09/10/05 23:01:41 s9zM9MTL
なんで?
951:Socket774
09/10/06 01:11:41 0jqRPoVD
Xeonで3.8G程度のを出してくれるんだったらOCなんかしないんだがな
はやく1366-4core-32nmでないかな
952:Socket774
09/10/07 20:03:57 Vte7QM0Y
はやいところメインストリームのソケットを決めてくれんと・・・
953:Socket774
09/10/07 20:47:00 3Nthrq7N
メモリーモジュールの世代交代よりも短期間でソケットを変えるのはやめて欲しいな
954:Socket774
09/10/07 23:39:56 wXSwJT2h
ソケットころころの悪いくせがなぁ。
これさえなければまだインテル選んでもいいんだけど。
955:Socket774
09/10/08 01:03:36 4YLna2yT
はあ?延々775だったじゃないか
956:Socket774
09/10/08 01:06:06 AK6R+kQM
775はCPU出るたびに過去マザー切捨てだったじゃないか
957:Socket774
09/10/08 01:09:36 IhK2U2dj
ソケットなんて意味無いってことだな
958:Socket774
09/10/08 01:09:48 fbyVHvbd
865G(2003年に出たチップセット)のLGA775っつー変態ママンのCPUサポートリスト
URLリンク(www.gigabyte.co.jp)
959:Socket774
09/10/08 01:13:22 AK6R+kQM
>>958
旧チップセットはサポートしたけど旧マザーは切り捨てだったんだ。
つまり結局CPU乗せ換えアップグレードは出来ずに
マザーごと買い換えるしかなかった。
960:Socket774
09/10/08 01:15:43 SABQf9WN
このアホ何勘違いしてんの
母板屋さんに言うべきことなのに
961:Socket774
09/10/08 01:16:18 IhK2U2dj
で?
962:Socket774
09/10/08 01:20:47 T2g9GU+H
とりあえずID:AK6R+kQMは
・ママンメーカー、銘柄を目利きできない
・マイクロコード改造技術がない
ということだけわかった
963:Socket774
09/10/08 01:23:22 AK6R+kQM
アホ突っ込み乙。
Intel側が電源要求なんかの仕様を変更してるのが原因でマザー側の問題ではない。
964:Socket774
09/10/08 01:29:36 jbYWNn0K
LGA775登場以降のTDPが下がっていく時代の(微細化するからアンペアは減り難いが)
VRD・VRM要求基準変更はクリティカルな理由にならんよ。
965:Socket774
09/10/08 01:31:57 AK6R+kQM
それがクリティカルな理由だったんだがw
アンペア増えたしな
966:Socket774
09/10/08 01:39:35 IhK2U2dj
で?
967:Socket774
09/10/08 01:41:27 s+jotPtL
>>959
とりあえず挿せや。
起動時ワーニングメッセージ出たり、異なるクロックで動作したりするかもしれないけど
普通に動くから。
968:Socket774
09/10/08 02:25:01 OKJkgn49
正常動作しないかもしれない。だとしても正式対応しているわけではないのでそれが何か? ってもんで。
しかし>>958へのツッコミとしては>>959は不適切な気がする。
>>958は旧ソケット切り捨ててもチップセットを対応させた例だろ。
969:Socket774
09/10/08 03:10:13 JkOefiX3
良く分からんけど、corebootインストールしたら動くようにならんの? >マザボ
URLリンク(www.coreboot.org)
970:Socket774
09/10/08 22:50:53 XTIDpxsQ
特に今後はSSATA3.0やUSB3など、帯域食いまくりの高性能IFがぞくぞくでてくるから
今のExpress Gen2 x4なDMIでは耐え切れないでしょう
どっちにしても新IFかQPIを使う羽目になるんじゃないの?
なんかLynnfieldもSandy BridgeもなんだかんだでQPIはダイについてるわけだし
971:Socket774
09/10/08 22:52:15 XTIDpxsQ
あと、LGA1156って、QPI用の電気接点がすでに予約してあるという噂を聞くんだけどなあ
1155で有効化して、チップセット接続に使われても驚かない
972:Socket774
09/10/08 23:10:15 FaMiMUS1
それはJasper Forestでプロセッサ間インターコネクトで使われる
973:Socket774
09/10/09 12:54:57 vkz64899
「Windows 8」「Windows 9」は128ビット版も登場
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
974:Socket774
09/10/09 18:19:14 LunjpR15
つまり
Windows8が出るのは
15年後か
975:Socket774
09/10/09 19:54:00 rdXzYJ33
>>973
イタタニウム系列か。
976:Socket774
09/10/09 19:54:14 H2Nl87rZ
128ビット化させた時の旨味ってコンシューマーにあるの?
977:Socket774
09/10/09 20:30:30 LunjpR15
こういうメモリが実用化されれば128bit OSの出番かもなってレベルの話
URLリンク(eetimes.jp)
978:Socket774
09/10/09 20:33:20 DtjX4WTy
ないよ
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
979:Socket774
09/10/09 21:04:32 IE14B8BD
>>978
このライターは「漢字は2byteコードだから16bit CPUじゃないと」という
言い草がどれだけバカにされたか知らんのか
980:Socket774
09/10/09 21:09:26 tIOXOA08
結局問題になるのはメインメモリ量の壁だけだな
981:Socket774
09/10/09 21:13:35 pztqRgvf
128bit演算を多く使うような謎システムには効果あるはず
982:Socket774
09/10/09 21:17:38 0dRcvGDd
大原の連載のはずなのに…高梨遊って誰だよ
983:Socket774
09/10/09 21:42:17 7+sTiWXA
詳しい理由書いてないけど、当初はペンネームで書いていたのが、
途中で本名で書けるようになったらしい。
984:Socket774
09/10/09 21:51:15 H2Nl87rZ
>>977-981
サンクス
やっぱり一般人にはあまりウケなさそうだね
985:Socket774
09/10/09 21:59:43 uf0iuMNS
>>981
PS2のエミュレーションですねわかります
986:Socket774
09/10/09 22:08:04 60Uj9uTs
仕事上ではインメモリDBのような、お高いソリューションを提案する立場だけど
会社のクライントPCはXP 32bitだし、自宅PCも32bit×3台。
987:Socket774
09/10/09 22:21:35 pztqRgvf
ビット数増えると多倍長演算・大きなビット配列・固定長memcpyあたりが早くなるのか?
マルチコア以前の知識だけど。