【IDE】IDE接続SSD【Flash】at JISAKU
【IDE】IDE接続SSD【Flash】 - 暇つぶし2ch800:Socket774
10/04/02 13:57:31 jCBNDcUF
256GBとかそれ以上の容量、photofast以外にないの?

801:Socket774
10/04/08 02:14:08 iGNnu4DY
HDDが壊れたから急いで復旧させるためにHDDにした(´・ω・`)
CF-R4JのマイレッツモデルだからHDDも5V仕様だからいろいろ探したけど
SSD化は相当吟味してからいかないと厳しいのを実感した

802:Socket774
10/04/08 18:29:07 YC17Zh7U
32GB位で十分なんで、速度そこそこ、プチフリー、PIDE接続の定番
SSDが出て欲しい。
BluePolarisかhanaのForte買うかなぁ。

803:Socket774
10/04/12 10:50:38 TFT4yI7j
最初期の虎32Gを積んでたノートを一年ぶりぐらいにONにしたら
No systemになってたwww
NTFSとSSDは相性悪いのかもと思ってUbuntuにしたらかなりマシになった
もしくはFAT32でフォーマットしといた方が幸せになれるかもしれん

古いノートに安物SSD積んで遊ぶんならOSの変更も視野に入れてみては?

804:Socket774
10/04/12 14:54:52 /TQaVBDm
宇奈根+x300虎8Gの組み合わせで認識しなかったパソコだけど、別のパソコに
突っ込んで普通に運用出来たんで、もう一度引っこ抜いて元のパソコにツッコ
んでみたら、今度は普通に認識した・・・何故

SeqRead 47MB/s、SeqWtire 30MB/s

まあ、速度向上もそうだけど、使用中にがんがん振り回しても安心って面が大
きいかな。消費電気も減ってバッテリ稼働時間も延びてそうだし。

805:Socket774
10/04/12 16:07:35 gKD/C51N
消費電力は2.5だったらあまり変わらないと思うが

806:Socket774
10/04/14 16:12:59 dn1tCZIr
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

807:Socket774
10/04/14 18:52:48 cvErS83q
何考えてるんだろうなw
64GBで35000円かよw

808:Socket774
10/04/14 19:00:22 yIkdMlw9
64Gならせめて2万円くらいにしてほしいな。
インテルが中身をX25-VでIDEを出してくれれば最高だが
新しいCPUが売れなくなるので厳しいだろうか

809:Socket774
10/04/14 23:36:17 kjvhgniN
>>807
64GB SSDを同じ25000円で買うんでも、定価の25000円より
定価35000円の3割引の25000円で買えたほうが嬉しいだろ。

そう言うこと。

810:Socket774
10/04/14 23:48:10 AWologms
コントローラーはどこのものを使っているんだろうな
まさかJMcironじゃないだろうな

811:Socket774
10/04/15 15:12:28 GcNWBf4t
SUPER TALENT 1.8インチ
遅めだけどえらい安いな

812:Socket774
10/04/15 18:07:11 GLcyaANO
>>810
値段を考えると嫌な予感がするな

813:Socket774
10/04/16 00:29:25 eW/MLnl6
PhotoFast 1.8インチが大幅に安くなってる
欲しい人は突撃してみては

うちはもう別のを買ってしまった

814:Socket774
10/04/16 04:32:31 rESYbzJJ
ほんとだ!
新型が来る予兆か?

815:Socket774
10/04/16 23:56:18 CPyhlatA
>>813-814

816:Socket774
10/04/17 23:24:03 8bCt8Bdi
バッファロー、2.5インチPATAタイプの内蔵用SSD

URLリンク(news.kakaku.com)

817:Socket774
10/04/18 18:39:00 ee2GUYYX
>>816
これ確かコントローラを公開してなかったけど、
嫌な予感がするな。
最低でもIndilinxだったらいいんだが。
(IDEならTrimコマンド使えないから)

818:Socket774
10/04/20 14:15:06 +iSv6k5+
バッファローなんて買う奴いるのか?
アホか。

819:Socket774
10/04/21 11:58:05 OzmIjIxh
結局 kingstone 30GB の中の小さいオッサン向けの変換基盤の定番ってまだ無いんだっけ

820:Socket774
10/04/22 02:54:58 Uddu8iho
>>818
IDEスレで何言ってんだ?SATAと違って選択肢がねーんだよ。
安くてプチフリしないIDEのSSDならどこのメーカーでも良いんだよ。

821:Socket774
10/04/22 07:27:59 JVwbItMp
IDE依存のPCなんて産廃さっさと捨てればいいのに

822:Socket774
10/04/22 07:34:18 5MYJQTna
メールとインターネットをやる程度なら
IDEのPCでも支障ないもんな

823:Socket774
10/04/22 08:08:01 Q1n94+cm
メールとインターネットをやる程度ならSSDいらないだろw

824:Socket774
10/04/22 10:25:23 0sP5e70i
意外にそうでもない

825:Socket774
10/04/22 10:28:05 jvXZ2skM
だがメールとインターネットする程度ならCFを使ったなんちゃったSSDでも
どうにかなのも事実。

8GBのCFを変換アダプタ使って疑似SSD化してるけど、ここにOfficeとExcel
をぶち込んでもまだ1GBほど空いてる。ちなみに速度はREAD 47MB/s程度

826:Socket774
10/04/22 11:23:19 XqAZ/7oD
CFの人たちは内蔵HDDは外してるの?

827:Socket774
10/04/22 11:57:24 jvXZ2skM
CF+変換アダプタでなんちょってSSDを作って、ソレを内臓HDDを交換してる
訳ですが。

828:Socket774
10/04/22 12:14:13 XqAZ/7oD
あそうか
うちはCFスロットがあるから上のような想像に

829:Socket774
10/04/22 15:35:32 ubFxe4ZH
>>828
内蔵のCFスロットなんて糞遅くて使い物にならんだろ

830:Socket774
10/04/22 21:25:58 7wQNuclc
メールとインターネット程度のお手軽用途だからこそ、起動の早いSSDがお手軽でいい

831:Socket774
10/04/23 09:44:12 mAk9ymBr
ネット以外にもデジカメ画像の保存やレタッチ用に
バイクで持ち回ることが多いからSSDに換えた
振動や衝撃に対する安心感はかなり大きい


832:Socket774
10/04/24 19:31:59 GNSKnAkC
>>821

ならなんでオマエはこのスレを見てるんだw

833:Socket774
10/04/25 19:55:42 Qm9KGVu9
KRSD-CF2.5SSD/SATAの「箱」の部分だけって手に入んないかね。
IDE用の玄人志向の変換基板は手元にあるので、この箱なら
そのまま取り付けて使えるんじゃないかと。


まあ、HDDよりどれだけ遅くなるのやら。
とりあえず実験してみたい。

834:Socket774
10/04/25 21:05:36 B8Wm8Z5K
また1台マシンの再生を頼まれているんだけど、
CF使うのが一番手軽で確実な気がしてきた・・・
URLリンク(kakaku.com)
これとかスペック上はかなり速いんだけど、
ランダムアクセスとかすると、CFってどのくらい速度でるの?

835:Socket774
10/04/25 21:22:31 B8Wm8Z5K
連投すまん。
URLリンク(www.e-tonya.org)
これ、厚み6mmって書いてあるね。これでSATA買ってしまうのが一番いいかな。
(確かKingstoneのは分解すると小さかったはず。)

836:Socket774
10/04/25 21:33:45 wDyZ2B+T
虎の16GBはMLCが混じってて地雷なんじゃなかったっけ?
300倍速の8GBでよければ、CrystalDiskMark2.2で

Seq RD 47MB/s WR 30MS/s
512k RD 47MB/s WR 7.7MB/s
4k RD 13MB/s WR 0.12MB/s

DothanのPenM@1.1にi855GMの組み合わせ。
速度アップも体感出来るけど、それ以上にHDDクラッシュの心配が無くなった
方が大きい。

なお、OS起動直後とかで激しく読み込み?を行ってる最中に操作を受け付け
なくなる事アリ。めったに起きないから気にしてないけど。



837:Socket774
10/04/25 21:37:11 Qm9KGVu9
虎?

838:Socket774
10/04/25 21:50:05 FdiUc3yA
>>836
16GBだと
虎300だけSLC
400、600はMLC

839:Socket774
10/04/25 22:10:39 wDyZ2B+T
>>838
トン
300倍はSLCだけど16GBは8GBモデルよりランダムライトが遅くなってンだっけ?
16GB使うときは要注意、みたいなのだけ頭に残ってた。

840:Socket774
10/04/25 22:15:28 B8Wm8Z5K
>>836
それほど悪くない感じですね。4k WR がちょっと遅いかな。
今のところ SATA変換の方がパフォーマンスが良いんじゃないかと思っているけど
過去ログ読んだ感じだとあんまりやっている人がいないっぽいので、
もし運よく薄い変換基盤が手に入ったらまずはこっちをやってみます。
手に入らなかったらCFですね。

>>837
Transcendですね。

841:Socket774
10/04/25 22:40:24 KcwY5ZGQ
そうか、所詮買い換えまでのつなぎの間だけ持てばいいのか、IDEのSSDは。

842:Socket774
10/04/26 00:06:42 NXJ9xBbq
でも25000円程度で新品のノートも買える

843:Socket774
10/04/26 21:18:39 I4Po9hGT
もはや延命用途しか目的のないIDEのSSDが
SATA版の倍額近い値段なんて悪い冗談にしか聞こえない
上限としても半額程度が妥当だろう

844:Socket774
10/04/26 21:41:50 yXz81h/1
>>835
これだと変換方向が逆ですな・・・

845:844
10/04/26 21:44:42 yXz81h/1
まちがった。これでいいのか。

846:Socket774
10/04/27 10:32:27 rwRBfwb1
>843
はげしく同意!
 
 でも本来がSSDはSATAを前提として設計されてるんだろうから、どうしても問題が出たりコスト高になるのでは?

847:Socket774
10/04/27 12:26:13 W3CTuJbc
>>843
>>846
馬鹿は口を閉じていたほうが賢く見えるよ

848:Socket774
10/04/27 12:29:36 s4fVVVvD
>>847
お前はどうやっても馬鹿にしか見えないな

849:Socket774
10/04/27 15:23:47 rwRBfwb1
>>847
馬鹿は口を閉じていたほうが賢く見えるよ

850:Socket774
10/04/27 22:37:51 bu3ORIIQ
hanaのDMA2病って対策出た?

851:Socket774
10/04/27 23:19:19 E+vcSyFF
SATA用のSSDに変換基盤をつないだ構成にすれば、
IDE用でもSATA用よりちょっと高い程度で済むのでは?

852:Socket774
10/04/27 23:23:47 H8QZfyq8
スペースや電源が確保できればね…

853:Socket774
10/04/28 00:23:43 NnDqSdyY
延命したいモノってだいたいノートだとか、場所食わない個性的な小型デスク
トップや一体型で、スペースに余裕が無いモノばかり。
SATA-IDE変換で済むモノは苦労なし。
CFの旨みが上がってきたし、重労働させるわけじゃないからからスペース的
に収まるIDE-CFは伸び盛り。

854:Socket774
10/04/28 00:55:01 qbvcWpaU
東芝の極小SATA SSDにSATA-IDE変換でいいだろ。
CFみたいな相性問題なさそうだし。

855:Socket774
10/04/28 01:56:43 E0cRi8f6
SATA-IDE変換(とPC側のBIOS)に相性問題はやっぱりつきもの?

856:Socket774
10/04/28 02:02:26 u/PEEIIM
ノートに収まる変換基板が存在しないんだよ
コレ↓がよさげだが出回っていない
URLリンク(www.advantech.co.jp)

857:Socket774
10/04/28 09:40:21 gu0wtmVk
>>855
ものによっては有る。

858:Socket774
10/04/28 10:59:30 E0cRi8f6
これも、ほとんどのノートで物理的にぶつかりそうだなあ。
URLリンク(www.cooldrives.com)

1.8SATAを2.5PATAに変換するしか方法はない?
そのためのアダプタで、何かお勧めってある?

859:Socket774
10/04/28 11:28:35 6aS8xGK4
上の方に出てるけど、変換名人のSATA-44Aと
ガワを外して基板だけにしたSATA-SSDの組み合わせかな
名人の方はコネクタを外さないとダメっぽいからハンダゴテは必要になりそう

860:234
10/04/28 23:08:26 YYssDxAj
1.8SATAはマイクロSATAだから2.5SATAに変換する基板が居るよ

861:Socket774
10/04/29 20:23:20 u9xw+D3L
やっぱりこうしかないわけ?
URLリンク(soltec.exblog.jp)

862:Socket774
10/04/30 00:42:52 lYRoqklr
SATA->ZIFに変換できるのって出てる?
検索で疲れて結局DMA2病のHANAで妥協した

863:Socket774
10/05/01 20:12:32 NTTCAe90
↓これって使える?
URLリンク(www.amazon.co.jp)


864:Socket774
10/05/01 20:13:02 NTTCAe90
ごめん、「ノートPCに」使えるかどうかです。

865:Socket774
10/05/01 20:24:05 v6r7wNn/
>>863-864 自作PC板

866:634
10/05/02 14:44:23 OQG7MN7Q
>>864
使える。つーか、俺は使ってる。
ただし、IDEとSATAのコネクタの位置関係が無意味に厚みを生み出すので、
どちらかのソケットは削ってケーブル直づけする(要半田ごて)のが吉。
それさえできれば、東芝30GBとの組合せで、9.5mmの2.5inchHDDが入る
スペースでは余裕で収納できる。(もちろん、SSD基板だけの収納で)
むしろ、空き部分にスペーサーを入れて固定する必要があるぐらい。

今は、Indilinxの64GBも東芝30GBも交代で使っているが、Xpの起動に
4ピロかからない爆速状態。アクセス音も無くなるし、マジおヌヌめ。







867:Socket774
10/05/03 01:09:45 //XmsE7l
>>863
自分もX40に東芝30GBとそれを突っ込んで使っている。
面倒なので、変換ボードのSATAコネクタを外したりせず、
変換ボードのIDEコネクタから曲げて、そのまま突っ込んだ。
SATA延長ケーブルはAR-S005Sで、カッターと彫刻刀で
持ち手の部分を削って繋いだ。


868:Socket774
10/05/05 21:36:02 lgWSgQDb
1.8インチので最新のオススメエスエスデー80GBくらいのはどれですか?

869:Socket774
10/05/06 06:35:33 exVOYxRP
あいにく今ちょうどいいのを切らしておりまして。

870:Socket774
10/05/06 22:32:04 8CCjLvEp
いくつか報告があがってるけど、
Kingston SNV125-S2/30GB (中身は東芝の小さいおっさん)と、
↓この変換機の組み合わせでVAIOにSSDを組み込んでみた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ベンチは以下のとおり。sequential が遅いが、random が速いので、
体感速度は悪くない。

VAIO: PCG-V505F/B

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 31.867 MB/s
Sequential Write : 29.091 MB/s
Random Read 512KB : 31.239 MB/s
Random Write 512KB : 26.705 MB/s
Random Read 4KB : 7.608 MB/s
Random Write 4KB : 6.005 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/05/01 22:41:15

当方はamazonで 9,170yen + 1,860yen = 11,030yen
(送料込み)で調達した。容量が小さいけど、
そこさえ我慢できればコストパフォーマンスは良いと思う。

Kingston 30G: 11,030yen -> 368yen/GB
Hana Micron 64G: 24,800yen -> 388yen/GB
Hana Micron 32G: 16,800yen -> 525yen/GB

Kingston SNV125-S2/30GB は東芝製コントローラを
採用していて、速度も悪くないし、使い続けてもパフォーマンスが
落ちづらいとのこと。Hana Micron を選ばなかったのは
これも理由としてあります。
また殻割すると中身が非常に小さいため、
変換機をつけても 2.5inch HDD よりサイズが小さい。
殻はねじ止だけで止まっているのでドライバーがあれば
取り出し可能です。

ただ、この変換機、44ピンの位置の高さが合わないので、
HDDを押し込んで装着するタイプのノートには
付け替えは難しいと思う。とはいえ、X40で使っている人も
いるから、無理ではないかもね。
VAIO PCG-V505F/B は、フレキシブルケーブルの先にHDDを
装着するタイプなので簡単に取り付けが可能だった。

871:Socket774
10/05/07 00:38:02 TkeyOALT
あらら。vaioのUDMA2病はhanaだけじゃないようで。

872:Socket774
10/05/07 02:40:31 a0IZVOu2
>>870
殻割写真見たけど、笑っちゃう位小さいなw
ケースの半分以上が空でただの空間になってるとかどうよw

URLリンク(www19.atwiki.jp)
URLリンク(www.hardwarelogic.com)

873:870
10/05/07 07:50:07 jz0e7MXU
>>871
あー、ほんとだ。DMA2になってる。だからこんな速度だったのか。
ちょっと調べてみるか。。。

874:Socket774
10/05/07 14:27:42 xSh1gvwV
>>870
ちなみに、同じSSDと変換板の構成でやっているが、
DMA2病やPIO病に掛かってないときの値はこんな感じ。

PC: Dynabook SS 1610, WindowsXp SP3
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 81.690 MB/s
Sequential Write : 41.893 MB/s
Random Read 512KB : 76.653 MB/s
Random Write 512KB : 29.407 MB/s
Random Read 4KB : 8.855 MB/s
Random Write 4KB : 6.176 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/05/07 14:08:07
--------------------------------------------------
使用開始から約2ヶ月たってるけど、速度がほとんど落ちてないw
導入時のスコアは、【東芝】Toshiba SSD 友の会 2芝目
スレリンク(jisaku板) の617

しかし、この変換基板でも相性問題が出るとはねぇ。

875:Socket774
10/05/07 17:58:55 3m/Fcoxe
Kingston 30G と変換基盤の組み合わせの画像です。
1枚目が殻割りして基盤をつけたところ。
2枚目が基盤とIDE2.5HDD との比較
3枚目が横から撮った写真。この写真だとわからないのだけど、
ピンの高さが IDE2.5HDD と違う。これさえ克服できれば
非常に良い組み合わせと思う。DMA2病治癒は時間あるときにやってみる。

URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)

876:Socket774
10/05/07 22:24:06 xSh1gvwV
>>875
そのSATA変換基板はどうしても生接続時の高さが合わなくて、
そのままだとうちのノートPCでも格納失敗。
で、自分がやったのはSATA側のソケットを削って、各線をハンダで直付けして
ソケットを取り付けたよ。ケーブル自作というべきかソケット自作と言うべきか・・・

URLリンク(img.wazamono.jp)
素人工作がバレバレw SATAは差動信号で、信号ケーブルはより線にして外側をアルミで巻いてる。
筐体との絶縁でへんかんきばんもケーブルもテープ貼りまくり。

実際にノートPCに接続した状態ではこんな感じ。 
URLリンク(img.wazamono.jp)

写真だと自作ケーブルの弾性?によってSSDが浮き上がってる。SSDって軽いねぇw
ちなみにソケットがあるおかげで他のSSDにも交換可能。

手間は掛かるけど、完成すればSSDで快適動作。マジガンガレ



877:Socket774
10/05/08 00:11:38 iu3aqKZr
こんな感じの変換基盤、玄人志向あたりで出してくれれば、隠れたロングセラーみたいになると思うんだけどね。

878:Socket774
10/05/08 02:13:08 gc+RwaF2
まあ環境によって条件が違いすぎて(使うSSD、入れるPCとも)汎用品化できないから作らない・作れないんだろうね。

879:Socket774
10/05/08 02:49:58 WuSkzgAx
それをやるのが玄人志向というものでは?

880:Socket774
10/05/08 05:40:10 Dj67F4Ng
東芝はIOと組んだから玄人志向は意地でもやんないんじゃね?

881:Socket774
10/05/08 09:43:37 eI4GENTr
>>880
なら、日立に期待w HDDメーカーの製品なら相性問題がほぼ解決できそうな気がする。

882:Socket774
10/05/08 10:38:25 Ao4WoS+M
>>879
そうだね。変換名人SATA-44Aをベースにパーツを片面に集約して
SATA&電源コネクタをケーブル(フィルムケーブル)の先に付けて取り回し可能にするだけで良いんだけど

883:Socket774
10/05/08 13:08:32 Dj67F4Ng
ちょ、それをやるべきは玄人志向じゃなく変換名人のTFTECさんだろ。

884:Socket774
10/05/08 16:32:02 iu3aqKZr
URLリンク(www.pcguide.com)
DMA2病を治したかったので、このページを見て、
変換機のホスト側IDE34番ピンをgrand に落としてみたのだけど、
今度はOS not found になってしまった。戻したら動くようになったけど、なんでやねん。
教えて、えらい人。

885:Socket774
10/05/08 18:55:18 cMgWxDXz
ふふ。簡単に治ったらUDMA2病とは呼ばれないのさ

886:Socket774
10/05/08 21:44:51 DFZM3Jcx
>>884
BIOSの問題じゃないの
変換機の改造でなんとかなるものなのか?

887:Socket774
10/05/08 22:45:49 Sn6bMPzn
read はhdparm, write はwpcredit(wpcrset)で改善しませんか?
参考)
URLリンク(s.ameblo.jp)


888:Socket774
10/05/08 23:18:36 iu3aqKZr
>887
このページは前にも見てたのだけど、それよりもハードウエア的なアプローチの方が
根本的な感じがして好きなので。

たとえば、こっち的↓な感じで直したかったのだけど、IDES921って、変換の向き逆だよね?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
これを読んで、それだったら変換機いじくって直しちゃえって思いまして。

というか、100個くらいのロットで変換機の作成ってできないのかな。

889:Socket774
10/05/09 00:17:00 8FihU7wM
連投すまん。
2.5inch だから44pin なのを間違って40pin のつもりで数えてたので、
間違ったピンをgrand してしまっていた。#34 をプルダウンしたらとりあえず起動。
ただやっぱりDMA2 のままだった。ハード的にはどうやってDMAモードを
判別しているんだろう?今あちこちのサイトをあさっているが、
そこまで細かいことを書いた文献が見つからん。

890:Socket774
10/05/09 02:23:14 A/GsHaEo
>>889
ide のhdd があるのが、メイン機でないこともあって、消極的?な解決策を探ってました。もうちっと探ってみますわ。

891:Socket774
10/05/09 09:31:38 DuCRIcdH
>>889
ground

892:Socket774
10/05/09 19:05:34 GA+f1pUi
Oops!

893:Socket774
10/05/10 00:11:29 renwrNQn
Let's note CF-Y7 I/FはIDE
使ってるんだけど、どのSSDがいいかわからん。
相性的にオススメなのと安価なの教えてくだせー



894:Socket774
10/05/10 00:24:34 kTA5MoPB
WD1600BEVE-00A0HT0かHM160HCがいいよ。
認識しなかったり、UDMA2病に悩まされたり、そんなこととは無縁だよ。

895:Socket774
10/05/10 00:55:59 VrVqFMrU
>>894
HDD使いは巣に(・∀・)カエレ!!

896:sage
10/05/10 01:16:03 renwrNQn
>>894
HDDじゃなくてSSDだよハゲ

I/FがIDEのCF-Y7は扱ってるサイトが見当たらなくて悩中、たうけて

897:Socket774
10/05/10 01:52:43 kTA5MoPB
ごめんよぉ(´・ω・`)
おすすめSSDはGM25M256E44IDEV3だょぉ。

898:sage
10/05/10 01:55:41 renwrNQn
高いよママン(´・ω・`)

899:Socket774
10/05/10 01:58:25 kTA5MoPB
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \

900:Socket774
10/05/10 02:33:59 rn1Xekfq
S すごく
S スピード
D 出るよ

901:Socket774
10/05/10 05:15:40 k9sPexb/
で、バッファローの新型買って殻割った奴はいないの?

902:Socket774
10/05/10 06:00:36 YUlE5VW4
>>896

WD1600BEVEもHM160HCも2.5インチHDDだが?

903:Socket774
10/05/10 11:36:21 aPT0jVqm
>>902
>>893からハゲるまで読んでね

904:Socket774
10/05/10 15:47:36 W8YpgDEW
>>887
wpcredit(wpcrset)を試してみたらUDMA2病が治った。情報サンクス
cf-t1
buffalo SHD-NPUM32G


905:Socket774
10/05/10 19:09:41 Kj9t/eKD
過去ログ読まずに聞くが、2.5IDEのスペースに、変換アダプタつけて2.5SATAのSSDを入れることが出来るのか?


906:Socket774
10/05/10 20:16:15 X5Ir7+b5
ドラえもんに頼め。

907:Socket774
10/05/10 21:11:34 MXJQlczp
過去ログで誰かやってた

908:Socket774
10/05/10 22:39:41 rMIfS0lv
>>905
半田付けが大好きなら出来るらしい

909:Socket774
10/05/11 00:52:56 M+4UKVR1
HANAの32Gのベンチです。

DMA2で認識され、どうしようもないので
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
のブログを参考にコントローラをインストールしました
正しい対処方法なのかわかりませんが・・・そこそこの速度は出ています

* SSD
【メーカ】HANA Micron
【モデル名・型番】H2PM032G-00

* 接続先
【メーカ】SONY
【モデル名】VAIO
【型番】PCG-FR77J/B
【チップセット】ATI Technologies RADEON IGP 345M / ALi M1535+

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 80.821 MB/s
Sequential Write : 52.965 MB/s
Random Read 512KB : 76.538 MB/s
Random Write 512KB : 45.597 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 24.875 MB/s [ 6072.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.024 MB/s [ 1226.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 27.587 MB/s [ 6735.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.670 MB/s [ 1628.4 IOPS]

Test : 100 MB [C: 22.2% (6.6/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/05/10 23:24:00
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

4月末にTSUKUMOのネットショップで購入、製造は2009年11月でファームは1571でした。
本当は義理兄のInspiron用に買ったのですが、ベンチマークを取ろうとすると
プチフリが醜く換装を断念しました。

VAIOに入れて、まだ少ししかたっていませんが、一度ブルースクリーンになって
勝手に再起動したことがあります。相性の問題なのか、ファームが古いからなのか・・・
ソフトの起動などは早くて快適なのですが、少し不安になります

910:909
10/05/11 00:54:04 M+4UKVR1
HANAに交換する前に使っていたBUFFALOのSSDのベンチマークです
こちらもDMA2で認識されるので、上と同じ対処をしています
とくにトラブルもなく快適でした

* SSD
【メーカ】BUFFALO
【モデル名・型番】SHD-NPUM64G

* 接続先
【メーカ】SONY
【モデル名】VAIO
【型番】PCG-FR77J/B
【チップセット】ATI Technologies RADEON IGP 345M / ALi M1535+

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 63.637 MB/s
Sequential Write : 49.152 MB/s
Random Read 512KB : 61.440 MB/s
Random Write 512KB : 38.987 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 13.893 MB/s [ 3391.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.687 MB/s [ 412.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 14.785 MB/s [ 3609.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.694 MB/s [ 413.7 IOPS]

Test : 100 MB [C: 14.2% (8.5/60.2 GB)] (x5)
Date : 2010/05/11 0:11:11
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


911:Socket774
10/05/11 01:12:26 GfFw8V7+
持て余してたPFのV1をL2にぶちこんだどー!
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 48.771 MB/s
Sequential Write : 28.459 MB/s
Random Read 512KB : 46.912 MB/s
Random Write 512KB : 23.458 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 8.606 MB/s [ 2101.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.556 MB/s [ 379.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.485 MB/s [ 3292.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.685 MB/s [ 411.4 IOPS]

Test : 100 MB [C: 27.8% (8.3/30.1 GB)] (x5)
Date : 2010/04/29 21:43:01
OS : Windows 2000 Professional SP4 [5.0 Build 2195] (x86)

ものすごく・・・持ち腐れです・・・

912:Socket774
10/05/11 01:13:07 GfFw8V7+
ごめ誤爆

913:Socket774
10/05/14 03:35:31 f6ijLL7e
* SSD
【メーカ】HANA Micron
【モデル名・型番】H2PM032G-00

* 接続先
【メーカ】NEC
【モデル名】VA50L
【型番】PC-VA50LRX1ADAA
【チップセット】VIA MVP4

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 30.101 MB/s
Sequential Write : 27.190 MB/s
Random Read 512KB : 29.523 MB/s
Random Write 512KB : 27.170 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.699 MB/s [ 3588.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.833 MB/s [ 1424.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.526 MB/s [ 4034.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.220 MB/s [ 2006.7 IOPS]

Test : 100 MB [C: 6.2% (1.8/29.8 GB)] (x5)
Date : 2010/05/14 2:40:11
OS : Windows 2000 Server SP4 [5.0 Build 2195] (x86)

>909さんと同様、2009年11月製造で、ツクモの店舗で購入。
NTFSでフォーマットで、OSインストール時はプチフリがそれなりにあったけど、
最新のチップセットのドライバ入れたら少し改善されて、
BIOSを初期設定に戻して保存しなおしたら、快適になった。

まあ、MVP4(ATA66)なので数値は振るいませんが・・・

914:Socket774
10/05/16 19:07:45 iwt8FOq7
Kingstonから出てる、芝のOEMの30GB、新品でも送込み8500なんだよ

915:Socket774
10/05/17 12:33:11 PscM5lkE
これ、試した人いる?
URLリンク(www.aitendo.co.jp)

916:Socket774
10/05/17 17:33:46 eRODDrld
あえて1.8インチのSSDを買う人はいないよね?
1.8を余している人用なのかな?

917:Socket774
10/05/17 22:21:51 iYAXUj6P
>>915
使ってるけど?
mtronの1.8インチモデルを買ったけど、バカみたいに消費電流が大きくて
1.8インチHDD搭載のノートだと使えなかったw
なので、それを2.5インチノートで使うためこれを買った。

918:Socket774
10/05/17 22:31:42 FT6+uxkv
>>917
そんなに高いのか
EeePC 901で使ってたけどそんな感じはなかったんだよな

まあ会社がなくなる前に売っちゃったからあれだが
ZIFは新品買値よりも高く売れるからね

919:Socket774
10/05/17 23:22:47 PscM5lkE
2.5インチIDEってけっこう相性問題があるので、あえて1・8インチを買って、
>915かまして旧型ノートにつなげようと思ってる。
スペース的にさえ問題なければ、大丈夫かな?

920:Socket774
10/05/17 23:52:52 iYAXUj6P
>>919
たしか1.8インチでも相性が出まくってて、まともに動くのって1種類くらいしかない上に
そのモデルも足もと見まくった超強気の値段がついてて割高で買う気がしないよ。

921:Socket774
10/05/18 04:19:01 +15SfupQ
えー!マジ?

情報ありがとう!

922:Socket774
10/05/18 15:10:00 6HdHi+H0
渡すなら各種学会誌まとめてだろ

923:Socket774
10/05/19 04:22:57 xFRhCYV1
URLリンク(www.gdm.or.jp)

また1.8インチSSDがでるらしい。

Mach Xtreme Technologyから、44ピン・50ピン・ZIF接続だそうな。
コントローラーはPFと同じeastwhoって・・・



924:Socket774
10/05/19 04:43:30 cl1+hcWy
eastwhoでもいいけど、安くないと買う気がしないな。

925:Socket774
10/05/19 06:48:35 k1LnI1Z1
PFみたいにまともに動くと全然安くならないんだろ

926:Socket774
10/05/20 00:19:55 85DO1BP9
>>925
PFがまともに動く・・・・・ 全然そんな気がしないw

927:Socket774
10/05/20 00:36:23 OqzSRBr5
まともつーてもG-MONSTER 1.8  V4だけの話だがな。
そしてこのv4は足もと見まくってくそ高い値札が付いている。

928:Socket774
10/05/20 07:33:05 ToQnhLrW
IDESSDを買って延命しようかしまいか迷ってたPCのマザボが壊れて
IDESSDを買う理由が無くなってしまったござるの巻

仮に換装後だったとしてもやはり壊れていただろうし、
いくらディスクだけ延命しても他のパーツも相応に古いことを考えると
大枚はたいて手間掛けて古いPCにIDESSD入れるのはどうなんだろうな、と事後ながら思った

929:Socket774
10/05/20 09:45:42 nk3d7Xdo
>>923
すげえな、ZIFで240GBに対応してくれるのか
キャッシュ256MBって、いくらくらいなんだろう?

930:Socket774
10/05/20 18:35:19 8hi04amx
SDDに乗ってるライターキャッシュって正規の手順を踏まずにシステムをダウ
ンさせた場合はライターキャッシュ上に乗ってるデータはどうなんの?
ロストすんの?

931:Socket774
10/05/20 19:34:57 cfUWRdgg
SDDのことはちょっと分からないですね

932:Socket774
10/05/20 19:59:02 R7ThYNPI
ライターキャッシュ・・・

933:Socket774
10/05/20 20:58:08 Xf1n6e7p
胸が熱くなるな

934:Socket774
10/05/20 21:40:30 seqp9eFd
Silicon Disk DriveでSDDと略すのはADTECですね。わかります。


935:Socket774
10/05/21 01:35:52 3DpCUB1P
URLリンク(www.gdm.or.jp)

芝の30GBが\9000前後で買えるからなぁ

936:Socket774
10/05/21 08:33:35 NNUGpXgA
ライターキャッシュ

いや~、青春っていいよなぁ。
俺もさ~、16の時に自転車でライターキャッシュやってな(ry

937:Socket774
10/05/21 22:29:46 yF6KUX55
>>926
なんかPFはSSD撤退するらしいね

まあ出すのはいいけどあまりにも・・・w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch