【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ85at JISAKU
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ85 - 暇つぶし2ch78:Socket774
09/05/24 11:37:53 m/xR5ieH
【CPU】Core2 Quad Q9650 \ 33,970 (税込)
【CPUクーラー】リテールか予算が余れば他の物を。
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \ 5,470 (税込)
【M/B】お勧めを教えてください。もしかしたら今後GeForce GTX 260をSLI動作させるかもしれません。チップはnVIDIAの物がいいです。
【VGA】GeForce GTX 260 搭載のお勧めを教えてください。(価格と性能のバランスが良い物)
【Sound】Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion(流用)
【HDD】HDP725050GLAT80(流用)
【光学ドライブ】GH22NS40BL バルク \ 3,380 (税込)
【OS】Windows Vista Home Premium ¥11,900

【ケース】COOLERMASTER HAF932 RC-932-KKN1-GP \ 22,280 (税込)
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP TX650W \ 12,470 (税込)

【キーボード】流用
【マウス】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \ 89470+VGA+M/Bの価格
【予算】10~14万 ぐらいまで
【購入場所】通販、パソコン工房など

【使用用途】FPSゲーム全般(Call of Duty 4: Modern Warfare、Crysis)など。

【指摘して欲しい所】ある程度調べて構成したのですがグラフィックボードを初めて買うのでどこの製品が良いのかよく分かりません。お勧めの商品を教えていただければ幸

いです。今後GeForce GTX 260が安くなればもう一枚買ってをSLI動作させるかもしれないのですが、電源は上記の物で大丈夫でしょうか?
それとこっちのほうが良いんじゃないの?という場合は指摘いだたけると幸いです。
PC使用時にはヘッドフォンを装着しているので、動作音はある程度五月蠅くてもよいです。

【テンプレは確認しましたか?】はい

79:Socket774
09/05/24 13:06:39 Ex2vsE1e
>>78
CoD4もCrysisも4コアには対応してないはず
C2でSLI前提なら最初からGTX295にした方がいい
SLIしたいならC2+nForceよりi7+X58の方が安定してると思う
定格のグラボなら値段の違いは本体の質と保証と代理店の差
電源はSLIするなら変換コネクタ使って欲しくないので補助電源4系統のものがお勧め

パーツ選定が自分で出来ないなら見積もりスレへ
M/Bとグラボのお勧めだけ知りたいなら専スレへ行った方がよさそう

80:Socket774
09/05/24 13:11:42 yMnFlx7V
>>71
Phenom II は、視野になかったので健闘する価値はありそうです。
4コア化?出来るのかどうかも詳しくないので調べて出直してきます。

>>74
電源地雷だったんですね・・・当時は評判良かったので買いました。
OSに関しては問題ないと思います。

現状金欠状態なのでお二方の意見参考になりました。
スレを参考にしながらもっと件等しなおしてみます。

81:Socket774
09/05/24 15:56:32 IFu7Xl10
【CPU】Pentium DC E6300 \8,810
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】1GB×2 DDR2-800 流用
【M/B】GIGABYTE GA-G41M-ES2L \6,770
【VGA】玄人志向 RH4770-E512HW/HD \10,460
【HDD】HD321KJ 流用
【光学ドライブ】DVSM-XL20U2 流用
【OS】WinXP Pro SP3(FDDバンドル) 流用
【ケース】Antec ThreeHundred \8,800
【電源】玄人志向 KRPW-V650W \9,969
【キーボード】流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】流用

【合計金額】\44,809
【予算】サブ故障により急遽買い足すので特に。
【購入場所】1's一部現地
【使用用途】動画再生、レンダリングサーバ、left 4 dead
【備考】電源故障につき流用しつつ一新することに。メモリもPCIスロットもVGA以外予定ないので
可能な限りやすいマザーを戯画の中から。
【指摘して欲しい所】各機器のバランスとか。評判悪い機器あれば指摘お願いします。
【テンプレは確認しましたか?】はい

82:Socket774
09/05/24 15:58:57 30+Cc158
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400 \16870
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】ITC-D2D800-2GBX2KIT(DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \5880
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3P Rev.1.0 \14770
【VGA】ECS N9800GTE-512MX-F \11480
【HDD】HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 \5380
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S16J-BK \8200
【OS】Microsoft WindowsXP Home SP3 \11780
【ケース】Antec P182 \17980
【電源】Corsair CMPSU-520HXJP \13980
【キーボード】Microsoft Wireless Laser Desktop 3000 \5980
【マウス】キーボードとセット
【ディスプレイ】流用
【FDD】SFD-321B/LFJBL1 OSバンドル

【合計金額】\112300
【予算】13万までなら…
【購入場所】ネット通販、自作初めてだから一か所に纏めたいが纏まりそうにない
【使用用途】ネット、動画再生、ネトゲ(PSU)
【指摘して欲しい所】
なにぶん四日前までマザボ?なにそれ食えるの?な感じだったので、
相性や熱への対策などさっぱりでしてそこらをご教授頂けたら嬉しいです。
とくに部屋に空調設備がないので熱でやられないか心配です。
あとPSUが快適にプレイできるかは気がかりです

【テンプレは確認しましたか?】はい


83:Socket774
09/05/24 16:25:17 WSvaNECn
>>81
Radeon HD 4770は品薄なんでしばらくは手に入らないかもしれない。
ケースはそこまで冷却重視のじゃなくていいと思う。
電源は650Wも要らない。

>>82
補助電源無しの9800GTはオススメしかねる。
ケースはP183にすると冷却性が上がると思うけど、その構成ならP182のままでも大丈夫そう。

84:Socket774
09/05/24 16:27:26 RN9+mp4k
>>81
Good!!できればHDDの使用期間も。

>>82
HDDをもう1台増やしたら?


85:Socket774
09/05/24 16:30:31 Ex2vsE1e
>>80
その電源が評判良いってサイズスレでしか見たことなかったな
サイズ工作員には騙されないように

>>81
個人レベルでレンダリングサーバなんてことをするくらいなら
QuadroやFireGLのグラボでも買えばいいんじゃないかと思うんだが

コンバインだけ高出力の電源よりは出力低めでも信頼性の高い電源の方がいいと思う

>>82
そのメモリはどうだろう
サムスンもチップ買いするのが微妙になったしその販売元も評判聞かない
UD3Rと比べてUD3Pに欲しい機能があった?
PSU程度でもゲームするために9800GTGE買うなら9800GTの方がいいと思う
同程度のブランドなら販売価格安くなるしクーラーがまともになる
S16Jは見た目とユーティリティの分高くなってるが削る必要ないか?
P182はP180の色違いで高くなってる。静音性能は落ちるが後継のP183も出てる
個人的には黒でいいならP180の方がお勧め。

室温が40℃いきそうならCPUクーラー追加推奨。

86:Socket774
09/05/24 16:37:52 m/xR5ieH
>>79
どこの見積もりスレに行けばいいのです?

87:Socket774
09/05/24 16:39:59 Bzty6erx
>>86
スレリンク(jisaku板)

88:Socket774
09/05/24 16:40:37 m/xR5ieH
>>87
ありがとう。

89:Socket774
09/05/24 16:58:59 30+Cc158
>>83
>>84
>>85
評価ありがとうございます。
9800GTにするならどこのメーカーがいいですかね?
実はメモリはよく分んなくて適当に決めてしまってました…
一万位まででオススメのメモリがあったら教えてくださるとありがたいです。
色が違うだけということならP180に変えた方が良さそうですね
室温は多分40まではいかないと思うので安心しました

90:Socket774
09/05/24 17:58:27 IFu7Xl10
>>83-85
ありがとうございます。
HD4770は言われてみれば中々入手できないかもしれませんね。予備も考えつつ検討してみます。
レンダリングサーバに関してですが、モデリングなどにはi7 920とQuadro FX1700のメインマシンを
使っていて、ネットワークで繋いだサブでのレンダリング支援自体にはCPUの力のみで良いんですよ
なのでQuadroは勿体無いなと思って選んでいませんでした。

とりあえず、押入れから古いケース付属電源発掘して復旧したので様子見しながら購入することにします。
みなさんありがとうございました。

91:Socket774
09/05/24 18:50:18 zdqtgTKY
【CPU】 Pentium Dual-Core E5200 BOX \7500
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB x2 \3000
【M/B】 GA-G31M-ES2L \6000
【VGA】 G9500GT-512-3-128-C \6500
【Sound】 オンボード
【HDD】 Deskstar 7K160 HDS721680PLA380 \4000
【光学ドライブ】 GH22NS30B-B \3000
【OS】windows7 RC

【ケース】 IW-EM002/WOPS(R) \4500
【電源】 EG-400PG \3700

【キーボード】 流用
【マウス】流用
【モニタ】 X153Wb \8000

【合計金額】 \46200
【予算】 \50000
【購入場所】通販 パソコン工房

【使用用途】 3Dゲーム(クライシス、3Dカスタム少女)
【指摘して欲しい所】 前スレの>>858です。大変申し訳ありませんが、
OCすることを前提として、さいど評価お願いします。
電源の容量はたりるか、ゲームが快適に動作するか、
おかしい箇所はないか、モニタとメモリについてはスルーでお願いします。


【テンプレは確認しましたか?】  はい
よろしくおねがいします!


92:Socket774
09/05/24 19:34:18 CqfJiuXQ
>>91
OCはスレ違い
自分が買おうとしてるパーツについてすら調べられないなら
OCしても壊すだけだからやめた方がいいと思うが

93:Socket774
09/05/24 19:51:13 wtg2aXiy
誘導~

オーバークロック初心者にエスパーレスするスレ 焼鳥10本目
スレリンク(jisaku板)

94:Socket774
09/05/24 20:22:00 WeZfQQcI
>>91
>【OS】windows7 RC

おいwww その後どーすんだwww

95:Socket774
09/05/24 21:16:00 dTyjdm16
【CPU】Core 2 Duo E8500 3.16Ghz 19498円
【CPUクーラー】未定(ファンレス可能な大型を予定)
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800*2 10226円
【M/B】ASUS P5Q-E 14878円
【VGA】GV-N96TSL-1GI 15979円
【HDD】WD10EADS-M2B 8268円
【SSD】X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 36718円
【光学ドライブ】 未定(BD読み込み可能なモノを)
【OS】WindowsXP Home Edition 購入済み

【ケース】Antec SOLO 11000円
【電源】MODU82+ EMD525AWT 15118円

【キーボード】 流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】VISEO MDT221WTF 51500円

【合計金額】18万3185円
【予算】20万程を予定しています。
【購入場所】価格はほぼクレバリーで調べました。ドコで買うかは未定なので良いショップを探しています。

【使用用途】主に動画鑑賞、ブルーレイ等も見たいと考えています。
      動画編集なども時々行いますが、エンコード時間はさほど気にしません。
      オンラインゲームはあまりしませんが、流行のゲームが動くスペックは欲しいです。

【備考】将来Windows7への乗り換えを予定しています。

【指摘して欲しい所】 7年前に自作して以来2度目の自作です。
           静音性、安定性、長く使えるという観点からオーバースペック気味に考えてみました。
           ビデオカードは動画の再生支援等を重視しています。
           予算は使い切るつもりですので、静音性に問題がなければ多少高くても問題はありません。
           そこに金使うなら他のトコに使った方が・・・等、ご意見よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい

96:Socket774
09/05/24 21:55:04 0Y0ZCd+0
>>95
ファンレスってのはケースファンを強めに回して冷却するから
冷却可能な範囲でケース内ファンレスにするより
静かなファンを各所につけた方が静かになると思う

ケース内ファンレスで静圧の弱い電源ファンだからフロントファンは強め推奨。
Ramdiskの用途は決まってる?明確に決まってないならメモリが無駄になる
ヒートスプレッダ付きのメモリを隣接して挿す場合冷却に注意
P5Q-Eはメモリスロットの間があまり空いてないので余計に注意。
P5Q-Eの問題は把握してる?USB問題、相性報告多目、拡張ボードのレイアウト
VRAM1Gは無駄だが余禄?
HDDはSOLOだと平気だとは思うがリトラクト音が気になるって人もいる

BD読み込みのみでもそれなりに高い
俺ならSSDとBDは後で増設、BDはPS3買ってみる

97:Socket774
09/05/24 22:07:03 Bzty6erx
>>95
俺も>>96氏に近い意見。

音には耳障りな音とそうでもない音がある。一般に高周波は耳障りだし、変化する音や
不規則な音は耳に付く。

よく冷えるケースで後継の大きなファンをゆるゆるのほうが良かったりすることもあるし
器材に無理がかからない。

どうしても静音ならリモーターや別の部屋に置くのが一番確実。そして本気でやると金食い虫。

98:Socket774
09/05/25 00:39:19 selHhz7L
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E6300 (2.80GHz) \8,810
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 UMEX JMC DCDDR2-2G-800 (DDR2-800) 1GBx2 \2,480
【M/B】 ZOTAC GeForce 9300-ITX WiFi (GeForce9300) \17,800
【NIC】 オンボード (Realtek 8211C/GbE)、 オンボード(VIA VT6656/ 802.11b/g)
【VGA】 オンボード (NVIDIA GeForce 9300)
【Sound】 オンボード (Realtek ALC662 HD/6ch)
【HDD】 Seagate ST3500418AS (CFD BOX/500GB) \5,350
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7590A BULK (スリムドライブ/ATAPI) \3,960
【Case】 SilverStone SST-SG05B (BLACK/MiniDTX) \11,500
【Power】 付属(SFX電源/300W/80PLUS)
【Price】 \49,900 @ 1's

他スレよりコピーさせてもらったんですが、
この構成はどうでしょうか?
用途としてはYoutubeなどの動画、音楽鑑賞、軽いネトゲ(ハンゲ、RO)です。
ここをもうちょっとなどよろしければアドバイスください。

99:Socket774
09/05/25 06:41:15 4itslE07
【CPU】Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) \8,810
【Cooler】 リテール
【Memory】Pulsar DCDDR2-4GB-800 \5,360
【M/B】 P5KPL-CM \5,760
【VGA】 GF9600GT-E512HW2 \8,260
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDT721010SLA360 1TB \7,500
【光学ドライブ】 GH22NS40BL (ブラックバルク) \3,250
【OS】XP流用

【ケース】IW-EM002/WOPS(R) (ブラック) \3,980
【電源】KRPW-V500W \6,350

【キーボード】 流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】M2400HD流用

【合計金額】\49,270
【予算】5~6万程度
【購入場所】全て1'sで見積もり

【使用用途】エロゲ フルHD動画鑑賞

【備考】将来地デジチューナーを組み込む予定です。

【指摘して欲しい所】 
1;マザボがUSB地雷とされているがこれで問題無いか。
2;相性の問題はないか。
3;この構成でおかしい箇所はないか(あるなら訂正していただきたい)。

【テンプレは確認しましたか?】  はい
よろしくおねがいします!

100:Socket774
09/05/25 07:16:01 ZGrDybNL
あれ、ふと思ったんだがメモリってそんなに安くなった?
DDR世代な俺としてはDDR2、3の値崩れにビックした。

>>98
youtubeやハンゲならそれで全然OKだけど、
金もうちょ出だせるなら、CPUと電源はもう1ランクアップがよさげ。

>>99
1:2:はわからん。
3:エロゲや映画鑑賞ならVGAよりCPUに金かけた方がいい。

101:Socket774
09/05/25 08:03:33 ycygb0Gu
>>98
OSは?
テンプレその他テンプレに従ってない部分あり

>>99
USBはASUSのP45が特に弱かっただけでそれ以外では不具合は普通に起こる程度
2Dエロゲならグラボが過剰

既知の相性はないと思う

E6300でも地デジとかBDならCPUごり押しでいける

>>100
DDR2の底値が去年の年末で今は去年の秋ごろの価格かと思われる
DDR3はいまだ下がってるが

102:Socket774
09/05/25 09:45:37 ZxNDPvlb
95です。貴重なご意見有り難う御座いました。
安定性も求めるという観点から、ファンレス構成は見直し低騒音、低発熱のパーツを中心に組み直しました。
マザーボードはGIGABYTEに変更し、VGAは外排気出来るものに変更、電源もより低出力なものにに変えました。

>>96さんが仰られたSSD、Ramdisk、BD等も是非を考えてみましたが、ファイル編集などHDDの速度が必要な作業が多いので
この点ではそのままとさせて頂きました。
また、XBOX360を持っているのでPS3は買えません。笑

また、ケースファンもKAMA-FLEXもしくはS-FLEXをリア、フロントに装着しようと考えています。
この場合回転数などで考慮すると、どの様な選択がよいでしょうか?


【CPU】Core 2 Duo E8500 3.16Ghz 18,780円
【CPUクーラー】鎌アングル 4,000円
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800*2 10,720円
【M/B】GA-EP45-UD3R 12,960円
【VGA】H467QS512P 8,940円
【HDD】WD10EADS-M2B 7,950円
【SSD】X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1 36,800円
【光学ドライブ1】BR-5100S 9,880円
【光学ドライブ2】DVR-216DBK 3,740円
【OS】WindowsXP Home Edition 購入済み

【ケース】Antec SOLO 11,350円
【電源】EES400AWT 8,750円

【キーボード】 流用
【マウス】流用
【ディスプレイ】VISEO MDT221WTF 58,800円

【合計金額】192,670円 (1`sにて見積もり見直し)

103:Socket774
09/05/25 09:59:08 7090vPtI
SOLOに鎌アングルはどーだろな。
というか、鎌アングルは今バカ売れで納期7月頃らしいけど。

俺ならVGAがHD4670程度なら、ファンレスのにして
ケースファンをリアはKAMA-FLEX超静音12cmに変更
フロントは同じく静音か超静音9cm×2を追加するかな。

104:Socket774
09/05/25 10:28:09 4Fc56+/X
【CPU】 Core i7 920 DO [2.66GHz/L2 256KBx4/L3 8MB/QuadCore] ¥30,414
【CPUクーラー】 PROLIMA TECH Megahalems\6,850
ENERMAX UCCL12x2ヶ\2,200
【メモリ】 Corsair製 TR3X3G1600C8D(PC3-1600/CL8/1GBx3) \9,500
【M/B】 ASUS P6T Deluxe[X58/ICH10R] \29,980
【VGA】 NVIDIA GeForce GTX285 1GB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応) \38,000
【Sound】 X-Fi Titanium(SB-XFT) \11,000
【HDD】 .WD1001FALS 1TB [SerialATAII/7200rpm] ¥11,500
【SSD】 Intel製SSD 80GB [SerialATAII/MLC/R:250MB/s W:70MB/s] \3,6717
【光学ドライブ】DVD スーパーマルチPioneer DVR-S16J-BK[DVD±Rx20/±R DLx12/-RAMx12] \9,880
【OS】 OS Microsoft Windows XP Home Edition SP3 [正規版] ¥ 11,880
【ケース】 Antec Nine Hundred AB \15,520
【電源】 Seasonic M12D SS-750EM [750W電源 12cm静音ファン搭載]\29,400
【キーボード】Microsoft Reclusa Gaming Keyboard  \6,500
【モニタ】所持品20インチ液晶 
【合計金額】 24万
【予算】 25万前後
【購入場所】クレバリー他
【使用用途】多人数型MMORPG EQ2 夏サービス予定AIONなど
      動画エンコード
【指摘して欲しい所】

①少し余裕があった方がいいと思うので
電源いかがなものでしょう?

②CPUクーラー選択は妥当でしょうか?
ケース自体が煩い感じですが
ファンは冷えてそこそこ静音でお勧めありましたらお願いします
またケースと相性がいいものがありましたらお願いします。

③ゲームが今主なんですが
OSのXP選択はベストでしょうかvistaは重いと言う方が多くて・・
64ビットは手を出しにくいイメージなので32ビットで。
先々製品版Windows7入れるつもりですが
XPから7移行の事考えるならvista入れといた方が正解??
そんなにvistaだめなのかな

また無駄に金掛け過ぎみたいな所ありましたら
アドバイスお願いします
【テンプレは確認しましたか?】  はい  



105:Socket774
09/05/25 10:46:12 +IlMf4r0
>>104
Corei7なら2GBx3にしてVistax64のほうがいいよ。
ドライバの関係でx86にしなければならないならCore2Quadにしたほうがいい。
ハイエンドの場合ベンチマークでは差が出ることもあるけど重さの体感差はほとんど無い。

106:Socket774
09/05/25 10:46:58 ZxNDPvlb
>>103
ご返答有り難う御座います。
SOLOに鎌アングルはデカ過ぎて、エアフローが悪くなるのでは・・・とは自分も憂慮しています。
OCもチャレンジしてみたいので、冷却性能と静音性を兼ね備えたモデルとしては良いのではとは思ったのですが、難しいですね。
モノ自体は近くのDEPOに売っていたので今のところ入手可能です。

VGAに関しては、ファンレスであってもケースファンを設置しておけば何とかなりそうでしょうか?
高負荷時の不安が少し有るのですが、調べ直してみようと思います。

107:Socket774
09/05/25 11:05:39 4Fc56+/X
>>105
アドバイスありがとうございます
予算と相談して考えてみます

108:Socket774
09/05/25 11:25:00 O25206EY
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 2.5GHz 2MB ¥7020
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CFD FSH1066D2C-K4G ¥6161
【M/B】ASUS P5KPL-CM ¥5312
【VGA】SAPPHIRE HD4770 512M GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/TVO 21149-00-20R ¥ 11,373
【HDD】日立 HDP725050GLA360 500G ¥4924
【光学ドライブ】バッファロー DVSM-20A6S/B ¥2838
【OS】(DSP) Windows Vista Home Basic SP1 32bit 正規版(DVD) ¥12380

【ケース】サイズ K110-BK ¥6418
【電源】ケース同梱 450W

【キーボード】バッファロー BKBUWJ109SVA ¥2361
【マウス】キーボードとセット
【ディスプレイ】LG W2753V-PF 27インチ 1920*1080 ¥31400

【スピーカー】 エレコム MS-87BK ¥532

【合計金額】 \ 96006
【予算】 10万
【購入場所】 グラボはamazon 他はfaith

【使用用途】最新ゲーム全般、出来ればオーバークロックしてPS2エミュ、エンコの高速化もしたい

【指摘して欲しい所】
初自作なので、これで動くのかどうか
おかしなことをしてないかどうかが知りたいです
安すぎるパーツ、高すぎるパーツなど指摘していただけるとありがたいです

【テンプレは確認しましたか?】はい

109:Socket774
09/05/25 12:41:30 7090vPtI
>>106
VGAが高負荷になることなんて、そうそう無いです。


>>108
その用途でそのスペックは無いだろ。
そのモニタ必要か?
BenQ24インチならそれの半額。
その分でCPUをE8000orE7000代にして
VGAを9800GTエコにした方が有意義だと思うが。

110:Socket774
09/05/25 13:14:35 YTKKFQyL
>>102
なぜM/BをGIGABYTEに変えたのか理解できん。
>>95より酷くなってる。

111:Socket774
09/05/25 13:27:05 8De8C3jj
>>102
M/BをDP45SGにしたら?

112:Socket774
09/05/25 14:01:31 ZxNDPvlb
>>110,111
回答有り難う御座います。
M/Bは鉄板が解らず、売れ筋のモノを選んでいましたが評価がよろしくないのでしょうか?
またDP45SGであればDDR3とのことですが、純正+メモリの将来性という意味でメリットが大きいのでしょうか。
宜しければお勧めの板、またはメーカーを教えた頂けると幸いです。

113:Socket774
09/05/25 14:09:07 IhaWZsea
>49のを再考してみました。
CPUクーラーのオススメ(もしくは不要なのか)と、
電源の良し悪しについてコメント頂きたいです。
出来れば予算内に収めたいので、その他安くて良い品ありましたら紹介お願いします。

【CPU】 Core i7 920 BOX、 28770円
【CPUクーラー】 おまかせ(必要?)
【メモリ】 CFD T3U1333Q-2G 2x3トリプルチャンネル、 8400円
【M/B】 P6T、 22673円
【VGA】悩み中
 ① ASUS EN GTX 275/HTDI/896MD3、 29635円
 ② WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) (PCIExp 896MB)、 22778円
【HDD】 Seagate ST31000528AS(Barracuda7200.12)、 8200円
【光学ドライブ】 流用
【OS】 XP
【ケース】 CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP、16080円
【電源】 悩み中
 ① Silent Pro M700 (RS-700-AMBA-D3-JP) ¥19,980
 ② CMPSU-750TX TX750W、15470円
【キーボード】 流用
【マウス】 流用
【ディスプレイ】 流用

【合計金額】 134000円(高い方を選んだ場合)
【予算】 13万以内

【使用用途】 主にデータ処理、3Dゲーム開発、動画・画像処理に使用したいと思います。
基本性能、描画性能が高いものを目指します。

114:Socket774
09/05/25 14:12:23 8De8C3jj
>>112
そうだな…これからはDDR3が主流になるのは間違いないだろうし、後のことを考えてもDDR3のがいい。
DDR2を使い切ってしまいたいというのなら、DP43TFやDG43NBにするという手もある。
DP43TFはメモリスロットが4つあるがVGAはオンボードされてないし、DG43NBはメモリスロットが2つだけどVGAがオンボードされている。

>>113
まずCPUクーラー…悩んでいるならリテール付属品を使ったら?
VGAは1、電源は2でいい。

あとOSの種類も。

115:Socket774
09/05/25 14:28:26 YI0vImX5
本スレ荒れてるから皆コッチ来たのか

116:Socket774
09/05/25 15:41:55 AkSUtS7g
>>106
静音と冷却には方法が2種類ある。
静音
完全密閉型ケースで中のファンの音を漏らさない。
完全ファンレス、又はファンを限りなく回転数を落とす。

冷却
穴だらけのケースを使い、ケース内に熱を籠もらせない。
高速でファンを回し、外気を常に当てる。

117:Socket774
09/05/25 15:46:26 YTKKFQyL
>>112
鉄板なんて物は無い。用途と構成により得手不得手がある。
>>102の物はX25-M使うには不向き。
LGA775は時がたってるので購入時期により買い得な物も変わる。
P5Q Pro. TurboやP5EのMF化RF化 TPower I45、等。
メモリはJM4GDDR2-8Kの方が安い。質を考慮してるならUMAXは無い。
SSDはシステム用途ならサムソンのSLCでも良い。

118:Socket774
09/05/25 16:50:36 JrKTUYrl
>>113
GTX275はGTX285を超える消費電力ってのが引っかかる
気にしないならいいが

119:Socket774
09/05/25 17:16:19 fFztwNXU
【CPU】 Phenom II X4 955 Black Edition BOX \25020
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】DIMM DDR3 SDRAM PC3-8500 1GB (サムスン)\1770*3
【M/B】 M4A78T-E \15701
【VGA】N285GTX-T2D1G-OC \36800
【Sound】 オンボード
【HDD】OS用WD740ADFD (74G SATA150 10000)\13980 
【HDD】データ用HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) \7279
【光学ドライブ】DSW2012PA \3700
【OS】Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM OEM \11900
【ケース】NZXT TEMPEST \12699
【電源】CMPSU-850TXJP TX850W \18259
【キーボード】 流用
【マウス】流用
【モニタ】 BenQ G2220HD \15900
【合計金額】 \166548
【予算】 \180000
【購入場所】通販

【使用用途】Crysis Warhead、三国無双Online、エロゲ、動画鑑賞、ゲームプレイ動画のエンコードなど

【指摘して欲しい所】これから暑くなりますがCPUクーラーはリテールで大丈夫なのか
心配です。
住んでいるマンションが西日でかなり熱いです。ちなみに東京です。

120:Socket774
09/05/25 17:20:31 7090vPtI
今の時代に1.3万も出してそのHDD買う価値あるのかな?

121:Socket774
09/05/25 17:30:34 pCDGZLIn
【CPU】 Athlon X2 7750Black Edition BOX \6,630
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \4,830
【M/B】 GA-MA780G-UD3H \10,340
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】 seagate ST3500418AS 500G \5,150
【光学ドライブ】 AD-7200S/0B \2,960
【FDD】 無し
【内蔵カードリーダー】無し
【OS】 windows7 RC 32bit

【ケース】 SCBC02-BK 「CASE by CASE2-BK」 \8,950
【電源】 付属電源500W

【キーボード】流用
【マウス】流用
【モニタ】BenQ G2411HD 1920x1080 24インチ \23,890

【その他】

【合計金額】 62,750円
【予算】 67,000前後
【購入場所】1's(モニタのみamazon)
【使用用途】 ギャルゲー、2D格ゲー、シューティング、動画再生、ネットなど

【指摘して欲しい所】
・初自作です。
・相性問題等ないかどうか。
 
よろしくおねがいします。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

122:Socket774
09/05/25 17:32:02 fFztwNXU
>>120少しでも早いものがほしいのですが、SSDは高いしプチフリの類が気になったので躊躇している状態です。


123:Socket774
09/05/25 17:39:24 JrKTUYrl
>>121
相性を気にするならそのケース付属電源はないだろ

>>122
Velociraptor

124:Socket774
09/05/25 19:01:21 YTKKFQyL
>>119
DDR2で良い。

125:Socket774
09/05/25 19:46:21 FhlWDW37
>>119
Phenomはデュアルチャンネル
Aopenの光学ドライブを買うメリットがない
955BEで夏を越えたやつはまだいないし
大丈夫かどうかは室温と設置箇所の周辺空間にも依存するからわからん

126:Socket774
09/05/25 20:28:17 ZxNDPvlb
112です。
>>114
回答有り難う御座います。
確かにDDR3であれば将来使い回しも出来ますのが、2台目を買い増しする可能性もありますので、
自分がどの程度買い換えするのかもう一度再検討してみます。

>117
回答有り難う御座います。
調べ直して勉強してみたのですが、X25-Mに不向きな理由が解らないのです。
ボードに搭載されているチップの性能などが関係するのでしょうか?
良ければお教え下さい。よろしくお願いします。

127:Socket774
09/05/25 20:47:19 FhlWDW37
>>126
一般的に外排気のクーラーは音がもれやすい
HD4670のIceQも気になる人は気になるらしい

LGA775でDDR3のM/Bは微妙なのか高級機しかないし
DDR3にしたところで性能が上がるわけではないので
たかだか5千円程度のパーツを流用するために選択肢を狭めるのは勧めない

128:Socket774
09/05/25 20:59:34 akUC0ne8
【CPU】AMD PhenomII X3 720 Black Edition BOX \13980
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】シリコンパワー DDR2 SDRAM PC2-6400 2GBx2 (SP004GBLRU800S22) \4680
【M/B】Foxconn A7DA-S \9980
【VGA】オンボード(いずれHD4770か4870積みたい)
【HDD】HITACHI Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 \5380
【SSD】
【光学ドライブ】IHAS120 流用
【OS】XPpro 流用

【ケース】EVERGREEN HESPER WHITE ホワイト \8968
【電源】付属500W

【キーボード】USBスタンダードキーボード シルバー TK-U08FYSV 流用
【マウス】オプティカルスクロールマウス MA-93HUDY 流用
【ディスプレイ】E2200HD 流用

【合計金額】\42988
【予算】\40000~50000
【購入場所】ドスパラ

【使用用途】Aion,DMC4,CRYSISなどの3Dゲームをプレイ。(CRYSIS,Aionは最高設定はあきらめるつもりです)。たまに動画エンコ。

【備考】DVDDの色は気にしない(OSだけインストールしたらサブに戻すかも)

【指摘して欲しい所】地雷・相性問題など。CPUの4コア化も可能かどうか試す予定なのでこの構成でもよいのかについて。グラボとHDDを1つずつ増設予定なので電源容量がやや不安です。よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい。

129:Socket774
09/05/25 21:10:08 FhlWDW37
>>128
ロット買い出来る環境なのか?
4コア常用で予算節約のつもりなら最新BIOSにもできないし
最初から940BE辺りを買うべき
やってみたいだけならかまわないとは思うが

電源が微妙
HD4870にするつもりなら避けた方がいい

130:Socket774
09/05/25 21:42:27 o746ljBV
>>128
>>5にもあるように、ケース付属電源は質が悪いのがほとんど(例外もある)だから避けた方がいい。
ゲームをするなら尚更。

ケースを5,000円くらいのものにできたらKRPW-J600WやKRPW-J500Wが買えるんだがな…

131:128
09/05/25 22:14:48 imOc1J4K
>>129
ロット買い出来ないので4コア化できたらいいなくらいの気持ちで買ってみます。グラボや電源は再考してみます。

>>130
付属電源はSilent Kingシリーズのケース専用カスタム版というものですが、やはり粗悪なものなのでしょうか?

132:Socket774
09/05/25 22:27:31 FhlWDW37
>>131
そのシリーズが製造元の評判が悪い、パーツ巻き添え報告の多い電源
付属電源そのものの評判と言うのは出てないとは思う
俺は名前に騙されてないなら低消費電力の構成ならいいと思う

>129はHD4870にするなら電源を変えろといったのであって
HD4870を避けろとは言ってない

133:Socket774
09/05/25 22:35:42 imOc1J4K
>>132
ケースと電源再考してみます。
グラボに関しては4870は4770よりかなり電力食うようなのでHDD増設の為に諦めようと考えました。

回答してくださった方々、ありがとうございました。

134:Socket774
09/05/25 22:39:35 o746ljBV
>>131
とにかく、その電源はやめろ。電源なしのケースを選んでKRPW-J500W(ドスパラで7,990円)にした方が絶対いいって。

135:Socket774
09/05/25 23:30:41 kCrcC/6F
【CPU】 Core 2 Duo E8600 26,970
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 5,360
【M/B】 GA-EP45-UD3R 12,960
【VGA】 WinFast PX GTX275 896MB 29,890
【Sound】 オンボード
【HDD】 WD6400AAKS 5,850
【光学ドライブ】 DVR-216DBK 3,570
【FDD】 なし
【OS】 WindowsXP Home SP3 OEM 10,970

【ケース】 Antec P180B 18,800
【電源】 Seasonic SS-650HT 15,800

【キーボード】 適当に 1000以下の物
【マウス】 IntelliMouse Explorer 3.0 3,480
【モニタ】 RDT223WM(BK) 24,980

【合計金額】 159,630
【予算】 156,000
【購入場所】 ワンズ

【使用用途】
Call of Duty4・Devil may cry 4・Lost Planet・GTA4・MHF
【指摘して欲しい所】
3度目の自作ですが一回目が5年前・二回目が2年前で浦島太郎状態なので構成に不安が有ります。
まずGTX275が殆ど話を聞かないので詳細が分かりません、またこのVGAで電源SS-650HTで大丈夫でしょうか?
GTX275以外安全な物を選んだつもりですが地雷は有りませんでしょうか?
そして予算がオーバーの為削減をしたいのですが削るとしたらどこからが良いのでしょうか?
因みにGTX275を選んだ理由は解像度がちょっと大きいのと興味があったからです。
ついでに今回はHDDのプラッタ量が320*2だと思うのですが
HGSTで500*1のHDDはいくらぐらいするのでしょうか?

【テンプレは確認しましたか?】 はい。


136:Socket774
09/05/26 00:17:46 xjmz3cJz
>>135
削るとしたらケースかな。

137:Socket774
09/05/26 00:46:16 e8YHq9zE
>>135
GTA4やるならCPUは3コア以上のほうがいい。GTX275はワットパフォーマンスが微妙。

138:Socket774
09/05/26 01:16:40 vxoTJNXl
【メモリ】 PhenomII X4 940 BE BOX 20,380円
【M/B】 GA-MA790GP-UD4H 14,770円
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 10,870円
【HDD】 HDT721032SLA360 4,300円
【HDD】 HDT721010SLA360 7,500円
【光学ドライブ】 GH22NS40BL (ブラックバルク) 3,250円
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM)
【ケース】SOLO BLACK 11,350円
【電源】鎌力4 550W (KMRK4-550A) 8,450円
【キーボード】 ロジクール CZ-900 7,880円
【マウス】流用
【ディスプレイ】 LG W2453V-PF(HDCP対応) 22,750円
【TVキャプチャーカード】 I-ODATA GV-MVP/HX2  12,440円

【合計金額】 143,070円
【予算】15万
【購入場所】ワンズ

【使用用途】動画(地デジ・DVD・動画サイト)鑑賞、フォトショ、イラストレーター

【指摘して欲しい所】初自作です。上記の構成で相性はよろしいでしょうか?
また、使用用途の動作条件を満たしているでしょうか?特にVGAと電源の選択が不安です。
ご指導よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい。


139:Socket774
09/05/26 01:22:30 vxoTJNXl
>>138すみませんCPUのとこ抜けちゃいました

【CPU】PhenomII X4 940 BE BOX 20,380円
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800  5,360円
【M/B】 GA-MA790GP-UD4H 14,770円
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3 10,870円
【HDD】 HDT721032SLA360 4,300円
【HDD】 HDT721010SLA360 7,500円
【光学ドライブ】 GH22NS40BL (ブラックバルク) 3,250円
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1 32bit DVD-ROM版(OEM)
【ケース】SOLO BLACK 11,350円
【電源】鎌力4 550W (KMRK4-550A) 8,450円
【キーボード】 ロジクール CZ-900 7,880円
【マウス】流用
【ディスプレイ】 LG W2453V-PF(HDCP対応) 22,750円
【TVキャプチャーカード】 I-ODATA GV-MVP/HX2  12,440円

【合計金額】 143,070円
【予算】15万
【購入場所】ワンズ

【使用用途】動画(地デジ・DVD・動画サイト)鑑賞、フォトショ、イラストレーター

【指摘して欲しい所】初自作です。上記の構成で相性はよろしいでしょうか?
また、使用用途の動作条件を満たしているでしょうか?特にVGAと電源の選択が不安です。
ご指導よろしくお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】はい。



140:Socket774
09/05/26 01:56:08 mG4oAKcl
>>136
P180以外だとSOLOを予定していましたが他に良いケースとかありますか?
PCDEPOTが送料無料でP180が14,470で手数料入れても安くなるので
ケースだけ別で買おうのも良いかな?

>>137
値段が大体同じだったのでC2Q Q9550にします。
ケースで良い物が無かったらQ9400まで落とそうかと思うのですが大丈夫でしょうか?

141:Socket774
09/05/26 02:02:36 Tvt/HsQ4
>>140
ケースは、CPU、VGAなど
購入予定の店とは違う
お店で買っても問題ないパーツです。
安く買いましょう。
そのお金は、タイラップとか、延長コードを買うお金に....

142:Socket774
09/05/26 03:11:06 oxBfkNVK
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,870
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,040
【M/B】 BIOSTAR G31-M7 TE (G31/ICH7) \4,277
【VGA】 HAOSTAR HV-95G512-LP3(GeForce9500GT/DDR3-512MB/,550/1600,) \5,580
【Sound】 オンボ
【HDD】 SEAGATE OEM250-72AS (250GB/7200rpm) \3,469
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-212D BULK (WHITE/SATA) \2,780
【FDD】 なし
【OS】 以前自作用に買ったXP

【ケース】 INWIN IW-S508/350W/SL (WHITE/ATX) \4,980
【電源】 付属(350W)

【キーボード】 流用
【マウス】流用
【モニタ】流用


【合計金額】 \29,996
【予算】 5万
【購入場所】ワンズ

【使用用途】 動画鑑賞,音楽鑑賞,ネットサーフィン,DVD,ハンゲーム
5年前に作ったP4機で満足していたので、これぐらいでいいかなと思い、
3万スレから頂きました。
2,3年使えれば満足です。

【指摘して欲しい所】 性能バランス、パーツの悪評など教えていただきたいです。

【テンプレは確認しましたか?】 はい

143:Socket774
09/05/26 07:42:22 UkQAhNu1
>>142
PCは使い捨てるだけでなく拡張することができるからマザボ・電源・ケースをまともな奴にしておけば長く使えるよ
まあOS抜きで5万も予算があれば720BE/810+790GX/780とかで一線級のマシンを組めるんだけどね

144:Socket774
09/05/26 07:53:47 cbLXi+HX
>>135
ロスプラあるし4コアで
Intelだと3コアないからどちらも一緒だが
GTX275はGTX285を超える消費電力
GTX260向け選別落ちのSPを復活させて電圧盛ったOCモデルって説がある

>>139
鎌力4は腑分けが出てない身元不明な電源だから避けたほうがいい
フォトショ、イラレが用途に入っているのにモニタがTNでいいのか?

フォトショCS4を快適にと言わないならグラボはそんな物。ゲームしないならもっと安物で。

>>140
SOLOにGTX275は入らないと思う。
その構成で静音狙いはやめた方がいい
Q9400だとE8400に劣るゲームも出てくる

>>142
3万円スレはネタスレなので実用に耐えるかは不明
NBメモリは信頼性が低いしケース付属電源も同様

145:Socket774
09/05/26 09:44:05 LcPRxdAY
BTOでクレバリーとワンズで同じ構成の
見積り出してもらったんですけど、
3~4万もの差が出てきてます
ワンズが安いんだけど 
全体的にクレバリーって高いのでしょうか?

146:Socket774
09/05/26 09:53:17 AFkFReQB
なんで自作板でBTOの話してんの?馬鹿なの?

147:Socket774
09/05/26 09:59:56 vxoTJNXl
>>144
そうなんですか。代わりの電源で何かオススメはありますか?

フォトショ・イラレは趣味でやってて、ストレスなく弄れればいいくらいです
パネルに文句つけるほどのスキルは持ってませんしw


148:Socket774
09/05/26 10:01:55 LcPRxdAY
>>146
あっ!間違えた
すいませんでした

149:Socket774
09/05/26 12:10:07 7ChVhB3K
前スレでアドバイスをいただいた者です。
ついにPCが組みあがりました。
以下スペック。

【CPU】Intel Core 2 Duo E8500 Box
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB) x2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.1
【VGA】ZOTAC GeForce GTS 250 - 512MB GDDR3 ZT-20101-10P (PCIExp 512MB)
【HDD】HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
【光学ドライブ】外付け
【OS】Windows 7 RC

【ケース】ANTEC ThreeHundred
【電源】Aqtis AP-600GS

【キーボード】Buffalo BKBUW03BKA ワイヤレスキーボード
【マウス】キーボードとセット
【ディスプレイ】IO-DATA LCD-MF221XBR 1920x1080 DVI接続

【合計金額】10万程度
【購入場所】通販・パソコン工房

【使用用途】PCゲーム・Webデザイン

【備考】USBワンセグ設置予定(部屋にTVアンテナがきてないため)

お世話になりました。
ありがとうございました。

150:Socket774
09/05/26 16:25:44 EvDuEnHB
>>149
オメ

151:Socket774
09/05/26 16:35:09 Tvt/HsQ4
>>149
晒しスレで、何時か晒して見せてください!!!
晒しスレ好き@一同の代表w
お待ちしてます。
快適&冷えてますか?

152:Socket774
09/05/26 16:38:26 Tvt/HsQ4
>>147
Corsair CMPSU-650TX TX650W
URLリンク(www.links.co.jp)
私は、Xeon E3110 (E0) + GTX260で使ってますが、
静かで、安定していて良い感じに使っています。

153:Socket774
09/05/26 20:28:13 8/wXt2r/
>>147
M/BのCPが悪い。VGAもGefoだしM4N78 PROで良い。
メモリも1sならJM4GDDR2-8Kの方が安いからそちらで、
VGAはフォトショ、イラストレーター 次第。
そこそこ使用し快適に使いたいなら9800GT以上、
そうでなければ9500GTで十分。
電源は定格使用9600GTなら450VXあたりで良いだろう。
今出てるロットはわからないが以前のロットの940 BEより
955 BEの方が省電力機能がよくなっている。

154:Socket774
09/05/26 21:22:48 vxoTJNXl
>>152>>153
ご指導ありがとうございます
参考になりました
もう一度パーツの選択を組みなおしてみます

155:142
09/05/26 23:29:32 oxBfkNVK
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) 6,750円
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800  5,360円
【M/B】 GA-G31M-ES2L 5,830円
【VGA】 GLADIAC 794 GT LP 512MB PCI-E (GD794-512ERGL) 6,480円
【Sound】 オンボ
【HDD】 HDP725050GLA360 5,100円
【光学ドライブ】 AD-7200S/0B (黒)バルク 2,860円
【OS】WindowsXP Home 流用

【ケース】 IW-EM002/WOPS(R) (ブラック) 3,980円
【電源】 Power Glitter 500W (EG-500PG) 4,580円 1個 4,580円

【キーボード】 流用(PS/2)
【マウス】流用(USB)
【モニタ】BenQ FP731流用(短期間だけ)

【その他】 MTVX2006(アナログテレビ/流用)

【合計金額】 40,940
【予算】 5万
【購入場所】 ワンズ

【使用用途】 ネット観覧、音楽、動画鑑賞、軽いゲーム(ハンゲーム)、テレビ


【テンプレは確認しましたか?】  はい

142です。アドバイスありがとうございます。
考え直して組んでみました。
拡張はHDDの増設以外しない予定なのですが
M/Bをもうちょっと新しくした方がいいでしょうか?
2度目になりますがよろしくお願いします。


156:Socket774
09/05/26 23:42:48 e8YHq9zE
>>155
XPならメモリは2GBでもいいんでない?
ビデオカードはもうちょっと安いので良いとおもう。
3DのゲームをしないならCPUをAMDのにして780Gマザーを利用すると安くなるかも。
ケースのフロントファンはちゃんと買い足しておいた方が良い。
あと電源が地雷。

157:Socket774
09/05/27 00:13:59 ORtzaARg
3DCGに憧れる小学生ですが、現時点で世界最速レベルの自作3DCGパソコンを作るとすれば
どういった構成になるでしょうか。
あと、トータルの値段も教えて頂けるとうれしいです

158:Socket774
09/05/27 00:21:31 0+8vdc+I
>>157
見積もりスレ行け

それにしても最近、見積もりスレやBTOスレと間違えて来る椰子多いなぁ
ここは「自分で考えた構成」を評価してもらうスレだぞ。

159:Socket774
09/05/27 00:21:52 3NEyGPHq
>>157
まずはスレタイと>>1を読めるようになりましょうね

160:Socket774
09/05/27 00:23:34 3NEyGPHq
訂正
>>157×
>>158

161:Socket774
09/05/27 00:23:47 ORtzaARg
>>159
XEON
Quadro
などを使えば強力なのができますかね

162:Socket774
09/05/27 00:25:41 3NEyGPHq
あほだわ俺>>157で合ってたのに

163:Socket774
09/05/27 00:30:38 ORtzaARg
私はいらない子なんですね。わかりました…

164:Socket774
09/05/27 00:41:06 29rjvRWw
>>163
用途を明確にしてから、聞いてみてください。
やるつもりのゲームを書いて、満足出来る品を聞くとか
遠慮なく、どうぞ

165:Socket774
09/05/27 00:59:10 ORtzaARg
3DStudioMaxで3DCGを作りたいです。
これに必要なスペックはどんな感じでしょうか。
XEON、Quadroというキーワードは見つけたのですが
具体的にどのような型番を選べばよいのかがわからなくて。
邪魔なら言ってくれればこれで消えます。

166:Socket774
09/05/27 01:04:38 29rjvRWw
>>165
そういう用途に詳しい人が教えてくれると思うので
気長に待っていてください。
適当に答えられないので

167:142
09/05/27 01:24:57 +b3MpVu3
>>156
レスありがとうございます。
メモリとVGAは一応このままでいこうと思います。

【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz , 2M, FSB800, 65W) 6,750円
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 Pulsar DCDDR2-4GB-800  5,360円
【M/B】 GA-G31M-ES2L 5,830円
【VGA】 GLADIAC 794 GT LP 512MB PCI-E (GD794-512ERGL) 6,480円
【Sound】 オンボ
【HDD】 HDP725050GLA360 5,100円
【光学ドライブ】 AD-7200S/0B (黒)バルク 2,860円
【OS】WindowsXP Home 流用

【ケース】 IW-EM002/WOPS(R) (ブラック) 3,980円
【電源】 KRPW-V500W 6,350円 1個

【キーボード】 流用(PS/2)
【マウス】流用(USB)
【モニタ】BenQ FP731流用(短期間だけ)

【その他】 MTVX2006(アナログテレビ/流用)
       RDL9025S 1,150円

上記構成で組もうと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
また何か気になる点がありましたらご教授ください。



168:Socket774
09/05/27 03:38:57 homCQRAc
【CPU】 Intel Core 2 Duo E8500 BOX \20,000
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 Trancend JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB*2) (1G*2を流用し、4Gに) \3,000
【M/B】 ASUS P5Q SE \11,000
【VGA】 GIGABYTE GV-N250ZL-1GI (PCIExp 1GB) \17,000
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10EADS (1TB SATA300) \8,000
【光学ドライブ】 流用
【OS】 XP Home SP3(流用)
【ケース】 Cooler Master Sileo 500 RC-500-KKN1-GP \11,000
【電源】 ANTEC EarthWatts EA-650 \9,500

【キーボード】 流用
【マウス】 流用
【ディスプレイ】 流用(1024*768 D-sub)

【合計金額】 \85,000
【予算】 \100,000
【購入場所】 ネット通販

【使用用途】 FPS(CoD4やL4D)、RPG(将来的にDiablo3は動作してほしい)、エンコはしない

【備考】 OSは7を導入予定
現在のディスプレイはPS3にDVI端子を取られているのでPCはD-sub接続だが、いずれ買い替えてHDMI接続する予定


【指摘して欲しい所】
初自作ですが、4~5年は使えるものにしようと思っています
各パーツの相性問題、物理干渉はないか
全体の構成のバランスは悪くないか
よろしくお願いします

【テンプレは確認しましたか?】 はい

169:Socket774
09/05/27 03:43:47 tChGGjif
【CPU】Core2 Quad Q9650 31,200 円
【CPUクーラー】リテールか予算が余れば他の物を。
【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) \ 5,470 (税込)
【M/B】ASUS P5N72-T Premium \ 17,480 (税込)
【VGA】WinFast GTX 260 EXTREME+ (Leadtek Limited) \23,770 (税込)
【Sound】Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion(流用)
【HDD】HDP725050GLAT80(流用)
【光学ドライブ】AD-7203S-0B \2,940 (税込)
【OS】Windows Vista Home Premium ¥11,900

【ケース】COOLERMASTER HAF932 RC-932-KKN1-GP \ 22,280 (税込)
【電源】Corsair CMPSU-650TXJP TX650W \ 12,470 (税込)

【キーボード】流用
【マウス】流用
【モニタ】流用

【合計金額】 \ 130280
【予算】10~14万 ぐらいまで
【購入場所】通販、パソコン工房、1's

【使用用途】FPSゲーム全般(Call of Duty 4: Modern Warfare、Crysis)など。

【指摘して欲しい所】
ある程度調べて構成したのですが、可笑しな所が有るかもしれません。それとこっちのほうが良いんじゃないの?という場合は指摘いだたけると幸いです。

【テンプレは確認しましたか?】はい

170:Socket774
09/05/27 07:56:52 0+8vdc+I
>>165
だから見積もりスレ行けって

171:Socket774
09/05/27 08:33:18 KNnZ245j
>>167
ELSAにこだわりが?
9500GTや型落ちの8600GT、HD3650がその程度の値段で買えるが。

>>168
P5Q SEは廉価版だからメモリ4枚挿しだと相性がきついかもしれない
大して高くならないから2G*2の方が無難
そのグラボファンコン効くか確認した?
WD10EADSをシステムに使うのは勧めない
そのケースでGTS250は熱がこもると思う
温度見ながらファン足しつつの負荷耐久はきっちりとやるべき。

>>169
その値段でそのM/Bが買えるならありだとは思うが
GTX260のSLIならGTX295を勧める

172:Socket774
09/05/27 09:04:38 SsjSwID8
【CPU】E8500流用
【CPUクーラー】NINJA+流用 高さ18センチファンレス
【メモリ】2GBx2流用
【M/B】ASROCK2CORE-1333流用 M-ATX
【VGA】サファイアHD4770流用 2スロ
【HDD】海門1500ギガ流用
【SSD】A-DATE S592 64G×2、流用
【光学ドライブ】流用
【OS】XPPRO流用
【ケース】5インチx1 3,5インチx1 3,5シャドウベイx1 ATX電源搭載可能 12センチファンを付けられる小さめなケース希望
【電源】2年経過の音無しぃSP400W流用
【キーボード】TK-FCP004流用
【マウス】X7流用
【ディスプレイ】BENQ FP241W流用
【予算】ケースに2万
【購入場所】お任せ
【使用用途】NY FPS
【備考】3,5インチオープンベイに2,5インチSSD2台を設置可能なリムーバブルケースを配置。フロッピー不要
【指摘して欲しい所】NINJA+付けられるコンパクトなケース無いかな?
【テンプレは確認しましたか?】いいえ


173:Socket774
09/05/27 14:18:30 +WRkXRc9
初心者なんですがリネージュ2が快適に出来ればいいだけのPC作るにはどれくらいの費用がかかりますか?
あとおすすめパーツと組み合わせあったらご教授下さい

174:Socket774
09/05/27 14:20:01 ObqMM7T5
>>173
>>170

175:Socket774
09/05/27 15:02:46 0+8vdc+I
>>173みたいな奴は一体どういう基準でスレを選んでるんだ?
>>1を読めばこのスレのルールがすぐ分かるというのに、もう馬鹿げてるとしか思えん。

176:168
09/05/27 15:05:47 homCQRAc
>>171
課題多いですねw
ご指摘いただいた点、もう一度検証してみます
アドバイスありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch