09/07/01 22:56:31 LzsxlFsR
>>891
もう水冷しかありえないなw
916:Socket774
09/07/01 22:57:11 /PUMsFG/
>>911
それ、夏場の冷却テストも兼ねて、室温30度で12cmファン1,000rpmだから。
917:Socket774
09/07/01 22:58:22 /PUMsFG/
連投スマソ。
>>915
確かに水冷にしたら、もっと伸びるんだろうね。
918:Socket774
09/07/01 23:46:14 LIz/KY2M
>>917
だからもいっぺん貼ってくれ
詳細も晒して
919:Socket774
09/07/01 23:52:05 F2FkgpGR
なんだ偉そうに
920:917
09/07/02 00:12:54 aSaWvdCH
>>918
だから、>>909で聞いたべ?
どれの設定を晒せばいいの? 3つとも貼ったら
なが~いのが、3つになっちゃうよ?(笑)
921:Socket774
09/07/02 08:07:12 DDLcdPYf
>>920
貼らないで帰っていいよ
922:Socket774
09/07/02 08:24:51 aSaWvdCH
>>921
うん、そういう人の方が多いと思ってたから、貼らずに変えるよ´・ω・`
923:Socket774
09/07/02 09:00:18 wWMbm2bf
>>891
Vcore低い割にCPU温度高くないかい?
冷却装置見直した方がいいぞ。
924:Socket774
09/07/02 09:55:56 uZWAiM8/
>>923
Vcore低くて回る奴って温度も消費電力も高めなんだぜ
925:Socket774
09/07/02 11:11:05 aSaWvdCH
>>923
>>916
926:Socket774
09/07/02 17:43:23 SyYBrm5q
リンちゃんが残念っぽいので戯画の24フェーズのマザー出たら買うわ
927:Socket774
09/07/02 17:59:24 tUdGogE6
>>926
スレリンク(jisaku板:700-708番)
928:Socket774
09/07/02 20:42:37 rJsp8zRQ
ベンチマーク結果以上にWindows 7が軽いと感じる理由 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
URLリンク(www.gizmodo.jp)
win7はi7とは相性がよさそうだな。
929:Socket774
09/07/02 21:52:44 AFg/JE1s
アップル、Nvidia製チップの採用を中止?
URLリンク(www.appleinsider.com)
Apple Inc.はNVIDIA社製チップの採用を中止するようだと報じていると伝えています。
AppleとNVIDIAは現在交渉を行っているものの難航しており、Appleは少なくとも今後3~4年間、NVIDIA社製チップの採用を
中止する可能性があるとのことです。対立の原因は、MacBook Proに採用されていたチップの製造欠陥にあるそうです。
SemiAccurateの情報筋によると、Appleは先ず、Nehalem採用のラップトップとiMacからNVIDIAチップの採用を中止するようです。
930:Socket774
09/07/02 21:56:09 q79pQbHZ
>>929
やっぱんVIDIAは半田篭手の使い方がヘタだから駄目だって?ww
931:Socket774
09/07/02 22:15:28 VqhDcKo8
規制でカキコ出来ない人が居たら暇つぶしにどうぞ
自作PC難民 雑談広場
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
932:Socket774
09/07/02 22:18:11 1F6fcUT0
>Nehalem採用のラップトップ
>Nehalem採用のラップトップ
>Nehalem採用のラップトップ
え
933:Socket774
09/07/02 22:32:03 c1fQ3a6g
>>932
わからないアホはくるな
934:Socket774
09/07/02 22:43:05 /MK4vC4O
ノートまであるんだぜ
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
935:Socket774
09/07/02 22:45:08 AFg/JE1s
nVIDIAは携帯向けに全力を注ぐようです
936:Socket774
09/07/02 23:29:37 P0YCE3ON
もうリネームで支えきれないだろ
身売りはもしかすると有り得るかもな
937:Socket774
09/07/02 23:31:47 1F6fcUT0
おっとと、AMDの悪口はそこまでだ>936
938:Socket774
09/07/02 23:40:17 HHmJ1KrY
>>922
だからさー勝手に結論づけないで貼ってくれ
意味わかんないよ
939:Socket774
09/07/02 23:40:48 P0YCE3ON
NVIDIAのことだが…
Appleに蹴られDellにも蹴られハンダリコール問題で訴えられ…のNVIDIAだよ
940:Socket774
09/07/03 00:16:16 fJCVXZmQ
>>932
Nehalem-Lynnfield/Bloomfield
多分Westmere世代でもNVは採用されないだろうなw
IGPで済ますかATI積むだろう
IntelもNVのことは敵視してるし
941:Socket774
09/07/03 00:24:15 Ay+rsOIt
4亀のインタビューでIntelのグラフィックスに不満がある人は
AMDを載せればいいと言ってたくらいだからなw
よほど嫌いとみたw
942:Socket774
09/07/03 00:27:16 6myHD4eL
AMDはグラボだけ作ってりゃ良いんだよ
943:Socket774
09/07/03 00:37:29 LTuZfG1k
販売価格があがっちまうだろが
944:Socket774
09/07/03 00:50:54 Fc+Y4upa
PenD時代とかすごかったな
945:Socket774
09/07/03 01:19:17 1cB5cPuh
これ以上競争率下げられたらたまらんがな
946:Socket774
09/07/03 06:17:03 xsp3ATWb
>>929
そもそもバス関連の特許どうなった?
そのせいでNehalem採用するとNVIDIAのチップ使えないだけじゃないの?
947:Socket774
09/07/03 08:02:30 r4Z5YKEg
>>938
同じ事を言うの3回目だが、3つのうちのどの構成を貼ればいいの?
948:Socket774
09/07/03 08:19:52 kbTq9JTM
>>939
HPにも蹴られてるよ
949:Socket774
09/07/03 08:31:36 6Z+2a6ft
ディスクリートGPUの採用もなくなったってことなんじゃないの?
950:Socket774
09/07/03 10:01:27 kentjmlZ
>>947
僻み馬鹿が絡んでるだけだから相手するな
951:Socket774
09/07/03 10:32:44 D4hZnpHW
NVIDIAって復活できるの?w
952:Socket774
09/07/03 10:56:46 QLF1GxDV
NvidiaがCPU作るとか言ってたと思ったけど
どうなったの?