09/07/02 22:37:10 QD+SnPM5
んじゃ外せよ
3:Socket774
09/07/02 22:37:44 AvZcOZ+Z
今付いてないよ
4:Socket774
09/07/02 22:38:59 KotUOBle
>>1
車のエンジンにラジエターが付いてるのはなんで?
5:Socket774
09/07/02 23:17:09 nseEJFRm
箱あけっぱなしで横から扇風機当ててれば確かに要らない気がするな
やったことないけどさ
6:Socket774
09/07/02 23:23:47 qjCqQE2l
ハムスターに扇風機が無意味なのは
ヒートシンクが付いてないからだよ
7:Socket774
09/07/02 23:39:03 QD+SnPM5
ハリネズミには吹き付けか吸出しどっちが有効なのだろう?
8:Socket774
09/07/02 23:51:46 7yOUeblj
象の耳は体温を発散させる役割があるって知ってた?w
9:Socket774
09/07/03 03:35:44 8vzxCT9W
意味をなさないものならお前の股間にもあるぞ
とっとと外せ
10:Socket774
09/07/03 08:58:39 +23y3H/X
"外しました"***** "ナイチンゲール"になりました。
11:Socket774
09/07/03 13:17:04 6uf9Xfq1
>>1の頭にヒートシンク乗せた方がいい 熱暴走気味だ
12:Socket774
09/07/03 20:49:53 q54HnIZq
ハムスターかっわいい!
13:Socket774
09/07/03 20:57:29 H+xyf22B
>>1は熱暴走中
14:Socket774
09/07/03 21:15:49 3ssyEGiS
>>1
お前だって寝袋に全身すっぽり覆われたら
外から見て汗かいてるかどうかなんて分からないだろ。
CPUだってヒーツプレッダの中では大汗かいてるかもしれないだろ。
だから付けといた方がいいんだよ。
15:Socket774
09/07/03 21:16:30 3ssyEGiS
ヒーツプレッダって何だ。
ヒートスプレッダな。
16:Socket774
09/07/04 12:27:48 7y690Ydt
体温摂氏60度越えるようなハムスターがいれば扇風機だけで意味があるな
17:Socket774
09/07/04 15:22:58 UsGLWjZI
夏場にそんなこと言われても・・。
18:Socket774
09/07/04 21:49:25 /GkQn52e
>>5
多分無理 Pen4 1,8GHzのやつでやったが 触れないくらい熱かった
19:Socket774
09/07/05 10:30:11 IAP4BsJQ
>>1
それ誰が言ってたんだ?
汗をかかないってことは体温調節の手段が一つ少ないってことだから
余計温度には気をつけなきゃ駄目だぞ
20:Socket774
09/07/05 11:14:52 sBuT8p6U
いつものクソスレ君なんだからあぼーんして放置すればいいのに
21:Socket774
09/07/05 13:56:05 aNDMBcNH
釣りなんだろうけどマジレスしてみる
動物の場合は、汗が気化する時に熱を奪うので冷える
風によって汗は気化しやすくなるし、熱が奪われるので空気より冷たく感じることもある
CPUなど金属の場合は、熱の性質によりは金属は空気にふれると空気と同じ温度になろうとする
空気の熱伝導率はとても低いので、空気にふれる面積を大きくするためにヒートシンクが必要となる
ただそのままだとヒートシンク近くの空気は、熱い空気がこもっているので
風をあてて比較的温度の低い空気をヒートシンクに送ってあげる必要がある
しかし汗とは異なり、空気(ケース内の空気)より温度が下がることはないので
ケース内の空気の温度を出来るだけケース外の空気の温度と同じにする必要がある
22:Socket774
09/07/05 14:37:10 qUBLL6z8
気化熱使うなら液体をヒートシンクに垂らすとか・・・と思って
掃除用のアルコールで試してみたら風だけより冷えるんだけれども
蒸気で気分が悪くなったから駄目じゃ
23:Socket774
09/07/06 13:12:28 uGGFWWSp
URLリンク(gigazine.net)
これを思い出した。
24:Socket774
09/07/07 22:44:38 Rii6+B77
>>23
火、出ないのかな?
25:Socket774
09/07/08 22:28:23 HU6t8IHJ
食用油だったら火が出る前にCPUが駄目になると思う。
26:Socket774
09/07/08 22:53:23 ObZdbk6p
排出される熱より油の外にある電源なんかがスパークや回路焼損して
火を噴いたなんかなってしまった時に火がつくかもしれない
27:Socket774
09/07/19 04:41:01 n9LkVPU4
ウサギの耳ってヒートシンクなんだってね
28:Socket774
09/07/21 10:40:18 DfwrbC3J
キャン玉袋なめんな
29:Socket774
09/07/26 22:35:31 EniawyrK
勉強になるなあ
30:Socket774
09/07/29 04:21:03 74Lvlluf
初心者スレってここでよいの?
31:Socket774
09/08/01 11:02:09 RWNxuBXB
気化熱CPUクーラー誰か作ってくれ
タンクに水入れておいて毛細管現象を利用してヒートシンク表面の吸水材
に自動供給されるの。用は昔の乾湿温度計の湿球w
32:Socket774
09/08/05 23:21:35 lNxJ/S64
>>31
言ってるのとはだいぶ違うけど、
ヒートパイプがその原理で熱移動させてるんじゃ
33:Socket774
09/08/06 08:24:28 KYqAD4jy
金属菅の閉空間からシンクを経由してからよりも
蒸発気をダイレクトに排気する方がそりゃ桁違いに
廃熱出来るけどケースその他いろんな箇所錆びそうw
34:Socket774
09/08/06 22:35:34 UgwS6Tmh
湯気の出るヒートシンクや
液体から泡ぶくが出るの眺められるのとか面白そうだけどね
錆びやらすぐ蒸発して無くなるやら水以外の液が有害やら問題有りすぎで作れない
油令がいい所
35:Socket774
09/08/06 22:40:12 CjVHiGXN
>水以外の液が有害
液体窒素なら無害
36:Socket774
09/08/06 22:44:19 hCaKgpKE
奥の手の逆さエアダスターや液体窒素があるさ
37:Socket774
09/08/08 00:49:54 0r3PC6sb
いっそPCごとフロリナートに漬けてしまえよ。CRAYみたいに。
38:Socket774
09/08/10 14:30:22 StTzbk3P
油冷にするとパーツ全部ベトベト。勿論保証なんてなくなる。
39:Socket774
09/08/10 23:26:46 lYS9Knz1
純水で冷やすにもすぐに不純物が混じって駄目になる
蒸発するようにしててこぼれた時が大変
CPUでお湯が沸くか試そうとしてM/Bにぶちまけて大変な事になった
密閉した通路の中を液体流して熱を運ぶ以外は難しい
40:Socket774
09/08/19 14:55:09 WMCteU02
>>39
>CPUでお湯が沸くか試そうとして
詳しくwww
41:Socket774
09/08/19 15:57:01 +R4ozLPb
PCごと浸ければ良いちゅう人もいるけど
冷える(熱くならない)のは最初だけなんだよね。
浸すのに使ったクーラント液が長時間使用で暖まっちゃうと空冷以上に冷えない。
抱えた熱を大気中に効率よく追い出すラジエータのような装置が必須と言える。
結局諸々の事情を考えると現行の水冷システムとファンという実につまらない結果にどうしてもなってしまう
42:Socket774
09/08/19 16:36:46 C4oTBrD2
気化熱を使うの考えても水冷やヒートパイプで外の冷却装置に熱を持っていって
冷却装置の中で放熱フィンに水をかけながらファンをぶん回すぐらいしか思いつかない
スーパーの裏にある冷却装置みたいな
でもそういうのって長い距離熱を運ばなくてはいけないからヒートパイプや水冷じゃ上手く運べないし
結局ガス冷にしないと不可能だろう・・・となると現実的にはやはり水冷システムとファンしか・・・
43:Socket774
09/08/19 18:23:00 An1hkDmR
室外機の出番だな
44:Socket774
09/08/19 23:57:39 bYrM2WhV
PC自体を室外機にして、室内にはKVMだけ置けば良い。
45:Socket774
09/08/21 13:05:15 XF+n4eIU
ハムスターが汗をかかないのは元々砂漠のような水の少ない場所に
住む生物だから汗みたいな余計な水分を出さないんだよ
46:Socket774
09/08/22 02:06:31 OIQ0lQp2
という事はつまり、ハムスターをヒートシンク代わりに使えば
かなりの冷却効果が期待できるわけか。
47:Socket774
09/08/22 02:10:50 B9sS0wy4
俺をヒートシンク代わりにしてくる犬ならうちに居るが
48:Socket774
09/08/22 02:15:42 5gLBUZf7
家には俺の腹の上で必ず寝るヌコ様ガイル
49:Socket774
09/08/23 13:22:24 twarpeo4
>>48
それは舐められているよ。何をしても怒られないと確信しきっているからこそできる暴挙。
横に並んで寝るのが正しいぬことの信頼関係。上に乗ってきたら霧吹きで水を掛けてしつけよう。
50:Socket774
09/08/28 13:42:55 JtG8BPGa
電気を通さない水ってなかったっけ?あれで丸ごと水冷やったらあかんの?油ン令なんかせんと
51:Socket774
09/08/28 18:14:04 ZYEqgDtN
34 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 15:20:14 ID:ylKE1YHg
>>32
過去に油漬けは何度もチャレンジされているよ
純水(理論的には電気を通さない)でチャレンジしたつわものも居たよ
純水はショートしていたw
油漬けは動いていたよん
匂いの問題とパーツ交換の問題さえクリアすれば、無音でいいんだけどなぁ
35 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 15:35:34 ID:ht91uMW1
純水は不純物が解けやすいからな
PCの部品類を漬けたら部品から出そうだし
一般家庭じゃクリーンルームじゃないから空気中からもと
Atomスレより 水じゃ理論的には電気を通さない純水でも漬けられない
52:Socket774
09/08/29 10:03:00 8e00yQHW
純水使うときは先にマザーをハヤコートしておけばいいんでね
けど、やっぱフロリナートだろ
53:Socket774
09/09/05 11:28:07 81emMd4U
積極的に熱を大気へ追い出さないPCドボ浸けはよく冷えるんじゃなくて
暖まり難いってのが正解なんだけどな。自作系雑誌とかでよくみかけるが
その辺を誤解してる記事が多すぎる。それを鵜呑みにする読者も。
54:Socket774
09/09/05 23:22:10 1mBXy35c
水冷そのものじゃ味気ないけど全体を沈めても熱を溜め込んで熱いだけ・・・それでも変態にしたいなら
大まかには水冷で外に温まった液体を出してラジエーターで冷やして戻す部分はそのままで
冷やす部分が金属ブロックじゃなくマザーボード全体に噴射してぶっかけるとか
CPUのヒートシンクの隙間を流れるように上から滝のように垂れ流すとか
これなら見るからに濡れて汗みたいだ
55:Socket774
09/09/05 23:23:37 HuCnyW1h
噴水で熱拡散とかw
56:Socket774
09/09/06 00:48:40 VnIMdP9W
噴水クーラー馬鹿な外人がやりそう
57:Socket774
09/09/08 02:19:30 XifVkooN
アマチュア無線のセラミック真空管みたいに、CPUも冷やせば良いのに。
58:Socket774
09/09/08 07:32:45 TfhERXa4
夢がある
59:Socket774
09/09/08 07:41:16 sGPGNwfq
草薙、じゃなくて
ペルチェ素子って汗かくよね?
60:Socket774
09/09/08 08:15:13 bwAFNHh8
Cray-2も液冷(フロリナート )だったよなぁ
あれってオレのC2D Q9550s とどっちが速いんだろう
61:Socket774
09/09/08 08:26:11 bwAFNHh8
URLリンク(todotani.cocolog-nifty.com)
ここ見るとQ9450で88.5GFLOPSみたいだからCray-1(136 MFLOPS)の650倍?
62:Socket774
09/09/08 09:34:56 GVyhS/mi
やれやれ
熱伝導率もわからないユトリあるキンタマヤローめ
アルミケースは汗かかないだろ
水も汗かかないだろ
63:Socket774
09/09/08 09:49:09 6NAvTEi/
犬のべろはヒートシンク
64:Socket774
09/09/08 11:56:27 wPAHcoqw
アルミ缶に入った水は汗かくぞ
65:Socket774
09/09/09 03:03:46 d2vpUk/e
ハムスターは汗かくだろ。夏は毛が湿っぽくなってフワフワ感が減るし、
特に暑い日は丸まらずに伸びて寝てる。
66:Socket774
09/09/09 06:56:06 014cJ0U8
純水ではショートするってあったが、超純水はどうなんだろう?
ぶっちゃけ、純水って絶縁って言われるが、超純水ほど厳密にイオン除去されてないんだよね。
67:Socket774
09/09/09 08:01:49 XPvVK119
不純物を超溶かし込むからマザボやパーツをまず超純水で徹底洗浄すればあるいは
68:Socket774
09/09/09 09:46:04 06FiZ6jj
コンデンサの電解液ってにじみ出たりしないのか?
69:Socket774
09/09/09 10:05:35 Vmh6CZdG
にじみ出るような状態だったら
すぐ蒸発しちゃうじゃん
70:Socket774
09/09/09 21:14:56 vCmKzAeF
純水に浸けるなら錆びない金属を使わないといくら洗った所で無駄
71:Socket774
09/09/10 04:47:31 POGB6Ddr
変圧器の絶縁油に使われてるPCB使えば良いんじゃね?w
72:Socket774
09/09/10 05:48:49 htgJj87V
オイルコンデンサにも使われてたよw
73:Socket774
09/09/10 13:49:22 ljuqci6d
純水を常に巡回させればいいと思う
まぁ俺らには無理だが
74:Socket774
09/09/11 01:34:50 C66kzsO4
そこまで面倒なことするのならフロリナートで良いじゃん
75:Socket774
09/09/11 08:44:21 ctQaWFnW
だからグリース塗るんじゃないのか?
76:Socket774
09/09/11 11:51:37 LIlRVF+m
ヒートシンクとCPUダイとの接触部分でどうしても熱伝導ロスが出てしまうよな。
ダイ表面の形状をはじめっからヒートシンク型にしてくれればいいのに。
77:Socket774
09/09/11 13:34:34 BcMVdKMp
それだとM/Bに取り付けにくいし、LGAのは使えないよね
78:Socket774
09/09/11 14:11:31 x9PdKpIu
>>76
>>57
最初からヒートシンク&ダクト一体成形
3CX1200A7(出力1.2kW, 消費電力3kW)とか参考にすれば
79:Socket774
09/09/11 16:42:47 CEriY2zT
コアはガラスのようにとてもかけ易いのでヒートシンク型にしたら強度が足りない
せめてヒートスプレッダが巨大化してヒートシンク型になってないと
80:Socket774
09/09/11 18:02:12 EvNgzw+W
コアを巨大にすればクーラー要らなくなるんじゃない?
81:Socket774
09/09/12 05:48:06 wKOKaMHw
>>80
クーラはいらないかも知れないが、設置スペースが巨大。
82:Socket774
09/09/12 11:31:27 lPFBqxG6
今のクーラーの形状だと下駄を履かせるのが難しいから嫌い。
Socket478用のLGA775下駄とか、出して欲しかった。
83:Socket774
09/09/13 22:16:40 9g3XGsOd
強い人間原理の唯一の観測者として発生する熱を打ち消すように
筐体内の窒素分子を振動させれば良いんじゃね
84:Socket774
09/09/14 00:37:13 fK7BdoQ4
そもそもCPUは何故小型化しなければいけないのか。
シリコンウェハーとはそんなに高価な物なの?
85:Socket774
09/09/15 14:00:55 M6sxhtK9
12インチウエハで一枚3百数十ドルだから3万円強ってとこで
これ一枚からC2Dのダイ115mm^2が500個くらいとれる(2個使えばクアッド)
ダイ一個辺りおよそ60円分のシリコンウエハか。
86:Socket774
09/09/15 14:08:25 M6sxhtK9
シリコンの値段だけで見ればんなもん100円になろうが10円だろうが、
製品一個ウン万円で売るんだからどうでもいいだろ、
・・・と思いがちだが生産スピードが大幅に上がる上に一個当たりにかかる設備投資額
もガツンと減るるのでウエハ一枚から取れる個数を増やすことは最終的には大幅な
コストダウンに繋がってくるんさ
87:Socket774
09/09/15 15:08:01 iJQdxEN5
っ[歩留まり]
ダイ面積が増えると、急速に歩留まりが悪化する。
88:Socket774
09/09/15 15:13:28 M6sxhtK9
歩留まりの説明をきちんとしてあげなさいよ
89:Socket774
09/09/15 15:33:04 +gZ+vUkL
この辺の話は少し気になるなkwsk
90:Socket774
09/09/16 06:05:39 pCaq3LhO
塵も積もればダイが死ぬ
ダイに1個or1匹でも、塵埃やバクテリアが載ってしまうと不良品に成る。
半導体の大半は不良品で、歩留まり(良品率)は18%程度…って
その昔TV番組で言ってた。単純なメモリですらこれぐらい。CPUとか
複雑な論理回路はもっと低いんじゃないかい。
91:Socket774
09/09/16 22:54:12 1mOt71AO
ウイルス1匹でも集積度の高いものだと数十個や数百個の部品を覆い隠してしまうぐらい
だから空気も水もめちゃめちゃ高性能なフィルターを何度も通したものを使う
それでも不純物の混入はなくならないからかなりが不良になる
それぐらい大変なんだとか聞いた
92:Socket774
09/09/16 23:01:13 7ymuvpqv
フリーならわかるが大変とか言われてもな
家建てて欠陥見つかって大変な作業なのでそれは見逃してください
とか言われてるもんだろプロならしっかりやれよ
93:Socket774
09/09/16 23:02:19 7ymuvpqv
と誤爆しました
94:Socket774
09/09/17 00:11:58 PToIUQ00
しっかり作ろうにも如何に努力しても必ず何割か不良が出来ちまうんだよ
それを考えて量産化するには小型化して大量に作らないといけない
家建てるのとは訳が違う
どっちかって言えば規格外が必ず出てくる野菜みたいなものか?
95:Socket774
09/09/17 00:31:46 sUndI+1r
で、たとえば10カ所使えない部分ができたとして、チップが一枚から100とれたら確実に90生き残る
10しかとれないなら、最悪全滅するわけだ。となると、たくさんとれる=チップが小さいほうが
いいのがよくわかる。
96:Socket774
09/09/17 02:54:40 dFHv7YO2
電機を使わないパソコン作れば
97:Socket774
09/09/17 04:13:00 HFM6xgAS
昔と一緒にすんな超絶馬鹿
98:Socket774
09/09/17 09:09:31 ZDbkMtV/
階差機関かよw
99:Socket774
09/09/17 20:02:04 rcN+cApA
CPUグリスは意味無い
100:Socket774
09/09/18 10:14:17 xK3O16Cc
ここってT-Shooterスレじゃないのか?
101:Socket774
09/09/20 01:01:27 0A45GYh3
冷蔵庫に入れれば万事解決
102:Socket774
09/09/20 16:25:34 ZrtI/+GE
おまえ天才だろ
103:Socket774
09/09/20 19:17:15 0TEa5dEd
常時100ワットオーバー発するPCを冷蔵庫に入れたところで
温度グングン上昇してしまうと何度自作板で言われたことだろうか
104:Socket774
09/09/20 21:20:28 fYJdDCoY
先に、CPUを二つにすればいいんじゃね?ネタが来そうな気配だったのにいつも通りの冷蔵庫ネタで残念
105:Socket774
09/09/21 08:45:14 E9ztBrLM
スレタイがクソ以外の何物でもないのに何この役に立つ知識スレ
106:Socket774
09/09/22 03:56:35 VTWXYKq9
外気-80℃の環境で使うしかない
107:Socket774
09/09/23 02:47:58 0/80OcEQ
最大の敵は結露。
結露が起きないならペルチェさんががんばってくれる。
108:Socket774
09/09/23 10:08:40 QP9PAs/p
濃硫酸をくぐらせた外気を取り込んでベルチェすっか
109:Socket774
09/09/26 00:26:19 Qt3lmZ/U
冷凍庫ならきっと(ry
110:Socket774
09/09/26 09:05:53 0rfLSm/j
常時(ry
111:Socket774
09/09/26 15:57:08 R0zGkHaG
CPUクーラーが嫌なら
CPU扇風機にすれば解決だろ
112:Socket774
09/09/27 14:35:20 R1FyzJ/7
南極
113:Socket774
09/09/29 17:33:19 qZp93pcJ
ペンギンのカキ氷マシーン
114:Socket774
09/10/03 21:25:43 13FvfT5g
金玉乗っけて放熱
115:Socket774
09/10/04 14:51:55 17IKYYef
アチチッアチチッ