■自作・オリジナルPCケース Vol.33■at JISAKU
■自作・オリジナルPCケース Vol.33■ - 暇つぶし2ch605:Socket774
09/03/11 22:17:33 PbcbqJ34
>>602
1とこれでどうだ
URLリンク(www.janis.or.jp)

606:Socket774
09/03/11 22:37:56 jnlDjEaj
>>604
>>1のテンプレ  あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク
のリアパネル/PCIスロット周り→PCI-Eカード寸法で分からないか?
一つ目のリンクには図面も載ってる

607:LDPC ◆Cj3rywxlQ.
09/03/11 22:44:51 Xfb0UluM
>>511
そうそう、ビデオデッキって以外と小さいよね。


608:Socket774
09/03/11 22:47:26 ByGpY4IJ
>>605
すっごいありがと
何でか分からんけど、たしかここPCIスロットかなんかで検索した時に見つけてたよ。ここ。

URLリンク(www.janis.or.jp)
URLリンク(www.janis.or.jp)
ここらの物をマザーからどれくらい離して設置して、どの高さで設置すればよいかを図面化してるんだけど
その情報が、PCIExの本体サイズしかなくて、そこら辺の定義無いのかなと・・・

それに伴って、ベースにマザーを取り付ける際のナット溶接取り付け位置なんかを図面化したくて
探してるんだけど見あたらないのよねー・・・


609:608追記
09/03/11 22:54:55 ByGpY4IJ
ここの
URLリンク(www.janis.or.jp)
ここのページに
>拡張カードパネルのネジ固定部周辺をマーキングします。実際の穴位置はISAコネクターの末端ピンセンターより32mmと寸法規定されていますので、寸法図を参考に穴あけ位置をマーキングします。
ってあるんだけど、この情報ってどこで見つけられる?

610:Socket774
09/03/12 00:10:02 J0p0RuIZ
1のATX規格によると、マザーのねじ穴からリアパネルまで0.483±0.010インチってあるが、
実物のケースやマザーも測ったほうがいいと思う。

611:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/03/12 00:50:49 9ZDdFGVd BE:211831676-2BP(1003)
>>607
ビデオデッキはAV家電としては比較的大きい方だと思う。
どうしても12.8mm位のカセットが入る口とメカ、そしてそれを覆う蓋が必要なわけだから。

612:680
09/03/12 00:50:50 nb4JeiyS
過去スレでも見つけたんだけど、PCIがらみっていろいろめんどくさいみたいね。
PCI企画書なる物を探してたら
URLリンク(www.pcisig.com)
これ、買えって事か。

>>610
12.3mm程度なんだ・・・
もっと離れてなかったっけなー・・・?
なにはともあれ、ありがと参考にしてみる

613:Project×
09/03/12 01:42:18 0E4PHw8M
>>612
昔は、PCIにも落とせるファイルあったけどね。。。

今は、PCIのキー位置からの寸法で定義してるみたいだけど、、、
下記は、カード端までの寸法になってるから57.15だけど、ブラケット位置までだと58.09になってる図面もあるよ。
URLリンク(www.avaldata.com)


614:Socket774
09/03/12 10:23:59 uAOQiVjl
lowprofile PCIのブラケットなどはドラフト公開されてたから
みんな持ってるんじゃにかな
規格化されると有料になるけどw

615:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/12 12:24:31 ZbF9wdTA
>>604
どういう手順でやったかは覚えてないけど
テンプレにあった物だけで私はリアパネルとマザーボードのベースは作れたよ

私はインチをミリに替える時に切り上げ切り捨てしてる分細かい誤差がでているからなのか
PCIスロットのカードのブランケットの足部分がちょっとシビアで、使用上問題ないんだけどちょっと納得いかないので
その辺は次回調整って感じだけど、位置自体はI/Oパネルもスロットもピッタリ位置が合った。
↑のシビアさはなんか間違えている気がするor調整でもっとマシになりそうなので、
それが解決したら参考データの一つとして公開してみたい。


全然関係ないけど
マザーの六角のスペーサーが5mmのと6mmが家にあったんだけど、どっちが規格なんだろう??
1mm違えば全然違う気もするし、なんかのケースの専用スペーサー的に寸法ちがうんだろうか・・謎だ。

616:680
09/03/12 12:53:45 K5K3cSD7
どうするかねー
いらないケースどこからか調達してくるかなー・・・

>>613
ありがと
その数字と、マザーに挿さる位置の挿さる深さとか、図面化すると必要になるんだよねー・・・
あと、頭の長いベースボール型っぽいやつの規格とか・・・
なんで見あたらないんだろ・・・


>>614
それが今見あたらないのよねー


>>615
どうやったかだよね。それ。
ケースを図面書こうとしたら、テンプレがらみだけじゃどうやっても必要不十分なんだよな・・・


617:608
09/03/12 12:54:47 K5K3cSD7
ああ608か

618:Socket774
09/03/12 15:26:07 BCBwr29J
>>615
あのアクリルのマザーベースの寸法は是非公開して欲しい。
期待して待つ

>>616
PCISIGに1万円くらいお布施すると見られるんだぜ
見あたらないというより
PCISIGがけちだからみせてくれないという方が正しい

ブランケットの先っぽはテンプレのなんかで見た気ガス

619:Socket774
09/03/12 19:44:24 ayCqOxiv
ロープロのはこれか?
URLリンク(www.pcisig.com)

620:Socket774
09/03/12 19:47:36 qzkdAere
>616
今使ってるケースとかないんか?w

M/Bの穴位置に対するI/Oパネルとかの位置はATXのpdfにあったから、実物の
ケースのI/Oパネル位置からのPCIスロット位置を実測すれば図面に興せるでそ。
ってか俺はそうしたw

621:Socket774
09/03/12 21:21:01 Ktr85avz
相変わらずブラケットのことをブランケットと言う人がいるんだな。
ブラケット[bracket] URLリンク(en.wikipedia.org)(architecture)
ブランケット[blanket] 毛布。ケット。

622:Socket774
09/03/12 21:23:23 Rxe0grmB
雨傘のことをこうもりって言ってしまう

623:Socket774
09/03/12 22:49:04 oUQ7vZ3c
雨傘は蛇の目じゃないか

624:Socket774
09/03/13 00:08:16 noKCvcuj
今普通に売ってる洋傘のことならこうもり(こうもり傘)で合ってる
蛇の目傘を持ってる人はみたことがない

625:Socket774
09/03/13 07:23:23 U4e2qrag
蛇の目はミシンだろ

626:Socket774
09/03/13 09:24:32 8EkkFi/u
土俵だよ

627:Socket774
09/03/13 09:34:23 6N2tGB1r
蛇の目っつたら基板だろ、jk

628:Socket774
09/03/13 12:21:13 D9VfJkli
大きめのメッシュバスケット売ってないなあ。
何件か回ったけどちっちゃいヤツしか無くてダメダメ。
工作意欲激減な感じ

629:Socket774
09/03/13 13:38:14 H9SA0+cQ
そこは新たな素材を探す喜びに打ち震えるところじゃないか

630:Socket774
09/03/13 18:30:23 D9VfJkli
そ、そうなのかw

俺はまだそこまでの境地には至ってないんだなぁ。
つか、地元の100均とかホムセンは品揃え悪すぎ。
週末に郊外の馬鹿デカいホムセンに出動してみます

631:Socket774
09/03/14 10:52:27 iacaI1Qg
ケースを自作するために、仕事やめて、職業訓練の金属加工科にいくjことにしました
よろしく

632:Socket774
09/03/14 11:35:24 LtxALfs0
星野か、アビーに行ったらどう?

633:Socket774
09/03/14 12:02:10 iacaI1Qg
>>632
ん?星野かアビーに就職ってことかい?

634:Socket774
09/03/15 09:47:55 gzT7HBny
10~12万くらいでオーダーメイドでケース作ってもらうとしたら

どういうところに頼むのが安くて質が良いでしょうか
そして予算も含めて、どの程度意見は反映されるでしょうか
細かいところまで図面を書いたらそのとおり作ってもらえる?
それともこの程度の予算では既存ケースに毛が生えた程度のものしか作れない?

作る選択肢も考えましたが、技術的に難しそうなので目的の遂行を最優先にすることにしました

635:Socket774
09/03/15 11:12:09 vFwiysAX
いまここの情報も参考に自分用に設計してるよ
ATXとmicroATXで二種。

たぶん10万前後だとオーダーってやってくれないんじゃないかな
単発でケースを素材から作ると、完全設計図ないと金属加工業者の方でそれくらい取られるよ

636:Socket774
09/03/15 12:59:57 dyYatU/e
不況で仕事減ってる今がいいかも

637:Socket774
09/03/15 13:20:36 N6Pk8k5Y
番長皿屋敷で1万前後だからなぁ
あれは材料費なのか加工料なのか

図面の知識が無い人が陥る罠として、100mmの長さから50mmを切り取った残りが50mmだと思い込む
そういう図面を渡されてこのとおりにお願いしますと言われても作れるわけが無い
それよりも中に入れる部品の規格と完成イメージ図渡されたほうが楽ってことらしいね

638:Socket774
09/03/15 13:26:21 gRoTIbZq
オーダーメイドというけれど
図面引いて「このとおり作ってください」「はいできました」「ありがとう」
で終わるならそんなにかからないと思うよ。
実際自分の思うような物に仕上げるには何度も試作しなくちゃならないから
そんな予算では到底出来ないと思う。
でも、もし依頼するとしたらどこかの下請けでケース作ってるとこがいいんじゃないかな
そういう所だと各コンポーネント毎にノウハウ持ってるだろうから比較的楽かもね

639:Socket774
09/03/15 13:49:39 BJ5l4khK
長尾製作所とかw
小口だと材料持込になるのでその調達先探しと結構な予算も必要だよ

640:Socket774
09/03/15 15:53:45 cssDqAiX
量産品と比べるなよ
素人設計なんて試行錯誤の連続だ

641:Project×
09/03/15 16:35:35 wE6o1lwF
既存ケースに毛が生えた程度かどうかは、設計次第だろうなあ。。。w
オブジェ的な物を工務店に頼むのは難しいんじゃね?

既存ケースに毛が生えた程度の物なら、ケース屋さんもカスタム品として受けてるみたいですけどね。
URLリンク(www.takachi-el.co.jp)


642:Socket774
09/03/15 17:54:09 gzT7HBny
なるほど
完全オーダーメイドとするなら予算hたらなすぎで
作るにしても完全な図面が必要と
やっぱり練習して自分で作るべきなのかなあ
10万円分本番入れても練習できるだけ材料も道具もかえそうだしなあ
中学技術3ですがどうにかなりますかね?

643:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/15 18:30:13 UiTF51Vo
ここに書き込んだ時点で答えは決まってるじゃないか

644:Socket774
09/03/15 19:06:50 Bv2YxQEn
>>642
大人の注意力があればできるさ。
いきなりチップソーふりまわすなよw

645:Project×
09/03/15 19:28:14 wE6o1lwF
いきなりチップソー回してチップ飛ばしてしまいました。。。  これだから、ソフト屋は。。。w


646:Socket774
09/03/15 19:47:03 JGrVbwip
>>642
フェイスパネルをインジェクションで作れとか
削り出しでとか無茶言わなければ
製作図面があれば予算的にはいけますよ。
設計して製図だけでも結構大変ですが。

製造だけ業者使うのは製品のレベルを
自分の加工技術(普通はそんなに高くない)で
引き下げられることがないので、個人的には悪くないと思う。
自分が設計屋なので、そう思うのかも知れんが





647:Socket774
09/03/18 06:07:40 gOHU7Qop
すげえ金かかりそうだな。

648:Socket774
09/03/18 13:17:06 6E5F4rBM
しかしこの場合依頼人の脳内にあるのは自分の加工技術のレベルではなく
メーカー製のケースのような仕上がりだと思う
しかも製図には書き表せないような微妙なニュアンスも脳内に盛り込まれてたりするから
いざ出来上がって来た時に「あれ?此処はこうじゃない」「此処はもっとこういう感じ」
ってなるのは目に見えてる。

649:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/18 15:40:54 /6dT6acn
独り言
アクリルの透明を生かした光るケースを作りたい
アクリルなのに光らないと言われて、じゃあ光ればいいんだろ光れば、的に
光るケースを作ったので、今度はもうちょっと上品な光り方のケースを作りたい
でもなんか良いアイディアが思い浮かばず妄想の日々

>>634
ここに来たからには是非自分で作ってみましょう?
どんなアイディアをどんな質で作ろうとしているかにもよるけど。

逆に自分作るなら10万もあったらあれもこれもできちゃうよ~

650:Socket774
09/03/18 16:30:13 R5XZz2OK
”上品な光り方”のイメージは?

FANとか光らせずにアクリルの断面にLED配置とかは?断面とか傷から光りが漏れる感じで

651:Socket774
09/03/18 16:51:36 YwtRLGQY
ライトの熱でくるくる回る盆提灯あるじゃん。
あんな感じの間接照明っぽいのはどうだろう。金魚の絵でも描いて。
PCが発熱すると提灯が回り出すとか

652:Socket774
09/03/18 16:59:07 drDdgNKI
光源やPCのはらわたが直接見えてるようでは下品だ
不透明アクリルやトレーシングペーパー等を用いてソフトな光にするんだ

653:Socket774
09/03/18 17:04:00 fVWh3hEc
ステンドグラス風なんてどうかな?
技術よりも芸術的センスがいりそう。

654:Socket774
09/03/18 17:16:25 oQhaWKnq
>>651
CPUファンに付けるんだ。
高速走馬燈www


655:Socket774
09/03/18 17:27:33 YwtRLGQY
>>654
あれが走馬燈なのか!勉強になったw
しかし、そんな高速回転したらウザいだろうw

656:Socket774
09/03/18 19:08:18 l7IZCnTA
光っている、という時点で「上品」では無くなっているのでモウマンタイ

657:Socket774
09/03/18 20:25:35 9lGA7I6L
そういやロダに行灯PCの図案だけあげてた人がいたがどうなったのかね

658:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/18 21:06:19 /6dT6acn
光源は見せないような感じでいきたい
LEDを隠すのか、ケースそのものが不透明な感じなのかは不明

クリスマスの100球LEDがあるのでコントローラー付が家にあって
点灯しっぱなしや、ついたりきえたりはもちろん、
10秒くらいかけてゆっくり明るくなってまたゆっくり消えてを繰り替えす
動作もできるので、ゆっくり+アクリルのエッジ光らせる系な感じにしようと思う
いまのところ漠然と考えているのはそんな感じ。決定でもないけど。

100球っていっても光らせるエッジにライン状に何本か並べたら
結構数をつかえるとおもうので、そんな感じで底に並べて
半分くらい見えないように隠して、上半分は透明で見える感じ
もしくは上を隠して上から照らすか

エッジ光らす感じでいくのかどうかも未確定
そもそも100球電飾使うのかどうかもどうするか、どちらかというと使いたい。
光りっぱなしよりは柔らかい印象で悪くないかなあと。

そもそもPCケースだとわかる形や見た目(パーツが見えるとか)にするか
インテリア系ライトを目指すのかとかでも方向性は全然違いそうだし。

漠然としたアイディアでもやもやもやああんと、してる日々

659:Socket774
09/03/18 21:48:53 ekvFsIDK
>>655
っ「ギアで減速」

660:Socket774
09/03/18 22:34:17 Awab8WKr
どうでもいいけど走馬燈の語源ってあれだったのかw
ちょっとテンション上がった

661:Socket774
09/03/18 23:53:55 42Seu4Ew
むしろ走馬燈を知らない奴多発なことに驚いた

100球・・・ぜひ使い切って「小型」ケース作って欲しいな

662:Socket774
09/03/19 00:10:52 CMmmJM5G
>>658
カラーキネティクスでググっていろいろ見てみ
PCケース制作しようとしてる、内装の設計屋だけど、インテリアに関わる事なら相談のるよ

663:Socket774
09/03/19 00:45:39 7vvxoj5X
PCの廃熱で走馬灯を回す筐体ってアイディアだけ温めて全然作ってないんだけど、
実現してくれるならお願いします。

664:Socket774
09/03/19 00:48:25 3JUFP7F9
PCパワーを使っていいなら、gainerを使って...
ってのも空想してるけど、これも実現させてない。orz

665:Socket774
09/03/19 01:58:47 mTyvDUQx
>>663
なんかの雑誌で見たよそれ

666:Socket774
09/03/19 11:46:42 FtAkei4r
>>661
むしろ角型LEDを隙間なく板状に敷きつめてケースをw

667:Socket774
09/03/19 12:34:41 M7XGpjq7
>>666
目がつぶれそうだwww


668:Socket774
09/03/19 20:17:22 ZCS1Kgjv
天井に付ければ照明に…

669:Project×
09/03/19 22:01:48 o1waJ5qQ
乳白色アクリルの内側から照らして上品なのをどこかで見たなあ。。。

電源やアクセスランプは、筐体の内側からピカッって光ってるのが普通だが、
このイメージを変えて、外側から筐体をボヤッと照らしたらどうだろうと実験したが、
使えそうだったよ。


670:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/20 11:30:34 dpU57egl
マザーボードの固定してある側板ごと蝶番で開いたらメンテするの楽だし
HDD固定する台もスライドレールで引き出せればいいなと思うんだが
あまりやってる人いないよな?
なにか問題でもあるのかな?

あとももしんさんに質問ですが
ミク画像使ってるケースてサイズどれぐらいなんでしょう?
説明に書いてなかったような。

671:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/20 13:00:53 dcZ4mrp1
>>670
360立法㍉ を目指してガワ未満が誤差が0.7くらいでて、ガワを361mmに。

丁番やスライドレールは単に面倒くさいからそうしてないのが多いだけだと思う
実際に机の引き出しケースと丁番でケースのガワ50%が開くケース作った経験から言うと
開いた状態でのケーブル長に合わせなければならないのと
閉じるときに、ケーブルが引っ張られたりひっかかったりへんな折れ方しないで収納
できるような配置とかもしくはケーブル折りたたみ機構などが必要になる。
きちんとケーブルを折りたたむスペースなどを作るとスペースを余分に食う
ケーブル事前に外さないと引き出せないとか使い勝手悪いっしょ

ちゃんと作るとメンテナンス性はかなり良い。
開いたり引き出したりするスペースをケース周辺に確保できていない場合
結局ケース動かして蓋あけても手間的に大差ないかもとか
中途半端だと思ったほどの便利さが得られなくてアレ?って可能性はあるかも

672:Project×
09/03/20 17:03:57 EzTFQJZn
>>671
そのあたりを解決する為に、ブレードサーバーなんてガチャポンとコネクタにしてるんでしょうね。。。
引き出すユニット毎にコネクタを設計すれば解決!!  工作精度が。。。w

#サンドブラスト風加工難しい。。。 心が折れそうだ。。。


673:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/20 18:07:58 dpU57egl
>>671

>360立法㍉ を目指してガワ未満が誤差が0.7くらいでて、ガワを361mmに。

やっぱりそれぐらいでしたか
設計してて、ん、サイズ的にももしんさんのケースと同じぐらいになるんじゃないかと
思って気になってました。

ケーブルのことなんてあまり考えてませんでしたから参考になります。
側板を蝶番で開くのは考え直した方がいいかもですね。

今日はパソコンショップでひたすらケースの素材、作りなど
ひたすら眺めてきていろいろ参考に。
裏返して底とかじっくり見てたので怪しい人みたいだったかもしれん・・・

674:Socket774
09/03/20 19:56:04 yYatEYKb
PMacG3はマザボごとベローンと開くタイプだったな

675:Socket774
09/03/21 00:57:17 jPMb+Qi9
スライドはともかく蝶番使ったタイプは配線次第で出来ると思うよ

両タイプともギミックを動かしたときに配線が邪魔するわけだけど
蝶番なら蝶番がついてる場所を配線が迂回するようにすれば
メンテがかなり楽になる機構だと思う

676:Socket774
09/03/21 08:42:24 jBASDDtR
>>652
んなこたーない。光源見えてるのが下品ってどういう理屈よ?


677:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/21 11:35:22 cnjXTUW3
>>675
イマイチどういうことかよく分からないんだが。

678:Socket774
09/03/21 11:57:46 nG96eqgT
・上段マザボ部分は透明アクリルでチルトアップ式
・下段はHDD、光学ドライブ、電源等をフロスト風味なアクリルでスライド式
 (上段で力尽きてメッシュで妥協してしまう悪寒)
・下品でない光物の工夫

今度作る予定のパーツ等買い漁ってる最中なんだけど、
久々に覗いたら凄げぇタイムリ~な話題でワロタ。

イメージ通りに上手く出来るか疑問だが。特に下品でない光物の工夫が。

全体的に、赤系やオレンジ系のLED使いたいんだけど、CPUクーラーやケースファンは青色LEDばかりで困っとる。
可能な限りバラしてLED付け替えしてるけど。

理想的なケースが市販されていないんで、仕方なく自分で作る事にしたんだけど、
ここの人達みたく、いかに安くいい物を作るか、が性格上出来ない、あれも買っとこう、これも買っとこう、
後々足りないと再び買うのは面倒だ、って既に凄んげぇ、金使ってるw 
昼夜働いて苦労して稼いだ金をガンガン注ぎ込んでる…しかも、まだまだ掛かる予定だし orz
もう後には引けない。暇見てがんがるわ長文すまそ。

679:Socket774
09/03/21 13:11:11 jBASDDtR
光物は個人の趣味だな。アクリル板は透明の方が視認性高いから機能的利点が大きいけど
光源出てたらまぶしいって奴もいるし逆に生かせる能力がある奴もいるだろうし
主観の問題でね。光源出てるの嫌だったら光物のファンやLCDモニタ付き、LED付きデバイスなんて
使ってられないし。使えないより使えた方が優秀だけど設置に関して別に優劣も上品も下品も
無いよ。それに関しては自分が信じたようにやるのが正解。

680:Socket774
09/03/21 13:55:24 jPMb+Qi9
>>677
ノートPCとか折りたたみの携帯電話を想像すると分かりやすい

ノートPCの本体と液晶部分のケーブルが見えないのは
液晶のヒンジ部分に全部ケーブルを集約しているから

通常のパソコンはケーブルが縦横無尽に這ってるけど
同じようにケースを開く蝶番部分にケーブルを集約すれば配線した後PCを閉じても問題なくなる
ってなかんじ

681:Socket774
09/03/21 14:38:05 1FyGQ6bT
>>677
こんな感じ
URLリンク(images.apple.com)

682:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/21 15:26:30 EEPLzK1L
>>681
わかりやすい写真だ
開いたときに側面の板と同じだけ幅と高さ(開くスペース)が要るんだよねえ
だから実質ケース横に1+(2相当)台並べるスペースがないと開けない

このタイプが普及しないのは結局開くときはそれだけの場所を必要とする上に
日本の家庭事情的に横に物が何もない人の方が少ないから
結局よっこらせ、と広い場所に移して開けるなら、結局横蓋取れる普通な方が
作業スペースをとらないので、結果的に作業しやすかったりする可能性がある

私はそれが原因で今回のケースを開くタイプにしなかった
もちろん作り方や使う環境次第だけどね、まぁデメリットの一つとして参考に~。

683:Socket774
09/03/21 15:34:17 tdl7pIR/
横に開くんじゃなくて
上にスライドできるような機構が作れれば
スペース問題も解決できるような気がするが
配線やらギミックやらのアイデアがない(´・ω・`)

684:Project×
09/03/21 15:53:51 Cb4Uvnpy
ThinkCentreみたいにドライブ側が開くタイプのもあるよ。
URLリンク(www-06.ibm.com)


685:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/21 16:55:51 EEPLzK1L
>>684
そのまま上蓋とれても別にかわらなくない?

686:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/21 16:57:48 EEPLzK1L
あ、ごめん勘違いしていた。ドライブ側の機構の話でしたね、早とちりすまん

687:Project×
09/03/21 17:13:28 Cb4Uvnpy
>>685
あの上蓋はドライバーレスで生産する為の構造だと思う。
結構薄い鉄板を使っててペラペラだから、ワンタッチで上蓋が
完全にはずれる構造だと隙間が開いてくるじゃないかと。。。



688:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/21 20:07:21 cnjXTUW3
>>681
分かりやすい写真ありがとう
やろうと思えばできないこともないから
ちょっと検討してみようかな

>>678

参考にしたいので早めに完成するよう頑張ってください

689:Socket774
09/03/21 22:04:41 nG96eqgT
>>688
完成するのは相当先になりそうです orz
それに参考になるかどうかw

今、塗装ブース(兼風呂場)でリブの部分を切ったファンと、ダクトとメモリーヒートシンク塗装してた。
ヒートシンクは耐熱塗料だったから高かった~
ヒートシンク塗るなんてアフォかと言われそうだけど、オパイポにガンガッってもらえばいいし、
風当てるし、大した事しないし、安メモリだし、見た目重視だからと自分に言い聞かせて塗装に踏み切った。



690:Socket774
09/03/21 23:19:00 1ln6zV9H
ラッカースプレーだったら静電気のほうが心配だが

691:Socket774
09/03/22 09:19:13 zXHH0/NI
ななな、なんだって?∑( ̄□ ̄;)ウッ!!
慌ててスプレー缶確認したら、ジメチルエーテル、顔料、有機溶剤、合成樹脂とは書いてあるが、
どこにもラッカー系って書いてないから大丈夫だ、うんうん。…多分。

692:689
09/03/22 09:34:58 jb2YnukO
ごめん、ヒートシンクだけなら大丈夫、メモリモジュールそのままやったと勘違いした。
ラッカー系とか関係なくてESD対策してないスプレーは静電気をよく発生させる。

693:Socket774
09/03/22 10:01:22 zXHH0/NI
なんだ、良かった~ホッとしますた。
と、安心は出来ないんですね、十分注意します、ありがと。

因みにIDがunkOに見えたw

694:Socket774
09/03/22 15:05:51 wc5G6qRH
>689
ぜひ経過も晒してくれなんでもみたいんだぜ
どこにヒントが転がってるかわからんからな
完成までスレまたぎそうだからコテつけといたほうが忘れられなくて良いかも

成金アクリルケース完成おまちしております

695:Socket774
09/03/24 13:56:36 lqEDLlnK
100球もつかったらイヤでもギラギラケースになりそうじゃね?w

696:Socket774
09/03/24 21:29:18 7A6PFCVL
URLリンク(resources.mini-box.com)

こんなもんが出た日にゃぁタブレットPCでも自作すべぇか

697:Socket774
09/03/24 21:38:25 ikw1Mtg9
タッチパネルどうすっぺよ?
静電容量式のパネルが欲しいだがや

698:Socket774
09/03/24 21:46:12 7A6PFCVL
あいてんどうになかったかな?

699:Socket774
09/03/24 21:56:36 7A6PFCVL
ほれほれ
URLリンク(www.aitendo.co.jp)

電源は
URLリンク(www.baysun.net)

ここらへんから導入して。


atom270なら、Netbook買うわなぁ  普通は(笑)

700:Socket774
09/03/24 21:58:10 W5gx7HGY
aitendoは抵抗膜式のみだね

俺・・・D945GSEJTが発売されたら外部コード一本のキッチンPCを自作するんだ・・・

701:Socket774
09/03/24 22:10:39 W5gx7HGY
>>697
販売していることはしてるんだね
URLリンク(www.touchdisplay.jp)
高いし、個人で買えるかどうかはしらんが

702:Socket774
09/03/24 22:14:57 7A6PFCVL
>>700
どうしてここで死亡フラグ(笑)

てか、このMBのニュース見た時に、このスレが真っ先に思い浮かんだんだよ
絶対普通の箱に入れても面白くないMBだからね

703:Socket774
09/03/25 09:36:46 Ezqu+PZF
ハンファ、9,980円のノートPCペンタブレット化アダプタ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

704:Socket774
09/03/25 17:10:40 ADyVvLPN
掃除しとったらバーチャルボーイが出てきた

705:Socket774
09/03/25 19:09:51 NQXYin4Y
フラグおめでとう

706:Socket774
09/03/26 06:02:43 te17/kSO
一瞬、なんのフラグか分からなかったが、
そうか……このスレだもんな

707:LDPC ◆Cj3rywxlQ.
09/03/27 17:00:32 hEeG9I4a
VBPC誕生か!?

708:Socket774
09/03/28 01:51:49 xaRaiDEV
冬にケース作ると廃熱のことを見落としがちだよな…

709:Project×
09/03/28 18:43:16 tGer2x/K
100球使ってる人が居たw
URLリンク(www.bit-tech.net)

こうやって見ると、基板の裏から照らすのもイイかも。 M/Bだとアースで殆ど真っ黒かも知れないが。。。w


710:Socket774
09/03/28 20:51:13 otrR1m7i
>>695は誰に対してレス返してるの?

>>709
100球って商品があるの?

711:Socket774
09/03/28 21:25:26 jCVPH0F9
>>710

>>658

712:Socket774
09/03/28 22:07:36 otrR1m7i
>>711
思っ糞100球って書いてるねw

713:Socket774
09/03/30 12:53:25 Gbs11Gz2
最近、晒しがないですね……

714:Socket774
09/03/30 17:40:24 alH7vcxz
そういうときにはProject×さんが期待を裏切らない

715:Socket774
09/03/30 20:21:06 csAdKtVJ
今作ってます。っつかだいたい出来ました。
写真をナニする時間が作れたら晒します。

ケース作りよりも、某BSD系商用OSをインスコするのに手間取ってて
そっちにかかり切りです。


716:Socket774
09/03/31 01:37:11 pGIdl093
BSD/OSかSystemV移行前のSunOSですね

717:Socket774
09/03/31 07:15:55 DFLgB/Wu
仕事が忙しい

718:Socket774
09/04/01 01:28:12 BUZzbw1D
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

719:Socket774
09/04/01 01:38:10 EMyS2kF8
大原それじゃ爪研ぎした後にくずがぼろぼろ落ちるん…

720:Socket774
09/04/01 21:06:04 QSy9/+OC
URLリンク(www.million-dollar-pc.com)

721:Socket774
09/04/02 20:12:47 chC8atJj
白とオレンジのやつとか、ぐにゃっと曲がったやつがいいね

てか>>715マダー

722:Socket774
09/04/03 01:54:14 Sxd2kWV4
雑誌とか、自作したケースを掲載するなら
作り方も掲載してくれと思うんだよな俺。

バイクのカスタムもそうだけど、自作PCで利益を得てないんなら
作り方も載せて欲しい。

このスレの人間は作り方を載せてるから好感もてるけどな

723:Socket774
09/04/03 15:32:20 0r5AYF4n
熱がこもりそうだけど、発泡スチロールでケース作る人っていないの?

724:Socket774
09/04/03 15:37:39 wW/IW2d/
静電気的なものがこもるかと

725:Socket774
09/04/03 15:53:23 u9Q6SPAU
100円ショップで売ってるファイルケース(A4サイズで厚さが4センチほどのもの)に
GA-GC230D(T-ZONEで512Mのメモリ付き6980円で売ってて衝動買いしてしまったもの)と
電源、HDD他を突っ込み、表にキーボードと液晶が出てるPCを現在作成中ですが、興味ありますか?
GBみたいな物を想像して貰えると分かりやすいかと思います。
現在尼で注文したS110の入荷待ちで、それが入り次第現在メインPCで利用してるITX100の電源を流用するつもりです。

726:Socket774
09/04/03 16:05:37 ySKBxK8G
既存のケースの色を変えようと計画中・・・

スプレーは使えないので刷毛でと思ってる。
実際、どの塗料の仕上がりがいいのかアドバイス頼む。

刷毛と紙ヤスリだけで、ショールームのベンツ並の光沢を目指したいと・・・

727:Socket774
09/04/03 16:10:06 3S2L2bgI
おとなしくコンプレッサー買った方がいい

728:Socket774
09/04/03 16:32:52 n9wG2xXo
頻繁に使わないなら、缶方式のエアブラシでも十分じゃないかな。

というか、>>726 は状況的に使えないということ?
大きめのゴミ袋に入れて、ゴム手袋して手だけ中に入れて
作業すれば問題ないんじゃないか?

729:Socket774
09/04/03 16:36:18 Dzzsi/UU
>>725
そういうの俺も妄想してたから是非頼む

730:Socket774
09/04/03 16:38:58 LO6X7kaK
>>725
4cmでは圧倒的に厚みが足りないと思うが、そこをどう対処しているのかが気になる
完成したら是非ともうpよろしくね

731:Socket774
09/04/03 16:56:20 t+Yjtu3L
スプレーの環境がないときは、
ゴミ袋とビニールハウスみたいなフレームで
ミニ温室みたいに作るのも良いのかな?

732:Socket774
09/04/03 16:59:42 EfBxYouK
SCSIケースに装着するPCユニットを自作しました
こういうのも自作ケースに入りますかね?

URLリンク(momoshin.net)

733:Socket774
09/04/03 17:07:56 n9wG2xXo
>>732
お!きれいにまとまってて良いね。
SATAの端子がたくさん付いたボードはRAIDボード?


734:Socket774
09/04/03 17:15:04 5eJ78UaF
>>732
綺麗ッス。つかSATAケーブルはあのようにクルクルしたら取り回しが楽なんだと目から鱗ス。
さっそくマネしてきまスノシ

735:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/04/03 18:02:53 v4z8VO7G BE:181570649-2BP(1003)
>>732
この発想はなかった。
そして仕上がりが非常にきれいだ

736:Socket774
09/04/03 20:06:47 u9Q6SPAU
>>729-730
URLリンク(momoshin.net)
初めての投稿で、これでいいのかわかりませんが投稿してみました。
また知りたいことがあれば書き込みお願いします。
完成しましたら写真を追加したいと思います。

737:Socket774
09/04/03 20:26:51 LO6X7kaK
>>736
8.4インチが6000円なはずがないと思ったが完売している特売品か・・ウラヤマスィ
キーボードくっつけてるから机に平置きで使用すると思うけど、視野角大丈夫?

738:Socket774
09/04/03 20:36:46 u9Q6SPAU
>>737
この液晶は下から見るほうが見やすいようで、実用に困ることはなさそうです。
またこの液晶キットとパネルのセットは通常6800円のものです。
(液晶パネルは中古のもので単品は900円ですので、ほとんどキット+ケーブル+パネル用変換基盤の値段かと思います)
ちなみにキーボードは簡単に取り外せるようになってます。
また、本当はタッチパネルも付けたかったのですが、なかなか安いノートPCジャンクが見当たらず結局
トラックボール式マウスを繋げて使うことにしました。(そのマウスはソフマップで1500円ほどでした)

739:Socket774
09/04/03 21:06:22 VFYnvrSF
投稿がある時はずいぶんかぶるもんですね

740:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/04/03 22:08:09 v4z8VO7G BE:70611427-2BP(1003)
>>738
URLリンク(www.groovy.ne.jp)

741:Socket774
09/04/03 22:36:01 WiiPkyCD
仏壇でケース作ろうと思う

742:Socket774
09/04/03 22:38:31 LNRQlNuR
やってから言ってくれ頼むからそれまで汚いつら出すなハゲ

743:Socket774
09/04/03 23:41:48 FTIcwML3
そうかおつ

744:Socket774
09/04/03 23:46:38 iwxpkHbn
仏壇だけで過剰反応する2ch脳

745:Socket774
09/04/04 01:05:55 xKKH+L9p
>>742
誤爆

×つら
○づら

746:Socket774
09/04/04 01:56:18 qYnL+W5A
>>740
そういった製品があるのは知ってました。お買い得な物でサイズが合えば買ってみます。

747:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/04 11:35:48 4OGjTgTF
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

ケーブル類を隠せるバックパネルがついてますってあるけど
あきらかにスペース足らないだろ。
飛び出るところは部分的に取り外せるともあるが
それじゃ意味ないだろうに・・・・

748:Socket774
09/04/04 11:44:01 WFVBQjz7
なんかクソコテが湧いてるんだけど

749:Socket774
09/04/04 12:26:49 aQfXJx0G
SSDを入れれば完璧じゃね?>ランチBOXの人
BSD系だったらプチ不利の可能性も低いからJmの安いやつでも

750:Socket774
09/04/04 15:15:09 DYNGbmyJ
作りもしない>>748よりマシ

751:Socket774
09/04/04 16:42:56 +cCx5ufJ
>>749
総予算2万5千円(OS込み)が目標でしたし余ってたHDDを使いたかったのもあって
今回はSSD使用は見合わせました。
工作精度に自信があればあと3cm薄く、2cm角小さく作れたと悔しがっています

SSD使用は
URLリンク(www.logicsupply.com)

こいつが一般向けで手に入るかどうか様子見してから、次のケースでトライしてみます

752:Socket774
09/04/04 16:47:03 +cCx5ufJ
>>747
市販のケースって
「フロントやサイドがいくら凝っていても、後ろに回ればスチールのネズミ色」
ってケースばっかりなんだから
一定の評価はしていいと思いますよ

753:Socket774
09/04/04 18:39:54 55Xkv1Da
>>715さんかな?うp乙です!
内部の写真とかもっとみせてもらえると参考になるので可能ならあげてほしいな


754:Socket774
09/04/04 19:07:50 1G4lIrTa
732の人のブログ発見!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

40T…ゴクリ

755:Socket774
09/04/04 19:49:00 L3VH1Rly
このHDDベイどこのですか?

756:Socket774
09/04/04 19:53:21 00EqV41u
>>754
そういうのは胸のうちにしまっておきなさいよ

757:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/04/04 21:36:21 ogWw7upn BE:100872454-2BP(1003)
映像製作のあたりで晒されていた気もするけどね。
本人が晒したかはわからないけど

758:Socket774
09/04/04 22:26:19 /yH6p9fg
>>753
 すんません。昨日から現場に持って行っちゃってて、ちょっと撮れません

759:Socket774
09/04/05 00:48:58 EIZAoi5b
URLリンク(momoshin.net)
木工ケースです。
なんだかんだで作るのは3度目なのですが、初晒しです。

760:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/05 01:00:31 ragAdD/f
>>759
おおおおおお
なんかいろいろおもしろいー
真ん中で割れてるあたりなんていいですね。
背面の溝に板はめ込むところなんてナイスアイデアだし。
前面の檜棒はなにか意味があってなのかな?
デザイン?


761:Socket774
09/04/05 03:57:00 O4mVFpOI
し、渋すぎる・・

762:Socket774
09/04/05 05:39:51 5KX4FieB
中にアルミホイル張れよ。電波筒抜け。以外に電波って強いよ

763:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/05 10:09:09 ragAdD/f
あっ
前面の棒は隙間開いてて吸気口になってるのかな

764:Socket774
09/04/05 11:24:15 v/J4jeuW
>>759
骨董ぽくて渋いwww

765:Socket774
09/04/05 12:29:15 GgWqIbfR
>>759
ファン追加したとしてもエアフロー大丈夫なんだろうか
あと、よかったら構成なんかも追記してくれ

766:Socket774
09/04/05 13:07:07 TVYeV7IH
>>759
「なんということでしょう」
のナレーションが聞えてきそうなw

767:Socket774
09/04/05 14:32:16 CdtbotsN
Skeletonで組んだらケース自作したくなってきた。
アクリルの曲げが素人には難しそうだけどいろいろ想像するだけでめちゃくちゃ楽しいww

768:Socket774
09/04/05 14:45:27 CdtbotsN
ごめんなさい、質問です。
電源って立てて置いて使っても大丈夫なんですか?寝かせて使用してる物しか見たことないんですけど
イメージとしてデスクトップケースみたいな電源をタワーみたいに立てて使っても大丈夫なのかって事なんすけど。。。

769:Socket774
09/04/05 15:00:32 54Mqzy4O
縦に搭載するケースは結構あるよ

770:Socket774
09/04/05 15:18:07 CdtbotsN
ありがとうございます。
ということは本来横置きのものを縦にするのはよろしくない感じなんすね><


771:Socket774
09/04/05 15:24:43 pBGCnwpb
>>770
誰もそんなこと言ってないだろ。
よろしくないのは電源吸気ファンが蓋されてしまうようなケース

772:759
09/04/05 15:49:15 EIZAoi5b
おお、やっぱ反応あるとうれしいw

>>763
前面の棒は、主にデザインです。
一枚板できれいに仕上げるのって難しいので、考えた末こうなりました。
あと、仰るとおり必要なところに隙間が開いていて吸気口にもなってます。

>>765
パーツ構成
MB:DG33FBC
CPU:Core2Quad Q9450
クーラー:風神匠 (ファンレス)
MEM:DDR2-800x2
HDD:Hitachi 500GB (スマドラに入れてます)
DVDD:Pioneerの
ビデオカード:RadeonHD3400のファンレス(メーカー忘れました)
電源:Seasonic 500W (たぶん)
ファン:12cmファン (X-FAN RDL 1225S)
ほか:HDDリムーバブルケースx2、カードリーダーライター、LANカード

ドライブベイ
5インチベイx4、3.5インチベイx2、2.5インチベイx1 (空き含む)

こんなんです。
エアフローはビデオカードのところが危ないですw
なので、その辺に1個つけられればいいんじゃないかな…と。
以上長文失礼しました。

773:Socket774
09/04/05 18:38:30 Y909ZLm7
横置きを縦で使うケースって事っすね、了解です!


774:Socket774
09/04/06 01:25:29 ufHy6365
>>759
軽井沢の別荘を思いだしたw

775:Socket774
09/04/06 22:41:06 FxIwXK3Z
>>726
遅レスだがショールーム並みの光沢ほしいならマジョーラ使えば?
URLリンク(www.nipponpaint.co.jp)
URLリンク(www.nipponpaint.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ショールーム並どころかショールームその物だけどなw

776:Socket774
09/04/07 02:53:35 Y7Jk12fp
晒そうかと思って来たがどうも排他的な雰囲気
出直すわ

777:Socket774
09/04/07 03:01:15 p2rj/Arb
凹○コテッ

778:Socket774
09/04/07 03:45:21 HvhtWBfs
>>776
さあ遠慮せずにぶちまけてくれ

779:Socket774
09/04/07 14:38:43 kf01INQo
>>776
キニスンナ 殺伐はいつもの気違いだから。
ここの住人はその殺伐を吹き飛ばすために、作品を晒すことは良くあること。


780:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/07 15:33:02 fR3LN5n0
楽しみに待ってるぜ

781:Socket774
09/04/07 15:36:51 r3aesBSR
このスレでは作った人が一番偉い
過去ログが証明してる

782:Socket774
09/04/07 19:31:00 y8675c6E
※ただしゴミ以外に限る

783:Socket774
09/04/07 23:11:08 gex6jlUy
>>775
ショールームのベンツの光沢はマジョーラとは全然別だろw
マジョーラは粒子が粗いのと色が下品なのがイカンね

スプレーでピアノみたいな光沢黒を目指す場合は

つやあり黒をたっぷり塗る、でも塗料はたれないように
クリアをたっぷり塗る、最低1週間くらいしっかり乾かす
クリアを紙やすりで平滑にする、800番→1000番→1200番くらい
研ぎ終わったらクリアをさらっと吹くと綺麗な光沢が出る
この後コンパウンドで満足するまで磨く

塗料が剥げて地が見えたらやり直し
そうならない為にクリアをたっぷり吹こう

ちなみにハケ塗りでもできない事はないがものすごいめんどくさいことになるので省略

784:Socket774
09/04/07 23:20:15 AaNO9agY
ピアノブラックの参考に
URLリンク(sh-create.com)

785:Socket774
09/04/08 00:13:53 1F+gAGd8
粒子の細かいシルバーの上に
クリア色を塗ると深みのあるメタリックになるよ

エアブラシがあると色々と楽なんだけどな

786:Socket774
09/04/08 00:57:22 fYg1XmBJ
ハケ塗りは熟練した腕がないと辛いだろうな
エアブラシはまともに揃えると数万円かかるしとりあえず間に合わせ程度ならこんな物もあるな
URLリンク(www.tamiya.com)
URLリンク(tamiyashop.jp)
シングルアクションだが無いよりマシかな

あと↓の塗料はどうなんだろう、誰か使った事ある人いるのかな
URLリンク(www.teroson.co.jp)
写り込むくらい光沢でるなら試してみたい

787:Socket774
09/04/08 02:19:47 qKkMQDlG
>>784
>このサイトをご覧になるにはJavaScriptを有効にしてください。

788:Socket774
09/04/08 02:29:36 SfJAAAZY
すればいいじゃん

789:Socket774
09/04/08 05:29:11 cNms6OuY
>>787はGENOのリンクを踏んで感染したチキンなんですね、わかります。

790:Socket774
09/04/08 06:30:19 qKkMQDlG
スクリプトで暗号化とかソース保護してるサイトほど中身クソなのばっかだからオミトロンで潰してる

791:Socket774
09/04/08 09:41:59 Uki3KVKG
板違いだ、よそ行ってくれ

792:Socket774
09/04/08 10:45:57 2w+uyVXx
アルミラックに高41/幅31/奥50(cm)の空間があいてるから、アルミ板でガワ囲ってATXケース自作しようと思ってるんですが、
ケース自作初めてなのでいろいろご教授願いたい。
まず、今回は広い空間を利用して電気代安く静かに冷やすケースが目標で。
第一段階として側板について質問が。
熱を効率的に外に向けるために、アルミ板にヒートシンクを装備しようと思うんだけども、この場合、
内側ヒートシンク+外側アルミ板 or 内側アルミ板+まん中ヒートシンク+外側アルミ板のダンボール構造と
どっちがより効率的なんでせうか?それともこの時点でなんか考え方違う??

793:Socket774
09/04/08 10:56:35 nzymGVbM
紙のダンボールでも大差ない

794:Socket774
09/04/08 10:56:49 QfWIc3Pg
外気に当てる面積を増やすためのヒートシンクなのに
外側覆って塞いでどうする。

795:Socket774
09/04/08 11:25:57 2w+uyVXx
ギャアァー!恥ずかしい。そりゃそうですよね…
じゃあ側板はとりあえずおいておくとして、
内容物はATXのM/B一枚、GTS250一枚、HDD一つ、光学ドライブ一つ、600w電源一つなんで、多分空間スカスカになると思うんですが、
このスレの人たちならどーいう冷やしかたがコスト安くて効率的だと思います?なにかいい案ございます?

796:Socket774
09/04/08 11:33:13 2jYKlmwY
>792
単にアルミラックの中にPCパーツ配置しただけだと、ラックにヒートシンク装備
してもそこまで熱移動する前に中身あぼんすると思うがw
ラックに付けたヒートシンクをうまく使うには熱源と接続してないと駄目でそ。


797:Socket774
09/04/08 11:36:15 QfWIc3Pg
>>795
扇風機

798:Socket774
09/04/08 11:44:52 ItlNkUq2
内側ヒートシん句+真ん中アルミ板+外側ヒートシンクが一番効率いい。
アルミ板のみと比べると、その差は微々たる物だけど。
高さが結構あるようだから、一番上に排気ファンつけるのがコストと効率が一番いい気がする。


799:Socket774
09/04/08 11:47:39 2w+uyVXx
>>796
あ、あ。ファンレスをつくるつもりじゃないんです。
ガワがアルミてだけで、ファン用の穴あけたりファンも横なら40cmまで装備可能な上、
空間スカスカだからM/B斜めにして翼に空気当てる要領でファンから風も送れるし、排気も自由自在なので、
なんでもできるから、安く静かに冷却できる方法についてお聞きしたかったのです。
日本語難しいです(。H。)

800:Socket774
09/04/08 11:48:55 ItlNkUq2
ケース上部に熱溜まりができないよう排気ファンに向けて板を斜めに入れとくと
温まった空気を上手く逃がせるかもね。
効果の程はわかんないけど、ダンボールでも入れて試してみて。
効果あったら俺もやるから。


801:Socket774
09/04/08 11:49:12 a4WHdj2W
内側、真ん中、外側って何のこと?

802:Socket774
09/04/08 11:51:34 Dy5PWKFF
そこまでやる気があるならダクト導入

803:Socket774
09/04/08 11:54:54 fnH2hitE
アルミ板のビビリ音がハンパない気がする

804:Socket774
09/04/08 11:59:51 ap8EliNx
アルミ板ビビってる!ヘイヘイヘーイ!

805:800
09/04/08 12:01:47 ItlNkUq2
イメージ絵
URLリンク(zip.2chan.net)


806:Socket774
09/04/08 12:14:57 LtIRlBmj
普通のケースの後ろ足ちょっと高くすればいいじゃない

807:Socket774
09/04/08 12:20:27 SfJAAAZY
空間を埋めたいなら冗談抜きに小型扇風機なんかどうでしょうか

808:Socket774
09/04/08 13:38:22 2w+uyVXx
>>805氏のアイデアをちょっとお借りしまして、いい案が浮かんだので、なぐり書きをあとでうpします。
それで好印象だったら、簡単な図面ひいてダンボールでモックアップつくってみようかしらん。

アルミ板は1mm+1mmくらいを抑震材と補強骨格くっつけて極力鳴らないようにしてみる予定。厚みは2mm+αで大丈夫かな…?

809:Socket774
09/04/08 13:41:30 fnH2hitE
やる気満々ですごくいいです期待

810:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/04/08 16:15:03 d7fmhNSS
>>799,805
静かにしたいならファン絞るだけでほとんど解決
ぶっちゃけ上の空間全部なくしたほうが冷却的には効率良いです
ということで、残念ながら本末転倒なおそれが。

811:Socket774
09/04/09 00:41:12 KF6XrFi3
パクれば上品に光るかも
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

812:808とかの人
09/04/09 01:26:22 IBt7qUn9
>>810
ショックを受けて寝込んでしまっていた
なんという驚愕の真実。誘導板無い方が効率的なんですか?何故でしょう?

813:Socket774
09/04/09 01:51:37 wcwmWzMm
仕切り板をもっと大きくするとかして容積そのものを小さくして
ストレートっぽく吸排気させた方がいいよってことでわw
排気ファンは熱源近くに持ってきた方がいいと思うよ。
静音っぽくファンの回転数絞るならなおさらじゃないかね。

814:Socket774
09/04/09 01:58:47 QmNkApWB
やっぱりダクトに一票

815:Socket774
09/04/09 02:47:10 IBt7qUn9
>>813


816:Socket774
09/04/09 02:53:02 IBt7qUn9
>>813
そういう風に解釈して先に進むことにした!
とりあえず今日中に適当図面の一枚でもうpします。お待ち下さい

ところで、熱源は吸気のそばじゃなくて、排気のそばの方がいいんですか?
風あてて散らしたら、ケース内に広がる?
熱風は吸い取ってポイするべきなんですかね?

817:Socket774
09/04/09 03:28:21 RBnrrq5F
できればすぐ外に捨てたほうがいい

818:Socket774
09/04/09 05:49:52 6Hx1NnXf
実物で試行錯誤するのが先決

819:Socket774
09/04/09 12:16:47 dB+m47HX
前後とも網戸にして扇風機で風送れば一発よって母ちゃんが言ってた!

820:Socket774
09/04/09 13:38:02 b1HihiwZ
>816
熱源がかたまって配置されてるならいいけど、たいてい分散されてるでそ?
中身の容積が大きいと吸排気の経路が思ってるようにはいきにくいけど
排気付近に熱源、例えばCPU周りがあったら中の空気は確実にそこを
通って一緒に廃棄できるわけだしw
少なくとも俺はMini-ITXケース作った時そう思った。

>818が言ってるように実物で一度作ってみるのがわかりやすいとは思う。
でもお試しで作るのにアルミとか使うのもバカくさいのでダンボールとか
お安い材料で試作するのがいいんじゃない?w

821:Socket774
09/04/09 14:19:08 nMCVMAvx
ケースの上左右スチール板・フロントパネルをはずし、
スケルトンにスーパーの買い物袋を貼り付けて密封。
適当に通気口あけた。
カバー無しの方がいいのかな??

822:Socket774
09/04/09 14:30:51 E9pUZJZO
>>821
わかんない
もう一回言ってみて

823:Socket774
09/04/09 14:38:51 dpp8fMbi
ケースの上左右スチール板・フロントパネルをはずし、
スケルトンにスーパーの買い物袋を貼り付けて密封。
適当に通気口あけた。
カバー無しの方がいいのかな??

824:Socket774
09/04/09 14:41:13 E9pUZJZO
なんて?

825:Socket774
09/04/09 14:45:51 dpp8fMbi
だ・か・ら!!
ケースの上左右スチール板・フロントパネルをはずし、
スケルトンにスーパーの買い物袋を貼り付けて密封。
適当に通気口あけた。
カバー無しの方がいいのかな??

826:Socket774
09/04/09 14:46:30 bQbEIoto
え?

827:Socket774
09/04/09 14:51:04 ZKQ7GoSM
なんのコントですか?

828:Socket774
09/04/09 15:00:10 E9pUZJZO
>>825
やっとわかった
スーパーじゃなくてコンビニ袋に変えるってこと?

829:Socket774
09/04/09 15:01:25 bQbEIoto
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`) 画像貼ればいいんだ
     ノヽノヽ
       くく

830:Socket774
09/04/09 15:03:13 iUn4WTJ+
だいたいあってる。

831:Socket774
09/04/09 15:43:22 FW3T7eEa
スケルトンってAntecのスケルトンのことか。

832:Socket774
09/04/09 15:48:04 Pfz1v5nJ
板を全部外した、フレームのみの状態をスケルトンと言ってるんだろ。
それで通じるよ。


833:Socket774
09/04/09 15:57:45 nMCVMAvx
あ、そうそう、コンビニ袋。判りにくかった??スンまソン!
スケルトンと書いたのは骨組み。
スチールの板をはずし骨組みの状態にしてコンビニ袋貼り付けてみた。
効果は不明。元に戻そうかな…

834:Socket774
09/04/09 16:08:58 IkY0VaEz
ビニールハウスに入ったことねーの?

835:Socket774
09/04/09 16:11:32 zuL/vMMv
>>833
なんとなく静電気こえーよ

836:Socket774
09/04/09 16:16:15 FFahUhGn
今すぐ障子紙に張替えた方がいい

837:Socket774
09/04/09 16:20:15 /RU7UsOR
当人たちはイライラしてるみたいだが俺はすごく癒された

838:Socket774
09/04/09 16:34:24 FW3T7eEa
ファンの風でガサガサ鳴って煩そう。

839:Socket774
09/04/09 16:36:32 grFT02iz
それ何の効果があるんですか?

840:Socket774
09/04/09 16:43:03 sa2pS5eP
いやし効果

841:Socket774
09/04/09 16:46:35 IkY0VaEz
赤ちゃんは泣き止むらしいね

842:Socket774
09/04/09 17:11:47 6Hx1NnXf
吸気と排気のバランスを取るのに使えそう

ビニール袋が・・・・

膨らむとフン詰まり
引っ込むと鼻詰まり

843:Socket774
09/04/09 17:23:39 7cuSZkc4
HDD温度が普段より高いのが気になる。
やっぱり密閉(ビニールハウス状態)は駄目なんでしょうか…
もう少し穴あけて様子見ます。
皆さん、ご迷惑おかけしましてすいませんでした。

844:Socket774
09/04/09 17:24:12 3jyFyp6o
                             
          J( 'ー`)し <部屋にあったビニール袋に入ったやつ               
           ( )   ゴミだと思って捨てといたわよ             
            | |  

845:Socket774
09/04/09 17:40:53 6Hx1NnXf
カーチャン…orz

846:Socket774
09/04/09 17:44:04 sa2pS5eP
ビニールハウスが暖かいノはビニールだからじゃないけどね。
密閉が駄目なら全てに市販ケースが駄目だ。

847:Socket774
09/04/09 17:45:09 E72nyeim
何がしたいのかよくわからんw
覆いなんて取っ払っちゃって風当てるのが一番いいんじゃね
実際には音やら埃やらまな板での運用にも問題あるけど

848:Socket774
09/04/09 18:03:35 nLU7UkOK
そんなに密閉で冷却したいなら掃除機で吸引がオススメ
完全密閉だと空気逃げないから吸気側に少し隙間作ってね

アホみたいに冷える

849:Socket774
09/04/09 18:13:12 l/rm4uOA
もちろんダイソンだよな?

850:Socket774
09/04/09 18:22:55 nqZClPlC
密閉ケースって吸排気の計算甘いと危ないよね?
熱が籠もる一方で


851:Socket774
09/04/09 18:29:44 8ocjSfjw
密閉なのに吸排気すんの?

852:Socket774
09/04/09 18:33:42 sa2pS5eP
ケースの容量が大きいとパーツが限界超える前に
発熱が多い処理が終わって事なきを得る。
ケースの容量が小さいとすぐに死ぬ。

>>851
流れ読めばわかるよ

853:Socket774
09/04/09 18:49:54 lbI4Ntac
ケースにアルミ板使用するよりもダンボールパネルの方が静音には貢献しそうなんだけどどーなんでしょうか?

854:Socket774
09/04/09 19:28:39 vusePH/Q
>>852
ケース内の温度が高くなっちゃうってこと?
それだと冬はいいけど、夏はどうしようもない気がする。
せっかく自作するんだから、ちゃんとエアフロー考えようぜ…。

それと、ここで言ってる密閉って、目張りのことでいいんだよな?

855:Socket774
09/04/09 19:52:27 nqZClPlC
>>821からの流れを読めば分かると思うよ

856:Socket774
09/04/09 20:41:42 MAqpyiX2
>833
本気で作るならとりあえずコテハンつけとけ

857:Socket774
09/04/10 09:13:28 m/9extVH
>>846
鉄とかアルミなら放熱するけど
ビニールとかダンボールなら閉じ込めるでしょ

ビニールならさらに湿気も閉じ込めるし

858:Socket774
09/04/10 09:35:47 1lBhChhl
ビニールハウスや温室が暖まるのは日光を透過して赤外線が中の物体を温めるから。
ビニールでも日陰にするなどで晴天なら宇宙への放射冷却で逆に冷却も可能。

859:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/04/10 10:13:46 8D7btnSa
>>857
根強いな

素材の放熱を期待するよりエアフロー
ダンボールでも全く問題ない

860:Socket774
09/04/10 10:28:07 UMObATrz
筐体からの放熱なんて、hushのPCケースみたいにしないと殆ど意味ないべや。
URLリンク(www.hushtechnologies.net)

861:Socket774
09/04/10 10:39:43 VOfKr+mx
筐体素材からの放熱云々なんて気休め程度の効果しかないと思うよ
あるいはアルミケースを売りたいメーカーの美辞麗句程度のもの

862:Socket774
09/04/10 10:51:33 inLHhNYu
空気の流れはそりゃ当然のこととして
金属なら触ったら熱いじゃん
熱通してるじゃん

863:Socket774
09/04/10 10:54:59 vaGYqpHS
ケースで発散する熱はエアフローのそれと比べものにならないぐらい小さいとパワレポに書いてあった記憶

864:Socket774
09/04/10 10:57:47 inLHhNYu
だからそれは当然のこととしてって書いただろがw

865:Socket774
09/04/10 11:00:15 VOfKr+mx
つまり、アルミとか放熱性の高い材質のケースを
エアフローを妨げない範囲でびっちり断熱材で覆ってみて、
内部の温度に大差が出なければ
材質を気にするのはあまり意味なし、って事だろうな

実験してみてもいいけどめんどくさい予感

866:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/04/10 11:05:05 8D7btnSa
>>865
だからダンボールで問題なかったって
温度もcpuもM/BもHDDも全然かわらなかったよ
URLリンク(momoshin.net)

867:Socket774
09/04/10 11:08:54 VOfKr+mx
やっぱり変わらないか、発熱体と筐体が直接接触でもしてない限り
筐体素材による放熱効果の優劣なんてまず関係ないわな

逆に、手製ケースならヒートシンク筐体みたいなものにチャレンジできる
可能性も大いにあるけどw

868:Socket774
09/04/10 11:10:53 9JSTcdjn
同じ形状、別素材のケース同士での比較がないとケースからの放熱効果は確認できない。
別にケースからの放熱は効果があるって言ってるわけじゃないからな。


869:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/04/10 11:17:29 8D7btnSa
>>868
そんな厳密に比較しないとわからない話じゃないはずだが
なんか趣旨違ってない?

870:Socket774
09/04/10 11:17:57 zbuGMhpI
理想としてはヒートシンクそのものがケースになってないとダメだね
CPUやメモリ等のクーラーから一続きで、全体を覆う形

871:Socket774
09/04/10 11:49:57 LcF3WFjU
>>870
こんな感じか。
URLリンク(akiba.ascii24.com)

ケース全部をヒートシンクで覆うと、
トゲトゲしててケガしそうだな。


872:Socket774
09/04/10 13:04:15 tIlcy6fZ
まぁ常識的に考えて、そこまでケースの中に熱がたまるわけではないし、常に風が流れてるからね。
例えば発熱体を封入したアルミ箱とダンボール箱じゃ、内部温度の常識率に差はあるっていう程度だろうね
逆にいえばダンボールなら中空だから、内外の温度を一定に保ちそうだから、
エアフローがきちんとできるならアルミより有利かもね。夏みたいに外気が暑いときの影響を減らしそう
アルミは外気の熱も伝えそうだしなあ

873:Socket774
09/04/10 13:14:27 oH9f8wC5
熱は高い所から低い所へ流れる逆は無い
エアコンや冷蔵庫は電力とガスの気化熱を奪う作用を利用している
ペルチェも電力を使ってるしな

874:Socket774
09/04/10 17:27:18 sjEzFa1m
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
エアフロー、このくらい徹底してやりたいなあ。

自作ケースだとHDDとかCPUはうまく空気を流せるんだけど、
ビデオカードとかPCI周りって悩むよね。

875:Socket774
09/04/10 17:32:15 UgLlh9jn
ダンボールの波状部分にパイプ通して
水かガスを流せば効率よさそう

876:Socket774
09/04/10 21:44:45 isxpfciC
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
ダンボール使うならこの向きの方が排熱が楽だな
ファンを逆向きにして内部を陽圧にするとかよく考えてると思う
吸気部にホコリ対策は欲しいところ

877:Socket774
09/04/10 21:48:02 isxpfciC
書いてから気づいた
CPUファンは吹き上げ用かよ!役に立ってねぇ

878:Socket774
09/04/10 22:06:33 iTXpiVsR
ちょっとクドくなるけど、
熱源に直接触れさせずにケースからの放熱ってのを期待しようとすると、
受熱側、つまりケースの中もヒートシンク状に表面積を増やして
そこへ熱風を通さないと意味ないかと。

879:Socket774
09/04/11 00:46:54 a2Nom4r1
そこまでするには相当の熱交換量が必要じゃないか
ケース外部は寒いくらいな気温でないと熱が移らないのでは……
コンプレッサーとか追加しちゃえ

880:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/11 00:51:09 sa4+Aii3
すっかり夏ですね

881:Socket774
09/04/11 00:52:06 3Ubge2GJ
ケースの素材の違いによるガワの放熱の話題

ケースのガワからの放熱量はエアフローに比べれば誤差程度

結論:ガワ放熱構造をわざわざ作るのは無意味っていう

ガワ放熱に反応して、いかにしてケースのガワで放熱するかという話題だと勘違いする人が発生

話の流れすら理解せず、それが目的だと思いこみ、一生懸命手段を考えてる奴多発

爽快な勘違いっぷりで勢いだけで間違ったのが本筋になっている(←いまここ

882:Socket774
09/04/11 01:04:04 cOvJEulO
要約すると、☆野金属乙ってことですね。

883:Socket774
09/04/11 01:07:38 DweKIU4a
星野ケースの見た目にホイホイと釣られました

884:Socket774
09/04/11 01:22:45 a2Nom4r1
筋道の勘違いだろうが一生懸命だろうが
考えている本人がそのケースを作ってスレで見せてくれると嬉しいです

885:Socket774
09/04/11 01:32:13 CT3Sn1k+
可視光を発するほど熱されても居ないのに通風がある環境で輻射による伝熱なんか期待するなよな。
ヒートパイプを銅の棒と同じだと主張してたバカと同レベルのバカじゃねぇか。

886:Socket774
09/04/11 04:21:33 oWz9AjTX
棒だったらヒートロッドだよな

887:Socket774
09/04/11 05:18:28 d27nz8ns
はいはいMS-07ですね

888:Socket774
09/04/11 05:24:00 d27nz8ns
>>876の爪とぎPCのところにもあった
ケーブルタイのこの留め方、目からウロコでした。
URLリンク(img329.imageshack.us)

なにこの万能止め具ワロタ
つーか今更気づいた俺頭悪すぎワロタ…

889:Socket774
09/04/11 08:13:45 wriJpC7m
おお!賢いねー
でも切れないんだろうか・・・

890:Socket774
09/04/11 09:51:55 mT7yE/uB
ファン抑えるぐらいの荷重では切れないよ
まあ経年劣化はあるだろうけどメンテするとき切って付け直せばいいし

891:Socket774
09/04/11 10:05:50 7mzswDDV
ニッパーで根元を切らないと怪我するけどね。
インシュロック。

892:Socket774
09/04/11 10:49:22 HzS7wnYB
>>888
すげぇー
確かに目から鱗だ、この方法使えばファン付けれない場所でも強引に付けれそうだし
12cmFanの穴に14cmFanを強引に付けるとかもできそうだ。

893:Socket774
09/04/11 11:14:23 ByS5m3a7
この付け方愛機スレで話題になったことあったよね

894:Socket774
09/04/11 11:39:29 +BhCzXRS
すげえ発想だな。

895:Socket774
09/04/11 12:03:54 FugsnGzS
PCケースだって作れるかも
URLリンク(www.artthrob.co.za)

896:Socket774
09/04/11 12:47:41 cUbdc4rv
>>888見る以前の漏れは長さが足りなければ継ぎ足してまで絶対にタイを輪っか状にしていたなw


897:Socket774
09/04/11 13:17:39 J0luhQz1
金具を無くした鎌風 リテンションはずしてインシュロックで固定してみるか・・・

重いから怖いけど

898:Socket774
09/04/11 16:31:49 u5diXLyC
>>895
なんかきめぇw

899:Socket774
09/04/11 18:48:05 E24eWH1T
初晒しです
ホームセンターで売っているアクリルの値段が高かったので
ダイソーで買ったのを使いました
URLリンク(momoshin.net)

自分で作るのは楽しいね

900:Socket774
09/04/11 19:12:15 0FEBsSiA
昔は1枚100円だった…

901:Socket774
09/04/11 19:42:05 E24eWH1T
>>900
えー、それは凄く羨ましい
何故倍の値段になったんだろ

902:Socket774
09/04/11 20:07:28 hpcCvBA1
ドライブとか全部収まってる完成写真はどこ?

903:Socket774
09/04/11 20:17:29 0FEBsSiA
>>901
おいらもこの前、買いに行って始めて知った。
色も減っててガッカリ。

フィルターは、ダイソーで売ってるエアコンフィルターオススメ。
フロントUSBは、リアポートにつけるピンヘッダのやつかな。
温度計が付いてるのがナイスw

ドライブはSATAにするとスッキリするかも。
eSATA対応だと更に便利になるかもしれない。

904:Socket774
09/04/11 21:16:19 E24eWH1T
>>902
ドライブは外付けなので無理に完成させようとするとこうなります
URLリンク(momoshin.net)

>>903
ほー、昔は色も複数あったのか
色々と貴重な意見をありがとう
本当はSATAを使いたいけどwin98seを使ってるのでIDEにしてます

905:Socket774
09/04/11 21:23:52 E24eWH1T
ごめん
ageちゃった

906:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/11 21:24:21 sa4+Aii3
何故外付けなんだろ?
せっかく自作するんだったら
内蔵させても良かったんじゃ・・・

907:Socket774
09/04/11 21:42:50 DweKIU4a
スタンドよりマシ

908:Socket774
09/04/11 21:42:55 hpcCvBA1
なぜ外付けなんだ
スイッチ部分出っ張ってる意味もよくわからん
対して同じように出っ張って作ればいい電源はみ出てる部分も
なにもしてないのとか。

セカンドステージがんがれw

909:Socket774
09/04/11 21:44:52 Lf4b3lqw
ドライブ類は排気ダクト?のところに入れればいいんじゃ。

910:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/11 22:03:59 sa4+Aii3
オレもセカンドステージ楽しみに待ってる

911:Socket774
09/04/11 22:10:41 VcxnzXaS
しかし楽しそうだな

912:Socket774
09/04/11 22:20:15 E24eWH1T
>>906
>>908-910

御意見ありがとうございます
セカンドステージが終りました
見事にドライブを内蔵にすることができました
URLリンク(momoshin.net)

テープで仮留め状態なのでケースがメキメキ悲鳴をあげています

913:Socket774
09/04/11 22:24:02 XAQ4Jr9/
仕事はえぇw

914:Socket774
09/04/11 22:56:51 aYxuvbK8
>>912
ちょwwww

915:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/11 23:01:15 sa4+Aii3
wwww

916:Socket774
09/04/11 23:32:20 Lf4b3lqw
思わず吹いたwww
しかし、この思い切りの良さは素晴らしいわw

917:Socket774
09/04/11 23:58:44 oJ6865Ui
コーラふいたwww

918:Socket774
09/04/12 00:46:51 +Cb5RY1l
そういう発想はなかったわwww

919:Socket774
09/04/12 04:23:09 mOcTxp2w
センスはともかくアクリルの加工はよく出来てるね。
きれいに寸法通りに加工する方法教えて下さい。

920:759
09/04/12 04:33:16 Uy63WkPd
>>912の人気に嫉妬w

上のほうでupした木造ケースの者です。
背面にファンを追加してみました。
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)

追加したファンは、とりあえず5vでゆるゆる回してみたところ
前と比べてGPU温度が10℃くらい下がりました。
これで夏も乗り切れそうです。

921:Socket774
09/04/12 07:36:34 Ugx4dx86
いいねー。PCIスロット全部潰れてるけど、
カードささないならめちゃくちゃアリだなコレ。
大口径だから静音なうえに冷えそうだ

922:Socket774
09/04/12 10:30:10 gUZQzrH0
Antec Skeleton使用していて思ったのだけれど、メッシュボードなどで下手に覆うよりもフルオープンにしてデカいファンで全体に風当ててやる方がホコリやらケース内?に堆積しないっぽいのですが……

923:Socket774
09/04/12 10:37:07 y/Ea+YKD
このスレとのコラボをいつか実現したい

【最強】扇風機ってマジヤバすぎ 4【30cmファン】
スレリンク(jisaku板)

924:Socket774
09/04/12 11:02:19 g37PluTE
>>922
そりゃそうかもしれんけど

精密機器はケースに閉じ込めておくほうが普通だと思うよ
誇りから守るって意味だけじゃなくてね

925:Socket774
09/04/12 11:53:59 85nZckKg
Skeletonってまな板じゃないの?

926:Socket774
09/04/12 12:07:51 8hWxHQvh
まな板はどこまでいってもしょせんまないた

927:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/12 12:09:37 l1NtiHEY
>>920
ダクトもいい感じだねー
このアイデア、自分のケースでも応用できそう

928:Socket774
09/04/12 19:10:27 RtJ8F48k
書院という古いワープロが物置から出てきたんだが
これのディスプレイやらFDDドライブやらを流用して
PC一台作れないかな?

ついでにそのまま入れ物も使えればノートPCも作れそうなんだが・・

929:Socket774
09/04/12 19:51:54 8RjjLWd0
これは。。。。
URLリンク(www.alphonso.co.jp)

930:Socket774
09/04/12 19:55:06 XtrqwRz7
>>929
上半身でATX対応版を作るべき

931:Socket774
09/04/12 21:55:54 /IoBA5t5
今更感強いなー
てか等身大フィギュアっぽいのを型から自作してる人のはスゴイな

932:Socket774
09/04/12 22:09:28 cb0YKyGC
いや、むしろ全身で

933:Socket774
09/04/12 22:21:03 RC/nv9/E
電源スイッチがどこについてるか気になる仕様だな

934:Socket774
09/04/12 22:55:26 ekPMwvJC
ちぃですね、わかります。@10年ぐらいかなー

935:Socket774
09/04/12 23:10:02 lq1dNnF0
ちぃ?

…ちぃ。



ちぃ!

936:Socket774
09/04/12 23:34:04 RC/nv9/E
>>934
正解w

937:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/04/12 23:52:01 JweyBjIM BE:242093568-2BP(1003)
>>928
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5
スレリンク(jisaku板)l50


938:Socket774
09/04/13 00:29:53 Abq1fSA9
ちぃ散歩じゃないのか

939:Socket774
09/04/13 03:09:06 tdA3Hlmd
高いところに小窓があるんだけど、床まで届くカーテンつけて
URLリンク(sahara.crz.jp)
このPC包んだらケースというかダクトになるんだろうか・・・

エアコンねーから部屋のエアフローとか冷却とか考えるないと・・・



940:Socket774
09/04/13 03:37:21 B6SeWOpa
14cmのファン一セットと自然吸排気だけで冷えるPCケースをつくろう!

作図(てきとう)

いっちょオラ3DCAD的なやつでも使ってみっか!みんなの意見も聞きたいしな!

google sketchup?ほほう、おもしろそうだ。

7時間経過

もうだめだ…もー一桁の計算もできない……頭痛が痛い

ということで中途半端なやつをうpするので、暇がある人はちょっと見て意見くれたらうれしい。
ヒント M/Bの下の大空間は思い切りよく解放して自然吸気のダクト構造をぶちこむ
電源及びHDD及びDVDDのところは囲って個別冷却か

いかん…吐き気がしてきた。これがPC酔いってやつですか
今日はもう寝ます
URLリンク(www1.axfc.net) パスはたしか「PC」?だったかな

941:Socket774
09/04/13 03:49:49 3/TRu4IG
>>940
ちょwww

942:Socket774
09/04/13 06:39:20 sDXt97LV
pc

943:Socket774
09/04/13 06:40:23 sDXt97LV
つーかskpってなんだよ
キャプってjpgで貼れよ

944:Socket774
09/04/13 07:04:16 qekJCHYk
>>943
>>940には悪いが
たいしたものじゃなかったよ

>>940は中途半端所か
枠組みと各パーツを配置してるだけじゃないか意見も何もコメントしずれぇw
にしても、3DCAD的をちょっとやってみたけど面白かった

945:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/04/13 09:58:06 sVr4A7h5
>>940
作る人が作りたい物をつくればいいじゃんと思うのだけど、あえて意見をというのであれば
30x40x50cmの割には無駄な空間が多すぎるとおもう。
コンセプトが定まってなくて単にパーツを配置しただけにもみえなくもない。

適当になんか作りたいとかだけなら、好きな様に作れよって言われるだけの気もするし
方向性がわからないとアドバイスしにくいです

単に何かケースを作りたいのか、大型ダクトをつけたケースが作りたいのか
巨大なケースを作りたいのか、巨大になっても制作作業が楽できそうな配置が良いのかとか

946:Socket774
09/04/13 10:02:03 ZB9zkxLB
>>923
ボックス扇風機で作りたくなった気がしてきた

947:Socket774
09/04/13 10:22:59 TVnUvqeP
>>940
下半分の空間は何なの?

948:Socket774
09/04/13 16:54:00 tdA3Hlmd
冷風せん?

949:Socket774
09/04/13 17:15:28 IepH6Jvr
なんでスケッチアップなんて使うの。キャプったJPEGやPNGにしてクレヨン。

950:Socket774
09/04/13 17:32:48 EwNWq6I9
>>940
ウイルスwww

951:Socket774
09/04/13 19:37:10 VeHfHcN/
>>940
ちゃんと、レイヤ分けしてくれ。
何のパーツなのかわからねえw

あと、サイドパネルとドライブが合体しちまってるぞ。
ついでに、ドライブを縦にマウントされているのが不思議だな。

SketchUpで作る時は、理想図を先に作った方が簡単にできるはず。
とりあえず、フロントパネルの理想図を描いてみるとヨロシ。
修正なんていくらでも効くからね。

952:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/13 20:19:03 rljDF6dv
誰かjpgであげて

953:Socket774
09/04/13 21:32:16 F68zmDt1
skp見る気ないなら無理に話にはいんなくていい
メモ用紙に外枠とパーツの枠書いてる程度の図形だ

954:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/13 21:54:54 rljDF6dv
見れないと見たくなるもんなんだよなあ

955:Socket774
09/04/13 22:25:31 n3CRzzFN
URLリンク(momoshin.net)

956:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/13 22:29:18 rljDF6dv
>>955
お、ありがと
マザボの下の空間に熱こもりそうだな

957:Socket774
09/04/13 22:31:28 VfKAP7aJ
一瞬、箱型住宅かと思った

958:Socket774
09/04/13 22:37:26 IepH6Jvr
うーん、IBM Netfinity 7100あたりの構造を見て作ってはどうだろ。

959:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/04/13 22:51:45 rljDF6dv
>>M/Bの下の大空間は思い切りよく解放して自然吸気のダクト構造をぶちこむ

って書いてあるね
どうなるのか想像つかないけど

960:Socket774
09/04/13 23:39:38 B6SeWOpa
おおお、みなさんすいません。940です。あんまりない知恵振り絞ってやってたので、40度の知恵熱が出て死にそうです
今日は作業できないので、レスだけ返します。またちょこちょこいじって、できたら段ボールで制作して熱の具合を確認する作業にうつる予定です。
モックアップつくりはじめたら保管庫の方に経過をあげるとおもいあmす

1 熱源は極力上の方におく
2吸気は下、排気は上。
3マザーボードは、305mmで、有効幅がたぶん308mmくらいなので、下の空間を完全に遮る308mm床の二階みたいにします。
4ほんで、滑り台のように斜面で吸気ファンちかくまで延床して、吸気ファンからの風はするーと二階にあるM/Bの熱を持って排気ファンから外へ出ます。
5M/B下の背面は開口して、いうなれば階段下の物置状態にし、空気の流れをさえぎらないように上部開口して…えーと、効果としては最近のケースについてるCPUダクトみたいな感じ?の拡大版

それから、HDDとDVDDのとこは板で遮蔽して、これは電源の排気で陰圧にするのをサイドパネルとかに開口した場所から吸気して冷やします予定です
ので、今はHDD一基しか使わないけど、空気の流れを考えて、それ自体を誘導板とする目論見で縦置きにしてます。HDDはあと3つ?くらい拡張できそうう

なに書いてるかわからなくなってきまsだが、上記のやつを体調なおったら書き加えます。自然給排気のぱわーをかりつつ、ふぁん2つで冷却するケースwおめzぁしていますので、
もし上記アイデアが効果ないとか薄いとか、こうしたほうがもっと冷やせる(空気をすむーずにまわせる?)とかの、ご意見を承りたく存じ上げます。
IBMのケースはメモメモsておきます。ありあとうございます。

961:Socket774
09/04/13 23:43:36 VeHfHcN/
>>940氏の冷却ファンを停止させたのはダレだ。
薬飲んで、安静にしてなさい。
それから、明日になっても変化なしなら病院にいきなさい。
さもないとメモリーコントローラが焼けて動かなくなってしまうぞ。

962:Socket774
09/04/13 23:45:22 UkRDDgXk
>>960の頭にオロチ乗せればいいと思うの

963:Socket774
09/04/14 00:12:01 vultO7ab
>>960
間違えてGoogleEarthにうpすんなよwww

964:Socket774
09/04/14 02:01:49 m/Vac0d7
>>960
鳥つけたほうがいいよ、ってか推奨。

965:Socket774
09/04/14 05:00:53 r7hnOjDq
■自作・オリジナルPCケース Vol.34■
スレリンク(jisaku板)

暇だったので立ててみた
前から気になって他のだが 4)5)なんか意味が重複してるから書き直し書き分けたよ
本気で作る気がある新規さんを歓迎・保護する意味でも
→本気で作る気がある人・作った人には優しいスレ、質問等もお気軽に。でも一度はテンプレ資料等見てネ
を独断で追加させてもらいました

966:Socket774
09/04/14 06:51:35 gCGe/d2R
あのう、メーカー品を改造したケースもこのスレでOKですか?
フロントシャーシを取っ払ってアングルで作る予定なんですがね。

967:Socket774
09/04/14 07:10:01 CD4N1NS4
>>966
ここでもOKだとは思うけど

こんなスレもあるよ

古くなったメーカー製PCを自作機にする Part5
スレリンク(jisaku板)


968:Socket774
09/04/14 09:51:44 LXYTbmsD
鳥かごとか使えないかな?

969:Socket774
09/04/14 14:25:17 R9HvJTlG
鳥かごでも犬小屋でも金魚鉢でも好きなもん使え

970:Socket774
09/04/14 14:57:43 gCGe/d2R
>>967
サンクス。
メーカー品と書きましたが、完成PCではなく、ケースメーカーのケースです。
このスレでいいと思うことにしました。

971:Socket774
09/04/15 13:44:52 ZUwPsV9E
梅にきたぜ
梅の木でケースとかな。
っていうか梅の板とかみたことないけど無いのか
そんなネタの為に1個ケース作れないけど
っていうか作ってる間に次スレになっちまう

972:Socket774
09/04/15 13:57:49 DTgS2r3x
>>971
残念だ。梅は木材としてはほとんど流通していないそうだ。
あと、太くならないから大きな板が取れない。
URLリンク(prowd.mboso.ne.jp)


973:Socket774
09/04/15 14:06:21 GPmboQp6
寄木細工ならできそうだね。 梅

974:Socket774
09/04/15 14:52:55 B/uqh9Jq
松竹梅でおめでたいケースを

975:Socket774
09/04/15 15:29:35 ZUwPsV9E
そうか。梅自体が大木にならないから大きな板が作れないのか
集積材とかないかっていうかマジでそこまでやる気無いからw
松と竹はできそうだねえ竹は竹垣のような外装になるんだろうな・・・・

976:Socket774
09/04/15 15:30:10 Lo34TAdC
梅はつやつやに仕上げて床の間とか欄間に飾ったりとか
工芸品だね

977:Socket774
09/04/15 15:38:32 ZUwPsV9E
なるほど
竹のフレーム
松の外装
梅の装飾
つまりこういうことか

978:Socket774
09/04/15 15:42:27 DTgS2r3x
>>977
すげぇ。
そのケース欲しいwww

979:Socket774
09/04/15 15:48:06 BXCxIU/F
よーしじゃあお兄さんはケイカル板でケースつくっちゃうぞ!
しかしケイカル板て、ケース構築材になりうるのかしら?
科学特性的なお話で

980:Socket774
09/04/15 16:39:00 1cx0ymDq
LEDのような電飾など近代技術と和装飾をうまく融合させた工芸品の写真とかがあれば参考になるので張ってください

981:Socket774
09/04/15 16:40:39 ZUwPsV9E
どんなのを望んでいるのかわからないので、
とりあえずあなたがなにかうpしてください

982:Socket774
09/04/15 16:45:32 1cx0ymDq
>>981
あなたが美しいと感じたものを貼ってください。
あなたの感性に任せます。

983:Socket774
09/04/15 17:09:18 DTgS2r3x
>>982
東京ルミナリエ
URLリンク(images.google.co.jp)

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(utsunomiya.cool.ne.jp)

984:Socket774
09/04/15 17:11:54 1cx0ymDq
>>983
せっかく貼っていただいたのに申し訳ありませんが、
その写真のどこらへんが「和」なんでしょう?

985:Socket774
09/04/15 17:12:57 1cx0ymDq
あと、ルミナリエは「景色」であって「工芸品」ではないのでは?

986:Socket774
09/04/15 17:16:18 eQHwOYUf
いいのあったぞ
URLリンク(www.fukuharashoten.co.jp)

987:Socket774
09/04/15 17:17:59 1cx0ymDq
>>986
ああ、行灯ですか。良いですね。

988:Socket774
09/04/15 17:29:30 GPmboQp6
>>979
もちろんノンアスベスト品だよね?

989:Socket774
09/04/15 17:53:26 FNkHDa+b
逆に、アメリカンテイストなダクトテープPCケース!

小物や服を作ってるバカ(褒め言葉)とかもいるし
結構いけるんじゃね?!

990:Socket774
09/04/15 18:00:42 +n0TonMY
>>977
大雪の日に旅の坊さんを泊めた時に燃やす羽目になりそうだ

991:Socket774
09/04/15 18:35:05 BXCxIU/F
>>988
あぁ、そうか。私の調べた限りのサイトだとノンアスベストなのが前提みたいな書き方してあって気づかなかったけど、
アスベストinのものもあるのね(?)すんません説明不足でした。
ホームセンターなんかで現在売ってるタイプの、ノンアスベスト/ケイカル板のことです

992:Socket774
09/04/15 18:46:25 FPiW08wW
時節がらダンボールとかブルーシートとか(以下略

993:Socket774
09/04/15 21:43:34 7XiTge9P
作ろう作ろうと思いつつも時間ばかりが過ぎ
今年は家を買わなければならない
暇も金もない……

いつもROMっております
みんな頑張って良いケースを作ってね
自分が参加できるような頃には、
自室とPCケースを一緒に作っていることになっていそうです

994:Socket774
09/04/15 21:53:56 ZUwPsV9E
>>993
部屋一体型ケース期待

995:Socket774
09/04/15 21:59:51 8+nQy2IO
住宅内蔵PC

996:Socket774
09/04/15 22:02:09 m78pHnnd
>>994

>>280これか

997:Socket774
09/04/15 22:30:28 th88/AQs
室外機つきPCとか、静かで冷えそう

998:Socket774
09/04/15 22:35:06 zzRJnLH/
ベランダにPCを放り出して爆音で冷却するとかいうのをどっかで見たような
防水対策と虫対策しっかりやらないとすぐ壊れそうだが

999:Socket774
09/04/15 22:39:18 //vIaaBq
これだな。
ベランダサーバー
URLリンク(hddbancho.co.jp)

1000:Socket774
09/04/15 23:09:44 nk5gjKcD
>>993
家を建てる金もある。。2ちゃんに書き込む暇もある。。
あとはやる気だけだよ。。。。

1001:1001
Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch URLリンク(pc11.2ch.net)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch