5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 3台目at JISAKU
5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 3台目 - 暇つぶし2ch745:Socket774
09/06/06 20:24:20 6G1i1lNO
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E6300 (2.80GHz) \8,790
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx4 \4,080
【M/B】 ASRock P45DE (P45/ICH10//ATX) \8,980
【NIC】 オンボード(Realtek 8111DL/GbE)
【VGA】 MSI R4850-2D512-OC(RADEON HD 4850/DDR3-512MB/,660/2000,/) \12,480
【Sound】 オンボード(VIA VT1708S HD/8ch)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB/7200rpm) \5,100
【Drive】 LITEON IHAS120-04 B BULK (BLACK/SATA) \2,680
【Case】 EZCOOL Ceiling H-601B/NPS(BLACK/ATX) \3,280
【Power】 EVERGREEN EG-500PG (PowerGlitter/500W) \4,580
【Price】 \49,970 @ 1's

上の続きHDDの5400rpmがイヤならこうすれば一応入る
スペック上は変わりなしです。

746:Socket774
09/06/06 20:28:01 E69Fy5Ku
下のやついいっすね。バランス良くて万人受けしそうっすね。
アクティスケース&電源を使ってないのが更にいい。

747:Socket774
09/06/07 08:05:44 FCIL8UCd
HD 4850使ってるのがナイス

748:Socket774
09/06/09 17:39:03 1H8P/Et5
P45DEはPentium Dual-Core E6300対応してる?CPUリストに無いようだけど

749:Socket774
09/06/09 19:03:23 Rzvreppk
ASRock X48TurboTwinsでCPU Support Listには載ってないけど
PentiumDC E6300は使えてる。Pentium Dual-Core 2.80GHzと認識されているけれどね。
VTも動いてるし問題ないかと。P45DEでもWolfdale自体が対応しているから大丈夫かと思われます。

750:Socket774
09/06/09 23:48:44 0f/rq82h
どれも似たようなのでつまらない、たまにはこうネタの一つにもなるようなもん載せてくれ




って事でやってみた




【CPU】 Celeron Dual-Core processor E1600(2.40GHz) \5670
【Cooler】 サイズ MUGEN∞2(SCMG-2000) \4480
【Memory】 CFD販売 FSH800D2B-K2G (Firestix Heat DDR2) 1GBx2 \3180
【M/B】 ASUSTeK P5Q-E Intel P45/ICH10R \14780
【NIC】 Onboard
【VGA】 玄人志向 GF8400GS-LE256H/HS 新8400GS \3280
【Sound】 Onboard
【HDD】 Seagate ST3160318AS 160GB/7200rpm/8MB/SATA3G \3900
【Drive】 Pioneer DVR-212D(DVDスーパーマルチドライブ) \2780
【Case】 GIGABYTE GZ-X1WPD-100(White) \5750
【Power】 CORSAIR CMPSU-400CXJP 80PLUS規格 \6180
【Price】 \50000 @ One's

OC常用向けといったところ。ちょっと妥協してるけど…。
スペックはショボくても良いから高品質なのが欲しい人向け。
もう5000円あるならグラボとドライブも変えたいところだが仕方ない。

751:Socket774
09/06/10 00:03:26 LPWtD2Wx
HTPCでやってみてくんね?

752:Socket774
09/06/10 01:04:00 Wmy6upNe
>>751
なんか上っ面だけな気がぷんぷんとしてますが。

【CPU】 Intel Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz , 2M, FSB1066, 65W) \8,760
【Cooler】 リテール
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2 2GBx2 \4,680
【M/B】 MSI G31M3-F V2(G31/ICH7) \4,710
【NIC】 Onboard
【VGA】 玄人志向 GF9400GT-LE512H/HS \5,280
【Sound】 ONKYO SE-90PCI \7,970
【HDD】 SAMSUNG HD502HI (500GB/SATA(5400rpm)) \4,600
【Drive】 オプティアーク AD-7200A/0S (シルバー) \2,790
【Case】 Antec NSK2480(MicroATX) \10,980
【Power】 Antec EA-380相当内蔵(380W/80PLUS)
【Price】 \49,770 @ 1's

WD10EADS-M2Bの500GB版あればいいのに・・・
あと、CPUクーラーも要るようならCPU性能落とすくらいしかないのかな。

753:Socket774
09/06/10 01:04:44 1GXSx7FT
>>750
予算オーバーだが、PenDC E6300にしたいところ。
windows7向けならなおさら。

754:Socket774
09/06/10 02:16:27 y3dG6Rn6
どうせ高いOSなんて大抵の人は買わないでしょ

755:Socket774
09/06/10 18:19:18 2V2w4D5m
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E6300 (2.80GHz) \8,760
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2 DDR2-800(ヒートスプレッダ装備) 2GBx2 \4,680
【M/B】 DFI LP JR GF9400-T2RS (GeForce9400//M-ATX) \17,480
【NIC】 オンボード(Vitesse VSC8601/GbE)
【VGA】 オンボード(NVIDIA GeForce9400 GPU)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC885 HD/8ch)
【HDD】 SAMSUNG HD502HI (500GB/5400rpm) \4,600
【Drive】 Pioneer DVR-216DSV BULK (SILVER/SATA) \3,480
【Case】 Antec NSK2480 (SILVER/M-ATX) \10,980
【Power】 付属(80PLUS/380W)
【Price】 \49,980 @ 1's

 使用マザーボードはこちら
 URLリンク(akiba.kakaku.com)
 URLリンク(us.dfi.com.tw)

 >>752氏の構成を基本にサウンドカード、ビデオカードを妥協して無くし
 代わりにマザーボードを質の良い物に強化したような構成ですかね。

756:Socket774
09/06/10 18:44:00 2V2w4D5m
【CPU】 AMD PhenomII X2 550 BlackEdition (3.10GHz) \10,660
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD FSH1066D2C-K4G DDR2-1066 (ヒートスプレッダ装備) 2GBx2 \5,780
【M/B】 DFI LP JR 790GX-M2RS (790GX/SB750//M-ATX) \14,980
【NIC】 オンボード(Marvell 88E8056/GbE)
【VGA】 オンボード(ATI RADEON HD 3300/LFB:DDR3-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC885 HD/8ch)
【HDD】 SAMSUNG HD502HI (500GB/5400rpm) \4,600
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7200S/0S BULK (SILVER/SATA) \2,940
【Case】 Antec NSK2480 (SILVER/M-ATX) \10,980
【Power】 付属(80PLUS/380W)
【Price】 \49,940 @ 1's

 使用マザーボードはこちら。
 URLリンク(us.dfi.com.tw)

 >>755のAMD版のような構成です、DDR2メモリ専用のマザーですが
 Phenom使用時にDDR2-1066にも対応しているのでそちらを使いました。
 2本のPCI-Ex16スロットが搭載されています。CFも対応しています。

757:Socket774
09/06/10 19:16:31 Hzci6uTM
たしかに魅力的なんだけどDFIは高いよ、CP悪すぎる。
上、18000円も使うならマザー1万、ビデオカード8000円でHD4670や9600GTが載るよ

下、DDR3対応のPhenomIIを載せるならメモリはDDR3じゃないと、能力を実感できない、
790GXのマザーを1万にすれば5000円位のの9500GTやHD4550あたりが載るよ、
質も大切かもしれないけどそれを上げるために性能を削る様な事にナルト本末転倒ですな。
サウンドカードは性能の実感に個人差がでるから別にあってもなくてもいいけど
5万スレなんだからビデオカードくらいは載せようよ大切なのは質重視よりバランスだと

758:Socket774
09/06/10 19:49:24 dzoyDIFB
それは人それぞれ

759:Socket774
09/06/10 20:23:55 TdkROQh7
やっぱスレ的にはテンプレにもあるように
「性能」であって、ケースや電源みたいに直結しない部分に関しては削る方向?

760:Socket774
09/06/10 20:29:12 nPCIBxyK
一点豪華主義でも○○重視でもバランスでもなんでもおk

761:Socket774
09/06/10 20:30:11 BLbne8Ge
>>759
それは人それぞれ

762:Socket774
09/06/10 20:41:51 bCOljevC
【CPU】 クルーゾー 1.2GHZ 1,000円
【Cooler】ファンレス
【Memory】 DDR226 128MB 1,000円
【M/B】 ジャンク屋から拾ってきた奴 1,000円
【VGA】 オンボ
【NIC】 オンボ
【Sound】 オンボ
【HDD】 ジャンク屋で拾ってきたHDD 4GB 1,000円
【Drive】 なし
【Case】 ジャンク屋で拾ってきたケース 500円
【Power】 ケース付属
【Display】 15インチCRT ジャンク 10,000円
【KeyBoard】 ジャンク品 500円
【Mouse】 ジャンク 500円
【OS】Windows Vista Ultimate 35,000
【Price】 50,500円

一点豪華主義でやってみた

763:Socket774
09/06/10 20:44:53 TdkROQh7
>>761
それぞれかー
内蔵電源物しかみかけないからな

>>762
中古はダメなんじゃね?

764:Socket774
09/06/10 21:46:37 AKVq2R5j
>>759
5万だとだいぶ自由度が上がるのでコンセプトはいろいろできるし、明確にする必要はあるはずなんだよね。
メインマシンをという声が大きいせいで性能重視が多くなるけど

・信頼性もかなぐり捨てて性能重視
 ・ある程度要望レスを意識してその部分を補強
・実性能すらもかなぐり捨てて**を積むことに特化した
・3万マシンのケース電源強化版(小型化含む)
・Mini-ITX(3万スレはファイル鯖 5万スレはエンコ用サブ機が多い)

どれも立派なコンセプト。

最低限のルールは>>2にあるように
<<投稿時の注意>>
・人によってPCの用途は違います。一概にこれが良いと主張しない事。
・特定のメーカー 販売店 パーツについての議論はそれぞれの該当スレでお願いします。
・モニター、OS、マウス、キーボード、スピーカーは無しでも構いません。
・流用はダメです。
・中古やジャンクはダメです。
・BTOや完成品、激安サーバー等はダメです。
・店名の明記がない場合、無視される場合もあります。必ず明記しましょう。
・複数店舗に跨る場合は、各商品に価格と店舗名を明記しましょう。

あとは書かれてないけど
・消費税は込みで計算すること。送料はあえて計算しない
「送料込みで」という要望は計算がややこしくなりすぎるためスルーされる

765:Socket774
09/06/10 21:57:01 dzoyDIFB
>>764
>明確にする必要はあるはずなんだよね。

それは人それぞれ

766:Socket774
09/06/10 23:15:08 AdgEiBoL
【CPU】AMD PhenomII X3 705e 12,980円
【Cooler】リテール
【Memory】SP004GBLRU800S22 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)  \4,280円
【M/B】TA790GX XE 10050 円  パソコン工房
【VGA】Onboard
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【HDD】HD154UI (1.5TB SATA300 5400) 10,448 円
【Drive】DVR-SH22LEB 3,279 円
【Case】HESPER WHITE 8,568 Amazon.co.jp
【Power】内蔵(500W)
【Price】49605円 記載以外はドスパラ

X2とX4が意外に普段使いでも快適性に差があったので
なんとかデュアルコアよりコア多めのCPU使いつつ
ながら録画用HDDもと他をケチったがこの構成は無理ありすぎるな。

767:Socket774
09/06/10 23:54:25 LPWtD2Wx
>>755-756
どうせやるならケースも変えてみてよ

768:Socket774
09/06/10 23:59:53 dzoyDIFB
>>767
それは人それぞれ

769:Socket774
09/06/11 12:02:04 ET6t2wLa
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz、45nm) \6,750
【Cooler】 リテール
【Memory】 GREENHOUSE GH-DV800-1GFx2 \2,580
【M/B】 MSI G41TM-E43 \7,450
【NIC】 on-board
【Sound】 on-board
【VGA】 on-board
【HDD1】 Seagate ST3500418AS (500GB、システム・その他) \5,150
【HDD2】 Western Digital WD10EADS (1TB、録画) \7,400
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
【Case】 AOpen H360C-300BT2 (ブラック・スリム) \7,950
【Power】 ケース付属(300W電源)
【TV】 エスケイネット MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC \8,480
【Price】 \48,620 @1's

初めて見積もってみた地デジ録画機どうでしょう

770:Socket774
09/06/11 12:03:30 LTCwJF7N
チューナーはノートじゃない限り内臓のほうがいいと思う。

771:Socket774
09/06/11 14:56:49 KJXNuav+
>>757
人それぞれではあるが
5万のマシンでハイエンドのゲーム動かすの難しいからむしろ無駄じゃねVGAカードなんて
DDR2とDDR3で体感できる用途も少ないだろうしその言い分は10万くらいのPCにつける文句じゃないのか

772:Socket774
09/06/11 15:00:51 c94qard3
>DDR2とDDR3で体感できる用途も少ないだろうし
エンコだけ妙に速いんだっけか

773:Socket774
09/06/11 18:23:06 LhO8DHw1
ジャンク品はダメって書いてあるけれどジャンク扱いの新品、未使用品は使っていいのだろうか?

ジャンクって言葉は簡単だけれど中身をよく見ると難しいんだよな。

774:Socket774
09/06/11 19:12:10 07bGqf/P
【CPU】AMD PhenomII XⅡ550 \10660
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX DCDDR2-2G-800 \2930
【M/B】TA790GX 128M \9380
【VGA】ASUSTeK EAH4670/DI/512M \7680
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【HDD】WD3200AAKS \4400
【Drive】Liteon IHAS120-04 B \2680
【Case】Antec ThreeHundred
【Power】Antec TP3-430 \11999@just my shop(ケースと電源)
【Price】\49729

結構安いケース電源抱き合わせがあったので…

775:Socket774
09/06/11 19:43:59 t3G9VcU7
VGAオンボでメモり4GBにするとかなりよくなりそうだ
考えて見よう

776:Socket774
09/06/11 19:49:29 K9O/g2iq
790GX多いけどオンボなら780Gで良くない?
790GXってCFもできるよって奴でしょ

777:Socket774
09/06/11 21:51:32 t3G9VcU7
GXは4コア化狙えるのが利点じゃないかな
今だと値段的に大差ないし

778:Socket774
09/06/11 23:06:29 AZfXUG9g
【CPU】インテル Core 2 Quad Q8400 BOX \17,532
もしくは Core 2 Duo E8500 BOX \18,280
【Cooler】リテール
【Memory】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)\2,846
【M/B】ケース付属 ASUS P5Q-EM ?BASE(G45+ICH10R)
【VGA】オンボード(Intel GMA X4500 HDMI DVI D-sub)
【NIC】オンボード(10/100/1000)
【Sound】オンボード(Realtek ALC1200)
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \4,830
【Drive】LGエレクトロニクス GH22NP20 ATAPI \3,075
【Case】タワー型 ASUS V3-P5G45 \19,707
【Power】付属(Peak 300W)
【Case Fun 】光る!鎌風の風 PWM(コントラーラ付) 9cm \980
【Price】\50,000未満


779:Socket774
09/06/12 01:57:31 noTzPYrS
>>777
SB710であれば780Gでも狙える。

780:Socket774
09/06/12 11:44:34 y1g2/sIK
自作終了のお知らせ
URLリンク(shop.epson.jp)

781:Socket774
09/06/12 12:19:50 3oYxiEk2
>>780
Atomなんていらない。
けど、ウェブとメールだけの一般人にはうけるかもね。

782:Socket774
09/06/12 12:40:23 qsg4XCM1
>>780
自作erは買わないと何度(ry

783:Socket774
09/06/12 12:41:26 gsuyIfPg
【CPU】 AMD PhenomII X3 705e (2.50GHz) \12,680
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD FSH1066D2C-K4G DDR2-1066 CL5-5-5 2GBx2 \5,780
【M/B】 ASUSTeK M4A78-EM/1394 (780G/SB710) \11,940
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(ATI RADEON HD 3200)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC887 HD/8ch)
【HDD】 SAMSUNG HD502HI(500GB/5400rpm) \4,600
【Drive】 ASUSTeK DRW-20B1LT BOX (BLACK+WHITE/SATA) \2,990
【Case】 Antec NSK 3480 (M-ATX) \11,980
【Power】 付属(80PLUS/380W)
【Price】 \49,970 @ 1's

784:Socket774
09/06/12 13:41:31 z8mAivTX
>>780
光学ドライブがないのは辛いな

785:Socket774
09/06/12 17:50:10 +5bgj6yh
>>780
>消費電力※8 最大47.6W/通常時14.0W/スタンバイ時1.3W/電源OFF時1.1W
正直ちょっといいなと思った。

786:Socket774
09/06/13 19:49:59 tiIiy4PI
【CPU】 AthlonII X2 250 (3.00GHz) \9,160
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 CFD W3U1333Q-2G DDR3-1333 CL9 2GBx2 \6,050
【M/B】 JETWAY HA08-LF (790GX/SB750//ATX) \11,450
【NIC】 オンボード(Realtek 8111CVC/GbE)
【VGA】 オンボード(ATI RADEON HD 3300/LFB:DDR3-128MB)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888 HD/8ch)
【HDD】 Western Digital WD3200AAKS (320GB) \4,350
【Drive】 Pioneer BDC-S02BK (BD-ROM,DVDスーパーマルチコンボ/BLACK/SATA) \11,980
【Case】 CELSUS MAGNAM450-W (WHITE/ATX) \6,980 @ TSUKUMO
【Power】 付属(EZCOOL製/450W)
【Price】 \49,970 @ 1's、 @ TSUKUMO

787:Socket774
09/06/13 23:10:00 4mEpxXmU
【CPU】Celeron Dual-Core processor E1400(2.00GHz) \4,540
【Cooler】リテール
【Memory】GREENHOUSE GH-DV800-1GF 1GBx2 \2,580
【M/B】BIOSTAR G31-M7 TE \4,680
【VGA】on-board
【NIC】on-board
【Sound】on-board
【HDD】Seagate ST3250318AS(250GB) \4,100
【Drive】LITEON IHAS120-05 白バルク \2,680
【Case】COSMOS \27,780
【Power】EVERGREEN Power Glitter 400W \3,280
【Price】\49640 @1's

788:Socket774
09/06/13 23:23:20 5Zt4hRaj
モッコスでもできるもんだな

789:Socket774
09/06/15 02:51:34 EvbeZMoR
>>787
ケースがw

790:Socket774
09/06/15 20:54:29 1Swt/0Fr
【CPU】Athlon X2 4850e \5 ,860
【Cooler】リテール
【Memory】JMC DCDDR2-2G-800 1GBx2 \2,430
【M/B】BIOSTAR TA780G M2+ TE \6,780
【VGA】オンボ
【NIC】オンボ
【Sound】オンボ
【HDD】Silicon Power SP008GBSSD750S25(8GB) \10,280 @ パソ電
【Drive】BDC-S02BK/BULK \13,980
【Case】Antec NSK2480 \10,499 @just my shop
【Power】ケース付属
【Price】\49649 @1's @ パソ電 @just my shop

791:Socket774
09/06/15 20:57:32 8vkyHf+0
何に使うの?

792:Socket774
09/06/15 21:09:49 hHLZIAWS
【CPU】AMD PhenomII X4 945 95W \21580
【Cooler】リテール
【Memory】APOGEE APG800-2Gx2 \4470
【M/B】TA790GX 128M \9380
【VGA】Onboard
【NIC】Onboard
【Sound】Onboard
【HDD】WD3200AAKS \4350
【Drive】LG GH22NS30B-B \2770
【Case】
【Power】玄人志向 KRPW-V560W
【Price】\49800

ケースなし。ケース1個くらい余ってるよね?

793:Socket774
09/06/15 21:11:38 hHLZIAWS
訂正
玄人志向 KRPW-V560W \7250
全部ワンズ

794:Socket774
09/06/15 21:59:43 CjKqVzMW
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,750
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 APOGEE APG800-1GX2 DDR2-800 1GBx2 \2,580
【M/B】 Intel DG41MJ (G41/ICH7//MiniITX) \9,440
【NIC】 オンボード(Realtek 8111D/GbE)
【VGA】 オンボード(Intel GMA X4500)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888VC HD/8ch)
【TV】 SKnet SK-MTVHDPG (MonsterTV HDP Gold/PCI) \10,580
【HDD】 SAMSUNG HD502HI (500GB/5400rpm) \4,500
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7560S BULK (スリム型DVDスーパーマルチ/BLACK/SATA) \4,480
【Case】 SilverStone SST-SG05B (BLACK/MiniITX) \11,500
【Power】 付属(SFX/80PLUS/300W)
【Price】 \49,830 @ 1's

795:Socket774
09/06/17 02:26:57 TD4+T8Dr
【CPU】 Pentium DC E5200 \6750
【Cooler】 Retail
【Memory】 N/B DDR2-800 1GBx2 \2040
【M/B】 MSI G31M3-F V2 \4710
【NIC】 Onboard
【VGA】 玄人 RH3650-E512HW DDR3版 725/1600 \3980
【Sound】 ASUSTeK XONAR D1 PCI \6880
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500G \5050
【Drive】 ASUSTeK DRW-20B1LT BOX SerialATA \2990
【Case】 AQTIS AC420-55W \5280
【Power】 付属(420W)
【Tuner】 I.O.DATA GV-MVP/HX2 地上デジタルTVキャプチャボード PCI \12280
【Price】 \49960 @ One's

ほとんど同じ構成で>>794と比較してビデオカード、
サウンドカードまで入ってこっちのほうが高性能。

796:Socket774
09/06/17 06:43:22 swV2KcuF
でっていう

797:Socket774
09/06/17 06:59:43 jGaojZsS
5マンスレでACTISはないんじゃないか

798:Socket774
09/06/17 10:23:59 xd6ZYq59
【CPU】Pentium4 3.20CGHz(FSB800MHz,512K)Socket478 バルク 10,370円
【Cooler】ROSA 1,680円
【Memory】PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 512MB CL2.5 1,630円
【Memory】PC-2700(333MHz) DDR SDRAM 256MB CL2.5 880円
【M/B】915GV-478 6580円
【VGA】オンボード
【NIC】オンボード
【Sound】オンボード
【HDD】ST3160318AS 3,900円
【Drive】DRW-22B1LT B BULK (黒バルク、ソフト付き) 3,680円
【Case】CM 690 (RC-690-KKN2-GP) 11,250円
【Power】AS Power Silentist S-550EC (550W) 9,980円

【Price】49,950円 @1's


どれだけ無駄遣いできるか挑戦。

799:Socket774
09/06/17 11:31:05 k/r+DTLI
何がしたいんだw

800:Socket774
09/06/17 11:55:12 +K9W7TZM
いらな過ぎて腹立ってきたわ

801:Socket774
09/06/17 12:23:20 DBM4G+dg
>>797
まず、構成を良く見てくれればわかるかもしれんが、
>>795はPCの性能にあんまり直結しない部分に19160円
>>794も同様に内蔵チューナーに10580円突っ込んでるんだよね
で、コンセプトは>>794は「地デジの見れる小型PC」>>795は「3万PCの拡張例」だから直接比較しても仕方ない気はする。


802:Socket774
09/06/17 17:54:35 k/r+DTLI
【CPU】 Pentium Dual-Core processor E5200 (2.50GHz、45nm) \6,750
【Cooler】 リテール
【Memory】 UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GBx2 \2,920
【M/B】 MSI G45M-FIDR \9,980
【NIC】 on-board
【Sound】 on-board
【VGA】 on-board
【HDD1】 Seagate ST3320418AS (320GB、システム・その他) \4,450
【HDD2】 Western Digital WD6400AAKS (640GB、録画) \5,900
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7200S/0B (黒)バルク \2,860
【Case】 AOpen H360C-300BT2 (ブラック・スリム) \7,950
【Power】 ケース付属(300W電源)
【TV】 エスケイネット MonsterTV HDPS SK-MTVHDPS \8,680
【Price】 \49,490 @1's

>>769の変更
メモリの同メーカー1GBが特価品扱い中なのでちょっと高めのUMAXに
マザーはG41のオンボVGA(GMA X4500)が動画再生支援無いようなのでG45(GMA X4500HD)に変更
それに伴いHDDをランクダウン、チューナーをPCI接続のものに変更

803:Socket774
09/06/17 18:07:22 qgl1DYif
>>769 >>802
H360-300シリーズの付属電源だけど白大4ピンx3、SATAx1となってる点には注意ね。

804:Socket774
09/06/17 19:37:14 KgKlWLXO
【CPU】 Core2 Duo E8400 (3.00GHz,45nm,65W) \16,760
【Cooler】 付属
【Memory】 Nobrand PC2-6400 DDR2-800 1GBx2 \2,040
【M/B】 ECS G45T-M2(1.0) \7,980
【NIC】 onboard
【VGA】 onboard(GMA X4500HD)
【Sound】 onboard(S/PDIFout端子有り)
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \5,050
【Drive】 LG GH22NS40BL BlackBulk (サイレントモード対応) \3,230
【Case】 セリング H-601B/NPS (Black,ATX) \3,280
【Power】 Evergreen PowerGlitter 400W \3,280
【TV】 SKnet MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC \8,380
【Price】 \50,000 @PC-1's

5万スレらしくPentiumDC E5200等の3万でも出来る構成より、Core2 E8400にして地デジも載せたらこうなった。
バッファローのチューナは色々トラブルあるしソフトも使いにくいから外付けのHDUCに一応しますた。
電源も400W別売りのを使ったし、グラフィックが不満なら後でHD4670,9500GTクラスまでは増設できるでしょ。

805:Socket774
09/06/18 00:57:15 gjW8GiSN
>>804
E8400が活かしきれて無い気がするんだ
例えば視聴目的ならそれこそだし録画+エンコまでするならHDDがシステムと併用なのが厳しいし
VGA的に限られる出来るゲームからするとCPUがオーバースペック
後で増設って言うけどそれじゃ5万で縛ってる意味がないんじゃない?

806:Socket774
09/06/18 01:03:14 pxRHUkrN
>>804の構成をPII+780Gとかにしたらバランスとれるかな
それともE5200+グラボとか
でも無難で面白くない構成になっちゃうな

807:Socket774
09/06/18 01:05:50 +SPJe4Sn
Core2でVT対応で今売ってる奴で一番安いのはE8400しかないっぽい感じだし、
世間的に見たら普通だよ

808:Socket774
09/06/18 01:47:43 Xbg+VGgp
>>807
VT対応ならばPentium Dual-Core E6300が最安値ですね。

809:Socket774
09/06/18 02:09:48 yXTJfxMO
>>805
そこまで偉そうなダメ出しするならオマエが具体的な見積もりを見本として出してみろよ

810:Socket774
09/06/18 10:03:04 rBVqHGIG
それ言ったらおしまいでしょ

811:Socket774
09/06/18 15:06:50 NKgeUiaD
用途がわからんようなどっちつかずなマシンはイラネ

812:Socket774
09/06/18 23:26:32 M46QEl/k
用途が分かるって
例えばどんな構成?

813:Socket774
09/06/18 23:35:36 n4UFiqi1
TVチューナー+HDDどっさり、みたいな?

814:Socket774
09/06/18 23:38:54 Xbg+VGgp
【CPU】 AMD Athlon X2 7750 Black Edition (2.70GHz) \6,410
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,040
【M/B】 BIOSTAR TA780G M2+ (780G/SB700//M-ATX) \6,780
【NIC】 オンボード(Realtek 8111C/GbE)
【VGA】 オンボード(ATI RADEON HD 3200)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【TV】 バッファロー DT-H50/PCI(地上デジタルチューナー/PCI) \7,880
【HDD】 Seagate ST3500418AS (500GB/7200rpm) \5,150
【Drive】 LG GGW-H20N BOX(BD-R/RE/DVDスーパーマルチコンボドライブ//SATA) \16,290
【Case】 AQTIS AC420-55B (BLACK/ATX) \5,280
【Power】 付属(420W)
【Price】 \49,830 @ 1's

地デジと書込型ブルーレイのコンビ。イメージとしては自分が書いた>>691の性能強化版。
あのままの性能にして、ケース/電源を強化することも良いかもしれない。

815:Socket774
09/06/18 23:51:07 gjW8GiSN
>>809
俺は今までに何度も見積もりだしてるよ
叩くために言ってるんだろうからどれとは言わないけどね
用途不明でCPUをE8400にしてどうすんの?って思っただけなのにそれを偉そうとは^^;


816:Socket774
09/06/18 23:53:21 gjW8GiSN
>>812
>>1

817:Socket774
09/06/19 03:10:24 nLNiTnnD
>>815
用途未定で組む事自体が目的なら、とりあえずCore2Duoを載せるのはいいと思う。
CPUを買い換えるとなると無駄が多いけど、他のパーツは簡単に増設出来る。
動くマシンさえ出来上がれば普通に使う分には困らない。
必要になった時はその時期の最新型を増設すれば今のパーツで組むよりお得なのは言うまでもない。

と、ここまで書いて>>1を読むと俺は勘違いしてたようだ。
このスレの中には俺みたいに勘違いしてる奴がいるんだろうから代表して書き残しておく。

818:Socket774
09/06/19 03:17:21 N1CizPGP
再生支援効かない動画見るには
Core2Duoくらい有った方がいいと思ってたけど、違うの?

819:Socket774
09/06/19 03:41:10 gnmfc+hy
え?

820:Socket774
09/06/19 05:12:23 nLNiTnnD
>>817です。
スレの趣旨を勘違いしたまま、5万円パソコンのベーシックモデルを組みました。
似たような構成が前の方に出てる気がしますけど記念カキコです。

【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX 16,760円
【Cooler】 リテール
【Memory】 NB DDR2 PC6400 2GB 2,050円
【M/B】 G45T-M2(1.0) (MicroATX) 7,980円
【VGA】 オンボード (GMA X4500HD)
【Sound】 オンボード
【NIC】 オンボード
【HDD】 HDP725050GLA360 (500GB) 5,050円
【Drive】 iHAS322-27 (DVDスーパーマルチ) 2,720円
【Case】 IW-EM002/WOPS (MicroATX/電源なし) 4,480円 @ソフマップ
【Power】 KT-620RS (620W) 5,470円 @ソフマップ
【TV】 DH-KONE/U2V (ワンセグ/USB2.0) 4,980円 @ソフマップ
【Price】 49,490円 @ワンズ

821:Socket774
09/06/19 07:14:53 hMsz/7DV
>>815
アホか

822:Socket774
09/06/19 17:18:23 gnmfc+hy
【CPU】Pentium Dual-Core processor E6300 (2.80GHz) \8,760
【Cooler】リテール
【Memory】Nobrand PC2-6400 DDR2-800 1GBx2 \2,040
【M/B】ASUSTeK P5GC-MX/1333 \4,940
【VGA】ZOTAC 9800GT 512MB GDDR3 Silent \10,980
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \5,050
【Drive】LG GH22NS40BL BlackBulk (サイレントモード対応) \3,230
【Case】セリング H-601B/NPS (Black,ATX) \3,280
【Power】Evergreen PowerGlitter 400W \3,280
【TV】SKnet MonsterTV HDUC SK-MTVHDUC \8,380
【Price】\49,940 @1's

823:Socket774
09/06/19 18:33:46 1ZWoJR9d
【CPU】 AMD AthlonII X2 250 BOX \9,160
【Cooler】 Thermaltake TR2-R1 \1,560
【Memory】 APOGEE APG800-2GX2 \4,470
【M/B】 BIOSTAR TA790GX XE \9,410
【VGA】SAPPIHRE ULTIMATE RADEON HD4670 512M GDDR3 \8,159 @tsukumo
【NIC】 オンボード(Realtek RTL8111C)
【Sound】 オンボード(Realtek ALC888)
【HDD】 SAMSUNG HD502HI \4,780 @sofmap
【Drive】 LG GH22NS30B-B \2,480 @tsukumo
【Case】 HEC 6K34SB400 \9,979 @faith
【Power】 HEC-400WA-TZ(ケース付属)
【Price】 \49,998 @1's tsukumo faith sofmap

静音を意識

824:Socket774
09/06/19 20:21:27 T1k0Jydl
またまたご冗談を

825:Socket774
09/06/19 21:03:20 vl7U4+dd
【CPU】 Core 2 Duo E8400 BOX \16,760
【Cooler】Retail
【Memory】 NB DDR2 PC6400 2GBx2 \4,100
【M/B】 G45T-M2(1.0) \7,980
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【VGA】ZOTAC 9800GT 512MB GDDR3 Silent \10,980
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \5,050
【Drive】 ASUSTeKCD-S520B2/A6/WHT ASUS OPTICAL (RETAIL) \480
【Case】 無し
【Power】COOLMAX PS-V500 \3,680

【Price】\49,030 @1's

ケースは余らせてある予算で各自製作する事

826:Socket774
09/06/19 21:24:21 cDfhJ5um
結局ケースと電源の予算によって他変えてるだけな感じだよなどこも

827:Socket774
09/06/19 23:04:30 nLNiTnnD
やっぱりケースと電源が一番大事だもんな

828:Socket774
09/06/19 23:38:58 dLagcqyc
お前等が電源の怖さを知らないだけ、電源が悪いとPCが不安定になり
最悪、パーツというパーツ、基盤の持ってるパーツを全て巻き込んで臨終する。

電源はPCの中で一番金をかけていい部分。ケチるべき場所ではない。
妥協は即、死につながら非常に恐ろしいパーツ。

安物電源は質がわるく、変に発熱したり、急に死亡したりと予測不能な事態に陥る。
最近は80+という妄言が広まっているようだけど、実際確認しなければならない点は
その出力のバランスであり、構造であり、ある意味PCケースのなかにある小さなPCのような存在でもある。
最近のマザーが固体コンデンサを多用しているのと同じく、電源にも品質重視の傾向がある。
その構造、バランスをよく確認し購入するパーツ、コストパフォーマンスを良くPCパーツに使うが
電源についてはそれを語るのは非常に恐ろしい事態を招く、君は知らないだろうけれど
いつか、そのまま使い続けていると、パーツを巻き込みそして死に至る、核爆弾を抱えているようなものだ

電源はできるだけ高品質、バランスの取れた出力、そして高品質なパーツを使い、きちんと構造設計がされているもの
こういうことになると上に挙げた、ENERMAX、Seasonic、Silverstone、Zippの中から選ぶことになる。

確かに、ローエンドのビデオカード HD4670やGeForce9600GTを含めたそれ以下の場合ならば
確かにそこそこの品質と出力でも持つ場合がある、しかし、ミドルクラスのビデオカードを使いたいなら
品質、構造設計をよく確かめ判断し、購入することが求められる。
ミドルクラスとは単にその性能だけを言っているのではない、選ぶ人間の知性がミドルクラスに対応していない限り
PCを高効率かつ安定的に使うことなど、どだい無理な話であることをここで言っておく。

もう1回言う、電源はケチるな。ケチるパーツではない、ケチることで損をするのはお前等自身だ。
それでも良ければサイズのような低品質メーカーの電源を買っておけば良い、イヤなら上に挙げたような電源メーカーの製品を買おう。

829:Socket774
09/06/19 23:45:41 asRtyh8N
これコピペ?

830:Socket774
09/06/19 23:50:28 I2+mgQF7
だと思うけど、至極正論だな。

電源>マザー>HDD>メモリ>CPUの順に金かけてる。

831:Socket774
09/06/19 23:55:09 Ji/St3NP
このスレでいうようなことでもないな

832:Socket774
09/06/20 00:10:21 Ere//nAd
実質的な価値考えたら、金のかけかたは

CPU>HDD>マザー>メモリ>電源 だな

電源に金かけるなんて5万PCで言うことじゃないな

833:Socket774
09/06/20 00:15:04 6KfYXmp4
>>826携帯から乙俺の発想は全く逆電源ケースなんて余った金で絞り出す
>>827電源が無ければ動かないこの一点の意味に置いてのみ重要他はどうでも良い
>>832激しく同意

PCの電源てスイッチング式だよなノートPCのACアダプタもスイッチング式
PC以外の機器もスイッチング式電源を採用している(中にはトランス式も有るが)
何故自作PCの電源だけがトラブるのか不思議だよね?
電源厨は粗悪電源だから壊れると言うがそうではない
システム要求に見合った容量の選定と正しい運用をしていないのを認めたく無いだけ
最重要パーツかどうかなんてどうでも良いんだよ
何が原因で何処がどう壊れるのか答えてくれ
電源に拘る奴に限って、選択基準が一万以上は安心、一万以下は不安ってその程度だもん
電源から自作する真の漢はいないの?

834:Socket774
09/06/20 01:01:45 Il5bM/M3
1台しかPC持たないなら品質重視でいいけど
複数台もってたらそんなこだわらなくてもいい
いざとなった時にサブで代替運用出来るようにしとけばいいから

835:Socket774
09/06/20 01:07:47 YD7TGhOv
電源については、過去に被害受けた人とそうじゃない人で違うだけでしょ

836:Socket774
09/06/20 01:16:11 xvxuVAOH
>>832
用途が何か分からんけど、5万PCでCPU優先してもしょうがなくね?
安いケース付属みたいなクソ電源使うくらいなら
CPUや他のランク落として8千円くらいで電源買った方がいいような。

837:Socket774
09/06/20 02:02:14 GSJQy5hR
俺はCPUと電源の価格を抑えて、マザーとケースに注ぎ込む派。

838:Socket774
09/06/20 02:59:49 9P9W0Eej
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E5200 (2.50GHz) \6,750
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,040
【M/B】 ASUSTeK P5QL PRO (P43/ICH10//ATX) \9,390 [+300ポイント]
【NIC】 オンボード(Atheros AR8121/GbE)
【VGA】 GALAXY GF P95GT/512D3 (GF9500GT/DDR3-512MB/,550/1600,) \5,920
【Sound】 オンボード(Realtek ALC1200 HD/8ch)
【HDD】 SAMSUNG HD502HI (500GB/5400rpm) \4,550
【Drive】 バッファロー DVSM-7200S/B (BLACK&WHITE/SATA) \3,100
【Case】 abee B640L-S balance Light B640 (SILVER/ATX) \9,800
【Power】 玄人志向 KRPW-V600W (600W) \8,750
【Price】 \50,000 @ 1's (M/B付属300ポイント使用後)

 また電源部分を同じ価格の
【Power】 ENERMAX EES400AWT (400W/80PLUS) \8,750
 でも構いません。中身の内容としては4万PC程度、残りの1万を電源とケースに割り当てたような構成です。

839:Socket774
09/06/20 09:23:43 MC4uf1nB
>>835
確かにそれは言える
一度痛い目に遭わないと電源の大切さはわからないだろう

840:Socket774
09/06/20 09:50:35 diIwi9ax
5,000円くらいの一般的な電源を買うのがジサッカー的には普通だと思う
安物ケースとその付属電源はありえない

841:Socket774
09/06/20 10:02:04 MC4uf1nB
普通とかあんまり勝手に決めつけない方が良い
特に自作板では

842:Socket774
09/06/20 10:09:08 6sLFp59p
こぶりきは3カ月であぼんしたことあるから俺はもう買わない

843:Socket774
09/06/20 10:16:04 diIwi9ax
>>841
普通は普通だよ。オタクはオタクだから。

844:Socket774
09/06/20 10:43:45 w4JKyTAx
流れがあまりにも高度過ぎて目眩がしてきたんで続きはこちらで
URLリンク(www.domo2.net)

845:Socket774
09/06/20 11:11:39 IRyyNMwJ
10年以上4回ほど安物電源で過ごしてるけど問題起きたことなんて無いなぁ
俺は1000円の電源でもあればそれでいいや

846:Socket774
09/06/20 12:51:48 HwSnFncc
>>838
それってバランス悪くない?ケースを6000円、電源も6000円くらいに抑えて
E6300と9600GTに変えるべきだな。E5200じゃVT対応してないし、
9500GTはグラフィックカードとして中途すぎる、再生支援を求めるならば
9400GTでも良いはずだ、いくら軽いゲーム(例えばFF11等)でも9500GTでは満足に遊べない。
良い電源良いケースは程度の問題なんだよ、あんまり注視するとかえってバランスの悪さが露呈する事になる

847:Socket774
09/06/20 12:55:27 UmAIxyCg
>>846
じゃあVT対応でゲームで遊べる構成はどんなの?

848:Socket774
09/06/20 13:03:25 wuLpK5bt
9600GTでもすでに中途半端なんだけど最低でも98GTくらいはないと
五万だと厳しいから仕方が無い

849:Socket774
09/06/20 14:14:05 YZVtALOT
VTって仮想支援のことだよな?
VMwareとかで仮想マシン作るなら必要だろうけど、ゲームするだけならこだわる必要無いと思う。

850:Socket774
09/06/20 15:08:27 diIwi9ax
Windows7の仮想XPにVTが必要って話でしょ

851:Socket774
09/06/20 15:23:38 VUNH4wcJ
電源は安かろうが高かろうが掃除をしなきゃポックリ逝っちゃうね

852:Socket774
09/06/20 16:14:09 Il5bM/M3
とにかくケース内への埃の侵入がアウチなんで
前面ファン使ってたらフィルター必須だろうな

853:Socket774
09/06/20 16:26:08 VLEwcBQi
【CPU】Core 2 Duo E8400 BOX \17,180
【Cooler】Retail
【Memory】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB (サムスン) \2480
【M/B】ASRock P31DE  \4980
【VGA】HIS H467QS512P (PCIExp 16X GDDR3 512MB チップ:ATI RADEON HD 4670) \7660
【Sound】Onboard (Realtek ALC662)
【NIC】Onboard (Realtek RTL8111DL)
【HDD】HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) \5180
【Drive】Pionnir DVR-216D \2,980
【Case】SCY-0311FE-BK \7949 @イートレンド
【Power】付属(500W)
【Price】\48409 (@ついてないのは、全てドスパラです。)

CPUをE7400に落として、
VGAをGeForce 9800 GT のに変更するのが良いのでしょうか?
それとも、電源を交換するのが良いのでしょうか?

使用用途としては、MTW2等のゲームを目的としています。

854:Socket774
09/06/20 16:34:13 ItPu+Wr5
仮想XPってなににつかうつもりだよ
個人ユーザじゃほぼ関係ないだろ

855:Socket774
09/06/20 17:01:45 diIwi9ax
新しいOSが出たら使ってみたくなるもの
新機能が出たら使ってみたくなるもの
Vistaの時のAeroみたいに

856:Socket774
09/06/20 17:07:16 OomrUMwd
>>853
これでいいじゃない?余った分はケースFan付けて空調に投資とかでどう?


857:Socket774
09/06/20 17:13:05 OomrUMwd
>>853
追記
ケース確認したらフロントにFan付けれるね
フロント吸気・リア排出でどう?PCの寿命が気持ち延びる掛捨保険って感じ

858:Socket774
09/06/20 17:34:53 TWV8TtUZ
【CPU】Intel Core 2 Duo E8400 BOX \16,020 @amazon
【Cooler】リテール
【Memory】ノーブランド PC2-6400 1GB CL5-5-5 x2 \2,040
【M/B】ASRock G31M-GS \5,980 @tsukumo
【VGA】ZOTAC 9800GT 512MB GDDR3 Silent \10,980
【NIC】オンボード(Realtek ALC662)
【Sound】オンボード(Realtek RTL8111DL)
【HDD】SAMSUNG HD502HI \4,550
【Drive】LG GH22NS30B-B 2,480 @tsukumo
【Case】InWin IW-EM002/WOPS(R) \3,980
【Power】Scythe CORE POWER3 プラグイン 400W \3,980 @sofmap
【Price】 \50,010 @ 1's sofmap tsukumo amazon

これでどうよ。多店舗駆使だけど。


859:Socket774
09/06/20 18:00:55 y0L42sEX
【CPU】AMD Athlon X2 5050e(2.6GHz/45W) \6,200
【Cooler】BIG Shuriken(SCBSK-1000) \3,470
【Memory】CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2 \2,660
【M/B】J&W MINIX-780G-SP128MB \14,760
【VGA】オンボード(Radeon HD3200 LFB DDR2 128M)
【Sound】オンボード(ALC885/7.1 ch)
【NIC】オンボード(Marvell 88E8056/GbE)
【HDD】SAMSUNG HM500JI (500GB) \7,950
【Drive】Panasonic UJ-120-HP Blu-Rayリード対応スリム \5,980
【Case】Thermaltake VK81221N2J(SD100 Mini) \8,980
【Power】120W Flex ATX
【Price】\50,000 @1's

860:Socket774
09/06/20 20:09:02 9P9W0Eej
【CPU】 Intel Pentium Dual-Core E6300 (2.80GHz) \8,760
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400 (DDR2-800) 1GBx2 \2,040
【M/B】 ASRock P31DE (G31/ICH7//ATX) \4,980 @ dospara
【NIC】 オンボード(Realtek 8111DL/GbE)
【VGA】 Palit 9800GT Green 512MB (GDDR3-512MB/,550/1800/1375,/GreenEdition) \9,980 @ dospara
【Sound】 オンボード(Realtek ALC662 HD/6ch)
【TV】 バッファロー OEM-DT/USB (DT-H30/U2同等品,/地上デジタル/USB) \6,680
【HDD】 Seagate ST3500418AS (500GB/7200rpm) \5,100
【Drive】 Pioneer DVR-117DBK (BLACK/ATAPI) \2,780 @ dospara
【Case】 3R-SYSTEM K100-BKPLUS (BLACK/ATX) \4,380
【Power】 Scythe CORE3-500 (CoRE PoWER3/500W) \5,280
【Price】 \49,980 @ 1's、 @ dospara

861:Socket774
09/06/20 21:08:16 vqnala7J
【CPU】Core 2 Quad Q8200 \15,980
【Cooler】XIGMATEK HDT-D1264 \2,400
【Memory】ノーブランド PC2-6400 2GB \2,050x2
【M/B】MSI P7NGM-Digital \11,240
【VGA】オンボード(nVIDIA GeForce 9300)
【Sound】オンボード(ALC888/7.1 ch)
【NIC】オンボード(Realtek/8111C/GbE)
【HDD】Seagate ST3500418AS (CFD BOX) \5,200
【Drive】LITEON iHAS322-27 \2,720
【Case】3R KR430-BK \3,780
【Power】EVERGREEN Power Glitter 500W \4,580
【Price】\50,000 @1's

862:Socket774
09/06/20 23:57:57 uKj1eAhs
マジで参考になる。

863:Socket774
09/06/21 00:12:59 jYTzTB91
Core 2 Quad Q8200s 2.33GHz FSB1333MHz L2=2MB x2 TDP65W \20,970
【Cooler】Retail
【Memory】 NB DDR2 PC6400 2GBx2 \4,100
【M/B】ASUSTeK P5KPL/1600 \6,870
【NIC】onboard
【Sound】onboard
【VGA】玄人志向 GF9600GT-E512HW2 \8,260
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 (500GB) \5,050
【Drive】 ASUSTeKCD-S520B2/A6/WHT ASUS OPTICAL (RETAIL) \480
【Case】 無し
【Power】COOLMAX PS-V500 \3,680

【Price】\49,410 @1's

ケースは余らせてある予算で各自製作する事

864:Socket774
09/06/21 00:25:30 3Dqvsrpe
6万スレでもいけよ

865:Socket774
09/06/21 00:26:23 3Dqvsrpe
って、5/3/2以外は落ちてるのかよ

866:Socket774
09/06/21 01:10:40 H5YvpOGd
>>863
Q8200sはQ8200より省電力といっても大差はなかったはず
ただのQ8200でもE8600よりほんの少し上って記事をどこかで見たかな

867:Socket774
09/06/21 02:12:42 K6Bq3wSk
もうちょっとしたら
Core 2 Quad Q9550 + GA-E7AUM-DS2H
5万以下で組めるな

868:Socket774
09/06/21 06:22:01 qasAvHk2
来年だな
根拠は無いけど

869:Socket774
09/06/21 09:58:28 WKlRYm7g
【CPU】AMD Athlon X2 5050e \6,160
【Cooler】CENTURY CGU-NK52TZ 薄 \2,980
【Memory】Samsung M470T566QZ3 PC6400 2Gx2 \2,680x2
【M/B】JETWAY NC81-LF \15.980
【VGA】オンボード
【NIC】オンボード (Realtek RTL8111C x 2)
【Sound】オンボード (Realtek ALC662)
【HDD】HGST HTS543232L9A300 2.5inch 320G \4,280
【Drive】Panasonic UJ-120 \5,980
【Case】AOpen S110 \9,330
【Power】ケース付属 ACアダプタ90W
【OS】Windows7RC
【Price】\50,070
その他にBlu-Ray再生ソフト WinDVD9Plus、地デジチューナを装備。
熱は結構こもるが、発熱対策済みなのでたぶん夏でもOK。
対策方法は、
URLリンク(club.coneco.net)
にUP済み。

M/BにもともとCPUとメモリが付属しているので新たに購入しなくても可。
その場合CPUはLE-1600、メモリは1GB。
これでもWin7なら十分にBlu-Ray再生、地デジ視聴できる。XPでは駄目です。

870:Socket774
09/06/21 10:27:36 xxKJgWkN
>>869
そのセットって、CFDで出してるNC81-LF/1660/1Gだよね?
Jetwayから出てる物は、マザーボードのみで、ちょっと勘違いするかも。


871:Socket774
09/06/21 10:53:47 WKlRYm7g
>>870
そうだね。すまんかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch