2Dが速いビデオカード Part3【GDI/DD】at JISAKU
2Dが速いビデオカード Part3【GDI/DD】 - 暇つぶし2ch421:Socket774
09/09/24 00:37:45 c5palrQZ
原因がわからずGDIとかが原因かと思ってたモッサリの
原因が俺的に一つ解き明かされた。
↓を実行するとエクスプローラ周りがグンとキビキビ動くようになった。

> Windows XPの圧縮フォルダというほとんどの人が使っていないと思われる機能(私見)を解除したら、
> エクスプローラがキビキビ動くようになり、ViXも落ちなくなった
>
> 圧縮フォルダ機能の解除の方法は、コマンド プロンプトで、
>
> regsvr32 /u zipfldr.dll
> regsvr32 /u cabview.dll
> と、入力してやるだけ。多分再起動は必要ない。
>
> これにより特にエクスプローラのツリー表示なんかが高速化する気がする。
> エクスプローラ以外ではファイラーっぽいので特に高速化する感じで、僕の環境ではACDSeeのツリー表示がとんでもなく高速化した。
>
> また、デフォルトの検索機能が圧縮フォルダ内を探さなくなるため高速化し、いつまでたっても終わらないということは少なくなるという効果もある。
>
> 元に戻したくなったら、
> regsvr32 zipfldr.dll
> regsvr32 cabview.dll
> と登録しなおしてやるだけ。
>
>
> どうやら上記操作により圧縮フォルダ機能を解除すると同時に.zipに対する関連付けが破棄され、
> その状態(何も関連付けされていない状態)でZIPアーカイブをダブルクリックしてしまうと
> 圧縮フォルダ機能が復活してしまうということみたい。なので、
>
> 1. 予め何かしらアーカイバ(解凍ソフト)をインストール
> 2. 上記操作を実行して、圧縮フォルダ機能を解除
> 3. .zipの関連付けをインストールしておいたアーカイバに変更
>
> という手順を踏まないとうまく解除されない模様。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch