5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 3枚目at JISAKU
5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 3枚目 - 暇つぶし2ch2:Socket774
09/09/15 07:21:00 DeAzHS1E
>>1

3:Socket774
09/09/15 07:55:39 afyrJdt4
以下と言う事は5000円は含まれるんだぞ
お前ら4980円のブツばかりじゃなくドンピシャな奴も持って来い

4:Socket774
09/09/15 08:45:22 k8zik9U5
現在、このスレの対象になるマザボ(通販版)
INTEL系LGA775
G31
BIOSTAR G31-M7TE(4467)、G31E-M7(4947)、MSI G31M3-FV2(4670)、G31TM-P35APS(4962)、
InnoVISION IG31M-V(4780)

VIA P4M900
BIOSTAR P4M900-M7FE(4383)


AMD系SocketAM2/AM2+
760G
FOXCONN A76ML-K(4980)

GeForce61X0/nForce430
BIOSTAR MCP6PM2+(4850)、ECS GeForce6100PM-M2(4860)

RADEON Xpress 1150
MSI K9AGM-F(4980)

番外 VIA C7付 Mini-ITX 
EPIA-CN13000G(4480)、EPIA-PN15000G(4480)、MM3500(4560)

5:Socket774
09/09/15 09:04:15 k8zik9U5
何が起きても泣かない人向け

電脳売王
GIGABYTE GA-8I915P Duo、GA-8I915P Pro、JetWay PA78GT3-DG、PA77GTA-VT

6:Socket774
09/09/15 10:00:20 Wk1fH9l6


7:Socket774
09/09/15 13:24:35 a6nFiMav
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (*´・ω・)    ∈・` ) ∈・` ) ∈・` )
. (:::::::::::::)⊃へ_(乙フ_(乙フ_(乙フ ))
.  し─J  .    ◎ ◎ .◎ ◎  ◎ ◎ )))

8:Socket774
09/09/15 13:50:01 UPTdA2TZ
いいかげん、G31消えないかなー
DVI必須にしろよ、まったく

9:Socket774
09/09/15 14:37:06 hDgTAheE
>>8
安いマザボにはG31が多いからな
画像は二の次でいいから安さを狙う人には必須

っていうより、G31のマザボでDVI付いてるグラボを好きなのつければいいだけでは?

10:Socket774
09/09/15 14:44:02 UPTdA2TZ
そんな馬鹿なことしたくない

11:Socket774
09/09/15 14:59:10 hDgTAheE
>>10
お前が馬鹿だろw

12:Socket774
09/09/15 15:15:50 UPTdA2TZ
そんな予算あるなら、G31なんて基本性能低いマザー買わなくても
もう少しマシなDVIついたマザー買うし・・・

13:Socket774
09/09/15 15:17:57 WXz1zzIa
何の問題もないじゃんw

14:Socket774
09/09/15 19:26:36 9Nf3ZWRc
>>12
そんな中途半端なマザーはいらないしw

15:Socket774
09/09/15 19:32:49 UPTdA2TZ
えー、同じ予算なら性能良かったり作りが良い方欲しいけどなぁ

16:Socket774
09/09/15 21:22:19 xvSfHfuC
p5kpl/1600とg31-tm、どちらもacoustic edgeが使えなかったのでg31はイラネ

17:Socket774
09/09/15 23:52:41 U/Tvrlzt
しょうもないループは前スレ使い切ってからにしろよ

18:Socket774
09/09/16 00:01:25 Ne8ZRAMN
マジレス頼む
最近のグラボって2枚さし出来るの?
Forsaの9600GTだったか買ったんだけど

19:Socket774
09/09/16 00:02:59 NZkON6jG
物理的に刺されば。

20:Socket774
09/09/16 00:23:13 joyMkWTT
このスレのマザーをE3200とセットで買う奴多そうだな。

21:Socket774
09/09/16 01:59:45 ImrhN49X
>>20
安いメモリと3点セットでな

このスレの住人でデュアルチャンネルできる2枚組のDDR2二枚組の
メモリのオススメないですか?ネット買えそうなの

22:Socket774
09/09/16 02:00:26 ImrhN49X
2枚組と重要な事なので2回言いましたw

23:Socket774
09/09/16 02:11:44 oXmkW8L5
上海の虎とかででいいじゃん

24:Socket774
09/09/16 06:49:04 2BUqbU+q
何枚でも挿せますよ

25:Socket774
09/09/16 14:38:55 KWgDXWve
こんなスレでオススメも糞もないだろ
メモリもとにかく安いの買え

26:Socket774
09/09/16 17:24:15 h3fKXciD
>>25
廉価版でもお薦めはあるはずだ
お前みたいな不親切な奴は黙ってろ

27:Socket774
09/09/16 17:41:35 gq5hnNrg
メモリのけんか版はクソ品質だろ

28:Socket774
09/09/16 19:56:10 mzINGrrq
>>26
自分で決められない人は自作しちゃだめ

29:Socket774
09/09/16 20:00:31 r0w0aby5
>>28
馬鹿か?

30:Socket774
09/09/16 20:29:38 KWgDXWve
>>26
なら、1つくらい自分でオススメ挙げてから言うべきだな
同レベルの糞レスじゃん

31:Socket774
09/09/16 20:40:51 r0w0aby5
>>30
糞はお前だろw

32:Socket774
09/09/16 20:41:43 KWgDXWve
ほらほら、親切な人、オススメをw

33:Socket774
09/09/16 20:56:30 Qvzzjvv1
GA-G31M-ES2L rev.1.x と E5200 で PC のパワーボタンを押して
最初の画面が表示されるまでに14秒かかると言う 非お勧め。

てか、みんなの安マザーボードは何秒くらいで画面が表示される?

34:Socket774
09/09/16 20:59:21 604vUHk5
GIGAのマザーは多機能なオーバークロック機能が仇になって起動が遅い。

35:Socket774
09/09/16 21:25:51 Qvzzjvv1
>>34
なるほど、勉強になりました。

36:Socket774
09/09/16 21:38:10 8ugiIO/z
>>34
それ初めて聞いたんだけど何かニュースソースあるの?

37:Socket774
09/09/16 21:53:11 KWgDXWve
そもそも、AWARDはAMIに比べて起動が遅い

38:Socket774
09/09/16 21:57:42 MS65Ii1f
だって起動しないなら電源を入れ直すくらいのBIOSだから。
勝手に電圧も上げてくれるが、それが酷くなると再起動病。

39:Socket774
09/09/16 22:41:20 zGg/wopU
ASRock買っとけ

40:Socket774
09/09/16 22:53:31 8ugiIO/z
>>39
そんな怪しい物は嫌です

41:Socket774
09/09/16 23:01:20 KWgDXWve
BIOSTAR、ECS、InnoVISION、FOXCONNなどなど、安かろう悪かろうなメーカー
ばかりのスレでそれは言いっこなしだ

42:Socket774
09/09/16 23:17:57 KUiFJVWa
朝素と戯画は特売を除いては5000円以下に落ちてこないもんな
このスレに縁が遠いマザボだよ

43:Socket774
09/09/16 23:25:37 9ARYvZnA
>>41
本当に悪かろうはMSIだよ。
祖父地図のP35 NEO-Fの中古在庫見ればわかる。
いつまでたっても余りまくり。

44:Socket774
09/09/16 23:33:03 KWgDXWve
P35 NEO-Fって何がそんな駄目なの?

45:Socket774
09/09/17 00:04:52 7EPMRdOL
どういう訳だかP35 Neo-fの中古って箱や付属品がまともに
ついたの見たことない。
大半がショップブランドPCからの取り外し品なんだろうなぁ。

46:Socket774
09/09/17 00:06:54 7o1WZT4S
MSIのマザーの付属品なんて見た瞬間投げ捨てたくなるちゃちなケーブルとかそんなのばかり。

47:Socket774
09/09/17 00:11:05 zpmqn2X9
>>44
中古とかで並んでいるのが全部修理上がりという話。
どんだけ壊れているんだよって思うわな……。しかも今時電解コンデンサ。

俺自身、今までMSIは何枚壊れたかわからん。
ソケ939を最後にMSIは死んでも避ける様にしている。

48:Socket774
09/09/17 00:14:10 KmMoynmQ
そうなのかぁ
そうなると益々、Asrockがマシに見えてくるな

49:Socket774
09/09/17 02:36:49 7EPMRdOL
液コン満載なのは安物だからしかたないにしても
ぐぐったところ安定性はかなり難ありのようだな。

50:Socket774
09/09/17 02:44:31 n/8ViL1H
…AsusもGIGAもバイオスタも起動時間、そうかわらんけどなぁ……

>P35 Neo-f
2年くらい前のBTOの定番だったけど液コンだと見栄えが悪い(お客が文句いう)ので
使用をやめたため多量にでて今でもあふれてる、って聞いたけど……

質はこのクラスなら並。出始めにS3復帰失敗具合あったけど解消されてる
他のメーカ製品と比較して、いちおMSIなのでbios更新は頻繁
あまりに枯れすぎてるのでおもしろみはない気はする


51:Socket774
09/09/17 02:57:54 YzXVXKuS
中古のマザボは買うべきではないね、安くないし

52:Socket774
09/09/17 06:29:42 /wyshVCm
G31なら新品が5千円前後で買えるから 絶対中古は避けるべき。
新品なら1年保障がきくし。
中古のマザボは絶対に買うべきではない。




53:Socket774
09/09/17 06:49:21 zpmqn2X9
>>52
そうだな、G41やP45の中古買うくらいなら
G31の新品だな。

54:Socket774
09/09/18 22:57:31 L10d/iVF
いそげ~
URLリンク(www.sofmap.com)

55:Socket774
09/09/19 13:17:48 K/24qXPF
>>54
CPU65Wまで公式サポートなので注意
URLリンク(www.jetway.com.tw)

56:Socket774
09/09/19 13:25:08 SPDioHeZ
誰も買わないんだろうな

57:Socket774
09/09/19 13:29:30 VNP/8ZlZ
まだ残ってるんだな・・・

58:Socket774
09/09/19 13:39:51 l26PKe4v
90wまで対応してたら即買ったんだけどな

59:Socket774
09/09/19 13:42:59 AQ30KLwl
ワット制限ってIntelマザーではあんまり聞かないな
知らないだけで実際はあるのかね?

60:Socket774
09/09/19 13:47:35 sRx4HmhR
MSIのG41やAsrockの変態478マザーで制限があったと思う。
後者は高いクロックのプレスコットがサポートされていない。
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)
URLリンク(www.asrock.com)

61:Socket774
09/09/19 13:51:22 AQ30KLwl
なるほど、高クロックプレスコ禁か・・・
これでは制限があっても誰も気にしないだろうなw

62:Socket774
09/09/19 13:52:51 sRx4HmhR
いや、478だから結構問題。

63:Socket774
09/09/19 13:55:22 AQ30KLwl
ああ、そっか。478なら確かに大問題ですな

64:Socket774
09/09/19 23:08:22 K/BJVgPl
CPU65W制限というのは、TDP45のCPUなら余裕という事だよね?

65:Socket774
09/09/20 10:38:29 sWTFdgVV
余裕だね
605eと組み合わせるなら安くていいM/Bだべ

66:Socket774
09/09/20 10:46:15 sWTFdgVV
と思ったらAM2だった・・・
+ついてると思い込んでた

67:Socket774
09/09/20 10:57:54 p9B5OMSO
AM2って最近のAM3CPUは乗らないの?

68:Socket774
09/09/20 13:18:07 vg6wJ5+r
>>66
PA78M5G-HDはAM2+だお

>>67
G-SURF365は240がunknownで動く。

69:Socket774
09/09/20 14:48:31 ul9BIgXP
>54 >55
注文して、たぶん今日か明日届くので、マニュアル確認してみる。
HP見落としているのかもしれないけど、型番PA78M5G-HD で
マニュアルのダウンロードはComming Soon だったし、>55は、微妙に型番が
違っているみたいなので

70:Socket774
09/09/20 19:06:31 bXiDoDz9
MSIに絶対の信頼をおいてる俺はこのスレを見て自分のPCがいつ壊れるのか恐ろしくなってきた・・・
939時代から4代続けてMSI母板/(^o^)\

71:Socket774
09/09/20 19:17:33 yKtW0Vuq
>>70
まあずっとソーテック買い続けてノートラブルの強運な人もいるしヒュンダイ車乗り継いで故障知らずの人もいる
オマイサンも自分の強運に感謝したらいいよ

72:Socket774
09/09/20 19:42:21 Fj2/hSvI
BX Masterはメモリソケットが死んだが
MS-6199はまだ動いてる
もちろんそれ以来買ってないけど

73:Socket774
09/09/20 19:57:30 H1b/UqjW
おれも2代つづけてMSIだった

1代目は死ぬまえに買い替えになった
2代目は3年持ったがコンデンサが膨れたので買い換えた

いまはASRockです/(^o^)\

>>70

939からというと2年ごとくらいに買い替え? そのくらいなら
よっぽどじゃない限り持つんじゃないかしら

74:Socket774
09/09/20 20:12:46 ynU3wSE7
祖父のPA78M5G-HDきますた。
サイトではVRMが3つだったけど4つあります。
マニュアルに65Wの文字はないです。
95Wが動く可能性がでてきたな。

95W持ってないから誰か試してくれ。

75:Socket774
09/09/20 20:13:37 /HOxmddw
>>73
Athlon64 X2 3800+の時、
MSIマザーで1年半しか持たなかったな。

ECSの方が余程信頼できるわ。

76:Socket774
09/09/20 20:14:28 D00RaeiK
MSIかぁ
P45 Platinumがわずか1年で突然死したりP35NEO-Fが3ヶ月でコンデンサ液漏れして交換になったりろくな思い出がないなぁ

77:Socket774
09/09/20 20:16:14 /Hj/5D62
>>74

さて振り込むか

78:69
09/09/20 20:17:42 ul9BIgXP
>69
さっき届いた。結論的には、95Wまで対応です。
マニュアルは実は PA78M5-HD にスペック表のみ差し替えという
手抜きの簡易マニュアル。実際には PA78M5-HDと780Vか780Gの違い
しかない。なのでCPUサポートは以下になる
URLリンク(www.jetway.com.tw)

さらに、付け加えると電源サポートの部品(Power Supply Mold)が4つ載って
ます。
上記URLの拡大写真では4つめがパターンのみで未実装ですが
ものは4フェーズなので95W対応のようです。
PA78M5-HDのダウンロードしたマニュアルには3フェーズなので
65Wだという記載があるみたいです。

79:69
09/09/20 20:23:40 ul9BIgXP
PA78M5-HD マニュアルのAPPENDIXⅠを参照

URLリンク(www.jetway.com.tw)


80:Socket774
09/09/20 20:24:17 D00RaeiK

まじか  うーむちょっと1枚押さえてみようかな
240eあたりと組み合わせたら安くて省電力で組めそうだ

81:Socket774
09/09/20 20:25:26 p9B5OMSO
乙乙
95Wの620乗るなら買う

82:Socket774
09/09/20 21:00:49 sSt7nGHa
いやー久しぶりにいい買い物だわ
これでXpress1250とおさらばできる

83:Socket774
09/09/20 21:45:30 GDMEx56/
せっかくシルバーウイークなのに自作パーツどこのネットショップも安売りしないね・・・

84:Socket774
09/09/20 21:50:22 KmVmQsX8
ゾネの3980セールもうやらないのかな

85:Socket774
09/09/20 22:15:45 dzKb6JLa
連休のセールは実店舗に足運んで貰う方が重要なんだろうな
決算前でとにかく捌きたいセールとはちょい違う

86:Socket774
09/09/20 23:10:39 M/LVAlpr
>>79
URLリンク(www.pcbee.co.kr)
前スレで出てたこれと同じみたいだな
これも箱の裏の写真じゃ3フェーズだけど実際は4フェーズ

87:Socket774
09/09/20 23:42:16 bzssyIt3
話題になってるソフのマザボ安いな
AMDでサブに一台組んでみる
連休中に来ればいいが・・・

88:Socket774
09/09/20 23:43:45 46KOy7w9
>>84
P5KPL-AM EPUなら夕方に3980になってたよ
ロッキータイムでさらに6%引き

それよりも祖父リユースでJetwayの740Gが1980だった
新品で2000以下のマザーは初めて見たよ

89:Socket774
09/09/21 01:00:48 zPZbFgaH
こないだ無駄にAtom買ったばっかなのに、すげー微妙なP43ポチって
しまった。メインのG31と入れ替えて家族用に回そうかな。
でも家族用にはすでに7050PV+X2 3800+が待機してるんだよなorz
全部5000円以下www

90:Socket774
09/09/21 01:20:07 3g6hHzav
>>88
ありがとう
今日行ってみる

91:Socket774
09/09/21 15:48:00 TM9SXA/H
祖父安売りPA78M5-HD、再生支援のUVD無いんですよね
うーん、ビデオカード差しても安いか…?
で、マニュアル落としたらSATA端子6個あるが写真では2個しかないように見える。
現物は6個ありますか?今から祖父行ったら現物あるだろうか

92:Socket774
09/09/21 16:10:20 sxvsn8ET
>>91
黄色だけじゃなくて黒のもSATAポートだよ。
この手のマザボではRAIDとして使えるポートだけ色分けされてる。
もちろんRAIDとして使わなければ6個全部普通に使える。

93:91
09/09/21 16:29:03 TM9SXA/H
>>92
そうなのか、知らんかった…
レスありがとう!


94:Socket774
09/09/21 16:59:34 FO6oLATk
>>91
PA78M5G-HDだぞ。【G】有と無しでは大違いだぞ。
訂正マニュアルにはHD3100とHD3200と二つ記載してる。

URLリンク(www.pcbee.co.kr)
のスペックが正しいと思う。
-------------------------------------------
ATI Radeon HD 3200(For Microsoft DX 10)
Onboard DDR2 128MB sideport memory
-------------------------------------------

95:91
09/09/21 17:22:56 TM9SXA/H
>>94
ぅわ、指摘のとおりです…間違ってました
780G積んでるんだったら動画再生支援ついてて当たり前ですね

96:Socket774
09/09/21 18:06:54 MeZwBBNF
FoxconnのA7GM-S(780G・AM2/AM2+)を一年ちょい使っているが今のとこはトラブル無し
ちょっと気になるのは8月前半に更新されたBIOSのCPU対応表にWin7と同時期に販売開始されるAM3のCPUが全て入ってること。

97:Socket774
09/09/21 19:39:56 B041/SM7
CPUマイクロコードとテスト用CPUを発売前にマザーメーカーに渡さないと、テストも何もしてもらえないだろう?
俺の使ってるMSIマザーだって、発売前のCPUがサポートリストに記載されてるよ

98:Socket774
09/09/21 22:44:44 IZAAVWht
ソフの4980買ってきたけど
電源メインは20ピンでOKみたいだけど
12V側8ピンなのね
組み立て中に気づいた

99:Socket774
09/09/21 23:36:58 u8o15uBx
8pinの片側に田コネをさせばOKさ
HA06はそれで動いている。

100:Socket774
09/09/21 23:57:29 DNR8GHMT
祖父のPA78ってDDR2の800/1066なのか
うちの667じゃあ動かないのか・・・

101:Socket774
09/09/22 00:30:35 P+Y8KZlD
780Gマザーは667どころか553も動くと思うけど
インテルマザーは途中で533切りやがったorz

102:Socket774
09/09/22 00:47:44 ydVgFc6i
ありゃ、そうなの?
↓みたらDDR2 1066/800ってなってたし667切ったのかと思ってた
URLリンク(www.jetway.com.tw)

このマザー買ってDDR2買い直すの微妙って思ってたけど希望がでた
調べてみるよ アリがトン


103:Socket774
09/09/22 02:16:23 SR6NdT5D
メーカーの製品ページ調べれば分かるだろw
切り捨ててるなら書かれてる、かかれてないなら下位で動く

104:Socket774
09/09/22 02:28:25 yncNt47s
>>103
何が面白いの?頭おかしいのか?

105:Socket774
09/09/22 10:34:12 NrLuPD2X
マニュアルに553は無いが667はあるお。

106:Socket774
09/09/22 11:30:56 VMKjvoOp
ソフの780Gママン着た
CFDの1年保証ってシール付いてた
正確な型番はPA78M5G-HD-LFだったよ


107:Socket774
09/09/22 11:54:49 IG4913KR
うはwwww

108:Socket774
09/09/22 12:02:37 ZA5uB7sw
>>106
ググっても日本語出てこないからレビューを期待したい。

109:Socket774
09/09/22 12:22:11 RD6XOWNn
INTEL純正が壊れたので
きのう、ゾネでP5KPL-AM EPU買ってきた
3742円だった、マザーも安くなったな、必要十分だわ

110:Socket774
09/09/22 12:25:53 VMKjvoOp
載ってるチップからDual Planeにも対応してるみたい
コンデンサは固体は富士通
他は105℃のCapXONと松下のFJってやつ

111:Socket774
09/09/22 12:36:35 ZA5uB7sw
>>109
安っ! 羨まし過ぎ。 orz

>110
レビュー乙です。 CapXON だとぉ! (;゚Д゚)


112:Socket774
09/09/22 14:03:28 oqGwAu0I
>>104
お前頭おかしいの?
あ、もともとだねw

113:106
09/09/22 18:46:39 VMKjvoOp
BIOS更新してもSuspend TypeがS1しかない・・・
TA780G M2+ではOSをXPでビデオドライバを最新のに更新すると映らなくなったDVIのみのNECのモニタが
このマザーボードではドライバ最新のにしても問題無く映ってる

114:Socket774
09/09/22 19:39:01 sJthJVJV
>Suspend TypeがS1しかない
S3必須なオレ買わなくてよかった
あとメモリ電圧の最低設定値も1.85V
で少し高めなんかな‥

115:106
09/09/22 19:53:22 VMKjvoOp
>>114
確かに最低が1,85Vになってる
デフォだと1.9V以上かかってる
とりあえずBIOSで弄くったのC'n'Qオンにしたのとそのメモリの電圧だけだよ

116:Socket774
09/09/22 20:02:03 ydVgFc6i
>>114
参考までにS3必須の使い方おせーて STR使いのおにーさん

117:Socket774
09/09/22 23:06:11 r482W2V8
>>112
キチガイか?おまえ

118:Socket774
09/09/23 00:05:29 kNNfV+9Q
ゾネのP5KPL-AM EPU買ってくるわ

119:Socket774
09/09/23 06:30:02 aQPpl+nL
>>115
>>116 わるいね... 居眠り対策&クィックブート

120:Socket774
09/09/23 13:27:45 pV4N/ZQQ
P5KPL-AM EPU 今日もゾネで安く買えるのかな


121:Socket774
09/09/23 23:36:45 kNNfV+9Q
>>120
昼間は5980だったけど夕方3980になって売ってましたわ
今日のロッキー6%じゃなくて3%だったけど買っちゃった

122:Socket774
09/09/24 00:15:04 tb5S5YYd
>>121
3980でも充分に安いですね。
pcパーツは購入したらすぐに組み立てたいので、夕方まではいないです。


123:Socket774
09/09/24 00:46:42 sTxEp2Hy
>>121
いいなあ、東京は
大阪日本橋じゃそんな値引き無いよ・・・

124:Socket774
09/09/24 00:51:59 2ypTreyl
閉店30秒前に0,980とかにしたら!

125:Socket774
09/09/24 01:29:37 6nJC9lJW
あと
ASUS
EAH4350 SILENT/DI/512MD2(LP) 2,908
EAH4670/DI/512M 5,080
だった3%引きはなかったけど

126:Socket774
09/09/24 23:31:16 kRaIMbXx
P5KPL-AM EPU

この板良いな。アムダーの俺でも組みたくなる安さだ
大阪では無理だな

127:Socket774
09/09/25 11:10:07 pwpWpplG
祖父の780GM/Bが届いたからAthlon II X4 620刺してみたけど動かなかったw
BIOSすらでないw
無理だったかw
 


128:Socket774
09/09/25 11:35:22 j5+53z31
PA78M5G-HD?Athlon II X2 250と一緒に買って組もうと思ってたんだが
なんかやばそうだなwあぶねぇあぶねぇw

129:Socket774
09/09/25 12:21:33 ZyTgMCiE
PA78M5G-HD に 605e 届く予定なんだけど。。。
WEBページのBIOSに更新してもだめかな。

130:Socket774
09/09/25 13:14:27 JUeJZfci
動作するのか分からんのに買うたぁドメクラ蛇に怖じずと言うよかアホでっか?w
わしら、M3A785GMH/128M に 605e 刺したら何のためらいも無く
アッサリ完動したのには感動したw
さすが変体マザーだけあるなw

131:Socket774
09/09/25 13:22:39 phGURNCD
72 名前:Socket774[] 投稿日:2009/09/25(金) 13:00:48 ID:7EvAs/8S
BIOSTARはほんの2年前の製品でもドライバダウンロードページがリンク切れになってて、サポート怪しい印象。

TA690Gマシンを再インスコしたとき、こまごまとしたドライバ探すの大変だった
BIOSはもう手に入らないだろう

132:Socket774
09/09/25 13:31:27 pwpWpplG
>>128
×2の250なら動くんじゃないかな?
となんの根拠もないフォローw

>>129
605eが動いたら報告ヨロw


>>130
動くかどうかわからないけど挑戦してみるのって楽しいでしょ
わくわくどきどきしながら起動させてみるとかサイコー
そういう楽しみも含めて自作してる

133:Socket774
09/09/25 13:40:57 ZyTgMCiE
>>130
確認したつもりが PA78M5-HD のCPUサポートリストだった。(汗

>>132
PA78M5-HD のサポートリストにあるから、大丈夫なことを祈ります。
BIOSの更新日付とか、マザーボードのレイアウトもそっくりだから
多分大丈夫。(と、信じたい)

134:Socket774
09/09/25 14:13:24 ZyTgMCiE
>>78
よく読んだら、動くみたいですね。620がだめだとやってみるまで微妙なきもする。。。

135:Socket774
09/09/25 19:11:58 xqTHhKXC
今年の正月にjetwayのママン買ったけど、いちおうCPUの対応表と
BIOSのアップデートはしてるっぽい いちおう・・・

136:Socket774
09/09/25 21:36:29 lBTjKLS3
ASUSTeK M3N78-EM 4980円
URLリンク(www.bless.co.jp)

137:Socket774
09/09/25 21:50:08 egGLO90j
>>136
いいね

138:Socket774
09/09/25 22:16:57 Tse/vC7s
>>136と祖父のPA78M5G-HD 4980円+10%還元(送料無料)とどっちがいいかな?

139:Socket774
09/09/25 22:23:58 o5OkUE7v
電源周りの作りや装備の豪華さでは>>136の方が良さそうかな。
長く使うならやっぱりASUSの方がJetwayよりかはBIOSのサポートなんか面倒見良いだろうし。
後はまぁAMDとNVIDIAのチップセットのどっちが好きかとかの問題だろ。

140:Socket774
09/09/25 23:40:07 ZyTgMCiE
>>132
PA78M5-HD + 605e 最新のバイオス(A04)だと、バイオスの画面すらでなかった。
A01とA02はバイオスの画面が表示されてWINDOWSも起動した。
A03はみつけられなかった。


141:Socket774
09/09/26 01:05:10 n/Xnj62R
136のをブレスで注文したんだが、ここは自動返信メールも無いのか?

履歴には一応残っているが、注文を受けたのか発送できるのか
さっぱり分からん?

おれはいつもマザーは2枚単位で買うんで今回もそうしたら、
なんかトップで一人1枚限り限定になってるし、
でも最初に商品検索で出したらどこにも書いてなくて手続き完了しちまうし・・・・
在庫もリアルタイムじゃないんだろうな。

今時の通販やるのにこんなもんでいいのかね?

142:Socket774
09/09/26 02:28:58 4qxXXr28
>>141
送料1000円近くかかって支払い手数料も別にかかるなら
2個買わないとな。
1つしか買えないと、最終支払額は少し安く買えた程度で割安感なくなるな。

143:Socket774
09/09/26 11:04:06 quqvTg8k
136とAM3のcpuで組みたいけど
他に対応cpu持ってないからBIOSアップデートが出来ないな・・・残念

144:Socket774
09/09/26 11:20:29 n/Xnj62R
追伸、ステータスが配送待ちになったけど大丈夫ってことなんかね?

しかし自前か委託かわからんけど通販サイトはなんとかしたほうがいいんじゃないかな、
これじゃ大手相手に戦えないと思うぞ。
「特価品」のコーナーからだと6880円になるんだなw

まあ大手や楽天系はともかくせめてワンズぐらいにできないものかね?

145:Socket774
09/09/26 11:22:23 NJG7W14s
通販システムを構築できないならアマゾンか楽天に委託したほうがいいな


146:Socket774
09/09/26 11:30:17 MfQu9tPJ
ブレスで2回買ってるけど自動配信メールとクレカの認証メールが来てるな

要問い合わせがあったりで在庫管理はできてないよな・・両方即納だったけど

147:Socket774
09/09/26 11:34:22 CpwCik9D
P5KPL-AM EPU 立ち上がり時のロゴがカッコ悪いね

148:Socket774
09/09/26 11:37:54 n/Xnj62R
>>146

えー・・・・・・
俺もニコス(VISA)のクレカだけど、そんなもん来てないぞ。
Web認証で支払済みではあるんだけど。
ここからリジェクトされるなら返金対応で面倒だと思うんだけどな。

149:Socket774
09/09/26 12:30:51 iV9f8XPf
GENOだけど、なんでクレカ使えないの?
あれで確実に売れる機会逸してるよ

150:Socket774
09/09/26 15:13:57 Oo1LbaPi
PA78M5G-HD ほかで情報が見当たらなかったので一応まとめ。
BIOS が A01,A02 で 605e 動作OK。
BIOS が A03,A04 で 605e 動作NG BIOS画面表示されず。

BIOS が A01,A02,A03,A04 で BE-2300 動作OK。

151:Socket774
09/09/26 15:19:39 DxRhJ4R7
>>149
GENOでクレカ使えるようになっても、誰も使おうとしないから

152:Socket774
09/09/26 15:21:36 OYoCaOog
>>150
なんだそれ・・・
貴重な情報乙です。

153:Socket774
09/09/26 16:34:17 iV9f8XPf
>>151
自分は使いたいけど?
いちいち銀行振り込みとか行ってられないし
代引きとかならめんどうだし

154:Socket774
09/09/26 16:41:33 yAvyJn+m
現金問屋はそんなもんだ
規模が大きくなったら対応するかもね

155:Socket774
09/09/26 16:49:29 zAvQokBT
お子様がわめいてるのか

156:Socket774
09/09/26 16:55:26 IZAx1Sx5
怪しいバッタ屋だしクレカの会社のから取引断られてるんじゃね?

157:Socket774
09/09/26 17:27:31 +1jniSdf
>>155
お前みたいなあほなお子様かww

158:Socket774
09/09/26 17:33:46 5KdHW8mX
銀行ふりこみはネット上のダイレクトでやれば物凄く簡単なんだけど使ってない人結構いるのね

159:Socket774
09/09/26 18:03:14 5bCM1bV/
最近、お子様が多いからねぇ・・・。

160:Socket774
09/09/26 18:16:43 GGZFAEA9
240e認識する?

161:Socket774
09/09/26 19:01:00 tJhr0Xsz
240eは日本限定らしいから
並行輸入でしか入らない奴だとあんまり期待しないほうが
いいかもね

162:Socket774
09/09/26 19:42:59 DxRhJ4R7
>>158
ダイレクトってなんだ?とうみつ?

163:Socket774
09/09/26 19:48:28 DxRhJ4R7
>>153
GENOとか信用できない企業にクレカ番号渡すのは恐ろしい
konozamaだけクレカ使ってるけど、たいてい銀行振り込み

住信SBI銀行、振込み月に5回まで無料、新生銀行は1回無料
たいていこれで間に合うでそ、もちろんネットから操作できる

164:Socket774
09/09/26 19:48:59 tXYgrgxu
GENOウィルスで有名になったサイトに、クレカ番号とか入力したくないってことだろ。

ちなみに、ネットで振り込みもリスクはあるので、メリットだけ示して人に勧めるのは、どうかと思う。
公表されていないが、サイトへのアタックがすごい多いらしい。
手抜きしてるところは、いつ被害が出ても驚かないレベル。

165:Socket774
09/09/26 19:53:29 tbheSSJw
>>162
自分の使ってる銀行名+ダイレクトでググればわかるとおもおうよ

166:Socket774
09/09/26 19:55:59 qRXhzZvb
>>163
何が信用なの?
それならそこらの飲食店でカード使えないだろ
アホかと

167:Socket774
09/09/26 20:00:33 OM3f7rnu
URLリンク(www.netbk.co.jp)
ここか
思わぬ所で良い情報もらった
ありがとう

168:Socket774
09/09/26 20:23:39 OYoCaOog
>>166
Genoが悪質なウィルスばらまいてたの知らないか?
しかも2回も再発して、対処方法は「キャッシュ消せ」だ。

そこらの飲食店より質が悪いんだよ。

169:Socket774
09/09/26 21:58:48 +rS0ClUA
>>148
136のを同じくカード払いで買ったけど、もう発送完了メールきたよ

170:Socket774
09/09/27 02:14:13 GGDwTAzm
>>168
ウイルスとクレカ導入とかなんの関連もないし

171:説明するだけ無駄無駄無駄
09/09/27 02:44:12 Ho/pCZ0Q
物分りの悪い人はどこにでもいるものだな。。。

172:Socket774
09/09/27 02:51:06 XP8ZhEHM
>>171
お前だろw

173:Socket774
09/09/27 03:06:17 GaiZk9Q8
お餓鬼さまが一名入ってますな

174:Socket774
09/09/27 03:09:02 k2cqie5Z
>>173
お前だろw

175:Socket774
09/09/27 03:41:42 2Jw/vzBx
ウィルス混入を短い期間に一度ならず二度やらかすような企業は
ちょっとアウトだな
飲食店でいえば食中毒連発に近い

176:Socket774
09/09/27 03:44:21 k2cqie5Z
>>175
お前の脳内アウトなんかどうでもいいw

177:Socket774
09/09/27 04:15:02 GaiZk9Q8
クレカ使いたくない理由があるならそれでいいのに
必死に弁解、会社の信頼性という方向に転嫁してまで
必死に弁解する様子をみると
何かべつの理由があるのではと勘ぐらざるを得ない
例えばカード持ってないお餓鬼さまではないのかと

178:Socket774
09/09/27 04:18:26 2Jw/vzBx
>>177
言っちゃ悪いが必死に絡むほうが・・・
信頼問題なんて人それぞれだろう

179:Socket774
09/09/27 06:25:39 SLaEkna/
いや、だから、HPに数度ウィルス混入を許してる=サーバに入り込まれてるような
信用できない企業だから、番号を抜かれたら困るクレカを使いたくないって言う図式だろ?
普通信用できない企業相手には現金で取引を行うものだろwww

180:Socket774
09/09/27 06:27:34 q8IFwSZz
>179
その通りだね。
反論してるやつは、利害関係者じゃないのかな

181:Socket774
09/09/27 07:27:23 kdzWEH8o
>>179の通りだな。


182:Socket774
09/09/27 08:24:46 azBqRcsm
世の中にはgeno好きな人も居たんだな、目から鱗です

183:Socket774
09/09/27 08:40:21 QlDh+mcL
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
スレリンク(cdr板:680-番)

184:Socket774
09/09/27 12:29:25 FfTGoEb1
jetway PA78M5G-HD
こいつを買われた方はいらっしゃいませんでしょうか?

biosでvcoreの設定ができないのですが
もし同じ板をお持ちの方がいらっしゃれば
どなたかご存知ありませんでしょうか?

あ・・ちなみに¥4980の498PBで衝動買いしました。

185:Socket774
09/09/27 13:43:23 2ws8BqFv
PA78M5G-HDで620が普通に動いたが?
biosはa1だった
ただ、ubuntuがlivecdすら動かないとはなぁ
仕方なしにxpで使ってる

186:Socket774
09/09/27 14:27:41 k2cqie5Z
>>179
番号抜かれて何の困ることがあるの?
被害妄想すぎw

187:Socket774
09/09/27 14:37:26 U6VlTTwT
>>186
それはさすがに情弱過ぎる・・・

188:Socket774
09/09/27 14:40:32 3D81CxzX
>>170


189:Socket774
09/09/27 15:07:38 LyxE7B3M
>>187
お前の頭が弱いんじゃないのw

190:Socket774
09/09/27 15:10:41 SLaEkna/
>>186
>>189
これは酷い・・・そこまで無理して反論しなくてもw

カード番号を抜かれて「どう困るか」知らないということは、間違いなく社会に出てないな・・・。

191:Socket774
09/09/27 15:12:51 4jYX1X39
GENOの事は俺のかわりに誰かが詳しく説明してくれたようだ

>>166>>170
GENOの場合、ウィルスにかかった、それは事故だ、
その後の対処があまりにお粗末過ぎたから、もうあそこは信用できない

そこらの飲食店はネットにもつながってないから情報拡散しないし、
犯罪が起こっても追跡しやすい

192:Socket774
09/09/27 15:15:52 4jYX1X39

住信SBIネット銀行、振込み無料、月3回までだった>>163に5回って書いてるけど間違い


193:Socket774
09/09/27 15:17:37 U6VlTTwT
>>189
球には外に出てもう少し常識と危機管理について知ろうね
急ぐことはないよ ゆっくりでいいからさ ガンバレ
周りの人は決して敵なんかじゃないよ 困った時は助けてくれるからさ


194:Socket774
09/09/27 15:21:07 15c1d3g+
他人のカードの番号が抜かれた所で、自分には問題じゃないって事でしょ
本気で言ってる訳ないだろw

195:Socket774
09/09/27 17:08:53 YSYtn8dO
ニートだからカード持ってないんじゃないの?

196:Socket774
09/09/27 18:05:35 bgzWrE4x
ん?ニートでもカードは持てるぞ!

197:Socket774
09/09/27 18:07:28 uGct+yfv
クレジットカードではないが、いーばんくだとVISAデビットというものがある。

198:Socket774
09/09/27 18:46:53 5WMIvEub
楽天銀行

199:Socket774
09/09/27 18:52:57 2pP+og9f
住信SBIネット銀行すげーな
4回目からでも150円かよ
うちの地方銀行なんか月額基本料金まであるんだぜw

200:Socket774
09/09/28 02:22:07 BZ3pPVfK
>>190
キチガイか?

201:Socket774
09/09/28 06:37:29 TjCcjzQq
ネット通販で銀行振込による先払いもかなり危ない
信用無い店では手渡し+現金取引しかしない方がいいよ

202:Socket774
09/09/28 07:27:21 x7lHC6H1
>>200
自己紹介乙!

203:Socket774
09/09/28 08:28:38 G3lcewx8
月曜の午前中は何処のスレも停滞するよな
何だかんだ言いながら大半の連中は学校や仕事いってんだ
真性のニートって少ないんだろうな

204:Socket774
09/09/28 09:27:05 7dBR5/4n
>>203
真性のニート乙

205:Socket774
09/09/28 10:07:31 KiydcBUb
>>202
キチガイか?

206:Socket774
09/09/28 17:34:26 TRlh4hgt
低価格マザーの話しろカス!

207:Socket774
09/09/28 17:55:42 MMuHiYMq
ソフマップのママン買いたいがバイオスのバージョンわからないから、踏み切れない。
これ買った人に聞きたいんですが、605eはそのまま認識しますか?

208:Socket774
09/09/28 17:58:21 1eclokZX
メールで聞いてみればいいんじゃないか

209:Socket774
09/09/28 18:28:59 OogP/PPv
うちでsofmapで買ったやつはそのまま認識した。

210:Socket774
09/09/28 18:49:42 azMb8wJr
ソフマップのPCパーツって保障期間短すぎるよ
別に他のショップより安いわけでもないのに・・・

211:Socket774
09/09/28 19:02:02 3vDN6qxp
通販だと送料とかも考慮すれば安いと思うがな。
最安って訳ではないけど特別他のショップより高いわけでもないし。

212:Socket774
09/09/28 19:02:45 NIOjgxxI
asrockの939 785Gマザーはこのスレのカバーに入ってくるかな?

213:Socket774
09/09/28 19:19:49 MMuHiYMq
>>209おお!サンクス こないだ買った液晶のポイント使ってポチッてみます。
石の方は今から、帰り道の店で捕獲して来るよ。

214:Socket774
09/09/28 19:30:52 0tW91I7r
一応、祖父ママン報告。
BIOSは最初A01だった。
AM3無かったのでセン3kでA04にアップしますた。
本日、235e到着。正常起動しますた。

215:Socket774
09/09/28 21:33:52 QBpuku1F
5000円のマザーで遊べる面白いマザーあります?
Intel系でおぬがいします

216:Socket774
09/09/28 21:44:27 TjCcjzQq
PA78M5G買った人に質問
メモリ4GBさすと、WinXPでどのくらい認識しますか?

217:Socket774
09/09/28 22:07:40 ung9A94M
WinXPでどのくらいって言われてもな

218:Socket774
09/09/28 22:13:46 TjCcjzQq
システムのプロパティ開いて、そこに表示されてるメモリ量を教えてホスィ
ビデオカードなどによってまちまちなのは知ってるけど、目安としてね
今まで買ったマザーには2500MBしか認識しないのとか有った…

219:Socket774
09/09/28 23:38:12 jxA6vy6Z
>>218
XP Proで3.25GB
オンボードビデオ利用 CPUはAthlonII X4 630でBIOS A01

220:Socket774
09/09/29 05:22:12 GUMqTlig
>>219
サンクス
心置きなくポチれる

221:Socket774
09/09/29 06:41:48 Nl6/z24/
XP Proで3.25GB
オンボードビデオ利用 CPUはAthlonII X4 605eでBIOS A02

asusのはbiosでかわることもあったな~

222:Socket774
09/09/29 12:29:43 b/z/WJfa
M3N78-EM 3800円
URLリンク(www.unitydirect.jp)

223:Socket774
09/09/29 12:43:54 6rB2s8De
安いね、カートに入れたけど用途考えたらやっぱやめたので戻した

224:Socket774
09/09/29 12:45:15 b/z/WJfa
この板NCCないんだよね…

225:Socket774
09/09/29 12:48:45 sD97K7aq
>>222
既に在庫切れ

226:Socket774
09/09/29 13:14:23 6rB2s8De
ちょw在庫12個w カートで遊ぶなw

227:Socket774
09/09/29 13:57:20 hC/H1dTX
1個買ってみた(・∀・)
780Gと比べて同等ぐらいだよね。

228:Socket774
09/09/29 13:58:48 WqlQsVzK
VGAスレでも5000円のHD4830が登場したが瞬殺。
俺はIntel&Nvidia厨だからスルーしたけど。

229:Socket774
09/09/29 14:21:56 8JZKZy9s
>>184
いまさらだが出来ないねw
BIOS上げたらできるのかな

230:Socket774
09/09/29 14:23:33 6rB2s8De
>>222
1個復活

231:Socket774
09/09/29 14:25:37 Q4Wfi2ts
M3N78-EM 3800円ポチ
PCBが1.01Gでないと400e/600eが動かないのか・・・

232:Socket774
09/09/29 15:32:05 vzmgT3BX
何だか知らねえけどポチれたぞ。

押入れに3個も有るっつーにどうすんべ・・・

233:Socket774
09/09/29 15:37:18 z0uYAkjR
売り切ればっかやのぉ
どっかおいしい板ないかー

234:Socket774
09/09/29 16:36:30 sD97K7aq
よく見たらM3AじゃなくてM3Nか
nVidiaのチップセットはLANとAUDIOが壊れるから結局高くつくんだよね

235:Socket774
09/09/29 17:26:58 JbO08xV/
>>136買ったやつ涙目w

236:Socket774
09/09/29 17:47:29 y4soxj71
ナンピンしましたが何か?

237:Socket774
09/09/29 19:01:09 3qAJOdH2
在庫がめちゃめちゃ増えてるぞwwwwwww

238:Socket774
09/09/29 19:31:42 BrPlH9pe
何がだ?

239:Socket774
09/09/29 19:35:19 60BebLrD
型番に78が含まれているから
780Gの板かと

240:Socket774
09/09/29 19:37:45 l9IQ1w0X
nvidiaってHDMI接続時にスケーリングが使えないだよね確か

241:Socket774
09/09/29 20:26:48 v1KFBk0J
URLリンク(www.unitydirect.jp)

急げー

242:Socket774
09/09/29 20:34:23 60BebLrD
予備で買っても、結局使いそうもないしな


243:Socket774
09/09/29 20:37:47 4evFILlo
Hybrid SLIの使えなさは知れ渡ってしまったし、難しいな

244:Socket774
09/09/29 20:51:50 gtYkKDuu
ウォ~買えた~
帰ってきてからココ見たら3800円
仕事してる奴にゃ買えんわ、と思ってサイト見てたら復活したw
今確認メール来たよ。4800円足らずで買えたよ
初めてのNvidiaでチョット心配
でもまさか、ボロボロの箱で来ないよな?

245:Socket774
09/09/29 20:53:35 60BebLrD
オメ、届いたら報告してね

246:Socket774
09/09/29 20:55:25 XHX22WVc
M3N78-EMあと2週間早ければ絶対買ったのに、スゲーくやしい。

247:Socket774
09/09/29 20:55:39 9aiJhlHM
俺も買えたYO

一個カートにキープしてある分、9時にキャンセルするわ。
欲しい人、待機しててね。

248:Socket774
09/09/29 20:57:18 2Pa8MpqR
売り切れって。。。
お前らドンだけwww

249:Socket774
09/09/29 21:01:14 gtYkKDuu
(`・ω・´)ゞラジャッ!届いたら報告するよ
一応5000+黒があるから乗っけてBIOSアップして
IIx4 620で4コア環境にするお
今GIGA690Gだから体感変わるかな?

250:Socket774
09/09/29 21:03:07 iDXYnDDc
>>248
世の中、どんな貧乏人でも結構無駄な買い物を出来る
泡銭をシコタマ持ってるって話だよw

251:Socket774
09/09/29 21:09:49 gtYkKDuu
そんなに在庫有ったの?
オイラが覗いた時は売り切れで(´;ω;`)ウゥだったが
ダメもとでリロしたら一個だけ復活したから
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザーーーーーッ
間に合ったよ。他に買うもの無かったから之だけ買った。ゴメンよ

252:Socket774
09/09/29 21:11:15 60BebLrD
8時半頃で7台在庫があったよ

253:Socket774
09/09/29 21:18:10 v1KFBk0J
>>241
25台あった

254:Socket774
09/09/29 21:20:18 S/OywLWd
うぉー筋トレなんかしてて間に合わんかったorz
今月はAtomとP45買ったし、7050も余ってるし悔しくないんだからねっ!


255:Socket774
09/09/29 21:27:41 6rB2s8De
14台とかあったみたい
ここカートに入れるだけで在庫減るから遊んでる奴多いと思う
もしかしたら復活するかも

256:Socket774
09/09/29 21:32:56 9NqtuTYr
お~いIntel系のやつで安いのくれ~

257:Socket774
09/09/29 21:36:37 Qv8++Gko
せっかくだから何か一緒に買おうとしてらカート空になっちゃった;;

258:Socket774
09/09/29 21:38:34 60BebLrD
アキバの祖父や九十九他各店で6,980円?で平積みされているから、全体的に売れてないのかも

259:Socket774
09/09/29 21:48:37 t6ZJrnGl
>>256
(BIOSTAR) P4M900-M7 FE \4,383(税込) 送料無料
URLリンク(www.faith-go.co.jp)

(BIOSTAR) G31-M7 TE :\4,480(税込) 送料無料
URLリンク(www.faith-go.co.jp)

URLリンク(www.oroshikakaku.jp)

260:Socket774
09/09/29 21:54:06 XHX22WVc
>>258
AMDのCPUだとAMD純正チップセットって安心感(俺は持ってないけど)と780Gの
知名度が大きいのが原因じゃないかな?
同じような性能でも後出しだと目立たない上にちょっと高めっていうのがね・・
前690G買った時7050PVと迷ったけど高いうえに店に置いてなかった。
今度こそGefoママンにしようと思ってたけど値段に負けて780G買っちゃた。

261:Socket774
09/09/29 21:56:04 4evFILlo
7050は売れたけど、その後のサポートの酷さやなんかで懲りた人多いんじゃないかな

262:Socket774
09/09/29 22:17:30 gtYkKDuu
5000円以下でオール固体コン
コレ買ったら次に買うとき苦労しそう

263:Socket774
09/09/29 22:56:40 2i0Vcedl
ああ、遅かったか・・・
残念無念

264:Socket774
09/09/30 01:24:29 sUu2OqWY
うわー、バイト前に見て 売り切れ(´・ω・`)ショボーン
バイトから帰ってきたら 復活→売り切れ(´・ω・`)ショボーン
タイミング悪いぜ。

265:Socket774
09/09/30 01:30:42 lfQIa5QQ
M3N78-EM買えた。
なにも判らず買ったが良いじゃん。立派だ。
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
955も620も付けるし
URLリンク(support.asus.com)

URLリンク(www.unitycorp.co.jp)
HDMIあって2 x IEEE 1394aポート 付属品も一杯ついてて
ゴージャスだ。
CPU 620にするか240にするか迷うな~

266:Socket774
09/09/30 01:35:14 fkxB3I94
チョット待て。これ1.01G 来るんだろうか?
なんかオラわくわくして来たぞ

267:264
09/09/30 01:57:16 sUu2OqWY
リロードしまくってたらマザーと4650ポチれた。
放出してくれた人thx

268:Socket774
09/09/30 02:13:11 QYyI5qIw
4650出なかったからマザー放出したよ^^

269:264
09/09/30 04:25:12 sUu2OqWY
>>268
なんかスマンカッタ・・・。

270:Socket774
09/09/30 13:10:18 zVz95EsT
BLESS倒産 だそうです
URLリンク(www.gdm.or.jp)

271:Socket774
09/09/30 13:28:56 yT8+mly2
>>136を買った人はちゃんと届いたんだろうか

272:Socket774
09/09/30 13:46:43 sC2F3FOM
4日か、、、 即発送なら届きそうだけど、やばそうだなぁ……

273:Socket774
09/09/30 15:50:30 fpITL9dW
ヤバス、ぎりぎりセーフですた(カード)w
代引き、振込みの人はどうだったんだろ?

あれかね、最後はひっそりと逝くための移転だったんかね?

MVKに登録しなくっちゃ(ここは大丈夫なかなぁ?)
スペアにユニティのも注文したんだよ・・・・・




274:Socket774
09/09/30 16:35:12 aD70lOv6
God bless you

275:Socket774
09/09/30 20:44:03 CpfcFynk
虫のbless

276:Socket774
09/09/30 20:59:58 fkxB3I94
今帰ったんでメールチェックしたら
M3N78-EM発送キタワァ(n‘∀‘)η

277:Socket774
09/09/30 21:22:43 d6kLueuQ
>>136は閉店セールだったのか

278:Socket774
09/09/30 21:23:13 4WWOMnFr
ユニティからM3N78-EM他1点本日発送いたしましたメール着た。

ワクワク o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o ワクワク

279:Socket774
09/09/30 21:26:31 IqqgqpyE
問題はこれに何を載せるかだな

280:Socket774
09/09/30 22:37:08 fkxB3I94
620でいいんじゃナイ?投売りフェノムにでもするか

281:Socket774
09/09/30 23:51:31 IqqgqpyE
250か240と思っていたが620も捨てがたいな

282:Socket774
09/10/01 05:38:23 9bnRofgV
AMDはコア数、クロック、消費電力とCPUに色々選択があって良いな。
ヲタじゃない俺にはネーミングの迷走でわけわからん状態になってるが。

283:Socket774
09/10/01 09:47:18 zIEkJtOK
>>282
とりあえず今は最強目指さないなら2コアで6000円切る勢いの240か4コアで1万円切る勢いの620で間違いない
それぞれ電圧下げれば低電圧モデルのeになるしクロックアップすれば上位モデルになるというスグレモノw


284:Socket774
09/10/01 10:10:37 Bf4nArZy
>>282
いや、前の4850eとか5050eとか7850とか9500とか9550に比べれば
遥かにわかりやすいぞ。
Phenomでエラッタ対策をしたものが+50とか知るかバカ!!って感じ。

285:Socket774
09/10/01 10:18:14 hGKovcXx
どうやら配達に向かったようだから今日届くな
そうだな250は割高だしやめるとして、240か620にするか
しかしL3なしクアッドに意味はあるのか・・普通に使ってちょっとゲームなら240が無難か
悩みどころだな・・

286:Socket774
09/10/01 13:09:05 N0UY/v6c
M3N78-EMきた。
MATXにしてはオール固体でチップセットシンク立派w
ATXミドルクラス並みの質感。
M3N78-EMのが安いのに、俺のG31マザーとは全然違うw
バックプレート充実ぶりワロタ。
CPU何買おうかな~。

287:Socket774
09/10/01 13:14:49 apNEzY1d
おらも届いたど
んで、押入れ直行

288:Socket774
09/10/01 13:15:19 zIEkJtOK
>>287
テメーw 俺に転売汁

289:Socket774
09/10/01 13:19:56 DvC0DJ3i
intel系にもMATXで4,000円以下で
オール個体コンデンサでオンボードVGAがゲフォ8300以上きてくれーっ;;
クアッドに乗り換えたんでE8500が余ってるぞー!!はやくぅ~!

290:Socket774
09/10/01 13:34:10 zIEkJtOK
intel系でG45でオール日本製個体コンでATXで4000円台キテクレー

291:Socket774
09/10/01 13:34:20 hGKovcXx
うちも今届いた
mATXってショボイ感じの板多いけど
やっぱり違うな、質感、付属品きっちりしてるわ
7出るまで待つつもりだったが組み立てたい7うp付VISTA買うか
問題はCPUどれにするかやぞー悩みまくり

292:Socket774
09/10/01 13:50:29 9sNv/34R
M3N78-EMってへのむⅡ550BEと720BEの4コア化できる?

293:Socket774
09/10/01 14:04:23 JkOJoKvu
オンボのパフォーマンスはともかく、DVIは欲しいよなぁ
G31でもDVIさえあれば戦える!!!

294:Socket774
09/10/01 14:11:17 MkNy/DZa
>>292
NCCが無いので無理

295:Socket774
09/10/01 14:20:04 9sNv/34R
>>294
そっか、ありがとう
それでもげふぉ8300ついてるからちょっとお得な感じするね
AMD780よりは性能いいかな

296:Socket774
09/10/01 14:23:22 2sxkw8s2
ここんとこの投げ売り状態を勘ぐって見ると何か欠点があるんだろうなー

297:Socket774
09/10/01 14:32:14 MkNy/DZa
でもオンボの3Dなんかどーでもいいよねー
AMD780G+Phenom.    9200
GF8300+PhenomII      8500

URLリンク(en.inpai.com.cn)

298:Socket774
09/10/01 14:45:27 3QFQXn02
早くM3N78-EMと4650で組みたい
CPUは620でいいかな

299:Socket774
09/10/01 14:48:39 N0UY/v6c
Athlon II X2 235eで7000円。Athlon II X2 240で6000円か。
消費電力、性能、コスパでE3200に比較した場合、
微妙だから620に決定した。
Athlon II X4 620で3.2~4Ghz 4コア。

AMDマザーロークラスMATXでTDP65 TDP95まで制限があるから
620のOCで違いを出したいw

300:Socket774
09/10/01 14:51:40 KvwjvNLd
みんなPCBは1.01?

NがもうAを辞めるとかあるかもね・・・・・
8300はASUSとZOTACしかCONECOに乗ってないし、
8200もメジャーはASUSだけだなぁ・・・・・

ローカルメモリ無しのXPで比較すると結構面白いかも。

301:Socket774
09/10/01 14:58:29 BRwURhXv
M3N78-EM 4,980円

URLリンク(www.1-s.jp)

302:Socket774
09/10/01 15:05:47 3QFQXn02
BLESSに続いてワンズも4980円かい
急に安くなったね~
ユニティが買ったからもういいけど

303:Socket774
09/10/01 15:08:08 zIEkJtOK
ってことはBLESSに続いてワンズも・・・ なのか

304:Socket774
09/10/01 15:09:25 czKOzxwF
おいィ?w

305:Socket774
09/10/01 15:10:12 DvC0DJ3i
不吉なレスやめーやw

306:Socket774
09/10/01 15:11:32 kdBIPvyp
風説の呂布♪

307:Socket774
09/10/01 15:16:45 KvwjvNLd
大阪は知らんけど、ワンズは大丈夫な希ガス。
サイトからは死臭が感じられないな。
ブレスはちょっとあったw

MVKでもユニティでも投げたってことは
やっぱメーカーから何らかの示唆があったんじゃね?

俺は3枚確保したから稼動2台予備1台でもう十分だけど、
モノ自体は(癖はあるけど)いいとおもうよ。

308:Socket774
09/10/01 15:31:03 m0wcFjun
Win7で動かすには非力なオンボの投売りだね

309:Socket774
09/10/01 15:45:56 zIEkJtOK
>>308
なーに605eとメモリ4GBとHD5870挿して組めばwin7も楽々動く

310:Socket774
09/10/01 15:50:12 YMBqqFac
ワンズ ソフマップ それ以下BLESS 電脳ではどんなに安くても買わない主義。
九十九 ドスパラ フェイズが最低ライン。
中古 リサイクル 傷有りも不可。

これで失敗したり後悔した事一度も無い。



311:Socket774
09/10/01 15:52:01 czKOzxwF
そもそも誰も使ってなさそうだしな・・
旧revなんて来たらまたパーツ箱直行だし

312:Socket774
09/10/01 15:59:40 2sxkw8s2
投げ売られているのが-EMだけっつーのがなんとも、、、
Win7対応に問題ありなのか?

ま、このスレ的にはおいしいんだけどー

313:Socket774
09/10/01 16:24:43 KvwjvNLd
旧rev来た奴っているの?
俺は3枚とも1.01Gだった。

400e 405e 600e 605e 700e 705eが使えないのか。
旧は3コア以上の低電圧動作が苦手なのかな。

5400+に7RC64入れてテスト中だけど結構快適だな、
BD再生だと780G(MSIのツクモで4980だった奴)より負荷が低い。
ゲームベンチだとLFBの差かチョイ負けるね。



314:Socket774
09/10/01 16:41:34 5qQwdj3/
8300自体、終わりかも

944 名前:Socket774 投稿日:2009/09/21(月) 20:57:21 ID:XdGP5yaa
今日別の用事で99ex行ったら
M4N78 Proが数量限定で6kで買えた
この板安売り始めたから次何か出るのかな

315:Socket774
09/10/01 16:45:16 57tNjMq+
8300マザー買った人、HDMI接続にGPUスケーリングが使えるかどうか試して欲しいんだけど
その点さえクリアーできれば780G系にこだわる必要が無くなる

316:Socket774
09/10/01 17:22:56 b4YHGz/8
>>314
それお盆明け頃からの売れ残りだよ。
つまりリアルアキバの処分特価がネットに降りてきた状況。

317:Socket774
09/10/01 18:08:13 xrnJ6jd2
ここで聞くのもなんだけど、P5KPL-AM EPU +E5300の予定だったけど、
M3N78-EM+240あたりのが幸せになれるかな?

318:Socket774
09/10/01 18:15:29 JkOJoKvu
そりゃ確実に後者だろうね

319:Socket774
09/10/01 19:04:28 K0NWkteK
IntelとAMDで迷った奴がAMDを買うと
あとでIntelが欲しくなる

320:Socket774
09/10/01 19:06:12 JkOJoKvu
最新プラットフォームならそうだろうけど、LGA775なG31なら大丈夫だろw

321:Socket774
09/10/01 20:09:21 nX86iZaZ
>>317
CPU余らしてるなら前者。新規で組むなら後者じゃない?
俺は前者だが7入れて不満が出たらAMDに返り咲くと思う。

322:Socket774
09/10/01 20:16:23 aES/Er12
帰った!キタワァ(n‘∀‘)η なんか10時ごろに届いたみたい
箱に傷や凹みなし。簡易包装だったけど取り扱い注意のシール有り
中身もナカナカ良いよ、、、あれ?袋がシール止めしてないけど
いまどきの母板てシールで袋の口止めないの?

323:Socket774
09/10/01 20:21:28 JkOJoKvu
この間買った、ASrockの安マザーもシール無かったな

324:Socket774
09/10/01 20:37:13 xrnJ6jd2
>>318,>>321
ありがと!
M3N78-EMと勢いでポチった450VXとHD4650で1台組んでみるよ

325:322
09/10/01 21:14:57 aES/Er12
そうか、コスト削減がここまでか
一瞬「中古か修理上がり掴まされた」っと思った

>8300マザー買った人、HDMI接続にGPUスケーリングが使えるかどうか試して欲しいんだけど

具体的にどうするの?なんかソフト使うの?

326:Socket774
09/10/01 21:26:26 JkOJoKvu
NVIDIAコントロールパネルの、フラットパネルスケーリングの変更がグレーアウトされてるかどうかじゃないかな

327:Socket774
09/10/01 21:51:48 57tNjMq+
>>326
そうです。スケーリング使えないとアスペクト比が維持されなかったり
画面からはみ出たり逆に小さくなったりする

328:322
09/10/01 23:05:04 aES/Er12
組んだら試すお
期待せずに待っててくれ

329:Socket774
09/10/02 12:48:28 Cam38hbP
JETWAY/PA78M5G-HD(-LF)   \4,980
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)

330:Socket774
09/10/02 13:16:36 Ib/IsHhQ
Jetway MI5-G41SGMD2 \4,980 @498pt
URLリンク(www.sofmap.com)

新製品のG41マザーが実質4500円送料無料か。
あれ、ソフの商品説明にGbLANって書いてるけど
JETWAYのページじゃRT8103EL PCI-E 10/100 LANになってるな

331:Socket774
09/10/02 13:48:46 omoUBerr
今時、新製品にわざわざ10/100LANというのは考えにくいんだが・・・
どうなんだろう

332:Socket774
09/10/02 13:55:30 MgNMTG6C
公式が10/100になってるからそっちの方が信憑性高いな
祖父の解説にはGbLANって書いてあるって言っても
>■商品の仕様・デザイン・付属品・マニュアル言語(ベース英語)等は予告なく変更になる場合がございます。※詳細につきましてはメーカーページをご確認ください。
こう書いてあるからゴネて返品・交換する手も効かないから、
インテルのNIC差すとか以外の人は止めた方がいいんじゃね

333:Socket774
09/10/02 13:56:53 3XcnL29h
写真みたらかなり残念な感じだったんで十分ありえるかと・・・・

334:Socket774
09/10/02 14:01:24 XGVgZmxZ
>>330
>Jetway MI5-G41SGMD2 \4,980 @498pt
URLリンク(www.jetway.com.tw)
URLリンク(bj.beareyes.com.cn)

見た目が・・・・・。

335:Socket774
09/10/02 14:01:43 9OBWkPM5
PCI-E 10/100 LAN 以上必要な人いるの?

336:Socket774
09/10/02 14:04:44 omoUBerr
>>335
LAN間でファイル転送したら100MとGbでは半分の時間で済むからね
NAS使ってるとgbは必須


337:Socket774
09/10/02 14:06:20 uy9wLi0B
>>335
URLリンク(www.google.co.jp)

338:Socket774
09/10/02 14:10:55 dnbWImsJ
やはりそろそろG31が駆逐されそうだな、良いことだ

339:Socket774
09/10/02 14:25:50 9VJ1zefU
>>337
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

いちいちグーグルのリンク貼るな、ボケ

340:Socket774
09/10/02 14:26:54 QrDEfX7P
>>338
G31が残ってたらお前にとって不利益でもあるのか?

341:Socket774
09/10/02 15:40:30 vTNBFv09
G41はPCI Express2.0対応だっけ?

342:Socket774
09/10/02 15:41:49 KQAGg9ar
対応していない。

343:Socket774
09/10/02 20:58:03 6CR8Mns4
DVIなしか

344:Socket774
09/10/02 21:52:00 4T9BN/R6
どうせインテルjもんなんぞ別途VGA積むんやからオンボでDVIなんぞイランわな

345:Socket774
09/10/02 23:24:33 X7OO2fm8
勃起コンデンサーか

346:Socket774
09/10/03 00:49:09 wSRarz0x
G31か945GCで良いから3K以下にならないかな。

347:Socket774
09/10/03 03:04:02 QBjTUoLi
上半期のこのスレ大当たりはツクモでのKA780-GMかな

348:Socket774
09/10/03 03:11:53 eOnEPl/l
>>347
これか
KA780GM-M ネット特価:\4,800 (税込) 960pt

349:Socket774
09/10/03 08:22:00 Ykb7GGlp
MSIは死んでもイラネ
食わず嫌いじゃない。
何回泣かされたかわからん。

350:Socket774
09/10/03 08:39:03 vjbK2Vlx
>>349
俺もMSIで相性問題があって以降は
ギガバイトだけだね。

351:Socket774
09/10/03 09:39:52 nIPvvQ+P
確かにMSIはちょっと嫌だなぁ
アスロックのほうが100倍信頼できる

352:Socket774
09/10/03 11:09:48 bbT9NFWn
大当たりはゾネのDG33TLMの2980円じゃね?
DVIついてるし

353:Socket774
09/10/03 12:30:27 HDk6YATK
DG33TLは3980円だろ
まあそれでも安かったけど昨日M3N78-EMに交換した

354:Socket774
09/10/03 12:42:23 2c9BFs0h
G31からM3N78-EMに換えた
動画で40%CPU使ってたのが10%以下になった
イヤホォォーィ

355:Socket774
09/10/03 14:23:12 x/1CMHbn
CPUは何つけたんだろうか

356:Socket774
09/10/03 14:45:05 b1Knnz1B
お味噌をぬっといたお

357:Socket774
09/10/03 16:50:38 /ZZ5VHEb
>>356
馬鹿か?さっさと死ね

358:Socket774
09/10/03 16:58:35 QGLEkyCq
まさかのマジギレw

359:Socket774
09/10/03 17:07:16 Pabd19SW
GA-G31M-ES2L 4980だったよ

360:Socket774
09/10/03 18:24:33 IBI+ha2w
MSIも中間価格帯以上のはいいんだけどねぇ…
まぁ、ここの所の修理上がりのP35/G31が酷すぎるだけって話もあるけど。

361:Socket774
09/10/03 18:31:02 5V+42O+7
MSIといえど万以下クラスのここの価格帯のは
返って不具合まみれの多いみたいだな。

362:Socket774
09/10/03 19:05:13 b9KWaz7b
>>359
どこでですか?

363:Socket774
09/10/03 19:35:18 Pabd19SW
>>362
間違えた3980でした
ゾネです
午前中は普通の値段だったけどお昼くらいから3980になってましたよ

364:Socket774
09/10/03 20:05:42 Nxo37cUu
G31の投げ売りかぁ

365:Socket774
09/10/03 20:08:31 wsX+rtkt
まあ要らんわな

366:Socket774
09/10/03 20:10:03 EKoOhK38
G4xなら・・・

367:Socket774
09/10/03 20:28:31 0KX2Btlo
ユニティで買ったM3N78-EM用のCPU買ってきた。
Athlon II X4 620 Propus 

ワクワク o(-ω-o)(o-ω-)oo(-ω-o)(o-ω-)o ワクワク

368:Socket774
09/10/03 21:03:41 KdIea6Kh
>>365
要るに決まってるだろ、ボケ

369:Socket774
09/10/04 02:21:43 zbPrMhqs
やはり撤退か・・・・・
これからヌフォはさらに乱売されるのかな?

370:Socket774
09/10/04 02:57:20 Wf+k8v3B
Jetway
・MI5-G41SGMD2 \4980 [祖父秋葉本館]
・PA78M5G-HD  \4980 [アーク]

371:Socket774
09/10/04 09:41:31 2UvQWkjD
>>366
8月くらいに工房がMSIのG45を4980で投げ売りしてた時に買うべきだったね

372:Socket774
09/10/04 11:51:26 v4DTz7Ki
まぁ、4980なら今後いくらでも買えそうだけどね

373:322
09/10/04 11:52:16 07FDx811
>367さん乗っけたら感想ヨロ
おいらは今週は無理。やることが多いお
ちなみ、リビジョンは新しい1.01Gだった。報告

374:Socket774
09/10/04 14:08:09 TIqvow9g
ワンズみてきたらM3N78-EM売り切れてた

375:Socket774
09/10/04 16:06:31 zbPrMhqs
そらそうだw
370のとは造りが数段違うからなぁ。
99で買ったMSI780GMmよりも造りはいいよ
性能はLFB分だけ落ちるけど。

376:Socket774
09/10/04 16:16:26 Bvaeugki
・ GF8200 + Athlon X2 4800+と
・ 780G(LFB128MB) + AthlonⅡx2 240

両方ともOSはXPで組んだ。FFベンチのスコアは同等だった。


377:Socket774
09/10/04 16:50:59 zbPrMhqs
FFだと2000ぐらい?

鰤5400+で7RCでMHFだときっちり100ぐらいの差が出る。
400台と500台だから結構大きいかな?



378:Socket774
09/10/04 18:04:28 Bvaeugki
LOWで7100ちょっとかな。

379:Socket774
09/10/04 18:08:12 zbPrMhqs
すまん、おれが悪かった・・・・・orz


380:Socket774
09/10/04 18:17:41 Bvaeugki
別に謝る事はないっすがw

メインメモリ(グラフィックじゃなく)が、
780Gの方はDDR2 5300
GF8200の方はDDR2 6400
と差があるので780Gの方はもう少し伸びそうな気配はある。

ともあれ、GF8300でも780Gに匹敵する性能と考えて良いのでは。


381:Socket774
09/10/04 23:42:33 07FDx811
これだけは言える!
俺の690Gママンよりは強力だと

382:Socket774
09/10/05 00:04:02 v4DTz7Ki
まぁ、発売時からちょっと負けるくらいの性能というのは出てたしな

383:Socket774
09/10/05 00:25:05 OfUVHDFv
>>376
>・ GF8200 + Athlon X2 4800+と
>・ 780G(LFB128MB) + AthlonⅡx2 240

>両方ともOSはXPで組んだ。FFベンチのスコアは同等だった。
GF8300は、8400GS相当
780GはRadeon HD 3200で3450相当らしい。
ただ780Gの方がCPU性能に敏感に反応し、
GF8300は、CPU選ばず8400GS相当の能力維持出来ると、
過去、発売当時色々読んだ気がする。
ハイエンドでVGA能力伸びて、CPU悪いとガクンと落ちるのがAMD780Gで
GF8300は単品ビデオカードくらいの落ちしかなくCPU性能依存度が低いとの記憶が。




384:Socket774
09/10/05 00:32:37 NIbj3Pbs
まぁ、そんな良いものならもっと売れてるし

385:Socket774
09/10/05 00:38:20 OfUVHDFv
URLリンク(en.expreview.com)
HD動画再生 MPG動画 高解像度画面に強く、CPU依存度が少ないのがGF8300で、

1024 それ以下低解像度ゲーム ハイエンドCPUだと性能アップし、ミドル ローCPUだと、
3450相当なんで嘘でしょwがAMD780Gと
昔読んだり見たりした記憶が・・

386:Socket774
09/10/05 04:07:13 A90JUAAS
ちょい古い記事だか780GはPhenomだと1ランク性能が上がる感じ。
URLリンク(www.4gamer.net)
AthⅡだとどうだかはワカラン

387:Socket774
09/10/05 09:06:07 NIbj3Pbs
HTが問題なんだから、AthlonIIだろうが性能上がる
今更過ぎる話だな

388:Socket774
09/10/05 09:31:52 A90JUAAS
グラフ見ればわかるけど、
HT下げてもクロック差以上の差が付いてるのは
気づいてないのかい?

389:Socket774
09/10/05 09:35:31 aMMoAoYR
なんか凄い勉強になるな
まさかこのスレで格安マザー以外の知識が身につくとはw


390:Socket774
09/10/05 09:39:54 P2LSXtHA
コア数キャッシュ差以上のものは感じないが?

URLリンク(review.dospara.co.jp)

391:Socket774
09/10/05 10:46:12 A90JUAAS
>>390>>386と同じで
Phenom9750x4=2.4G
Ath64x2 5600+=2.8G
コア数に影響されにくくクロック差が出やすいベンチ:FF3や3DMark2K1でも
Phenomが上回るというベンチ結果ですが?

ただ、こんな事書いといてなんですが、
URLリンク(www.4gamer.net)
こちらの別マザーによる再検証ではクロック差がきちんと出てたり…orz

なんか本題からずれてきてる気がするので、
結局動作させるソフトによりけり、Phenomの方が有利ではあるものの、
1ランク違うは言い過ぎましたって事でスンマセン



392:Socket774
09/10/05 10:57:33 b8ncq5fb
>>391
いあいあ、コスパを追求するこの板でオンボGPUの性能は大事だからね
検証乙。

393:Socket774
09/10/05 12:16:51 NIbj3Pbs
HTは2.0と3.0の違いはクロックだけじゃないからじゃね
というか、違うといわれても実際ゆめりあではPhenomと同等になるしね、AthlonII

394:Socket774
09/10/05 18:23:02 QKxLx19V
NFORCE4-A939 (V1.0) 購入時1万5千円 AMD Athlon? 64 3500+ メモリー512×2
URLリンク(www.ecs.com.tw)
URLリンク(www.ecs.com.tw)

M3N78-EM 3800円
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

NFORCE4-A939からGeForce 8300へスイッチ。

395:Socket774
09/10/05 19:06:42 /VYHV2YP
>>391
FFベンチ、780GX+AthⅡx2 240 でHighを試したみたら4410と
4gamerのPhenomより良かったんだが・・・

396:Socket774
09/10/05 19:29:51 uj7sBlEL
>>395
どの道GF8300でも780Gでも大差ないから。
Radeon有利のベンチだったり、お互い得意不得意あるし、
CrystalMark09のOGLのライン スクリーン他
Radeonは負荷少ない時、最初、凄く速いがドンドン遅くなる。
GFは負荷少ない時、余裕かましてる感じで増えても同じだったりするけど
フルロード近くになると力発揮する。

397:Socket774
09/10/05 19:59:47 /VYHV2YP
>>396
すまん。その通りだよな。
つい4亀より結果が良かったんで浮かれてしまった。


398:Socket774
09/10/05 20:41:41 GHCSnpJx
>>394
その3800円の品はどこに売ってるんだ

399:Socket774
09/10/05 20:48:14 UoJbIzKz
>>398
ちょっとくらいスレ嫁

400:Socket774
09/10/05 20:50:21 lZ0od+px
>>398
うにてぃー

401:Socket774
09/10/05 20:57:07 GHCSnpJx
>>400
売ってないっていう

402:Socket774
09/10/05 21:06:55 eh/HLGla
ちゃんとその値段で売ってた
数日前の話

403:Socket774
09/10/05 21:07:49 lZ0od+px
途中で15枚ぐらい復活してたし30枚ぐらいはあったよね

404:Socket774
09/10/05 22:10:12 +jOLaqCa
なんか近頃775のG31のマザボが店頭から減ってきてないですか?


405:Socket774
09/10/05 22:19:47 vGhWgkkZ
G41が落ちてくるんだろ

406:Socket774
09/10/05 22:26:58 vnu6nMvo
>>405
5000円以下ぐらいまでいつ頃になったら落ちてきそう?G41

407:Socket774
09/10/05 22:57:30 JZVatO8j
転載
名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 02:34:08 ID:npXAAU2P

7月の記事 URLリンク(blog.livedoor.jp)
>台湾マザーベンダー筋によると、Intelは4シリーズチップセットへの移行を進めるために
現在チャンネルでIntelの50%のシェアを占めるG31が大幅に不足しているとのこと・・・

408:Socket774
09/10/05 23:05:15 IMenWEPX
G31ってそんなにいいと思わないけどね
安いオンボGPUって言ったってアナログ出力しかないの多いし性能低いし。
C2D使いたいサーバー用途くらいなんじゃ?

409:Socket774
09/10/05 23:12:46 1Cw45ela
動画支援はG41以降で強化されたんだっけ?
オンボードは

410:Socket774
09/10/05 23:32:48 ZArmqHnR
>>408
性能なんか低くてもいいんだよ、PCユーザーが全員高級志向じゃないんだし
高いの買いたい奴は勝手に買えばいい、どんどん人柱になってさ

3Dゲームとか動画エンコとかしない大半の人は安くて枯れた鉄板のマザーが欲しいんだよ

411:Socket774
09/10/06 02:05:46 RUNach71
>>410

動画録画&エンコも枯れた鉄板でいいよ。
P45系は時間がおかしくなる奴多数なので
P35系が無難だしな。

412:Socket774
09/10/06 02:12:19 SqXRh9V9
ゲームするならするでビデオカード別に買うからG31で十分だし。

413:Socket774
09/10/06 03:18:35 LqkwJ1VD
安いマザボなんてサブでしか使わないしグラボ積まないんだからオンボが大事
グラボなんて別に買うからオンボなんてどうでも良い

これは何回ループするんだろうか

414:Socket774
09/10/06 03:29:35 P/5FjliA
結論出す必要なんか無いけどな
その手の主張する奴は全員NGすればいい

415:Socket774
09/10/06 05:52:23 9/XqL2wa
己に都合の悪い事や反対意見は速攻無視抹殺

かような態度↑が今日の日本を駄目にした元凶であると学会から報告されておる

416:Socket774
09/10/06 07:07:24 TN3tleLL
ならお前が結論を出せばいい。

417:Socket774
09/10/06 09:53:20 CM8TypaU
最初からHD4350挿すから安けりゃG31でもG41でもいいや。

418:Socket774
09/10/06 09:54:15 jL3l3Qu3
>安いマザボなんてサブでしか使わないしグラボ積まないんだからオンボが大事
サブならオンボだろうが何だろうが性能なんていらん、で決着だろ。

419:Socket774
09/10/06 10:14:37 Cqb818ya
安い780Gのマザボi605e載せてメインにしてる俺、全否定されて涙目

420:Socket774
09/10/06 11:29:33 FG5W0K+T
>>419
低価格、低消費電力でそこそこのパワーを
お望みに貴方の事が、す、好きです・・・

421:Socket774
09/10/06 11:37:51 jL3l3Qu3
>>419
メインにすることが悪いんじゃなく、サブなのに性能が大事とか言い出した>>413が阿呆なだけさ。

422:Socket774
09/10/06 14:54:14 D7friuyr
>>421
と、キチガイが言う

423:Socket774
09/10/06 15:05:43 Cqb818ya
うちの嫁さん、少食でエコカーなのに体型はエルグランドだぞ!態度はベンツ並みですぐブチ切れるとこなんかアメ車だよ!

424:Socket774
09/10/06 15:06:30 Cqb818ya
あ、すまん 間違えた

425:Socket774
09/10/06 15:09:15 bEOySJzD
ぽっちゃり・デブスレ3
スレリンク(ascii板)

とりあえずこっち行って画像上げろ

426:Socket774
09/10/06 15:19:44 szdJjlSn
つ めしくわぬ女房

427:Socket774
09/10/06 16:20:19 Z7s13wQt
>>421
>>412が言い出したから>>413が釘打ったんだろ
>>413(´・ω・`)カワイソス

428:Socket774
09/10/06 16:37:44 H52aIWZ7
>>427
釘なんか打つ必要ないし
どこのスレでも自治厨が一番ウザイ

429:Socket774
09/10/06 16:40:05 TtzH9LPf
1's  ASUSTeK M3N78-EM 4980円 最終入荷数量限定 復活したらしい
ソフ Jetway MI5-G41SGMD2 4980円は無くなったな

430:Socket774
09/10/06 16:51:45 Z7s13wQt
>>428
オンボ最強厨vs.グラボ+安マザー最強厨で荒れるのが良いということか(´・ω・`)
荒れるのを望むやつはうざくないのかね(´・ω・`)

431:Socket774
09/10/06 17:02:31 Z7s13wQt
安いマザーに微妙なVGAを乗っけるなんて馬鹿だろ
それなら最初からそこそこの780G(790GX、785G)やG45(G43、G41)を買った方が良い
DVI出力が出来ないG31なんてゴミクズ同然
SBや電気代を考えてもな

432:Socket774
09/10/06 17:08:52 Km4EwaQ1
大手が安物マザーにDVIつけないのはVGA買わせるためだろ
キワモノメーカーしかDVIないしな G31とか
再生支援なんてアニオタとかBD見たいとかじゃないといらないし、
ネット動画じゃ大した効果ないから妙な高性能オンボよりDVIつけろって思う

433:Socket774
09/10/06 17:12:22 szdJjlSn
ちなみに俺のDG31TLのDVIはUXGAまでっぽい。

434:Socket774
09/10/06 17:18:32 Xml+CPMR
>>429
サンクス!ぽちって来たよ

435:Socket774
09/10/06 17:20:06 SikckTi0
1年前に4480円で買ったHDMIつき7100マザーをBIOSアップして
E3200のせ、つるしの110Geのマザーと入れ替えたら
アイドル39W


436:Socket774
09/10/06 17:52:55 R5XNU5S2
>>429
thx!
2度目の正直でやっとポチれた

437:Socket774
09/10/06 18:07:15 CM8TypaU
>>429
前回は乗り遅れたけどポチったどー(^o^)ノ

438:Socket774
09/10/06 19:24:09 kVfBuuNu
>>431
俺も全く同感
ワンズのM3N78はいいよな。無料でBIOSうpデートしてくれるしソケAM3で遊べる

439:Socket774
09/10/06 20:41:49 zcnhqASL
>>438
通販で無料biosUPデートって、1`sだとどうやってくれるの??

440:Socket774
09/10/06 20:47:08 cNG6kTxq

30分監視したらBIOSうp無料

441:Socket774
09/10/06 20:47:29 A3vO7F7S
>431
G31にHD4850載せてる俺に言ってるのか?
HDDやRAMが速くなるなら高性能のMB買う価値あるけど
どれもたいして変わらないし、PCIex20.非対応でも3D系
でも数%位しか性能落ちない、どれ買っても一緒だろ

442:Socket774
09/10/06 21:12:45 kVfBuuNu
>>439
俺の場合CPUといっしょに頼んだら「もし古いBIOSだと動かないかもだからうpデートしときましょうか?」
って向こうから聞いてきたよ

443:Socket774
09/10/06 21:24:44 QL7V8+Hm
ユニティから買ったM3N78は1.01GでBIOSが05xx(即アップデートで末尾までしっかり見てなかった)だった。
元のBIOSに620(Propus)乗せたけどCPUはちゃんと認識してて電圧が1.4ちょっとと高目なの確認して即BIOSアップデート。
TUSL2-C&鱈セレ以来のASUSだったけどUSBから簡単にBIOSアップデートできるのはいいね。
最新BIOSの電圧は1.375Vぐらい。
K10statで 3.250G 1.35V : 2.375G 1.15V : 1.750G 1.1125V : 1.000G 0.9V で安定して動いてる。
上の方の電圧はもう少し下げられそうだがとりあえずこれで常用中。
3800+9970=13770円のアップグレードにしては満足度高。
このスレに感謝。

444:Socket774
09/10/06 21:34:50 rNk1o0gU
>>439
URLリンク(www.1-s.jp)
※オンラインショップにて同サービスを御希望の場合はお申し込みフォーム内の弊社宛の通信事項欄に、その旨を御記載下さい。

445:Socket774
09/10/06 21:35:36 MY8txn1P
おぉ貴重なレポ感謝。オイラは電圧落としてeシリーズ並みにしたい
X3 720か620かで迷う~。
ゲームはやんないからPT2見込んで620かな
でも値段1000円ぐらいしか変わらんし
迷う~

446:Socket774
09/10/06 21:47:23 Z7s13wQt
変なタイミングで変なやつとIDかぶってワロタ
もうどうでもいいわ

447:Socket774
09/10/06 22:54:45 ojq1oWxr
URLリンク(www.1-s.jp)

復活してるぞい

448:Socket774
09/10/06 22:56:06 ojq1oWxr
既出だったw

449:Socket774
09/10/06 23:14:53 E9VFA8tZ
>>447
あんまお金ないけど人生最後のゲフォチップマザーとして記念に買った

450:Socket774
09/10/06 23:36:51 WtdamOfu
インテルCPU対応で動画再生支援ついてるマザボって
5000円以下ではないですか?
いくらぐらい足したらいいですか?

451:Socket774
09/10/06 23:45:13 MY8txn1P
>人生最後のゲフォチップマザーとして

おい!良いのか?本当に最後か?

452:Socket774
09/10/06 23:48:10 XbjlN3JV
>>450
G41TM-E43
URLリンク(www.coneco.net)
もっと安いのがあるかもしれないがとりあえずこれ

453:Socket774
09/10/06 23:49:27 p/Hkynp5
5000円以下つってんだろタコ

454:Socket774
09/10/07 00:56:32 LxEFmc36
>>449 の人生がもうすぐ終わるって聞いて飛んできますた

455:Socket774
09/10/07 02:29:13 VmoVSbxO
>449
オレも今使っているMB(nforce2)が最後になりそうだな。


【(・´ω`・)・・・ 】 nVIDIA、チップセット事業から撤退か? 
スレリンク(news板)l50

456:Socket774
09/10/07 15:49:43 gRYPnqTL
intel用でDVIさえあればいいのに、5000円以下はなかなかないもんだな。

457:Socket774
09/10/07 16:01:01 Bh2bSLCw
M3N78-EMって最新のCPU乗るの?

458:Socket774
09/10/07 16:07:32 1ydGkCSU
なんで公式見たりググったりしないの?

459:Socket774
09/10/07 16:16:43 1zwNAbQM
AMDの安いマザボにしてクアッドにしよかと思ってたけど
元々載ってたマザーにE3200載せたら満足してしまった
OCも4GHzいくし

460:Socket774
09/10/07 16:50:20 Bh2bSLCw
全固体コンデンサw
全部流用してANM2HD更新するわ

461:Socket774
09/10/07 23:23:58 xs2bw5vK
>>452とP5KPL-AM EPUどっちがいい?

462:Socket774
09/10/08 00:26:37 Zxv48xXG
圧倒的にP5Kだろ

463:Socket774
09/10/08 00:51:29 VwmoMiyb
そこまで言うならP5Kにしておく。

464:Socket774
09/10/08 01:10:15 F+VU6/CT
P5K-PL AMUはゾネの店頭で3,980円だったぞ

465:Socket774
09/10/08 01:15:45 VwmoMiyb
その情報見たけど、そこまで行くのに
電車賃が一万円ぐらいかかるから困る・・・

466:Socket774
09/10/08 01:26:37 4HnPYMRv
電車賃が1万もかかる地域って何処だよ

467:Socket774
09/10/08 01:32:57 RU3BJ7pQ
東京から700kmくらいじゃね?
新幹線使うなら300~400km程度


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch