Foxconnマザーボード友の会 8at JISAKU
Foxconnマザーボード友の会 8 - 暇つぶし2ch700:Socket774
09/03/03 00:17:44 zg2KzgxU
>>674
俺の720も似たような感じ。で、気がついたのはFFTの値が大きいと止まる。
エラー発生は殆ど3000K以上。Customでminを3000とかにすると早めに止まる。

3コアだと問題ないのでメモリではないだろう。HTかもしれない。

701:Socket774
09/03/03 00:36:31 TPFerD0Z
BloodRgaeのP04入れてみた
Dateは02/17/2009
CLが無視される問題もちゃんと直ってた

Rageの正式版出したんだから次は阿部ちゃんだよね?

702:Socket774
09/03/03 09:57:16 xoS1ArpC
BIOS File Bloodrage
Fixed FAN function abnormal when S3 resume. 8A1F1P05 733KB 3/3/2009

また更新されてる
URLリンク(www.foxconnchannel.com)

703:Socket774
09/03/03 18:24:10 dfhNjCtZ
Bloodrage更にP06登場
URLリンク(www.foxconnchannel.com)
920や940でのターボモード常時有効をサポート

704:Socket774
09/03/03 19:03:04 XDAiC2+b
Bloodrage、P05ではうちの環境ではブートせず
P06にしてみたらあっさり起動
こういうときDualBIOSは本当に助かる
うちの環境はG16でも起動しなかったのでP05の問題かどうかは不明

705:Socket774
09/03/03 23:11:49 xoS1ArpC
※下記製品は長期にわたって店頭での入荷時期が「未定」もしくは「無期延期」となっていたため一時削除いたしました。
[2009年2月18日(水)更新分]
FOXCONN Flaming Blade

URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

706:Socket774
09/03/04 00:58:09 FZrqOVvW
>>651 >>656 で相談させてもらった者です。
頂いたアドバイスを、ひとつ試しては元に戻しを繰り返しました。
そして >>665 のBIOS からメモリの電圧を盛ってみると ( +50mV ) 、
毎回正常に起動するようになりました。

使用メモリは A-DATA DDR2-800 2GB * 2 で、マザーは A7DA-S, BIOS は P06 。
デフォルトの BIOS 設定だと DRAM Voltage は 1.728V 、
Memory Voltage Control を +50mV すると 1.776V になるので、
これでしばらく様子を見てみます。

レスくれたみんな本当にありがとう、Foxconn にしてよかったよ(ノД

707:Socket774
09/03/04 02:14:08 xT8hk7bm
おめでとう。 動くようになってよかった。

708:Socket774
09/03/04 03:13:15 6e4yL20q
先日2枚目のA7DA-S買ったんだけど、CMOSクリアが数秒間ジャンパーショートさただけであっさり成功する。
最初に買った方は、電池抜いてしばらく放置しないとダメ。
地味に改良させてるのかな?

709:Socket774
09/03/04 03:14:25 6e4yL20q
誤字脱字スマン。脳内で補完してくれ。

710:Socket774
09/03/04 09:26:39 +sTl60Ed
去年の夏、発売日に購入した奴は数秒でおkだったよ

711:Socket774
09/03/04 13:55:45 XY9zjQvF
>>708 >>710
A7DA-Sだけど、たぶん電源のコンセント引っこ抜かずに
CMOSクリアしようとして失敗した人が多いと思う。

コンセントプラグ外すか電源のスイッチをオフにして通電しない状態にすれば
CMOSクリアは100%成功するよ。 と俺メモ

712:Socket774
09/03/04 14:01:45 HUzWJu9v
0904EPMWの720BEの予約キャンセル品を運良くゲトできたんだけど、ACC ONにするとWinロゴ画面表示前にリブート。
一瞬ブルスク画面になるけど一瞬すぎてエラーコード読めず。
このスレに書かれた対策もひとつずつ試したけど改善せず。
A7DA-S以外にAM2+ママン持ってないし、ハズレ引いたと思って諦めるしかないか。

713:Socket774
09/03/04 14:16:26 XY9zjQvF
>>712
Exclusive Graphics power Connector :PWR3 が刺さってないんじゃない?
青画面が出る場合たいていメモリ電圧が足りない事が多い。

ちなみにこのマザボは2、3回電源を入れ直せば無事起動することがある。
それでも駄目だったらCMOSクリアだね。

青画面の内容を確認したいんだったらWinXPの場合
システムのプロパティ→詳細設定タブ→起動と回復→システムエラー→
自動的に再起動する のチェックを外せば青画面のメッセージは読めるかと。

あと、このA7DA-SでOCとか4コア化して遊ぶ場合
CMOSクリア用の延長ケーブル&コネクタ&ピンがあると便利だよ。
秋葉辺りでパーツを入手して半田で自作するのもオススメ

714:Socket774
09/03/04 16:25:56 l0HuphkL
BloodRage急に始まりすぎだな。
ようやくお狐さまが本気出してきたってことなら嬉しいんだが。

715:Socket774
09/03/04 16:39:14 ztJXzWg3
>>711
他にも報告上がってるんだから、すべてのA7DA/A7DA-S、及びユーザーがそうだと言うような書き方はよくないよ
うちもそうだし。ちなみに今まで使った中で、一番CMOSクリアやりにくかった

716:Socket774
09/03/04 16:46:16 +sTl60Ed
A7DA-SのCMOSクリアって
グラボ挿すかささないかでショートピンの方向が違うってのは俺の気のせいだよね・・・

717:Socket774
09/03/04 18:44:30 XY9zjQvF
>>715
スマソ マザーボードのリビジョンが新しいやつだとCMOSクリアの件は
改良されてるのかもしれないね。

718:Socket774
09/03/04 22:22:54 Xi3yKbug
A7DA-Sで付属CDのFOX ONEての入れたんだけど、起動するとCPUアラートが鳴りっぱなし・・・
なんで?

719:Socket774
09/03/04 22:24:12 LFFm1pvB
>>718
ファンの回転数が低すぎるからじゃないかな

720:Socket774
09/03/04 23:02:57 Xi3yKbug
>>719
CPUの温度表示が254℃になってるのが原因みたいでした。
BIOS上だと40℃なのですが・・・
インストールし直しても直らないので諦めますwレスありがとうございました。

721:Socket774
09/03/04 23:04:30 Xi3yKbug
過去ログにありましたね
失礼しました

722:Socket774
09/03/04 23:25:24 L1ybRL8R
悪いこと言わんから、FOXONEは使うの止めとけ。ありゃトラブルの元だ。

723:Socket774
09/03/05 00:08:59 z9JRqHxX
A7DA-S 入荷したみたい

724:Socket774
09/03/05 01:24:28 a9blpcH0
Foxconn RenaissanceってPOST時にブートデバイスの選択はできないのでせうか?
色々キー押しまくってるけどメニューが出てこない...

725:724
09/03/05 01:32:27 a9blpcH0
事故解決 F11か...

726:Socket774
09/03/05 02:15:38 WWvaBCGL
CPUの倍率変えるとシステムプロパティからは倍率変更したのが
反映されてるけど、BIOSとCPU-Zから見ると定格のままななのは
なんででしょう?π焼きも定格と変わらなかった…

727:Socket774
09/03/05 02:25:37 WWvaBCGL

A7DA-Sです

728:Socket774
09/03/05 02:34:52 xMN9unp9
なんだっけな、C'n'Q切ってみるとか

729:Socket774
09/03/05 02:47:56 WWvaBCGL
C'n'Qは切ってあります
CPUは720BEでBIOSは06です
なんでだろう・・・

ちなみにOCスレでの4コア化3.2だか3.1Gに成功した人の
πのタイムとうちの定格タイムが一緒だったから
0.4GOCしても変わらないとか?

そんなわけないか

730:728
09/03/05 03:17:43 xMN9unp9
>>729
>CPUの倍率変えるとシステムプロパティからは倍率変更したのが
>反映されてるけど、BIOSとCPU-Zから見ると定格のままななのは
>なんででしょう?π焼きも定格と変わらなかった…

おれも当初そうなってたんよ。
それでk10statばかり使ってて、いつの間にか?BIOS設定でも反映されるようになってた

ちなみに1Mpai計ってみた(940BE)
3.3G=21.25 3.2G=21.781 3.0G=23.172 2.8G=24.657

731:Socket774
09/03/05 04:28:14 xMN9unp9
5
757 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 05:07:39 ID:7z9CjF7i
A7DA-SのBIOSをP06にしたらBIOSでのCPU倍率設定が反映されなくなったんだが
(9950BEで15倍にしても2.6定格で立ち上がる)
同じ症状の人いる?

766 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 11:18:59 ID:rD9tE+U5
>>757
うちのA7DA-Sも、倍率とかHTTを変更しても反映されないように見えたのだけど
BIOSで設定変更したあと(BIOS再起動後)一回リセット、もしくは電源offしてみるといいかも
うちはこれで反映されたよ。

732:Socket774
09/03/05 08:19:33 Vi1SIihM
A7DA-Sで9950BEがx16の3200Mhz通らなくなった
以前は定格電圧で起動できたのに。
x15の3000Mhzは定格で通るんだけどね

以前と比べてやったこと
BIOS 05→06
メモリ 2GB*2→2GB*4

くらい。ACCはon、off両方試してみたが変わらず
もう940BEでもIYHしてしまおうかしら


733:Socket774
09/03/05 09:51:38 P6ZbxOHx
メモリ増えてるから電圧が僅かに下がってとか考えられない?

734:Socket774
09/03/05 09:53:56 5ZQwsjmL
定格電圧で9950@3Gならいいんじゃないか
前持ってた奴は3Gで電圧上げてたぞ

735:Socket774
09/03/05 09:55:10 /7BaV9o0
質問です

新規で組むつもりでとりあえず、940BEだけ買ってマザーで悩んでるんですが
VGAをHD4870辺りを載せるなら、A7DA-S買うよりA7DA買ったほうがコスパ的には
いいのでしょうか?

LFB128Mついてると、オンボがかなりマシなるけどVGA付けるなら恩恵無し
その他の違いは、ヒートパイプの有無だけ、という認識で考えたのですが
廉価版と見れば、他にも違いとかありますでしょうか?

736:Socket774
09/03/05 09:56:54 Osf/KR0Q
>>732
たからさ
06にすると耐性落ちるんだって
05に戻してみ
一発で以前の設定で動くから

737:Socket774
09/03/05 09:59:31 5ZQwsjmL
>>735
新規で組むならA7DA-Sにしとけ
後、4870はアイドル時電気馬鹿喰いだから
4850にした方がいい

738:Socket774
09/03/05 10:02:45 bYlf1B/G
前はもうちょっとまったりしてたのに一気に厨が増えたな

739:Socket774
09/03/05 10:11:05 /7BaV9o0
>>737
レスどうもです
悩んで疲れ果てたので、そうします・・

740:Socket774
09/03/05 10:57:36 Vi1SIihM
みなさんレスありがとう。
電圧はBIOSで見たけど変わりなかったですね
06が原因なら近々PhenomⅡへの移行も考えているのでこのままで行こうと思います。


741:Socket774
09/03/05 15:15:10 QRFUde5j
>>726>>730
うちの子はACCも倍率も一度電源切らないと反映されない。
買ってそんなにたってないけど、>>731の過去ログ見た事
あったので焦らず電源OFFしてたw

>>732
一応、旧Phenomは1chあたりメモリ1枚までサポート。
2GB*4がデュアルチャンネルで(2GB*2)+(2GB*2)だったら
不具合でなければラッキーと思うしか・・・

PhenomIIなら(DDR2に関しては)複数枚でもいいらしい。


742:Socket774
09/03/05 18:53:31 DGTPZOsA
>>738
つ鏡

743:Socket774
09/03/05 18:56:44 Ekr5F6YU
PhenomⅡ+A7DA-Sで買っていく人が増えてるんだろう
ドスパラ行くとA7GM-SとA7DA-Sだけはいつも積んであるから
DestroyerとかA79A-Sとか置いて欲しいのに

744:Socket774
09/03/05 18:57:26 DGTPZOsA
PhenomⅡ買える人が、二千円ケチってもしょうがないやん…OC耐性が落ちるだけだぞ。

745:Socket774
09/03/05 19:07:23 dfAuCH28
Destroyerもう一枚買っときゃかったな。

…代わりにA7DA-Sもう一枚買っとくかな。

746:Socket774
09/03/05 20:16:05 yZMdPGY5
つい最近、TULのTRS780-M1ってマザーボード買ったんだけど、これって
A7GM-Sと全く同じなんだね。TULのBIOSは古いから、狐のBIOS入れたら
BIOS画面がFOXCONNに変わって何だか感激したww

747:Socket774
09/03/05 20:18:30 Ekr5F6YU
冒険してますねw

748:Socket774
09/03/05 20:29:17 Wf/dusQL
余談だが、A7GM-SとA7DAのIOパネルはまったく同じ!

749:746
09/03/05 20:44:48 yZMdPGY5
Tulのサポートに問い合わせを何度かして、最後に「これA7GM-Sと同じだよね?」
って聞いたら、あっさり同じものだって言われたよ。

Tul TRS780-M1
URLリンク(www.tul.com.tw)

750:Socket774
09/03/05 20:54:04 WBwEjuFC
>>746
コンデンサはどう?やっぱり同じ?

751:746
09/03/05 21:08:43 yZMdPGY5
画像で見比べた感じは、同じようです。見た目違うのは、SATAコネクターの
色が黒(狐は青)、メモリスロット白と黄(狐は黄と青)くらい。

M3A78-EMに付けてたPhenom9950(140W)を、これに付けたらあっさり起動。
(狐のCPUサポートページだと、9850までは対応している。)
でも、このまま 9950(140W)を使うのは、危ないですかね?

752:Socket774
09/03/05 21:18:32 UQPUVa8Q
だいじょうぶでないの
俺のA7DA-Sだってサポートリストに9950乗ってないけどちゃんと動いてるし

753:Socket774
09/03/05 21:29:50 i2LwhpTq
A7DA-Sで先ほどケースのリセットスイッチでリセットしたら
BIOSすら立ち上がらなくなってしまいました。
ジャンパーピンでCMOSクリアかけても直らず、電池をはずして
放置してるのですが、これで駄目なら修理でしょうか?
1月にドスパラ通販で買いました。

754:Socket774
09/03/05 21:38:39 yLbihF7J
BIOS何でも屋とかからROM買うのが一番楽だお

755:Socket774
09/03/05 21:39:36 i2LwhpTq
>>754
wiki

756:753
09/03/05 21:41:49 i2LwhpTq
>>754
wikiを見ていたのですが、MX-25L8005PCの型番のROMを注文して
交換すればいいだけでしょうか?

757:Socket774
09/03/05 21:41:55 Ekr5F6YU
ジャンパピンを反対にして立ちがるかどうかチェックしてみる

758:753
09/03/05 21:43:38 i2LwhpTq
>>757
やってみましたが駄目でした。

759:746
09/03/05 21:46:13 yZMdPGY5
>752
日本在住じゃないんだけど、円換算すると6000円でお釣りがくる値段
だったから、まぁダメ元でしばらく使ってみる。

>753
細いドライバで直接スイッチのピンをショートさせてもダメ?

760:Socket774
09/03/05 21:52:22 nFMH7lm1
>>756
Wikiに書いてある通りだよ。

761:Socket774
09/03/05 21:54:56 otvbqbjD
>>753
電源を元から抜いてからCMOSクリアもやってみて

762:753
09/03/05 22:03:15 i2LwhpTq
>>759
スイッチというのはCMOSのジャンパーピンのことでしょうか?

>>760
ROMだけ交換でよいということでしょうか?

>>761
やってみましたが駄目でした。

ドスパラに修理依頼するよりROM交換するほうが楽そうなのですが、
いまいち手順が分からないので詳しく教えていただけないでしょうか?

763:Socket774
09/03/05 22:06:40 Ekr5F6YU
それ以前にROM交換だけで直るのだろうか

764:Socket774
09/03/05 22:14:32 yZMdPGY5
いや、マザーボードのPower Switch Connectorの方。
ケースからの配線が断線してるかどうかの切り分けで。

あと、メモリを抜き差しして、1枚ざしでトライ。

765:Socket774
09/03/05 22:18:03 Ekr5F6YU
ついでにUSB機器は全部外したみたほうがいいよ、USBキーボード、マウスも
以外に盲点

766:Socket774
09/03/05 22:20:06 d5ejaoZX
リセットスイッチが押した瞬間に壊れて保持されてるだけだったりしてね
その場合、マザボからリセットボタンの配線を抜くだけで電源再投入出来るはず

767:753
09/03/05 22:38:34 i2LwhpTq
>>764
メモリを全部抜いて1枚ずつさしていき2枚さしたら起動しました。
みなさん、ありがとうございました。お騒がせしてすいませんでした。

768:Socket774
09/03/05 23:17:29 6ecjb/62
製品の問題以外のユーザに問題があるトラブル報告大杉
動作しないと焦る気持ちは分かるが障害の切り分け位しっかりしようぜ

769:Socket774
09/03/05 23:24:48 IWB4TEI+
G45M-SとE5200で組んでみた
取敢えず電圧盛らないで266が回ったからよしとしよう
URLリンク(nukkorosu.80code.com)
URLリンク(nukkorosu.80code.com)

770:Socket774
09/03/05 23:49:40 SkBuPpHH
A7DA買ってきた
マニュアルの図がA7DA-Sので配置違って全く参考にならなくてワラタ

771:Socket774
09/03/06 00:40:04 qZkliBvI
マニュアルいい加減すぎだお

772:Socket774
09/03/06 00:42:11 +Mt9fK+1
だが、それがいいのだ

773:Socket774
09/03/06 00:42:45 v8NNBsaW
A7DA-Sでホットスワップ機能してる人いる?

HDD繋げた途端ブルースクリーン出る…。
もちろんHDDは正常なものを複数台試した。
ケーブルも手持ちの4種類試した。
offの状態から接続しておけば普通に動作。

RAIDモードで1,2番コネクタをストライプしてOS。
(wikiには1,3番でやれって書いてたけど、どっちでも動作良好)
3番4番にそれぞれ単品。
5番にホットスワップしようとしてます。

774:Socket774
09/03/06 00:50:32 P1j9Dssk
マザーの取り説なんて実装部品違いのバリエーションモデルの図面使い回しとか普通だとおもうけど。
それともA7DA-Sと無印って実はそれぞれ専用設計で全くパターンが違う基板なの?

775:Socket774
09/03/06 06:41:28 lrWnOo1j
>>773
e-sataコネ以外はダメなんでないの?

776:Socket774
09/03/06 08:08:24 MBXIV4gi
A7DA-S買ってきたのにBIOS06にして720BEのっけました。
ここの情報どおりBIOS温度40度固定表示でCoretemp、ぷりぷり、HWMでは温度読めないようです。
Speedfanだと負荷で変動する温度はあるのですが初期値0度とか
DOSパラの温度表示対応BIOSだと、Phenom2に対応してないようなのですが、実使用は問題なくできるのでしょうか?
4コア3.2GでPrime回していますが温度が見れないのが気持ち悪いです。


777:Socket774
09/03/06 08:11:56 MBXIV4gi
買ってきたのに×
買ってきたので

778:Socket774
09/03/06 09:05:37 /49oCRRi
>>773
問題なく使えてる
ブルスク出るのは多分電源が原因

779:Socket774
09/03/06 10:16:18 9El5lvev
>>776
俺はAODで温度見てる

780:Socket774
09/03/06 11:27:44 0pmhcwav
A7DA-Sの温度表示、次回以降のBIOS更新で本家BIOSも修正してくれないかな
スルーしてドスパラに置いてある奴でお茶を濁すとかは勘弁してほしい

781:Socket774
09/03/06 12:54:32 MBXIV4gi
A7DA-S@06BIOS+720BE、昨日ACC ALL+2%、電圧各部BIOS一盛り分上げで@3.2GでPrime数時間回しました。
先ほど起動させたところFanが高速回転するだけでPOSTしません、一旦電源落とすとPOSTしたので今度はACC AUTOにしてセーブ
再ポストは問題なくできたので再度Primeかけてます。
電源がそろそろへたってきたのかBIOSでの電圧表示が低めに出るので交換したほうがいいかもしれませんが
今はこのままで実験してみます。

782:Socket774
09/03/06 14:45:06 qfSjAhkb
比較的安いからG45M-SとE5200買ってきたけどIDEポートもFDDポートも付いてないのに
何でIEDケーブルとFDDケーブルが付属しているのでしょう???
その分尻有るケーブルもっと付ければいいのに・・・

783:Socket774
09/03/06 14:49:20 5qF8MqXA
あれ、FDDなかったっけ?

784:Socket774
09/03/06 14:50:42 wV5YdvzH
>>782
IDEはあるんじゃね?

785:Socket774
09/03/06 14:53:52 55+RxSY2
>>776
同じく720で06だが、Coretemp、HWM、AODで温度は問題なく見れている。

>>782
FDDコネクタは付いてるだろ。
ケーブルはFDDとIDEがセットで袋に入っているので、いちいちバラして
FDDケーブルだけ入れる手間を省いているんだと思うが。

786:Socket774
09/03/06 16:33:30 3SqWVJIv
えっ?
SATAのホットスワップって
AHCIモードでOSをインスコしないと使えない物なんじゃないの?

787:773
09/03/06 17:48:25 v8NNBsaW
>>775
マニュアルには6番がeSATAって書いてるけど、
実物を確認すると普通のSATAコネクタなんだ。
いずれにせよ、6番でもダメだった。

>>778
普通に使えるはずだよねぇ…。
電源の線は薄いかなー、サブに使ってる電源でもダメだった。
両方とも供給に余裕ありあり。
ちなみに、HA06から板だけを換装したから他のハードウェアの線も薄いかな。
もちろんクリーンインストール何度もしてます。

>>786
RAIDモードにはAHCIで有効になる機能が全部含まれてるみたいだよ。
ストライプやミラーが必要無い人はAHCIを選ぶんじゃないかな。
前のHA06でもやってたから問題無いはず。

788:Socket774
09/03/06 17:50:05 dTyhsFos
付属のシリアルケーブルは、コネクタの数分欲しいよね…
eSATAのコネクタが付いてるのは良かったけど。まあ、当たり前なのか。

789:Socket774
09/03/06 19:14:16 MBXIV4gi
>>779そういえばAODは試していませんでした。
>>785
ACC切ったらHWMでも10℃くらい低い感じですがコア温度表示されるようになりました。
見かけ上4コアになってPrimeも一応動きますが、やっぱりどこかおかしいのでしょう
今は3コア3.4GでPrime回してます。



790:782
09/03/06 19:21:17 qfSjAhkb
>>784-785
スマソ Floppyコネクタだけは付いてるのね電源コネクタの脇に・・使うこと無いと思うけど

791:Socket774
09/03/06 20:21:19 jQZ+rx6X
>>773
オレはA7GM-SでeSATAでホットスワップ出来てる。
このマザーはeSATA用のポートがないが、SATAポート
のあいてるポートに繋いで使えてる!
うちはseagateのHDDしかないがw

792:Socket774
09/03/06 20:37:12 dTyhsFos
>>779
AODって、AMD OverDriveだよね。
あれも温度表示がおかしいよ。件のBIOSにしたら直るのかもしれんけど。

793:Socket774
09/03/06 22:32:39 /49oCRRi
>>787
つか環境を全く書いてないからな
790GXの場合ホットスワップをしようと思ったら
HDDとチップセットがAHCIに対応している必要がある
690GはIDE環境でも使えたけどね

794:Socket774
09/03/06 22:35:20 4KJy4fF8
今日G43MXを売ってきた。

795:Socket774
09/03/06 23:50:53 HX8Awyci
A7DA-S今日届いたー。
手持ちの720BE装着してACC有効→起動せずorz
電圧盛っても何してもだめだったYO!

んで、現在3.2GHzで稼動テスト中。
AOD入れてみたけどサクサクOCできるね、これ。
仮組みで裸だけど、ZIPANG結構冷える。
AOD読みだけど、アイドル時8.0℃、ロード時21℃(Prime95で2時間経過)。
電圧は1.3375V。

しかしまぁ、アレだ。
ZIPANGと電源が干渉するとは思わなんだ。
SATAのコネクタも横に生えてるから、HDDと干渉しまくりで収まりゃしねぇorz
ケース買ってこなきゃなぁ…

何方か拙僧と同じ組み合わせで使っているという御仁はいらっしゃらぬか・・・
実績のあるケースを拝聴したく候。

796:Socket774
09/03/07 00:29:06 ByV+37lw
>>795
A7DA-SとZIPANGの組み合わせは電源とマザボの間に隙間がある設計のケース
じゃないときついね。
うちは今は亡きSongCheerのTQ-700MkIIIで何とかギリギリで大丈夫だった。
オク辺りで出品されてるNEC Express5800/110Geや110Gd のガワのみのを落札
するって手もあるかも。どっちも12cmファンじゃないのが難点。

797:Socket774
09/03/07 00:31:55 9feWk6yT
>>795
主板とCPUクーラー同じ構成だ。

筐体は、今は亡きJUSTYのCX-561TXという古のケースだから参考にならんなスマヌ…

798:Socket774
09/03/07 02:16:40 JZ2XsI7v
うちはHDT-D1264との組み合わせで使っててマザーと電源との隙間がほとんどない
若干干渉するので腕力で解決しといた。
D1264のヒートパイプが柔らかくて助かったよ

799:Socket774
09/03/07 02:41:10 PNFygmik
>>797
おお、懐かしいケースだね。
結構使い勝手良かった記憶があります。

800:Socket774
09/03/07 04:18:46 IoWFzqZ4
>>795
>手持ちの720BE装着してACC有効→起動せずorz
>電圧盛っても何してもだめだったYO!

騙されたと思ってやってみて。

・電源のコンセント抜く
・C-MOSクリア
・起動>BIOSへ
・AACを「ALL Cores」 「+2%」
・セーブして終了

うちではAUTOだど何やってもダメだったけど、
上の手順で起動できたよ。 A7DA-S+0904EPMW
4コアにしたら画面にゴミが出たから、
3コアに戻したけれど。

801:Socket774
09/03/07 08:20:36 QlLZAWTd
昨日ドスパラでA7DA-S買ってきたけど、いまだにCMOSクリアジャンパの3番に1って印字されてる
修正する気はないのだろうか・・・

802:Socket774
09/03/07 08:50:00 T/hBWGsw
>>795
>>621の方法で
BIOSで動作クロックを2GHzに落とす->OS起動後AODかK10statにて調整

※この方法だとNB電圧が1.15V(定格運用時は1.20V)になっていて
 動作クロックを定格に戻しても安定しないので
 NB電圧を調整->動作クロックを定格に戻す


803:Socket774
09/03/07 09:00:07 G4/RKUmt
A7DA-SはECCメモリ非対応なんでしょうか?
BIOSに設定あったりしませんか?

804:Socket774
09/03/07 09:54:40 pqqnT8Tt
AMDは石にメモコン内蔵だから、マザーは関係無い

805:Socket774
09/03/07 10:11:27 G4/RKUmt
確かにそうかもしれませんが、BIOSで設定できないと非対応と同等ではありませんか?
誰かA7DA-SでECCメモリ常用してる方がいるといいんですが
BIOSに設定あるかだけでも教えてもらえないものですかね

806:Socket774
09/03/07 10:35:27 IV2vFdch
うちの子(EPMW)はHTを1600にしてからaccを[All Cores] [+2%]で4core化出来たよ。primeも8時間通った。

807:Socket774
09/03/07 10:37:46 cMfP4NOt
ECC使いたければ、ASUS。

808:Socket774
09/03/07 10:51:09 PG8IJhyV
>>803
manualには無いね


809:Socket774
09/03/07 12:10:19 G4/RKUmt
ありがとうございます。
ECCメモリを使うのであればA7DA-Sは避けた方がよさそうですね。

810:Socket774
09/03/07 12:12:21 zaGWtND2
A7DA-SのBIOSを08にしてみたら4コア化対策とられてた

びっくらこいたよ
既出ならすまそ

811:Socket774
09/03/07 12:36:18 kFUjvFDd
>>810
マジで08が出てることにびっくらこいたよ。
時期的に対策されているのだろうが、07はどうした。

812:Socket774
09/03/07 12:37:28 3PGCVQc+
おおう、まじだ…
URLリンク(www.foxconnchannel.com)

813:Socket774
09/03/07 12:44:39 JZ2XsI7v
逆にいえば3コアでよければまともにACC効かせられるということかな
それも悪くないな

814:Socket774
09/03/07 12:58:26 okkPANYJ
温度は正しく見れてるんだろうか

こんなイメージだけど
P05 PhenomII unknow ,CPU温度アホの子
J02 PhenomII unknow,温度ok
P06 PhenomII ok,CPU温度アホの子,低電圧・OC耐性down

815:Socket774
09/03/07 13:12:44 zaGWtND2
チラ見ではCPU周りの設定がデフォで有効になってるのがあったな
06では無効がデフォ
なんとか1なんとかってやつw

816:Socket774
09/03/07 13:19:32 kFUjvFDd
C1Eかな。
あれも結構トラブルの元になるからデフォではOFFのほうがいい。

817:Socket774
09/03/07 13:38:31 UKbYkPJY
>>801
それ"1"じゃなくて"CLR_CMOS"の"_"だぞ

1番側は外枠がちゃんと太線になってるだろ
シルク印刷は何も間違ってないから直す必要なし


818:Socket774
09/03/07 14:50:40 MgSitHWa
>>810
入れるメリットが殆ど無い修正するぐらいなら、CPU温度表示を"公式に"どうにかせい。
さすがに、ちょっとイラっと来た。

819:Socket774
09/03/07 15:26:06 +Zainlf5
やたらとA7DA-Sの宣伝してる人がいるせいか無駄に書き込みが多いな
NICスレで名前出てたけどBCM5784の性能ってどうなのよ?

820:Socket774
09/03/07 15:27:07 Y30SQi4Q
>>819
4コア化で安くて手を出しやすいから一気に売れたんだろ

821:Socket774
09/03/07 15:28:30 iJfgSZGP
AMDからの言いつけをしっかり守るとは流石Foxconn
ユーザーフレンドリーじゃなくコーポレートフレンドリーだな

822:Socket774
09/03/07 15:54:10 +Zainlf5
>>820
あっちのスレで宣伝してるせいでここもお客さん増えたねって話
まさかNICスレでも名前を見るとは思わなかったよ
珍しくカニ以外が乗ってるって話題だったけど

さて新BIOSの検証でもして来るよ

823:Socket774
09/03/07 15:58:13 W/mDbtDj
>>802
それが原因か!
起動時2G>起動後K10STATでクロック上昇&調整しているんだが、
NB電圧が1.15vになっていて、あれ?こんな低かったっけ?と
不思議に思っていた。

定格1.2vなのか。今1.175vにしてるから上げておこうw


824:Socket774
09/03/07 15:59:18 2nI9Yb+Z
4コア化できるのはバグだろう
それを直して何が問題あるんだと
お前らバグ放置がお望みか?
馬鹿なことばかり書き込むなと
遊びでやりたいなら05や06使えばよろし

825:Socket774
09/03/07 16:22:46 JZ2XsI7v
バグ修正するなら温度が正常に取得できないバグも修正してください

826:Socket774
09/03/07 16:33:06 W/mDbtDj
ACC-ONで起動失敗するバグと電圧低めに出るバグも頼む!


827:Socket774
09/03/07 16:42:54 +7nEm8UN
4core使いたいなら最初からX4買えば良いだけだしねぇー

828:Socket774
09/03/07 17:02:49 MgSitHWa
>>819
古参気取るのは構わんが、その傲慢さをなんとかしろ。

829:Socket774
09/03/07 17:02:59 1XfZJ90l
なんか荒れてるけど気にしないで書き込みw

A7DA-S

08入れてみた。FOX LiveUpdateで問題なくアップ完了。
4コア化対策されているのは該当ユーザにとって残念ですが
biosの出来は上がってる気がする。

少ししか試していないけど電源を落とさないと反映されないバグとかは解消してるみたい。

・bios変更後ソフトリセットの挙動が変わった(PWMファンが一瞬全開で回るようになった)
・倍率決めうちでのvista標準CnQは動作可能(06でも出来たのかな?)
・FSB上昇でのvista標準CnQは相変わらず効かない(k10statで自動可変が可能になったので大丈夫)
・HTTリンク倍率の変更はいまいち(*8で設定したのに*5になったり)
・うちのPhenom8750が233*12=2796で動作可能になった(06ではいまいち安定しなかった)

存在しない07は4コア化が出来る安定版だったのかもね?

ちなみにCPUの温度は下記のセンサで代用可能。
AOD上のTMPIN1もしくはSpeedFan上のTemp1,Coreの温度に+10℃
位で考えておけば良いでしょう?
今は100円ショップ辺りで温度センサ売ってるから,それ使って
キャリブレーションするのも楽しいでしょう。


830:Socket774
09/03/07 17:04:16 MgSitHWa
>>824
誰も直すなっちゅーとらんやろうが。文脈も読めんのか。

831:Socket774
09/03/07 17:06:21 MgSitHWa

ちなみにCPUの温度は下記のセンサで代用可能。
AOD上のTMPIN1もしくはSpeedFan上のTemp1,Coreの温度に+10℃
位で考えておけば良いでしょう?
今は100円ショップ辺りで温度センサ売ってるから,それ使って
キャリブレーションするのも楽しいでしょう。


832:Socket774
09/03/07 17:07:54 MgSitHWa
間違ってコピペをレスしてしもた。すんません。
TMPIN1は、違うと思うよ。どうもセンサーとの連動が分からん。

833:Socket774
09/03/07 17:31:17 3PGCVQc+
>>829
AMD-VのEnable/Disable項目は増えてないですか?
いまリモートでつかってて電源落とせないので上げられない…

リセット挙動の変化はウォームスタートの時の不安定さを解消するためかな。

834:Socket774
09/03/07 17:49:12 F2zTzO3o
ほんとだACC AUTOにしても普通に再起して立ち上がるね
温度表示バグ直ってる CoreTemp HWMonitor

835:Socket774
09/03/07 17:50:21 GmcNr1pX
お、
URLリンク(journal.mycom.co.jp)


836:Socket774
09/03/07 18:05:20 dge8aHQR
>>832
確かにAOD上でのCPU温度はCPUコア0,1,2等がCPU温度と
なっていますね。私も気になったので只今検証中です。
>>833
残念ながらAMD-Vの項目はありませんでした。
他に増えてる項目もない筈です。
CnQの項目下にあるC1Eはデフォで有効になってます。
そのままですが支障無しです
(どこかに消費電力が変わるとか言う記述があったような)


837:773
09/03/07 18:20:35 TgFee2mx
誰も気にしてないかもだけど、解決したので最後に報告だけ…。

原因は電源の配線でしたorz
電源ケーブルの1本にHDDをぶら下げすぎていたようです。
適当にバラけさせると問題なくホットスワップできました。
板自体に全く関係ありませんでした。
お目汚し失礼致しました…。

838:Socket774
09/03/07 18:30:46 F2zTzO3o
>>837
報告乙
環境だったのねん

839:Socket774
09/03/07 19:08:18 D5TXFpKa
>>837
君には今後このスレを定期的に監視し、君と同じ症状の人が出現したら
「電源大丈夫?」とアドバイスする義務が発生した。
動いてなにより、このうっかりさんめ。

840:Socket774
09/03/07 19:10:24 4GbytASb
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/         
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ         
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ   
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |  
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ  


841:Socket774
09/03/07 19:27:51 opNzfPRy
A7DA-S CPU温度簡易検証結果(長文失礼します)

・動作環境

CPU Phenom8750@2790MHz
CPUクーラ noctua NH-U12F(PWM0%で固定)

・温度モニタアプリケーション

AOD2.1.6
SpeedFan4.37
CoreTemp0.99.4
OCCT Ver3.0.0

・検証結果

CPU温度範囲 15℃~28℃(アイドリング→AODにて負荷→アイドリング)

1. AODのCPUコア0~2とOCCTのCPU1~3の温度表示は全く同一のもの。
2. AODのTMPIN1とSpeedFanのTemp1(IT8712F)は全く同一のもの。
3. SpeedFanのCore(AMD K10)とCoreTempのCPUは全く同じもの
4. 項目3のセンサは項目1の3コア分の平均もしくはどれか1つと思われる。
5. SpeedFanのTemp1(IT8712F)とCore(AMD K10)は平均2℃程ずれがあるが温度上昇,下降の勾配は同一

ややこやしいですが,CPUの温度センサは大きく分けて2つあるようです。
ただしセンサは全く一緒で取得方法が異なる2つなのか全く別のセンサが
2つなのかは不明です。
しかしCPUの温度として概ね同じものを示しているのは間違いなさそうです。

ただし,どれに於いても絶対温度は間違っていると思います。
発熱するCPUがアイドリングとはいえ室温より低い訳がありませんし
手で触って暖かいと感じるならば体温より少し高い程度です。
過去に温度センサをCPUファンのCPUに極力近い所に貼り付けて
モニタしてみて,概ね+10℃くらいかな?と言った感じです。


842:Socket774
09/03/07 21:04:07 fJ8cbs9U
新規で組むA7DA-S でHDDをAHCIモードで動作させるのに
ATIのページからRAIDドライバを落としてきたのはいいけど
ググってもインテルみたいに詳しい情報がなくてSATARAID、RAID7xx、RAID7xxのうち
どのファイルをF6用フロッピーにコピーしたらいいのか判らなくてインスコ作業できない
誰かA7DA-S でAHCI化してる人教えてくださいOSはXP32bit版です

843:Socket774
09/03/07 21:31:35 h0V/0t9r
RAID7xxです。 F6のあとはx86のほう選択

844:Socket774
09/03/07 22:09:11 fJ8cbs9U
>>843
RAID7xxフォルダをコピーしてF6後にx86選択ですか
これでインスコ再開できますありがとう

845:Socket774
09/03/07 23:22:56 kFUjvFDd
どうやってもACCが動かなかったA7DAだが、思い切って08にしたらあっさり動いた。
ACCの効果はというと、1.45V盛らないと動かなかった3.6GHzが1.425Vで動いたので、
微妙ながらそれなりに働いている感じ。

これとは関係ないが、NBがグラボとリテールクーラーの谷間になってて風があたらず、
この時期で65℃と熱かったので、クリップ付きのスポットファンを装着したら20℃近く
下がってワラタ
A7DA-Sが売り切れてたのでA7DAにしたんだが、そっちだったらパイプ付きシンク
だから要らなかったのかな。

846:Socket774
09/03/07 23:38:44 2nI9Yb+Z
>>837
やっぱり電源だったんじゃん
うちの場合は逆にバラけさせると起動できないって事もあった

847:Socket774
09/03/07 23:41:55 lqMpZiUV
AvengerのBIOSなんて上げ下げも出来ないしうらやましい
BIOS出ない予感ってか出ないな・・・・・・
ひでーよなぁー・・・

848:Socket774
09/03/07 23:45:30 aEH4RRR5
BIOSのver上がって、温度まともに見れるようになったきたのでACC onにして
ちょっと回してみるかな

ACCについてまとめてあったサイト
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

849:Socket774
09/03/07 23:50:39 MgSitHWa
>>847
AM3版のベースもA7DAだしなあ。
売れてるマザーが優先されるのは仕方ないと思うよ。

850:Socket774
09/03/08 00:32:37 Na48FdeO
>>286でAvengerのCF検証をやってみたが、X48最高峰のRampage Extremeを入手したので
それとの比較も書いてみるぞ

1280x800 veryhigh AAなし
RE
ave 32.6 min 18.9 max 52.9
阿部
ave 31.8 min 18.9 max 50.9

1680x1050 veryhigh AAなし
シングル
ave 29.4 min 17.0 max 36.9
阿部
ave 28.5 min 17.7 max 36.9

1920x1200 veryhigh AAなし
RE
ave 25.1 min 16.8 max 29.7
阿部
ave 24.6 min 14.3 max 29.3

AAx4はREのスコアが荒れ気味だったので割愛
少しスコアが高いという傾向は同じな感じだけどね
x16化の効果は見事なり

851:848
09/03/08 00:56:23 j0alArDa
夢見過ぎた
おやすみー

852:Socket774
09/03/08 01:45:01 xJs29BJU
長文、失礼いたします。
安かったんでG43MXを買って組んでみたんですけど、まず立ち上がりもしま
せんでした・・・。CMOSリセットするために電池抜いて10分ほど放置して再挑
戦しましたが撃沈。マザボへの電源以外を全て引っこ抜いて電源入れてみ
るも撃沈。ケース側から出ている電源スイッチ用の端子二つを一瞬短絡さ
せてみたりもしましたがウンともスンともいいません。
ちなみに電源はちゃんと電圧はいてました・・・。どこのパーツが原因なのか
分かればいいと思うのですがそれすら分かりません。なにか思い当たる節が
ありましたらよろしくお願い致します。。。
以下簡単ですが構成です。

CPU:Pentium Dual-Core E5200
電源:SCYTHEのm-ATXケースに載っていた400Wのもの
RAM:DDR2シリコンパワーの1GBを2枚差し
HDD:無し(電源抜いてある)

853:Socket774
09/03/08 01:54:40 VtznAzE6
>>852
BIOSが立ち上がらないってことですよね?
CPUのファンは回っていないってことでいいのでしょうか?
電源自体の動作は確認済で、マザボからのピンショートでは何もおきないということでよろしいのでしょうか?

854:Socket774
09/03/08 02:00:57 JlRj1AhX
自分じゃ遭遇したこと無いけど、負荷掛けないと起動しないこともあるらしいね。
まず、マザーボードに給電されてるかが分からないと手が打てないと思うよ。
LEDの一つも点いてれば給電されてるし、何も付かなきゃそもそもされてない。

855:852
09/03/08 02:10:17 xJs29BJU
レスありがとうございます。
初歩的な質問で恐縮です。

>>853
その通りです。BIOSさえ立ち上がりません。
CPUのファンもまわりません。
24Pin電源のPS_ONとCOMを短絡しながらテスターで4Pin電源の動作
チェックを致しました。5V、12V共にしっかりはいてます。
ピンショートでは何もおきませんでした。
ただ、24Pin電源をマザボに差し込んだまま24Pinコネクタの裏から
PS_ONとCOMを短絡したところ、BIOS起動まではしませんでしたがCPU
ファンも回り、電源のLEDも点き、電源のファンも回りました。

>>854
電源装置の電源を入れたらマザボのLED一つや二つ点いてもいいので
はとは思うのですが、そもそもそれさえあるのか分かりません。取説
のレイアウト図にはどこにインジケータがあるか等は書かれていませ
んでした。

856:Socket774
09/03/08 02:20:30 A+qoKKrz
>>852
自分のG45M-Sも最初まったく同じ状況だったが
電源を変えてみたらあっさり起動した。
で、電源を元に戻してみても起動するようになった
良く解らんメーカーだと実感した。

857:Socket774
09/03/08 02:31:00 HswyZ+BE
ファンは回るがBiosが起動しないって報告は多いが、ACC絡み以外は
殆ど補助電源の付け忘れや、メモリやケーブルの付け直しで起動してる件。

858:Socket774
09/03/08 02:34:35 JlRj1AhX
>>856
一発目の起動さえ上手くいけば大丈夫ってのはあるみたいだね。
なんか、オカルトチックだけど。コンデンサの関係かな。
一度、何かビデオカード差して起動してみると良いかもしれん。
ただ、電源絡みは他のパーツ巻き込むから怖いね。

859:Socket774
09/03/08 02:35:39 JlRj1AhX
まあ、差し込み直しや再チェックは基本だわな。

860:852
09/03/08 02:41:34 xJs29BJU
>>856
有用な情報、感謝します。
FOXCONNのマザーは今までの方々も仰っている通り
電源の相性がキツいということでしょうか。。。

>>857 >>859
レスありがとうございます。
メモリの差してある場所を交換してみましたが変化
ありませんでした。。。電源は否応なしに幾度とな
く差しなおしたりしています。

861:Socket774
09/03/08 02:44:11 JlRj1AhX
んじゃま、ショップへGO!で良いんじゃないでしょうか。
相性以前に初期不良の可能性も大ですし。

862:Socket774
09/03/08 02:49:45 x67hs9pf
>>860
どうせやるならCPUを外してエアダスターとか吹いて挿しなおしてみては?

863:Socket774
09/03/08 02:57:34 jwo78qiB
12V系の出力が弱い旧設計の奴はトラブル多い
ケース付属電源の型番わかる?

864:Socket774
09/03/08 03:02:35 x67hs9pf
>HDD:無し(電源抜いてある)
1台繋げてみたら?
>>854の言ってる通り負荷としてね

865:Socket774
09/03/08 03:28:40 dq1fECuU
ねがきゃん?

866:852
09/03/08 03:55:51 xJs29BJU
>>861 - >>865
すみません、事故解決に至りました・・・過去の情報にあったとしたら
本当に申し訳ないです、原因は、取説にかいてあるCMOSのリセット用
ジャンパの短絡させるピンが、誤植のため逆になっているのに気付か
ず、ずっとClear側で起動を試みておりました。

お騒がせして申し訳ございませんでした。。。
ありがとうごさいました!!FOXCONNはやっぱ良く解りません。

867:Socket774
09/03/08 04:06:02 PKB5uGP0
>>866
君には今後このスレを定期的に監視し、君と同じ症状の人が出現したら
「CMOSクリアのジャンパ位置大丈夫?」とアドバイスする義務が発生した。
動いてなにより、このうっかりさんめ。

A7DA-Sだけじゃないんだな。

868:Socket774
09/03/08 04:10:46 cOcbikz3
一発目で起動しないトラブルにPWR3へのコネクタ指し忘れにジャンパのピン確認も追加だな

869:Socket774
09/03/08 04:17:10 5kaOc248
あとは焦らず一つ一つ確かめる忍耐力があるといいな。おおらかさと。

870:Socket774
09/03/08 04:19:13 fx3OdOHz
解決おめ
CMOSクリアジャンパの位置表記だけど
実はG45M(-S)の表記も誤解を招く向きで書かれてる
図面と異なる場合は現状優先で基板のシルク印刷見るべき

871:Socket774
09/03/08 04:44:04 JlRj1AhX
そもそも差し替えじゃなくて、ショートさせたらクリアとかにすりゃ良いんだよ。
CMOSクリアは、他のボードでも散々話題になってるから、マニュアルなんて信じてない。

872:Socket774
09/03/08 05:15:57 fztjxqcC
>>866
おめ!
今の板はジャンパとかスイッチ系はノータッチでいけるって思い込んでるけど
総点検もしてみる価値があるってことかな。
その件について困ってる人に助言をよろしくだね。

873:Socket774
09/03/08 09:54:29 2n6jeVcN
最初からクリア位置になってたってこと?
油断ならないメーカーだね

874:Socket774
09/03/08 10:07:08 WMmFLZ6P
ちょっと考えにくいな 検査で挿してあった位置そのままだろうし
いじってるうちに元の位置忘れたってところじゃね

875:Socket774
09/03/08 10:46:22 32v2a/0h
俺もよくある。
何回かリセッしてるうちに、どっちか忘れてしまう。

どのメーカーも一番ピンだけ色を変えときゃいいんだよな・・・。

876:Socket774
09/03/08 11:04:48 x67hs9pf
試験用?の電源ボタンとリセットボタンが基盤に付けられるようになったんだから
CMOSクリアジャンパもスイッチ式にして欲しいな

877:Socket774
09/03/08 11:34:56 N/E95I0G
Renaissanceを買ってこようと思ってます。
CPUクーラーの物理干渉が心配なんですが
かなり縛られます?

878:Socket774
09/03/08 11:51:27 X2ewqCkd
>>876
CMOSクリアのS/WはS/Wの故障が起きて、ショートしっ放しにでもなったら
大変だよ!
S/Wは自分で作る事も出来るよ。やろうと思えば。

879:Socket774
09/03/08 12:00:53 x67hs9pf
故障時にショートしっ放しでってのは正に>>866の状態の事ではないだろうか
BIOSぶっ飛んだりするかも知れないがそんなに大変だよ!って程でも無さそうな気がする
でも視覚的に確認出来ないのはデメリットでしかないし、滅多に使わないから今のままで良いか

880:Socket774
09/03/08 12:01:32 WMmFLZ6P
今の挿し位置変更じゃなくて、有り無しにしてほしいよ、マジで。
無しでクリア、有で保持にすれば間違える確率ずっと減るし、原価下がるし、なんでやらないんだろう


881:Socket774
09/03/08 12:24:54 j1yfs17+
ジャンパ付けたら回路が短絡しちゃうじゃないか……。
逆なら簡単だろうけど、ユーザ側でジャンパを準備しないといけなくなるしな

882:Socket774
09/03/08 12:34:06 x67hs9pf
そういえば以前使ってたマザボに通常のBIOSと緊急用BIOSを切り替える為のブラケットが付属してたな
そうだAopenのAK73PROのダイハード用スイッチだ
それ使えばCMOSクリアも面倒くさくなくなるな
穿り出すのが面倒くさいがなw

883:Socket774
09/03/08 12:50:11 hgzy8B6l
ML115やらHA-06はCMOSクリアもスイッチだったな

884:Socket774
09/03/08 17:13:07 I99JWlzs
>>883
HA06使ってるけどCMOSクリアーボタンあっても
電池抜きには敵わないんだぜ。スレチなんでこのへんで

885:Socket774
09/03/08 21:11:48 Fiupn0Vv
A7DA-S

720BEで4コア動作で不安定なんでいっそのこと3コア継続使用と
いうことで81BF1P08にアップデートしてみました。
アッサリ3コア化!
検証のつもりで81BF1P06に戻してみましたが、3コアのまま
設定?それとも書換出来ていない何かが影響?

通常使用では81BF1P08の方がマトモそうなので新しいBIOSで使用

試した方、います?



886:Socket774
09/03/08 21:29:09 x67hs9pf
今一その文章では分からんけど、08にアップしたらACCを有効にしても3コアのままで、
そこから06に戻してACC有効にしても4コア目を認識しないようになってたって事?

887:Socket774
09/03/08 21:31:38 5ESuo0HL
まぁおそらく古いのに書き戻してRebootのみで
電源OFFしてないだけと思われ

888:Socket774
09/03/09 00:10:26 rPNneZMN
G45のマザーボードがほしくて
ドスパラでG45M-Sを見に行ったがなくて
G45MGってのが6980円だった。

なんで、G45+ICH10Rなのに安いんだろうと思いながらも衝動買い。

かえって検索したらメモリがDDR3対応、、、orz

まあ、ひょんなことからDDR3に移行することになったわけだけど


889:Socket774
09/03/09 00:45:49 IbBtfcDC
>>884
電池外すのは基本中の基本。
外してもなかなかクリアされないからCMOSリセットを使う。

890:Socket774
09/03/09 00:51:43 IbBtfcDC
>>888
年末発売で、初値は一万二千だったんだが。
DDR3系のマザーボードは値下がりが激しいのかね。
A7DAのP8BIOSだけど、BIOS場面で書き込んだ後の挙動が変わったね。
いきなり電源オフが掛かるような動作するんで、何か壊れたのかと思った。
電源オフしないと反映されないってのを対策したのかもね。

891:Socket774
09/03/09 00:54:38 dWb9jIPN
いきなり電源オフって心臓に悪いなw

892:Socket774
09/03/09 00:59:48 EianqsW/
ASUSのP5板とかと同じ感じのリセット動作っぽい感じになったね。一度電源落ちた?と感じた直後に再度電源が入る感じ。

893:Socket774
09/03/09 01:00:39 YPkmixUV
A7DA-Sで最新入れてみた
耐圧が落ちる問題が直ってるというか05と同じ設定で動く
あとSmart LEDが最新のドライバでもきちんと動作する
良く分からん機能だけどねw

06で個人的に気になっていた部分がしっかりFIXされてる
これは良い出来かもしれない

894:Socket774
09/03/09 01:19:20 tOw4DU2u
どんまいw

895:Socket774
09/03/09 07:36:50 UabuhLqe
AVENGERもうない?

896:Socket774
09/03/09 09:24:47 O2B1vZ8J
G31MG-SでQ9550sって動きますか? 対応CPUには載ってないみたいなんですけど、
誰か動かした人はいないでしょうか。
G31MG-S+GPS300AB+Q9550sで、省電力とハイパワーを両立出来ないかなー、と
思ってるんですけど。


897:Socket774
09/03/09 11:29:21 1VqPsTH2
NB VIDは基準が1.20VだからもしかしたらNB喰わせ過ぎて落ちてる気がする
SinglePlaneのマザーだとCPU VIDとNB VIDは同数値になるけど
A7DA-SはDualPlaneなんだからNB VIDは初期値の1.20Vか
精々+0.02程度で大丈夫だと思う、たぶん
同じNBでもNB COREと間違ってないかな?

898:Socket774
09/03/09 11:30:13 1VqPsTH2
ゴメン、誤爆した

899:Socket774
09/03/09 11:34:32 55NqqT02
どんまい

900:Socket774
09/03/09 16:58:43 +PmGpazC
>>877
天使がギリギリついた


901:Socket774
09/03/09 18:56:50 vRymv0yT
P45A-Sを買う俺に励ましのお便りを


902:Socket774
09/03/09 19:46:32 RQQNMwLR
Intel系は最近ろくにBIOS更新しないし、Vコアの電圧ばらついたりするし
新しめのCPUは不安だな。いままで外れ3枚つかんだから全く信用できないが
今度はG45を買ってみようと思ってる懲りない俺も応援してくれ…

903:Socket774
09/03/09 20:45:24 I8d7MM6g
>>901
生まれつきUSBが弱い子買う位ならP45A-Sマジお勧め

>>902
G45のDDR3版G45MGはなぜか公式ロシア語サイトにはあるけどGlobalには無いしwikiにもページが無いんだぜ?
間違って買っちゃった人がこの前居たけどその後の経過報告も無いんだぜ?
DDR3メモリも安くなったしこれは人柱となって買うしか無いんだぜ?

904:Socket774
09/03/09 21:04:23 sm+Y/3vh
dosparaネット通販だと、G45M(7980),G45M-S(8980),G45MG(10980)となってる
から、G45MG安く買った人はかなりお得だったんでは。

905:Socket774
09/03/09 21:39:15 be6Yi+nk
G45M-S と G45MG の違いって、PCIe・PCIスロット数の違いだけ?

906:Socket774
09/03/09 21:43:59 be6Yi+nk
メモリの違いがあるのか…

907:Socket774
09/03/09 22:03:54 I8d7MM6g
>>905
チップセットは一緒だけどDDR3仕様の全くの別物
アテにならない命名規則的には末尾にGがついてるので
G31MG-S同様GPS300ABのGreen Power Savingが使えると思われる

頭に付くのはチップセットの名称、Intel系はそのままか頭1文字省略
AMD系は世代+チップセットコードネームの頭文字
その後はフォームファクターAがATX、MがMicroATX、CがMini-ITX
V はLAN 100M、K は廉価版サウンドチップ5.1Ch、Gは省電力機能付き、-S は付加価値モデル

名前が似てるのはこの命名規則のせい

908:Socket774
09/03/09 22:15:52 OFKlyL7t
G45MG衝動買いしたけど
ホームページに最新BIOSもないのかよ。
こりゃ、まいったな。

909:Socket774
09/03/09 22:16:48 I8d7MM6g
命名規則については似たのがたくさんあるG31系を比較してみて何となくね
K付きはサウンドかLANチップのグレードが下がるみたい
末尾に付く文字の法則性がいまいち分からないので要検証


910:Socket774
09/03/09 22:35:36 be6Yi+nk
>>907
とんとん
この解説は有り難いです…
-Sって、IEEE1394 の有無だと思ってた。

911:Socket774
09/03/09 22:48:56 I8d7MM6g
>>910
A7DA-Sのヒートシンクやビデオ周りの強化等も-Sに含まれるので付加価値として纏まってるようで
Intel系だとICHがRAID対応のR付きだったりといった具合で2.0系のリビジョンが後ろにつくこともあります

912:Socket774
09/03/09 23:05:03 yfZdsQuU
一年振りに2台目の自作をする初心者が、
安いってだけでA7DA-S&720BEを買ったけど、
このスレ見て不安になってきた.....しかもPCは1台のみ。
WIKIとその他の注意点をコピー取って悪戦苦闘してみます。

913:Socket774
09/03/09 23:07:20 j9/lL6Ff
マゾな俺は>>891を見てA7DA-SのBIOSをP8にした

914:Socket774
09/03/09 23:09:52 GOoaVYBV
A7DA-SにUD200直挿しで使えている人っている?

915:Socket774
09/03/10 00:24:55 2cFT+Cdv
>>912
SATAのマザボ上のコネクタ位置が説明書とは逆なのとPOWER3コネクタへのコネクタ指し忘れと
COMSジャンパは最初から刺さってる状態のままがデフォルトなのを気をつけて
俺も組みあがったよ

916:Socket774
09/03/10 00:32:11 Mq0AasX+
>915
ありがとう!メモっておきます。

917:Socket774
09/03/10 00:35:37 +TRIbwXp
>>916
A7DA-SはラッチつきのSATAケーブルが使えないから気をつけろw

918:Socket774
09/03/10 00:53:43 EKHdnefU
>>912
定格で使うなら鉄板に近いマザーだと思うがね。
上の方の報告も4コア化で試行錯誤してのことだし。
正直、このスレ住人のフォローだけで問題が解決するのは驚異的だと思う。

919:Socket774
09/03/10 01:00:37 qtOmvJIg
>>918
まず、解決は不可能でしょう~
他の板買う羽目になると思うけどね、低格で使うなら確かに良い板
でも、自作する以上弄りたくなるのは自作魂・・・・・・
もう、Foxconnは買わないけど、変に期待させられるスリルある板だよね

920:Socket774
09/03/10 01:10:42 woZiUPW8
>>912
他の板のスレでも似たような報告だらけ
A7DA-Sに限った話じゃなさそうだから安心していいよw

921:Socket774
09/03/10 02:01:47 TaiZqe3O
4年使ったdellのデスクトップがオクで5万で売れた
その5万でEeePC 901-16Gを買ったがやっぱりノートじゃ駄目だウワアアアアンヽ('Д`)ノ
明日A7GM-S買ってくる!
そして新しく組んだPCでEeePCをオクに出すんだ。そうしよう。

922:Socket774
09/03/10 02:38:46 oqY7GIb8
>>912
紺子に限ったことじゃないが、初期不良と電源相性だけじゃないかな、不安要素は

923:Socket774
09/03/10 03:07:25 aLkjgVR1
>>919
何に引っ掛かったのか知らんが、何を根拠に不可能って言ってるのか訳分からん。
A7DA-Sに限っての話だし、定格で使うことを前提にしてる。何が問題なんだか。


924:Socket774
09/03/10 06:12:01 gpj2D1+e
>>912
土曜日の朝11時にお店へ行って720BEとA7DA-Sを購入
13時に帰宅後、構成を入れ替えOS入れて
17時には3GOCでゲームしてたんで安心していいよ

925:Socket774
09/03/10 06:25:38 zqqC71dF
9950出た時にAM2+板に満足出来ないで何枚も試した
最終的にA7DA-Sで満足して予備まで買って
940に乗せ変えても安定して使ってるから安心しろ

926:Socket774
09/03/10 08:20:37 dATXZDXz
ほんと定格&ライトOCくらいならほぼ鉄板でいいマザーだよね
最近のはCMOSクリアもすぐできるみたい、うちのはジャンパ数秒でOKでした。

927:912
09/03/10 08:53:44 8UTcPeUn
みんなホントにありがとう!
今日届くので、今晩もんもんと作業します。

928:Socket774
09/03/10 09:27:36 nTBxFlaa
G31MG-S以外にGREEN Seriesのマザー出さないんだろうか

929:Socket774
09/03/10 11:13:52 4dsDrINE
すでにドスパラに修理受付に出した後でいまさらだが…。

・マザボに刺すべきコネクタは
 24pin、8pin、4pin
 と3つ必要?

・CMOSジャンパは外側から「1/2/3」(マニュアル記載)というのは間違い?
 内側から「1/2/3」?でも開梱した時に内側2つに刺さってたんだがなぁ…。

930:Socket774
09/03/10 11:18:37 80fq8FlH
>>929
マザボに刺すべきは24pinと8pinのうちCPU側の4pin(これで動いてる)
CMOSジャンパはSATA側ショートでクリア、通常はチプセト側ショート

はい、私は8pinのほうに何も刺さず「動かねぇぇぇぇ!!」と騒いだ人ですw

931:Socket774
09/03/10 13:20:28 4dsDrINE
>>930
ありがとう。ということは、私の場合は電源に「8pinコネクタ」があって24&8刺してたので
電源は問題なしと。後はCMOSジャンパだが…もう覚えてないや、ショップからの連絡待ちますw

932:900
09/03/10 13:25:38 yYK9lUiP
wikiみたらさっそく反映されてるので恐縮しつつ、renaissanceへの天使取付について補足

取付けた向きは電源を上、バックパネルを左に見立てて 「 の方向(ファンは吹き付け)。
これで下端に例のスピーカー型のクーラーっぽい何かがちょっと触れる程度でした。
」 や L 方向に取り付けるのはきついかも試練。

933:Socket774
09/03/10 18:20:12 GIAwzlND
BCNランキングのマザーボードカテゴリにFOXCONNがいる件
URLリンク(bcnranking.jp)
ドスパラが加盟してるお陰でマイナーの癖にランクに在籍
A7DA-SよりもG31MX-K 2.0の売り上げ高いのは値段のお陰か

934:Socket774
09/03/10 19:10:51 DNdgUyLr
別にTop10を総なめにしている訳でもないのに
ドスパラがどうこうとか正直どうでもいい

935:Socket774
09/03/10 19:18:41 k6v4HCmU
FOXCONNの取り扱ってるのドスパラだけなのにランキングするってスゴクねって言いたいんじゃないの?

しかしP5Qシリーズ買う権利行使しまくってるヤツ大漁にいるなぁ
自作板的には地雷認定されてると思ってたが、そうでもないんだろうか?

936:Socket774
09/03/10 19:30:20 0w0+3Pf2
>>935
じゅうじゅうに焼けた鉄板だから、安いうちに早く手にいれとけ!

937:Socket774
09/03/10 19:35:00 lptVDB0v
売れてる板ほど不具合報告も増える。これ常識。
メーカースレで、他所のメーカーの製品を貶さない。

938:Socket774
09/03/10 20:53:54 AgqSrpNC
POWER3の補助電源刺してなかったな
VGAに6ピンの補助電源差してるから
いらんかと思ったけど、みんな刺してるの?

939:Socket774
09/03/10 21:10:56 TOcLy8jN
>>935
E8200+P5Q-LEで見事にUSB不具合発生!
で、720BE+A7DA-S替えたんですよ
ゲームパフォーマンスも上がっていいわぁ

940:Socket774
09/03/10 21:43:33 azglsg5C
ドスパラのCPU値上がりしてる・・・
Foxconnのマザボと一緒に買おうと思ったのに・・・
悩みに悩んでやっと決めた途端にこの仕打ちですよ・・・・・


941:Socket774
09/03/10 21:54:19 MBVAsxJb
>>935
ソニー製品ってだけで買っちゃう人とかいるだろ。一緒一緒。

942:Socket774
09/03/10 22:45:11 lptVDB0v
>>938
ビデオカード使ってないから差してない。
安定しないって人が、まず試すぐらいで良いんじゃね?

943:Socket774
09/03/10 22:46:35 lptVDB0v
>>939
A7DAにも、USB絡みの不具合あるよ。
あっちほど深刻じゃないけど、ウチじゃ発生するハブは普段は抜いてる。

944:Socket774
09/03/10 22:58:50 pFMolNRF
A7DA-S 初めて買った 安かったので
マザー+メモリ(4G ナンヤ)+CPU(×2 5600+)で2.2万
 
まあ2ヶ月ほど使って見て自作機とは思えないほど安定している、カード追加して5面マルチモニタも問題無し
手持ちのカードフル装備でスロット一杯だ PCIがもう一つ欲しかったけど大満足

まあ BIOS(S-ATA、VGA)など新機能関係でちょっと手間取ったけど それ以降手間いらずで寂しいかぎりだ
あ、USB関係は使って居ませんので不明です

945:Socket774
09/03/10 23:06:34 G4x75EB8
>>944
>スロット一杯
これは中みてみたいですね

946:Socket774
09/03/11 01:37:55 c7zSFex3
>>1のwikiが403で見れないのは俺だけか?
前は見れたのに

947:Socket774
09/03/11 02:24:10 mDrqZAs6
>>946
うちは普通に見られるよ
ブラウザの言語設定が英語になってるせいだとエスパー

948:Socket774
09/03/11 03:43:29 SOp/WG0M
>>932
Renaissance向けの情報が少ないので助かる
鎌天使をつけようか悩み中・・・

949:Socket774
09/03/11 11:11:24 Z/5avoDI
>>948
しげるとかオロチの人柱やってヒーローになろうぜ

950:912
09/03/11 12:00:54 YjVtiRAv
入れ替えと再インストで約5時間掛かって何とか動きました!
説明書とは別に入ってる説明書にはCMOSは左から1.2.3と有り、
WIKIとココで見たSATA側に挿したらX。1.2に挿してもX。
何度も線を挿し直したら起動しました。
BIOS05でも720BE(EPLW)は認識したので、WIN上から06へUPで完了です。


951:Socket774
09/03/11 12:28:35 GE5prSCh
>950殿
クワッド化、OC報告ヨロ
EPLWって報告なかったよね?

952:912
09/03/11 12:33:49 YjVtiRAv
>951
CNQが効かなくてアタフタしてる程度なので
X4&OCは当分先になってしまいそうです。

953:951
09/03/11 13:09:17 GE5prSCh
>912殿
実は私もEPLW購入しているのですが、
まだ電源とケースを購入してないのです。
早く買わねば。

954:Socket774
09/03/11 16:05:51 R3YEOUyt
>>950
P8出てるのにP6に止めた理由は?報告待ち?

955:Socket774
09/03/11 22:38:17 y9/fcGop
価格comのスペック見たんだけども、A7DA-SってSATA3.0G非対応?
メーカーサイトにはSATAⅡって書いてあるけども・・・?


956:Socket774
09/03/11 22:49:38 lvMT0khz
>>955
kakakuが間違っていることなんて腐るほどあるし
メーカーサイトのほうが信用できないと思う方がどうかしてると思うし
ドスパラでもどこでも見ればいいのに

957:Socket774
09/03/11 22:54:17 SSe+RHQo
>>955
初心者乙
URLリンク(www2.olisys55.com)

958:Socket774
09/03/11 23:02:02 eScRG6hd
>>955
SATA2が3.0GB/sの転送量
因みに、SATAが1.5GB/sの転送量

959:Socket774
09/03/12 00:01:39 bSsOKvqa
P45AL
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

960:Socket774
09/03/12 00:31:52 jT4f/BY9
>>959
S付きは、eSATAとIEEE1394か。どっちもRAID無しだな。
あと、例によって、ヒートシンクがちょっと豪華だw

961:Socket774
09/03/12 01:17:16 sap1unSO
>>959
S/PDIFinがあるのは何気にうれしい。

962:Socket774
09/03/12 07:09:51 H8n7jqHf
P45AのLight(Lite)版でL型番、S無しでも100%固体コンデンサ仕様
PCIe x1を並べてメモリスロット干渉回避x16を1本にして基板サイズを縮小(P45A比)
P45AL-SのeSATAはATA用JMicronチップに接続、ブラケットによる外出し仕様でスロットを塞ぐ罠
P45AL-Sは今の所日本未発売

963:Socket774
09/03/12 07:55:52 kYUrIvHv
P965,G31からAMDメインに移行した俺はintel 種類有りすぎて何が何だか分からなくなってるわ・・

964:Socket774
09/03/12 09:53:36 XLBrxqIg
すまんみんな
俺にACCの解説頼む。

965:Socket774
09/03/12 10:10:30 qS/EUKoS
Phenom(Ⅰ)で耐性が上がる
Ⅱならあんま関係ないかも

966:Socket774
09/03/12 11:58:56 1euF5BNC
wikiも見たんですがG31MX-K 2.0でE5200での3Ghz以上のOCは諦めろってことかな?
BIOS上のマニュアルでFSBや電圧弄ってもデフォルトにもどっちゃうし、
setup1~3は動いてるんだけどsetup3でもFSB230で2.8Ghzまでしかあがらないし、
FOX ONEではFSB240の2.9Ghzまでは何とか動いてるけどそれ以上にして3Ghzになる
前にPC再起動しちゃう。値段が値段だから贅沢言っちゃいけないのはわかってるんだけど。

967:Socket774
09/03/12 12:00:47 sLFYonQA
既出問題。
クロックジェネレーターの仕様。
PCI-Eの周波数を上げろ。

968:Socket774
09/03/12 12:11:56 89puuoKm
>>967
すまん、詳しく。

俺も同じ症状で悩んでる。

969:Socket774
09/03/12 12:18:22 sLFYonQA
前スレより転載
------------------------------------------------------------------
85 名前:Socket774[age] 投稿日:2009/01/31(土) 04:23:13 ID:ideoRcKJ
G31MX-K 2.0でいくつか報告。
ノーマル状態でのOC機能は腐ってます。
よってノーマルでの使用限定でしょうね・・・・
BIOSアップによっての向上に期待するしかないでしょうね、無理かもw
実験には定格電圧にて333(ベース1333)×9=3Ghzで動作確認済みの
PenDC2180を使用した。
そもそも266MHzでさえ(2.4GHz)でさえ起動しない。
おかしいと思い、必殺のCPU裏へのアルミマスクにて強制266MHz実効。
その結果あっさり起動Ok・・・つまりMODはOKでBIOSが糞
さらに詳細を書くとなぜかBIOS上は200×9=1.8GHzで認識
しかしベンチ結果とCPUIDのCPUのリアルタイム計測から確実に2.4GHzで
動いているのは確か。
思うにBIOSでのクロック操作とメモリ・バスの分周比が上手に機能してないみたい
つーことで今のところBIOS上でのOCは全然駄目でMODはOKだけどBIOS上での
表示はおかしい。BIOSの熟成が望まれるな。

287 名前:Socket774[] 投稿日:2009/01/31(土) 06:20:21 ID:uLE2jVS3
>>285
PCI-E周波数上げてみ。
PCI-E1割上げるとFSBも1割上がるからw
BIOSよりクロックジェネレーターの問題らしい。
------------------------------------------------------------------

ちなみに、foxconnだけの問題ではなく、ASUSのマザー(P5QPL-VM)でも同様の問題を確認。
とりあえずPCI-E 115MHzくらいにすればFSB限界は15%上がる。

970:Socket774
09/03/12 12:32:48 89puuoKm
>>969
thx!

971:Socket774
09/03/12 13:10:15 1euF5BNC
>>sLFYonQA
ありがとう、たんなる調べ不足だったのね。
単純にOCについてググったときはAGPのクロックがなんちゃらって
書いててAGPじゃねーよっておもってたけど、この場合はPCI-Eを弄るのか。

972:Socket774
09/03/12 15:03:38 mgndAgxu
>>929です。
修理受付後音沙汰ないので電話したら、優先して確認してもらった(Thx!>shop)。
その結果マザーボードの不良ということで、交換になりました。

動作確認してもらってから持ち帰る予定。一応報告でした。

973:Socket774
09/03/12 18:53:52 H8n7jqHf
G45Mのユーティリティアップデートキター
タスクバー左設置でバグを楽しめるよ!

974:912
09/03/12 19:47:48 1ZTG8BJM
A7DA-S&720BE EPLW ACCをDISABLE以外にすると黒画面でした。
定格X14の3.4は大丈夫そうなんで、今晩回してみます。

975:Socket774
09/03/12 20:05:45 nZnd3Gfz
やぁ、今日からお仲間になったぜ
A7DA-S衝動買いしてきてしまったよ。
もう暫くしたら組むんだけどPwr3とcomsのジャンパの位置以外に何か気をつけることってあるかな?
設定とかその辺はこれからログ読むんで教えてもらえるとありがたいのだけど・・・

976:Socket774
09/03/12 20:09:49 sbyOzvpR
comsってなんだよ・・・

977:Socket774
09/03/12 20:12:41 nZnd3Gfz
揚げ足取らなくても・・・
うち間違いです・・・('_`)
CMOSの・・・

978:Socket774
09/03/12 20:23:28 UnWTrtxh
初期不良に当たったらすぐ交換してもらうぐらいか


979:Socket774
09/03/12 20:34:54 +9nwtPvt
>>975
定格で使うなら
ケースで手を切らないように注意すること。POST通らなくても慌てず電源確認すること。
位しかなさそう

980:Socket774
09/03/12 20:37:20 jT4f/BY9
定格で使うなら、BIOSをP8にすりゃいいのに。訳分からん。

981:Socket774
09/03/12 20:43:49 nZnd3Gfz
ありがとう、wikiとかも目を通しつつ組み上げるよ。


982:Socket774
09/03/12 21:19:45 +UXW/hN1
P45A-SかP5Q-SEかで悩んでるん
RAIDの有無が一番デカイんだけど、RAIDってオンボとカードじゃオンボのほうがいいのん


983:Socket774
09/03/12 22:35:54 H8n7jqHf
>>982
玄人志向とかの安物RAIDと比べたらICH10Rの方が機能は多い
ICH10Rからドライブ暗号化機能ついてるしICH9R以降は最大6ドライブで組める
安物では組めないRAID10も4ドライブサポート
性能で言えばPCIe x4用の数万円RAIDカードの方が上
悩んだらASUSの買っとけせっかくのP5Qを買う権利を無駄にしちゃいかんぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch