オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥11本目at JISAKU
オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥11本目 - 暇つぶし2ch514:Socket774
10/02/14 16:04:51 BKFyyU+U
>>511
先程から、3.8Gで回しています。
今、温度を見ると70℃を超えています。
もしかして熱暴走の可能性があるのでしょうか?
もしあるのならば、CPUクーラーを乗せ変えが必要でしょうか?

515:Socket774
10/02/14 16:48:53 cPfOu05y
>>514
だから電圧autoのままOCなんてするな

516:Socket774
10/02/14 16:53:52 ut8bU9hW
全人類に警告する。
悪魔があらわれ、全人類に「獣の数字」をつける。
獣の数字をつけられた人間は、巨大コンピューターで管理される。
全人類すべての個人情報を書き込むコンピューターが
開発される。

レーザー光線で人間の皮膚に、目に見えないイレズミを
つける機械を、悪魔が発明する。
悪魔は、人類に獣の刻印を、ひたいと右手の手首につける。

「獣の数字」をつけられた人間は、
悪魔の奴隷にされる。
悪魔にさからう者は、生存権をうばわれる。

ここで予言する!!獣の刻印をつけられた人間は、
イレズミしたところから悪性の腫瘍(シュヨウ)ができる。
「獣の数字」にきをつけろ!!!         

全人類総背番号制。 聖母預言           ミカエル





517:Socket774
10/02/14 17:12:33 RIo9Ir3c
液体窒素ってどこでいくらで手に入るの?


518:Socket774
10/02/14 17:55:14 BKFyyU+U
>>515
あの後電源をいじったら、さらに不安定になりました。
もう一度研究してから挑戦したいと思います。
色々お世話になりました。

519:Socket774
10/02/14 20:04:46 tzoJGRoF
電源を・・・いじる・・・?

おまえは何を言ってるんだ・・・?

520:Socket774
10/02/14 20:11:18 wyiQH/h3
>>
電圧がオートだと落ちるので、
電圧をマニュアルにしました。
どの程度上げていいか分からなくて、
マニュアルを見て最低値から少しずつ上げて実験したが、
逆に不安定になりましたので、CMOSクリアをして定格に戻しました。

521:504
10/02/14 21:07:49 5ftgkxN5
おっとっと、帰ってきたらこんなことに・・・
さて、>>510さん、いろいろと苦労しているようですね。
今できるアドバイスとしては
1,>温度を見ると70℃を超えています。
  今時のCeleronは、温度が高めに表示されるようなので実際はそれより低いことがあるようです。
 使っているのがリテールクーラーなら冷却力のあるクーラーを取り付けるなどしてBIOSを安心させてあげましょう。
 面倒なら「SystemShutdownTemp」などを切っても構いません。(TM2などは切っちゃいけませんよ。)

2, 電圧Autoは「既定」の意味で使われていることが多いので電圧を上げる気がなければスルーして結構です。
 ただ、目標にしているクロックがあるならそこまでFSBをあげて、そこから電圧を少しずつ上げ安定するところを
 見つけてあげましょう。 その時、電圧が高いようならば目標を下げてこの操作を繰り返しましょう。
 E8500ならば、4GHzを目標にするのもいいでしょう。
 ひょっとしたら、ノースブリッジの電圧を上げてやれば通るかもしれません。(FSBを安定して送るため)
 試行錯誤は大切ですよ。

もし見ていたら現状の報告をお願いします。
 

522:Socket774
10/02/14 21:21:37 wyiQH/h3
>>521
OCCTをかけると、電源はしばらくAutoでかけていました。
4G前後を考えていましたが、
3.8Gでもだいたい15分程度で画面が黒くなって電源は落ちてはいないけど、
Ctrl+Alt+Deliteで復活はしていました。
途中の電源のAutoがまずいとのアドバイスで、
マニュアルの最低値に落したら今度は電源不足で落ちました。
途中でCMOSクリアを2回やりながら、
少しずつ電圧等を上げていこうと思ったけど、
半日パソコンと格闘していたら疲れてしまって、
今はネットで電源の事を調べている最中です。
一応負荷をかけなければ4.3G程度までは温度も変わらずに上がるけど、
負荷をかけると、現状では無理みたいです。

523:504
10/02/14 21:28:23 5ftgkxN5
>今時のCeleronは、温度が高めに表示されるようなので実際はそれより低いことがあるようです。
あれ私は何を言ってるのだろうか?ごめんなさい。部分誤爆です。

524:Socket774
10/02/14 21:31:44 5ftgkxN5
>>522
まず、電圧全てAutoで安定動作する点を探してみてください。
そこから色々と指摘を入れたいと思います。

525:Socket774
10/02/14 22:00:09 NIqsWMgi
>>524
アドバイスありがとうございます。
今実家から戻って、早速3.33Gあたりから試しています。
1度にどれくらい上げるのが理想ですか。
何しろOCCTは1度に1時間かかるので、かなり長丁場になりそうです。
私は次は3.5G位で試してみて、そこからFSBを5位ずつ上げて試そうと思います。
安定動作の設定にはには、1週間位かかりそうですか?

526:Socket774
10/02/14 22:14:41 NIqsWMgi
>>524
3.33Gでも39分で画面が真っ黒になりました。
温度は50度前後です。

527:Socket774
10/02/14 23:28:08 5ftgkxN5
>>526
おや?少しおかしいですね・・・
では、OCしない状態(デフォルト)では通りますか?
それでも通らなければソフトウェア的な問題の可能性があります。

528:Socket774
10/02/14 23:42:11 5ftgkxN5
連投失礼。
書き込みを見ていると
((画面が真っ黒になるがCtrl+Alt+Deliteで復活する))
とありました。
どうやら、CPU、マザーボードの問題ではなく、
ビデオカード、もしくはドライバ全般(システム的な要因)の問題のようです。
ビデオカードの温度や常駐しているソフトに注目してください。
OCCT以外のストレステストソフトも試してみてください。
(OCCTが環境との相性がよくない可能性があります)

エスパーできていない私をどうかお許しください。
そして、メゲないで。落ち着いて。

529:Socket774
10/02/14 23:50:59 NIqsWMgi
>>528
あれから色々調べました。
アメリカのサイト(翻訳)でRADEON4850で問題が発生と書き込みを見たので、
OCCTがATiのグラフィックと相性が悪いらしいです。
先程黒い画面が2度ほど出たけど、1時間無事に完走はしました。
Prime95を使って見ます。



530:Socket774
10/02/15 00:15:00 UnlEqUjW
>>529
そうだったのですか。それは良かったです。
では、気を取り直して前の書き込みを参照にしつつ挑戦してください。
健闘を祈ります。

531:Socket774
10/02/15 00:17:05 j7emYRiZ
>>528
度々すみません。
Prime95を現在3.8Gで回しております。
CPU温度は60度前後
グラフィックカードの温度は50度弱です。
まず電源不足は無いと思いますので(850WSILVER)なので、
あとは熱対策の為CPUファンの交換を考えております。
OCが成功したら、次はQ9650(現在はキューブに乗せています)と交換して、
さらにチャレンジを考えております。
あと気になった点は、キューブの方でもOCCTを定格で昼間回したら、
やはり温度はそれほど上がらずに、10分程度で黒い画面になりました。
そちらもRADEON HD4870でした。
やはりソフトの問題かなと思いました。

532:Socket774
10/02/15 09:36:02 Izs5WbX/
.>電圧Autoは「既定」の意味で使われていることが多いので電圧を上げる気がなければスルーして結構です。

こんな奴のアドバイス聞いてていいのかw

533:Socket774
10/02/15 10:53:59 5GWJJ99U
このスレを参考にせろりんe3200を4GHz常用出来るようになりますた。
DDR2-800は元気に450MHzで動いてます。
本当にありがとやんした。

534:Socket774
10/02/15 11:12:20 j7emYRiZ
>>532
531です。
電圧はAutoに戻しました。
結局問題はグラフィックカードの相性でした。
昨夜から約12時間近く4GでPrime95を回しました。
気になる点が1点だけありまして、
現在リテールクーラーを使用しておりますが、
やはり4Gになりますと、急激に温度が上昇し70℃近くまで上がります。
少しヤバい雰囲気なので、一時中断してクーラーを変える方向で考えています。
目標の4Gで問題が無かったので、もう少し限界を調べた後、
折角なのでQ9650に乗せ変えも検討しています。


535:Socket774
10/02/15 11:59:27 hWhqGFrx
>>534

電圧をAutoにすると自動で昇圧されるので、思わぬ高電圧が掛かったり、逆に電圧が足りなかったりして、結局不安定になってしまう。
要は4Ghzで回したいなら、そのクロックで回る一番低い電圧を負荷テストをしながら探してくわけです。
余計な電圧を抑えればその分だけ熱も抑えられますしね。

電圧Autoでのその12時間行った負荷テスト中、CPU電圧はいくつ掛かっていましたか?
とりあえずその電圧を目安に固定値を下げてテストを繰り返していって、テストで落ちないギリギリの固定値を見つけてく方法はいかがですか?

536:Socket774
10/02/15 12:18:21 twCiN/Us
電圧Autoで4GHzか…
怖い物知らずとはまさにこの事か

537:Socket774
10/02/15 12:26:19 GvfZKdIu
>>535
当然12時間パソコンに張り付いていた訳ではありません。
寝ている間に回していました。
電源不足は無いと思うのですが。
URLリンク(www.mustardseed.co.jp)
この電源ならCFしてもゲーム中に落ちることはまず無いといわれる位の容量なので。
実際の所、4.34GまではGPUベンチと併用してスーパーπを回し続けても落ちませんでした。
ただCPUにあまりにも負荷をかけない為に4Gまでにして、
それ以上は次からはQ9650でどの程度上がるかの実験
&先程も書いたクーラーの取替えが先だと思います。
普段はそんなに負荷のかかる作業はしていませんが、
私自身のパソコンの限界が知りたくてOCの世界に入りました。
以前知人に絶対に電源はAutoで動かせと言われた意味が分かりました。
それと昨日も何度か書いたけどOCCTのソフトのほうに相性問題があっただけで、
実際は4G以上でも1時間の完走はしていました。
最大値は4.34Gでした。

538:Socket774
10/02/15 12:49:56 UnlEqUjW
>電圧をAutoにすると自動で昇圧されるので・・・
本当ですか!?ろくに調べずに物を書いて申し訳ありませんでしたorz
>>534さん、Core電圧はcpu-zのほうで確認できます。
電圧に異常(アイドル、負荷時)がなければそのまま、
電圧上昇が見られるようであれば電圧の数値設定をしてください。


539:Socket774
10/02/15 12:52:55 GvfZKdIu
連投失礼。
以前、知人に言われたのは、電圧盛りは絶対にやめろと。
core2duoE8400以上の石ならばAutoで4Gは当たり前だと言われました。
その後チューニングで細かい設定をすればさらに上がると聞きました。
残念ながら、現在知人の方は日本に居ないらしくて連絡が取れません。
このスレ&他の所もくぐって勉強して、
次に会う時にはコテコテのマシーンを見せたくて頑張っています。
皆様今後もよろしくお願いします。

540:Socket774
10/02/15 13:20:29 GvfZKdIu
>>538
先程>>537で書いた通り、電源は比較的品質の高い物に乗せ変えました。
以前は、650Wで12Vの低い電源でしたので、安定しなかったので、
この様な電源が値下がりするのを待って買い、OCに挑戦しました。
とりあいず、Prime95を回していた時は、ほとんど寝ていましたので、
どのくらいのピーク電圧かは分かりません。
確かVCOREが1.3Vで多少高めと言われた事がありました。


541:Socket774
10/02/15 13:29:49 UnlEqUjW
VIDを調べる方法です。
URLリンク(crystalmark.info)
max VIDより電圧が高い場合はBIOSで設定して調整してください。

542:Socket774
10/02/15 13:38:06 GvfZKdIu
>>541
早速のアドバイスありがとうございます。
昨夜12時間Prime95を4Gでシバキを入れたので、
今日はマシーンを休ませたいと思います。
それと明日あたりクーラーを購入しないと、
今度は熱でCPUの寿命を縮めそうで怖いです。
max電圧を調べるには、やはりPrime95がよろしいでしょうか?
今回は12時間は回すつもりはないけど、
だいたい何時間位張り付いて調べるのが効率がいいでしょうか。

543:Socket774
10/02/15 13:44:13 hWhqGFrx
>>540
負荷テストを完走しているので「OCに成功している」とは言えますけど。
みんながやっているOCの設定は、さっきも言ったように一番低い電圧で4Ghz回るところを見つけること、です。
cpu-z等で負荷時にコア電圧がいくつまで上がっているか確認してみたほうがいいですよ。
4Ghzも回していると、もしかしたら1.4v~1.6vぐらいまで上がっているかもしれません。
もしかしたら壊れちゃうかもしれないし、熱でクロックダウンしちゃうかも?電気代も勿体無いし。
例えばコア電圧を1.3vに固定すると、1.3v以上に電圧が掛からないようになるし、逆に1.3v以下に下がらないようにもなる。
そこで希望のクロックが負荷テスト等クリアして、熱等問題がなければ、OC設定が仕上がった、といことになります。

多分だけど、国籍不明の友達が言っている「core2duoE8400以上の石ならばAutoで4Gは当たり前」という「Autoで」の部分は「定格電圧で」という意味で言ったんじゃないかなぁ?
たしかE8400の定格電圧って1.25v前後です。
友達が助言してくれたとおり電圧盛りを絶対にやめる、のであればAutoは厳禁です。
BIOSでCPU Voltageを1.25vに設定するか、OCはやめて定格クロックで使ってください。
ちなみにCPUには個体差があるので、どちらかというとE8500は定格電圧では4G回らない物が多いと思うよ。

544:Socket774
10/02/15 14:08:46 GvfZKdIu
>>543
度々ののアドバイスありがとうございます。
明日にでも電圧固定を試してみたいと思います。
さすがに12時間位回すのは確かに電気代を考えると問題があると思います。
何時間位回して固定がいいでしょうか?
それとも、Q9650に乗せ変えて新たな調整をして、
最終目標の3.8Gにチャレンジの方が効率がいいでしょうか。
現在は、キューブにQ9650を積んであって、
知人は勿体ないから、最終的にはQ9650でOCした方がいいと言われました。
その時は、いきなりFBSを400とかは危険なので、360位から始めようと思います。

それと知人の話だと、E8400、E8500は結構個体差はあって、
当たりを引くと4.5Gを超えることもあると言っていました。
ただ、E8600は優等生で4Gはほぼ超えるけど、
4.5G超えの化け物石はあまり無いと言っていました。
やはり選別品は安定するのですか?

545:Socket774
10/02/15 16:44:52 +ZRvjo/0
IntelのDP35DPでCPU電圧を変えることはできないのでしょうか?

546:Socket774
10/02/15 17:05:04 hWhqGFrx
>>544
12時間ってよく言われてるのでそれを習ってみたらいいと思います。
通ったらもう一段下げて、通ったらもう1段下げて、落ちたら上げて、って探していくので結構時間かかると思いますよ。
Q9650を使っていくならそっちから入ったほうがいいよ。
だけどQ9650の方が熱くなるので、クーラー交換の必要があるかもしれません。

547:Socket774
10/02/15 17:12:51 Izs5WbX/
ID:GvfZKdIu

やっとauto電圧がアホだと理解したのかw



548:Socket774
10/02/15 17:33:31 GvfZKdIu
>>546
早速のアドバイスありがとうございます。
明日祖父で冷却に優れたクーラーを買ってきます。
この際、E8500とQ9650を入れ替えもしてみます。
そこでまたアドバイスをお願いしたい事がありまして、
今回はFSBはどの位の数値から実験が理想でしょうか。
当然E8500の時みたいに、いきなり400なんて訳にはいかないと思いますので。
初期値を決めて5刻みで上げながらPrime95を4時間位かけて、
15又は20位で12時間耐久を実践ではいかがでしょうか。
あと電圧の固定はやはり1.25Vでしょうか。

549:Socket774
10/02/15 19:12:59 hWhqGFrx
>>548
400からで良いよ。
電圧は定格からでいいんじゃないかな。
>>541を参照してください。

550:Socket774
10/02/15 19:31:13 GvfZKdIu
>>549
ありがとうございます。
400だと3.6Gですか。
その位から始めるなら、5刻みで毎日12時間テストですね。
当然負荷がかかるから、半日おきにマシーンを休ませる必要がありそうだと思います。
541のハイパーリンクは既に保存しておきました。
明日は、サブマシーンで情報を見ながらの設定になりそうです。

551:Socket774
10/02/15 20:38:49 hWhqGFrx
>>550
それは定格電圧とか任意の電圧でどこまで回るか調べる方法になっちゃうね。
結局Q9650をいくつで回したいかなんだけど、例えば4GhzにしたいならFSBを445にして、電圧の方をじょじょに上げていくって方法でもいいんだけどね。
適当に400からって言ったのはマザーが1600をサポートしてるみたいだったから。


552:Socket774
10/02/15 22:23:32 GvfZKdIu
>>551
実は今回はさすがに4Gはあまり考えてませんでした。
前の知人はE8400、8500、8600は比較的上げやすいが、
Q9650は3.8G位でストップが多いと言っていました。
出来れば4Gはすばらしいと思いますけど、
元のVIDが確かAutoで1.275位だったので、
上がりにくいのかな?と思いました。
知人のはQ9550でどうも間違って65W版が入っていたらしく、
4.5Gまで上がったと言っていました。
とりあいず目標は3.8G、軽くクリアしたら4G超えに挑戦したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

553:Socket774
10/02/16 01:08:03 8VSburBK
>>545
マニュアルの方を確認しましたが、BIOSの方にはそれらしき項目は見当たりませんね。
「CPUID」などのソフトを試しては如何ですか。

>>552
色々と適切な回答が出来ず申し訳ありませんでした。
また困ったことがあれば出来る限りエスパーしたいと思います。


554:Socket774
10/02/16 08:41:01 ZqlwL1Ww
>>553
今日は午前中は色々用事があるけど、午後からは暇になるので、
CPUの乗せ替えをして、Q9650にてOCを再開する予定です。
ちなみにE8500の方は、GIGAのG33に乗せる予定です。


555:Socket774
10/02/16 10:44:27 CEXeooIQ
こんなとこで聞くよりちゃんとしらべろよボケナス。

URLリンク(mayhemrb.blog25.fc2.com)
URLリンク(www.coneco.net)
URLリンク(www.dosv.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

556:Socket774
10/02/16 11:39:04 eh5s8HcT
エスパースレで調べろとな?
>>555がボケナス。スレに来んな

557:Socket774
10/02/16 11:40:21 1mT9C0Yk
DDR2 PC2-8000のメモリを+50Mhz程度(850MHz)で使うとすると
定格1.8vからいくら盛る必要があるでしょうか?

558:Socket774
10/02/16 12:11:21 fTPur7Sx
PC2-8000ってDDR-1000だから、定格で普通に1000MHzいくでしょ。
てか、PC2-8000って聞いた事ないな・・・。

559:Socket774
10/02/16 12:18:40 1mT9C0Yk
>>558
ごめんなさいPC2-6400でした ごめんなさい!

560:Socket774
10/02/16 16:20:02 mT+mlvko
554です。
今帰ってきて、CPUの乗せ買えが済みました。
結局ZALMANのCNPS8700 NTを買いました。
これから負荷をかけながらサブを組みます。


561:Socket774
10/02/16 16:22:29 O5/uKmgK
>>553
CPUIDで試したのですが、変わらなかったので諦ます
ありがとうございました

562:Socket774
10/02/16 17:21:19 qSaBLHHE
は?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch