CPUアーキテクチャについて語れ 16at JISAKU
CPUアーキテクチャについて語れ 16 - 暇つぶし2ch631:MACオタ
10/02/28 17:07:37 TTBuX29w
ECのスーパーコンピュータ共同利用プロジェクト PRACE が2009年の技術報告書
を公開しています。
URLリンク(www.prace-project.eu)
この報告書から>>336で述べた QPACE について、目に付いた話題を。

 2009年下期のGreen500の上位を独占した QPACE の試作機 eQPACE ですが、
 開発目標は下記のように設定されている (P.13)
  - QPACE アーキテクチャの QCD 計算以外の分野への応用
  - トーラスネットワーク用 FPGA の他分野応用のための改良
  - 上記の目的のためのQPACEネットワーク用 MPI ライブラリ等、ソフトウェアの開発

 汎用HPCコード応用のため、FPGAインタコネクトは、ハード/ソフト両面から、現在も
 開発中 (P.63-66)

 現状のインタコネクト性能 (P108, 表24)
  ・QPACE         MPI Latency: 4.7us, BW: 845MB/s
  ・Altix XE (IB QDR)  MPI Lantecy: 1.7us, BW: 2500MB/s
  ・Altix ICE (4x IB)   MPI Latency: 1.9us, BW: 1800MB/s

2009年下期のTop500の登録ではeQPACEの実行効率は77.2%とあまり良好とは言えま
せんが、今後もう少し向上は期待できるのかもしれません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch