09/03/07 17:02:59 1XfZJ90l
なんか荒れてるけど気にしないで書き込みw
A7DA-S
08入れてみた。FOX LiveUpdateで問題なくアップ完了。
4コア化対策されているのは該当ユーザにとって残念ですが
biosの出来は上がってる気がする。
少ししか試していないけど電源を落とさないと反映されないバグとかは解消してるみたい。
・bios変更後ソフトリセットの挙動が変わった(PWMファンが一瞬全開で回るようになった)
・倍率決めうちでのvista標準CnQは動作可能(06でも出来たのかな?)
・FSB上昇でのvista標準CnQは相変わらず効かない(k10statで自動可変が可能になったので大丈夫)
・HTTリンク倍率の変更はいまいち(*8で設定したのに*5になったり)
・うちのPhenom8750が233*12=2796で動作可能になった(06ではいまいち安定しなかった)
存在しない07は4コア化が出来る安定版だったのかもね?
ちなみにCPUの温度は下記のセンサで代用可能。
AOD上のTMPIN1もしくはSpeedFan上のTemp1,Coreの温度に+10℃
位で考えておけば良いでしょう?
今は100円ショップ辺りで温度センサ売ってるから,それ使って
キャリブレーションするのも楽しいでしょう。