09/10/12 23:59:08 vHcaSnKz
radeonが早いのは基本ベンチだけだから本編には期待スンナ
801:Socket774
09/10/13 00:04:14 TZLkZrgE
AI無しでもgeroより早いから気にスンナ
802:Socket774
09/10/13 00:10:42 7r7fTYei
radeonよりGeforceのほうが製品版をプレイすると速いの?
じゃGeforce系統がいいんじゃないですか?
803:Socket774
09/10/13 00:19:14 CroKWqfs
スレを最初から読み直せw
804:Socket774
09/10/13 00:22:05 vfHmXqn1
>>803
携帯なのでスレがきちんと常時されません><
805:Socket774
09/10/13 00:40:33 Uxi7QcnL
>>800
ベンチで動かせるのに本編で動かなくなる理由はなんだよ?
いや本編で高速化できる理由はなんだよ?
どっちにしても納得できません。
806:Socket774
09/10/13 00:55:18 0c6UaVl6
HD4870を買いました
そこで相談があります。
こういう構成になる予定ですが1024*768ピクセルで
重い場所も60fpsぐらい維持したままプレイするには
HD4870はAAをどこまで設定できますか?
くだらない質問かもですがお願いします。
【CPU】 C2Q 【CPU】 C2Q 9550 3.01GHz
【RAM】 ノーブランド PC64002GBx2
【M/B】 P5Q-E
【VGA】 GIGABYTEのHD4870を買いました
【Power Supply】600Wのやつ
【VGA Driver】 新しいの入れる予定
【OS】 VISTA 64bit SP2
【DirectX】 10.0
807:Socket774
09/10/13 01:02:19 IP95U1YU
8xAAでも余裕。
808:Socket774
09/10/13 01:07:19 PTjeA/1t
1024*768だと・・・
809:Socket774
09/10/13 01:13:53 KzSVLyAD
せめて、1280*720にしようよ!
810:Socket774
09/10/13 01:25:01 j3+5FLjy
>>806-809
あちこちのスレに溢れている
某9xxxGT厨の釣り自演にそっくり…。
811:Socket774
09/10/13 01:28:22 IP95U1YU
何でもかんでも自演に見えるようなら病院行った方がいいぞ。
812:Socket774
09/10/13 01:58:24 0c6UaVl6
>>807
本当ですか?だと嬉しいですありがとう。
>>808
はい、見慣れた環境なのでよくわかるんです。
>>810
久しぶりに自作板にきました。
変になりましたすみません。
【CPU】 C2Q 9550 3.01GHz は間違いでC2E6600です。
9550は欲しいなと思って調べててコピーしたカスを貼ってしまったみたいです。
E6600でもAA8×いけますか?
今はGF9600GSOで1024*768でAAをオフにしてそれでやってるので
そのグラフィックのままHD4870だとAAがどこまでかかるか参考にさせてもらおうときました。
本当に楽しみです。
CPUが全然違うので少し不安です。
813:Socket774
09/10/13 02:02:27 0c6UaVl6
>>809
はい、できれば解像度上げたいですかコマ数を優先させたいのでそれでです。
敵が沢山出てきたり、見渡すマップが広くなるとAA×2に設定すると遅くなるんです。
AA×2だとそれなりにプレイできるんですがどうしても重いところが出てくるので
遅くならず最後までできてAAをどこまでの設定にできるか知りたかったです。
814:Socket774
09/10/13 02:07:31 0c6UaVl6
CPUは間違いでE6600で2.4GHzです。本当にすみませんでした。
815:Socket774
09/10/13 02:10:21 0c6UaVl6
連投すみません。参考までにもう1つ教えてください。
AA×8で余裕とのことですが、1024*768でAA8にするのと
もう少し解像度を上げてAA4とか(6はない?)にするほうが画面がきれいですか?
816:Socket774
09/10/13 02:16:46 0c6UaVl6
>>800
マジっすか…?HD4870買っちゃいました。
でもいいですよね今よりよくなるし安かったので。
でも少しだけショックです。
817:Socket774
09/10/13 02:34:37 3VYMs0OE
>>816
今までの流れを読んでればわかると思うんだが・・・
818:Socket774
09/10/13 02:38:47 68twckWf
GTS250で1280×720でAA8倍で常時60FPSが無理だったことに少しショック
最初のすりガラスん所で55ぐらいまで落ち込んじゃうのよー 火炎瓶で40台まで落ちる
ショック
819:Socket774
09/10/13 04:34:38 O6uO7pJY
海外から落としたベンチだとリネームされてるからRadeonでも無問題
それにしてもnVIDIA汚い真似してる
820:Socket774
09/10/13 04:53:16 Q+U+xg56
NVIDIA環境でもリネームの方がスコアが出るみたいだし
AMDもNVIDIAも日本語版と英語版でファイル名が違うなんて想定外だったんじゃないの
821:Socket774
09/10/13 06:00:37 PAu6VxtS
>>810
自作自演と言ったらATI厨の得意技じゃないですか
822:Socket774
09/10/13 09:58:07 6nOeeb7A
動画作成/編集とかやってると、どうやっても勝手に色を変えられてしまうゲフォは問題外。
サウンドカードで言えば、昔のCreativeみたいなもんだ。
823:Socket774
09/10/13 10:59:06 Ewk4qjDV
>>821
いい加減他所でやれ
824:Socket774
09/10/13 11:52:44 cpab7wOW
そもそもゲームごとにドライバでいちいち最適化対応しないと
いけないってのがうんこすぎるな・・・と思った
825:Socket774
09/10/13 14:15:46 kVlAezBr
ID:0c6UaVl6です。夕べはありがとうございました。
すみませんがもう少しだけ詳しいお話を聞かせてください。M(__)M
826:Socket774
09/10/13 14:22:09 3cN2bTbM
4亀もこの一件以降海外版ベンチ使う事にしたそうな
827:Socket774
09/10/13 14:45:03 3cN2bTbM
海外版ベンチで再測定後
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
828:Socket774
09/10/13 14:57:18 u+4znGKe
gtx260↑を入れてないのは比較されると困るゲフォに配慮してるんだろうかw
829:Socket774
09/10/13 15:04:23 jcn+6/l9
AAonで4870に負けてる260の姿が見えないのか
830:Socket774
09/10/13 15:05:52 J4NZOoIn
>>829
きっと涙目で見えないんじゃない?
831:Socket774
09/10/13 15:07:27 u+4znGKe
以上じゃなくて越えですが
なんでゲフォ厨扱いされてんのw
832:Socket774
09/10/13 15:32:55 +gw/JHXN
想像以上にRADEって遅いんだな
833:Socket774
09/10/13 15:43:47 or8de+dN
ラデより遅いゲフォはどうすれば…。
834:Socket774
09/10/13 15:43:59 swGnfSNn
>>828
835:Socket774
09/10/13 15:43:59 bpbOzwdH
もしかしてRAIDって言いたかったんですか
それともBRADEって言いたかったんですか
836:Socket774
09/10/13 15:55:12 4WcUA6RD
BIOHAZARD5を例にとると、RADEONは、Geforceを千切りますか?
837:Socket774
09/10/13 16:02:20 vfHmXqn1
>>827
5770の恥さらしみたいになってますね。
そこからゲフォの速さはわかりますw
838:Socket774
09/10/13 16:03:48 FUJBx9A6
5770と5750のレビュー記事なんだから285と295は載せてないだけ
285と295はこっち(日本語版)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
1920x1200(高負荷設定)だと
295(111.8) > 5850(85.2) > 285(82.3)
839:Socket774
09/10/13 16:04:08 vfHmXqn1
>>827
4870はやはり遅いですね。
840:Socket774
09/10/13 16:05:34 vfHmXqn1
>>838
ラディオンは全般に遅いですね。
841:Socket774
09/10/13 16:07:02 vfHmXqn1
>>838
これから察するにHD5770がいかに遅いかがわかります。
実際のプレイでは笑うような描写をみせるでしょうね。
842:Socket774
09/10/13 16:09:38 dx7hhnS6
260のOCで5870千切るよ
843:Socket774
09/10/13 16:12:06 9uaHfztu
【CPU】E3110 @3.6GHz
【RAM】DDR2-800 2GBX2
【M/B】AB9 PRO
【VGA】FORSA 9600GT 512MB 830-1000
【Power Supply】ケース付属450W
【VGA Driver】191.07
【OS】Windows7 32bit RTM
【DirectX】10.0
【スクリーン解像度】1280×720
【画面モード】フルスクリーンON
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】オフ
【モーションブラー】オフ
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】91.7 S(121.6 88.0 79.0 88.1)
旧式安物セットでデフォSチャレンジしますた
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
844:Socket774
09/10/13 16:20:46 9ik9RDLL
URLリンク(www.4gamer.net)
845:Socket774
09/10/13 16:29:37 gXQzgANM
>>839-841
846:Socket774
09/10/13 16:45:14 FUJBx9A6
日本の雑誌やサイトでバイオ5ベンチが海外版と比べて明らかにおかしい数値が出てるのに、
なんで日本AMDの人はドライバチームに報告しないんだろう?
兄貴(笑)とかマーケティング部門の人なのに、ベンチ見てGeforce買う人の数とか分からないんだろうか?
847:Socket774
09/10/13 16:56:40 X36GOrfN
>>846
よくみろ、ベンチなんて全部おかしいから。
所詮人のすること、見せたいように見せてくる。
848:Socket774
09/10/13 17:15:32 kwHrL/FL
カプコンとスクエニはNvidiaと心中するんだろうか
カプコンは手のひら返しそうだがw
849:Socket774
09/10/13 17:22:51 M4No/ILV
>>846
兄貴()笑 は桜エディタでわが社のCPUは最強とか言っているくらいだから、それはない
850:Socket774
09/10/13 17:32:33 lKwfafSi
>>846
多分URLリンク(emailcustomercare.amd.com)に
ユーザーの抗議が殺到してるんじゃね?
851:Socket774
09/10/13 17:52:44 6MOlXuVf
それなのにドライバに反映させないと。アホですか
852:Socket774
09/10/13 18:17:11 7n7BuJmM
ベンチは宣伝のためにプログラムされ、ベンチスコアを宣伝に利用します。
過度に振り回されるのは禁物です。
ものをいうのは実用性です。誰が見ても一目に解りますよ。
ジーフォースがスムーズでなめらかなことに。
853:Socket774
09/10/13 18:25:39 nOI2NLPQ
体感(笑)じゃ全てのベンチは無意味だな。
まあ好きな方黙って使ってる分にはいいんじゃない。
854:Socket774
09/10/13 21:49:23 L1L+1nsA
【CPU】Pentium4 定格3.6GHz
【RAM】DDR 1GBX2
【M/B】915GA PLF
【VGA】4850 512M
【Power Supply】550W
【VGA Driver】
【OS】XP SP3
【DirectX】9.0
【スクリーン解像度】1280×720
【画面モード】フルスクリーンON
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】オフ
【モーションブラー】オフ
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】41.9
855:Socket774
09/10/13 22:33:38 jkt/ssbS
3万自作PCスレの住人だけど、このゲームを遊びたいんです
何か安いグラボでまあまあ普通に遊べるコスパがよいグラボとかないでしょうか?
856:Socket774
09/10/13 22:34:31 7oUFZ6bM
他所でやれよクズ
857:Socket774
09/10/13 22:37:48 iRHpfLqc
モニターは24インチか?
22インチならE3200にG31マザーのメモリ2G、4670か9600GTで普通以上に遊べる
24インチなら4830か9800GT以上狙え
858:Socket774
09/10/13 22:44:12 rgcBRXrK
4870も5770もGTX260以下だよ
URLリンク(www.4gamer.net)
859:Socket774
09/10/13 23:41:02 O6uO7pJY
>>858
若干は落ちるでしょ
860:Socket774
09/10/13 23:47:22 M4No/ILV
凄い凄くないとかは別として、HD4→HD5になって何か変わったの?
単純にクロックアップとかシェダー数増えましたってだけじゃなくて?
861:Socket774
09/10/13 23:55:12 8i/k/HOq
>>860
DX11対応じゃないかな
>>858
4870は高負荷設定だと明らかに260超えてね?
862:Socket774
09/10/14 03:03:53 FORpe2GM
856 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 22:34:31 ID:7oUFZ6bM
他所でやれよクズ
863:Socket774
09/10/14 07:18:07 Mhsihal5
必死だな
864:Socket774
09/10/14 11:22:16 hNH5aLys
>>858
その消費電力で260が下だったら恥だろw
865:Socket774
09/10/15 00:47:07 YOUHe/de
【CPU】Core2Duo E6750 定格2.66GHz
【RAM】DDR2-800 2GB×2
【M/B】FOXCONN G45M
【VGA】9600GT GE GDDR3 1GB
【Power Supply】500W
【VGA Driver】191.07
【OS】vista 32bit sp2
【DirectX】10.0
【スクリーン解像度】1280×720
【画面モード】フルスクリーンON
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】オフ
【モーションブラー】オン
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】56.1B(67.9 56.4 49.1 54.8)
【ベンチマークテストB】36.6B
1280×720ならまだしばらくは大丈夫かな30FPS固定でやる予定だし
モニタがフルHDだから解像度的に損してる気はするが・・・
866:Socket774
09/10/15 21:05:14 HAP3Uo2D
720pでいいならPCじゃなくてもいいわ
867:Socket774
09/10/15 21:29:17 6EM714LC
前ベンチやった時、10fps 程度しか出なかったので諦めてたんだけど・・・
たまたまビデオカードが壊れて、保障期間内だったので
同じやつの新品に交換したら、30fps になった・・・
フル稼働させた時の温度も 30 ℃位低くなったし。
前のやつは一体何だったんだ・・・
868:Socket774
09/10/15 22:31:22 hXyLqJjl
バイオハザード5必須動作環境
* OS:Windows XP
* CPU:Pentium D プロセッサー以上
* メモリ:512MB 以上(Windows XP)/1GB 以上(Windows Vista)
* HDD容量:8.0GB 以上
* モニタ:800 × 600 以上
* ビデオカード:DirectX 9.0c/Shader 3.0 以上、NVIDIA Geforce 6800 以上 「NVIDIA GeForce 7300シリーズは除く」
* DVD-ROMドライブ:DVD9対応ドライブ
* サウンドカード:DirectX 9.0c 以上
* 入力デバイス:マウス、キーボード
869:Socket774
09/10/16 02:59:12 UIE9EfQf
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
スレリンク(cosp板)l50
870:Socket774
09/10/16 03:08:03 4fTFxI2k
G41オンボグラフィックにPenDC E6300で、多少カクつきながらも
クリアまでプレイしたぜ。
871:Socket774
09/10/16 03:11:07 xFNpRFPq
多少・・・?
872:Socket774
09/10/16 05:20:12 4fTFxI2k
あぁ、多少。酷かったらやる気が失せたが、許容の範囲内だったんでw
873:Socket774
09/10/16 05:22:04 4fTFxI2k
あと解像度、画質はかなり落としたよw
だから一部は肌が、顔が真っ黒w
874:Socket774
09/10/16 07:16:30 pQQrrsBo
PS3でもそこまでひどくないだろ
875:Socket774
09/10/16 14:50:36 ztvNmBfC
>>874
PS3だからこそ酷いだろ
DSに楽勝で負けてるから
876:Socket774
09/10/16 14:56:32 lAfmx8xV
ゲーオタは消えてくれ
板違いだ
877:Socket774
09/10/16 15:18:50 /284pICc
プレステ3はE8400+8800GTと同等かそれを超えるからね。
解像度もAAもPS3を同設定にするには少し性能不足。
878:Socket774
09/10/16 18:10:09 GCCoG2CF
池沼は黙れ^^
879:Socket774
09/10/16 23:56:02 RpSqETuH
8800GTとHD5770の比較です(同一パソコン)
【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
【RAM】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3
【VGA】 GIGABYTE 8800GT
【Power Supply】 ENERMAX EMD525AWT
【VGA Driver】 190.38
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c
【スクリーン解像度】 1680*1050
【画面モード】 フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】 オフ
【フレームレート】 可変
【アンチエイリアス】 オフ
【モーションブラー】 オン
【影品質】 高
【テクスチャ品質】 高
【画面クオリティ】 高
【ベンチマークテストA】 57.5 B (62.2 58.1 52.5 58.9)
【ベンチマークテストB】 44.5 B
【CPU】 Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
【RAM】 DDR2-800 2GB×2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3
【VGA】 GIGABYTE HD5770
【Power Supply】 ENERMAX EMD525AWT
【VGA Driver】 VGA付属 090918a
【OS】 XP SP3
【DirectX】 9.0c
【スクリーン解像度】 1680*1050
【画面モード】 フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】 オフ
【フレームレート】 可変
【アンチエイリアス】 オフ
【モーションブラー】 オン
【影品質】 高
【テクスチャ品質】 高
【画面クオリティ】 高
【ベンチマークテストA】 84.4 A (90.3 83.8 77.8 87.7)
【ベンチマークテストB】 50.2 B
HD5850が欲しかったんだけど、全然売ってなくて5770購入です^^;
動作音は非常に静かで満足^^v
880:Socket774
09/10/17 00:42:21 O19GVS8W
>>879
BH5DX9をRE5DX9にリネームして実行してます
881:Socket774
09/10/17 01:06:24 mi1lN7I1
^^v
882:Socket774
09/10/17 07:36:03 gaUM2T3/
いくら悩んでどれを買ってもいざ取り付けてみるとどれもこれもHD4870より遅くてストレスになること間違いない。
しかもボラれると泣きをみる。かといって5850に3万も出すのかと。
無意味に3万払わせる策略に嵌ってるだけだろ。
一万二千円台で変えるHD4870にしとけって。
ボッタくられてHD4870以下の速度になることを忘れるな。
どれを買っても伸びがある状態なら割り切って安いのにしとけって。
それで速さもついてくるんだから。
安いからHD5750?安いって13000円も出してこんな低スペックなカードを買う予定だったのかよ?
お前等流石にしっかりしろよ。
883:Socket774
09/10/17 10:06:00 w2zKCtXj
>>882はマルチ。
スレリンク(jisaku板:678番)
スレリンク(jisaku板:647番)
スレリンク(jisaku板:649番)
スレリンク(jisaku板:13番)
ほか多数。
884:Socket774
09/10/17 10:16:54 v7u6e1qO
マルチって言うかコピペだね。
885:Socket774
09/10/17 10:33:00 jespYN/F
668:Socket774:2009/10/17(土) 10:16:19 ID:8Hox8ARW
HD5xxxのネガキャンしているゲフォ厨が、
店員を装ってコピペ荒らしに勤しんでいた模様(w
スレリンク(jisaku板:678番)
スレリンク(jisaku板:647番)
スレリンク(jisaku板:649番)
スレリンク(jisaku板:12番)
スレリンク(jisaku板:882番)
スレリンク(jisaku板:130番)
886:Socket774
09/10/17 10:52:46 ISJe4zpl
現在CPUがcore2duoE8500でquadQ9550か9650に買い替えようと思うんだけど
ベンチマークのスコア多少でも上がると思う?
ちなみにグラボは9800GT
887:Socket774
09/10/17 12:37:18 +UC1HC47
替えるのもったいない
888:Socket774
09/10/17 12:45:54 cSsuR4Ce
>>887
グラボを変えろと言って欲しいんだろ
889:Socket774
09/10/17 12:52:45 g0LY7R01
バイオ5遊ぶ分には問題ないスペックだがなんで買い換えたいんだろ
ベンチでスコア出したいだけなら丸ごと買い換えなきゃダメだよ
890:Socket774
09/10/17 15:23:09 PyAZFgq2
それをかえるなんてとんでもない!
891:Socket774
09/10/17 15:45:40 g4Hb5kWo
おとなしくNVカードを使い続ける方が利口なんだろうなぁ…。
買い代えるにしてもNVカードにすべきだろうな。
日本市場ではNVカード=国民カードみたいな位置づけだしね。
892:Socket774
09/10/17 15:54:54 imUAIJyx
【CPU】AMD Athlon(TM) 64 プロセッサ 3500+
【RAM】DDR 512MBX2
【M/B】SiS761GX / SiS965L
【VGA】GeForce(TM) 8600 GT
【Power Supply】320W (MAX)
【VGA Driver】178.13
【OS】XP 32bit SP3
【DirectX】9.0c
【スクリーン解像度】1280×720
【画面モード】フルスクリーンON
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】オフ
【モーションブラー】オフ
【影品質】中
【テクスチャ品質】中
【画面クオリティ】中
【ベンチマークテストA】31.1fps B
解像度そのままで、下3つの項目を高にして今以上のfpsでプレイしたいんだけど、
そうなるとVGAの交換だけでいけるのかな?
結局低スペックなCPUや電源が足を引っ張るから、PC買い替えがベストなんだろうけどなあ…
893:Socket774
09/10/17 16:53:04 y+iO96Z+
>>891
厨スレへ行ってらっしゃい
流石に気持ち悪い
894:Socket774
09/10/17 18:15:17 N6a889jk
【CPU】Core 2 Quad Q6600
【RAM】DDR2-677 2GB×2
【M/B】AsusTek Rampage Formura
【VGA】ZOTAC GeForceGTX260
【Power Supply】SeasonicSS650HT
【VGA Driver】191.07
【OS】vista 64bit SP2
【DirectX】10.0
【スクリーン解像度】1920×1080
【画面モード】フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】85Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】8X
【モーションブラー】オン
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】59.9
アンチエイリアス8Xだと60fps割ってしまう模様。
プレイ時は4Xまでにしとけば無問題かなという感じ。
895:Socket774
09/10/17 19:28:26 a+44O0kf
国民カード・・・・・・ orz
896:Socket774
09/10/17 19:30:53 BEHPb/2Y
【CPU】Core i7 920 4.2GHz
【RAM】DDR3 1600MHz 3GB
【M/B】AsusTek P6T-DX V2
【VGA】GV-N295-18I-B Rev2.0+GF-GTX295-E1792HW/HD
【Power Supply】 GAIA XP-1500
【VGA Driver】190.89
【OS】win XP SP3
【DirectX】9c
【スクリーン解像度】1920×1080 32b
【画面モード】フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】8X
【モーションブラー】オン
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】171.2
A1 312.8 A2 199.4 A3 72.8 A4 147.1
897:Socket774
09/10/17 19:38:52 dEpyFanZ
すげえスペックだな、後1年半ぐらいはTOP走れるな
898:Socket774
09/10/17 19:41:27 N8UkVrIm
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <日本市場ではNVカード=国民カード
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
899:Socket774
09/10/17 19:58:04 gFyto4pl
GTX295のQuad-SLIはXpじゃ使えないんじゃなかったのか!?
捏造乙!
900:Socket774
09/10/17 20:10:51 N8UkVrIm
NVもNV信者もなり振り構っていられなくなってきたのかな。
901:Socket774
09/10/17 20:16:22 4HzTrgQ7
やっぱGeforceつぇーな
902:894
09/10/17 20:32:44 n56fwuOv
【CPU】Core 2 Quad Q6600 (定格)
【RAM】DDR2-677 2GB×2
【M/B】AsusTek Rampage Formura
【VGA】ZOTAC GeForceGTX260 (OC)
【Power Supply】SeasonicSS650HT
【VGA Driver】191.07
【OS】vista 64bit SP2
【DirectX】10.0
【スクリーン解像度】1920×1080
【画面モード】フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】85Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】8X
【モーションブラー】オン
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】
1: 80.5 2:60.5 3: 58.6 4: 63.2
「64.4fpsA」
あまり伸びないね無念…。
903:Socket774
09/10/17 20:36:00 AcjGzqv3
85Hzなん?
904:Socket774
09/10/17 20:37:59 GbOccx8B
俺の無敵の7600GSで12fpsとかありえん
905:894
09/10/17 20:44:49 n56fwuOv
>>903
>>902は60kHzに戻した、影響はない模様。
906:Socket774
09/10/17 20:49:19 cSsuR4Ce
そりゃそうだろ、つーかCPUがシバかなきゃ勿体無い
907:Socket774
09/10/17 20:55:11 jNNKiZe6
3Dしたい
908:Socket774
09/10/17 21:01:47 AcjGzqv3
3D死体
909:Socket774
09/10/17 21:02:17 v7u6e1qO
サンデーしたい
910:Socket774
09/10/17 21:02:33 gFyto4pl
>>900
ゲロチョンビディア儲はすぐに捏造するからなぁwww
ゴミフォース厨の貼ったスコアはまず疑え!が自作板の暗黙の了解だよ!wwwww
本当にチョンは恥ずかしげもなくこんなセコい真似できるモンだと感心するわwwwww
911:Socket774
09/10/17 21:13:12 RWdq6z/K
【CPU】Core2Duo E6750 定格2.66GHz
【RAM】DDR2-800 2GB×2
【M/B】FOXCONN G45M
【VGA】SAPPHIRE HD5750 GDDR5 1GB
【Power Supply】500W
【VGA Driver】 8.66-090910a-088432E
【OS】vista 32bit sp2
【DirectX】10.0
【スクリーン解像度】1920×1080
【画面モード】フルスクリーンON
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】オフ
【モーションブラー】オン
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】51.7B(57.0 54.2 44.2 51.3)
【ベンチマークテストB】31.3B
で、なんとかフルHDでプレイしたいと思い店を回ったところ
最新のHD5750があったんで・・・
912:Socket774
09/10/17 21:18:13 AcjGzqv3
買い物下手おつ
913:Socket774
09/10/17 21:26:09 Brtva01O
>>911
スト4ベンチもお願い
914:Socket774
09/10/17 21:55:41 0po+e9sS
>>911
やはり恐ろしく遅いな
オフにしまくってガタガタじゃねえの・・・・・・。
915:Socket774
09/10/17 22:01:16 veGOLa0c
4850のAAx8と同スコアだな
916:Socket774
09/10/17 22:10:22 RvcBAqLr
>>915
え?>>698
917:Socket774
09/10/17 22:21:10 rXjsPNFx
ラデ厨悲惨だな(笑)
918:Socket774
09/10/17 22:21:43 veGOLa0c
HDRをHIGHにしてないからかな
AAあり
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
AAなし
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
919:Socket774
09/10/17 22:32:56 QnQ10zhh
HD5850が出てこないのはなぜ?w
920:Socket774
09/10/17 22:43:07 49HvTuQB
高いゴミだから
921:Socket774
09/10/17 22:45:16 lxttSOLe
>>919
数が少なくて入手困難だから。
922:Socket774
09/10/17 22:58:38 CPJTxDS5
>>919
もっそりだから
923:Socket774
09/10/17 23:11:23 7Y1nZNJo
次スレはテンプレにリネーム済みかどうかも入れとけよw
924:Socket774
09/10/17 23:31:00 BEHPb/2Y
902だが
XPだと当然QUADSLIは効かないよ、phsyXのみ有効(295自体のSLIは有効)
win7も入ってるので、一応無駄じゃないと思ってる
3Dmarkの場合でXPに対して5%UP位になるだけ
メインはGTX285SLIを使ってる
925:Socket774
09/10/17 23:54:23 NFdRV2Jq
>>924 おめえID全然違うじゃねえか 糞は市ね
926:Socket774
09/10/17 23:58:31 BEHPb/2Y
902 924だが
一応画像をUP↓
URLリンク(www.shashinka.net)
927:Socket774
09/10/18 02:38:00 NOtqLUAd
【CPU】Core i7 965 4.2GHz
【RAM】DDR3 1600MHz 6GB
【M/B】AsusTek Rampage Ⅱ
【VGA】Inno GTX925*2 @705/1459/1228*2
【Power Supply】 CoolerMaster Real Power Pro 1250W
【VGA Driver】191.07
【OS】Vista 64bit SP2
【スクリーン解像度】1920×1200
【画面モード】フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】8x
【モーションブラー】オフ
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【DirectX】10
【ベンチマークテストA】188.3
A1 306.6 A2 211.4 A3 204.1 A4 70.6
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
【DirectX】9.0c
【ベンチマークテストA】175.1
A1 377.7 A2 202.6 A3 75.6 A4 112.1
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
【OS】XP SP3
【DirectX】9.0c
【ベンチマークテストA】154.4
A1 249.1 A2 171.1 A3 100.1 A4 128.3
htsぃURLリンク(sakuratan.ddo.jp)
DirectX9.0cのArea3,4がQuad SLIよりGTX295 1枚のほうがスコアが上。
いまだに、まともなドライバーが出ない。
928:Socket774
09/10/18 02:41:06 6NzjHeXX
GTX925キタコレ
929:Socket774
09/10/18 02:43:26 4ZFWHMqC
わしのGTXは1080まであるぞい
930:927
09/10/18 02:45:07 NOtqLUAd
>927
GTX295の間違い。
931:Socket774
09/10/18 02:46:08 Ac45An3e
俺のちんぽは8400GS
932:Socket774
09/10/18 02:48:48 UVe9dNal
なんでいつもSSがスコア貼って暫く時間置いてから
うpするんだろ!?
フォトショップの加工が苦手だからか!?
流石はi7 975EE買う買う言っていた池沼は
やることが違うなwwwwwwwwwwww
933:927
09/10/18 02:57:36 NOtqLUAd
>932
SSのアップが先だけど。
975は別PCに使ってる。
934:927
09/10/18 10:18:24 NOtqLUAd
975のPC。SSはUp済
927もこれもRESIDENT EVIL 5での結果
【CPU】 Core i7 975 EE 4.3Ghz クーラー:Freezone Elite (ベルチェ+水冷)
【RAM】 G.Skil F3-17066CL9T-6GBPS
【M/B】 P6T7 WS SuperComputer
【VGA】 GTX295 Mars*2 定格 @648/1476/1152*2
【Power Supply】 Enermax Galxy 1250W
【Chassis】 CoolerMaster ATCS840
【VGA Driver】 191.07
【OS】 Vista 64bit
【DirectX】 10.0
【スクリーン解像度】 1920x1200
【画面モード】 フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】 60Hz
【垂直同期】 Off
【フレームレート】 可変
【モーションブラー】 Off
【影品質】 高
【テクスチャ品質】 高
【画面クオリティ】 高
【アンチエイリアス】 C16xQ
【ベンチマークテストA】
158.0fps S (248.6 , 185.0 , 171.2 , 57.3)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
【ベンチマークテストA】
178.0fps S (303.0 , 189.3 , 190.3 , 71.1)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
935:Socket774
09/10/18 10:33:20 H1F1AZwe
youtube見るとラデは想像以上にガッタガタだな。動きがガッタガッタ、映像になってないなありゃ・・・・。
マジだぜ、どのタイトルも動きガッタガッタ・・・スペック無視してる・・・・
936:Socket774
09/10/18 10:41:01 eAd5rhHH
>>935
(HD) Radeon HD 5870 - Resident Evil 5
URLリンク(www.youtube.com)
937:Socket774
09/10/18 10:47:29 z0OzMGrO
>>936
なんかGTX295のほう青くね?
938:Socket774
09/10/18 10:52:26 6NzjHeXX
っていうかこれってCPUベンチの方じゃね
939:Socket774
09/10/18 10:52:28 6THPrHk2
>>936
NVカードは、発色にも難があるよね。
940:Socket774
09/10/18 10:58:19 U17af7PR
ラデの赤(鮮やか)ゲフォの青(シャープ)が基本
気になる人はキャブレば良いだけなんじゃないの?
941:Socket774
09/10/18 10:58:53 F9OTvR6Q
>>935
何もそこまで真実を語らなくても・・・
まぁ実際に自分で買って試せば判る事だが
二度と買おうとは思わなくなるよなラデw
942:Socket774
09/10/18 11:06:02 aBfapz8w
>>936
評判どおり、本当にGeForceは発色が悪いんだな。
943:Socket774
09/10/18 11:11:05 z0OzMGrO
>>942
俺のGTS250はここまで青くないな・・・
青いのを青いので見てるからさらに青くなってるのか?
944:Socket774
09/10/18 11:25:34 93VBa35M
>>936
5870の方fps低過ぎだろ、話にならん
ラデの捏造がまた嘘だったのが露呈されたな
945:Socket774
09/10/18 11:29:42 47isLpCU
捏造が嘘ってどういう事?
946:Socket774
09/10/18 11:33:13 z0OzMGrO
>捏造がまた嘘だったのが露呈されたな
947:Socket774
09/10/18 17:50:58 eKzjSXZR
295ってとんでもなく電気食うんだな・・・
948:Socket774
09/10/18 18:33:43 yh7/23lU
品切れなのかと仕事の帰りにわざわざショップによってHD5770ゲットしたが動きが重いというかふっふっと時たま呼吸するような動きをみせる
なんだろこれ?原因わかる人いる?9800GTXのときにはこんなにカクカクしなかった
RADEONは正式にサポートされてないのかな…。かなりショック…。
949:Socket774
09/10/18 18:36:49 Q4FB+7xC
>>948
今に始まったことかと。
HD4870の動作知ってたらHD5770に手を出せないでしょ普通。
950:Socket774
09/10/18 18:49:02 U17af7PR
>>948
なんのベンチもしくはソフトなのかも書いてくれると助かるんだが
951:Socket774
09/10/18 18:50:08 aij34dU/
バイオでしょ
952:Socket774
09/10/18 18:50:52 U17af7PR
すいませんスレ間違えましたw
953:Socket774
09/10/18 18:55:02 UYEKYt0/
>>848
実行ファイルをRE5.exeにリネームするんだ
954:Socket774
09/10/18 19:01:45 F9OTvR6Q
>>948
情弱乙としか言いようがないが
それがまさしくラデのリピーターが増えない原因だよね、ご愁傷様です
955:Socket774
09/10/18 19:03:23 DbmypxhO
またチンチ○のネガキャンか
956:Socket774
09/10/18 19:32:43 Vf+gKTH2
ゲハで例えると
Intel、Geforce、SLI=PS3
AMD、Radeon、CF=360
みたいな争いだな
957:Socket774
09/10/18 19:33:43 RvFNjzry
そんな感じ
958:Socket774
09/10/18 19:34:34 t4huOQFd
そんな感覚持ってる餓鬼が多いのかね…アハハ…
959:Socket774
09/10/18 19:36:07 TWgGLQfo
>>956
と言うかゲハと一緒にするな
穢れる
960:Socket774
09/10/18 19:37:24 6RUaWYwl
BIOHAZARD5のベンチが正式に発表された
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
961:Socket774
09/10/18 19:47:08 LPIUKCEW
>>959
実際同レベルだよ。
特に最近はね。
962:Socket774
09/10/18 20:10:51 xCFU5HN+
ゲハとかプレステとか瞬時に脳裏に浮かべ書き込めるキモ度合いが正直怖いと思うのは俺だけか
メーカーで競うのもとんでもなく幼稚だとは思うがねw
963:Socket774
09/10/18 20:12:14 xCFU5HN+
その同レベルの思い浮かべる対象というか発想が一番気持ち悪い・・・。
一概にいえないがブサイクなキモオタを想像してしまう
964:Socket774
09/10/18 20:14:09 RvFNjzry
正直そんなことでここまで語り始めるお前が気持ち悪い
965:Socket774
09/10/18 20:15:23 z0OzMGrO
ゲハ以上に醜いのがXPVSVista&7の仁義無き内ゲバ
966:Socket774
09/10/18 20:31:37 m7CiJmih
>>965
君に至っては殆ど日本語でおkレベル
キモオタ特有の用語は一般人には理解不能
自作板こどキモオタの聖地なのかと痛感した
967:Socket774
09/10/18 20:33:33 z0OzMGrO
善良な一般人は2chなんてきません><
968:Socket774
09/10/18 20:35:40 LPIUKCEW
同属嫌悪も醜いのう。
969:Socket774
09/10/18 23:53:37 eKzjSXZR
3DVisionも使える安めのグラボってなに
CPUはQ9550でVISTAで電源は650Wしかない。
970:Socket774
09/10/19 02:22:06 7NoAxuP5
公式
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
GeForce 8800 GT以上、9600 GT以上、またはGeForce 200シリーズ以上が必要です。
他に必要なもの
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
安いのなら8800GTか9600GTだな
買ったら報告
スレリンク(jisaku板)l50
971:Socket774
09/10/19 08:09:03 BGepFsfb
Intel Wii
AMD XBOX360
VIA PS3
こうだろシェア的には
972:Socket774
09/10/19 08:24:41 59i0oAN5
Wii 64.3%(8,579,742) PS3 27.2%(3,627,708) 360 8.5%(1,140,857)
973:Socket774
09/10/19 09:19:56 4HDw9IB6
世界でそんなもんなの?
本当に据え置きって今売れないんだねぇ
974:Socket774
09/10/19 10:59:22 wiaZzBRp
【CPU】Core 2 Quad Q9505
【RAM】DDR2-677 2GBX2
【M/B】P5Q-E
【VGA】WinFast GTX 260 EXTREME+
【Power Supply】KRPW-V600W
【VGA Driver】191.07
【OS】vista64BIT SP2
【DirectX】10.0
【スクリーン解像度】1600×1200
【画面モード】フルスクリーン
【ディスプレイ周波数】60Hz
【垂直同期】オフ
【フレームレート】可変
【アンチエイリアス】C16XQ
【モーションブラー】オン
【影品質】高
【テクスチャ品質】高
【画面クオリティ】高
【ベンチマークテストA】
54.3 B
ゲーム用お古モニタで計測
シビアに見てGTX260的に遅い速い?
975:Socket774
09/10/19 12:02:40 l2CVk626
>>972
360終わったな
976:Socket774
09/10/19 16:23:12 zAZ+xtbz
AMD 785Gオンボ(HD4200)が最低画質でどんくらい出るのか知りたいんだけど
どっかスコアないかな
977:Socket774
09/10/19 16:28:17 b63ogN/Z
>>972
正解はこれな
URLリンク(www.vgchartz.com)
978:Socket774
09/10/19 18:00:57 +WRoLP5s
正解っていうか>>972は日本のシェア
979:Socket774
09/10/19 18:21:50 Nz2zuDUn
>>974
CPUがボトルネックになってるぽいが家のHD5770では50fpsいかないから普通に速いんじゃね
980:Socket774
09/10/19 19:13:10 3Ii2+BUS
神をも凌駕する存在 DS
現人神・活仏 iPod
人間 PC/AT
奴隷 Wii・PSP
超最下層の虫けら未満の存在 PS3・360
だろ
981:Socket774
09/10/19 21:47:43 3qigqdoQ
スレ違いどころか板違いだからどうでもいい。
982:Socket774
09/10/19 23:55:22 11w3mhlp
こうして自作板はゲハ虫に浸食されてゆくのであった
983:Socket774
09/10/20 01:59:27 SSHaoFJS
>>936
服の色がどっちも極端に違うんだがどっちが正しいんだ?
特に赤
984:Socket774
09/10/20 03:09:14 Y5cUqlrZ
どちらも正しくないが正解だろ
985:Socket774
09/10/20 08:10:55 wMQZzV2a
モニタが液晶の時点で比較にすらならない
色がモニタレベルで狂ってる上、視野角狭いからこんな角度でしかもこんな横長パネルじゃ絶対正しい色判定なんて無理
986:Socket774
09/10/20 08:48:31 +N6pWKma
>>980
死ね
987:Socket774
09/10/20 14:47:32 I6cnBJIi
次スレは?
988:Socket774
09/10/20 19:47:00 hKvi4jGl
>>855
RSX
989:Socket774
09/10/20 23:59:06 oB2E/MvH
次スレ
【BIOHAZARD】バイオハザード5ベンチ Part3
スレリンク(jisaku板)
990:Socket774
09/10/21 00:16:41 hhLpRZOu
次スレおつ埋め
991:Socket774
09/10/21 00:19:29 KnZiTDDe
梅島事件
992:Socket774
09/10/21 18:05:57 T3qTJxv+
993:Socket774
09/10/21 18:12:16 T3qTJxv+
994:Socket774
09/10/21 18:16:25 OvKbTUJ7
うめ
995:Socket774
09/10/21 18:24:13 Ls5cP+9R
埋めてんてー
996:Socket774
09/10/21 18:35:59 UcQeZ/RB
次スレ
【BIOHAZARD】バイオハザード5ベンチ Part3
スレリンク(jisaku板)
997:Socket774
09/10/21 18:48:57 55BwxlAY
うめ
998:Socket774
09/10/21 19:04:37 Qupka68H
998
999:Socket774
09/10/21 19:06:03 KQgdpgdS
999
1000:Socket774
09/10/21 19:07:08 CBooBnmy
終了ー
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(pc11.2ch.net)