【IDE】IDE接続SSD【Flash】at JISAKU
【IDE】IDE接続SSD【Flash】 - 暇つぶし2ch400:Socket774
09/12/14 13:20:07 F9XAlNX1
LOOX T70ENのベンチ HANA 64Gにて

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 83.313 MB/s
Sequential Write : 78.545 MB/s
Random Read 512KB : 75.797 MB/s
Random Write 512KB : 78.392 MB/s
Random Read 4KB : 21.046 MB/s
Random Write 4KB : 7.629 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/23 8:50:50

ただこちらのLOOXはひとつ前の型でチップセットは855GM
チップセットの問題かも、sw30MBの件

401:385
09/12/14 22:27:31 ISUdSqjO
計測したので報告

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 83.459 MB/s
Sequential Write : 38.378 MB/s
Random Read 512KB : 75.499 MB/s
Random Write 512KB : 38.199 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.463 MB/s [ 4995.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.330 MB/s [ 1545.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 24.031 MB/s [ 5866.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.044 MB/s [ 1475.6 IOPS]

Test : 1000 MB [C: Used 45.1% (22.6/50.0 GB)]
Date : 2009/12/14 22:22:05
OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


402:Socket774
09/12/14 23:24:21 uzgWDlEk
Intel915チップセットでシーケンシャルライト70以上出てる人いる?
I915に特有のような気がしてきた・・・

LOOXT70MN(I915チップセット)の計測結果
IDEドライバは 82801FM/FBM Intel製 8.2.0.1011

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 81.449 MB/s
Sequential Write : 38.702 MB/s
Random Read 512KB : 73.059 MB/s
Random Write 512KB : 38.569 MB/s
Random Read 4KB : 17.857 MB/s
Random Write 4KB : 7.992 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/10 4:39:10
        OS : Windows 7 Home Premium

403:Socket774
09/12/14 23:52:37 TPhLlh6W
>>402
>>341だが、使い始めの半月くらいはSW、512KRWとも80MB/sを超えていた
chipsetはi915PM、光学ドライブは繋いでなくSSD単独
現在は↓
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------
Sequential Read :   96.111 MB/s
Sequential Write :   38.292 MB/s
Random Read 512KB :   79.792 MB/s
Random Write 512KB :   27.929 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :   23.058 MB/s [  5629.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) :    3.853 MB/s [   940.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :   26.423 MB/s [  6451.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :    3.944 MB/s [   962.8 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 34.8% (16.3/46.9 GB)]
  Date : 2009/12/14 23:49:48
    OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
    H2PM064G/14th Dec. '09

404:Socket774
09/12/15 00:29:19 tEKIDlaf
Hana Micron のマスター/スレーブのピンですが、
殻割りするとそれらしきものが見えるので、
そこにピンヘッダを刺してハンダ付けすれば使える気がします。
やったことはないので推測ですが、多分いけると思う。

それにしても早くファーム出ないかな。

405:345
09/12/15 03:43:07 c2IpsYr3
>>385
助言通りDVDドライブとついでに内蔵無線LANを
(アダプタを使ってるので)とっぱらって再度試した所
今までの認識されず&ひっかかりまくりが嘘のように解消しました。
結局電源なのかIDE周りなのかいまいちわからずじまいですが。

>>399
>>404
自分は12月入荷分のオリオで購入したH2PM064G-00ですが
ジャンパありの品でした。

計測したらRandom Write 512KBがやたら低いけどこの際うごきゃいいという心境です。
チップセットは915PMExpressです。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 79.444 MB/s
Sequential Write : 33.498 MB/s
Random Read 512KB : 73.723 MB/s
Random Write 512KB : 13.062 MB/s
Random Read 4KB : 19.935 MB/s
Random Write 4KB : 2.100 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/12/15 3:30:18

406:Socket774
09/12/15 04:25:16 nIUr//Mq
チップセットATIのPCだとやはりIDEのSSDは難しいかな?
PCはNEC LaVie PCLL900/CD
ATI社製 RADEON XPRESS 200M / IXP 400
情報がないみたいなので。
う~む。人柱になるしかないか。

407:Socket774
09/12/15 09:57:00 jPpl6IFl
>>405
色々やっていたときに断片化したんじゃないか?
wiper.exeやってみるとか

HDDよりSSDの方が電力高いって事はないでしょう

408:Socket774
09/12/15 10:59:48 tEKIDlaf
Hana って、パーティションアライメントで性能かわるのかな。

409:Socket774
09/12/15 12:27:04 c2IpsYr3
>>407
インストール作業を4,5回はやったのでその影響でしょうか、早速ツールぐぐってきます。
Hanaの消費電力も調べてみたんですが、見当たらず。
やっぱりIDEの相性だったのかな。

図らずも0スピンドル状態になったせいでPCがやたら静かになりました。

410:Socket774
09/12/15 18:39:03 a9PTEpit
とりあえずPhoto V4予約してきた。

人柱なるわ。

411:Socket774
09/12/15 19:34:52 1UwmiyPQ
>>410
おお勇者よ!ありがとう!

412:Socket774
09/12/15 20:24:30 awsfHE+E
>>410
PCの機種は?

413:Socket774
09/12/16 04:06:43 zk9lerVB
TZ91をHANAのSSDに換装したので
元のSSDをTX93に突っ込んだらNGだった。

BIOSでは容量認識してるけれど
リカバリでストレージ見つけられない状態。
皮肉にもTZにG-MonV3を入れたときと同じ症状。

414:Socket774
09/12/16 04:07:32 zk9lerVB
失礼、VAIO TZ91とVAIO TX93です。

415:Socket774
09/12/16 14:22:46 lTMVKn7u
>>413
formatとかMBRクリアとかしてみても変わらない?

416:Socket774
09/12/16 17:50:02 Yqk+y8bL
HANAのH2PM064G-00って
価情報ページだと大体27000円から25000円だけど
オリオで23800円限定特価みたいだけどやっぱ安いよな
(アークも23980円だったみたいだが)


417:Socket774
09/12/16 18:44:36 t9IwZKHs
だけどだけどだが

418:Socket774
09/12/16 21:13:33 1U/ceSP8
こういうのは良い時に売っておかないとね
もっと良いのが出ると売れないからな

419:Socket774
09/12/16 22:28:10 EpNKq9Be
日経PC21 2010年1月号でバイオFRにばふぁろのIDE-SSD突っ込んでる記事あった

420:Socket774
09/12/16 22:30:20 Yqk+y8bL
VAIO用で欲しいんだがあまりノートPC使ってないんだよな・・・

オリオあと4台みたいだしとりあえず買っておくか

421:Socket774
09/12/16 22:36:21 Yqk+y8bL
って他に比べて安いんじゃなくて値上げされて値上げ前の在庫が安いだけなのか

422:Socket774
09/12/17 02:28:49 Wwjlt9mx
古いノートPCの最後のアップグレードだからと思い切って128GBをポチリそうになるが、
今どき4万も出せばそこそこいい性能のノートPCが買えてしまうという事実と、
昔、大枚をはたいて購入したノートPCへの思い入れと、
そもそもノートPCに大量のファイル常に入れて持ち歩くなんて状況ないし、
MTRONの32GBで十分ではないかと我にかえってしまったり、
128GB買って相性で動かなかったらシャレにならんとか思ったりして
どうしてもポチれない俺がいる。

423:Socket774
09/12/17 03:20:41 fI9NKDC8
つまり64GB買えばいいんじゃね

424:Socket774
09/12/17 04:39:15 2fPe2FmT
SSD32GBとHDD80GBのコンボドライブ欲しい

425:Socket774
09/12/17 10:33:47 cjiinuDm
>>422
俺の友達も同じ悩みをかかえていたが、結局64GのSSDにしていた。
もっとも、価格を考えたら俺は32Gで十分な気もしていたのだが・・・

426:Socket774
09/12/17 12:03:16 wLLUW/ee
古いノートに250GBなHDDを突っ込んでしまったので、SSDに移るに移れない

427:Socket774
09/12/17 13:38:56 q5lwzgce
HanaのH2PM
容量的には32Gで十分なんだけど
速度差が気になって64Gを買ったら
DMA2病だった

428:Socket774
09/12/18 09:53:27 eridrl5k
Hanaのラインナップは上手いよな
古いノートだから32GBもありゃ充分なんだけど、
速度に差をつけてちょっと高い64GBを買わせるという

429:Socket774
09/12/18 10:14:20 W+M8WI2c
ただ単にコントローラーへの接続ch数の問題だろw
容量多い=チップ数増→並列処理速度増

430:Socket774
09/12/18 20:45:40 niEt9lwi
HDDより早けりゃいいんだよ
問題は安定性そして寿命の長さだ

431:Socket774
09/12/18 23:07:28 +RH7GCzb
HANA MICRON H2PM064G-00のファームって1819にできるの?

432:Socket774
09/12/19 01:35:29 1MPL7JCy
どっかに、SSD-IDEの相性問題データベースを作ってほしい。
自分で作ってもいいのだが。

433:Socket774
09/12/19 17:04:16 pFDWKrKN
photofastの1.8インチIDEはV4になってV3からランダム書き込み性能がガクっと落ちちゃったね
V3の性能のまま信頼性が高まっていたらV4買おうと思ってたけど、微妙だ・・・
誰か良い1.8IDE接続のSSDで64G以上のモノを知ってる人いる?

434:433
09/12/19 17:29:36 pFDWKrKN
すいません。50pin東芝型でお願いします

435:Socket774
09/12/19 18:12:28 BO3IVruk
価格からV4消えてるけどもしかしてなくなったん?
公式にはあるけど。

R5に1.8を無理やりつけたかったんだがなあ。
他どれにしよ?

436:Socket774
09/12/19 23:05:00 RHZEkj47
地雷覚悟でCSSD-PM32NJを買ってきた
全域を1パーティションとしてFAT32でフォーマットするところまで
外付けUSB接続ケースを利用して完了させた
さて5年前のノートPCに導入しOSクリーンインスコが無事完了できる
かどうか。リカバリディスクはXPHomeSP1相当なので、相当量の
アップデートも加えなければならない
インスコのどの時点からキャッシュユーティリティを有効にするかも
思案のしどころ
上手くいけばいいのだが

437:Socket774
09/12/20 02:56:23 Orygyi6z
リカバリディスクだと勝手にNTFSでインスコされね?

438:Socket774
09/12/20 14:38:38 x4cia3mW
>>436
無茶しやがって・・・

439:Socket774
09/12/20 15:07:58 FZrQOJ6E
リカバリディスクあるなら、本体に接続してCD起動すればよかったんじゃね??
とか言ってみるテスト。
というか、外付けUSBケースがあるなら、
ディスクコピーユーティリティでセクタコピーかければいいんじゃないかな?
クリーンインストールしたいならともかく、
既存環境の移行だったら、それが一番簡単だと思う。

440:Socket774
09/12/21 22:41:47 +7DbDSEH
すいません、>>50の方法とIDEのSSDを普通に載っけるのではどっちが速いですかね?
結局IDEに変換されるわけだから差はほとんど無いのでしょうか?

441:Socket774
09/12/21 23:19:58 wr4GuxDc
nativeIDEのSSDってMtronのしかないと思う
現行のIDE-SSDは内蔵で(SATA→IDEに)変換してるだけだから、
性能的にはコントローラーが支配的(ただしI/F変換による制限で頭打ちあり)
SATAvsIDEじゃなくて、Intel vs Indilinxってことね

442:Socket774
09/12/21 23:37:12 f4WaYPtZ
起動と終了は速いけど他の全てが遅い・・・

443:Socket774
09/12/22 04:05:40 yeXJcnPF
>>442
どう言うこと?

HDDは捨てて全てSSDに変えようと思って今、たった今、付帯部品やらポチッタとこ何だけど…

444:Socket774
09/12/22 04:37:55 tqp2NAv8
プチフリ製品を買ってしまったんだろう
SSDなら何でも良いってわけじゃないんだよなぁ・・・

445:Socket774
09/12/22 19:18:18 ZEyArP9I
あと三年待てば………
IDEのSSDにはその時間すらない
残念だけど時の流れだね


446:Socket774
09/12/22 19:25:15 FNsPsrhd
少ないメモリからRAMディスク作ってブラウザキャッシュを
投げつけたらだいぶマシになった
レジストリでも色々やれるみたいだけど、そこまでしないと
いけない時点で間違ってる気がしてならない
1.8'SATAを簡単に2.5'IDEにできる内蔵ケースないのかしら

447:Socket774
09/12/22 20:34:51 FNsPsrhd
1年保証品を1年以内で寿命死させる方法でも考えるか

448:Socket774
09/12/22 21:43:42 o4IS65mf
まだまだ全世界のデスクトップ、ラップトップPCの半数以上はIDE接続のPCだ。
IDEでこそ、SSDが有用になるのに。

ま、業界の判断でSATAばかりというのもあるだろうけど。
WestanDigitalも、SSDだしてくれんかね?IDEで相性がでないのを。

449:Socket774
09/12/22 21:53:18 OXoOky3g
ほんとだよな。今時のPCなんてSATA接続のHDDで充分なほど体感速度速いんだから
真にSSDの価値を感じることができるのは、旧型IDE接続のPCだよ
だからこそ、この規格のSSD出して欲しいのに
特に東芝!1.8IDEの高速SSD出してくれ!

450:Socket774
09/12/22 22:18:50 FNsPsrhd
ついでに言うとUSB3.0接続でSATAすら時代遅れに・・・
世の中のPCパーツベンダはなぜネットブックが売れたのか
分かってないんじゃないだろうか

451:Socket774
09/12/22 23:38:33 OXoOky3g
ということは、USB3.0接続したSSDにOS入れた方が効率良いってことか
ついにUSBでOSが快適に使える時代到来か

452:Socket774
09/12/23 02:28:51 N70v+vTX
flashfire0.a0遅い・・・・

453:Socket774
09/12/23 06:52:46 adzI2M8w
448です。
そう。できればネイティブIDEの2.5インチSSDをもっと出してほしい。
現状、相性問題が多すぎるし(変換コネクタのせい)、数自体が少なすぎる。
なんとかしてくれんかね、ほんと。

454:Socket774
09/12/23 10:21:32 qCCtOaDe
いまだにシステムドライブがHDDなやついんの?

自分
システム→東芝SSD
ストレージ→1TB HDD
なんだが、

455:Socket774
09/12/23 12:43:20 CsbxTNWg
デスクトップはSSD使ってないよ。
1.5T HDD のパーティションを切ってシステムとストレージにしてる。
理由は、SSD 分だけ消費電力が下がるという単純な発想です。
PT2 の刺さってるマシンだし、電力重視っすね。
(ファンレス運用にしてる。)

456:Socket774
09/12/23 18:54:03 cmX3uE2g
>>454、455
ここ、IDEのスレだが、
どうやってIDEで接続してるのか説明してくれ。

457:Socket774
09/12/23 21:56:07 Bzc0Uqq3
JM602のSSDは相当頑張らないと1年持たないな・・・
IDE接続のSSDは地獄だぜえ フゥハハハー

458:Socket774
09/12/23 22:21:36 LrYWem4+
そんなことないでしょ
俺のはクソ扱いされてる虎MLC32Gだが、1年近く使って何の問題もない
HDD時に比べて確実に速くなったし、7000円でこれだけ性能上がれば文句は無い
まぁ不良品にあたってしまった人には気の毒としか言いようが無いが・・・

459:Socket774
09/12/23 22:31:39 Bzc0Uqq3
そりゃ寿命が来るまでは特に問題ないっしょ・・・

460:Socket774
09/12/23 22:36:38 LrYWem4+
参考までに、どんな使い方してたか教えてくれないかい?
できる範囲で良いので

461:455
09/12/24 07:59:13 OmDRCAB2
>456
あー、間違った。ノート(iBook G4)は Hana 32G,
デスクトップは 300G くらいの IDE HDD で、
外付け 1.5T (SATA+HDDケース)をデータ領域にして Mac mini と共有だった。
最近Mac mini 買った上にメインPC壊れてサブに環境移行して混乱気味。
っていうか俺の環境なんか誰も興味無いわな。

でも、最近一番使ってるのは iBook G4 かもしれん。
Hana のおかげで起動も速いし動作も快適だし、
Windows 環境が必要な場合は RDT で十分だったりするので。

462:Socket774
09/12/24 08:12:20 nhtfFrZ+
Hanaが使ってるIndにしろ、激安SSDのJmicronにしろ、結局NTFSだと何の問題もないんだよなあ…。

463:Socket774
09/12/24 08:14:13 nhtfFrZ+
あわわ、逆、逆。NTFSでさえなければ問題がないんだ。

464:Socket774
09/12/24 08:17:52 SQo50eGd
え・・・俺ずっとNTFSで安物SSD使ってたよ・・・ダメなのかい?


465:Socket774
09/12/24 09:02:48 HjogRK89
SATA1.8inchSSDにIDE変換の2.5inchケース使えばいいんじゃね

466:Socket774
09/12/24 11:36:45 J5AJWwMt
>>465
それだ!

467:Socket774
09/12/24 11:53:44 HJzWPLdg
問題は1.8inchのお勧めはどれか、ということだ

468:Socket774
09/12/24 15:06:50 Lg13REV2
>>465
そんなケースあるの?


469:Socket774
09/12/24 19:05:03 miZ4zQoJ
なんで64GBで4万近くするんだよぅ… マジで買えねぇよ
鼻マイクロンのはZIFだけで東芝IDEがねーしよぅ…(ノД`)

470:Socket774
09/12/24 22:22:20 uNHa0spY
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

471:Socket774
09/12/24 22:27:38 snQ1lC73
1.8インチIDEが欲しいよう
グリーンハウスはIDEとか言ってるくせに、本当はZIFだし・・・

472:Socket774
09/12/24 22:28:17 fMSWqV4M
1.8IDEだけどZIFのSSDを変換器かまして使っている
サブノートでも変換器を押し込むくらいのスペースはあったよ

473:Socket774
09/12/24 22:34:34 uNHa0spY
TFTEC IDE-ZIFB18B

474:Socket774
09/12/24 22:41:24 XfCZXs54
>>472
8mmハイトドライブ採用機ならそれでいいんだけど、
5mmハイトドライブ採用機で、スペースが全くない奴が困る。

475:Socket774
09/12/24 22:53:34 snQ1lC73
>>472,473
変換機って、相性が心配なんだけど、失敗例を聞かない所を見ると有効みたいだね。やってみるかな

>>474
幸い8mmのHDDなので、変換機込みでいけそうだ。固定する手間が掛かるが・・・

なるべく国産SSDに投資したいので1.8IDEグリーンハウスSLC64Gを検討してるんだけど、中身がどうなってるのか・・・
Photofastみたいに中身が寒村だったら嫌だな・・・

476:Socket774
09/12/24 23:34:47 H+/N/g1K
グリーンハウスって国産か?
ブランド自体は日本だが基本的に商社で売ってるもの台湾製だと思う。
工場一個も持ってない会社みたいだぞ。

477:Socket774
09/12/24 23:53:44 snQ1lC73
>>476
なん・・・だと・・・?
じゃあ1.8IDEの国産SSDはこの世に存在しないのか・・・
それなら1.8SATA→1.8IDEの変換器が出るまで待って東芝SSD買うわ・・・

教えてくれてありがとう

478:Socket774
09/12/25 01:41:24 bJ2OAlh/
>>475
変換といっても信号線を並び替えてるだけで
SATA-IDEみたいにチップを通して信号変換などはしてないから基本的に相性問題は発生しないよ

479:Socket774
09/12/25 03:13:35 J4duGKvW
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

480:Socket774
09/12/25 04:01:46 uvfAs2ji
で、>>465の言う変換基板とかケースは存在するの?

481:Socket774
09/12/25 04:54:51 VzM76C0F
>478
 え?1だって結局SATAからIDEになるんじゃないの?変換してるような・・・

482:Socket774
09/12/25 23:43:32 C+YsKVKA
>>481
ZIFも50ピンも44ピンもコネクタの形が違うだけで流れてる電気信号は同じだろ。

483:Socket774
09/12/25 23:57:39 j/tgKZUB
おおきさが違うだろ、おおきさが。

484:Socket774
09/12/26 15:21:45 o9o2GRZZ
URLリンク(www.gdm.or.jp)

485:Socket774
09/12/26 17:02:16 zze+eDwG
型番間違えて2.5インチのIDE買っちまった
H2PM064G H1PM064G
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

486:Socket774
09/12/26 17:19:07 AXWR6dEB
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ !! >>1   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )

487:Socket774
09/12/26 17:29:12 NS0GRIqF
>>485
一万なら買ってあげるよ。

488:Socket774
09/12/26 18:03:56 R3bH7R4G
>>485 Y!で売ってやり直せ・・・

489:Socket774
09/12/26 20:15:00 K9pUuS+h
photofastの1.8 V4がV3より速度落ちたのは、V3で無理して速度上げてたってことかな
公式ベンチの速度が酷いんだけど・・・ランダム書き込みが25%まで低下って・・・

490:Socket774
09/12/26 23:08:28 R/Yxkt6j
IDE接続のSSDならリードライトとも安定して133MB/sさえ出せれば
誰も文句を言わない
となればむしろSATAのSSDより作りやすいのではないだろうか?

491:455
09/12/27 00:22:30 ncHh4S3r
>490
IDEの規格の最大値、100M/s の間違いだと思うが。
コントローラが枯れてきたら、安定して出る商品になりそうなんだけどね。
ランダムアクセスの速度も向上してくれたら言うことないです。

492:Socket774
09/12/27 00:25:07 6QYKJVYa
UltraATA/133の事でしょ
インテルが採用しなかったからそれきりになったけど、HDD、カード共に製品はあったよ

493:Socket774
09/12/27 00:58:03 ncHh4S3r
UDMA 6 ですか。規格があるのは知っていた、という程度でした。なるほど。
Wikipedia には、複数デバイスでのスループットが向上しているが、
実装製品は少ないとありますね。チップセット側で対応してれば
使えるんだろうけど、規格は存在するのにもったいない。

さて、実家に帰る際に、Hana micron を買って帰ろうかまだ悩み中。
焼2万5千円で親孝行か・・・どうしようかな。

494:Socket774
09/12/27 04:35:02 EfEAiSyD
>482
ZIFや~ピンというのはあくまでコネクタの形状。
SATAやIDEは転送方法の問題。まったく別次元の話。
ただ、ZIFコネクタ形状のSATAって聞かないが。

495:Socket774
09/12/27 11:24:35 dReoXPyW
PhotoのV4 IDE50ピン到着。

LOXX T70MNでBIOSで認識可能。
今、HDD丸ごとコピー中。
速度とかは待て。


496:Socket774
09/12/27 11:38:48 d5frD09y
金持ちやの~うらやましい。

497:Socket774
09/12/27 11:40:19 d8qv85t3
>>495
おお!これはwktkせざるを得ない。人柱乙!

498:Socket774
09/12/27 13:13:58 dReoXPyW
コピー終了。

CrystalDiskMarkの結果

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 86.033 MB/s
Sequential Write : 35.517 MB/s
Random Read 512KB : 81.205 MB/s
Random Write 512KB : 16.775 MB/s
Random Read 4KB : 13.051 MB/s
Random Write 4KB : 2.293 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/27 13:06:04

正直微妙。
HANAよりREADは速度出てるようだけど、Writeは遅いなあ・・・
(このスレのどっかにHANAの結果は出してる)
シーケンシャルライトが30台しかでないのは、チップセットの関係が大きいようだ。

CrystalDiskInfoでみてみたら、Trimには非対応になってる。SSDのチップ自体で疑似Trim
ができるから、対応にはしてないんだろうと推測。
HANAはTrim対応になってた。
実容量はHANAより少し小さめになってます。

実使用上ではあまり差は感じないけど、うーん。
たぶんそのうち新Firmwareのリリースはあるだろうから、それ待ちかなあ。

利点はコネクタがしっかりしてる安心感と変換コネクタ経由のHANAで時々出る認識不良がない
ことぐらいか。


499:Socket774
09/12/27 13:24:25 d8qv85t3
>>498
レポート乙!
HANAと体感が変わらないのであれば、躊躇する理由も無いかな
俺も金ができたら買うとするか
何といっても、1.8IDE50pinのSSDはコレしかないでしょう!

500:Socket774
09/12/27 13:37:16 7vq+yCcV
変換コネクタの取り付け作業といっても最初だけだよ
それで差額1万円なら

501:Socket774
09/12/27 14:16:28 dReoXPyW
>>500
それはそうなんだが、もしかしたら変換コネクタ込みで収まるスペースがない
機種なのかもしれないし、HANAはZIFコネクタが甘いのか、突然認識しなくなる
ことが結構あるから、信頼性の面においては変換コネクタが必要ないっていう
安心感は大きいよ。

特に出先で使うノートなんかは、外でバラしたりできないしな。
おれがHANA持っててV4も買ったのは、パフォーマンスに期待も大きいんだけど、
コネクタの信頼性ってのも大きな要因。


502:Socket774
09/12/27 15:51:57 y6E8RZYI
>>494
アンカー追うと>>472>>475>>478>>481>>482と続いてる。
話を分かってないのは多分>>475>>481>>494だけだよ。

>>500
> HANAはZIFコネクタが甘いのか、突然認識しなくなる
うちではHANAで特に問題はおきてないから
一般論であるかのように語るのはどうかと思う。
事例が沢山あるならいいんだろうけれど自分は>>501以外で聞いたことがない。

逆にうちでは変換経由のVAIO S91S+G-MonV3で行方不明が何度か起きた。
もちろん原因が変換コネクタにあるのかPhotofastにあるのかまでは分からないが。

503:Socket774
09/12/27 16:22:32 fm/M3Ayp
>>498
検証乙、ほぼこれで915チップセットはwriteが遅くなるで確定だな


504:Socket774
09/12/27 16:40:37 d5frD09y
HANA最高

505:Socket774
09/12/27 19:19:42 dReoXPyW
>>502

URLリンク(bbs.kakaku.com)

価格.comだが、似たような現象を報告してる人はいることはいる。

どこの掲示板だったかブログだったか忘れたが、初期の出荷分にはZIFのコネクタが
少々甘いものがあるらしいといったのを読んだこともあるのだが、こちらはちょっとURL
がわからない。

実際に問題あるのはZIFソケットなのか、変換アダプタの方なのかわからんのだが。


506:Socket774
09/12/27 20:02:33 avTXXWJB
うちでも、HANAのに ZIF-50PIN変換アダプタかまして、Windows XPでも
時々ブルースクリーンになり、Linuxでも fsckするとかなりの確率で固まった。
変換アダプタはMTRONで使っていた時は全く問題なかったので、HANAの方の
問題だと思う。2つのマシン同じ構成でほぼ同じ症状だった。感じとして
HANAの方がタイミングがシビアなのではないかと思う。現在は、
URLリンク(cgi.ebay.com)
このコネクターに変えてから、2台とも全く安定している。
ただ、このコネクター、HANAだと少しZIF部分の長さが短く、HANAの方を
殻割しないと十分差し込めないので注意。


507:Socket774
09/12/27 20:15:48 7vq+yCcV
>>506 挿したら50pin型と同じサイズになるわけね?

うちは変換名人をSSDの下に重ねている

508:Socket774
09/12/27 21:56:26 EfEAiSyD
>502
つーか、ただ単にコネクタの話してるだけじゃぁ。

んなことより、レポートの詳細を求む。

509:Socket774
09/12/27 22:52:14 y6E8RZYI
>>472がZIFSSDを→IDEに変換機で変換して使ってると言う
>>475が理解してないのか相性が心配と言い出す
>>478がZIF→IDE変換は配線並び替えてるだけだから(変換機による)相性ないという
>>481がSATAからIDEに変換してるでしょと意味不明なことを言う
>>482がZIFと44ピンと50ピンは電気的には同じ(だから変換機で相性はねーだろ)と突っ込む
>>508>>482に意味不明の突込みを入れる

内部でSATAをIDEに変換してるだろという意味なら間違っちゃいないが
話の流れ的に突っ込みとしては意味不明。


てかageで意味不明なことを言い散らかしてるの全部お前か?
ATAの勉強でもしたのか段々まともなことを言うようになってきてるようだが。
そうでないなら日本語の勉強をしっかりしてくれ。

510:Socket774
09/12/28 03:15:28 6V5O71hA
あんたのほうが、ちょっと狂ってるよ。
しつこく、重箱の隅つつくようなことばかり。
ZIF型コネクタのSATAなぞ無いだろって。
相性問題が出ないのは、IDE(ZIF)コネクタからIDE(40ピン)だからだろ。
わかっとらんね。



511:Socket774
09/12/28 03:26:17 6V5O71hA
2.5インチIDEのSSDを使う場合、このタイプのSSDは現在ほとんど発売されてないので
(近々PhotoFastから出る?)、
これなんかがサイズ的にギリギリいける機種があるかもしれない。
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
市場からは2.5インチIDE-SSDは消え、今後は1.8インチに統一される可能性大?

512:Socket774
09/12/28 03:26:59 6V5O71hA
あっ、間違った。
ごめん、これSATA変換だった。

513:Socket774
09/12/28 03:29:47 6V5O71hA
こっち、こっち。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

514:Socket774
09/12/28 03:37:06 6V5O71hA
あとは、これくらいか。
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
ちなみに、481が間違ってるのは、異論なし。


515:Socket774
09/12/28 06:52:53 XlfS+gYM
>>509が気色悪い。

516:Socket774
09/12/28 11:25:46 i5A+zf8d
虎の32Gを玄箱に入れてdebian化し、軽いサーバとして使っている。

517:Socket774
09/12/28 12:00:42 jbcI4Vlo
なんか破損ファイルが出来て、立上げ時に毎回CHKDSKが立ち上がってうざい・・・
普通に消せないし、なんかいい方法ないですか?

518:Socket774
09/12/28 12:44:18 WzfQiYZA
2.5インチIDE-SSDは相性が多いので、とりあえずここの情報をもとにまとめた
IDE型SSDを購入する際のポイント

1.8インチIDE-SSD(ZIF)*おすすめ
 2.5インチ、1.8インチ両方で利用可能
 相性が問題の報告がほとんどないところをみると、「実は、SSD内部もネイティブIDE対応?」
 SSD自体ネイティブIDEなら、ZIF(IDE)コネクタから2.5インチIDE44ピンコネクタに変換してもなんら問題は無い。
 SSD内部でSATA→IDE変換は行っていない模様?

2.5インチIDE44ピン-SSD
 PCとの相性問題が非常に多い。上記に松竹梅のまとめあり
 内部はSATAで基板上のSATA→IDE変換チップでIDEに変換
 そのため、この変換チップとPCのBIOS間で相性が起きる可能性が高い?と言われている
 しかし、SSDのコントローラが異なると相性問題の傾向も変わるので、実はコントローラの問題?
 あるいはコントローラ内部にSATA→IDE変換機能を持たせている?
 個人で分解してないのでわかりません。

2.5インチIDE-SSDを使う場合最も安心?な方法
 1.8インチでは相性報告があがっていないことから、
 1.8インチ(ZIFコネクタなど)IDE-SSDを買ってきて、コネクタ変換アダプタかませて、2.5インチIDEにするのが安心(?)
2.5SATA→2.5IDEも、変換コネクタ自体はあるが結局信号変換するので、PCとの相性問題が避けられない?
 大きさの問題もある。ノートには限界。


519:Socket774
09/12/28 12:45:19 WzfQiYZA
追記
472が、ZIFSSDを→IDEに変換機で変換して使ってると言う
475が、理解してないのか相性が心配と言い出す
478が、コネクタ形状が変わっただけだで信号変換などない、と突っ込む
481が、1.8インチSSDも内部に信号変換チップがあるのではなか、だとすれば結局2.5インチSSD問題と同じだろと突っ込む   
482が、ここで話してるのは、ZIFから44ピンで、コネクタの形状の問題だろ、と突っ込む
494が、コネクタと信号処理という言葉を使い切り分けて説明しているが、やはり、ここではコネクタ形状の問題を言ってるんだろ、と突っ込む
508が、478が言ったのはコネクタの問題じゃ無いのか、とやはり突っ込む
509がわかりやすくまとめたが、なぜかムキになる
510は、結局、509が言いたかったことと同じ
511は、もはや論外

で、これらを見ていて、結局、1.8インチIDE-SSDって、ネイティブIDEの可能性が高そうと思い、
上記に、2.5インチIDE-SSDの購入ポイントをまとめる
責任は負いません。
つーことで、今後、1.8インチIDE型SSDでの相性問題報告を求む
こんなんでいい?

520:Socket774
09/12/28 15:37:24 0jxU1/Rv
>>517
まさかFlashFireとかSSD高速化ユーティリティとか使ってないよね?

521:Socket774
09/12/28 15:50:47 +eXFJLQt
>>517 Explorerで参照した瞬間にExplorerが落ちるファイルをERASEコマンドで消すことがある
ビデオキャプチャ失敗の壊れファイルとか
毎回生成されてきたらそれは知らん

522:1
09/12/29 16:05:33 qpWcfQk7
wiki 立てるだけ立ててみた。まだ何の情報もナシ。
URLリンク(www39.atwiki.jp)
正月にこのスレをまとめて実家から更新してみる。

523:Socket774
09/12/29 19:15:59 apQVXsV6
>>522
プアやの。



と言いたいところやががんばれ。応援してる。

524:Socket774
09/12/30 00:38:40 Mv4ZjF88
Toshiba Satellite J12 に、Hana micron 64G を diskcopy で置き換えてみた。
Hana micron は、master slave のあるタイプなので、後期タイプ?
ディスクコピーの所要時間40分。DMA5 で認識。何の問題もなし。
以下、ベンチです。平均的ですかね。でも劇的に動作は改善された。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 82.931 MB/s
Sequential Write : 79.090 MB/s
Random Read 512KB : 75.610 MB/s
Random Write 512KB : 78.507 MB/s
Random Read 4KB : 20.235 MB/s
Random Write 4KB : 6.399 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/12/30 0:32:27


525:Socket774
09/12/30 00:59:54 2udF+zkP
>>520
Flashpoint使ってます・・・
プチ不利が・・・TT

526:Socket774
09/12/30 06:50:27 xH+3za8r
新しいバージョンのFPにしる

527:Socket774
09/12/30 07:58:33 GRfQpukb
>>525
ディスクチェックかけるときは、FlashPoint切らないとダメ。
エラーが直らず、ずーっとかけ続ける。

528:Socket774
09/12/30 12:19:12 icpeXnrx
最新版だと改善されてるんか
俺の場合、破損ファイル+chkdskな時点で精神衛生上再セットアップせんと気がすまんかったな
結局パーティションワークス買ってFAT32にして使ってるわ・・・

529:1
09/12/31 01:46:08 s/dzeShR
IDE接続のSSDは相性問題が多くあるため、簡単だけどこんなテンプレで
動作報告するのはどうでしょう? 改善案があれば歓迎です。

* SSD
【メーカ】
【モデル名・型番】

* 接続先
【メーカ】
【モデル名】
【型番】
【チップセット】

wiki は編集中ですが、思ったより面倒ですな・・・
とりあえずこのスレの情報は大体転記したのですが、
現状では一覧性に欠けるので、
暇をみて見やすいように少しずつ整理していきます。
生暖かく見守ってくださいませ。

やはりというか、Hana Micron の報告が一番多いですね。
DMA2病が解決されたら間違いなくお勧めと言えそうです。


530:Socket774
09/12/31 08:15:12 XQD4cLiG
>>1乙 がんばって!

* SSD
【メーカ】 トランセンド
【モデル名・型番】 TS32GSSD25-M

* 接続先
【メーカ】 東芝
【モデル名】 dynabook SS 1620 12L/2
【型番】 PP16212L2H61K
【チップセット】 Intel 855GME

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 78.521 MB/s
Sequential Write : 46.118 MB/s
Random Read 512KB : 76.147 MB/s
Random Write 512KB : 28.417 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 12.453 MB/s [ 3040.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.952 MB/s [ 476.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 13.605 MB/s [ 3321.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.966 MB/s [ 480.0 IOPS]

Test : 100 MB [C: Used 62.1% (18.5/29.8 GB)]
Date : 2009/12/31 7:34:22
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


プチフリ頻度高め、OS起動は速い
使用期間1年近く、不具合は発生していない

531:Socket774
09/12/31 08:20:03 YTX7gTCH
>>5292ch

532:Socket774
09/12/31 08:20:46 YTX7gTCH
>>529
2ch転記でAdSenseをやろうという根性が気に入ったw

533:Socket774
09/12/31 12:17:43 YTX7gTCH
失礼。atwikiのAdSenseやね。ごめん。

534:Socket774
09/12/31 13:11:21 CRSyYt8Q
協力致します。

* SSD
【メーカ】OCZ
【モデル名・型番】OCZSSDPATA1-32G

* 接続先
【メーカ】compaq
【モデル名】Evo N410c
【型番】470053-692
【チップセット】830M

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 79.150 MB/s
Sequential Write : 42.100 MB/s
Random Read 512KB : 77.278 MB/s
Random Write 512KB : 26.149 MB/s
Random Read 4KB : 12.423 MB/s
Random Write 4KB : 1.881 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/23 7:37:52

OS : Windows 2000 SP4
リカバリ後のベンチマーク


535:Socket774
09/12/31 15:08:48 gElEUfM6
おじゃまします。

* SSD
【メーカ】HANA Micron
【モデル名・型番】H2PM064G-00

* 接続先
【メーカ】Compaq
【モデル名】Evo N620c
【型番】DE272A#ABA
【チップセット】Intel Pentium M Processors at 1.7GHz and 855PM Chipset

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 82.299 MB/s
Sequential Write : 60.221 MB/s
Random Read 512KB : 74.050 MB/s
Random Write 512KB : 59.968 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.635 MB/s [ 5282.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.848 MB/s [ 1427.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 25.347 MB/s [ 6188.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 6.017 MB/s [ 1469.0 IOPS]

Test : 1000 MB [C: Used 57.0% (34.0/59.6 GB)]
Date : 2009/12/31 13:15:56
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x86)

10月末にOLIO SPECで購入、ファームは1819です。
Windows 7標準のグラフィックドライバだともっさりして使い物になりませんでした。
Vistaから取り出したATI Mobility Radeon 9000用のドライバを使ったらサクサクです。

536: 【大吉】 【1723円】
10/01/01 00:33:18 YIrox6ah
!dama 25000円以上なら、H2PM064G買ってくるw

537: 【吉】 【477円】
10/01/01 00:49:05 Tqxgl5Oh
IDEの初売りねーかな・・・ないよな

538:Socket774
10/01/01 00:52:41 E/wG2YWf
>10月末にOLIO SPECで購入、ファームは1819です。
マジかよ。同時期にH1PM032G買ったらファーム1571だったぞ…。
FAT32で使ってるから問題ないんだけど。

2.5inch IDE用にH2PM064G-00買うかな…。いや、もうほとんど使ってないPCだから
必要性ないんだけど…。

539:Socket774
10/01/01 22:27:20 rRzXuEbG
すごくどうでもいいけどうちのCSSD-PM32NJが
頑張ってリードしてるときにぴーぴーきーきー言う

540:Socket774
10/01/01 22:48:26 jPzediWG
大丈夫、年取ると聞こえなくなるらしいから。

541:Socket774
10/01/02 00:07:22 zb8gr2Ph
そういう意味でいうならすでにそういう音は聞こえない

542:Socket774
10/01/02 11:06:26 k7yEhoae
>>539
俺は11月にオリオで買ったけど1571だった。
でもネットの評判見てると1819より1571の方がマシな気がする。

543:Socket774
10/01/02 11:07:20 k7yEhoae
539じゃね~よ>>538だよ。

544:Socket774
10/01/03 01:52:25 GTv9yEEF
ネットで集めた情報

* SSD
【メーカ】Photofast
【モデル名・型番】 G-MONSTER SSD IDE V2 128G

* 接続先
【メーカ】 NEC
【モデル名】 LaVie
【型番】 PC-LL900CD
【チップセット】 ATI RadeonExpress 200M/IXP400

認識せず
BIOSセットアップ起動するまでに5分くらいかかったあげく容量0MB表示
試しにさらに古いThinkPad X23 では何の苦も無く正常動作しました

545:Socket774
10/01/03 01:57:42 GTv9yEEF
追記
LaVie RX Gtype
buffal○のSSD:SHD-NPUMシリーズに換装。直後は超高速で動作していたのだが、
運用数日で各動作にひっかかりが出て、アプリの複数起動などやってられないレベル。
結局HGSTの7200rpmなHDDに戻した。
補足:SSDのプチフリーズを解消するソフトがメーカーから発表されてますが、
それでもSSDより高速HDDのが幸せ。ファイルサイズの小さな物の連続書込が
やはりツライみたい。ちなみに機種はLR700/8EでCPU:PenM2.0(交換)、メモリ1.5G環境です。

546:neck ◆gAUbo6DuxTQT
10/01/03 12:21:39 R/secy5S
>>545
BIOSでユーザ設定のUDMA5にしてる?
NECのノートは、自動だとUDMA2病にかかるよ
Lavie RX持ってるので試したが、寺門は駄目だけどHANAならいけた

* 接続先
【メーカ】NEC
【モデル名】Lavie RX
【型番】PC-LR5009D
【チップセット】Intel 855PM


* △SSD ※これDO台でPIO病、再セットアップは途中でフリーズし断念
【メーカ】Intel+世田谷電器+変換名人
【モデル名・型番】SSDSA2MH160G1GC (FW 8820) + AR-S005S + SATA-44A

* ○SSD ※殻割&絶縁処理とケーブル延長によるイナバウアー必須
【メーカ】OCZ(Indilinx)+世田谷電器+変換名人
【モデル名・型番】OCZSSD2-1VTX60G (FW 1819) + AR-S005S + SATA-44A

* ◎SSD
【メーカ】※HANA Micron
【モデル名・型番】H2PM128G-00 (FW 1571)

* ×SSD ※BIOS起動画面でフリーズ
【メーカ】PhotoFast
【モデル名・型番】GM-25P32GV2 (FW 1370)


* ×SSD ※BIOS起動画面でフリーズ
【メーカ】PhotoFast
【モデル名・型番】PF25P64GSSDIDE

* ○SSD ※使い込んでないので、プチフリは未経験
【メーカ】BUFFALO
【モデル名・型番】SHD-NPUM128G


547:neck ◆gAUbo6DuxTQT
10/01/03 12:33:40 R/secy5S
ちなみに、寺門でもNEC製で動く機種はある

* 接続先
【メーカ】NEC ※換装には筐体ばらす必要あり
【モデル名】VersaPro UltraLite Type VC
【型番】PC-VY12F/CH-X
【チップセット】Intel 855GME

* ◎SSD
【メーカ】PhotoFast
【モデル名・型番】GM-25P32GV2 (FW 1370)

* ○SSD ※使い込んでないので、プチフリは未経験
【メーカ】PhotoFast
【モデル名・型番】PF25P64GSSDIDE


548:Socket774
10/01/03 23:21:19 r4W8+pTj
フリーズして認識しないのってBIOSの種類とか関係ないんかな
俺の場合、3台フリーズして3台ともPhoenixのBIOSだったんだよね

549:Socket774
10/01/03 23:47:04 csukkoc/
1.8インチ & 2.5インチIDEユーザー
新型来たみたいだぞ。
しかも待望のSLCも今回はある。

URLリンク(www.photofast.co.jp)
URLリンク(www.photofast.co.jp)

550:Socket774
10/01/04 00:21:22 SozKJMm1
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
年末年始我慢したかいがあったわ。
って1.8inchにガワ被せたんだなw
値段高めになりそうだ。

551:Socket774
10/01/04 00:30:05 ASU5gVmK
問題は価格なわけだが

552:Socket774
10/01/04 01:01:20 1YgaejgX
高そうだ・・・

553:Socket774
10/01/04 08:14:41 TttGYkPC
高そうだ。

554:Socket774
10/01/04 08:44:34 yZ6w/2Tf
PC新調した方が結果的に安上がり
とかいう落ちじゃお笑い種にもならんな

555:Socket774
10/01/04 09:47:57 duzBuYtL
32GBで5万は切らないだろうな…

556:Socket774
10/01/04 11:26:22 v+hWRJCX
安い新品ノートPCとSATAなSSD買えるな

557:Socket774
10/01/04 11:59:52 IplA7cjg
新品が古ノートより確実に高性能なら何も迷わないんだが、
Atomとかが比較対象だと旧ノートをアップデートしたほうが高性能だったりするからなぁ…
液晶バックライトの劣化なんかも考えるとさすがに古いほうに3万以上出す気にはならないけど

558:Socket774
10/01/04 12:10:51 bty2zQ2G
HANAやPhotoV3あたりからは、プチフリもほとんどでないし、なによりも元々の1.8インチ
HDDに比べたら劇的に早くなってるから、もう十分かなあと思ったりする。



559:Socket774
10/01/04 15:46:05 58Un64O2
ノートを愛着持って使ってる人向けだと信じる
だって昔は20万近くしたものだぜ

560:Socket774
10/01/04 15:58:28 OkuHrw5O
愛着はあるけど新品が買えるほどの過剰投資をする気にはなれんわ

561:Socket774
10/01/04 17:15:06 58Un64O2
SLC32GBで安定動作保証があるなら
4万円で手を打とう
ってそんな安くないんだろうな・・・


562:Socket774
10/01/04 17:28:09 bYWHh5ne
MCBQE32G8MPR-03A
東芝型50pinIDEのSLC、32GBを2年近く使ってるけど何の問題も無いよ。
値段も17800円とリーズナブル。変換コネクタ使えば2.5インチIDE
でもいけるだろ。

まあ、年末に5万のCULVに128GBSSDつけて買ってから使ってないけど。
SATAに比べてIDEは遅くて高い。


563:Socket774
10/01/04 21:36:29 duzBuYtL
とにかくPhotoFastには期待しない。
性能評価以前に価格でがっかりしてあきらめることになるから。

564:Socket774
10/01/05 00:01:00 OY8NkDLo
hanaのファーム公開はまだかのぅ

565:Socket774
10/01/05 14:21:57 iZJ0e4+D
>>1
グリーンハウスのベンチ・・・これは酷い・・・
URLリンク(www.fraction.jp)

566:Socket774
10/01/05 18:48:43 2jI1MGdu
>>563
甘いなぁ。
価格は我慢して買った後に、強烈なパンチが控えているのだ。

567:Socket774
10/01/06 00:24:47 cmO23N8E
>>1
各メーカーのトップページに型番の一覧を置いて、そこから詳細情報の箇所にアンカーした方が見やすいんじゃないか?
情報が少ないうちは良いけど、多くなるほど見にくくなる気がする

568:Socket774
10/01/06 07:01:20 XNg6fnnp
どうせ見ないからどうでもいい。

569:Socket774
10/01/06 14:05:12 LO/nxvr2
いやIDEの情報は貴重だろ

570:Socket774
10/01/07 07:47:30 BQtPBY/M
SATAのSSDに対してIDEのは、性能は半分以下で価格は倍
メモリとかの他のパーツだって1世代前のものを
騙し騙し使わざるを得ない環境なのだから、
変に固執するより、例えばノートでも
光学ドライブを潰してそこにSATA接続の
HDDを追加するくらいで妥協しておくのが賢明だろう

571:Socket774
10/01/07 08:34:25 rM7INqbb
無駄を削ぎ落としたモバイル機に、そんな余剰空間は存在しない・・・orz

572:Socket774
10/01/07 10:07:06 NAKRIAgT
>>570
CDドライブベイを使っても、IDE-SATA変換は要ると思うのだが。

逆に考えるんだ。そういう変換装置を内蔵したドライブベイ用パーツがあれば売れるかも?

573:Socket774
10/01/07 11:25:44 MDTXH7iv
>>572
それなら結構前から出てるよ
12.5mmスリムドライブ用 SATA2.5"-ATAPI 変換
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

うちのPCは9.5mmドライブだったからジャンクドライブ流用して組込んだ

574:Socket774
10/01/07 16:09:06 9Ey6SQBw
HANAの32GをdynabookのM200に突っ込んだ。快適!
だけど何故か起動時に時々ディスクを見失う
きちんとハードウェアのインストールはできてるんだが…

575:Socket774
10/01/07 20:43:28 e9BlHHHK
>>570
でもさLet's のY5の様な、他メーカーが出さない機種を延命するのにIDE-SSDは有り難いんだけどな。
CPUパワーいらないけど、体感サクサクが欲しいわ。
Y7、Y8買ってintel入れろで終了だがw

576:Socket774
10/01/07 21:09:44 DzC2CyM+
>>572

>>50がレポまでしてくれてるな
俺も上海問屋でintel40Gと変換パーツをIYHしたので今週末に試してみようと思う・・・

577:Socket774
10/01/07 21:59:25 1ZdytCly
>>573
そこまで知ってるなら、9.5mm用で良かったのに

SlimBay9.5AT-HDD.SAの概要
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

578:Socket774
10/01/07 22:16:34 ab1ln/t1
>575
よう、俺

579:Socket774
10/01/08 00:50:33 rhKCmpLX
>>576
うちでは上海問屋のそれ試してみたけど、玉砕。

試したノートが、HP(Compaq)のnx6120だったからダメだったようだ。
mini-ITXの自作機のスリムドライブでは問題なく認識。(だけど必要ないし…)

届いた箱には「ユニバーサル」のところにシールがついてて、HPやIBMなどには
それぞれ専用品があるらしい。どこで売ってるのかなHP用。

580:573
10/01/08 16:57:29 N9v7xNtF
>>577
こんなの出てたんだな俺情弱w
8月に東映行った時は12.5mmのしか無かったんだけどね
純正ベゼル無加工でいけそうだから今度買いに行ってみるわ
ありが㌧

うちのは>>50と違ってUDMA4認識だけどこんな感じ
URLリンク(space.geocities.yahoo.co.jp)

581:Socket774
10/01/09 03:55:55 ck2679B7
Photofastって社内で相性検査しないで、購入したユーザー使って検査してるんじゃなかろうか
でなきゃ他社より相性問題が多すぎるのが不可解だ・・・

582:Socket774
10/01/09 09:59:56 d6PUa9Yx
クロシコの別会社だろ

583:Socket774
10/01/09 10:40:37 wm1mvbTG
>>581
ファームウェアアップするのに殻割り必須うがあるくらいだからな

584:Socket774
10/01/09 11:33:39 3BQ9nYOd
>>582
意味不明なんだがどうしてクロシコが出てくるのだ?
Photofastは台湾の会社だぞ

585:Socket774
10/01/09 18:52:17 ck2679B7
Photofastの2.5V3って殻割すると1.8IDEになるって公式で書いてるな
なんだ・・・2.5インチケースに1.8インチSSD入れただけなのか・・・
でもSLCに

586:Socket774
10/01/09 19:13:58 at76UAWc
PhotoFast=「でもお高いんでしょ?」

587:Socket774
10/01/09 21:28:15 Fn6GPXvi
別にPhotoFastをかばうわけじゃないけど
PhotoFastのようにユーザーが求める商品を
ドンドン出してくれる企業は良いなと思うけど。
たとえ高くても、それにチャレンジしないメーカーよりはよほど良いと思う。


588:Socket774
10/01/09 21:50:27 at76UAWc
からの?

589:Socket774
10/01/09 22:29:08 9TuIMxK0
>>587
現状は「パイが少ないから競争相手もいねぇ、粗悪品でも商売になる」
となってるし、PhotoFastはそれをわかっててあの品質でやってると思うよ

買った人には悪いけど、俺的にはあんなユーザーを舐めきったシロモノには
どうしても必要でなきゃ金を出す気になれないな

590:Socket774
10/01/09 22:45:50 at76UAWc
HANAの方が100倍マシ。

591:Socket774
10/01/10 00:16:48 +aYzXkIz
つか競合メーカーなにやってんの?
少しは競争してくれ

592:Socket774
10/01/10 03:31:34 Hoi2XBct
IDE接続SSD製造してる競合メーカーって他にどこあるよ

593:Socket774
10/01/10 07:23:28 GJ+PTGfT
そうあるよ。

594:Socket774
10/01/10 15:06:10 Zo5G/m6r
>>589
だよな
JMの新型のときがいい例じゃない?
最初に出したときはめちゃくちゃ高かったけど
たが比較的に安く出したとたんかなり値下げしてたから

他のメーカーが出さないから高く出すのは別にかまわないけど
ちゃんとしたもの・サポートをして欲しい
特にあのから割り必須のファームアップはどうかと思うわ
(代行は有料だし)

595:Socket774
10/01/10 16:02:28 Zo5G/m6r
そういやPFのページの詳細に
G-Monster V3 44pin IDE MLC SSD
最大読込128MB/s 最大書込90MB/s
MLC NANDフラッシュ搭載
64MB SDRAMキャッシュ搭載
最新コントローラーeastwho搭載
Garbage Collection機能内蔵
内部基盤を取り出すことで1.8インチIDE
としても使用可能

ってあるけど
やっぱFPだと殻割したら保証なしだよな

596:Socket774
10/01/11 06:19:05 /yk6H9zt
>>1
ここに似たページあるのでPATA接続のみ引用すれば充実するんじゃない?
URLリンク(www11.atwiki.jp)

597:Socket774
10/01/11 08:30:32 RVmn9wi3
>>1のWikiはこっちじゃねえの?
URLリンク(www39.atwiki.jp)

598:Socket774
10/01/16 10:14:06 4ro85TFu
ほしゅ

599:Socket774
10/01/16 10:57:57 Zy4a0J1Y
さあ・・・勇者達よ
Photofastの1.8IDEのSLCをIYHしてみないかね?
URLリンク(direct.photofast.co.jp)

600:Socket774
10/01/16 11:17:13 ueLhCQ4l
どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
幸せになるよ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                     □←着地失敗ボタン

601:Socket774
10/01/16 12:55:26 Gb1Ma6O1
32GBで49800円か・・・
妥当なんだろうけどK5-64とかの値段見てしまうとやはり高いよな

602:Socket774
10/01/16 12:58:12 Gb1Ma6O1
てか2.5NOMLC64GBで36800円か
HANAが安いとき22800円くらいだったからちょっと高すぎだな

603:Socket774
10/01/16 13:08:41 8myB8Xcx

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    もちろん64Gもありますよ
      /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  URLリンク(direct.photofast.co.jp)
      / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l    
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::79800円って
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::俺の1年間の食費に相当するじゃないか・・・
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

604:Socket774
10/01/16 14:09:17 ZqdLr2nG
1ヶ月の間違いか?

605:Socket774
10/01/16 16:18:25 9Jdx8aBr
>>599
予想通りのお値段で安心した
当然買わないが

606:Socket774
10/01/16 17:40:28 U4J4HVao
4万円代ってところが憎いねこの

607:Socket774
10/01/16 19:30:15 VsXJ8GJg
まさかの上を行く価格だなあ

608:Socket774
10/01/16 19:51:05 tTsnEskV
>>599
64GBで5万超えるとは予想してたが、まさか32GBで約5万とは…



たけーよ(笑)

としか言いようが。これでさらに相性問題とかあるんだぜきっと。

609:Socket774
10/01/16 22:42:41 hSMBuGz1
ノートPC板から転載

> 742 名前: sage 投稿日: 2010/01/16(土) 17:36:57 ID:6Ij1+EA0
> ↓でUDMA2病を治療修理したらしい
>
> URLリンク(minkara.carview.co.jp)

610:Socket774
10/01/16 23:05:13 EAXMrRVB
つくづくK5-64が激安だってのが身にしみたわ
もし寒チップが安いのであればこれを採用してもっと下げて欲しいな(せめて3万代)

まあ品質が悪くなりそうだがw

611:Socket774
10/01/17 00:51:24 pB9SJrq7
とりあえずPFは一生買わない

612:Socket774
10/01/17 10:18:06 q35wm6/d
MLC-128Gで\64,800か・・・
4万までなら考えたが、たけえよw

613:Socket774
10/01/17 10:32:03 AbsafuLR
>>609
writeは解決してないじゃない
意味ねぇ

614:Socket774
10/01/17 12:01:50 EL2M5GwB
Photofastに期待してみたけどやっぱりだった
HANA買ってくる

615:Socket774
10/01/17 16:26:37 2uFYsiuk
PhotoFast以外のメーカーはもう死んだのか?
UDMA2病に加えてスリープに失敗することが分かってる
HANA買うのもあれだしなぁ

616:Socket774
10/01/17 20:05:51 Zo8hmJzc
SSDの未来は正直暗いな

617:Socket774
10/01/17 20:09:23 q35wm6/d
SSDじゃなくてIDE-SSDのだろ。
まあ自作ならSSD以外に金掛けた方がいいし。

618:Socket774
10/01/17 20:12:57 AwdhkbHb
SATA128GBのSSDの入ったノートが丸ごと買える値段で、
あえてIDE64GBのSSDを買ってまでして
古いノートを延命する意味があるかどうか、という話だな

619:Socket774
10/01/17 20:19:59 6DFIdA/e
FMV-830MGにCSSD-PM32NJでスケジュール組んで定期的にDefragglerでデグラグしてるけど、至って快適なんだよな。。。


620:Socket774
10/01/17 21:11:05 T7wUMbfC
NB70EにHANA入れてBIOSでUDMA5にしも、OS(winxp)ではUDMA2のままだ。
ためしにベンチとってみると、UDMA5で認識してるっぽい数値になっている。

621:Socket774
10/01/17 21:17:20 c1RBzqK0
>>618
会社の方針として、会社支給のノートしか業務に使えないんだよ。
その支給ノートがIDE HDDとか…

一括購入でIT関連コスト削減は良いけれど、糞遅いIDEで作業効
率まで下げてどうすんだよと。会社の上層部はPCの事なんて詳し
くないから、情報システム部門のやつらが安物ノートを選んで大
幅にコスト削減しましたとか言って点数稼ぎしていやがる。

622:sage
10/01/17 22:43:27 wTVhiW2X
>>613

WRITE解決したらしい
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

623:Socket774
10/01/19 14:05:27 wOjrIgNd
>621
わかるわかるw
「ノートPC新調してくれ!」は通らないが「HDD修理するのに25kかかる」は通るもんね。
それでおれはHANA行きました。

624:Socket774
10/01/19 14:08:01 xnsvI+ml
2.5ideで256Gの奴ってPFだけ?

625:Socket774
10/01/19 17:55:04 lj3ThM3V
>>623
ヘタに保証サービス入ってるとまずいな

626:Socket774
10/01/19 23:39:56 HFZ8Owhy
>>623
いいなあ、実費だしてもSSD乗り換えたいんだが、暗号化ソフトが常駐しているので乗り換えられないわ。
IO負荷凄そうだし。

627:Socket774
10/01/20 11:24:07 XIJD4fLJ
板の範疇(自作機)とまでは言わんでも、デスクトップならS-ATA SSD+変換器で済むけどノートは大変だね。

628:Socket774
10/01/20 22:03:59 RdHdD8fy
>>626
パーテション丸ごとバックアップするタイプのソフトを使えば暗号化が
かかった状態でバックアップ出来るので、それをSSDに復元すると暗号
化された状態で環境移行が出来るかも。

暗号化ソフトはPointsec、バックアップソフトはPragon Drive backup
でSSD移行した。

629:Socket774
10/01/21 21:19:52 pCZF+AwY
暗号化にストレージ個体の固有の情報って利用されてないの?
複製し放題ってこと?

630:Socket774
10/01/21 22:08:00 9xe6Lluc
>>629
Pointsecはストレージ個体の固有情報を見ていないみたい。現にHDD
の内容をSSDに複製して起動出来ている。ただこれを同一機種の他の
機体で起動できるかどうかは知らない。

631:Socket774
10/01/21 22:13:26 AXCAUI6f
え? じゃパスワードさえあえば起動できちゃうんだ。意外。

632:Socket774
10/01/22 21:57:05 qogrT4at
* SSD
【メーカ】 PhotFast
【モデル名・型番】 GM25M64E44IDEV3(64GB)

* 接続先
【メーカ】NEC
【モデル名】 Lavie G タイプRX
【型番】 PC-LG17FWTMH
【チップセット】 Intel 855PM

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 92.304 MB/s
Sequential Write : 35.306 MB/s
Random Read 512KB : 86.303 MB/s
Random Write 512KB : 13.282 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.534 MB/s [ 4036.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.941 MB/s [ 473.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 17.285 MB/s [ 4219.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 2.002 MB/s [ 488.7 IOPS]

Test : 100 MB [C: Used 37.4% (18.5/49.5 GB)]
Date : 2010/01/22 21:45:45
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

とりあえず、Acronis Migrate Easyで移行した後の数値
プチフリ頻度高め、OS起動は速い
使用期間1年近く、不具合は発生していない

633:Socket774
10/01/22 21:57:45 qogrT4at
上レス、下2行はコピペの消し忘れだから、気にしないで

634:Socket774
10/01/23 02:37:44 9GduLESo
* SSD
【メーカ】 SuperTalent
【モデル名・型番】 FTM64GX25H (64GB)

*変換基板
【メーカ】TFTEC
【モデル名・型番】 SATA-44A

* 接続先
【メーカ】東芝
【モデル名】 Dynabook SS
【型番】 1610 11L/2
【チップセット】 Intel 855GM
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 81.298 MB/s
Sequential Write : 79.606 MB/s
Random Read 512KB : 79.099 MB/s
Random Write 512KB : 79.621 MB/s
Random Read 4KB : 20.796 MB/s
Random Write 4KB : 7.086 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/01/23 1:31:45

OS : Windows XP Professional SP3

PhotoFastのあまりの値段とHANAの入荷に待てずに一念発起して、
自力で>>350の松コースを目指した結果がこれだよw
BIOS表示終了後のOS起動は速い、ログイン画面まで10秒掛からない。
ケーブルは秋月でSATAのソケットと電線買って自作。
最初は便利そうだからとフィルムのフラットケーブルを使ってしまって大誤算。orz
最後はツイストケーブルの二重シールド線を自作した。
HDDの格納場所に余裕なんて無いので、SSDは殻割りして変換基板と重ねてるが、
間にアルミ薄板の両面に絶縁熱伝導シートを貼った三層板を挟んで放熱シールドのつもりw
現在は、特にPIO病にも掛からず、UltraDMA 5ですんなり動作。
制作期間1か月、製作コスト(SSD除く)5000円ぐらい。トータルコストでHANAが安い orz
殻割りできれば他のSATA SSDも狙える。次は、Intelの40GB辺りで逝ってみる予定w


635:Socket774
10/01/23 10:04:02 5a6aXcle
>>632
想像してたより書き込み性能が悪いね
2.5V2ではランダム4Kが4倍以上の速度出てたような・・・
1.8V4でもWriteが激しく落ちてるし、何が悪いんだろうな
やっぱりeastwhoか・・・

636:632
10/01/23 21:19:48 53g7S/ob
>>635

元のHDDが

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 22.780 MB/s
Sequential Write : 21.676 MB/s
Random Read 512KB : 13.038 MB/s
Random Write 512KB : 11.608 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.266 MB/s [ 64.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.452 MB/s [ 110.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.405 MB/s [ 98.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.471 MB/s [ 115.1 IOPS]

Test : 100 MB [C: Used 58.1% (17.9/30.7 GB)]
Date : 2010/01/23 18:44:56
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

なので体感は相当早くなったけどね。

とりあえず、HDDErase4.0で処理して、リーンインストール直後のデータ

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 91.659 MB/s
Sequential Write : 50.871 MB/s
Random Read 512KB : 85.893 MB/s
Random Write 512KB : 16.546 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.614 MB/s [ 3812.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.062 MB/s [ 503.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.813 MB/s [ 4104.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.794 MB/s [ 438.0 IOPS]

Test : 100 MB [C: Used 5.8% (3.2/56.0 GB)]
Date : 2010/01/23 17:39:35
OS : Windows XP Professional SP2 [5.1 Build 2600] (x86)



637:632
10/01/23 21:22:04 53g7S/ob
>>632で移行直後に、random4k30000のファイルを展開しながら、ウィルバスターの
全検索かけて、itunesアップデートと、windowsアップデートしながらyoutube見てた
時のデータ

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 58.798 MB/s
Sequential Write : 32.797 MB/s
Random Read 512KB : 18.688 MB/s
Random Write 512KB : 14.401 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1.895 MB/s [ 462.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.718 MB/s [ 419.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 16.478 MB/s [ 4022.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.960 MB/s [ 478.4 IOPS]

Test : 2000 MB [C: Used 38.6% (19.1/49.5 GB)]
Date : 2010/01/22 20:23:39
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)

ウィンドウの移動に引っ掛かりはでたけど、フリーズまでは
しなかったな。

638:Socket774
10/01/23 21:42:27 5a6aXcle
使用感が快適なら良いんだ
ちらほらphotofast×eastwhoのレビューを見かけるようになったけど、今のところ悪い意見は見かけないね
ベンチの数値以上に快適に使えるみたいだ
俺も金入ったら1.8IDEのSLCをIYHしてみるかな

639:Socket774
10/01/24 00:27:51 mJz4ED/Y
レッツノートCF-R3のHDDをSSDに交換しOSをインストールしようとしたんですが
SSDをハードとして認識してくれません。どうしたらいいでしょうか?
皆さんよろしくお願いします。

640:Socket774
10/01/24 09:09:53 MS/Ah1PP
>>639
それだけでわかるわけねぇだろ

641:Socket774
10/01/24 09:43:42 F6twyl33
>>639
ピン折りしたか?

642:Socket774
10/01/24 10:51:01 5828+8xl
アドバイスをお願いします
ThinkPad X40 をPF18Z32GSSDIDEに換装して使用していました。
光学ドライブなどの付属品がないためバックアップ用に
HDDにクローンを作成しようと準備している段階でのトラブルです。
起動中に突然、画面が真っ暗になり再起動すると
オペレーティングシステムノットファウンドの文字が出ます
アクセスIBMのボタンは作動しませんでした
使用直前までの作業はインターネットの一時ファイルを削除したのみです。

SSDの中身を取り出す方法をご教授ください
新たにSSDを購入しようと思うのですが、もとのSSDのデータがないとOS自体がないという状況です。

X40のSSDを他のPCで外付けSSDにしてみましたが、BIOSでもSSDを認識できませんでした


643:639
10/01/24 11:15:55 mJz4ED/Y
41番ピンは折りました。
44番も念のために折ったほうがいいというwebページもありますが
関係ないような気がします。

SSDはヤフオクで購入したトランセンドです。


644:Socket774
10/01/24 13:08:40 XaW/vkoP
トランセンドのSSDは3.5/5V駆動なので、R3に付いてる
もとのHDDと駆動電圧一緒だからピン折りいらないんじゃない?

645:Socket774
10/01/24 13:09:42 XaW/vkoP
訂正:3.5/5V → 3.3/5V

646:Socket774
10/01/24 13:15:30 /qm3vs0J
型番調べてR3と一緒にググればいいのに。
大方BIOS更新とかやっていないだけなんだろうけど。

647:Socket774
10/01/24 23:03:27 uf0reBwG
40G のHDDがもともとついているマシンがあるのだけど、
Disk をまるまるコピーして32G SSD に交換してみたいと思っているのだが、
パーティションをリサイズして32G未満にしたら、
パーティションコピーしてMBRをリセットすればok?

648:Socket774
10/01/24 23:04:20 uf0reBwG
>>642
PHって、ほかにも突然死した例がなかったっけ?

649:Socket774
10/01/25 00:09:50 VLLnXAKI
>>642
1.BIOSでSSDを認識しているかどうか確認
 →認識してなかったら、相性問題かSSDが死んでいるかのどちらかなので、
  外付けHDDケースを使ったり、デスクトップマシンに接続したりして切り分ける。
2.BIOSで認識しているけどOSが上がらない場合
 →MBRを復旧する。WindowsのCDから起動し、回復コンソールからFIXMBRを実行するか、
  修復インストールを実行する。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

BIOSから見えているのであれば、Linux の Live CD を使ったり BartPEを
使ったりしてもいいかな。

650:Socket774
10/01/25 00:19:13 WHktOgdI
* SSD
【メーカ】 CFD
【モデル名・型番】 CSSD-SM64NJ2 (64GB)

*変換基板
【メーカ】クレバリー
【モデル名・型番】 CB-IDEBSATA-01

* 接続先
【メーカ】NEC
【モデル名】 VersaPro

Sequential Read : 88.930 MB/s
Sequential Write : 64.735 MB/s
Random Read 512KB : 80.244 MB/s
Random Write 512KB : 47.073 MB/s
Random Read 4KB : 11.387 MB/s
Random Write 4KB : 10.865 MB/s

Test Size : 1000 MB

元が40Pin-IDEなので2.5Inc-44Pintに付け替え、
CB-IDEBSATA-01の電源とSATAコネクタは取り外して
SSDにケーブルで直付けしている、
SATAケーブルは縒線にすればシールド線でなくても使える、
ただし現状はアルミホイルで挟んでいる、
SSD側のコネクタはそのまま残してある。

他に25MHzの水晶はケースに組込むには背が高すぎるので取外して
電線で接続して変換基盤の脇に置いているいる。

なお水晶は古いHDの薄物を付けてみたが大失敗だった、
動作が不安定になりシールドを工夫して何とかOS導入は
できたが少し使っている内にロックするか再起動できなくなった、
100Mのオシロでは良くわからないが発信波形が歪んでスプリアスが出ているようだ。

CSSD-SM64WJ2の方が性能は良さそうなのでこちらをお勧めする。

651:Socket774
10/01/25 02:24:12 VLLnXAKI
>>650
4k の write が速いのが素敵ですね。
汎用小型変換機、どこかのメーカで出ないかなあ。
ATフィールド(相性)無しで。

652:Socket774
10/01/25 06:12:38 y/riGNd2
test

653:Socket774
10/01/25 10:49:32 tKB5Bx4o
なんで糞メーカーPC厨が湧いてんの?

654:Socket774
10/01/25 16:56:06 9KBcfzEE
>634
GJ! 参考になるぜ

655:Socket774
10/01/25 21:14:15 7DElP22d
>>634
同機種を使っている私には、非常に参考になる情報でした。


656:Socket774
10/01/26 23:35:38 j2AQx3HL
>>639
CF-R3Dでトランセンドの32Gを使用していました。(今はHANAの32Gです)
639さんと同じようにBIOSで認識されないことが多々あり、最終的には
IDEの1番ピンと42番ピン間を4.7Kの抵抗で接続する対策で常時認識する
ようになりました。
kakaku.comのトランセンド64Gの下記口コミが大変参考になりました。
41番ピン折りや抵抗を接続する理由などもわかるかと想います。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
改造は自己責任でお願いいたします。

今は、HANAに変更しています。プチフリの発生に耐えられなくな
ったからです。
いろいろとプチフリ対策をやってみましたが、モバイル環境でセ
キュリティーソフトのアップデート等が発生すると頻繁にプチフ
リしてたのが耐えられなかった。
リカバリから再インストールした環境がNTFSだったのが原因かも
しれません。リカバリではなく別途FAT32で再インストールすれば
まだ良かったのかもしれませんが....
HANAに変えている現在ではNTFSですが、何も対策しなくても快適
な状態です。

657:Socket774
10/01/28 02:12:35 FfiPFo/P
>>642 DL中に放置していたら止まっていてそうなったことがある
げげっと思ったが、すぐor当日中に問題なく再起動できて今に至る
H1PM064G-00

658:Socket774
10/01/28 02:14:20 FfiPFo/P
おまけ
デフラグ等なしで久しぶりにベンチマーク取ったら当初よりえらい遅くなっていた

659:Socket774
10/01/28 06:39:29 bYSvgo4p
体感が遅くなってなければ気にする必要無し。

660:Socket774
10/01/30 16:16:32 qhKHKnqW
てすと

661:Socket774
10/01/30 18:51:54 +WoWHeIC
HANA Micron H4PM064G-10
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

662:Socket774
10/02/01 11:38:16 iXjPYVGN
H4PM064G-10はHMSM064G-10より7千円も高い。

IDE-SSDは普通SATA-SSDにIDE変換チップを追加して作り、
IDE変換チップは千円もしないからそんなに高くなる理由が判らない。

663:Socket774
10/02/01 11:51:57 CMi0JiiA
市場が狭い→希少性→付加価値うp

664:Socket774
10/02/01 12:21:03 y+FYyLBS
>>662
H4PM064G-10とHMSM064G-10はコントローラが別物。
まあ、どっちかといえば価格差の理由は>>663だろうけど。

665:Socket774
10/02/01 13:09:24 s8fgL21X
前世代と同じ\22kくらいを待ちたい

666:Socket774
10/02/01 20:07:10 x0ly5r4x
>>662
まさか値段が原価で決まると?

667:Socket774
10/02/02 09:07:40 BeXHGNn9
そりゃ原価は影響するわな

668:Socket774
10/02/02 09:29:58 U6nhOox/
決まると?って言ってるのに、影響するわなとかアホ。

669:Socket774
10/02/02 09:35:42 BeXHGNn9
ああ、言葉遊びがしたいだけなんだ。

670:Socket774
10/02/02 15:56:00 vMwz4BTw
原価だけ見て語るなよって話だろ

671:Socket774
10/02/02 23:35:05 pXHki+vl
じゃあどっちも言ってること同じだね。

672:Socket774
10/02/02 23:38:21 BVeloAoz
ノートの H1PM064G-00 が認識されなくなった
使用中に固まった
外付けにしても無反応 orz

673:Socket774
10/02/02 23:46:41 hteB8gJ4
光学ドライブ使えなくなるけど、たまにしか使わないから外付けにして
光学ドライブベイ用 2.5インチ SATA ハードディスクマウンタで
Serial ATAのSSDにしようかなぁ
速くて安いのが沢山選べる
URLリンク(www.donya.jp)

674:Socket774
10/02/03 00:33:27 qC9+PCyI
>>673
これだと、sata-ideの変換機が内蔵されてないんじゃないの?

675:Socket774
10/02/03 01:02:07 j3ePx/cY
変換機は付いてるみたい
つか、既に>>50に評価があったね

676:Socket774
10/02/03 07:19:53 +12Pby2K
>>667-669
さすが2ch。素朴な反応w
ビジネス書なんか一冊も読んだことないんだろうね。

677:Socket774
10/02/03 09:00:09 9aLC+ZM3
ビジネス書にIDE_SSDの記事が載ってたら読むよ

678:Socket774
10/02/03 10:56:09 wvTME6P0
>>676
ん?悔しかったのか?
それとも最近初めてビジネス書読んで賢くなった気でいるのか?
ビジネス書を引き合いに出してくる意味がわかんねーよww

679:Socket774
10/02/03 17:04:51 duiUFC/h
げんかしないで!

680:Socket774
10/02/03 19:01:32 9aLC+ZM3
>>679
おまいなかなかやるな!

681:Socket774
10/02/03 19:06:24 nS17o8/B
>>679
すげえ!

682:Socket774
10/02/03 21:58:56 lqy48QGu
♪わたしーのたーめーにー争わないーでー

683:Socket774
10/02/03 22:26:12 vFoTfMIp
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

おまいら新型来たぞ
どう思う?

684:Socket774
10/02/03 22:28:21 JqKPIN4D
中身鼻な気もするが

685:Socket774
10/02/03 22:54:15 cONjE2gw
値段がその半分なら買いだったな。

686:657=672
10/02/04 00:12:05 5Yr6XOlG
HANAの競合品か。なんか急に興味が出てきたww

687:Socket774
10/02/04 00:15:53 khmkhF79
>>683
変換基板つけたらHANAと大して値段変わらないような気が…

688:Socket774
10/02/04 00:26:30 5Yr6XOlG
hanaのもzifだ

689:Socket774
10/02/04 11:28:24 YcMdT9rj
>682
 ふっ古すぎ・・・ 年がばれるよ。

690:634
10/02/06 01:26:07 X5RvZ+63
>>654-655
あの後、巻き添え規制がえらく長引いたたので、結構遅レスになってしまったですが、
使用開始2週間後の状況はこんな感じ。 実使用40時間程度で、主にFirefoxと出張報告書作成のワープロぐらい
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------
Sequential Read : 81.023 MB/s
Sequential Write : 79.665 MB/s
Random Read 512KB : 78.724 MB/s
Random Write 512KB : 78.609 MB/s
Random Read 4KB : 20.874 MB/s
Random Write 4KB : 6.652 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/06 1:04:35
変換基板経由でこれだけ出れば御の字です。
毎日通勤時間中に電車の中で使ってみたですが、SSDのおかげで振動とかの不安無く電車内で使えるのはありがたいです。
過去レスでありましたが、液晶閉じたら休止モード移行にセットしとけば、Xp終わるの待たずに液晶閉じてカバンに放り込める
のがかなり快適。

悩んだのは、HDD格納域の厚み方向が9.6mmぐらいしか取れないのに、変換板とSSD基板の2枚を収めないといけない点。
SATA-44AはIDEとSATAソケット位置が逆サイドにあるせいで無駄に厚いので、SATAソケットを取り外して自作ケーブルを直に
ハンダ付けして厚みを減らしてます。それでもSATA-44Aのクリスタルが無駄に厚みを稼いでるので、
組み込み時にSSDの配置は悩みました。ただSSD用電源はSATA-44AのSATA電源側から取れるので、この点は楽でした。
SATA-44AというかSATA信号線のランド部はピッチが狭くて、慣れないハンダ付けで何度もブリッジ作って失敗してます。
信号ケーブルの取り回しを簡単にするため、SSD本体はSATAソケットを左に向けており、自作SATAケーブルはL型というか
⊂型の形になるように作ってます。
なお、SSDの周りにはSS1610筐体との隙間ができるため、その部分はスポンジで塞いでます。最初塞がなかったら、
SS1610を傾けて使っていた間に、IDE側のフラットケーブルごと根元から外れてしまい、いきなりブルースクリーン。
あん時はSSDもやっちまったかとこっちも真っ青にw


691:Socket774
10/02/06 01:48:23 8kZwMBJL
>>634
報告乙!
12.5mmが入るなら楽勝ってことか!
TabletPC TC1100用にいっちょトライしてみるかー!

692:Socket774
10/02/06 10:05:08 4iKpXtgM
>>690
HANAとそっくりなベンチ結果だな


693:Socket774
10/02/07 12:44:57 n49//NT4
>692
変換基盤の性能が出れば、こんな感じってことなのかね。
しかし、この手の工作は聞いているだけでアツくて好き。

694:Socket774
10/02/07 14:31:31 W51i9DX8
俺もThinkPad X31にHANA 64Gを載せてみた。
ベンチ結果は>>379とまったくと言っていいくらい同じだったので割愛。
ベンチ結果以上に体感速度は快適。何かが壊れない限りはこれでXPの
サポートが切れるまではX31を使い倒せる感じ。
BIOSアップデートさえ事前にやっておけばDMA2病も出ない模様。
X31ユーザーにはかなりお勧め。

ただ、HDDからの移行作業はちょっと面倒だった。
XP・SP3環境をHDDからAcronis True Image 11 Homeで移行してみたが、
起動中のログイン画面が出る直前でフリーズ。古めのCopyCommanderとか使っても
同じ症状だった。
結局、i386フォルダをCDに焼いて、FDDからブート→WINNT.EXE実行でクリーン
インストールしたら上手くいった。アクチは本体裏面のを入力すると、電話認証
無しで行けた。


695:Socket774
10/02/07 23:31:04 9VvpN1Mn
HANAのH2PM064G-00を乗せ変えて約2ヶ月。BIOSでUDMA5に手動に変更。
XP SP3だが乗せ変え当初とレスポンスは変わらず。プチフリもなしで快適。
速度劣化も今のところ見られず。

【メーカ】 HANA
【モデル名・型番】 H2PM064G-00 (64GB)

* 接続先
【メーカ】富士通
【型番】 FMV MG70J
【チップセット】 Intel 855GME


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 81.109 MB/s
Sequential Write : 78.840 MB/s
Random Read 512KB : 74.343 MB/s
Random Write 512KB : 72.513 MB/s
Random Read 4KB : 20.930 MB/s
Random Write 4KB : 6.439 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/07 22:59:36


696:Socket774
10/02/08 00:14:56 AI83P7XI
>>695
ファームウェアの世代はわかります?

697:Socket774
10/02/08 16:05:50 hap0QLMA
>>696
ファームは1571ですね
ちなみにためしでNTFSで使用し問題が出ないのでそのまま使用中です

698:696
10/02/08 18:26:31 eCvSF9eG
thx 1500番台でバグが解消されたって本当みたいだね

699:Socket774
10/02/09 03:20:27 8XHhr3q3
hanaのファームは結局公開されてないよね?
俺のはUDMA2のまま寿命を待つ運命かなぁ。。。

700:Socket774
10/02/09 16:23:36 SQ0TCqAp
実用上問題あるって代理店に相談してみるのは?

701:Socket774
10/02/10 23:19:33 jEsdb5yd
>694
おいらもX31にHANA64Gを乗せた
D2Dを引っ張り出して再インスコしたよ
UDMA2病が出たのでBIOSもついでにup

702:Socket774
10/02/11 09:14:11 x75rwrDY
HANA最高。

703:672
10/02/11 12:35:57 TecDnEMD
うちの絶不調の HANA H1PM064G-00 だが、進展があった

その後、デスクトップ機につなぎ放しにしておくと、ある時突然認識された。
1回目はデータ救出中に見失った。
その数日後にまた急に認識され(朝PCから音がして飛び起きたw)
今度はデータ救出を完了し、書き戻しやデフラグまで成功した。
デスクトップ機を再起動しても認識されていた。

ただしそれをノートに戻すと、程なくしてまた前と同じ展開になった
起動に成功しても程なくブルー画面になり
数回後にはまるで認識しなくなった
現在はまたデスクトップ機につなぎ放しで天佑待ち

704:Socket774
10/02/11 13:12:59 58Lxy3VS
状況的にノートが悪さしてそうだな。

705:Socket774
10/02/14 15:24:14 d5n7yWky
なぜデフラグを…

706:Socket774
10/02/14 15:44:40 ap1eAwDt
>>705 問題なければその後も使う気だから最初にシバキ試験

707:703
10/02/14 22:18:25 ap1eAwDt
つなぎ放して反応のないまま丸6日ぶりに、またも突然にマウントした
でも今回はデータをきれいに消したら終わりだ

708:Socket774
10/02/14 22:43:35 wXGLvzjU
SSDって保証ついてないんですか。俺のは1年保証ついてますけど

709:Socket774
10/02/14 22:57:29 ap1eAwDt
もしも保証フロー等で自分以外の人間が触るのなら
その前に大事なデータを完全に消すことが必要

6日前の再発時に自力修復は諦めてるよ

710:Socket774
10/02/17 20:35:59 z5VkOPsV
埃被ってたエプダイノートにH2PM064G-00入れた。
普通にキビキビ早くなって大満足。

【メーカ】 HANA
【モデル名・型番】 H2PM064G-00 (64GB)

* 接続先
【メーカ】EpsonDirect
【型番】 R850H
【チップセット】 SiS M650

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : URLリンク(crystalmark.info)
--------------------------------------------------

Sequential Read : 80.005 MB/s
Sequential Write : 68.060 MB/s
Random Read 512KB : 78.129 MB/s
Random Write 512KB : 65.554 MB/s
Random Read 4KB : 21.585 MB/s
Random Write 4KB : 7.122 MB/s

Test Size : 100 MB


FAT32じゃないと認識しなかった。
UDMA2病には罹らなかった。この型番って最大メモリ768MBとは書いてるんだけど
1GBのメモリ付けたら、1256MB認識するから、かなり古いノートだが、あと4年は戦える気がする。

711:Socket774
10/02/20 00:45:28 14/zrRGd
とりあえずポチってみた。
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)


712:Socket774
10/02/22 10:27:00 +/MiFWQ8
hana Micron H1PM064G-00 1.8ZIF

レッツノートのCF-Y2に1.8inchZIF→2.5inch IDE 変換アダプタ かまして
変換アダプタの41pin折って、1pin~42pinに10KΩの抵抗入れて
接続して認識したけど、やっぱUDMA2病はどうしようもなかった・・・。

まあ、軽くなって、元のHDDよりは早いからとりあえずOKとしておく。
ファームが出たら改善するのかな?

713:Socket774
10/02/22 10:46:18 x523/yvm
vaio SRX3E かUX50に入れたいが
予算は一個分
うーん

714:Socket774
10/02/25 21:12:08 y8BRmSQq
HANAのH4PM064G-10ってEastWho社のコントローラだったのか
でもミリオンウェーブズいわく安定しないらしいけど、どうなんだろう

あそこのスタッフ日記、元旦と元日が理解できない人が書いてるみたいだからな
元旦も通常営業ってことは早朝だけ営業してたってことだよな
(1月1日示すのは元日で元旦は元日の朝を示すはずなんだが)
まあPhotoFastは論外ってのは少なからず同意はできるけど

715:Socket774
10/02/25 23:26:22 ROqG/0gf
2.5IDEだとバッファロー以降新製品が出てないなorz

716:Socket774
10/02/26 16:28:14 DxNOyJyr
>>714
H2PM064G-00もEastWhoのコントローラなのかな?
ということは、実はGC対応?

717:Socket774
10/02/26 16:50:54 kvaoHQYw
しかしeastwhoって名前ほんとどうにかならんのか
東の誰?

718:Socket774
10/02/26 21:54:17 pKjUEEuO
>>717
それは、不確定名だな。
そして、バトルが始まったら、なぜ逃げなかったのか
己の危機感の無さに絶望するだろう。

その者、日出ずる国からやって来た。その名は・・・
東方不敗。


719:Socket774
10/02/26 23:30:02 Nff7Zvcf
>>716
いや
スタッフ日記に書かれてる内容だとGC機能はないらしい
この機能があるせいで高くなってるからコスト面でPFは論外なんだって

720:Socket774
10/02/27 01:42:09 SPpmq0uj
スタッフ日記って、URLは?ハングルは読めんが、英語なら読んでみたい。

721:Socket774
10/02/27 03:05:18 RiYd9Jx+
>>720
普通に日本語だよ

URLリンク(www3.millionwaves.com)
URLリンク(www3.millionwaves.com)


ついでに元旦ネタ
URLリンク(www3.millionwaves.com)
今年は元旦も通常通り営業致しました。
だから通常営業は元旦と呼ばれる時間帯つまり日の出ごろだけ営業ってことか

722:Socket774
10/02/27 03:07:03 RiYd9Jx+
どうもHANAはThinkPadにあわせて作ってるらしい見たいだが
それだと相性でまくるよな・・・

723:Socket774
10/03/02 22:19:13 a5HNyKBe
蘇生

724:Socket774
10/03/03 23:18:45 jieZZez0
HANA MICRONって韓国製だけど、実際のところどうよ?
耐久性とか。

問題無いようならば、自分のTHINKPAD G40に入れてみようかと。
型番忘れたけど、IDEでコントローラがINDILINXのやつです。

725:Socket774
10/03/03 23:33:55 ZxofEVcY
耐久性に優劣つけられるレベルまできてない
というかそのレベルまで到達する前に終息する希ガス

726:Socket774
10/03/03 23:47:28 jieZZez0
会社自体が、ってこと?

727:Socket774
10/03/04 00:11:27 urA0yIBb
なんかmtronとか言うところも大々的に出てきた後、
初期不良が頻出したりしばらくたった後の故障が出るようになって、
いつの間にか音沙汰がなくなったなw

728:Socket774
10/03/04 00:15:13 3o+0ov9u
音沙汰が無いどころか大元のサイトにすら繋がらないんだけど
夜逃げした?

729:Socket774
10/03/04 01:55:50 lt/Kq+o7
>>727
それでもNASAに供給してたらしいぞ
信頼性が高いということで

730:Socket774
10/03/04 05:38:00 z11+go54
>>729
米政府調達の場合は製造元ではなく供給元が責任を持つから、
壊れたら代替は他社製品ってこともあるわけで。

731:Socket774
10/03/07 04:17:03 cfN6NSFA
ツクモ通販ででHANAの32G買ったんだが、X31 に突っ込んでも BIOS(3.02) から見えないし、
センチュリーとグリーンハウスのIDE-USB変換ケーブルで何台かのPCにつなげてみたけど
ドライブとして全く見えないorz

これってもう初期不良って考えていいよね…(´・ω・`)

732:Socket774
10/03/07 15:49:30 mx7j8qWx
>>731
まあ普通に考えたら初期不良で見て貰ったらいいだろうと思うが


733:Socket774
10/03/07 18:15:41 l4RMqEVY
俺みたいに、重要データを入れた後で
初期化を完了できたかも本当に完全に認識できなくなったかも分からない状態になって
修理にも出しづらい状況はやめといた方がいい

しかし3回目の突然認識遅いな・・・

734:Socket774
10/03/07 19:13:34 Jh0NhMop
「重要データ」とか。
そんなん入れるのは最低でも1ヶ月ぐらい慣らし運転してからだろ。

735:Socket774
10/03/07 20:01:44 l4RMqEVY
やってないと勝手に決める

736:Socket774
10/03/07 21:59:49 TGM9mbif
>731
HANAの場合、ThinkPad につなげて見えなかったということは無かったはず。
変換機つけてダメってことは、初期不良確定でいいと思う。

737:Socket774
10/03/07 22:00:00 ZZDONT8s
>>731
HANAは初期不良率が高いのとどうも検証はThinkPadで行ってるみたいだから
間違いなく初期不良だろうね

最近あんまりぱっとしないからMtronみたいになくなりそうだよな

738:Socket774
10/03/07 23:03:37 Wyd9lGMb
チョン花以外のメーカーはもうPATAのSSD出さんのか!

739:731
10/03/07 23:59:01 cfN6NSFA
その変換ケーブルたちもX31も、それまで使ってた
最初期のトランセンド32GB(プチフリしまくるヤツ)とか、
普通のIDE-HDDは全部ちゃんと認識できるから、
やっぱり HANA の方が悪いとしか考えられない感じ。

とりあえず初期不良交換には応じて貰えるようなので、
交換品が来るまでおとなしく待ってることにします。

740:Socket774
10/03/08 20:55:39 tSE86Wje
P4ノートのIDE-SSD化は当分諦めた高すぎる。

741:Socket774
10/03/09 00:03:15 3Z4By8aA
>>740
しかもプチフリするしね

半年前にグリーンハウスの16G入れたけどHDDの方が良かった

742:Socket774
10/03/09 02:48:14 gX8BC8UP
>>740
P4ってシングルコア?
正直、もうシングルコアのノートに高価なSSDを付けるぐらいなら
最近の格安ノートに買えても金銭的に大して違わない気がしてきた。
デュアルコアにすると凄く速くなるし。メモリーも容量あたりで全然安いし。

743:Socket774
10/03/09 09:09:40 gsnfe06u
ノート買い換えるか最新のHDDにするかだな。
このスレで言うこっちゃ無いがw
その世代のHDDからならSSDじゃなくても激変する。

744:Socket774
10/03/09 09:15:27 +3w0SKmb
スレリンク(jisaku板:485-番)
話題輸入
SATA-44Aだと高さが干渉しそうだけど
AdvantechのPCM-233Bと組み合わせたらよさそう

745:Socket774
10/03/09 10:41:40 s2Rt0u+T
亀レス
元旦は元日の朝が正解だが、元日と間違うアホ続出で元旦=1月1日の意味になってきてるみたいだよ。

746:Socket774
10/03/11 23:16:04 5pmduSqK
別スレで紹介があったこれは?

SATA to IDE (44-pin) コンバーターモジュール - PCM-233B - Advantechアドバンテック株式会社
URLリンク(www.advantech.co.jp)


747:Socket774
10/03/11 23:17:04 5pmduSqK
ごめん、ここを紹介するつもりが誤爆したorz

748:Socket774
10/03/13 19:54:02 t6pZZP4f
PCM-233Bは売ってないみたい、値段も分らない。

HDの下に隙間はなくメス側が固定だから44PINの位置が僅かに高すぎて刺さらない、
裏側をフラットにするか逆向きに作れば問題なかったのに残念でした。

749:Socket774
10/03/15 22:54:57 xoas/47Z
sataと2.5IDEコネクタが基板直付けじゃなくて10cmくらい伸びてる
仕様ならいいんだけどな
2.5IDE♂で流用できそうな物があれば自作も可だと思うんだけど

750:Socket774
10/03/15 22:59:53 aqulUTJo
1.3"とかいう、よくわからんのが。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)


751:Socket774
10/03/15 23:41:02 RQ0JFeon
>>750
ZIF-44pin変換基板と組み合わせて旧いノートPCを再生させるのに使えそう。

752:Socket774
10/03/16 00:08:37 G66w4zMb
ばっちりzifコネクタのIDEってメーカーのページに書いてあるのに、全くPCうぉっちは・・・
URLリンク(www.supertalent.com)

54mm x 32mm

753:Socket774
10/03/16 10:16:16 wJf9WxwX
>>752
「Aspire」シリーズに取り付ける方法が不明ってことじゃないの?

754:Socket774
10/03/16 21:24:04 +AabT9xj
>>750
それコントローラーが。。。。

755:Socket774
10/03/19 07:31:09 QRo2dB4u
URLリンク(shop.tsukumo.co.jp)
これどうかな?コントローラー非公開みたいなんだけど。

756:Socket774
10/03/19 19:56:09 aLD53T8k
>>755
eastwhoぽいけどな
この時期にIDEで出してくるとなるとチップってかなり限られるんじゃない?
(IDEに対応してるものがあまりないから)

757: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/03/19 20:15:36 b+BFg3dm
 リード80MB/sライト40MB/sという値からすると、コントローラは
eastwho、Indilinx、JMicronあたりではない(もっと良い値が出る)。
Phisonはもっと遅いからそれも違う。たぶんSiliconMotion。

だとすると、G-Monster 1.8インチ V1 ZIFに近いはず
URLリンク(www11.atwiki.jp)

プチフリとか気にすると対象外ってことになるけど、比較対照が
1.8インチHDDなら、あまり気にしすぎてもという気はする。

758: [―{}@{}@{}-] Socket774
10/03/19 21:24:35 b+BFg3dm
>>754
 >>750>>755のコントローラって同じっぽいんだけど、そんなに酷いの?

 >>750の1.3インチIDE ZIF(FEMxxGF13M)の80/40っていうスペックは、
>>755の1.8インチ MasterDrive GF(FZMxxGF18H)、それから2.5インチで
MMasterDrive EX2(FHMxxGF25H)まで同じだし型番もGFで共通だから、
同じSiliconMotion?のコントローラを使ってるっぽい。

 このページにある
URLリンク(www.supertalent.com)
 40/15(MLC)、40/28(SLC)っていうひどいスペックのがPhison PS3006だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch