09/06/23 02:03:46 4ZVrnETQ
>>977
部屋の広さより1回り大きい容量のエアコン
こまめに部屋の掃除をする習慣
たまには部屋を出る勇気
982:Socket774
09/06/23 02:05:55 8uGc9k7S
>>977
パワーつけろよ
983:Socket774
09/06/23 02:07:17 qS/tSiUA
>>977
エアコン
984:Socket774
09/06/23 02:18:25 ZBtVDM8O
msi、PCBシングル版GeForce GTX295「N295GTX-2D1792」発売
URLリンク(www.gdm.or.jp)
985:Socket774
09/06/23 02:45:55 u6rwMomk
PCB295で組むときはよりケースの冷却性能に気を配らんといかんかね
986:Socket774
09/06/23 03:13:53 G2hg4pR0
>>978
そりゃNVが不甲斐ないからいつものことだろw
時間がたって半値以下になってるのはどれも同じだ
987:Socket774
09/06/23 06:16:35 RpUgY1hE
>>976thx
ちょっと足掻いてみます
988:Socket774
09/06/23 06:43:01 z7QP9IXU
>>975
もしそれが本当であれば初期不良
989:Socket774
09/06/23 07:10:15 JnEKrgwz
OC板は結構無理してるの多いから、BIOSで適当にCoreや
MemClock下げて安定するのが結構あったり。
初期不良っちゃ初期不良だな。
990:Socket774
09/06/23 07:13:30 tSnl72Ns
リファの285だが、82℃からファン全開で79℃で安定するんだけどなぁ
991:Socket774
09/06/23 07:27:50 qDa/Cmih
>>985
PCBはプリント基板って意味だから、シングルを略したらダメだ
992:926
09/06/23 07:54:52 G7rScnYh
>>928
HD4870が気に入らない点
当時、CoDWWをプレイしていたのですが、
・フレームレートがガクンと落ち込むと気がある。
火の表現が重なる時に多かった。おい、燃えてる時はピンチなんだよ。
・テクスチャーに隙間が出来る。水の表現が酷かった。
水たまりを匍匐前進する時にゃ巨大なクモの巣、幻滅。
ソフトがNVIDIAに最適化してあるのが悪いのかも知れないが、
おいらはベンチマーク用にでなくゲーム用にビデオカードを購入しているので、
現実的な判断をしました。
9600GSO/9600GT
8800GT買い直すのが癪だったので。w。
・GSOはファン回転速度固定で、爆音x2にうんざり。メモリ384MBも不足気味。
・GTは、512MBあるのに、GSO以下の速度でがっかり。
サブ機は、HD4350とHD3450を使ってるのでGeforce至上主義者ではない。
ゲームでも優等生なFSXは、HD4870の方が良いと思うよ。
993:Socket774
09/06/23 08:21:24 WVZMfckI
>>992
二枚構成で比べて無いのだから当たり前
994:Socket774
09/06/23 08:57:19 SQwWqdat
今、7950GTから買い換えるとしてGTX285かGTX295か悩む。
300台を待つべきか。
995:Socket774
09/06/23 09:01:33 10QP1xKD
OC260買って、300まで待つのもいいよ
996:Socket774
09/06/23 10:53:50 BA/CqdGZ
安い285か295あったらどっちかにしとけばいいじゃん
300もでてすぐくかうわけじゃないだろ出そろうのまつんだろ
997:Socket774
09/06/23 12:34:01 WVZMfckI
>>994
今頃そんな事言ってんのかよ
998:Socket774
09/06/23 12:49:41 MhxtqKKG
>>994
300なんて不要だから285買っとけ
999:Socket774
09/06/23 13:19:19 vC59bhnO
銀河鉄道999
1000:Socket774
09/06/23 13:20:08 Iaw92tW5
7950GTなつかしいなぁ
1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch URLリンク(pc11.2ch.net)