09/10/09 09:15:01 n7/1Z1Ty
グロ貼るならそういって欲しいもんだ
さて今日は部屋の掃除したらケース内掃除してみるか・・・
ついでにCPUクーラーも・・・
201:Socket774
09/10/09 11:59:35 AYd0NUKP
チップのスッポンに飽き足らず基盤バキメリとな
なんという素晴らしいインターネッツ
202:Socket774
09/10/09 12:11:14 qmiOAjgY
「レベルアップしました!」
って段階がわかるな。
203:Socket774
09/10/09 21:36:26 bgw/FLjc
>>148
吹いたw
204:Socket774
09/10/10 02:28:29 x+ndAzSR
>>200
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 用意するべきものはわかっていますよね?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
205:Socket774
09/10/10 18:06:34 Oqripirj
/ / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと黒しげるの様子見てくる
/ ~~ :~~~〈 OCメモリの熱も気になるからヒートスプレッダの様子も見なきゃ
/ / ノ : _,,..ゝ すぐ帰ってくるよ帰ってきたら結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
206:Socket774
09/10/10 18:54:25 1MFIhHOZ
しげるだから黒いんであって黒いしげるはもっと黒くなるのかw
207:Socket774
09/10/10 19:00:53 BaQHQ4fg
焦げてる!
208:Socket774
09/10/10 19:53:05 YbwpVpUa
赤しげる黒しげる白しげる穴しげる
209:Socket774
09/10/10 19:55:53 hiIPLAXF
略して「穴る」か
素敵…
210:Socket774
09/10/10 21:29:27 ZcJV2gYI
>>205
死亡フラグww
211:Socket774
09/10/11 07:19:23 H6g07/D+
URLリンク(lapislazuli.ath.cx)
212:Socket774
09/10/11 07:43:02 Gqn7by6O
>>211
グロ注意
213:Socket774
09/10/11 07:48:44 bvXdM6Sr
oh................
775はこうなるのか..............
214:Socket774
09/10/11 10:12:01 22tViSan
英語圏じゃCPUスッポンの事を何て呼んでるんだろうな
215:Socket774
09/10/11 11:54:39 MqzNbZ5s
さて、久々にクーラーのグリス塗り替えるか・・・
216:Socket774
09/10/11 12:22:44 Fr0JQ00Q
世界のSUPPON
217:Socket774
09/10/11 12:49:29 O8zSrkVo
強烈だなw
218:Socket774
09/10/11 13:21:30 pYhd6DUO
少し前にメモリスッポンした者だけど、コルセアメモリだってこと書いておいた方がよかったみたいね・・・
あのスプレッダだけは触れてはならねえw
ところでさっきスッポンしたから後で晒しに来ますね。
寒いな、と思いつつやらかした時に感じたこと
いよいよすっぽんの季節が近づいてきたな・・・
219:Socket774
09/10/11 13:30:51 anrLqkkb
これからが旬だな
220:デジャブ
09/10/11 14:38:14 1Nzacy8e
鼈だと思って捕まえたらカミツキガメだったり。
221:Socket774
09/10/11 14:39:09 rRLQ4XBZ
スッポン!職人の朝は早い……
「抜けてくれないこともしばしばですよ」
と、スッポン!職人は苦々しく語る・・・
222:Socket774
09/10/11 14:42:18 VeKVhmgG
垂直に一気に引っ張るんだ!
223:Socket774
09/10/11 14:53:39 pv81nveF
実際気温が低い朝の方が確立が上がると
224:Socket774
09/10/11 17:11:29 cJuiCxCU
939変態マザーの新作登場でスッポンが増える予感
225:Socket774
09/10/11 18:07:27 anrLqkkb
クーラーを高速で扱くんだ!
226:Socket774
09/10/11 20:32:44 OziLViec
高級なダイアモンド粉配合グリス と 少しリッチなシルバーグリス と 庶民が使う白いグリス。
スッポン率が高い順に並べてクリ?
227:Socket774
09/10/11 21:11:32 9CZG8d8h
ダイアモンド粉とか熱伝導悪くなるだろ・・
228:Socket774
09/10/11 21:15:07 gomLjVdv
ダイヤモンドはこの世で一番熱伝導良いってNHKが言ってた
229:Socket774
09/10/11 21:36:48 bvXdM6Sr
リキプロ
230:Socket774
09/10/11 21:40:05 khNudznH
あの隙間にうまく単結晶を成長させられれば熱伝導が上がる
231:Socket774
09/10/11 21:55:23 V6k2/UxD
最初からヒートスプレッダ一体型のヒートシンクにしておけばいいとおもうんだ。
そうすれば(・∀・)スッポン!の悲劇は避けられる・・・
232:Socket774
09/10/11 22:02:39 OCtlP7kx
それ何てPentiumODP?
233:Socket774
09/10/11 22:48:17 tKhYhp/d
そんなこと言うと、CPUのヒートスプレッダにワロチ銀ロウ付け出荷するぞ!
234:Socket774
09/10/11 22:56:21 v9zsnDJx
ダイヤモンドって炭素だろ?
235:Socket774
09/10/11 22:59:15 IECIQwOK
そうだが?
236:Socket774
09/10/11 23:05:47 OziLViec
以下は見つけたブログのコピペです
>熱伝導グリスの性能を表す指標として「熱伝導率」というパラメータがあります。
このパラメータは文字通り熱がどのくらい伝導しやすいかということを示していて大きいほど熱の伝わりが良好であることを示します。
単位は「W/(m・K)」で表されます。ちなみにいくつかの物資の熱伝導率を挙げると下記のようになります。
銀:420 W/(m・K)
銅:390 W/(m・K)
アルミ:236 W/(m・K)
ダイヤモンド:1000~2000 W/(m・K)
水:0.6 W/(m・K)
237:Socket774
09/10/12 00:36:19 TZNSsgo5
よくわからんがダイアモンドは何もかも特殊ってことだな、きっと
まったく金と言いプラチナといいダイアといい
高いもんはみんな性能がいいな。
238:Socket774
09/10/12 00:46:07 YAnH0DRN
CNTは3000~5500か・・・CNTグリスまだー?
239:Socket774
09/10/12 00:48:59 DOUDwU/C
>>237
高いもんは産出量が少ないってだけだと思うけどな
アルミニウムだって軽くて加工しやすいっていう特徴があるし
銅だって炎色反応の色が青で非常に綺麗(もっと特徴あるんだろうけどこれ以上は知らん
逆に量が少なくてクソ高いのにも関わらず用途がほとんど無い物質だってある、たぶん
もしアルミニウムの産出量が少なかったら恐ろしい値段になってたかもな
240:Socket774
09/10/12 00:54:10 6h4JIC1n
>>239
原子の衝突によってつくられた(のみで確認された)金属には一応用途なしのものもあるよ
うんうんびうむとか
241:Socket774
09/10/12 00:55:16 TuokWi3E
鉄は刃物にするには最高だしな。
安くて便利なアルミや鉄はかなり優等生だと思う
242:Socket774
09/10/12 00:58:24 TuokWi3E
>>240
Uun・Uub・Uuuを知ってるってことは30くらいか?今はもう名前がついてしまってその呼び名はないらしい。
連投カッコワルイ
243:Socket774
09/10/12 01:00:28 vcrO5otk
コペルニシウムになりそうってだけでまだウンウンビウムだよ?
244:Socket774
09/10/12 01:01:03 6h4JIC1n
あれもう決まっちゃってたっけ?
245:Socket774
09/10/12 01:02:06 DOUDwU/C
ああ、もしかしてコレ↓の元ネタ?
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━ム >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
人人人人人
( ・∀・) ニヤニヤ ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
^Y^Y^Y^Y^Y
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
246:Socket774
09/10/12 01:05:49 6h4JIC1n
もう何スレだかわからなくなってきた
誰でもいいから775バリメキの採点してやれよw
247:Socket774
09/10/12 01:07:00 BMz5qfMY
>245
化学への興味の程が知れるレス
248:Socket774
09/10/12 01:25:44 dINL94fk
>>239
だいぶ昔はアルミニウムの精錬技術を錬金術って呼んでいたのをどっかで聞いたことがあったな
249:Socket774
09/10/12 01:27:53 6h4JIC1n
誰だっけな・・・キートンさんだったか豪士さんだったか・・・
250:Socket774
09/10/12 01:30:56 TZNSsgo5
>>239
ルビーとか参加アルミニウムの結晶じゃなかったっけ?
重量比で考えると恐ろしい値段になってるかもしれんw
251:Socket774
09/10/12 01:32:48 oi/p/cAK
>>239
銅は殺菌作用、熱伝導率の高さ、電気伝導性、そして比較的安価であることが特徴ッスね
252:Socket774
09/10/12 01:39:43 BMz5qfMY
胴の錆は毒なので注意
253:Socket774
09/10/12 01:41:10 DOUDwU/C
庭の水が溜まるところに十円玉入れとけばボウフラ沸かない らしい
254:Socket774
09/10/12 01:47:48 hXRDxjEX
そういや銅ってお寺の屋根に使われてるな。
価格/熱伝導率/電気 いづれの目的でも無さそうだ。殺菌?
255:Socket774
09/10/12 01:49:21 6h4JIC1n
銅イオンは無せきついを殺す
そのため水槽に沸いたプラナリアなんかの駆除に使われることもある
あと花瓶なんかに入れておいても花が長持ちするとか
256:Socket774
09/10/12 01:50:54 DfSEHuOT
色がええ
257:Socket774
09/10/12 02:00:47 BMz5qfMY
>254
金属瓦
古くは、平瓦、丸瓦、役瓦の形に造られた木の形に銅や鉛の薄い板を貼り付け粘土瓦と同じような方法で葺いた。
現在では、木型はなく、鉄やアルミなどの金属板のみである。
徳川家康が、名古屋城大天守や江戸城天守の最上階に葺いたのが始まりとも言われており、
高層建築を建てる上での瓦の重量を軽減させるために用いたと考えられている。
ほかに、寒冷地域では、割れてしまう粘土瓦の代わりに葺かれることがある[3]。
wikipedia 瓦 より抜粋
258:Socket774
09/10/12 02:01:22 oi/p/cAK
>>252
URLリンク(ja.wikipedia.org)
毒というのは都市伝説らしい
259:Socket774
09/10/12 02:03:22 BMz5qfMY
>>258
都市伝説というか、製錬技術が未発達だったからなんだな。
勉強になった。
260:Socket774
09/10/12 02:13:53 TZNSsgo5
>>258
すげぇ為になりました、引用とはいえThx!
261:Socket774
09/10/12 02:21:26 DfSEHuOT
緑青は毒だとさんざん親に言われたわw
262:Socket774
09/10/12 02:37:24 Cier3NBH
開くスレを間違えたのかと思った。
263:Socket774
09/10/12 02:41:56 s4X15sD2
>>261
俺の親は緑チャンと軽く言ってくれたよ。
既成の価値観にとらわれないいい親と言うべきか?
常識を無視する悪い親というべきか?
264:Socket774
09/10/12 03:01:34 K6CIJFOc
小学校のせんせいが「どくしょう」っていってたな
265:Socket774
09/10/12 03:44:23 TuokWi3E
>>243
Uubはまだ決まってなかったスマン
Uuu・Uunと一緒に資料集から名前が消えて違う名前になってたからなくなったと思ってた。
266:Socket774
09/10/12 15:52:19 gTcKLUD+
>>224
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
Socket 939のスッポンカーニバルは今週?
267:Socket774
09/10/12 17:49:56 FljuxiPP
CPUクーラーの話をしたら話題が(・∀・)スッポン! 22回目
268:Socket774
09/10/12 18:42:36 dINL94fk
>>249
豪士だな
269:Socket774
09/10/12 23:32:51 33zhhwyE
何でこんなに過疎なんだ。
最近の妄想だと、
自分は幼顔で超ナイスバディの12歳美少女になって、
半ば魔物と化して、自分の意思で背面から無数の触手を生やす事の出来る、
優美な肢体の13歳の幼女顔の可愛い美少年に「犯して下さい」とかおねだりして、
美少年の方も心の中に触手で女を犯したり殺したりしたい欲望を抱えているのを自覚しているんだけど、
根本的に純情で心優しいので自分の欲望を無理に抑えて邪悪な欲望を抱えている自分を嫌悪して苦しんでいたりする所へ、
慰める様に「わたしに欲望を全部ぶつけて下さい」とか言ってみたりして、
極太の触手で犯し尽くしてもらったり、
棘まみれの触手で両腕両脚の付け根を千切れるまで締め上げてもらったり、
棘まみれの触手で全身が千切れ飛ぶまで撃ってもらったり、
子宮の内側から胴体が破裂するまで膨大に子宮内射精してもらったり、
孕ませてもらった美少年の子供の触手達に子宮肉も内臓肉も全身の肉も内側から裂き千切ってもらって、
肉片と骨片になるまで解体してもらったり・・・・。
270:Socket774
09/10/12 23:35:42 kyBI3bx9
す
タ
手
ケ
271:Socket774
09/10/13 01:02:14 A3EL9sko
スッポンする動画とかないのかなー
272:Socket774
09/10/13 01:03:55 ObtmM96w
>>271
某ニコニコに昔挙がってたような
273:Socket774
09/10/13 01:04:28 ml5XRLl1
あの大丈夫かってぐらいガチャガチャやってメモリ外した挙句そのまま忘れてしまうやつか
274:Socket774
09/10/13 01:35:48 Mi+ZPjqQ
>>273
なんばスッポン!しよっとね
URLリンク(www.youtube.com)
275:Socket774
09/10/13 03:05:55 OKi5+qUf
できあがり~ ・・・ってメモリはどうした!!
276:Socket774
09/10/13 03:27:01 ObtmM96w
キテレツのオープニングかよ
277:Socket774
09/10/13 03:30:22 OKi5+qUf
グリスCPUに塗れよと思った人は俺だけではあるまい
278:Socket774
09/10/13 07:17:22 jdUJQHL0
>>274
普通にスッポン ワロタ
279:Socket774
09/10/13 08:19:25 i+rt2ltH
爆発
URLリンク(www.youtube.com)
280:Socket774
09/10/13 13:35:17 97nOp2j1
>>274
あまりにも自信満々にやってて吹いたw
「よっしゃ外れた~ あら くっついてきた・・・(しばらく無言)
これですね~CPU。celeronの1.4がついてまっしったっ(←得意気に)」で壮絶にワロタ
281:Socket774
09/10/13 17:43:16 KePGZ7iN
クーラー外そうとしてるのに外れないじゃんどうすんだよコレ
そんな困惑と焦りがよく伝わってくる手の動きだなw
282:Socket774
09/10/13 20:31:47 oW1eQZr+
CPUクーラーを加熱して、CPUクーラーを強引に回転させたら取れた。
放熱グリスなんて無くなればいいのに。全部マイカ板になれ(^^)
283:Socket774
09/10/13 22:54:17 6hlnRroE
【 ソケット 】AM2+
【 CPU .】5050e
【 CPUクーラー 】リテール
【 グリス .】リテール付属
【 加熱の有無 .】直前まで半日使用
【 SS .】
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
ピンが一本曲がってたけど毛抜きで戻したら無事起動
284:Socket774
09/10/13 23:00:53 JD24tYxd
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
スレ開いた瞬間スパンコール看板かとオモタw
285:Socket774
09/10/13 23:02:46 bjPLw2kk
>>283
ピンが曲がってるのはわからないけどピンボケしてるのはわかる
286:Socket774
09/10/13 23:15:11 eLkrLxS7
>>285
ピンとこないってヤツだな
287:Socket774
09/10/13 23:25:58 Pjx94pjP
誰うま
288:Socket774
09/10/13 23:30:43 Ekxoe9DY
ピントが来い
289:Socket774
09/10/13 23:58:18 LLYHuoTQ
イライラさせやがって!
はっきりクッキリ見せろww
290:Socket774
09/10/14 00:08:40 cY8lGdmV
クイズヒントでピント
291:Socket774
09/10/14 00:54:08 /nRNlkt0
1枚目のピンボケ具合は光の芸術を生み出していると思う
寝る前に良い物を見れたw
292:Socket774
09/10/14 01:08:37 Wk3XMgHK
1枚目、5円玉を沢山並べたように見える。
293:Socket774
09/10/14 01:13:41 3bzDDYPG
適当なピンボケが個人的には良いと思うな
スッポン慣れしてない人間がピントばっちりの写真なんて撮れる訳が無いからなw
294:Socket774
09/10/14 09:31:02 mTdivt+Y
ピン曲がりにだけ焦点を合わせたグラビアのようなスッポン写真を見たい
295:Socket774
09/10/14 19:33:08 ES4//lkj
クーラー外したら俺はスッポンポン
296:Socket774
09/10/15 05:16:13 Kn66sj0o
∩
∵<nwo?
297:Socket774
09/10/15 18:57:23 e+bD5iRi
>>266
発売されたのでこの週末にはスッポンカーニバル開催だな
298:Socket774
09/10/16 01:16:56 OL+WOW4I
今までスッポンした事ねーが
ピン曲がらんのか?
マザは大丈夫か?
299:Socket774
09/10/16 01:20:37 4We2a9RB
ピンは時々曲がる、マザーは無問題
300:Socket774
09/10/16 08:46:22 OAQerjA2
CPU死ななくてホントに良かった。
301:Socket774
09/10/16 08:52:24 9go7AQ+y
ソケットごとスッポンというつわものもいるがな
>>300
∩
∵<nwo?
302:Socket774
09/10/16 09:16:04 5oxCcu0P
だが何回もスッポソするとMBソケット側にスッポソ癖が付く可能性はある
303:Socket774
09/10/16 10:29:59 OAQerjA2
そもそもソケット側が軟弱だからスッポンする。
いや、軟弱だからこそピン抜けが起こらず無事にスッポンしたんだろうか。
304:Socket774
09/10/16 11:11:57 EoT3iuLm
>>303 後者だろうな、ピンだけソケットに残ったらどうしようもないw
305:Socket774
09/10/16 11:22:41 V07qWDRY
>>303
CPUクーラー外したらCPUからピンがスッポン!
なんだスッポンが起こるという事実は変わらないではないか
306:Socket774
09/10/16 15:33:39 hY/UEKzv
>>305
悲惨すぐる
307:Socket774
09/10/16 19:46:57 vpd8ysAO
>>305
>CPUクーラー外したらCPUからピンがスッポン!
かつてこんなスッポン!があった・・・
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
308:Socket774
09/10/16 20:48:06 x0dW+9jk
>>298
LGA775のように、CPUを乗せて枠で押し付ける
タイプだと、ソケットスッポンするかもな。
309:Socket774
09/10/16 23:46:33 bw5MBM1e
バックプレートはずし忘れてバキメリ
310:Socket774
09/10/17 00:05:08 SpairjbH
なんという怪力
311:Socket774
09/10/17 13:47:33 AD87ervm
スッポンではないけど転載
■P55のFoxconn製のCPUソケットに不具合
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
312:Socket774
09/10/17 15:16:31 r1CDQcTi
Intelは圧着式はやめてスッポンコネクタに戻すべきってことだな
313:Socket774
09/10/17 17:49:28 C4Q1ab1j
ショートしてるの?
314:Socket774
09/10/17 18:36:50 yKqyxlBZ
>>311
どうしてこうなった?
315:Socket774
09/10/17 18:39:20 veGOLa0c
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
316:Socket774
09/10/17 19:13:56 czVR/ZD8
>>311
二枚目のゾクゾクするようなキモさがまた・・・
317:Socket774
09/10/17 19:42:38 kWgMFhhC
>>311
これってどうなってるの?
318:Socket774
09/10/17 19:54:08 utj4jr41
焦げてる!
319:Socket774
09/10/17 19:55:23 hAhABD9b
459 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 03:16:46 ID:NpkZMBCh
P55 Extreme Overclockers: Check your sockets!
URLリンク(www.anandtech.com)
(かなり意訳・一部抜粋のみ)
既にオーバークロック愛好家の間では顕在化しているが
Foxconn製のCPUソケットは接触面に問題があり、短絡して焦げやすいようだ。
特にオーバークロックすると当然ながらそういう現象が起きやすくなるらしい。
Foxconn製のCPUソケットは非常に多くのマザーボードで採用されていて
他のベンダーとしてはLOTES社とTyco AMP社しかCPUソケットを製造してない。
数少ない非Foxconn製のCPUソケットを採用しているマザーボードとしては
MSIとDFIがLOTES社のを、eVGAがTyco AMP社のを使っているそうだ。
DFIへこの件について尋ねると、問題が解決したというアナウンスが無い限りは
FoxconnのCPUソケットを製品に使わないことを決めたそうだ。
LOTES社とTyco AMP社のCPUソケット供給量は限られたものであるため
代わりにFoxconnはこのように低品質なソケットでも市場シェアを得ているのだろう。
463 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/16(金) 12:08:39 ID:NOvsMz6r
>>459への補足
LGAではソケット側のピンとCPU側のパッドが接触する
仕組みなんだけどFoxconn製のCPUソケットの場合
接触不良でピンがパッドに対して十分に接触して無い
(>>459の記事中にある写真)
URLリンク(images.anandtech.com)
赤い丸のところにあるパッドでは、あるべき接触痕がほとんど無い
その結果どうなるかと言うと、一部のピン-パッド間のみに偏って
電流が流れすぎることで、最悪の場合には焦げたり燃える
オーバークロックすると消費電力が増えるので更に発生しやすくなる
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(images.anandtech.com)
URLリンク(www.anandtech.com)
320:Socket774
09/10/17 20:02:39 Yh7QGDot
スッポンよりもショッキングな画像だな
foxconn製のソケットって殆どのママンで採用されてるじゃん…
321:Socket774
09/10/17 20:12:29 WPoivs7R
よし俺のP35たんはセーフだな
322:Socket774
09/10/17 20:25:31 4wk0NmNa
>>319 説明㌧㌧ 赤い丸はそういう意味だったのか
323:Socket774
09/10/17 20:54:12 kZHiVfp6
OCすると問題って書き方してるところがあったが、
OCしてまくてもやばそうな問題だな。
324:Socket774
09/10/18 02:41:53 P/Hi+Uzs
やっぱ刺さなきゃだめだよな
乗せるだけなんて邪道
325:Socket774
09/10/18 06:24:30 yN6o/Lfu
戯画もFoxconn製を使っているんだろうか?
326:Socket774
09/10/18 14:48:43 GIg3ceva
>>325
最近のIntelマザー使ったこと無いんだが、
ソケット式だとレバーの方にメーカー名書いてあるのが普通だと思うが、LGA式にはないの?
手近なマザー(MSI製、Socket754)見ると確かにLOTES刻印だった
327:Socket774
09/10/18 16:54:43 pzFUTXRc
>>280
久々に見たwwww
ニコ動でさんざ笑われてたなw
328:Socket774
09/10/18 21:05:10 RjrGPry8
Phenom8750からAthlon X2 250に乗せ換える為にiida4枚開いて暖気中。
カメラの準備もOK、いざ出陣!
329:Socket774
09/10/18 21:11:39 PHXBDzg5
よし来い!
330:Socket774
09/10/18 21:21:18 nLBd+zSS
wktk
331:Socket774
09/10/18 21:28:30 RjrGPry8
スマン失敗した、やっぱiidaは良く暖まるわw
332:Socket774
09/10/18 21:33:43 Rv+9q/Jb
iida使い代表としてお詫びを申し上げます。
333:Socket774
09/10/18 21:41:00 nLBd+zSS
なん…だと!?
334:Socket774
09/10/18 21:41:05 J7Re6zZn
何故暖めた何故暖めた
335:Socket774
09/10/18 21:54:57 yVcIaPgx
お前は養殖モノのスッポンでよしとするのか?
336:Socket774
09/10/19 00:25:05 YKl6ARha
暖めもせず冷ましもせずにスッポンするのがイイ
337:Socket774
09/10/19 00:28:40 T53dQzOm
なんでだろ、卑猥に聞こえたんだが
338:Socket774
09/10/19 07:58:24 riJG+aAH
>>328
ひでえ暖気方法だなw
339:Socket774
09/10/19 09:38:03 48hnxgU7
iidaiidaってなんだよとggrksしてあまりの重さと流れに笑った
340:Socket774
09/10/19 12:17:31 5q7XOMT5
これでも軽くなったんだぜ・・・
341:Socket774
09/10/19 12:20:06 GvePu1Gt
今はプリキュアというモノが在ってだな…
342:Socket774
09/10/19 16:56:13 BvxL+cpJ
>>341
kwsk
343:Socket774
09/10/19 16:57:47 a4IB9Uyq
>>342
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
開いてCPU使用率を確認
344:Socket774
09/10/19 17:05:48 fDUBW2m9
修正されて軽くなっちゃったぞ
前はQuad3Ghzでも80%くらいいったのに今は20%前後だ
それでも異常な重さではあるんだがw
345:Socket774
09/10/19 17:06:36 ATZkmSmB
開いたけど別になんの負荷もないんですけど・・・
見る場所はトップじゃないのか?
346:Socket774
09/10/19 17:07:57 ATZkmSmB
スクロールして半分flash隠れてました俺がバカでしたすいませんでした
347:Socket774
09/10/19 17:32:56 a4IB9Uyq
おんやあ、本当に軽めになってる?
348:Socket774
09/10/19 19:38:36 +7VQPd8n
気のせいじゃなくてやっぱり軽くなってるよね、プリキュアベンチ
前は80%余裕で行ってたのに今は50%越えがやっとだw
349:Socket774
09/10/19 20:03:41 Am1pPySj
ホントだw
俺もE8500で30~55%くらいだ
こりゃセコイ事考えずに(・∀・)スッポン!しなさいってお告げだな。
350:Socket774
09/10/19 20:08:37 MASdZ+tm
>>343
おっきいお友達が掲示板を占領してるんだけどwww
いろんな意味で重いぞw
351:Socket774
09/10/19 20:59:15 ownwwfuJ
今の最凶は間違いなく陸自。
352:Socket774
09/10/19 21:02:04 lbi5xb8w
陸自やべえwww
一気に跳ね上がるwww
353:Socket774
09/10/19 21:10:29 z+jauoOE
3.6GHzにOCしたQX9650が一瞬で50%負荷だとぉ!?www
354:Socket774
09/10/19 21:11:43 miHcDog2
レタス食おうぜ
355:Socket774
09/10/19 21:18:14 3KvGk61v
昔はあの病院もやばかったっけか
まずまともに開けなかったな
356:Socket774
09/10/19 21:24:20 TQWWiNeG
プリキュアベンチでCelDC E1500が70パーセント超え(´゚'ω゚')
357:Socket774
09/10/19 21:39:49 T53dQzOm
なんだあそこはw
E5200で60%越え。なんであんなに重いのよ。
358:Socket774
09/10/19 21:43:59 G9O9wPtI
陸自すげえなw
359:Socket774
09/10/19 21:45:04 YKl6ARha
Atomなんてもうね
360:Socket774
09/10/19 22:03:18 T53dQzOm
やべぇw陸自はコンスタンスに90%ちかく維持してるw
最強と言えば確かに最強だわ
361:Socket774
09/10/19 22:56:16 C++TV7yY
>>343
ヅアルモニタ環境でメインにギコナビ、サブにスレイプニルでそのURL開いて
最大で90%逝った。プレスコ530J、HTオン、メモリ2GB
俺いつまでこのCPU使うんだろう・・・(´・ω・`)
362:Socket774
09/10/19 23:29:44 ++E+3l4t
ファイナルはスッポンで締めてちょ
363:Socket774
09/10/19 23:52:24 dp6FHR3/
>>361
半年前に新たに作った俺のPCがセレDの2.93Gで、
「ネット位しかやんねーからこれであと2~3年持つだろ」とか思ってたら
普通にそのURLとタスクマネージャで100%だったよ、見通し甘かったよ・・・
初めてのLGAでこれはスッポンしないし、余熱なしでやった別マシンのソケット939もチップセットもしなかったし
おれは鼈神に見放されてるのかな・・・
364:Socket774
09/10/19 23:55:45 YKl6ARha
>>363
なぜセレDなのか小一時間(ry
365:Socket774
09/10/19 23:59:47 3KvGk61v
せろりんじゃあなあ・・・せろりんDCならともかく唯のせろりんDじゃなあ・・・
366:Socket774
09/10/20 00:02:05 a4IB9Uyq
ネトバで厳しかろう
367:Socket774
09/10/20 00:16:13 o/gqRn/3
>>365
ガッカリ感がw
368:Socket774
09/10/20 01:00:45 X7SxbNga
>>364
半年位前にあたらしくショップが出来て、開店セールでPen4とセレD対応のマザーが2k円で出てたんよ(P5S800-VM、ちなみにAGP8x)
で、貰い物のセレDが有ったから飛びついたんだよ
それまではソケット370のセレロン1Gの使ってたから「クロック3倍近いぜ!」とか喜んでたのに・・・(こちらもスッポンせず、安物のグリスだからか?)
ちなみにソケット939のは家族共用
369:Socket774
09/10/20 01:03:01 0H4Hckw4
i7920@3.8が30%って
370:342
09/10/20 01:03:56 frEuKmYn
今確認した。
プリキュア
IE8 0~35
火狐 0~40
iida
IE8 0~40
火狐 0~50
陸自
IE8 74~86
火狐 76~92
記憶の中では、初期のiidaは95~100だったと・・・ E8500@定格
371:Socket774
09/10/20 01:07:29 OWnOvAgV
陸自720BEが70%wwww
372:Socket774
09/10/20 01:22:19 1Za/UUFB
重いのはいいけど勝手に窓サイズ変わるのやめてくれ!
373:Socket774
09/10/20 03:50:17 74N0vgNQ
ちょっくら自衛隊入ってくる
374:Socket774
09/10/20 07:30:11 mZ8e6PQ8
>>350
いつものことだよw
論争が激化してBBS一時閉鎖に追いやった奴らだしw
375:Socket774
09/10/20 08:32:52 cR1duFFU
>>370
iidaとプリキュアは修正されちゃってる
376:Socket774
09/10/20 15:35:16 GS4ZXZE+
>>375
iidaは残念だったなぁ。
あれ、3,4枚まとめて開くとほぼフリーズ状態に陥るし。
実験するには良かった。
377:Socket774
09/10/20 18:18:52 2pKAjTsS
ファン用電源延長ケーブル買いにショップにいったら
グリス融解剤っての売ってた。
これ使えば済む話なんじゃないの?
378:Socket774
09/10/20 18:21:27 A8cXIcx4
それを使うなんてとんでもない!
379:Socket774
09/10/20 19:55:42 s9/fzHcd
そもそも、(・∀・)スッポン!する時はガッチガチにくっついてるんだから
融解剤なんか効きそうにないんだが
(・∀・)スッポン!した後はがして、キレイキレイする時はいいかもしれんが
380:Socket774
09/10/21 02:32:30 kwioLGqv
スッポン後のキレイキレイって、アレか。遺影撮影のためにってこと?
381:Socket774
09/10/21 07:39:51 G6dx1aWN
/;;;;;人;;ヽ
l (::ll)(::ll)
ヽ ◇ノ |l はぁ~~スッポン
l| /;;;人;;ヽ スッポン
(::ll)(::l l)
//_ノフ ̄\ノフ
| (__ノ ̄ ̄ |ノ
| |  ̄ ̄ |
ヽヽ、 ̄ ̄ノ
(/ ̄ ̄ヽ)_
ー' ー'
382:Socket774
09/10/21 20:40:15 +4dhlWH+
>>381
懐かしいな
それの元ネタ知ってる香具師は、このスレに何人居るだろうか…
383:Socket774
09/10/21 21:13:43 ghM3hJnN
憶測で聞いてみるが、口の特徴がそのまんまなら知ってるかも。
384:Socket774
09/10/21 21:40:10 0w8O86TJ
十 十
(二 (二
つ つ
| 十° | 十°
レ d、 レ d、
レ | レ |
ノ ノ
/ ̄`ヽ
∠___<
/|(,.,.,.ハ、、、、、)_|\
/@ !<ワ <ワ リフ.!@\
└─○(`∀__ノz''〇 ̄厂
ヾ `ーiへへ‐`ノ ノノ
ノ‐-、___ゝ
|__jー‐、__j┐} }
{ { レ′ ヽ_j
385:Socket774
09/10/21 22:30:19 jpPHKTQ6
さすがにそれで「さ」は無理があると思う
386:Socket774
09/10/21 22:46:23 Z1H50hd2
【Socket】 AM3
【CPU.】 720BE
【クーラー】 手裏剣Rev.B
【グリス】 銀グリス
【加熱】 一週間ほど前だし、いつもヌルヌルさせると綺麗に取れてたので、んなもんしてません
【 SS .】 ※携帯しかありません、ごめんなさい
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
いや、確かに狙って見たいからAMDを購入してたんですが
心の準備が出来てないのに…('A`)
387:Socket774
09/10/21 22:50:35 qJmOsk+t
心の準備ができてないのにあわてふためきながらキターって言ってカメラ用意するんだよな、わかりますその気持ち
俺も春頃初スッポンしてなった
388:Socket774
09/10/22 00:04:31 1d5ss9Gg
ブレというかボケというか、それがどこかで予感はしていたけれども
実際に会うと感じてしまう、そんな驚きを自然に表現していると思う。
389:Socket774
09/10/22 00:51:53 ZpymUgyH
きれいなピンしてるだろ…?
死んでるんだぜ…これ…
390:Socket774
09/10/22 01:02:40 wJmSsQpr
初スッポン乙
初々しいねw
391:Socket774
09/10/22 01:55:25 Br2PF8Dd
【 ソケット 】AM2
【 CPU .】phenom2 720BE
【 CPUクーラー 】忍者2
【 グリス .】GC-Ex
【 加熱の有無 .】無し
【 SS .】URLリンク(sylphys.ddo.jp)
文字通りのWin7記念すっぽん。深夜販売のご祝儀に3kになってた無限2を買ったので
交換しようと思ったらスッポン。リテンションのねじを片側2つ外し、取っ手を片方外した時点で外れないので
スッポンの(゚∀゚)予感!とばかりに携帯カメラを用意して優しくスッポンしました。
その後丁寧にドライヤーで暖めて外してあげ、無事再装着、クーラー交換完了しました。
392:Socket774
09/10/22 02:06:52 A1siWF+8
やべえ720BE+手裏剣、720BE+忍者2と来たの見たら
必要も無いのにCPU付け直ししたくなってきた720BE+兜の俺
393:Socket774
09/10/22 11:44:51 xhfkcvtm
AMDのCPU(の裏側)は美しいのう
俺のPCだとせいぜいバキメリにしかならないのが悲しす
394:Socket774
09/10/22 14:55:51 d5rKZrnq
\(●)/ みんなでCPUスッポンポン
395:Socket774
09/10/22 17:30:13 xO+iV57f
720BE+ANDY+銀グリスでもスッポンしたよw
グリス固まってるわけじゃないのに・・・
396:Socket774
09/10/22 17:52:33 BP52oO+4
nwo?
397:Socket774
09/10/22 19:19:53 FUG4BqRo
LGAの場合取り外すときに一度ぐるりと回せばまずバリメキとかには至らないよね?
398:Socket774
09/10/22 19:20:24 tlpQ01Ba
鯖機のHDD増設作業のついでにCPUを4850eから9500に変えるか
399:Socket774
09/10/22 21:34:54 9vnpQ01b
ウチのNorthwoodタンがアップを始めた様です
400:Socket774
09/10/22 22:43:00 71OK+Wnu
むしろクールダウンしれ
401:Socket774
09/10/22 23:09:52 wtTJDm5l
我々は天然物しか受け付けない身体なのだよ
402:Socket774
09/10/22 23:16:09 57WHYEt4
海原先生!
403:Socket774
09/10/22 23:26:48 xsWnUzUr
>>397
ミステリーサークル画像マダデオジャルカ?
404:Socket774
09/10/23 17:54:22 8aRPoz3M
_ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 抜 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ い の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た C
―||||||||||||--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の P
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は U
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-──―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
405:Socket774
09/10/23 19:00:43 veKvFQLv
720BE+SI-120のオイラも
週末してみるか・・・
406:Socket774
09/10/23 20:45:51 azdVTCtK
もう完璧にくっついててびくともしない件
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
407:Socket774
09/10/23 20:57:05 wbwi2RhU
>>406
>>4
>>377
あと、カミソリの刃(両刃のヤツ)で剥がすといいらしいよ。
408:Socket774
09/10/23 21:00:51 f0w3SlNP
次はヒートスプレッダスッポンですね(・∀・)
409:Socket774
09/10/23 21:03:31 QJfK065h
>>406
CPUとクーラーをつかんでひねると取れるよ
410:Socket774
09/10/23 21:07:36 HTcHCVKb
>>406
おお、ナイススッポン
カミソリの刃がお勧めだけど、自分の手を切らないように気をつけろw
411:Socket774
09/10/23 21:11:40 azdVTCtK
他のマシンでもスッポンして手が震えてさらに糞画質になって色々泣きたくなって来た
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
412:Socket774
09/10/23 21:14:56 AvpM/9bE
うちのオロチが心配になってきた
413:Socket774
09/10/23 21:16:21 Y6PxiST2
きた!オロチきた!!
これでかつる
414:Socket774
09/10/23 21:16:53 iHDVCdMo
MBは上がASRock下がASUSっすか。
415:Socket774
09/10/23 21:24:19 azdVTCtK
>>407>>410
剃刀なかったからカッターの歯でなんとかした
ありがとう
>>414
上はギガっす
416:Socket774
09/10/23 22:45:13 iHDVCdMo
>>415
oh, sorry!
417:Socket774
09/10/23 23:39:12 UJGLzqxl
実りの秋だな。
ピンがまるで稲のようだ。
寒くなってきただけある。
418:Socket774
09/10/23 23:47:17 AvpM/9bE
何となく、ピンの山に降り立つナウシカというイメージが脳裏に浮かんだ
419:Socket774
09/10/23 23:52:05 ebzslxYd
おなかいっぱい
420:Socket774
09/10/23 23:54:50 hjDu/NR7
>>418
過去ログ漁れば確かそんなのあった希ガス
421:Socket774
09/10/24 00:25:38 0B9gv5Bf
これか
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 20匹目
スレリンク(jisaku板:525番)
525 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 14:47:42 ID:E/4Z2YF+
>>519
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
背景のせいでこんな風に見えた
422:Socket774
09/10/24 00:27:47 Pu3CYR89
ふつくしい・・・
423:Socket774
09/10/24 00:53:28 nZZW1n5n
>>421
コーヒー噴いたwww
424:Socket774
09/10/24 07:30:24 xfR2OWFT
>>421
確かもう一種類あったよなw
425:Socket774
09/10/25 06:00:04 ZQXeX/HC
朝日をバックにスッポン写真撮ろうと思ってたらとっくに日昇ってるじゃねーかorz
426:Socket774
09/10/25 07:29:49 6ubeeg5Q
朝日新聞をバックにするんだ
427:Socket774
09/10/25 08:15:27 fyBDE2OJ
朝日を映したディスプレイをバックに写真を取ればいいじゃないか
428:Socket774
09/10/25 10:54:55 WhD1Jg2Y
夕陽に向かって黄昏れるスッポンの図というのもいとあはれ
429:Socket774
09/10/25 13:06:35 2Vrf3Rts
というか月とスッポンだろまず
430:Socket774
09/10/25 15:20:47 LjxhVClI
>>407
剃刀の刃を提案した者だけど、片刃も有るらしいから
片刃が見付かったら片刃の方がいいよ。
両刃を使う場合、反対側の刃はキッチリと保護しないと
自分の指の肉をすpp(ry
431:Socket774
09/10/25 15:24:35 ID1gVbuz
生き血うめぇ
432:Socket774
09/10/25 15:38:53 gSPAay2m
スッポンの生き血ならぬ
スッポンで生き血ですね
433:Socket774
09/10/25 16:01:29 Tb8iqKQd
>>432
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
434:Socket774
09/10/25 16:14:38 qSZP1MPm
生き血を吸って行き違いにならんようにな・・・
435:Socket774
09/10/25 17:41:47 HS7WJVfV
【審議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
436:Socket774
09/10/25 18:04:38 ZPeLQ3Z8
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
437:Socket774
09/10/25 18:05:40 GqxFIJn1
【審議チュウ】
チュウ
+ ゜ ・ +
゜∧,,∧∧ ゜
チュウ (* ゜( ) チュウ
.+ ゜ ・ + l っと ヽ .+ ゜ ・ +
゜∧_ ∧∧ ゜ と__(__(^)(^) ∧∧ _∧
(*´・( ) ( )・`*)
l っと ヽ / つと l
と__(__(^)(^) (^)(^)_)_つ
438:Socket774
09/10/25 18:31:22 ID1gVbuz
なんか急に生臭いスレになったな
439:Socket774
09/10/25 21:30:25 ZQXeX/HC
なんてことだ・・・失敗してしまった・・・
スッポンできなかった・・・orz
440:Socket774
09/10/25 21:42:28 oX/mJMmu
変な流れになったせいだな。
スッポンは流れの無い水辺に棲むものだと言うのに。
441:Socket774
09/10/25 22:14:18 2zaoaej4
スッポンの口って嫌な形してるよな
442: ◆CHIYO.70PQ
09/10/26 11:06:21 O5gCvLh7
携帯から失礼
URLリンク(imepita.jp)
4850e@リテール
ドライヤーで温めるもスッポン
443:Socket774
09/10/26 11:21:13 ASMkBwzQ
>>442
ちおすけ乙
444:Socket774
09/10/26 11:25:49 KRSe9SBq
使ってないPentium4ばらしたらすっぽんした
445:Socket774
09/10/26 11:42:29 hKO/hGrG
>>442
ちよすけGJw
446:Socket774
09/10/26 16:42:48 Xce8sYdr
__ 、
r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
f´`i:: ..:;f´`i ゙_,,..ノ''"
レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
/~~~~ i_]つ スッポン出ろ~~
、'_______」 写真出ろ~
/ l l l l i
447:Socket774
09/10/26 18:00:19 dwTsVa2m
>>442
ハァ~ン
ヒトのスッポンはたまらんのぉぉお!
448:Socket774
09/10/27 02:20:59 xcyRUP0h
おれ、屋根見てくるわ。
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' 俺はCPU交換を・・。
オレ、田んぼ見てくる
449:Socket774
09/10/27 02:28:43 M9gT8xLF
アイロンがけその他に続いて
今やPC自作もエクストリームな時代か
450:Socket774
09/10/27 12:09:42 5jcsrlsM
>>442
リテールグリスなんて使うからだ
グリスだけでも変えてれば防げたものを
451:Socket774
09/10/27 12:22:05 Xy/qFabm
お前は何を言ってるんだ?
452:Socket774
09/10/27 14:43:44 U6htII3P
ミサンガが切れるのを防ぐ感じか?
453:Socket774
09/10/27 15:40:50 Bz7nlQWH
>>452
ミサンガってアレか、超電磁砲に出てくる女
454:Socket774
09/10/27 17:57:18 PUF0Mpxw
ペルソナが交代できなくなるスキルじゃね?
455:Socket774
09/10/27 18:36:37 WsK19Oml
なにいってんだミサンガといえば6だろ
456:Socket774
09/10/27 18:52:01 ZpkbtPcc
ヘェーラロロォー
457:Socket774
09/10/27 22:07:53 iSmqBb8t
URLリンク(www.nicovideo.jp)
458:Socket774
09/10/28 06:23:20 G6AaF74s
ミサンガ、頭の上に乗らないで!
459:Socket774
09/10/28 07:32:01 uWCK2v3V
>>457
すげー、ベンチマークじゃんw
460:Socket774
09/10/28 10:45:34 F/Sd0lZ3
スッポン防止用ベンチマークはこちら↓全画面で実行汁
URLリンク(www.nicovideo.jp)
461:Socket774
09/10/28 18:43:31 uWCK2v3V
>>460
Q9550で50%ぐらいw
ってかこれハードコアじゃなくて初代ナパームデスみたいなグラインドコアだよなw
462:Socket774
09/10/28 19:46:58 xZ/jPuwu
SwfってMP4やFLVよりちゃんと複数のコア使ってくれるんだな
463:Socket774
09/10/28 20:17:08 F/Sd0lZ3
>>461
元ネタは
URLリンク(www.nicovideo.jp)
らしい
464:Socket774
09/10/28 21:12:33 uWCK2v3V
>>463
㌧クス
元ネタ自体がネタだったのかw
465:Socket774
09/10/28 21:55:07 omDre99E
マザボ交換中に初スッポン
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
携帯の糞画質ですまん
5400でリテールクーラー
ピン曲がったがシャーペンの先で直したら起動できた
466:Socket774
09/10/28 22:03:09 NFAER27N
なかなか美しいspnじゃないか
467:Socket774
09/10/28 22:04:31 VEQgeJh5
これは美しいこんもり具合で
468:Socket774
09/10/28 22:21:29 1y1Qi6Q6
CPUクーラーの向きが間違ってたみたいであまり涼しくならない。
今はまだいいが、夏になると困るかもしれない。
夏になる前に一度掃除ついでにCPUクーラーもつけなおそうと思っているのだが
このスレみたら怖くなってきた。
失敗したら写真挙げるよ
469:Socket774
09/10/28 22:24:17 XnJnSiNR
>>468
君の言う失敗は我々からすれば大成功だ
期待しているぞ
470:Socket774
09/10/28 22:24:31 c61weUah
>>465
グッド
十分キレイだぜ
471:Socket774
09/10/28 22:42:22 6ta2p1Zd
すごいなー
こんなに綺麗に取れる携帯あるんだ
472:Socket774
09/10/28 23:10:53 F/Sd0lZ3
N-04Aですか。綺麗に撮れましたね。GJ!
473:Socket774
09/10/28 23:15:08 /v31jKZm
Q9300+オロチと7600GT+S1を外したのだが失敗に終わった
むしろオロチのバックプレートの粘着性が強すぎでマザボの何かが取れそうで怖かった
結局何も起きなかった、残念
474:Socket774
09/10/28 23:20:46 zlkJVv1u
>465
____ ____ ___
|9.5点| |9.6点 | |鰤カマ| サッ
 ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄
∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
| | | | ミ ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
スッポン判定委員会. |
475:Socket774
09/10/28 23:55:28 5m+FCF6J
委員会懐かしいな
麻呂は新型インフルか?
476:Socket774
09/10/29 00:46:14 ic+UfX+N
Exif見ていちいち機種名出す奴
477:Socket774
09/10/29 14:28:43 wf+yD2ZT
/:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー―;:;:'';:";:´ ̄;:;|
/三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ―彳
!三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、 _Z三三ミ'、
,'ミ'^  ̄ ゙ー' -ニ,三三三;}
lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " ' 'ヾ三三ム、
{ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡' }三シT'i|
ヾ! ,ィ: :.、` ̄´ ,}三/i Y/ ヒッークシ!
l ! /(_ ,,..ノヽ }三リ レ/
。 { l, / `"U´ ヽ }三、_ノ
o'、 ' fエェェェz、、 ', 彡z‐ミ、
。 ヽ ゙トミ二二≧) ; i シ} ヽ、
。 。 o ヽ0 `'ー'-'-'‐'′ノ ,' / / /:.ヽ
o o ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ" / /:.:.:.:.ヽー 、
0 /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
_,. -―ァ' /:.:.l 丶 :.:.:.:hj. / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´ { ヽ:.:.:ヽ ヽ、 } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ / \
478:Socket774
09/10/29 15:46:12 T99vB8xS
>>473
バックプレートの粘着テープの剥離紙を剥がしちゃだめってのは
CPUクーラースレとかじゃよく言われることだよ
479:Socket774
09/10/29 17:23:08 60v30z4t
やっちゃだめって言われるとやりたくなるのが人情
480:Socket774
09/10/31 23:37:08 NMKKuOb5
スッポンなんてしちゃ駄目だからね!
別に期待なんてしてないんだから!
481:Socket774
09/11/02 03:31:19 qt5wLoAW
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
482:Socket774
09/11/02 16:10:39 DRfg9AJt
スッポンの標本か
483:Socket774
09/11/02 17:13:11 /q3D3tyE
しっつもんでーす。
スッポンしてマザーボードがお釈迦になったんですが、何故なんでしょうか?
CPUはピンが曲がり、戻してる途中で折れてしまいました。 諦めて買ってきて付け直しましたが、起動しませんでした。
ソケットのロックは効いているのですが。
484:Socket774
09/11/02 17:45:57 aMuJ1117
>>483 ,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
485:Socket774
09/11/02 18:51:21 qYO4U+aj
>>483 >>70 のような事が原因とはかんがえられないかね?
あと、nwo?
486:Socket774
09/11/02 19:15:25 /q3D3tyE
うーん、ソケットまでは外れてないしぃ・・・
やっぱ緩くなって接触不良おこしてるんでしょうかね?
487:Socket774
09/11/02 19:18:33 /q3D3tyE
ああ、そうだ、CPUの折れたピンはハンダ付けで復活するそうですね。
トランジスターの足とかを代用するそうです。
電気屋さんに頼んでみようかな。
488:Socket774
09/11/02 20:25:01 PWZl7fLQ
>>481
サムネで見るとパワーストーン
489:Socket774
09/11/02 21:15:19 3CfIo9gc
>>487
電気屋じゃ無理だと思う
490:Socket774
09/11/02 23:46:27 DRfg9AJt
妙な物使うとノイズとか焼損とか起きるかもしれんから新調すると良いよ
PC関連のパーツは末永く使う物じゃない
491:Socket774
09/11/03 00:54:42 DeHYJepj
>>487
業者等に頼むと技術料として大抵のCPU買いなおすより高額の金がかかるんじゃね?
492:Socket774
09/11/03 01:03:28 3Ba22XZ7
CPUが逝ったか、ソケット(=マザーボード)が逝ったかわからない場合もあるから困る。
うちのAthlonはスッポン後メモリ不良疑った後、マザーボードとCPUセットで交換しちゃった。
memtest86のエラーが画面一面に広がる様子は恐怖。
493:Socket774
09/11/03 08:57:47 SsnX2LG2
電気やじゃCPUのピンは無理っすか (^_^;)
2004年から使ってきて、BOINCで使用率100%できてたから、さすがに退役ですかね。
さらば64/3200+
ちなみに、メモリーは異常なかったです (^^)
現在、939:64/3000+の環境で使っております。
これまで754のシングルチャンネルだったんですが、939に変えてデュアルで動くようになりました。
CPUクロックは下がりましたが、なんとなくいい感じです。
494:Socket774
09/11/03 23:39:34 5OopGJxh
【 ソケット 】AM2+
【 CPU .】athlon 4850e
【 CPUクーラー 】忍者mini
【 グリス .】AS-5
【 加熱の有無 .】うっかり養殖
【 SS .】URLリンク(sylphys.ddo.jp)
ラデ4850のチョークコイルバリメキなんてものもありますが
495:Socket774
09/11/03 23:42:43 af1OI+LW
NWO!
496:Socket774
09/11/03 23:46:43 gRcQMV7V
やはりAS-05の銀はスッポンに映えるな。
497:Socket774
09/11/04 00:10:52 bv7OIRxi
アップ撮りだと町工場みたいにパイプが縦横に走るシステマチックさが光ってステキ
498:Socket774
09/11/04 00:31:05 +GTziguL
NWOってなんだろう
こういうこと?
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
499:Socket774
09/11/04 00:34:27 jVGmGZGA
おおー
割れてますなあ
素晴らしいです
500:Socket774
09/11/04 07:31:02 8Z+apnNZ
これはまた貴重な割れスッポンを
501:Socket774
09/11/04 07:57:26 BiS+yjI7
>>498
何か
割れて
おじゃる
…でいいのか?
502:Socket774
09/11/04 13:05:39 CG5VbnvS
これは珍しいw
バキメリのようであり
スッポンのようであり
503:Socket774
09/11/04 15:00:04 7Rg9wcXm
しゃきりぽんだな
504:Socket774
09/11/04 19:02:30 FgCe1VL+
判定は?
505:Socket774
09/11/04 19:18:12 d1wW0Hen
>>498
ナカナカもどかしいスッポン(?)だなw
外れそうで外れない、例えるなら見えそうで見えない扇情的な光景のような。
だけどソレが剥がれた時、俺たちはトキメキの半分以上を失うんだろうな…
506:Socket774
09/11/04 21:46:51 8Z+apnNZ
>>505
強いて言えば剥がれかけたカサブタな感じ?
あれも中途半端にくっついてブラブラしている状態がたまらないんだよな
507:Socket774
09/11/04 21:53:51 1zOto0la
よくも部品が剥がれかけな画像一つでここまで語れるよw
508:498
09/11/04 23:33:20 +GTziguL
撮りなおしてみた
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
駄目元で挿してみたら動いたのだけど、ゆめりあ廻したらグラボが唄うorz
509:Socket774
09/11/04 23:36:25 8Z+apnNZ
諦めが悪いじゃないかw
510:Socket774
09/11/04 23:36:54 jVGmGZGA
すごい、すごく割れてる!
銅線らしき物がたまらんです
ごちそうさまでした
511:Socket774
09/11/05 00:39:00 Uq2f5Sli
も、もっとアップで!
512:Socket774
09/11/05 01:11:11 A9BCqZix
いやあああ
アップだと超グロい
513:Socket774
09/11/05 01:12:33 +fDIDWc0
>>508
肉がえぐりにえぐれて骨まで見えてる超グロ画像
おいしくいただきました
514:498
09/11/05 01:31:09 FDKqs7Be
>>511
調子に乗ってもう一枚(グロ中尉?)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
カメラと技術が追いつかないのでこれで打ち止め
515:Socket774
09/11/05 01:45:17 VQsAGYRS
どうしてバリメキしたのか過程が気になる
516:Socket774
09/11/05 02:03:48 FDKqs7Be
>>515
2枚目の4850をIYHしたは良いがクーラーが斧では入らないのでとりあえずリファクーラーでお茶を濁そうと…
517:Socket774
09/11/05 02:09:26 d/qc3wKq
ふぅ…
518:Socket774
09/11/05 04:50:45 FGf1cTbj
なんか質感がすごいなwこれは美しいわ
519:Socket774
09/11/05 07:18:28 3Sb5G6eY
いつも思うんだけど、チップの周りにくっついてる黒い石膏みたいな物って何?
520:Socket774
09/11/05 07:57:55 Uq2f5Sli
>>514
破砕された粒子の1つ1つまで見える・・・おいしい朝ごはんでした。今日は良い1日になりそうです。
521:Socket774
09/11/05 09:15:21 JhP6CZM/
>>514
おお、ここまで寄ってくれるとは・・・
GJでした
522:Socket774
09/11/05 11:36:43 A9BCqZix
グロ杉グッジョブ
死ぬかと思ったぜ…
523:Socket774
09/11/05 14:45:45 AiRiL9c9
>>519
半導体封止材料と似たようなもんじゃね?
昔作ってる工場で働いてたこと有るけど梱包だったから原料とかは良くわからない
樹脂系なのは間違いないと思うが
524:Socket774
09/11/05 21:50:49 3Sb5G6eY
>>523
なるほどサンクスです
525:Socket774
09/11/06 02:08:33 P4d/ZLXh
初スッポン記念
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
緊張してうまく撮れませんでした
526:Socket774
09/11/06 02:14:31 lOFNr3Fu
大蛇×スッポンの安定感が流行ってるのか?ちょっと前にも大蛇いたよな
527:Socket774
09/11/06 08:37:51 hNHywLxK
乙だぜ
何となくうろたえてる感が出てていい感じw
528:Socket774
09/11/06 10:30:11 4LWiPetd
オロチについて来た中途半端に多い量のグリスを
全部うんこ乗せした俺戦々恐々
529:Socket774
09/11/06 11:47:43 Qo2tFgH5
ワロチっていつも上側からフィンしか見えなかったが
裏側ってそうなってたんだ///
530:Socket774
09/11/06 15:22:25 T0U0UIfZ
乙
ワロチってスッポンすると重量でピンなぎ倒しそうだけど
CPUは無事だったんかね
531:525
09/11/06 15:32:32 P4d/ZLXh
>>530
CPUは720BEで、ピン一本曲がったけど直したらとりあえずまだ動いてます
一応マザーも無事でした。今のところは。
532:Socket774
09/11/07 02:01:15 d4RYsxPl
畳とのコンボがいいな
533:Socket774
09/11/07 18:00:44 /VvbrQ3Y
ワロタww
952 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2009/11/07(土) 17:49:01 ID: BYwU0V37
きとるんちゃうか
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
534:Socket774
09/11/07 18:16:22 HdMjv7eT
>>533
随分と高いスッポンだな
535:Socket774
09/11/07 18:21:33 unanrrBK
何だこの値付けはw
536:Socket774
09/11/07 18:24:30 5gByFZ+d
もはやいつものこと
537:Socket774
09/11/07 18:46:52 5ouHzKLA
スッポンの価値がわかる人だけ入札してください、ってことだよ
538:Socket774
09/11/07 18:48:53 SCmDH6Xo
>>533
>Athlon 64 3500+ Socket939 中古
> 7,700 円
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
539:Socket774
09/11/07 18:54:33 UFZIMLbo
>>533
この狭い地下室では何か
狂ってぇ~いるぅ~♪
狂ってぇ~いるぅ~♪
540:Socket774
09/11/07 18:54:59 fG5LW0Sp
ボッタクル商店だな
541:Socket774
09/11/07 19:41:10 vX0rHV+b
質問を書いておいたぞ
542:Socket774
09/11/07 21:26:04 FmPgItKi
>541 質問書いてねぇぞ
543:Socket774
09/11/07 21:34:05 5ouHzKLA
出品者が回答しなけりゃ見えるわけなかろうもん
544:Socket774
09/11/08 18:53:44 OAykTCtc
>>533は500円が妥当
545:Socket774
09/11/08 20:19:39 WqRTTg+P
回等無いなw
546:Socket774
09/11/08 20:25:40 MT3UJ7QH
厳しい質問内容だったのだろうw
547:Socket774
09/11/08 23:36:32 WqRTTg+P
質問したのに回答無いとか騙す気満々だなw
548:Socket774
09/11/09 00:09:43 xejs7sAb
>>533
入札が1件もなく、延長された模様。
549:Socket774
09/11/09 00:10:44 j1dWWLE7
誰が買うねんw
550:Socket774
09/11/09 00:11:07 cgYQrkg8
さっき終わったはずなのになw
551:Socket774
09/11/09 00:12:04 XVuGqltE
お前ら見守りすぎだろww
それとも看取ってるのか?w
552:Socket774
09/11/09 06:23:45 awQcJ7kL
そりゃ今じゃつべやニコにスッポン動画が上がってスッポン認知度も高くなっているわけだし、入札もないんだろうなw
553:Socket774
09/11/09 10:58:55 lZqHjE4j
Sofmapの買取価格見ると、もう754も939もゴミなんだな・・・。
554:Socket774
09/11/09 11:28:46 6UfYdjOQ
>>553
754や939のAthlonはAMD-V無いからWin7のXP Mode使えなかったりするしな
色々厳しい
555:Socket774
09/11/09 20:02:36 7UoWoItU
DDR1…古い シングルコア…古い
556:Socket774
09/11/10 11:16:20 lEEhhH8o
まだXPモードが付加価値だと思ってる情弱がいるのか
557:Socket774
09/11/10 13:39:47 qSIVvCOM
そこで閃いたんだが「98モード」搭載すれば売れるんじゃね
558:Socket774
09/11/10 13:53:25 vac273MZ
「安定したMeモード」はどうよ
559:Socket774
09/11/10 13:56:31 qW5Za+3j
「Vistaモード」だろ
560:Socket774
09/11/10 19:11:34 SmqcAand
DOS窓はあるのにね
561:Socket774
09/11/10 20:45:52 /Qy8usO9
Win7ってedlinあるですか
562:Socket774
09/11/10 21:44:54 2G2oNUee
>>561
あるわけねーだろksg
>>560
DOS窓ではなくコマンドプロンプトだksg
563:Socket774
09/11/10 22:00:51 oHU2pWMQ
AMD使いなのにスッポンじゃなくバリメキする夢見た
564:Socket774
09/11/10 22:04:21 SmqcAand
SocketFご購入おめでとうございます
565:Socket774
09/11/10 22:12:21 2BTCYmYS
NT系のコマンドプロンプトはDOSのようなインタフェースをした別物なのでDOSではない
566:Socket774
09/11/12 07:32:11 XwBrg4vD
でもmemコマンドうつと・・・win7にはなかった(笑)
567:Socket774
09/11/15 19:31:08 AfZozV07
>>556
XPモードでしか動かないソフトを持ってる俺みたいなやつには必要w
568:Socket774
09/11/16 22:40:32 10EPpjQW
>>533
もしかしたらCPUってこんな状態で売られてるものだと思ってるのかしらw
で、昨日AM3と兜でスッポンしたがこのスレに気付くのが遅すぎて写真は撮ってない。
組み直して起動、prime95、12時間、エンコード5時間ぶっ続けで完了したが
すっぽ抜けたCPUは大丈夫なのか調べてここにたどり着いてしまったのだよ。
冷却性能テストの為に負荷はかけたんだけどなぁ・・・・・
まあドライヤーで暖めなくても簡単に外れたってのも写真を撮る暇がなかった理由
569:Socket774
09/11/16 22:51:04 zUSLyfQt
ならもう一回スッポンすればいいじゃない
570:Socket774
09/11/16 22:52:09 xK3/Rf6A
そろそろスッポンの旬だというのにスレのピッチが遅い・・・
571:Socket774
09/11/16 22:54:13 10EPpjQW
>>569
いやだ。近いうちにCPU買うから今回外した奴に貼り付けて捏造してやろうか?w
572:Socket774
09/11/17 00:16:00 Ka0t5BcT
>>571
お前はこのスレまで来て何言ってるんだ??
573:Socket774
09/11/17 01:00:37 eV+Xa7fq
>>572
スッポンしたから来てるんだよ。俺のレス読んでないのか?
もう一回しろって逝ってるからやだって逝ってるんだ。
粋なり人をお前呼ばわりして煽りにしても茶化しにしてももう少し気の利いたこと書けないならすっこんでろや
574:Socket774
09/11/17 01:04:45 sOcKiDWw
>>573
落ち着いて糞して寝ろ
575:Socket774
09/11/17 01:05:40 FxhwJsZq
wwwww
576:Socket774
09/11/17 01:07:29 eV+Xa7fq
お前と言われて切れちまったよ。
せめて「お前さん」くらいなら笑えたんだぜ。そのくらいの気遣いもないのかよって
577:Socket774
09/11/17 01:07:53 DE6ZOTfE
ワロスwww
578:Socket774
09/11/17 01:08:36 DE6ZOTfE
ID:eV+Xa7fq顔真っ赤www
579:Socket774
09/11/17 01:25:38 o8+a4iyR
>>576
お主、何か忘れてはおらんか?
580:Socket774
09/11/17 01:29:21 eV+Xa7fq
だから写真撮ってないって書いてるだろw
組み直したあとにこのスレ知ったんだって。
581:Socket774
09/11/17 02:30:29 gFT5147l
うるせ~バカ
582:Socket774
09/11/17 04:46:31 ORuSe++w
だったら最初から書かなくていいよ
583:Socket774
09/11/17 07:17:29 b61aog7g
2chで言葉遣いが気に入らないだとか何言ってるんだよ
584:Socket774
09/11/17 09:19:58 709azJP8
>>580
お前2ch向いてないんじゃね?
585:Socket774
09/11/17 09:27:49 mNVmfIDb
麻呂からのお願い
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/、;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
,ィ{;:;:\;:;:/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
.i;/\;:;:;X、_________j
,....、 ____ リ (ミ、ヾL;:__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/ ヽ..._/二二二ト、 r‐ュ /_,, `´ .: r=`、` '' ‐r―--==〈
/ r┴┴‐┼─‐弋三三マヽ / トュミy `~´ ,ノ::::::::::::::::::::ノ
j  ̄>─┴─ 、:.:.:.|─‐9|<7|l ,' ``ラ, ,ィエ二丶、^ヾミ:::::::::::::ィヘ
f' 7´ ´¨`ヽ`ヽヽ:::::::__ヽ|}}─ j|^:|Yl ! ,.. / .: 'ヾヒi≧ァミ ,}::::::::::ノクノ
j 、l::;′ Y:::::l:::l::::{ ヾ!|!ュ:.:.:l|:::V ゙l,/ (;' ,rぅ、、 ,':::::r'"(.イ <カメラの用意も忘れぬでおじゃるよ
l l:::| ||:::::|:::|::ハ \_:.:.:ト、::ト__,,.ィ'l ヘ`ニ"´ ヽ _,. ,':::ク>-ヘ-ゝ、、
l `ヽヽ __ノ/.::/::/:::::/ヽ  ̄ヽr‐'´ /l'! lトミ三=ァィ` ,:" , ,ルイ /:.:.:.::/ リ ``t、ー-
' / マ=∠∠∠∠ -'" ∨ {i,ヽ丶-‐ '"ノ ,/,/:::://:.:.:.:.:/ / ヽ:::
' ハ::::「 -r 、 ∨ ヾ.丶.,__,, -‐'" /ノ:.:._// }::
} ハ::::∨ ヽ ヽ、 ゝミミ三ニ=≦,,ムニ彡'" ノ::
/ ヽ:::ヽ ヽ \'"::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::丶、__,,r ''":::::::
586:Socket774
09/11/17 13:39:00 YwwAhQ7W
∧_∧
( ゚ω゚ ) CPU換装は任せろー
スッポン!C□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
587:Socket774
09/11/17 20:48:46 UM5BD3Z4
和んだ
588:Socket774
09/11/17 20:59:52 d89CN0Aq
www
589:Socket774
09/11/17 23:54:59 o8+a4iyR
この場合だと「バリバリ」は洒落にならないなwww
590:Socket774
09/11/18 01:11:25 2d4VlHpR
バリメキ!
591:Socket774
09/11/18 20:01:39 cHnrw+7n
メリメリ
592:Socket774
09/11/18 20:17:25 PRQB4rw4
メノリンのタイツをクンカクンカしたいお・・・
メノリンのくっさい足で踏んづけられたいお・・・
593:Socket774
09/11/18 20:50:14 s2Z5d8zN
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
規制解除記念
594:Socket774
09/11/18 20:52:43 Xl/Ptv52
グロ注意だお(;^ω^)これはひどい
595:Socket774
09/11/18 20:58:03 7gAu9f5r
おいおいマジモンじゃねーか
596:Socket774
09/11/18 21:02:21 MOVzrtNJ
ふつくしい・・・
597:Socket774
09/11/18 21:32:12 htUx3Bvf
はいはい保存保存
598:Socket774
09/11/18 21:52:50 M0T1B6RX
今日学校で廃棄されたマザーボードを発友達が発見。
CPUが載ったままで、丁度カメラもあったのでスッポンしてみようと思ったが、
友達に俺このCPUほしいので壊れると嫌だからスッポンはやめてと言われたorz
>>586の構図そのものであった。
599:Socket774
09/11/18 21:56:34 QYSr5Frf
>>593
見えた!
600:Socket774
09/11/18 21:57:22 IM7vx9h3
ワザと破壊したんじゃなくて自然にこうなったのか・・・
これは高得点が期待できそうだ
601:Socket774
09/11/18 21:59:43 s2Z5d8zN
一枚目は養殖だけど、
2,3枚目は天然だよん
602:Socket774
09/11/18 22:13:16 lNIyFyVi
>>593
なにこれわれてる
ぐっじょぶ
603:Socket774
09/11/18 22:37:53 htUx3Bvf
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
8個もあるのにすっぽんしないなんて・・・
604:Socket774
09/11/18 22:42:29 csqPUXD4
いやなんでこれ外そうとしたの(;^ω^)
絶対バキメリするじゃん
605:Socket774
09/11/18 22:44:50 8M7gixd1
OPはLGAだからバキメリしかないな
606:Socket774
09/11/18 22:50:03 TJwQJXvM
>>603
結構適当にボードを扱ってるなw
607:Socket774
09/11/18 22:56:10 VWwsxXSV
>>603
グリスの塗り方、あんなテキトーでいいんだなw
608:Socket774
09/11/18 22:58:33 Gq8ehz7z
グリス拭かなくていいんだな
熱暴走しなきゃそれでいいんだろうけど
609:Socket774
09/11/18 23:09:54 8M7gixd1
ヒートシンクは別やつつけてないか?
610:Socket774
09/11/18 23:19:27 fKYfVzoK
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
/(^o^)\
611:Socket774
09/11/18 23:20:51 7gAu9f5r
スッポン・・・というよりスポーン!って感じだww
612:Socket774
09/11/18 23:30:33 IfGcTSWP
>>608
「already cleaned off」って言ってるから、別行程で掃除してるっぽい
613:Socket774
09/11/19 00:03:27 ATJF/zpT
>>610
糞規格にしたIntelをうらめw
614:Socket774
09/11/19 01:34:05 3P6psT41
>>610
ソケットの雄か雌かはどっちがどっちかわかんないんだけど
生殖器だけが引っこ抜けたような感じだな
615:Socket774
09/11/19 07:10:06 z1x6aNdu
>>603
グリス延ばしてないな・・・
ジッサッカーが神経質なだけなのだろうか?
616:Socket774
09/11/19 08:44:22 P1z04NpB
センターうんこ盛りだから正解だろ
617:Socket774
09/11/20 02:17:05 GICBMDIt
むしろ素手で触ってるところ突っ込もうぜ
618:Socket774
09/11/20 02:46:04 Hz6J4+G9
皮脂など誤差だ(キリッ
619:Socket774
09/11/20 11:30:00 sO4Mh9O+
>>593
グロみせんな!GJ!
620:Socket774
09/11/20 14:32:03 jqtZNoXr
>>603
なんかお菓子工場みたいだなw
621:Socket774
09/11/20 20:12:56 Ei07QGz8
チョコっぽいよな
チョコ喰いたくなった
622:Socket774
09/11/21 03:43:10 EU7FN7+b
つ●
623: ◆XY4PELgPe6
09/11/21 04:07:08 RqEzmL7c
>>603
交換要員になんで俺が呼ばれなかったんだ?
624:Socket774
09/11/21 15:49:06 STm66pqx
>>603
ひょっとして我々はグリスを丁寧に塗りすぎるせいでスッポンしているのではないか?
625:Socket774
09/11/21 16:05:02 JwRxjtZB
>>624
2つの平面を凹凸無くまっ平らに研磨して張り合わせると接着剤無しで付くって知ってる?
CPUグリスの目的はCPUとクーラーの隙間を埋めて熱伝導を高める事に有るから
副次的に先に述べた物理現象と同じ効果が生まれるのさ
626:Socket774
09/11/21 16:21:36 cQr/rCz9
webでスプレッダを研磨して鏡面仕上げまでしている人がいるけど、あれって完全な平面出すの難しいよな
627:Socket774
09/11/21 18:03:48 dVtHb8J+
簡単にできたら天体望遠鏡の人たちが暴動起こすがなwww
628:Socket774
09/11/21 18:17:21 vYNvS2Ua
ピン曲がりした石の新しい使い道ができたのかと思った
629:Socket774
09/11/22 10:44:30 cWa+pMOf
>>626-628
つまりスッポンしたCPUのヒートスプレッダを凹面鏡にして天体望遠鏡化すると
望遠鏡の技術者がスッポンに嫉妬 ってこと?
630:Socket774
09/11/22 13:29:20 N440b4sk
>>626
砥石使うのよ。
631:Socket774
09/11/22 13:53:37 LuTocUKE
>>630
仕上げは定盤でないとw
632:Socket774
09/11/22 13:55:21 lhx2v7VJ
原付エンジンのシリンダーヘッド磨くのにガラス板に耐水ペーパー貼り付けてやったなあ。
633:Socket774
09/11/22 14:33:33 hGwLd5Qq
>>632
家庭だったらガラス板や鏡を代用するのが精度的に
一番マシな選択だね。俺は4連キャブの整列を出す
ために、母の使ってる鏡台をコソーリ(ry
634:Socket774
09/11/22 15:02:27 ztlo92Pk
今はスッポンの神の代理人こと>>623様の事を知る人も少なくなったんだな
635:Socket774
09/11/22 15:30:12 ilqEWPxf
1日3回スッポンしないと死んでしまうんだっけ?
636:Socket774
09/11/22 18:09:10 4xTn7mUN
スッポン神の代理人マジパネエ!
1日3回とか、どんだけ餓えてんだよw
637:Socket774
09/11/22 23:15:49 ztlo92Pk
初めてバキメリを世に知らしめたのは
スッポンの神の代理人だぜw
638: ◆XY4PELgPe6
09/11/22 23:18:02 /6o3b0fp
なんだか照れるじゃねぇか
639:Socket774
09/11/23 17:38:13 DKjKd8BP
中3の頃、仲がよかったガチムチ硬太りの同級生が学校帰りに何気なく
「俺のアレ、形が面白いんだよね~ スッポン型っていうか…」
とつぶやいた。ピンとくるものがあったので奴の家でパンツを脱がせてみると、
想像のとおり、矮小な真性が行為の期待にヒクヒクしてた。
CPUをスッポンする度に、彼の異常なまでに小さなチンコを思い出す。
「俺、小さすぎて女とやれないから、子供作れないから」
って熊みたいに毛深く逞しい体で俺にむしゃぶりついてきたっけ。
アッー
640:Socket774
09/11/23 18:50:00 VJLsHYrG
>>639
中3の頃、仲がよかった同級生のガチムチ硬太りの男子が学校帰りに何気なく
「俺のアレ、形が面白いんだよね~ スッポン型っていうか…」
とつぶやいた。ピンとくるものがあったので彼の家でパンツを脱がせてみると、
私の想像のとおり、矮小な真性が行為の期待にヒクヒクしてた。
CPUをスッポンする度に、彼の異常なまでに小さなチンコを思い出す。
「俺の小さすぎて、おまんこの奥に届くか試したいから一発やらせて」
って熊みたいに毛深く逞しい体で私の肢体にむしゃぶりついてきたっけ。
あん♪
641:Socket774
09/11/24 00:08:16 6jJ7u2d7
新手の誤爆かと思いきや違ったか。
642:Socket774
09/11/24 00:15:30 8S2Alynq
誤爆に古今東西があるとは知らなかったw
643:Socket774
09/11/24 04:05:37 5aU/GYcv
【 ソケット 】AM2+
【 CPU .】Phenom II X4 955
【 CPUクーラー 】鎌天使B
【 グリス .】クーラー付属
【 加熱の有無 .】ニコベンチ1時間見た後
【 SS .】すまん撮るの忘れた
初すっぽんでかなり焦った、しかもピンが全外周3列位メコメコに曲がって失神寸前
曲がり的にシャーペン法が使えないから安全ピンの先っぽで垂直にして
予備のAM2+マザーにぶっ壊す勢いで押し込んだら何とか入いるようにはなった
1本も折る事無く、しかも起動出来たことが奇跡な気がしてならない
狭いケースにデカイCPUクーラーは自殺行為だと勉強させられました
644:Socket774
09/11/24 04:19:31 1diFgseg
取り敢えずもう一度バラして撮ってこい
話はそれからだ
645:Socket774
09/11/24 11:07:36 522xo8xW
>>643
∩∵<nwo?
646:Socket774
09/11/24 11:15:54 y5l3e3fM
もう一度バラしてとかマジでいらないから
647:Socket774
09/11/24 12:34:32 0McABQ7S
>>646
いらないならクレクレ。
648:Socket774
09/11/24 12:44:09 aqamfc2+
∧_∧
( ゚ω゚ ) ようは温めてからネジって取ればいいんだー
C□l丶l丶
/ ( )
(ノ ̄と、 i
しーJ
∧_∧
( ゚ω゚ )
ミシ…C□l丶l丶
/ ( )
(ノ ̄と、 i
しーJ
∧_∧
( ゚ω゚ )
バリ…C□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
649:Socket774
09/11/25 01:13:34 29qYTelX
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
650:Socket774
09/11/25 07:44:42 jfjkOzWO
で、何か効果的なスッポン対策はあるのかね?
俺の考えだと
・銀グリス
確実とはいえないが、現時点では最良の選択
・瞬間接着剤
接着面に間隙ができやすく、放熱性がいまいち
・木工用ボンド
熱伝導性が悪いことに加え、湿度が高いと軟化
・ゴム系ボンド
熱伝導性最悪、通常使用時に難
・セメント系ボンド
かなりよさそう、人柱求む
・シリコン系グリス
通常使用時は申し分ないが、接着力不足
651:Socket774
09/11/25 09:46:49 t+FNB9E+
>>603
AMDのくせしやがって、intelの775同じ様に外側にCPUカバーがあるんじゃんwwww
これじゃあ、スッポンしたくてもできねーよwwwww
652:Socket774
09/11/25 09:50:32 9t5OJVw9
逆に考えるんだ。バキメリの可能性ができていると
653:Socket774
09/11/25 10:44:38 5ugdf67/
AMDはヒートスプレッダの面積が広いから優秀
654:Socket774
09/11/25 14:18:43 e4yuGW9o
>>650
発想の転換
抜けないようにするのではなく、逆に抜け易くする
(スッポン前提でPINへのダメージを無くす方向)
ナノカーボンやSETTEN塗布でアフォみたくヌルッと抜けるようになるw
655:Socket774
09/11/25 16:30:03 H87ERQvn
>>650
TA-01は販売終了したしな…
URLリンク(www.ainex.jp)
656:Socket774
09/11/25 18:48:41 ajL/pNui
DELLのPCのCPU交換したらスッポンしたんだけどここでいい?
657:Socket774
09/11/25 19:46:02 Y9GqAyzR
>>654
抜けやすくなってる気はするよ。
ASUSの板でスッポンしたけどMSIの板でも簡単に抜けた。
なぜピンを曲げたとか言ってるのか理解できないくらい。
658:Socket774
09/11/25 20:03:20 oiEdpxCp
>>656
ちゃんと写真があれば問題ない。いますぐうpだ。
659:Socket774
09/11/25 22:35:43 +5lPOFPp
>>656
広義でならばクーラーやCPUの換装だけでも自作と呼べるから、安心して画像を貼るんだ。
画像が無いならそのまま回れ右して帰りなさい。
660:Socket774
09/11/25 23:18:44 ajL/pNui
そんじゃ貼ります。
ちなみにpen4 2.4GHz
よくわからん銀のシートみたいなの付いてた。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
661:Socket774
09/11/25 23:21:17 ajL/pNui
>>660
スマン画像でかすぎた・・・
さらに画質ひどい
貼りなおしたほうがいい?
662:Socket774
09/11/25 23:22:06 VPA0F/om
さすがにコレは貼り直したがいい
663:Socket774
09/11/25 23:37:02 ajL/pNui
申し訳ない
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
664:Socket774
09/11/25 23:51:30 t+FNB9E+
>>663
ヒートシンクをドライヤーで暖めて、CPUをグィっと回転させれば取れるぞ
俺もIBMマシンでなった
665:Socket774
09/11/25 23:58:13 jDJH8NEf
外す前にベンチソフトでも動かしておけばスッポンしなかったのに
666:Socket774
09/11/26 00:04:01 wPb5ZPXv
>>665
スッポンしてくれないとこのスレの存在価値が・・・
667:Socket774
09/11/26 00:35:58 71JdrGLP
スタンダードで良いスッポンだ。
これはまだ生きてる?
668:Socket774
09/11/26 00:43:36 aFasXOm1
綺麗なピンしてるだろ?
でも、これ死んでるんだぜ。
うちのMBか。。。。
669:Socket774
09/11/26 09:59:58 uSQIjzqH
こんな銀色のシートでも熱加えたら取れやすくなるん?
なんか、両面テープみたいなのでくっ付けてるみたいだw
670:Socket774
09/11/26 17:08:01 derV4HCa
>>666
このスレを見てたら交換前にあたためちゃいけない気がしたんだww
>>667
たぶん生きてると思うが確証はないな。
ピン曲がりはない。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
671:Socket774
09/11/26 21:00:59 cTAVUQKp
ベンチで暖めるのは良いけど、ヒートシンクが熱く火傷の危険性があるので冷却してから取り外さなければならない
クイッとね
672:Socket774
09/11/26 22:18:22 gumLFFPN
CPUをつかんで水平にひねると外しやすいよ
673:Socket774
09/11/26 22:50:26 71JdrGLP
ひねりながら外すとか、暖めるとか、スッポンしない方法ならここの皆はもう知ってるはずだよ。
それでもあえてスッポンするのが訓練されたスッポン職人。
674:Socket774
09/11/26 23:30:08 AyE68kmy
氷で冷却してから引っこ抜くのが、良く訓練されたスッポン職人?
675:Socket774
09/11/26 23:32:52 Kwd5r8Mi
意識しないでできるようにならないと。例のyoutube動画の人みたいに。
676:Socket774
09/11/26 23:55:40 9qIZOkfh
>>274の動画の博多スッポンのことですね
677:Socket774
09/11/27 01:50:45 G9m72NYR
>>674
それでは養殖職人だな
天然にこだわるすっぽん紳士なら何もせずにCPUを引っこ抜くのみ!
678:Socket774
09/11/27 07:53:50 NlZokjI+
どこで聞けばいいのかわからないのでここで聞いてみました。
CPUを交換したので古いCPUがあまってしまいました。
それによりあまったパーツで1台組める状況になったので
組もうと思っているのですが、CPUについたグリスって
ティッシュで取る程度でいいんですか?それともグリスで落とすべきですか?
クリーナー必要ならお勧め教えてもらえませんか?
679:Socket774
09/11/27 07:56:16 qfvyGXQH
クリームクレンザージフがいいよ
680:Socket774
09/11/27 08:15:59 9n7y8cxh
いや
カネヨンのほうがいいだろw
681:Socket774
09/11/27 08:24:50 vKIxJs0P
>>670
俺は、経験が有って
このスレにも1度画像を貼り付けた(今年の春@kuma)経験があるけど
死んでるに一票いれさせてもらうよ。
多分だが…
その写真…
見えるんだ、、何か分からないが、見えるんだ...orz
682:Socket774
09/11/27 09:03:20 kZHoxz8A
>>678
酸化してる可能性有るから
綺麗にした方が良いね。
硫酸か塩酸が良いけど無いと思うから
ジッポーのオイルとかベンジンで
なきゃチンポ拭く髪で綺麗に
683:Socket774
09/11/27 10:11:53 2f3m631Y
髪コキっすか。
684:Socket774
09/11/27 10:38:33 kZHoxz8A
>>683
あれが意外と気持ち良いのよ
orz
685:Socket774
09/11/27 12:24:27 NlZokjI+
たのむよ
マジレスしてくれよ
686:Socket774
09/11/27 12:30:24 w0d7BAtr
>>682が何となく正解??
のような気がしないでもない気がする。
687:Socket774
09/11/27 12:42:16 GK3QAHt4
硫酸に塩酸・・・表面がボコボコになるがな(´・ω・)
688:Socket774
09/11/27 12:47:30 2f3m631Y
>>685
>>682の最後2行
689:Socket774
09/11/27 12:58:28 WAhI/kw+
>>678
蛇口の水道でママレモン掛けてスポンジで洗えばいいw
690:Socket774
09/11/27 13:00:47 w3EYh7US
オイルなんか無いって言いそうだけど
HCで安く買えるから1本買っておけ、小さいのでいいから
691:Socket774
09/11/27 13:06:13 7vFF6zK5
>>685
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 16mg
スレリンク(jisaku板)
このスレで定期的に話題に上がってるからログ読め
692:Socket774
09/11/27 13:07:11 L2I2g9sG
あれほどジッポオイルはダメだって言ったじゃないですかァー
693:Socket774
09/11/27 13:46:08 SJ/vlTyr
グリス落としといえば
呉羽工業のパーツクリーナをティッシュに適量染み込ませて
それで拭き取るのがベターだろ
694:Socket774
09/11/27 13:47:49 kZHoxz8A
>>685
マジレスしてるじゃないか
ジッポーのオイルとかベンジンで
なきゃチンポ拭く紙で綺麗に
その前にググれカス
↓AA
695:Socket774
09/11/27 13:49:23 kZHoxz8A
>>692
問題ないよ
下手なケミカル使うよりは
696:Socket774
09/11/27 19:56:19 nM1+bnC8
>>693
エレクトロニッククリーナーじゃないのか?
パーツクリーナーならもっと安いのあるよ
697:Socket774
09/11/27 20:39:15 Uzo6F1KO
>>685
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半~没年不明)
698:Socket774
09/11/27 23:59:48 cKv3NWrO
今流行の消毒用噴霧アルコールでも可。
俺ならヘラでこそげてイソプロ+ちり紙。Zippoは落ちがいいけど仕上がりが嫌。
699:Socket774
09/11/28 00:11:21 FNGnKmRQ
最近は車用の水抜き剤は使われないのかな
700:Socket774
09/11/28 00:14:55 BvM8eDV/
イリコングリスならヨコモだよね
701:Socket774
09/11/29 01:44:23 cJShs4o+
兜の装着中、なかなかリテンションに金具がはまらなくて
ごちゃごちゃやってたらスッポンしてたんだぜ。
AM3は明らかに抜けやすくなってるな。
702:Socket774
09/11/29 01:49:48 J4x7c5r6
ピンが2本少なくなってるからな
703:Socket774
09/11/30 00:09:43 80xSKa+3
まあ2度のスッポンを経ても元気にうちの955BEはエンコしてくれてる。
704:Socket774
09/11/30 00:14:21 kDng+IOh
俺も石がお亡くなりになったことはないな
自作に入る前、ジャンクPCを買ってきてニコイチしてるときは
むしろこれ以外のはずし方があると思ってなかった
705:Socket774
09/11/30 21:34:36 jZi35kJ/
i286の頃は工具でCPUをソケットから引っこ抜いてたもんな。
706:Socket774
09/12/01 00:30:11 Hb6qHscG
>>705
俺はそれで引っこ抜くときにCPUをスパークさせた…。
放電が甘かったのが敗因…。
で、似非486つけて動いたんでほっとしたのもいい思い出。
707:Socket774
09/12/02 02:04:58 ae1ftkGT
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
スッポンした奴をそのまま出品w
708:Socket774
09/12/02 02:07:43 vcINkSmN
ヤフオクではよくあること
>ご覧の通り充分高性能なクーリングフィンがついています。
>周波数が1.2Gか1.4Gのどちらかです。
>消費電力が小さくてエコですので高負荷かけない作業には節電にもなります。
709:Socket774
09/12/02 03:19:13 d3fcWt1V
>>706
CyrixのCx486シリーズとは懐かしいな
710:Socket774
09/12/02 12:54:47 RGpnnOY5
一応ジャンクってだけでも良心的だなw
711:Socket774
09/12/02 19:15:40 GFYR1Ka9
>>707
>ご覧の通り充分高性能なクーリングフィンがついています
吹いたw
「ついています」じゃねーだろw
712:Socket774
09/12/02 20:37:22 l5M9YwBw
ジャンク=ゴミ
値段は事実上クーラーのみって感じだw
713:Socket774
09/12/02 20:44:29 r7B5xT4q
どうやって発送する気なのかが気になるなw
714:Socket774
09/12/02 20:50:58 OjsLuOzU
>>712
SCSIとLANボードも付いてくるみたいだぞ
715:Socket774
09/12/02 22:01:53 l5M9YwBw
>>714
その二つも正直微妙な気が・・・w
98対応LANとか絶滅危惧種なんて
だからジャンク扱いなんだろうけど
716:Socket774
09/12/04 15:02:58 7fkcPLey
今から別PCのLGA775を外そうとしていたのだが、専ブラで間違ってこのスレをクリックしてしまった…
季節的にもイヤな予感 ( ;゜д゜)
717:Socket774
09/12/04 15:04:41 wOzkbxj0
どうスッポンするんだよ(w
718:Socket774
09/12/04 15:06:09 6IbLEbHg
LGAなら心配ないよ
さぞかし爽快で豪快なバキメリが待ってるだろうから安心して
719:Socket774
09/12/04 15:57:29 AIl/xjcY
ご覧の通りソケット775の一部が最初からついています
720:Socket774
09/12/04 16:32:02 MbELpXGm
つーかAM2や3でもどうやったらすっぽんすんだよw
どんだけ不器用なのお前ら
721:Socket774
09/12/04 16:47:31 NlabuqCs
と自作歴1ヶ月の馬鹿が申しております
722:Socket774
09/12/04 16:50:38 E62rih/Q
どんなものでもスッポンできる器用さを持っていると言ってくれ
723:Socket774
09/12/04 16:53:42 PnWdVws9
不器用さが器用さに変わった瞬間を見たw
724:Socket774
09/12/04 17:10:48 h4/7chu7
ちげーよ器用に力を垂直にかけたからこそスッポンすんだよ
下手にひねったりナナメったりするから剥がれんだよ
725:Socket774
09/12/04 17:37:14 7fkcPLey
∧_∧
( ゚ω゚ ) 取り外しは任せろー
スッポンC無l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
726:Socket774
09/12/04 18:08:05 R6qwK5YD
実際注意してたらまずスッポンしないよね
727:Socket774
09/12/04 18:14:54 xXcgoE3G
∧_∧
( ゚ω゚ ) 取り外しは任せろー
バリメキリC無l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
728:Socket774
09/12/04 19:36:34 e/pEu1uu
安物グリス使ってるとなかなかスッポンしない
AS05の密着力はすごいと思った
729:Socket774
09/12/05 00:34:59 7OpUvhdr
>>726
いやいや、この時期暖めなければ確実にスッポンだって。
グリグリするのは無しでね。
730:Socket774
09/12/05 01:41:23 ZrVELmYW
外す前にπ焼きしておいたほうがいいの?
731:Socket774
09/12/05 01:44:52 syukPrB1
そんなことしたらすっぽんしなくなるだろ!
732:Socket774
09/12/05 01:53:46 IZ+Vq1si
iidaがお勧めだ、6面ぐらい開ければ完璧
733:Socket774
09/12/05 02:53:32 7iB61qQD
テレカ差し込めばおk
734:Socket774
09/12/05 07:52:44 PFJkxofp
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、 …ゆぐッ……!!
,'==─- -─==', i
i イ iレ__,イ人レ、_!_ルヽイ i | すっ…すっ゙ぽん゙じたから゙がぞうはっ゙だの゙……
レリイi.rr=-, / / / r=;ァ.| .|、i .||
!Y! | ̄|/ / / / |´.| 「 !ノ i |
L.',.| | , -‐、 | | L」 ノ| .| ………なの゙に゙……………
| ||ヽ、 `⌒´ ,イ| |イ| /
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
__ _____ ______
: ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 :
: ,'r´ iノ イ人レヽ_ルヽ、 ン、 :
: .,'=イ圷旡≧/ /≦乏..==', i : _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
: i イ.. | |,-―-、/| |"ヽイ i | : > まろ゙ばっがり゙で゙てきでい゙い゙ん゙かい゙に゙ <
: レリイi | |ー'⌒ー'/| | .| .|、i . || :>さい゙てん゙ざれ゙な゙かっ゙たあ゙あ゙あ゙ぁ゙ぁぁ!!! <
:i !Y!.| | | | 「 !ノ i | :  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
: L.', | | | | L」 ノ| | :
: | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / :
: レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
最近は麻呂も現れないな
735:Socket774
09/12/05 09:02:21 WGhn60Jc
師走だからな、他の採点作業で忙しいんだろ
736:Socket774
09/12/05 10:19:23 xLwAZlc4
いまどきそんなAA使う奴は某微笑くらいなもんだ
737:Socket774
09/12/05 11:58:10 AslMrmcj
川 / く
/ / 川
__ / ノ ノ___
,´ _,, '-´ノ´,ィー`" 、_ イ、
'r ´ 弋ノ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"///,___, ///" 「 !ノ i |
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ───ルレ/レ´
TTTTTTTTTTTTTT
─────────────
⊂⊃ .r===================ri . ⊂⊃
|__| /:::::::::::::::::::/.| E□ |__|
/:::::::::::::::::::/ / ⊂⊃
⊂⊃ /:::::::::::::::::::/ / E□ |__|
|__| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ⊂⊃
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ E□ |__|
738:Socket774
09/12/05 12:35:18 GHQAfKfn
川 / く
/ / 川
__ / ノ ノ___
,´ _,, '-´ノ´,ィー`" 、_ イ、
'r ´ 弋ノ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"///,___, ///" 「 !ノ i |
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
レ───ルレ/レ´ スッポン
///TTTTTTTTTTT
─────────────
⊂⊃ .r===================ri . ⊂⊃
|__| /:::::::::::::::::::/.| E□ |__|
/:::::::::::::::::::/ / ⊂⊃
⊂⊃ /:::::::::::::::::::/ / E□ |__|
|__| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ⊂⊃
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ E□ |__|