSeagateのHDDを買い足すのは無駄になります。


182:Socket774
10/01/31 15:38:48 S5o41lHM
RaidカードスレだとWDのEADSシリーズは相性が悪いから使うなって言われてるけど
nForceやICHのRaidだと相性はどう?

183:Socket774
10/01/31 19:11:27 DOT7jmfz
>>182
ICH7Rはだめ
負荷かけるとやっぱり見失う
でRAID5もリビルドに10日以上かかるし

それでMegaRAIDに変えたけどすこぶる安定したは
(もとは3wareの9690SAだったけど)

184:Socket774
10/02/04 15:37:53 aWqIVFZK
自作歴12年。この度RAID0に初挑戦すべく情報をあさってたところ

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>・細細としたエラーは、常にRAID内部で起きてますので、一日一回必ず、整合性チェックをしておいてください
>放置し続けた場合、最悪 データの破損が起きます。

という一文を発見したので少々不安になりました。
この人は「一日一回は chkdsk /f をする様に」って事を言ってるのでしょうか?
先輩の皆さんは、そんな事してます?


185:Socket774
10/02/04 16:33:38 LB3P8A/k
それは違うだろ

186:Socket774
10/02/04 16:43:04 LB3P8A/k
個人的には、chkdsk 走らせるのは全データのバックアップ取ってからだな

壊れかけのファイルシステムを修繕することは期待できるけど
グレーだった領域をダメ出しされて
ボリュームごと飛ばさせることのほうが怖い。

187:Socket774
10/02/04 17:49:42 ncXGu3nd
>>184
ハイハイワロスワロス

188:Socket774
10/02/04 18:51:38 KLLQbGOW
>>184
どのマザー使うつもりなの?
RAID5を使う訳じゃ無いんだしチェックしなくていいよ
メンテの為に月1くらいで診断しても良いとは思うけど
RAID崩壊の可能性あるから重要データのバックアップは怠らないように

189:184
10/02/04 19:35:38 aWqIVFZK
>>185-187
有り難うございます。0の場合はそこまの心配はないって事ですね。

>>188
使用M/Bは GIGABYTE GA-EP45-UD3R REV1.0 です
そうですか、てっきりRAID使いの方には共通の常識だったりするのかと思いました。

大変勉強になりました。
皆様有り難うございました。


190:Socket774
10/02/04 20:00:17 KLLQbGOW
>>184
ICHなら、IntelのツールでRAID0が正常に動作してるかOS上で確認できる
正常動作の確認内容が不明なのが少し心配だけど…
AMDのSBシリーズだとRAIDアレイに使ってる全HDDに対して
各HDDの単体検査でクラスタチェックできる

191:Socket774
10/02/04 22:45:04 nuintEC8
>>184
なんかこのリンク、アロケーションサイズと勘違いしてるんじゃない?

RAIDのストライプサイズって、HDD3台のRAID0でストライプサイズ64KBの
RAID構成で、100KBのファイルAと60KBのファイルBがあった場合

 HDD1にファイルAの頭から64KB
 HDD2にファイルAの残り36KB + ファイルBの頭から28KB
 HDD3にファイルBの残り32KB

になると思ってる。
ストライプサイズを32KBにした場合は

最初のストライプサイズ分
 HDD1にファイルAの頭から32KB
 HDD2にファイルAの残り68KBから頭の32KB
 HDD3にファイルAの残り36KBから頭の32KB
次のストライプサイズ分
 HDD1にファイルAの残り4KB + ファイルBの頭から28KB
 HDD2にファイルBの残り32KB

という具合に分散されて、読みだしのパフォーマンスが上がる。
ただ小さくしすぎても、読み出しが複雑になるからパフォーマンスが
落ちたりする。

あ~、自分で書いててわかりづらっ。間違いandうまい表現もとむ。

192:191
10/02/04 22:56:35 nuintEC8
追記

RAID0に整合性チェックなんてできたっけ?パリティも無いのに整合性も
なにもないよ~な。パトロールシークと整合性チェックは別物。

RAID1、5、6は発生するけど、基本的にSTOPエラーや強制電源断時に
発生するもんであって、きちんとシャットダウンしてれば基本的には起き
ないはず。


193:Socket774
10/02/05 10:47:07 WPfO1hNr
>>192
RAID0に整合性などありまへーん

194:Socket774
10/02/05 10:57:08 VLHrjPCt
どうせ整合性の定義が違うんだろ
そんな細かい事適当に流せよ

195:Socket774
10/02/08 14:52:25 8dhOZTS4
オンボードのRAIDコントローラでRAID1を使用しているマシンにDebianをインストール
しようとしているところですがインストーラがRAIDを認識してくれません。
RAIDドライバが必要ということでしょうか?

196:Socket774
10/02/08 16:10:39 Q1fwaH0h
>>195

YES

197:Socket774
10/02/08 16:16:32 8dhOZTS4
私の使用しているM/BのオンボードRAIDコントローラはチップセットがSB710
という新しいもので、linuxでの使用は難しいようでした。
もう少し調べてみます。

198:Socket774
10/02/08 16:23:38 viuFLktD
WIN7導入とともにSSD、オンボRaidを活用したいのですが
マトリスクマネージャーで以下のようにできるのか、
パフォーマンス、運用上問題、改善案等あればどんなことでもご指摘いただきたいです。
今後やりたい構成
SATA1 Intel X-25V40G:WIN7pro 64bit+常駐アプリ
SATA2 今後のため空き
SATA3 WD5000AAKS
SATA4 WD5000AAKS
SATA5.6 今後のため(ry
SATA3.4の200Gx2をRaid0にしてアプリ、ゲーム
残り空き領域x2をRaid1でmydocuments+Dataミラーリング

あと、導入前にDataの退避は必要でしょうか?
SATA1 パーテーション1 200G:OS+常用アプリ パーテーション2残りの約260G:Data
SATA2 アプリ、ゲーム
現在上記で使用してます
退避が必要だとさらにData用HDD購入しないと手持ちで間に合わないので、
Dataパーテーションそのままで移行できれば助かるのですが。
Raid自体今まで使用したことがないので注意点等もあれば
ご指導いただきたいです。

【CPU】i5 750
【M/B】MSI P55-GD65
【メモリ】patriot PC1333 2Gx2
【VGA】HD4870
【HDD】WD5000AAKS x2
【SSD】 (INTEL SSD X-25V)*購入予定
【光学ドライブ】 DVD NEC ND-3520AW
【OS】今はXPsp3 (WIN7pro64bit DSP)*購入予定
【電源】couger700

199:Socket774
10/02/08 16:33:22 Q1fwaH0h
>>198

1.SATA3と4でRAID0 可能 マトリクスマネージャーでやる前に、BIOS(RAID-BIOS)でRAIDを構築する
 (RAID-BIOSはポスト画面でctrl+Iとかで呼び出す)
2.SATA5と6でRAID1 可能(RAIDの作り方は上記)
3.複数のRAIDの混在 可能

4.データの退避 必要。RAIDを構築する時、HDDに入ってるデータの中身は保証されない。RAID0でもRAID1でも。
 だからマイドキュメントを別のHDDに退避させて、RAID1を作ってから再移動しなければならない。



200:Socket774
10/02/08 17:19:25 viuFLktD
>>199
Data退避必須ですか、
SATA5にHDD追加する形で再検討します、ありがとう。

201:Socket774
10/02/08 17:53:04 Q1fwaH0h
>>200
っていうか、HDDが2枚しかないのにRAID-0とRAID-1は混在できないからね。これ大原則。あなたの事例でいうと、
SATA1 SSDにOSを入れる
SATA2 空
SATA3 HDD-1         
SATA4 HDD-2
SATA5 空
SATA6 空
SATA3と4のHDDで構成できるのはRAID-0か、RAID-1の「どちらか」だけ。
RAID-0にしてゲーム用にしたいのなら、マイドキュメント用のRAID-1はSATA-5と6で構築するしかない。

SATAのHDDなんて激安なんだから、もう1枚HDDを買って、ついでにSSDも1枚と言わず2枚にして

SATA1-2 SSDを2枚でRAID-0 OS、ゲーム用
SATA3-4 HDD2枚でRAID-1 マイドキュメント用
SATA5   OS、ゲーム用のバックアップ先(Win7にはバックアップ機能が標準装備)

202:Socket774
10/02/08 17:55:50 SXskPLMa
Matrix RAID

203:Socket774
10/02/08 18:52:29 3XEGwjoO
個人的には 80G 買った方がいいと思う
40 だとあれこれ無効にしたり退避したり
そいう使い方をせざるを得ないよ

204:Socket774
10/02/08 20:22:26 dghQfBqC
すいません。アドバイスおねがいします。

MB : Gigabyte MA785GPMT-UD2H
HDD : HDS721050CLA362 2台でRAID1運用
OS : Win7 Pro 64bit

上記の構成でRAIDXpertで論理ドライブの同期を行うと、
「論理ドライブ "RAID 1 LD 1" の LBA 0x04347944 での不一致が修正されました。」
というようなメッセージが複数表示されます。
OSを無理矢理シャットダウンした後なら理解できるのですが、
一旦同期が完了して数時間後(その間シャットダウンなし)に再度論理ドライブの
同期を行っても同じように不一致が修正された旨のメッセージが出ます。
このような不一致って通常のことなんでしょうか?
もし通常でないなら、対策はあるでしょうか。

205:Socket774
10/02/08 21:23:20 yABUGAWn
>>201
間違えてるぞ
HDD2台でRAID0アレイを作って残り領域でRAID1アレイは作成可能

なので>>198
500GのHDD2台を追加→200G+200GのRAID0アレイを作成→
300GのRAID1アレイを作成→データ移動(コピーがベスト)
SATA1と2を外す→SSDを繋ぐ→Win7入れる
で完了する
古いHDDはある程度使って、新環境がちゃんと動いてるのを確認してから
データを消すなど行えよ?RAIDのバックアップ用に使ってもいいし

>>204
Xpertでエラーログ見た?書いてあると思うけど
セクタ不良の確認とかケーブルの接触不良とかが考えられるんじゃ?

206:Socket774
10/02/08 22:42:22 9d4DblDe
すいません、いろいろ読んで駄目っぽそうだなと思ってるのですが
本当に駄目ならトドメをお願いします

マザー Gigabyte GA-EP45-UD3R
OS Windows7 x64

でオンボraidに6台の500Gを繋いでraid0
3TBドライブとしてパーテを適当に(ex. C:1T D:2T)切ってブートさせることは出来ない、、ですよね?

MSIのEFI-BIOS搭載マザーとかじゃないと無理なのかな

207:Socket774
10/02/08 22:52:25 SXskPLMa
1TB、2TBの2つのアレイに分けろ

208:Socket774
10/02/08 23:01:05 3XEGwjoO
できないです
URLリンク(wiki.nothing.sh)

209:Socket774
10/02/08 23:06:40 9d4DblDe
>>207
ほう!
分ければいけますか?!

210:Socket774
10/02/08 23:07:32 9d4DblDe
あ、そういう意味か。残念
俺の早合点な脳みそも残念

211:Socket774
10/02/08 23:19:39 viuFLktD
>>201
SSDにOS+ゲームは費用容量的にも難しいため今後の課題にしておきたいです。
steamフォルダだけで160G、さらに2/3未インストール本数があるため当分厳しいです、、。
>>203
足りなくなったらx25vもう一台追加してRaid0とか考えてたけど、
信頼性、耐久性を考えるとたしかにそちらのほうがいいかもしれないですね。
もう少し待って費用捻出するか、、、はやく試したいぜ。
>>205
XP消して現行のまま移行するつもりでした。
ハードバックアップ用のHDDか、、ケースも欲しくなってきたな。
ひとまずサブ機組みなおしていつでも移行できるようにします、アドバイス感謝。

ちょっと再考してみると
SATA5(Data退避用)を追加するなら
SATA3.4を全領域Raid0にしてアプリ、mydocuments、使用頻度高いData入れて
SATA5(WDgreen15or2T程度)に定期バックアップで十分な気がしてきました。
Raid0とRaid1の混在で同時アクセスのパフォーマンスもきになりだした。

212:Socket774
10/02/09 00:22:19 KINlbjAQ
>>210
分ける容量は自分で考えてくれ、例えばで話す
各HDDの250G×6でRAID0アレイを作る、各HDDは残り250Gずつになる。
その残りで再度250G×6でRAID0アレイを作れば
BIOSからはm物理的に別の2つのHDDと同じように
ブート順を変えれる

>>211
1TのHDDを1つ買って、現XP環境のデータを全部移行せて
空いたHDD2台を使っても良いと思うけど
1TのHDDを完全チェックする手間を惜しむなよ?
速度を気にしてるから、500GプラのHDD2台を買った方が良いとおもうぞ
今のHDDをそのまま残せば、最悪、新規環境が壊れた時も復旧できるし
RAID0とRAID1の混在はアプリの走らせ方で変わる
OSはSSDだし、常時RAID0からデータを読み込むアプリじゃない限り
データをセーブ・ロードするRAID1は全力で動作できるし大丈夫だと思う

213:Socket774
10/02/09 08:29:35 qylvhWJw
うちは

ICH10R
C: 80GB SSD ×2 RAID-0
D: 1TB HDD ×4 RAID-5

JMB
E: 光学ドライブ
F: 2TB (データバックアップ用)


だな

214:Socket774
10/02/13 07:41:47 Uu8y6rd9
ASUSのP5K-EにSSD2台でRAIDしてます、以前XPで組んでいる頃は
結構短い時間でシステムが壊れたんですが、Win7の64Bitに入れ替えてから
もう3か月特に問題もなく快適に使えてます、Win7の方がSSDに向いている
のでしょうか?



215:Socket774
10/02/13 09:17:09 Ax1Z1LQf
原因は別でしょう

216:Socket774
10/02/13 10:07:23 Uu8y6rd9
そーかなぁ・・・
OS以外以前と全く同じ構成なんですけどねw


217:Socket774
10/02/13 12:57:31 pN1f+vlx
システムが壊れたって、RAIDアレイ崩壊なのか
それともデータが壊れたのかで違うんだが
まぁSSDは専用コマンドある分Win7が快適だけど

218:Socket774
10/02/13 23:17:00 /Tt/VI6Y
マザーボードの機能のRAIDならOSは関係ないんじゃないの
壊れたってのが217さんが言ってるみたいにどれにあたるかわからないからなんともいえないけど


時期的に熱暴走とかでデータがおかしくなったってのも考えられるからね

219:Socket774
10/02/14 07:29:59 G0sEgu4s
ギガのGA-EG45M-UD2Hを買おうと思ってるんですが
ICH10Rのマザーでポートマルチプライヤって使えるようになったんですかね?
バックパネルのeSATAに繋げたいんですが・・・
繋げるのはGW3.5X4-S2です

220:Socket774
10/02/14 13:12:47 jLeMUAEh
>>219
オンボードのeSATA前提で

ASCII.jp:センチュリー、多彩なRAID機能をもつSATA HDD×5台用ケース
URLリンク(ascii.jp)

外付けと言うことなら、これを使った方が確実だと思う。
自分が使っているのは、これの旧型(RAID機能無し)だけど。

221:Socket774
10/02/14 13:16:52 jLeMUAEh
おっと、玄人志向の存在を見逃していた。
OSがWindowsなら諦めた方が良いんじゃないかな。
Linux系でPMP使えたとか見た記憶はあるけどどうかなぁ…。

222:Socket774
10/02/14 14:42:41 G0sEgu4s
>>221
レスサンクス^^
あ、やっぱそうなんですね?
ドライブドアSATAボックスRAID 5BAYはケース自体でRaid組むから、そのまんま繋がると思うけど・・・
HDDを単体で認識させたいんですよ
たまにしか繋げないと思うし

これの旧型(RAID機能無し)だけど。
↑これって、ドライブドアSATAボックス5BAY(EX35ES5) ?
評判良さそうだから、いずれ、これを買おうと思ってましたよ
120mmファンってのがイイ!
でも、これもHDD1台しか認識しないんでしょ?

カード挿すしかないかなぁ・・・(持ってるしw)
M-ATXだから空きが無くて困ってます
それでオンボeSATAを使いたかったんですよ


223:Socket774
10/02/14 14:49:01 a/PJTOAE
質問です。

MB:P5K-E
OS:WinXP
HD:SATA WD500GB

CドライブをRAID1にして使っていたのですが、
スタンバイ明けにおかしくなり、リセット。
立ち上がった物の、「デバイスがどうたらこうたら」とか出たので、
WindowsUpdateを行った所、いくつか更新有(普段、自動更新にしてません)
再起動後、気付いたのが、RAIDになっていなくて、
XP上から同内容のHDDが2つ見えます(実際には、すでに微妙に違う)。
BIOSの設定がRAIDになっていない状態だったので、
RAIDにして立ち上げると下記のエラーが出ます。

> 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした:
> <Windows root>\system32\ntoskrnl.exe.
> 上記のファイルをインストールし直してください。

今のCドライブを生かしてRAID1に戻す方法は無いのでしょうか?
RAIDを切って立ち上げて、バックアップを取って
RAID1にOS再インストールでしょうか?

224:Socket774
10/02/14 16:51:04 wtMrI8Oe
ミラー解除されて、システムとして動いてない方を
フォーマットしてOS上からツールでミラー設定でいけない?
ミラー元とミラー先を間違わなければ大丈夫だと思うけど

というか、お亡くなりの所は何なんだ?
ちゃんと2機のHDDは正常なのか確認したのか?

225:Socket774
10/02/14 18:50:17 0PycFeQU
P55 チップセットです。
HDD 1本目をシステムドライブとしてOS をインストール。
HDD 2本でRAID 1
HDD 2本でRAID 0
あと、Blu-Ray ドライブという構成は可能でしょうか。

データードライブとして、HDD 4本をRAID 10 ではなく
RAID 0 とRAID 1 との2組のRAID アレイを構築したいのですが。

226:Socket774
10/02/14 19:58:11 jLeMUAEh
>>222
>でも、これもHDD1台しか認識しないんでしょ?

そうです。
これは繋ぎ先の問題なんで、箱は何を買っても同じかと。
RAID機能有りならHDDの台数が無駄にはならんだろうというだけです。
カードを挿すのが話が早いと言えば早いですね。
良いカードを選ばないと速度が出なくて泣けるけど。

IntelでもAMDでもこの辺の事情は似たような物ではないですかね。
何の解決にもなってないな…。(;´Д`)

227:Socket774
10/02/14 21:15:13 G0sEgu4s
>>226
ありがとう、情報助かりました^^
リアスロットにファンコン付けてるんだけど、それを外してポートマルチプライヤカード挿します
ファンコンは前面に持っていきます

228:Socket774
10/02/14 23:51:55 a/PJTOAE
>>224
RAID解除して、あとから再度RAID1でミラー化する事もできるんですか。
その辺、知識不足だった様で、調べてみます。

たしかに、急にRAIDだったのが
RAIDでなくなった原因は不明ですし、怖いです。
MBの可能性が高いでしょうから、
とりあえず気休めでもボタン電池は替えておきます。

ありがとうございました。

229:Socket774
10/02/15 00:30:46 EOBaC1Xz
>>228
大事なデータが入っているなら、HDDを新品に交換した方が良いよ
移行したあとにそのHDDをチェックしたら良いんじゃない?
問題なかったら、データかバックアップ用に使えば良いしね
俺だったら重要なデータ保存にオンボRAIDは使わないけどね
マザーボードは壊れやすいからね

230:Socket774
10/02/15 01:10:55 Rqcskqq8
RAID1 ならコントローラ死んでも

231:Socket774
10/02/15 04:13:12 KZMI8ECB
>>228
HDDメーカーの純正ツールでRAIDを解除された方をチェックするんだ
システムで動いてる方は止めとけ

230が言ってるがマザーが壊れてもRAID1で設定した領域は
別のマシンに単体で繋げれば普通に見れるから
別のマシンでも挙動が変ならHDDに問題あり

>>225
可能
ただデータ用でRAID0ってリード速度を稼ぎたいのか?
システムはNonRAIDで安定性?
使い方が分からないけど、RAIDアレイが崩壊してもOSは飛ばないけど
RAID0アレイのデータは復旧に手間かかるから消えてもOKなデータを
入れるような運用にした方が良いよ

232:225
10/02/15 09:20:09 hYDppURq
>>231
システムは近い将来、SSD に取り替える予定。
RAID 0 は録画データの一時保存先として利用。
保存する番組はBlu-Ray へ。

RAID 1 のための2本に予備1本の計3本を新規購入と考えたが
どうせなら、4本でRAID 1とRAID 0 の2組ができないものかと。

HDD 4本、新規購入に決めた。

233:228
10/02/16 00:25:38 EkeNiHx3
いろいろ追加アドバイスありがとうございます。
たしかに、ちゃんと原因特定した方がいいですよね。

とりあえず、RAID切って立ち上げて、
主要なファイルバックアップ。
ここから原因特定の為、両HDDやMBをテストしてみます。

234:Socket774
10/02/16 11:03:57 a6wX7Y0h
ハードウェアRAIDカードだと、ミラーを外して単騎が出来ないものもあるね
3ware とか

そんなボードは買わないほうがいいけど

235:Socket774
10/02/16 15:41:35 ie/W/vYQ
それは3ワレの罠だ

236:Socket774
10/02/18 19:30:36 10lNXGDp
ちょいと似たような質問が上にあるけど・・・質問

今システムはSSD単発にデーター側だけRaid1(HDD2台)で構築してるんだけど
Raid1側のHDD1台を外しRaidやめてBIOSでAHCIにしSSD、HDD共にAHCIにて使用することは可能ですか?

因みにOSインスコ時にRaid以外に手動でインテルのAHCIドライバも入れてあります。
あっ、ママンはR2EなんでICH10Rです


237:Socket774
10/02/18 22:06:48 4WKdAffu
>>236
素直にシステムの重要なデーターバックアップ。
再インストール覚悟でやってみるべき。

RAID1 のデータボリュームは問題ないと思うけど。

238:Socket774
10/02/19 04:25:49 7gydwhVg
起動しなければ元に戻せばいいだけ

239:Socket774
10/02/19 10:53:09 J7wuUwyw
>>236

大丈夫でしょ。BIOSでRAIDモードからAHCIモードにすればHDDは2台を個別に認識するはず
ダメだったらBIOSの設定を戻せばよろし


なぜか全角なのは勘弁してくれw

240:236
10/02/19 20:10:34 9romnA78
>>237-239
ありがとう
日曜にやってみます

241:Socket774
10/02/22 12:51:38 lO2xZm94
今までST3500418ASx4でraid0組んで使ってたんですが、1台壊れてRMA送りになりました
この機会に2台買い足してRMA戻りの1台含めて合計6台で再度raid0組もうと考えてますが
ぐぐるとソフトウェアraidでは4台を頂点にそれ以上足しても性能が下がっていくという内容のHPがありました
URLリンク(blog.jojo.jp)

mjd?

242:Socket774
10/02/22 18:26:40 hbuTiqa4
下がる原因まで書いてあるじゃないか
そこがボトルネックになるんだから
高性能なら4台以上でも速度はあがる

243:Socket774
10/02/24 20:04:15 Hj0IZEpN
HDD2台でRAID0を考えているのですが、データ用に3台目も追加しようと思います。
RAIDを組んだ際、データ用のHDDは普通に使えるのかどうか心配です

244:Socket774
10/02/24 20:12:37 iIQlhVk7
普通に使えるよ


245:Socket774
10/02/25 09:45:02 I+MYskfs
raid0は速度アップに貢献して良いけど
raid1するぐらいなら常に差分バックアップした方が良いと思った今日この頃。

246:Socket774
10/02/25 11:14:54 JJ+kO2W/
>>245

なぜ?
バックアップするっていう手間やリスク(正常にバックアップできない可能性)があるんだから、
同じ容量のHDDが2台あるなら、(そしてRAID1が容易に構築できるなら)、リスクファクターを減らすためには
RAID1にしておいた方がよくね?

247:Socket774
10/02/25 11:23:40 XiMx/j8k
賢い RAID カード(ドライバ)だと、RAID-0 の読み込みは並行読みするよ

あとは、差分バックアップの間隔と、その間のデータ更新頻度、
障害発生で運用停止が許されるか、再インスト&環境再構築の手間の量

の頃合いで決まると思う


個人的には RAID-10 だな

248:Socket774
10/02/25 11:24:21 XiMx/j8k
肝心なとこを間違えた

× 賢い RAID カード(ドライバ)だと、RAID-0 の読み込みは並行読みするよ
○ 賢い RAID カード(ドライバ)だと、RAID-1 の読み込みは並行読みするよ

249:Socket774
10/02/25 11:46:47 JJ+kO2W/
前提や目的が異なると肝心なことが議論できないので
目的 データの安全性を確保したい(いつでも復旧できる体制を整えたい) 
前提 RAIDはオンボチップでやる(そのためのスレだし)
    バックアップはOS上で動くバックアップソフトで実施するとする

っていう状況だと、

RAID1は、オンボチップ障害、HDD障害(同時に2台で発生)によってデータが読めなくなる。
差分バックアップは、オンボチップ障害(RIADじゃなくてもHDD管理に使う)、HDD障害(データ用、バックアップ用それぞれ)、OS障害、バックアップソフト障害によってデータが読めなくなる。

どう考えても後者のほうがリスクファクターが多い。
データの安全性だけが目的なら、RIAD1だろ。

250:Socket774
10/02/25 12:50:47 LliGmicj
しかしながらソフト障害には無力

251:Socket774
10/02/25 13:48:49 KmHTE7oa
249の想定してる障害が、擁護に見えるんだが気のせいか

RAID1はカッコン対策で、バックアップはヒューマン・ソフトエラー対策etcかな
RAID1とバックアップは、知らない人から見れば同じに見えるらしい。
目的はデータ保護だとしても、内容は別だから目的に応じて使えば良いだけ

252:Socket774
10/02/25 13:51:28 KmHTE7oa
肝心な事書いてなかった

>>245
現在、3つのマザーでRAID1を使ってるけど
HDDベンチで測った事のあるSB700ではリードだけは1.7倍ほど早くなった
メモしてないから記憶違いかも知れないが
SB600とICH10Rも早くなったと思う

253:Socket774
10/02/25 17:11:03 I+MYskfs
色んな意見があるね。

なぜこう思ったかというと
これまで1.5TBのRAID1とバックアップ1.5TB構成だったものの
WindowsVistaのスリープ移行エラーで強制リブートを余儀なくされる事がたまにあって
その都度整合性を確保するためにRAIDアレイを再構築するんじゃ時間がかかりすぎるし
整合性をキャンセルしたら冗長の意味がないしって事でRAID1を開放してスタンドアロンに戻して
WindowsVista以降のCompleteなんたらバックアップでOS丸ごとバックアップを
差分で1日1回やれば、RAID1である必要は無いのかなと思ったのよ。

254:Socket774
10/02/25 17:16:20 bB9AB3+Y
俺も同じ理由で差分バックアップに変えたから言ってる意味がよくわかる
世代バックアップなんかいらん俺にとってRAID1は楽だったんだけど、
OSが落ちたときのRAID再構築がすげぇだるい&遅かった

255:Socket774
10/02/25 17:20:54 JJ+kO2W/
253や254のRAIDっていうのは、OSでのソフトウェアRAIDってことでしょ?それは「オンボードRAID」とは違うのでは・・・


256:Socket774
10/02/25 17:58:29 SMfppDJD
VistaまでのクライアントWindowsではミラーボリュームを作れるエディションは無いよ
システムファイルを弄ったならともかく

257:Socket774
10/02/25 18:23:05 bB9AB3+Y
>>255
いや、オンボードRAIDでのことだよ

258:Socket774
10/02/25 18:37:51 XiMx/j8k
うちは

 C: SSD×2 RAID-0 (システム)
 D: 1TB×4 RAID-5  (データ)
 E: 2TB シングル   (バックアップ)

だな

259:Socket774
10/02/25 18:51:14 KmHTE7oa
そもそも、スリープエラーするような環境で
データ保護とか言ってられ無いだろ
重要なデータなら安定した環境を作れよ

とは言っても、スリープエラーでって事は
スリープ以降時にHDDへ退避させるデータに差異があって
再構築してるんじゃ?
移行処理が早すぎるとか何か原因突き止めれば良いんじゃね?

260:Socket774
10/02/25 18:52:59 8rthMnc8
>>258
それでHDD以外の所が故障したらどうするの?
やっぱり一番いいのはもう一台のPCにLAN経由でバックアップ

261:Socket774
10/02/25 22:39:32 WKK7Vzw+
人によっても違うが

うちは
SSD 32G システム ランダム重視
HDD*3 RAID0 3TB データ シークエンシャル重視
HDD*4 RAID5 1.5TB バックアップ

バックアップは将来的にRAID1かRAID10にするつもり

262:Socket774
10/02/26 10:59:24 oiaz9o6b
>>259

同意。スリープエラーでRAID再構築するような状況なら、
RAIDが悪いとか、差分バックアップの方が・・・とか比較する前に「スリープエラーを解決する」方が先じゃね?

263:Socket774
10/02/26 20:11:36 xVnxwzzs
横レス
RAID構築してない側の環境で、スリープがエラー、休止回復okの環境がある。
G450PCIeが原因だと判明してるんだけど、さすがにぱふぃをもう一枚導入する気にはちょっとなれない。


264:Socket774
10/02/26 20:18:15 8Jo0Qcb7
どうでもいい

265:Socket774
10/02/26 22:02:20 3i7E6QDJ
なにを~~!!!

266:Socket774
10/02/26 22:40:46 onKxd927
>>72
これホント?

今、500G×6で
Array0:1.6T(Raid0)※800G×2にパーテ切り<システム起動
Array1:1.0T(Raid5)
でWindows7クリーンインスコ中なんだけど

1台ぶっ壊れても交換して、もっかいクリーンインスコすればOKなんだと思ってたけど違うの?

267:Socket774
10/02/26 23:10:58 J+iYQk32
RAID0の部分は、1台でも壊れれば復旧は無理
RAID5の部分は、1台壊れても復旧可能
>>72が勘違いしてるだけだろ

268:Socket774
10/02/27 12:54:53 8wTTEDng
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

仕事用データ専用のドライブのミラーリングを考えています。
マザーボードはMA78GPM-UD2Hです。
OSのドライブはRAIDにせずそのまま使用します。
単なるデータ保管用ドライブとしてRAIDを組む場合も
FDドライブは必要でしょうか。
FDドライブがありませんので、もし必要であればHDD2台と一緒に
購入しないといけません。


269:Socket774
10/02/27 13:00:12 +SMzBxbY
OS は?

270:Socket774
10/02/27 13:01:20 +SMzBxbY
ああ
システムが RAID じゃなければ必要ないか

271:Socket774
10/02/27 14:27:33 w2DEuazG
いや必要だろ

統合作れば良いんじゃ?
例えばXPなら「XP 統合」で出てくるからサイト見ながら作れば良い

272:Socket774
10/02/27 19:12:10 /wRdOB0M
CPU:i7 860
MB:MSI P55-GD65(P55搭載)
MEM:4GB
HDD:WD20EADS*2
OS:WindowsServer2008R2

この環境でRAID1にして最大で30MB/sくらいしかでねぇ…
書き込みキャッシュバッファーのフラッシュを無効にする以外にもどっか弄るところある?

…って書き込んでたらエラーが出てRAID崩れやがった/(^o^)\ナンテコッタイ
方肺だとまともにスピードでるな…

273:Socket774
10/02/27 19:21:06 w2DEuazG
エラーってのが分からないが
ケーブル・ソケット・HDD本体のどこかが悪いんじゃ?

274:Socket774
10/02/27 19:36:22 /wRdOB0M
>>273
うん。多分そう。
エラーはイベントビューアで見ると
"ハードドライブ 'WD-WCAVY0209752' のステータスが '正常 ' から '障害発生' に変更されました。"
って書いてあるけど、どんな障害かは書いてないな…(´・ω・`)

とりあえずS.M.A.R.T見た限りだと問題無さそうだけど…
全域チェックして問題なければケーブル交換とかしてみる予定。

275:Socket774
10/02/28 12:49:17 2/zwLez/
オンボraidで(できればサウス統合型)raid5が使えて、現在繋がっているドライブのシリアルをwindowsから見られるものはありますか?
cpuはできればamdでお願いします。

276:Socket774
10/02/28 14:17:11 Wk+lDn76
サウス統合の意味が分からんのだが
SB7xx(今更SB600は無いと思う)で良いんじゃ?
HDDの型番・シリアル番号・ファームVerなどは表示できる

まぁ、ICHを含めてオンボのRAID5はお勧めしないけど
理由があって使うなら仕方ないよな

277:Socket774
10/03/01 04:42:19 Ii8b7BwZ
WindowsServer2008R2でintelのRAIDのドライバ(9.5.0.1037)入れても、
サービスに"Intel(R) Rapid Storage Technology"が登録されなくてマネージャ立ち上げ不能なのな。

sc create IAStorDataMgrSvc DisplayName= "Intel(R) Rapid Storage Technology" binPath= "C:\Program Files (x86)\Intel\Intel(R) Rapid Storage Technology\IAStorDataMgrSvc.exe"

を実行して手動でサービス登録して、サービス起動したら立ち上がるようになったけど…

278:275
10/03/01 06:06:30 hVS+tEeJ
>>276

今のチップセットはosからちゃんと見れるんだ。
以前間違って外してdamagedにしたことあって…

raid5がまずい、というのは負荷の問題?それとも速度が単体並?
raid10の方がいいのかな。
Cドライブのディスク不良による破損防止+少し早くしたい程度なので。

279:Socket774
10/03/01 07:53:17 j4ElqVi5
ソフトRAID5は書き込みが圧倒的に遅い
単体より断然遅い
少し早くの程度が分からないけど
RAID1なら、書き込みは単体同等で読み込みが1.7倍ほど早くなる
書き込みも早くしたいのならRAID10かな

OS・アプリ自体はインストールしなおせば良いし
大事なデータだけRAID1にしてOSはRAID0にするとか?

280:Socket774
10/03/01 08:56:44 dEN/NlHm
raid5ベテランの諸氏に質問
今まではずっとraid0だけでやってきたけど初めてraid5組んでみた

Q9650@3.6GHz GA-EP45-UD3P メモリ8G HD4890 電源Corsair CMPSU-850TXJP
ST3500418AS(500G) x6 を
Array0:raid0 1.6T
Array1:raid5 1T
Windows7
にしてんだけど、raid5にするとスリープ復帰って時間かかるもんなの?

今まで(全部raid0)は割と電源ボタン押して復帰させるとすぐにHDDアクセス激しく動き出して
10秒も待たずに使えるようになったんだけど、今の形態にしてからは
電源ボタン押して20~30秒はHDDアクセスランプがだんまりで画面もマウスアイコンは動くけど
何やっても(エクスプローラダブルクリックとか)反応しない状態になって、30秒位してからガガーとアクセスランプ点いて
遅れてエクスプローラとか立ち上がってくるようになったんだけど、これが普通?

281:Socket774
10/03/01 09:58:28 RAUN4s4d
ICH10RでRAID10を構築しているのですが、これって後から
ディスクを1台ずつ交換して、各ディスク元のディスクサイズより
大きな物を付けていったとき、最終的なディスクサイズは大きく
なったりしますか?

というか後からRAID10のディスクサイズを大きくすることは
出来ますか?

282:Socket774
10/03/01 10:55:32 7sKwvIwH
>>280
P55-CD53(ICH10R使って1TB×5でRAID5) だけど、同じ風になる。
嫁からは「パソコンの調子が悪くなったんだけど」とか言われ・・

時間ずらしてスピンアップしてくるのかねぇ
BIOSに、ずらし設定はないんだけど

283:Socket774
10/03/01 11:29:24 j4ElqVi5
スタッガードスピンアップだろ
OSが起動してから引っかかるのはHDDへの書き込み待ちと思われ

>>281
今が、どのような構成で
どういう構成に変えたいのか詳しく書けば方法を教えられるが
それだけの情報だと「出来る」としか言えない

284:Socket774
10/03/01 11:45:40 Ii8b7BwZ
>>272>>277なんだけど、8.9.0.1023のドライバが悪かったみたい。
HDDは全域チェックもゼロフィルも通ったから問題ないし、
ケーブル交換&コネクタ部に接点クリーナーかけてrebuildしても失敗してたんだけど
9.5.0.1037だと問題なくrebuild通った。(ただし>>277の問題あり)
インテルのドライバ班もうちょっとしっかりしてくれよ…
2008R2なんて正式サポートしてないのかもしれないけどさ…(´・ω・`)

285:Socket774
10/03/01 11:45:52 RAUN4s4d
>>283
単純に300GBのHDD×4でRAID10を構築しており600GBのストレージが
生成されていますが、これをHDDを1台ずつ、例えば500GBのHDDに換装して
行った場合、再インストール無しで1TBのストレージに変わるのでしょうか。

286:Socket774
10/03/01 12:11:29 7sKwvIwH
>>283
「スタッガードスピンアップ」ってのか、ずらしスピンアップ
しっかしオンボードので、そこまでやるのかなぁ

やるにしても普通(ハードRAID)は設定できるじゃんね


電源に余裕あるから、ずらしは切りたいんだけどなぁ

287:Socket774
10/03/01 12:59:02 j4ElqVi5
>>285
確か600G+400Gになったはず
600Gの内の使用容量幾つ?
イメージバックアップして
現4台を外してから、新規4台接続して復元した方が早いしお手軽だよ
RAID10のアレイが崩壊したら復元難しいしバックアップと思って
イメージバックアップを残す感じで

>>286
HDDはスピンアップ時に、通常の3倍の電力を使うから
RAID5だと全く同じHDD3台…4台以上を想定してるとして
4台で120Wを起動時の一瞬必要になるからな
何か対策してるのかもしれん

288:Socket774
10/03/01 13:08:30 j4ElqVi5
>>285
追加
海門に偏見があって絶対に買いたくないなら別だけど
海門のツールが個人的にお勧め

289:Socket774
10/03/02 22:34:33 3yYe0l0T
蘇生

290:Socket774
10/03/03 00:50:33 45QEdKUy
ich系はすくなくともスタッガードスピアンアップしてるんじゃないか
まあAHCIかIDEかでかわると思うけど

291:Socket774
10/03/03 03:35:51 /ZTb9hE2
スレ違いかもしれんですが、M/B買い換えたらオンボードでJMB322が載ってて
ハードウェアRAIDでICHよりも高速だの謳っているのだけど、実際どんなモンなんでしょうか
Jmicronってのが気になるけど、多少でもメリットがあるならICHから換えてみようかなと思うのですが

292:Socket774
10/03/03 09:31:44 AppBXfKy
Jmicronだぜ?

293:Socket774
10/03/03 09:42:35 4QwyI5pX
いい勉強にはなるよね>JMicron

294:Socket774
10/03/03 10:17:40 6Oia79gD
>>291

JMB322がICHよりも高速?ICH10RとのRAID0比較だが、公称READ150MB/S程度の
SSD2枚でのRAID0での比較だとICH10Rの方が10~20%くらい早かった。個人的な経験としては。

それとJMB322にはSATAが2ポートしかなかった(自分のMBは)から、あとからSSD3枚でRAID0を構築しようとして
苦労した。



295:Socket774
10/03/03 10:37:39 6HHKWOu+
BIOS上でRAID1アレイを個別のスタンドアロンに戻すのに
両HDDのデータが消えるんじゃないかとヒヤヒヤしたが、大丈夫だった。
チラ裏

296:RAIDがしたい
10/03/03 15:06:30 IOPonTYn
初心者ですが勉強の為RAID0に挑戦しましたが上手くいきません
行った手順は下記です

1.SATA ConfigrationでRAIDに変更
2.ユーティリティメニューでcreate RAID Volume を設定

しかし既におかしい部分がありメニュー画面で表示しているHDD2機の文字が
灰色で表示されています。また、create RAID Volumeの設定でDISKの項目が
ハイライト表示せず、RAIDで使用するHDDを選択できない状況?のようです。
あとHDD2機のRAID0なのに容量が合算されているのも疑問です。
わかんねーならRAIDなんかすんなカスと思われそうですが、
分かり易く教えていただけると有難いです。
システムは以下の通りです。
CPU:E6750
Mem:CM2X1024-6400C4DHX
M/B:P5K-E(1305)
VGA:9800GTX+
電源:STA-600
HDD:WD5000AAKS
光学:LGの型番不明
OS:vista ultimate 32bit(まだ入れてない)

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

他に必要な画像あったら貼ります。

297:Socket774
10/03/03 15:14:10 QcZX5902
少なくともマザーを書け、と思ったが写真でわかった
というか写真2枚目でRAIDアレイ作る作業に進めてるじゃないか
そのまま指示通りやれば作れるだろ
英語が読めないとか言うなよ?

RAID0は、2台の合計であってる
もしかしてミラー用にRAID1を作りたいのか?

298:RAIDがしたい
10/03/03 15:43:18 IOPonTYn
>297
RAID0はHDD500Gが2機の場合は500G1機分の容量になると聞いていたもので不安でした。
あと、2の画像でDISKの項目が選択できず下のstrip sizeに飛んでしまうのですが、
問題ないのでしょうか?


299:Socket774
10/03/03 15:44:50 fYRC6vZo
2台しかねえんだから選択の余地なんか無いだろ

300:RAIDがしたい
10/03/03 15:45:47 IOPonTYn
ちなみにRAID10が良かったのですがHDDが2機しかないのでRAID0のみです

301:RAIDがしたい
10/03/03 15:48:41 IOPonTYn
>299
あーそう言う事ですね。意味分かりましたすいません。
あと、この設定でOSインスコに進むとOS入れるHDD選択画面で表示するのは合計の容量なのですが、
普通にパーテーション作って入れて問題ないのでしょうか?

てか、連投すません

302:Socket774
10/03/03 16:02:06 6Oia79gD
>>301

OK。VISTAなら標準で持ってるRAIDドライバで対応できるはず

303:RAIDがしたい
10/03/03 16:09:48 IOPonTYn
>>302
なるほど了解です。
SATA Configrationとcreate RAID Volumeの設定だけで、
簡単にRAID0を構築できるのですね。他のRAIDは難しいのかもしれませんが・・・

色々と教えていただきありがとうございました。
今からOSインスコしてきます。

304:Socket774
10/03/03 16:18:25 bF3yDQXm
あのあの。RAID0 と RAID1 が、ごっちゃになってませんか。



305:RAIDがしたい
10/03/03 16:24:29 IOPonTYn
>>304
ザックリですが、
RAID0は2台のHDDに1つのデータを分けて書き込み
RAID1は2台のHDDに1つのデータをコピー(計2つ)
と言う認識でした。
疑問なのはRAID10で、素人感覚だとHDD3台でできるようなイメージがします。
二度と来んなと言われそうですが・・・。

306:Socket774
10/03/03 16:31:20 QcZX5902
10は4台だろ

RAID0は、複数(君の場合2台)のHDDにデータを分けて読み書き
RAID1は、2台のHDDに同じデータを書き込み(読み込みは交互に読み込み)
図付きで解説してるサイトでも見たほうが良いんじゃないか?

307:Socket774
10/03/03 17:07:59 fYRC6vZo
3台はRAID1Eだな
考えとしては間違ってないと思う

308:Socket774
10/03/03 17:21:46 qSAcyoEk
>>292-294
さんくす。やっぱり所詮Jmicronって感じですか。
早まらなくて良かった。感謝。

309:Socket774
10/03/03 17:23:56 AppBXfKy
適当すぎる図
  RAID0
   ⇔■
   ⇔■

  RAID1
   ⇔■
     ||
   ←■

  RAID5
   ⇔■
     ├=■
   ⇔■

⇔:読み書き ←:読み込み =:同一データ

310:RAIDがしたい
10/03/03 18:00:10 IOPonTYn
OCインスコも終わり起動はトラブルもない状況ですが
RAID0で稼動している事を確認する方法はありますか?
あまりにも簡単だったので多少不安なのもありまして・・・

311:Socket774
10/03/03 18:03:48 6Oia79gD
>>310

INTEL MATRIX STORAGE MANEGER をインストールすりゃ、自分のPCのICHチップに、どんなRAIDが入ってるかわかるよ。
あとHDDの読み込み速度とかをはかるベンチマークソフトがある(CLYSTAL HDD BENCHMARKとか)から、それをつかって速度を測れば
単体ではありえない速度が出る@RAID0

312:Socket774
10/03/03 18:12:53 AppBXfKy
>>310
起動時に出るIMSMの表示で
指定した奴がMemberDiskって表示されてれば大丈夫
あとは311の言うとおりIMSMをインスコ

313:RAIDがしたい
10/03/03 19:05:16 IOPonTYn
>>311
>>312
起動時に確認したらMemberDiskは表示します
これはRAIDを行うと毎回出る様になるのですか?前は出なかったと思います。
INTEL MATRIX STORAGE MANEGER の方は探したのですが、ダウンロードまで
辿り着けず・・・スマセン
CLYSTAL HDD BENCHMARK はインストールしてやってみましたが、
表示する数字が速いのかどうなのか分からないので見てもらえますか?

URLリンク(www.dotup.org)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch