【AMD】 Socket 939/754総合 Part10 【DDR400】at JISAKU
【AMD】 Socket 939/754総合 Part10 【DDR400】 - 暇つぶし2ch680:Socket774
09/11/13 09:14:50 rSI4uOKa
dospara_web -入荷情報- AMD 939ソケット対応 
『一部』で超話題のASRock 939A785GMH/128M 再入荷しました♪
お早めに! 詳細ページ→URLリンク(bit.ly)

681:Socket774
09/11/13 09:33:47 ugXdNM0Y
>>680
通報しますた。

682:Socket774
09/11/13 09:35:20 sYkC7t+8
おいィ?
konozamaすぎて俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・

683:Socket774
09/11/13 11:16:55 x7GQhRQK
>>682
諦めて939N68PV-GLAN買って格闘するのも一興かと。
DDR400とHT1000MHzは過去レス見るとどうにかなるっぽいし。

684:Socket774
09/11/13 12:47:08 vgVvzTTS
値段そんなに変わらないから、手出せないな
\5000辺りなら別だけど
785なら動画もカバー出来るだろうし

685:Socket774
09/11/13 13:16:45 Wl8Emuop
メモリやHTの不具合は運用でどうにかできても、LANやUSBがクソなのは直らないしなあ
PCIに挿すLANやUSBのカードが余ってるんでもなければ、今あえて買う意味はない
konozamaで待ってる方がマシだろう

686:Socket774
09/11/13 15:46:28 UsRtvPLa
今年のスマッシュヒットになるとは誰が予想できただろうかw

687:Socket774
09/11/13 15:59:15 C/khiBLG
予想されてたからツクモとドスパラは初回に大量入荷したんだが?

688:Socket774
09/11/13 16:31:40 YVHCB5rh
K8が先進的過ぎたのがいけない。
なんでこの俺様が変態になんか。

689:Socket774
09/11/13 18:06:10 mR/ATlUg
カタいこと言うなよ。
ホントはもっと早く(手を)出したくて堪らなかったんだろ?

690:Socket774
09/11/13 19:49:15 cHxFj053
このたびは、Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

先日ご注文いただきました下記の商品につきまして、予定しておりましたお届け予定日に変更がございます。

"ASROCK マザーボード 939A785GMH/128M"

上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりましたお届け予定日までに商品を
発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ておりません。
現時点での最新のお届け予定日は下記になります。
お待たせして申し訳ありませんが、継続して商品の調達に努めてまいりますので、
商品のお届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

"ASROCK マザーボード 939A785GMH/128M"
配送予定日: 2009-11-24 - 2009-12-03


うん、俺もはげしくkonozamaだ orz


691:Socket774
09/11/13 20:40:37 5jYlU8h/
通販では品切れでも秋葉原では複数店舗で普通に買える罠

692:Socket774
09/11/13 21:24:49 OkLeECcT
amazonキャンセルでツクモに乗り換えて既に組み終わった俺は勝ち組

693:Socket774
09/11/13 23:15:14 acD+Tren
メインで使っている64x2 4200+がソケ939だった事に気付いた。
変態IYHする口実できたヽ(  ̄▽ ̄)ノ

変態オンボの785Gと、今使ってるゲフォ7600GT、どっちが早いんだろうなぁ( ´-`)

694:Socket774
09/11/14 00:03:57 IwXCOxgC
この板、ハイブリッドクロスファイアできるんだぜ!

695:Socket774
09/11/14 01:15:05 U9b4kjTd
マジでっ!?

696:Socket774
09/11/14 01:22:49 R28O+ms8
939A785GMH/128Mはすごい。あれだけ重かったVistaが軽々と動くようになった。

697:Socket774
09/11/14 01:25:12 UwvtsPbJ
何でもありって自由度の高さが魅力的だな

698:Socket774
09/11/14 01:54:32 9l0N0gbi
うおーっ!
ちょー欲しくなってきたー!
×2やグラボも調達して組んでみてー!

699:Socket774
09/11/14 02:58:55 gki2cVXn
変態オンボの785G <<<<<<<< 今使ってるゲフォ7600GT

700:Socket774
09/11/14 03:25:29 ADUN+4W+
>>693
大丈夫だ、それもうすぐ壊れる

701:Socket774
09/11/14 05:09:55 3VXmB6K6
噂の変態マザーを手に入れたのですが、リテールクーラーが全速力で回りっぱなしでうるさいんです。

ちなみに、このマザーをお使いのみなさんはどんなCPUクーラーをお使いですか?
教えていただけたら幸いです。

702:Socket774
09/11/14 06:01:20 D/TEmE1P
>>701
名器 峰クーラー

703:Socket774
09/11/14 08:09:08 v7d/wGdU
爆熱暖房器具へのーむには↓が必要
URLリンク(www.scythe.co.jp)

704:Socket774
09/11/14 09:10:06 g/VQ2ZqN
>>701 兜 一択

705:Socket774
09/11/14 09:32:35 Hbvh+05k
>>701
ここはグランドワロスを。
普通に冷えてがっかりという報告多数w

ワロスが冷えなさすぎたんだよね。

706:Socket774
09/11/14 09:37:47 KHLFoP9+
無改造で冷えるの?
そんなワロス、ワロスじゃねーよ…(´・ω・`)

707:Socket774
09/11/14 10:05:51 /KyKsqLG
>>701
つ電源管理

708:Socket774
09/11/14 17:36:20 gP4Dd1rX
蟹チップが熱いのかなコレ。
LANがよく凍るわorz

709:Socket774
09/11/14 20:10:18 Hbvh+05k
>>701
クーラー側のコネクタが3ピンなら全力で回る。

710:Socket774
09/11/15 00:24:59 IqVWZg55
>>708
結局、クロシコのGbE-PCIでも積まないと駄目っぽい?
まだマザー自体を買ってはいないけど、
なるべくPCIは使いたくないなぁ。
VIAチップ乗ったPCI-EX1用のLanカードってあったっけ?

711:Socket774
09/11/15 01:02:24 dQwRVPy6
単に>>708の環境が糞かハズレ引いただけじゃねえの?

最近多いんだよな
OS再インストールもしない=問題の切り分けもしないで
さもパーツに問題があるかのようにgdgd言う奴。

712:Socket774
09/11/15 02:32:40 swEB6j+j
>>710
クロシコの奴あるでしょ。でも、4G以上メモリー積むと動作不安定って癖直ってるんかな?
VIA VelocityのWindows用ドライバー。
CPU負荷少々デカイの気にしないなら、AREAのジーノ直線番長つうのがある。ET1310積んだ奴だ。
金あるなら、素直にIntelのCT買えと。

713:Socket774
09/11/15 12:16:01 rl8QvWPu
>>710
RTL8111C以降の蟹は割と無難だよ
スループットも上がってCPU使用率も低くなったし

714:Socket774
09/11/15 13:13:57 gLFcZeKd
939A785GMH/128M 使ってる人はVGAはどうしてる?
やっぱオンボなのかな?

715:Socket774
09/11/15 13:39:36 r7B+PN53
HD4350挿してるよ

716:Socket774
09/11/15 15:33:23 QPV72Vvl
HD4850挿してるよ

717:Socket774
09/11/15 15:43:55 IFpLRkLe
GF9800GTGE挿してるよ

718:Socket774
09/11/15 16:30:41 C8f2EbI1
Hybrid CrossFireX(対応してるカードの人)してみてどうたらとか印プレよろ

719:Socket774
09/11/15 16:53:35 9m8dU8w9
>>714
GF6600挿す予定だよ

720:Socket774
09/11/15 17:02:37 5KRxl8xt
X2 4600+
K8N Neo4 Platinum
DDR1 1GB*2
AGP版 7600GS

これもWindows 7入れてみようかと思ったけど
Windows7 Home Premium DSP版ってFDDセットで\14,980とかか
(゚⊿゚)イラネ
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)

721:Socket774
09/11/15 17:19:39 cOIrZSxT
OSは必要になったら買えば良い
システムは必要になる前に買うのが望ましい

722:Socket774
09/11/15 17:35:58 wumJteW7
今日もkonozama

723:Socket774
09/11/15 17:45:02 gLFcZeKd
>>715
>>716
>>717
>>719

サンクス やっぱ1スロット占有だよなあ

HD4850の1スロットに突撃するか、しばらく悩んでみるよ

724:Socket774
09/11/15 17:52:51 C8f2EbI1
でHybrid CrossFireXして「あれ?」とかw
「U3S6」さすスロットなお( ´ω`) プヒとかw

725:710
09/11/15 19:07:23 VMksKwh6
>>712-713
今の環境では、GbEで安定してたので
最近、LANカードなんて全然調べてなかった。

クロシコでもexpress1用のカード出てるし
インテルのCTってカードが定番みたいなんだね。

オンボ蟹で試してみて、どうしてもダメポなら、その辺の購入考えてみるわ。
ママン買うのが先だけど。

726:Socket774
09/11/15 19:49:34 nH9nxQK1
939A785GMH/128MにWin7/64bit入れて使ってるが
もっと苦労させて貰えるかと思ったけど、ここ何年か使ったMBの中でも
びっくりするぐらい鉄板で、何の不都合も無くちゃんと動いてるよ

727:Socket774
09/11/15 20:03:10 IFpLRkLe
休止からの復帰時に、たまにUSB音源が認識されない位だな。
他は問題なし。

728:Socket774
09/11/15 23:21:51 1oEreXKo
うーん、Win2kとGF6100で全く困らないけど。

729:Socket774
09/11/15 23:46:10 quojNoav
ipod認識してくれなくてちょっとあせった
手持ちのUSBカード刺してそれにつないだらおkだった

730:Socket774
09/11/16 01:01:14 te425EqQ
>>728
祭に乗り遅れたからってわざわざ負け惜しみを言いに来なくてもいいんだぞ
困らないなら黙ってそれを使ってろ

731:Socket774
09/11/16 01:07:12 3Somel0M
asrockスレならまだしも939スレなんだからそんな排除しようとしなくとも

732:Socket774
09/11/16 01:28:14 t6pVTCAI
Install one compatible PCI Express graphics card to PCIE2 slot (green). For
the proper installation procedures, please refer to section “Expansion Slots”.
Connect the monitor cable to the correspondent connector on the PCI
Express graphics card on PCIE2 slot.
Boot your system. Press <F2> to enter BIOS setup. Enter “Advanced” screen,
and enter “Chipset Settings”. Then set the option “Surround View” to [Enabled].
(略)
“ATI Catalyst Control Center”. Click “View”, click “CrossFire”,
and then select the option “Enable CrossFireTM”.

Catalystは、WinXPのHybrid CrossFireは対応済みのはず…
マニュアル通りにインストールを行ったが駄目だったよ。
“CrossFire”の項目が出てこない。


733:Socket774
09/11/16 03:44:05 UHp8GA/L
939A785GMH/128Mっていつまで買えるかな…
ボーナスもないし年も越さないといけないからお金なくて買えないよ。。。
1月の収入まで残っててくれー
もちろんM/B買うお金もないぐらいだから新調なんて絶対絶対無理!
でもkakaku.comでは増えたり減ったりしてるんだよなぁ

734:Socket774
09/11/16 06:53:04 tgAYOy6L
939A785GMH/128M + Windows 7 32bit + 3DMark06 or Vintage で
System Scanで止まったまま動かないのは、うちだけ?

735:Socket774
09/11/16 08:32:43 Iu0DRfzC
最近2枚ほどマザーが死んだ。まず間違いなくコンデンサの寿命と思われるんですが
みなさんはコンデンサ交換ってしてますか?

736:Socket774
09/11/16 09:17:56 CHnwR2Dl
日本製に変えて5年順調に動いてるけどたまに起動しなくなることもあるから
変態買いなさい

737:Socket774
09/11/16 09:49:28 /o6aG8C7
>735
初期不良以外で という事なら、NO
そこまで使い倒したのなら新しいのを買う。
消費電力や速度的にも得だろうし。

もし頻繁に妊娠・破水するのならば、コンデンサが安物だったか、
使用中の温度が高い(=機外排気が上手くできてない)ってことだろうから、
環境を見直すのもよろしいかと。

>733
先日の土曜日17時ごろに99exで変態買った。
店頭在庫は、私が買ったことで残り1(と展示品)になった。
もしかしたら奥にまだあるのかもしれないし、また追加で入荷するかもしれないけど、
とりあえず現状報告のみ。

738:Socket774
09/11/16 09:59:17 cFwFgC4D
>>734
3DMarkのパッチ当ててる?

739:Socket774
09/11/16 10:27:29 VDWCnLaq
>>735
コンデンサ60個位あるんで、国産で揃えるだけで五千円以上掛かるし
MATXで問題無いなら変態買った方が早くて確実
交換して動かなかった時のリスク考えると、余程暇な時じゃ無いとやる気にもならないなぁ

つーか、変態でHDDeraseからSATAのSSD見えてる紳士いる?
SATA1にS592繋いでるんだがIDEモードにしても見つけてくれないのよorz

740:Socket774
09/11/16 12:06:28 iiajPE6y
>>735
最近調子悪いな・・・パカッ・・・あ!コンデン膨らんでるよ!
見て明らかにパンクしてるコンデンサは交換してみるよ。
それでまた調子が戻って、そのまま何年も使ってるマザーもあるし。

741:Socket774
09/11/16 12:30:13 t1nAbUxP
939A785GMH/128Mをお使いの方、お教えください。
このマザーは、リテンションが樹脂のプッシュピン4本で留まって
いるようですが、ネジ式クーラー固定用の金属のスタッドは立って
いるのでしょうか?

742:Socket774
09/11/16 12:32:36 jlRkmmkG
中学生レベルの知識しかないがマザーのコンデンサ張り替えだけは超得意。
10本程度なら15分程で撤去、載せ換え出来るようになったどw

743:Socket774
09/11/16 12:58:56 b6rQ1EzR
みなさんどうも。
一枚は個人的に使ってた奴で、もう一枚は研究室のファイル鯖(3年ほど運用)。後者はCPU脇のが妊娠
変態は発注したけど、konozama中・・・。
直ったら儲けものくらいの気持ちで、CPU脇のだけ挑戦してみることにします。

744:Socket774
09/11/16 13:27:04 96jmy+NZ
>>743 交換が成功したらなんか自分がワンランクアップしたような気分になるよ。
ようつべに交換作業の動画があった気がする。 まあ頑張ってみそ!

745:Socket774
09/11/16 14:02:43 difUP67A
>>741
ないのでリテンションキット買うか、以前使ってたマザーから移植して下さい。

746:Socket774
09/11/16 14:56:32 t1nAbUxP
>>745
ご回答ありがとうございます。
金属のバックプレートを確保して939A785GMH/128M逝っときます。

747:Socket774
09/11/16 16:21:33 f00qFtF+

「Socket 478も939も754もレガシーにあらず!」―登場すれば即売り切れの大ヒットマザーたち
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

「押し入れにある古めのCPUやメモリを使って安く2台目マシンが組めるのが魅力ですね。
また、Socket 939くらいだと現役で使っている人も多いのですが、
そのマシンのマザーを交換する目的で購入するというケースも多いです。

再入荷が難しいスポット入荷だと、すぐに売り切れて、その後も
問い合わせをいただくことがあります。それくらい鉄板の人気がありますね」

748:Socket774
09/11/16 16:56:56 AE6e2mcj
Asrockのドスパラだと他店より安いからポチったんだけど
送料取られたから他店とあまり変わりなかった。
安く買えたというお得感より、ガッカリ感漂う買い物だったww

749:Socket774
09/11/16 16:57:36 NFFsqVq9
478ももう少し頑張って欲しいよな
G45とは言わないから、G31で出してくれれば・・・。

750:Socket774
09/11/16 16:59:14 cFwFgC4D
754にも新製品かw すげーな

751:Socket774
09/11/16 17:08:02 DWVAjAf3
>>748
他所より高いなら兎も角、変わらないか少しでも安かったならがっかりの脈略が無くね?

752:Socket774
09/11/16 17:31:19 fCL/F4kI
>>750
新製品じゃないよこれ。前から見かける既存の製品。
型番でググれば一年以上前の報告とか出てくるし。

478と754のマザーに関してはそこまで大ヒットってわけでもないし
メディアが客寄せの為に、人目を引く派手で不適切な見出しを付けてるだけ。


753:Socket774
09/11/16 17:42:34 iiajPE6y
>>747
この記事、『DDR2-400まで対応するメモリスロット』これは修正しないとマズいだろw

754:Socket774
09/11/16 19:58:49 LDaZppWa
>>749
G45は絶対に無いけど、G31でも478の線なんて出てないんじゃない?


>>753
修正入ってるぞw

755:Socket774
09/11/16 20:05:00 iiajPE6y
>>754
『DDR-400(PC3200)まで対応するメモリスロット』
修正入りますたwwww

まあ、今939マザーを買おうって人なら間違いには気付くとは思うけどw

756:Socket774
09/11/16 20:33:46 NFFsqVq9
>>754
それでも、それでもAsrock先生なら何とかしてくれる!

757:Socket774
09/11/16 21:52:37 difUP67A
>>749
藁セレ17GHzでOCした思い出が。
2.2GHzまで上がったけど、性能が上がらなかったw

758:Socket774
09/11/16 21:59:27 mw3BRsQu
藁セレは悪夢の思い出しかないな
754のGeforce6100ってPCI急行と必要最低限が揃っているからなんとかなるんだよな

759:Socket774
09/11/16 22:28:44 2l/kZtXN
家に帰ってきたら、とどいていた。

1.Phenom II X4 955 Black Edition Box (Socket AM3) ... 1個 16,480円(税込)
2.939A785GMH/128M 《送料無料》 1個 9,800円(税込)
3.延長保証(個人5年) 1個 525円(税込)
----------------------------------------------------------------------------
商品合計金額:26,805円(税込)

組み換えが楽しみ。

760:Socket774
09/11/16 22:31:03 mhIQVAPb


761:Socket774
09/11/16 22:32:55 wqzkIVmF
>>759
955BEにワロタ

762:Socket774
09/11/16 22:44:09 /o6aG8C7
いや、きっとマシン2台あって、同時にメンテする危難だよ

763:Socket774
09/11/16 23:09:01 i48L7xaG
>>759
えっ

764:Socket774
09/11/16 23:33:39 X+yptTTq
書き込みがない限り釣り

765:Socket774
09/11/16 23:36:32 9CUeAc3U
つっこまれて呆然としてんだろきっと

766:Socket774
09/11/16 23:52:54 Zso3zO6Y
>>762
だよな…

767:Socket774
09/11/17 00:00:31 biaknXeo
いやネタでしょ・・。

768:Socket774
09/11/17 00:08:23 RQ7GidNZ
USB3.0に対応して更に変態マザー化してよ

769:Socket774
09/11/17 06:18:59 ZhHOCacl
Asrock先生の次回作にご期待下さい

770:Socket774
09/11/17 11:07:35 UX6NJRg3
>>759
俺はPhenom II X4 940 Black Editionと939A785GMH/128Mをポチったよ。
あとはAM3マザーを何にするか・・・

771:Socket774
09/11/17 12:46:40 FepdnixQ
939A785GMH/128Mって64bitじゃないwinXPだと
どのくらいまでメモリ認識してくれるのかな?

772:Socket774
09/11/17 12:52:10 B4pxy+0a
939のPhenomきたか!とおもったらAM3か

773:Socket774
09/11/17 15:42:11 9QyDNmnj
上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりましたお届け予定日までに商品を
発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ておりません。
現時点での最新のお届け予定日は下記になります。
お待たせして申し訳ありませんが、継続して商品の調達に努めてまいりますので、
商品のお届けまで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

"ASROCK マザーボード 939A785GMH/128M"
配送予定日: 2009-11-28 - 2009-12-07

774:Socket774
09/11/17 15:43:58 P6DDS+i7
10/30に注文したんだが

775:Socket774
09/11/17 15:54:00 BwJX6+YS
IDがi7だなんてなかなか憑いてるね

776:Socket774
09/11/17 15:55:15 Pa7gwpyP
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
ツクモに在庫あるってよ

777:Socket774
09/11/17 16:04:05 B4pxy+0a
>>776
サブの予備に3つ注文した

778:Socket774
09/11/17 16:05:29 W2PMANQ+
サブなのに手厚い保護だな

779:Socket774
09/11/17 16:41:09 X30icHoI
しかしamazonのプリペイドが現金化できるわけでもなし

780:Socket774
09/11/17 17:33:15 UX6NJRg3
会社の買い物で大西ジム行ったら、新品の754のAthlon64 3200+が、1280円で売ってた。
たまたま懐あったかいので買っちまった。
家の754に3200+刺さってたような気もするが気にしないことにする。

781:Socket774
09/11/17 19:39:40 nmf8jG/C
amazon傘下のショップはわからんが,amazonから直に買ったのなら返品できる.
amazonの注文はそのままにして,ツクモから買うんだな.

782:Socket774
09/11/17 20:06:00 MFe5e9Hw
>>776
値段がさっきより安くなってるw

783:Socket774
09/11/17 20:13:28 W2PMANQ+
>>782
ムムム これは心が揺れる!

784:Socket774
09/11/17 20:23:56 hmeuUkOs
>>770
940はAM2だからAM3にはささらない

785:Socket774
09/11/17 20:27:22 +YbNUoxc
>>780
>家の754に3200+刺さってたような気もするが気にしないことにする。
懐あったかくて買ったのが1280円ってことは普段は質素なんだろ
無駄金使っちゃあかんよ

786:780
09/11/17 23:35:12 /IML2eOQ
>>785
そうだねえ。やっちゃったかなあw
ただそこの古参の店員が、「自分としてはもっとAMD入れたいけど、うちにはなかなか商品が回ってこない」
って残念がってたのにほだされたのはあるな。
まあ、予備として置いておくよ。

787:Socket774
09/11/17 23:42:45 tsjc1otY
939A785GMH/128Mしばらく届かないし、コンデンサ発注した。
939Dual-SATA2
939SLI32-eSATA2
を自力修理だ。


788:Socket774
09/11/17 23:45:23 W2PMANQ+
大西ジム って、ボクシングジムか何かかと思ったら 大西事務 なんだね

長寿企業なのに、JCBが使えないって事はあまり

789:Socket774
09/11/18 00:26:22 LTvucpMM
>>783
オレも心が揺れて、思わずポチってしまった。
実家のA8VとRadeon9600を置き換えようっと。

790:Socket774
09/11/18 00:47:50 rniwD3CE
939以降、自作をしてなくて浦島状態だったけど、
価格.com見たら、AM3でも最下位デュアルコアなら6,000円で買えるんだね。
XP使用でもいいなら、DDR3メモリーが2Gで5000円。マザーが1万円。
合計2万ちょいでAM3へ以降できたりする。

今、シングルコアのマシンを変態に置き換えて延命するのと、
あと1万出して、AM3のデュアルコアに移行するのと、
どっちが利口なのか悩ましい状況かも。
・・・保守用部品として、変態は欲しいんだけどね。悩むなー。

791:Socket774
09/11/18 00:48:19 wFSDuhpe
>>780
そんなマイナーな地方の店を、さもみんなが知ってるように書くのはヤメレw

792:Socket774
09/11/18 01:01:55 hO8zaaz9
俺はXPを延命させたかったから変態買うたけどね。
Win7使うなら間違いなくAM3。



793:Socket774
09/11/18 01:10:50 p/6+rH2A
>>782
うぉいおい!マジかよ!!
買った直後に値下げなんんてふざけてるじゃねーよ!
あと一日待てばよかった…チクショー
アッタマきたから不貞寝する!


794:Socket774
09/11/18 01:12:14 X4xUGl/S
え?大西ジムってメジャーだよ?

昔のパソコン雑誌には毎月特徴的な広告が載ってたし、
それなりにパソコンいじってきた人で知らない人はいないんじゃないかな?

795:Socket774
09/11/18 01:20:55 NLlmI2Pn
ゆとり世代はパソコン雑誌で勉強なんかしないで携帯から2ちゃんで質問するから
雑誌広告なんか読んでないんだよ

796:Socket774
09/11/18 01:33:16 0GgiyB2C
最近、紙媒体を全否定するゆとりが多いからな

ネットと紙は相互補完的なものなのにどうやらゆとりの脳内では
ネット(≒2ch)に書いてあることは全て真実で
紙媒体に書いてあることは全て何かの陰謀による虚偽らしい。

797:Socket774
09/11/18 01:53:10 IM7T2fm+
>>794
昔の広告は知ってるが、それを以てメジャーと言うのはどうかと
今となっては地元民以外が知らなくても無理はないだろ

798:Socket774
09/11/18 02:35:56 9tFV0ymL
お、ツクモもドスパラと同じ8980円で並んだか
送料考えるとこっちの方が少し安いかな

799:Socket774
09/11/18 03:32:29 plf6tCp+
>>796
I社とA社の和解したって言う裁判はどう思って?
全否定は良く無いが少なくとも雑誌媒体が信用出来なくなったと言う事例があるから
こういう人は出てきても可笑しくは無いかと

800:Socket774
09/11/18 05:25:27 OwUwo2zt
雑誌のラデvsGFベンチとNv広告記事は提灯って有名

801:Socket774
09/11/18 06:12:49 o4C0wEd/
陰謀というかさ、フィルターを経てる分、信頼性が落ちてるような気がする。
広告主に対する遠慮とか、考え方の古い記者や編集者の思い込みとか。
少し前までネットに載せること・ネットから見ることが或る種の制約となっていたけれど、
今は逆に紙という媒体が制約になって逆転している。
紙そのものに面積と目方があるという物理量に制約されて、情報が端折られている。
印刷して運ぶという過程での時間的ロスや高コスト化。今は、ネットで、情報・コンテンツの
値段はともかく、媒体自体の値段は意識しなくていいほど安い。
ついでにネットは相互参照が容易だが、紙は物理制約があって外部参照が困難、誤報を自ら
訂正することすら容易でない。
それでも紙媒体の方が優れていると強弁できるほど、良い情報が紙に載っているのか?

802:Socket774
09/11/18 08:10:05 2Tp2nBlg
おまいら喜べ、FlashのGPU支援ktkr
URLリンク(www.4gamer.net)

「Flash Player 10.1 ベータ版」ダウンロード: URLリンク(labs.adobe.com)

検証用サンプル醤油 YouTube - [1920 x 1080 HD]
URLリンク(www.youtube.com)

Adobe Flash Player 10.1 Accelerated by ATI Stream Technology
URLリンク(www.youtube.com)

            _,. --─- 、 ‐- 、
         -‐ ´    ,..-r..、  }  /
      ,≠´        /:::`!´:::ヽ/ /
   //    ,  '´ ヽ.::..|_::::_ソ´`ニ 、‐ 、
    { f 、___,/       ̄ ̄     `ヽヽ
   ヽ{ ミ、 /ィ       /         ヽ`-、  周回遅れマシンには待望だったな
    ` ', /      / !   .ト、       ヽ \
      ∨ ,'     /斗、{   ! ヘ__       ',   \
      /ヘ{   / / ヽ{ l !  ! ´ヽ`ヽ    ハノ^/
        !  /{ / ,ァテヾ ヘ  .| ,ニ=、ヽ    }/
        ヽ/ .レ} 仆::::::} ヽト{ 仆:::小 ハ  ム<
        ノ ノ j .!::::.`‐ '  ,   弋_ノ '} .}∧/、  ゝ
       ノイ ソ 从   f ` -‐v, .::::: /  ハ /  ヽ
        /,´/ノ/ ̄アィヽ .___ノ r-ァ<  /ヽ/`ヽ´ヾ
           ,{ ' / >、-=_r‐f `i }/ `ヽ    ト、
           _/_{\  ' .人{ ! !  ,ィ{r_____l__   ヾ ヽ,、
         {  ヘヽエニノ  ソヽ、 イノイ   /    }   ヽ
           ヘ  ん     i 、  ̄ ,ハ   /    ノ    ',


803:Socket774
09/11/18 09:03:28 OwUwo2zt
>ATI Radeon HD 3000シリーズ」統合グラフィックス、および本シリーズより上位の製品
 ↑
この辺がGJだろ

804:Socket774
09/11/18 09:30:55 eRaro3E1
アム厨だけどATiにはいいイメージが無い俺にとってはNGだ

805:Socket774
09/11/18 10:44:10 7Ci7IQVo
大西ジムって最凶な通販として一時有名になったようなw

806:Socket774
09/11/18 13:29:37 /uOZ+z/P
週アスがEYE-COMだった頃の手書き広告が印象深い>大西ジム

807:Socket774
09/11/18 17:26:59 lZ5Yr2fw
>>803
Athlon64 3000+ と Radeon X800XL 使いの俺にもNGだ。

808:Socket774
09/11/18 17:41:18 tFAHOEEa
754/939との統合はあっちが嫌がる気がする。
つい最近939A785GMH/128Mというホットな話題があったばかりだし。

809:Socket774
09/11/18 17:43:14 tFAHOEEa
アイヤー、SocketAスレのつもりで誤爆したよ。すまんこ。

810:Socket774
09/11/18 18:41:38 jyQy7Nev
更に785G板がパワーアップすることになるな>Flash 10.1サポート


811:Socket774
09/11/18 18:46:03 TC6W3koy
Flash10.1でDXVA効かせて、ニコ動のベンチ系とか規格外にでかい動画見ると
思いっきりハングしてブルースクリーンになるから正式版が出るのを待ったほうが良さ気
youtubeの1080pとかなら問題ないみたいだけどね

812:Socket774
09/11/18 18:47:34 zgU9Vy+x
ニコニコは特殊スクリプトだから、対応しないよ

813:Socket774
09/11/18 18:54:37 TC6W3koy
対応しなくても良いよDXVAが勝手に切れてブラウザ固まったりしなくなればいいだけ

814:Socket774
09/11/18 18:59:31 swH7qKyO
「心配ないさーーーーーーーーーーー」

815:Socket774
09/11/18 21:29:07 dY8xjpkL
HD3000以降の統合グラフィックということは、780Gから再生支援が効くということ?
でもディスクリートだとHD4000以降なのか・・

816:Socket774
09/11/18 22:08:14 jdDUj0Mn
いまHD4350使ってるけど
地デジとか結構有利かも
オンボのときは90以上だったのに
いまだと4,50くらいだし

817:Socket774
09/11/18 22:10:12 hSUXd637
HD2400proな俺涙目。
5770に買い換えるかなー。

818:Socket774
09/11/18 22:38:17 7Ci7IQVo
1550なんだが…
XPにはDirect9まででいいはずじゃなかったのか!?

819:Socket774
09/11/18 22:46:23 IM7T2fm+
DirectXの世代と再生支援は別の話だろ

820:Socket774
09/11/18 22:48:21 OwUwo2zt
9cまでであってるぜ

821:Socket774
09/11/18 22:52:53 vfWKW6PN
出来ることとやれることは別だしな

新機能の開発・テストだって膨大なコストがかかるんだから
優先順位が存在するのは当たり前

822:Socket774
09/11/18 23:42:03 atIpcZ80
たしかにそうかもしれない。
オンボでの優位性は市場の大きさを考えると極めて大事だもんな。
プラットフォーム自体にたいする消費者の評価がかかってるわけだし。

ディスクリートの方は買い替えを促す意味でも旧製品をサポートするメリットに乏しい

823:Socket774
09/11/18 23:47:24 0F67mHyv
>>822
どうでもいいがIDがatI pc Z80

大文字小文字が逆なら完璧だったな

824:Socket774
09/11/19 00:36:34 YJrQY8k8
ATIのPCがゼッパチとな?

825:Socket774
09/11/19 08:44:39 5+RnZYtz
さすがですな(´ω`*)

826:Socket774
09/11/19 10:44:27 gZZAd5Yv
いいなぁ、なんかZ80とATIの組み合わせ(笑
変態939マザー、友人がほしがってるが4350とCFだーとか言ってる。
情報少ないし止めるべきか?

827:Socket774
09/11/19 11:04:48 sDrivq+A
>>826
HybridCrossfireするよりも、5000円程度で買える
4650当たりを一枚差ししてる方が、パフォーマンスは良いよ

828:Socket774
09/11/19 11:10:45 gZZAd5Yv
>827
 MSIの4350が一枚余ってるらしいんだ。ギミック的に面白いからやりたいみたい。
 939のCPUもあるみたいなんで、確かに気持ちはわかるんだけど…な感じ。
 今のマザーの寿命も考えて変態さんに飛び込みたい、せっかく4350もあるし!
 な感じなのかなぁ。
 気持ちはわかる気がするけど、止めた方がいい気がして。なんでだろうwwww

829:Socket774
09/11/19 11:41:39 VjtWuI5y
良いんじゃないかな?
俺も今度変態マザボを買ってFX-60をオクで落札して
windows7を入れてSSDにしてとか色々やろうと思ってる

自作ってのは効率じゃなくて無駄を楽しむものだと勝手に
解釈してる

830:Socket774
09/11/19 12:32:19 f9MRN7gu
AM3買えよ

831:Socket774
09/11/19 12:47:08 gZZAd5Yv
>>829
 そうか・・・そうだよな。もし彼が何らかの罠にかかってうまくいかなかったとしたら
しょんぼりしてるところで安くマザーとか4350とか譲ってもらえばいいだけだもんな。
 秋葉原で4500円ぐらい出せばX2を3800+ぐらいで手に入れて遊べばいいのか。
 あれ、いつの間にか漏れが楽しむ気になってるorz
 友人の成功を祈ろう。うん。

>>830
 あなたにはマロンが足りない。友人と私にはお金が足りない。
 というか、スレタイからして何かが足りない気が…
 …………優しさが足りない? 

832:Socket774
09/11/19 12:51:33 HiHDdcac
754ユーザーにはAM3とモバイルソケットの統合が必要だw

833:Socket774
09/11/19 12:58:23 ZAp45iX3
>>642
64bitこそAMD使いの本領発揮できるフィールド

834:Socket774
09/11/19 13:05:36 sDrivq+A
>>831
>>829氏が言うように、本人が楽しければ良いと思うよ

俺なんか、Win7/64bitで変態MBのメモリー4スロット満杯2Gで使っているが
DDRメモリー2Gを4枚買いそうな衝動が抑えきれないよw


835:Socket774
09/11/19 13:07:41 ZAp45iX3
>>749
939だけでなく478まで持ってるなんて
どんだけ苦行をしょえば気が済むんだよw

836:Socket774
09/11/19 13:12:20 gZZAd5Yv
>>834
 お、漢だ…
 変態(マザー使いの)兄貴と呼ばせてもらおう…
 2G/DDR400が動くと、なんかもうある意味最近のローエンドにはまけねぇ!
とか言いだして、古い車いじってる人達と同じ領域かも。
 ああ、だから楽しいんだよな…うん。わかる。
 以前友達に売った939の4600+とか4400+とか買い戻したくなってくるかも(笑)
 4600+なんてまだまだ現役で漫画描きに使われてるみたいだし。
 マザーがELSAで、別の意味で変態なんだぜ…まぁABITのOEMだけどね。
 

837:Socket774
09/11/19 13:17:25 Y/YL8pui
939のメモコンって2GBモジュール対応してなくね?

838:Socket774
09/11/19 13:22:10 sDrivq+A
>>837
URLリンク(www.asrock.com)

>Max. capacity of system memory: 4GB*

でした、サーセン (;´Д`)

839:Socket774
09/11/19 13:31:34 XNKZsg/h
サポートが面倒だから切ってるだけで
実際はもっとメモリは積めるはずだよ

840:Socket774
09/11/19 13:32:04 f9MRN7gu
レジが動けば

841:Socket774
09/11/19 15:24:36 gZZAd5Yv
でも4Gでも実用上は問題少なく。
64BITでも4Gあればそこそこ快適と聞いた~
…つい雨の秋葉原に出撃して、新しく出来た家系ラーメン?に行こうとしたんだが、
途中でひっかかってつい山本耳かきに行きそうになり、歯を食いしばってUFJ銀行に
行き、残高見たらショックを受けて寂しく帰還となりました。
社長、給料振り込んでなかったのか…15日の約束なのに…orz

842:Socket774
09/11/19 15:30:37 v8jJjU1I
明日振り込まれなきゃ火曜日だな...

843:Socket774
09/11/19 15:56:38 gZZAd5Yv
>842
 社長に電話したら、経理の不手際だったらしい。
 今から車で届けてくれるって。すんげぇ謝ってた…経理も一緒に乗ってるっぽい。
 他の社員と同じく25日支払いに書類がまわってたらしい。
 まぁ、15日支払いになってる漏れが悪い部分もある。
 よかったよ…引き落としなくてorz
 よかったよ…金入ってたらたぶん耳かき屋入ってたwwwwww

844:Socket774
09/11/19 15:58:40 gZZAd5Yv
…金受け取ったら改めて九十九に行って変態ママン買って置こうかなぁ。
友達の分として取り置いてあげて。
いざって時に売り切れるのが秋葉原だしなぁ。友達に電話して確認してみよう。

845:Socket774
09/11/19 17:35:51 ozEFVtOd
つうかいい加減、萌えヲタ臭をちらつかせた内輪ネタのチラ裏チャットうぜえんだけど。

846:Socket774
09/11/19 18:24:38 U1L6Gqwy
BIOS更新来ないな
ちょっとしたなんかのfixくらいあるかと思ってたけど

安定してるし流石にいい意味で枯れてるなぁ

847:Socket774
09/11/19 19:46:20 OcFHar19
X23800あたりならましだが、シングルだからやめた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch