09/10/09 21:13:35 pztqRgvf
128bit演算を多く使うような謎システムには効果あるはず
982:Socket774
09/10/09 21:17:38 0dRcvGDd
大原の連載のはずなのに…高梨遊って誰だよ
983:Socket774
09/10/09 21:42:17 7+sTiWXA
詳しい理由書いてないけど、当初はペンネームで書いていたのが、
途中で本名で書けるようになったらしい。
984:Socket774
09/10/09 21:51:15 H2Nl87rZ
>>977-981
サンクス
やっぱり一般人にはあまりウケなさそうだね
985:Socket774
09/10/09 21:59:43 uf0iuMNS
>>981
PS2のエミュレーションですねわかります
986:Socket774
09/10/09 22:08:04 60Uj9uTs
仕事上ではインメモリDBのような、お高いソリューションを提案する立場だけど
会社のクライントPCはXP 32bitだし、自宅PCも32bit×3台。
987:Socket774
09/10/09 22:21:35 pztqRgvf
ビット数増えると多倍長演算・大きなビット配列・固定長memcpyあたりが早くなるのか?
マルチコア以前の知識だけど。