09/02/15 18:49:25 JYqO2QUc
すげぇ・・・基本100円ショップのケースなんだぜ・・・
これなら俺にもできると思って作ったら失敗しそう。
251:Socket774
09/02/15 20:02:05 dKVISXbU
失敗してもダメージ少ないだろうけどな
252:Socket774
09/02/15 20:14:14 AM6p34Z/
やってみたいけど
強度とメンテナンスの仕方が分からない
どの蓋が開くのかな?
詳しく見たいです
253:Socket774
09/02/15 22:14:05 LeCBujmz
材料費が安いのと綺麗に仕上がるのとは別問題だしなー
254:MASU_3
09/02/16 00:21:53 X0pClo26
>>249
確かに。穴の位置とか、切り方に実績が出来て楽になりました。
>>252
強度は、箱型が完成するとソコソコあります(モノコック構造?)。
持ち上げる、重ねる、傾ける、振る?は、OK。落とすは、NG。
四隅の縦のL型アングルをアルミすれば強度アップになるかな。
(現状は、加工がし易いプラアングル)。
メンテは、前面がコの字で外れます(ネジ10個位外す必要はありますが)。
メモリ・HDDは、その状態でメンテ可。
CPU関連は、マザーボードを箱から出さないダメです。
マザーボードは、パネルに載せ、外箱とネジ6個で外側から留まってるので、
外すのは楽です(セットは、箱に滑り込ませ位置合せするのでチョイ面倒)。
造り方は、順不同ですがテンプレで分かるかな(実際、切り貼りしてるだけですが)。。。
テンプレ あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク
3号機 URLリンク(momoshin.net)
2号機 URLリンク(momoshin.net)
1号機 URLリンク(momoshin.net)
255:252
09/02/16 07:29:10 4DvSOfZx
>>254
結構強度が有るのが驚きです
いきなりこのレベルは難しいだろうけど
頑張ってみます
256:Socket774
09/02/16 09:09:23 E70D/iY6
ATX仕様は内側と外側に2つのケースを5段重ねてあるね。作りこんでるなぁ。
257:Socket774
09/02/16 15:48:31 +sNz8EXK
>254
それぞれ123の違いを教えてくれ
同じじゃないって事はそれぞれ
こだわりポイントがちがうんだろう?
258:Socket774
09/02/16 16:22:33 +sNz8EXK
いま気づいたんだが、写真の枚数の割に
中身がわかりにくいのは何故だw
もっと中みたいぜぷりーず
259:Socket774
09/02/16 17:12:44 4FgEO9tI
何故も何も構造見ればわかるだろ・・・
260:Socket774
09/02/16 17:41:01 +sNz8EXK
スマン、訂正する。中身が見たいというか
メンテ時にあける感じがどうなのかを知りたい
261:Socket774
09/02/16 21:29:51 mQDTXzhT
レスをちゃんと嫁
262:Socket774
09/02/16 22:25:12 WT4z4lCt
だれかガス冷ケースのレビューしてくれよ。
263:Socket774
09/02/16 22:45:16 UDbPzImv
>>262
ここは水冷スレ。ガス冷を語りたければガス冷スレ立てればいい。
264:Socket774
09/02/16 22:45:49 UDbPzImv
すまん、誤爆。
265:Socket774
09/02/16 22:52:44 xfQh4s1V
誤爆・・・?
>>262ごと誤爆か?
自演???
266:Socket774
09/02/16 23:03:41 HXyuo9mB
水冷スレでもガス冷スレでも無いってこったろ。
267:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/16 23:05:03 THUbqLhl
>>262-264
www
冶具ダイソーで買ってきた
木とプラスチックのやつあったね
両方とも小さい部材切る為の物っぽいから
あれを利用して2X4材ぐらいの大きさの物を
切れる冶具でも作ってみるわ。
268:Socket774
09/02/17 16:32:14 GPoZOVX6
>>820
俺は先月、×2 4400+ 1Mキャッシュをヤフオクで8000円で落としたよ。
即決価格だった。出品された直後に偶然みつけたからラッキーだった。
ちなみに俺のイーマは裏配線&フロントFan仕様に改造したよ
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
269:Socket774
09/02/17 16:32:39 GPoZOVX6
誤爆w
270:Socket774
09/02/17 21:27:50 HBK4TuWd
あぷろだ見てみたら……
URLリンク(momoshin.net)
ちょwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwww
271:Socket774
09/02/17 21:31:47 tUKZ/AzI
市販されたら店頭に並ぶんだろうな
生首が...キャァァァ----------!!!
ドキドキドキ
272:Socket774
09/02/17 21:58:34 0a8C7tmX
なんかテンプレお店のリンク増えて嬉しい
273:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/17 22:59:15 Hrfj7eQn
>270
初期よりかなり良くなったと思う。思うんだけど・・・思うんだ…が…
なにがしたいんだ あれを部屋に置いておくのか・・・予約録画で暗い部屋でも動いているPC。
家に帰ってきて電気を付ける前の暗い部屋で青白い電源LEDに照らされた蒼白の生首が・・・とか?
274:Socket774
09/02/17 23:39:46 NvPbrHOJ
URLリンク(www.thermaltake.co.jp)
こういったファンで口から排気してほしい
275:Socket774
09/02/18 00:12:26 Z+ZMi6v0
白骨で発見された女性の復顔模型だよこりゃ
276:Socket774
09/02/18 00:29:05 Hgk7OtKK
>>270
ぐわwwwwwwwwwwww
鼻の穴にUSBメモリー刺したいw
277:Socket774
09/02/18 00:38:06 j7ZOFqd8
出前のバイトが部屋の中をチラ見したら通報されるレベル
278:Socket774
09/02/18 00:48:40 73X/Rjv/
あれか、口の中にスピーカー入ってて、体はオリエンタル工業製。
279:Socket774
09/02/18 01:25:22 nnXkSgnW
PCをもう一台新調するにあたって
キャスター付きのスチールラックで
二つのPCと大量のHDDを収納するものを自作しようと思うのだけど
既にそういうことをやった方いませんか?
良いアドバイスを頂けるとうれしいです
280:Socket774
09/02/18 01:49:20 JcfymRwI
>>279
そういう構成聞くとこれを思い出す
URLリンク(www.nagomiko.net)
URLリンク(www.nagomiko.net)
281:Socket774
09/02/18 02:02:14 nnXkSgnW
>>280 凄いですね・・・
282:Socket774
09/02/18 02:05:07 73X/Rjv/
うーん、最後に見たときよりレベル上がってる・・・。
283:Socket774
09/02/18 03:11:55 94S4/sV0
「発明将軍ダウンタウン」を想い出したわw
284:Socket774
09/02/18 09:30:25 qbjms3lZ
>>270
それなんてTomak?
285:Socket774
09/02/18 15:36:43 tvsbaWH5
tomakPC作ろうかと思ったら
青色LEDで青白く顔が光ったり
赤いアクセスランプで目が血走る
そんな凄いPCができてしまうということか
286:Socket774
09/02/18 15:59:13 dPIQyzOp
大変申し訳ないんですが、
どなたか280は何を目指しているのか教えていただけませんか。
287:Socket774
09/02/18 16:06:16 kMviroca
管制塔・・・かな
288:Socket774
09/02/18 16:08:23 GXTg/cZ3
なんかこう見ててワクワクする
289:252
09/02/18 16:27:41 U5VTk5mt
でっかいブレーカーみたいなスイッチ入れると
全てがうなりだすんだろうな
290:Socket774
09/02/18 16:28:11 U5VTk5mt
名前残ってた恥ずかしい
291:Socket774
09/02/18 18:06:39 VTuTAekE
>>286
国際救助隊
THUNDER BIRD
292:Socket774
09/02/18 18:24:14 uDDpUs8A
テクノボイジャーかもしれません
293:Socket774
09/02/18 18:25:16 Whm3uoof
機器が自分の意思を持って自己増殖してるレベル
294:Socket774
09/02/18 18:57:43 sGtzm830
恐らく世界征服が最終目標
295:Socket774
09/02/18 19:19:25 U5VTk5mt
一番上天井近くのボードはUSBケーブル刺さってる様に見える
あれは売ってるボードなのかな
296:Socket774
09/02/18 19:40:33 /q5q4q6a
>>280はネットと現実で違う人格を有してるんですね
そのうち人間の脳に接続して記憶すら操作できるようになるんですね
297:Project×
09/02/18 19:52:30 f4VgIrJz
スイッチにでっかいブレーカーを買ってきた私は。。。w
298:Socket774
09/02/18 20:23:07 AFrzylV1
君は色々スケールがでかいな
299:Socket774
09/02/18 22:45:50 dPIQyzOp
ところで、この場合、
部屋が「オリジナルPCケース」
ってことですね、わかりました。
300:Socket774
09/02/19 00:55:22 awB9YuI4
>>297
鍵を2こ2人同時に回さないと起動しないスイッチじゃないのかw
301:ふぉとふれえむ ◆CNEYnJcivI
09/02/19 02:22:23 syXq0IfO
ちょっと前に作ったんだけど、晒します。
デジタルフォトフレームとして使えるPCというコンセプトで
液晶一体型で作りました。
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
302:Socket774
09/02/19 07:29:53 TkXV5V8/
>>301
いいなこれ
一台欲しいわ
303:Socket774
09/02/19 08:29:27 yrmsCUhl
>>295
これやね。
URLリンク(kuroutoshikou.com)
304:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/19 20:36:55 +ybFDCjX
URLリンク(momoshin.net)
AVセレクター完成しました。
いろいろアドバイスくれてありがとうございました。
穴開けの精度とかアルミ板の曲げ加工も
もっと工夫しないとダメですね。
PCケース作るステップとしてやりましたが
勉強になることが一杯でやってみて良かったと思いました。
いきなりPCケースじゃヒドイことになってた気がする。
あとはアルミ板に文字を貼り付けるだけなんですけど
なにかいいアイデアありませんかね?
305:Socket774
09/02/19 21:13:17 HEjsRhq+
乙。突然レベルアップしててワロタ
中身とか写真もっと見せてくれ。
てかスタンドとは別物なんだし新規で投稿しろよw
306:Socket774
09/02/19 21:14:13 pO85JCQ3
>>304
刻印とかは?
307:Socket774
09/02/19 21:15:32 EKICjQkq
>>301
綺麗にまとまってていいね
ちょっとほしいw
>>304
なかなかスパルタンな出来だな
文字はレーザーという訳にもいかんだろうし無難にプリンタかなぁ
308:Socket774
09/02/19 21:16:33 SADDQ2Ky
>>304
・インレタ+定着スプレー
・インクジェットプリンター用インレタ+定着スプレー
・テプラorネームランド
・打刻(英数)
・NCボール盤で切削
・リューターを使ってフリーハンドで切削
・マスキング文字をラッカースプレーで
・手書き文字
309:Socket774
09/02/19 21:21:59 A7Bjahpc
レベルあがってきたないいぞモニスタ
やっぱりつべこべいいつつも手を動かすやつはみんないい仕事するなあ
310:Socket774
09/02/19 21:29:52 vYzgJk4g
ツベコベ言うやつの中にもアイデアを盗まれたくないからうpしない奴がいるかもしれないだろ。
311:Socket774
09/02/19 21:31:31 ARfwHpGL
>>304
ヘアライン処理とか刻印はこの人のを参考にするといい
URLリンク(sh-create.com)
312:Socket774
09/02/19 21:35:04 rWejqHqg
レーザープリンタ出力、トナーをアイロン複写でも慣れればきれいに仕上がります
313:Socket774
09/02/19 21:58:19 tnXjle+A
>>304
シルクスクリーン印刷。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
314:LDPC ◆Cj3rywxlQ.
09/02/19 23:03:56 1x7Usbzy
>>304
予想以上にいいのがきた
315:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/19 23:06:51 +ybFDCjX
コメントありがと
写真はPCとは関係ないし
前に1枚だけアップしろって言われたので
一枚にしときました。
ちなみに元のセレクターは
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
コンセプトはいつでも売るために
元に戻せるようにバラせるように設計した
あと文字の印刷はみんなに教えてもらったヤツで
簡単にできそうなのを調べてる
316:Socket774
09/02/19 23:07:31 DGK/nh5G
シルクスクリーンのテクを見ようと思ったら、DIYモジュラーシンセの
製作工程を真剣に見てしまったよw
317:Socket774
09/02/19 23:10:13 Mc389/uR
>>315
切り替えのボタン換えてあるよね?自作?
318:Socket774
09/02/19 23:10:54 z1hMwh5/
>>316
オレはDemoまで聴いちゃったよ
319:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/19 23:22:22 +ybFDCjX
>>317
HCで見つけた4つ入り300円ぐらいのやつです。
URLリンク(ssl24.net)
320:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/19 23:42:43 AljPJJny
>>280は明らかに確信的静音する気がないと買わないスマドラがいっぱいあるのに、むき出しのHDDもあったりで
静音するきがあるんだかないんだかっていうか無いんだろうけど。
とりあえず在るパーツ全部を接続しないと気が済まない病とか要塞みたいなの作りたい病になっていると思われる
>>301
デジタルフォトフレームは面白そうと思っているので作りたいのだけど
古いノートパソコンをばらすのがもったいない(でも使ってない)という葛藤中(1年は経ったかも笑
黒い部分はなにで塗装したのですか?
よく見るとアクリルカッターのはみ出し傷とか接着剤の跡とかいろいろ見えて
あぁ、すごくわかるっと一人で激しく同意しますた
>>304
作れば作るほど経験値たまるよねえ
予想以上の出来
321:Socket774
09/02/19 23:57:06 0cs3kmvO
>>304
予想以上に良すぎてワロタwww
322:Socket774
09/02/20 00:28:59 Z785uU+2
ヘビースモーカーなんで空気清浄機を入れた自作PCケースなんてどうかなと思ってるのだけど
今までにやった人いないですかね?参考にしたいです
323:Socket774
09/02/20 00:34:42 Ju/9Z5lN
>>332
俺も良く吸うが、空気清浄機とPCは同じ場所にしないほうがいいと思うぞ。
PCパーツに直に当ててると変わらん
324:Socket774
09/02/20 00:37:31 Z785uU+2
いや、冷却も兼ねて上手い具合にできないかなと・・・
325:Socket774
09/02/20 00:50:23 CuoTGb9t
>>332
それはないわw
326:Socket774
09/02/20 00:52:47 Z785uU+2
>>332 ・・・ なんと言ったらいいか・・・・・・
327:Socket774
09/02/20 00:53:42 KQBwL97r
>>332
.,┯rlli、 il┯rlq
.l! .,l,, l: :l
.,ャ*l″ ^゙lll!゙゙゙゙゙゙゙゙lll,, 'l .゙サ''ザ゙l .il━=ll, ,━=ll、 .,━=┓
.'l ._ ,,,,,,,, .゙l、 ..,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, l _,,,,,,,,,l 'l, 'l, .,l° .゙l, ,l″ il`
'゙゙゙,l! .,,ll゙゙゜ .'ll .』 l: l: l: l厂` ゙l, ll,l° 'll,l′ .,l°
.,ll゙′ :l゚,,i┯'''┛ ll .l__________________________l: ,,llllザ““ lllii,,,_ .゙l、 '゙ .,i, .゙゜ ,l′
.,ll゙` .:ll° .,,,_ .゙゙lli. ll° .,,,,a,、 .゙゙゙!ll,,, 'l, ,l゙ll、 .,l゜
゙゙ll,,,ii、 .ll, .'゙゙゙` .,,_.,l゙゜ ll, ゙゙゙゙゙° ..,l!ll,,,、 ,,ll′ ゙l, .,l゜.゙l, ,l
`l,,,,,,,,l゙゙We,,,,elll゙~゙″ ゙゙*e,,,,,,,,,elll゙° ゙゙゙ll゙゜ .゙*rrrl° 'lrrrrll
328:Socket774
09/02/20 00:53:57 rvmCLbFX
>>332
それは
ひくわ
329:Socket774
09/02/20 00:59:02 J970EoL6
みんなして安価が・・・
埃取るのにはいいのかな?
330:Socket774
09/02/20 01:03:57 XXdQfbY+
俺もヘビーだがパソコンのある部屋では吸わない様にしてる。
空気清浄機の排気口と市販PCケースの吸気口を繋いでるが、空気清浄機自体は集塵機だと思った方がいい。
苦い経験から言わせてもらうと、ケース内がヤニだらけになるぞ。
331:Socket774
09/02/20 01:07:33 07KBvJtb
タバコは人間の吸い物じゃねえ品
332:Socket774
09/02/20 01:08:18 07KBvJtb
便器を使ってPC作ってみたわ
333:Socket774
09/02/20 01:09:31 CuoTGb9t
>>332
失望した
334:ふぉとふれえむ ◆CNEYnJcivI
09/02/20 01:10:48 pl34Nv5g
レス頂いた方ありがとう~。
>>320
黒い部分は普通にスプレー塗料です。
>よく見るとアクリルカッターのはみ出し傷とか接着剤の跡とかいろいろ見えて
でしょ?www
外から見えない部分はかなり適当です。
これに小さめの無線LANアダプタとスピーカー内蔵して、できるだけケーブルが
外に出ないようにしたいなあと思っております。
335:Socket774
09/02/20 01:11:18 Z785uU+2
なんか、とってもがっかりさせられました・・・
336:Socket774
09/02/20 01:16:43 07KBvJtb
>>345
俺もタバコ良く吸うが、空気清浄機とPCは同じ場所にしないほうがいいと思うぞ。
PCパーツに直に当ててると変わらん
337:Socket774
09/02/20 01:19:27 W3zdSUX6
>>336
今年に入って一番つまらない書き込みを見た
338:Socket774
09/02/20 01:19:42 XXdQfbY+
>>335
俺もチャレンジしたんだが試行錯誤して出した結論は、
業務用の空気清浄機買うか、既存のをヤニ取り用に改造するかの2択しかなかった。
339:Socket774
09/02/20 01:49:45 AlPFKYE4
アンカーが・・・
>>338 やっぱり皆さんも苦労しているのですね・・・
340:Socket774
09/02/20 02:05:23 2SnGNwOl
まじレスすると空気清浄機でタバコの煙は濾せない。
よって、清浄機が吸った煙がPC内直撃。
341:Socket774
09/02/20 02:24:14 Mcx5NzSQ
タバコ吸う場所まで換気扇からダクト延ばしたらどう?焼肉屋みたいに。
おれは吸うときはベランダだな。
342:Socket774
09/02/20 03:40:13 1h22hT7h
最終価格です
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
343:Socket774
09/02/20 05:32:16 bdicY1Ri
>>342
PRISM売れて良かったね。
344:Socket774
09/02/20 07:46:08 NBE/ti+v
>>338
俺もいろいろやったがこれと
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
普通のファンタイプ空気清浄機でだいぶヤニ付かなくなった
(1-2週で中の金属板フィルタ?が真っ黒になる)
ただこれちょいオゾン出すんで腐食とかその辺気になる人には薦めれん
345:Socket774
09/02/20 08:09:22 fMKDFkvW
加湿器+除湿器になっている空気清浄機なら汚水として濾せる
ただし鬼のように高い
346:Socket774
09/02/20 08:48:03 AlPFKYE4
とりあえず100均でフィルター色々買って試してみるかなぁ
ヤニはアレでも埃は結構抑えられるかもだし
って考えたら安い清浄機買ったほうが早いんかなぁ・・・
347:Socket774
09/02/20 10:15:20 07KBvJtb
外で吸え
348:Socket774
09/02/20 15:49:52 2SnGNwOl
タバコをやめれば済むことだろうに、
そうまでして吸いたいおまいらが哀れ。
349:Socket774
09/02/20 15:52:05 ok5ULYAJ
だって止めれないんだよ~
350:Socket774
09/02/20 15:54:38 9uBBfjJv
タバコ吸う代償でしょう
諦めきれないなら完全分煙化するしかない
PCに吸入する空気を、長ダクト通して外から入れるしかない
351:Socket774
09/02/20 15:54:58 b5WC7Si+
あえて止めずに解決するのがこのスレ的な選択ではないのか
352:Socket774
09/02/20 16:02:02 1gUA+2By
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
これの外壁にパーツぶら下げてケーブルだけ引き込むコンセプトでどうか
353:Socket774
09/02/20 16:06:50 ok5ULYAJ
発想の転換で自分がケースにINしろと…orz
354:Socket774
09/02/20 16:34:29 8xo7AFDg
なるほど
ホーム・ネットカフェ方式ですなw
355:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/20 16:44:58 lsRw7nFs
>>322
空気清浄機をどういう役割で作りたいのか
a)空気清浄機でお部屋の空気をなんとかしたい、PCがヤニで真っ黒になろうが関係ねえ
b)空気清浄機の空気循環を利用して綺麗な空気をPCの吸気に入れてPCのエアフローをクリーンにしたい
c)空気清浄機で綺麗になった空気のエアフローでPCウマー。そしてお部屋も綺麗な空気でウマー
cがいいならむしろ空気清浄機と別の所に部屋の空気の対流が無さそうな場所に
ひっそりPCおいた方がPCの為になりそう・・・
356:Socket774
09/02/20 17:01:36 +Q27U/9N
ベランダにサーバー置いてた人が居たけど
そんな感じにすれば良いんじゃない
357:Socket774
09/02/20 17:06:56 bDZkAMaH
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
このファン使ってもヤニは無理でしょうな。
358:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/20 18:33:27 lsRw7nFs
先日職場マシンを先日作ったケース
■マザーボードがよく見えるケース
URLリンク(momoshin.net)
に入れ替えが終了して
■まじめなダンボールケース
URLリンク(momoshin.net)
の役目が終了した。最後にほぼ18ヶ月24時間動いていたけど、
フィルターの効果を。的なマザーの埃具合画像(一切埃飛ばしたりしてない)
URLリンク(momoshin.net)
そんな感じで、フィルターオヌヌメ。っていうお話でした。
359:Socket774
09/02/20 18:44:50 FJu1xAod
改めてまじめなダンボケース見ると
段ボールはスキルアップには最適だなあ
360:Socket774
09/02/20 19:29:07 F97e3LiJ
ももしんのよく使っているフィルターって普通のPCファン用のもの?
あとその18ヶ月どこに設置してたか(どんな部屋でどのくらいの高さ)教えて
361:Socket774
09/02/20 20:25:17 Hm9SKcOD
ブックスタンドの表に液パネ、裏にマザーなどを貼り付けてダンボールで囲っただけのごみを恥ずかしげもなく晒し
CPU:VIA EPIA-M 1Ghz(Atom以下)
MEM:DDR266 512MB
HDD:Seagate 320GB 1プラッタの奴
電源:PicoPSU-80W
パネル:10.4インチSVGA
FAN:4cmの5000回転が一個・・・すごく・・・うるさいです
>>301とやりたいコンセプト同じな気がするのですがこの雲泥の差はなんなのか・・・
持ち運びとかしたいなぁとも思ってたのに2Kgを超える重さ
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
362:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/20 21:25:17 CRFb1WYw
>>360
フィルターはこんなの。ダンボさんについていたフィルターケース。
URLリンク(momoshin.net)
厚さ10mmあるます。↑4ヶ月時点で撮影。写真の右側が清掃前、左が清掃後(掃除機で吸った)
元々は1000x100x10(mm)な奴を必要なサイズに切って使っている
メーカーとか不明(ラベルにもフィルターとしか書いてない 笑)。
設置場所は職場。土足。床上20cmの机の下にある棚。
半年に1回くらいしか床は掃除しないので一般家庭よりは埃あるかも?
363:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/20 21:38:23 puUlhaMs
セレクター作ってて
アクリルの接着が難しかったんですけど
なにかコツあるんですかね?
サラサラの液体だからすぐ流れ出して
表面汚れてしまった。
あと写真では割とキレイに見えるけど
アルミ板の表面に作業で傷がいっぱいついて
なにか傷つけずに作業するコツななどもあれば
教えて欲しいです。
364:Socket774
09/02/20 22:01:25 W/y6Rndw
w
365:Socket774
09/02/20 22:02:53 rXR6JPy0
> アクリルの接着が難しかったんですけど
昆虫採集セットに入ってる針付きの注射器など。
> なにか傷つけずに作業するコツななどもあれば
マスキングゾル。
366:Socket774
09/02/20 22:05:37 rXR6JPy0
>>363
そういえば、アクリサンデーって注射器入ってなかった?
367:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/20 22:16:32 puUlhaMs
>>365
入ってました
あれって止めどなく流れていきません?
マスキングゾル調べてみます。
368:Socket774
09/02/20 22:19:44 bdicY1Ri
>>367
手の熱で中の空気膨張してるんだよ。
369:Socket774
09/02/20 22:20:55 F97e3LiJ
>>361
エロゲ専用機ですね、わかります。
ところで液晶と基板を接続する信号ケーブルどうなってんの?
わざわざバラしてホットボンドで固定しているように見える
370:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/20 22:55:10 puUlhaMs
>>368
なるほどそうだったのか
作業場に暖房器具もない寒い中やってるので
余計に暖められたのかな
371:Socket774
09/02/20 22:56:14 IVkSDXcl
段ボールに、マウントネジをそのままぷっさして固定してたら
いつの間にか倒れてしまっていた、
焦げてたしorz
…
固定だけカゴか木にするか…
(´・ω・
372:Socket774
09/02/20 23:56:35 oi6Ft/9C
段ボールPCで火事なんて
洒落にもならんから気をつけてね
373:Socket774
09/02/21 00:00:32 bdicY1Ri
紙の発火点は意外に高いよ
火種でも用意しなきゃ火は付かん。
374:Socket774
09/02/21 00:08:16 P4vTT7He
ダンボール→燃える→発火点→低温発火でフルコンボ
375:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/21 00:23:57 iuyL/az0
>>367
アクリルサンデーの注入器は接着剤吸わせたら一端針上にして立てて
加圧気味になってる分だけ空気少し抜いてからの方が
不要に押されて無駄に出てきてイヤン、な状況を防げる
空気出す際に針に残っていた接着剤が撥ね出る場合があるから
近くにアクリル板がないところでやるといい
>371
塩ビ版みたいな粘りのある樹脂板を両面テープで貼り付けて
そこにネジを食い付かせるとダンボールにネジビス使えるよ
376:Socket774
09/02/21 00:30:09 TS2bCi2i
空気清浄機ええで
PCどころか部屋の掃除も楽になったし
タバコのみには必須アイテムちがいますか
377:Socket774
09/02/21 00:40:58 DNfz7RQn
低温発火は酸化による発熱が原因なのでよほど断熱しないかぎり起こらないよ
378:Socket774
09/02/21 00:44:32 T++OtPmh
URLリンク(www.city.seto.aichi.jp)
379:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/21 01:05:20 olbiLG1l
>>375
なるほどなるほど
参考になります。
380:Socket774
09/02/21 13:07:52 MpQCbJys
作ったケースにスプレーで塗装しようと思うのだが
マンションなのでスペースがない(´・ω・`)
玄関前の通路かベランダくらいしか選択肢がないんだが
周りにスプレー飛ばしたらまずいしな・・・
何かうまいやり方はないものか・・・
381:Socket774
09/02/21 13:09:41 zdw+FIm8
大きめのダンボールで塗装ブースを自作
382:Socket774
09/02/21 13:16:58 7gJDwt7G
風呂場で塗装。
383:Socket774
09/02/21 13:18:56 p/mYELrI
>>381
自作スレらしい良い提案だ
384:Socket774
09/02/21 13:46:12 YMAc/2Lv
スプレーの流れに便乗するが・・・
スプレー塗装するときにキレイに塗るコツを教えてくれ
いつもムラになったりしてキレイに塗れんのだ
あと、スプレーは100均一のヤツはやっぱよくないかな?
ホームセンターとかでまともなの買ったほうがいいかな?大差ない?
385:Socket774
09/02/21 14:05:48 Oc237zOD
>>380
盆栽用の回転台に作品を載せ、全体を段ボールで囲ってる。
手も周囲も汚さないのでお薦め。
386:Project×
09/02/21 14:24:18 Sq8/FLE+
>>381
段ボール箱の中に入れてスプレーすると、一発で吹き返しが来てモアモア煙が出てるみたいになるんですよね。。。
まあ、その煙みたいになった塗料は乾燥してるからベランダでやれば問題にならない程度だけどね。
段ボール箱の奥にフィルタとホース付けて掃除機で吸えばいいんだろうけど。
387:Socket774
09/02/21 14:31:09 T++OtPmh
段ボールの奥にフィルターと換気扇つければ余裕
そこで余ってた12cm1500rpmのファンを4連で付けたら風量足りなくて吹き返しがモロに来た
普通の台所用のでかい換気扇が一番っす
388:Socket774
09/02/21 14:56:21 H0Ud8Sm7
ダンボール+ファンの塗装ブースはモデラー系の人のサイトいくと色々情報があってよいですよ。
389:Socket774
09/02/21 18:05:22 vpJSoEIW
ケース自作するのに電源マーク(①みたいな奴)付きの電源スイッチって、
マルツパーツでちょっと扱ってる程度で案外売ってないよね。
何でもあるご時世なのにこんなモン売ってねーのかよ!って位探しても見つからない。
選ぶの迷う程豊富にあればいいのにさ…
諦めてジャンクケース買って来て流用しないと駄目かね。
あと、細かい部品迄豊富に扱ってるケース専門店で、PCIスロットも数種類扱ってる店あったんだけど、
お気に入りから行方不明になってしまった。
誰かご存知な方居ますか?
390:Socket774
09/02/21 23:18:22 oJyrjva9
ちょっと聞きたいんですが
みなさんケース作ったらそれどれくらい使ってます?
自分も作ってはみたんですが、完成する頃になると他のプランも思いついてきて
それに完成度的に他人にあげられるモノでもないですし・・・
391:Socket774
09/02/21 23:23:22 0ex9akpA
中途半端はいけないよ。
途中で嫌になっても完成させることが幸せへの第一歩。
完成させてみてからでないと、本当の不満は分からない。
392:Project×
09/02/22 00:14:32 fwXQFV6y
気にしなくてOK。 私の場合、3つのケースが同時進行だ。w
ケース作りは、使わなくなったから次のケースを作るワケじゃないのですよ。
用途を無理矢理作り出す・・・ それがケース作りの第一歩。。。w
393:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/02/22 00:18:15 pmyhglxX
>>392
黒檀使ってたヤツはやく作って欲しいなあ
394:Project×
09/02/22 00:23:32 fwXQFV6y
>>393
黒檀マシンは磨きの技術習得に時間が掛かる予定。w
395:Socket774
09/02/22 01:23:51 ernz06jA
自作板の通例として「手段の目的化」がある。
つまり使用うんぬんではなく
作ること自体が目的なのさっ☆
396:Socket774
09/02/22 01:39:11 j55zYlzm
最終的にケースを作るのが目的になってしまって、いざ完成して写真パチパチ撮ってうpして
住民にレスもらったら終了。
できあがったケースの運命はというと、次に作り出したケースの材料としてロックオンされ、
次々と部品が引っ剥がされて…w
…そんな感じだったなぁ漏れは。
397:Socket774
09/02/22 03:22:41 yI2nPSFD
>>380
遅くなったが参考にどうぞ
塗装ブース総合スレッド9
スレリンク(mokei板)
スレリンク(mokei板:216番)
URLリンク(mokebeya.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(mokebeya.hp.infoseek.co.jp)
398:Socket774
09/02/22 04:40:21 A+Pkwn0O
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
399:390
09/02/22 12:54:04 O+thmpxu
>>391
おっしゃるとおりですね
とりあえず今のケースが完成するまで他の案は腹にしまっておきますw
>>392
3つ同時進行ですか!
すでに3台分中身があるのか、それともケースができたらその数だけ・・・w
>>395
なるほど
まぁ2箱できたら中身を増やせb(ry
IYHerスレのお世話になるわけですねwww
>>396
それが一番エコで財布にも優しいのはよくわかっているつもりです(笑)
もうちょい作業が進んで見せられる程度になったらうpする予定です
回答どもでした
400:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/23 01:11:42 BxFDXztc
>>390
私は必要で作る、を繰り返しているので、作ったケースは使っています。
手段が目的になって作って終わり、じゃケースとして使われないケースって、
ケースとしてどうよって思うので・・・(スレ的には手段が目的化は歓迎なんだろうけど)
そうならないように意識してちゃんと実用出来るのを作りたい
ダンボールケースとかも作るからには使うぞ、その上でどんなの作れば常用可能か考える感じ。
最近はそのうえでパーツ交換に耐えられる汎用性と強度、できれば見た目的な精度を意識して作ってるつもり。
そんな感じで作ったからには使い続けたいんだけど、
それでも昔作ったケースは、作りが甘いとか見た目がとか、新しいアイディアが・・・とかで作り続けるという
401:Socket774
09/02/23 13:09:45 QqFrUWja
自分の場合はとにかく省スペースが目的。
自分のパーツ構成に合ったケースが市販品には無いから。
なので、作ったのは使ってる。
でも、作ってみると、
作る楽しみにハマルのはとても良くわかる。
ま、動機なんてどうでもいいじゃまいか。
ツクル、サラス、がこのスレの本分だしょ?
402:Socket774
09/02/23 13:20:06 HdNw03ew
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
403:Socket774
09/02/23 19:08:15 M2DgPqJj
グーグル創業者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンは、
高価なサーバーを使う代わりに安価なパーツを使って自分でサーバーを組み立て、
このようにパーツが剥き出しののサーバーを組み立てた。
グーグルによると、別に費用を抑えるために自作という手段を選んだ訳ではなく、
パソコンは日進月歩で進化を続けているため、高価な導入しても直ぐに陳腐化するし、
そうした機材を一々、故障を起こした際にメーカーにメインテナンスを頼むのは無駄と考え、
個々のパーツを大量購入して同じ構成のサーバーを大量に組み立てることにより、
安価で多数のサーバー群を構成。
その上で、万一、サーバーが故障を起こしたとしてもその場合は、
故障を起こしたサーバーを処理から自動的に外すことにより、
サーバー全体しては、問題なく処理を継続させることができるように構成したとしている。
URLリンク(www.technobahn.com)
ケース厨は見習えよ
404:Socket774
09/02/23 19:14:23 w1Ra9WRx
話がでけーよ
405:Socket774
09/02/23 19:15:11 yoLSvgET
中身なんか興味ねえよ
406:Socket774
09/02/23 19:37:18 HdNw03ew
ていうか話が違う
407:Socket774
09/02/23 20:55:21 UsdNMPoH
>>403
いまどきPen2ですかw
408:Socket774
09/02/23 20:58:47 71QRyvH0
>>403
そんなのグーグルが台頭してくる前からうちの会社でやってるよ。
そういうネットワークとかソフトウェアとかも全部自前で作ってた。
409:Socket774
09/02/23 22:19:55 Kl1JE9xJ
これもある意味ケースの自作じゃないのw
ここの人たちだって自分にとって必要十分なケース作ったりしてる人も多いし
かわらんだろう
410:Socket774
09/02/23 22:59:05 TSDa4xCm
>>403
>ケース厨は見習えよ
どのあたりを見習えばいいのか詳しくたのむ。
411:Socket774
09/02/24 00:42:09 FGbh/BTL
>>402だな
412:Socket774
09/02/24 01:35:04 +BoLj4kZ
プラスチックのケースって静電気対策はどうすればいい?
413:Socket774
09/02/24 01:48:20 Sz0uEHQ8
気になるならアルミテープを目立たない所に使うとか
414:Socket774
09/02/24 05:01:03 NEcvEdlQ
帯電防止のスプレーはどうかな
ポリケアとか
415:Socket774
09/02/24 10:19:30 fsdjk1b3
俺も帯電ちょっと気になってた。
どっかアースしときゃOKなんかな?
416:Socket774
09/02/24 12:02:36 UygwjZdN
以前、アクリル板で作ったときは板の静電気がすごかったんで、スプレーしなきゃと思ってたんだけど
組み上げたあとに思い出して、メンドくさかったんでそのまま1年ぐらい使ってた
417:Socket774
09/02/24 12:09:19 +BoLj4kZ
みんなありがと
とりあえず静電気除去キーホルダーでもぶら下げとこうかと思う
418:Socket774
09/02/24 12:55:34 I5JEguiZ
>417
除去する先がないので意味がない
まあ、実際としてはアクリルで壊れたという話も聞かないので
問題なさそう
気になるなら防止スプレーとかすればよろし
419:Socket774
09/02/24 14:14:11 3vbE/geJ
このスレのアクリル陣営はどうなんだろうか
420:ふぉとふれえむ ◆CNEYnJcivI
09/02/24 23:10:14 YeAgXzEk
ポリケア使ってる。自分の場合、静電気より
指紋の方が気になるな~。
421:Socket774
09/02/25 02:34:06 UC36B61l
帯電が気になるなら底面と背面にアルミメッシュの細かい目のやつを貼り付けて
マザーやら組み込んだ部品と一緒にアースに落とせばいいと思うが。
422:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/25 11:46:47 XrHeDGrX
アクリルはポリケアでいいんじゃないかな。なかなかの効果
とはいえ、ガワ等の大きな平面版以外はなにも処理してない。
実際静電気がどうので問題が起きたことも無いし、聞いたことも無い
423:Socket774
09/02/25 12:25:28 99F3Wqtq
本家のように二重じゃなくて両面なのねwwwwwwwwwww
すまん
424:Socket774
09/02/25 13:03:36 6qgQ04ZX
ふう・・・
これなら俺にも出来るかもと思って
100均メッシュケースでまねして作ってみようとしてるんだが
マジキチレベルw
425:Socket774
09/02/25 14:01:07 UC36B61l
静電気で誤作動や過電圧による故障は事例が沢山あるけどね。
そもそもアクリル系素材の場合、角部分にアルミでも挟み込んで
アーシングしておけば電子が戻って特に問題になることはないと思うけどね。
コームなんかでも背面にアルミ蒸着加工してあるものを握ってとくと
髪の毛もパチパチしないで済むよー。
426:Socket774
09/02/25 16:56:50 Y77+cjuL
>>424
どこがどう面倒くさかった?
427:Socket774
09/02/25 20:08:42 PoB/Q6rp
また少し改造しましたんで、
よろしければご覧ください。
URLリンク(sahara.crz.jp)
ケース改造のカテゴリーもよろしく。
URLリンク(sahara.crz.jp)
428:Socket774
09/02/25 20:21:19 GVcoex5e
キャスター取り付けだけど、あの取り付け方法で歪まないのは板金が厚いのね。
429:427
09/02/25 21:56:27 PoB/Q6rp
>>428
1つのキャスターだけを持ってひねったりすると
ちょっとたわんでました。
4つとも床に接地していれば特に問題なしって感じです。
キャスターのボルト自体が結構太かったですし。
430:Socket774
09/02/26 20:56:31 PXmTh1Y8
市販品になくてできれば奇抜で、でも実用度は重視
小型以外(詰めるとノートでおkになるのがイヤ)
そんなケースを作りたいがなかなか思いつかないもんだな
431:Socket774
09/02/26 21:51:40 K8FaqBY+
>>430
おかもちPC
432:Socket774
09/02/26 21:54:21 eJZL17Nu
壁面埋込みPC
433:Socket774
09/02/26 22:24:27 0ZTYgpHV
どっかのhpで見たんだが
郵便ポスト(家庭用)のpcがよかった
434:Socket774
09/02/27 00:31:21 yHonc4pr
427を見た限りでは、壁掛けPCとかできそうだが、
あれってもともと壁に掛けるものの流用でしょ?
435:Socket774
09/02/27 08:56:42 1yABxsvo
壁掛けとかたぶん日本だけで1万人ぐらいやってる
机や本棚などの家具に仕込んでるヤツは5万人ぐらい
436:Socket774
09/02/27 12:48:27 QJKIpOiM
>>435
へえ!どこどこ?
437:Socket774
09/02/27 12:49:42 P/l0cUpX
ほしゅ
438:Socket774
09/02/27 16:21:14 WL/8ND1N
>>430
ただ小型化っていうとそうなっちゃうよね。
俺的には、
潤沢なATX系のパーツというくくりの中で小型化を目指す
ってのが一応の目標なんだけどな。
439:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/27 18:20:02 V0caWsPf
小型は最近atomのおかげでminiITXが活気を帯びていて、作ってみたいけど
atomは発熱のアンバランスが何かなーと購入には至ってないけどあのサイズは魅力だね
私の場合はメインがATXなので、お下がりが定期的に発生するATX用ケースが多い。
リサイクル?あくまで流用と割り切って、PCIスロットスペースを潰した省スペース化は
ケースのデザイン・形状に選択肢がでるからそういう方向性でもなにかやってみたい。
440:Socket774
09/02/27 18:47:19 KRGBq6Rd
所信表明乙
441:Socket774
09/02/27 19:00:20 MrH+Gndt
まあ作った実績があるから
素直に期待するガンガレ
442:Project×
09/02/27 19:00:39 bKWOh9A2
狙って奇抜というのは難しいだろうね。。。
443:Socket774
09/02/27 22:11:45 VHrY0Qv1
アクリルとか流し込んで、完全固体PCなんてどうよ?
さかな飼ってる水槽PCはもうあったんだっけ?
天井から吊り下げ式PCなんてどう?
ひな祭りPCはもう間に合わないか
444:Socket774
09/02/27 22:27:56 kHuHCETD
アクリルの成形は炉が必要だよ
他の二液混合のレジンなら出来るけど
熱膨張の応力がかかるし、熱が逃げないから
あっという間に基盤が死ぬ
445:Project×
09/02/27 22:31:23 bKWOh9A2
素人のアクリルは透明度が出ないんですよね。。。
大量に注ぎ込むと・・・煙だした事があるよ。w
446:Socket774
09/02/27 22:31:29 EpmA6Ldr
2階建てアクリルケースがようやく形になってきた
幅50cm奥行き40cm高さ40cm
設計図上では分からなかったけど実際に目にしてみると無駄にでけえよorz
447:Socket774
09/02/27 22:49:54 P/l0cUpX
そして中に組み込んでしまうとあまりの重さに動かすのすらおっくうに
なっちゃうんだよね、その大きさだとw
448:Socket774
09/02/27 23:15:14 MrH+Gndt
>>446
経過うp
449:Socket774
09/02/27 23:23:07 EpmA6Ldr
実は今勤務中だから帰ったらうpします
でも仕事終わるまでまだ32時間もあるorz
450:Socket774
09/02/27 23:39:41 WFImsyex
なんという労働基準法違反
451:Socket774
09/02/28 00:12:14 6Lvm3MJT
>>445
高校の時に物理クラブでやったことがある。
いろんな樹脂を作って遊んでたな。
なかなか言い出来のアクリルを作るテクも身につけたよ。
452:Socket774
09/02/28 00:20:00 A83piSb3
>>449 昼夜勤おつ
>>451 コツを語れw
453:Socket774
09/02/28 00:27:14 6Lvm3MJT
昔書いた論文あさってくるw
論文というほどでもないが発表会用の冊子なんだが
454:Socket774
09/02/28 01:51:41 2jVd0Fhp
おおこれは期待
455:Socket774
09/02/28 21:57:19 6Lvm3MJT
プラスチックは何もアクリルだけじゃないよ。
透明ではないが白っぽい感じのカゼイン樹脂というプラスチックが手ごろに作れる。
URLリンク(www.google.co.jp)
456:Socket774
09/02/28 22:11:32 2jVd0Fhp
個人で流し込んで作れるのはエポキシじゃないか?
アクリルは設備的にもお金的にも無理なような・・
457:Socket774
09/02/28 22:36:04 Zi3XyL6M
さっきゴミ捨て場でぶっ壊れてるビデオデッキ拾ってきた。
これならAtomマザー入るぞ!って思ったんだが
電源まで収めるとなると…みんな小型ケースの場合、電源ユニットどうしてる?
外出ししようにもなんかかっこわるい+田コネクタの問題があるし
内蔵はATX電源ユニットがでかすぎで無理だ
458:Socket774
09/02/28 23:10:12 x575v6pf
ATX電源のケースを開けて
取り回しすればどうにか入らないかな
459:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/02/28 23:14:35 A5ewi15L
flexATX電源とかSFX電源だったら厚さ的にも入りそう
↑くらいなら品揃えがある店なら普通に置いてるし
アダプターと言う手も在るけど、コスト的な問題とかも考えるといいかなーと。
460:Socket774
09/03/01 03:30:15 q1j+XiC8
ACアダプタとか?
461:MASU_3
09/03/01 04:56:49 h6QTTHh7
えっ~、いつも通り、またメッシュバスケットで造りました。
Phenom 720BE を手に入れたので、
「速い・小さい・ソコソコ静音」を造りたくなり、急遽造りました。
サイズは、19.5(高さ)×15(横)×22(奥行)cm。
電源は、ACアダプタで、スカイテックのSKC-MINI120から移植しました。
120Wなので、たぶんギリギリ(Core Voltage を1.2Vまで下げた)。
ベンチでピーク状態が続くと、ACアダプタ熱々(そのうち換えよ)。
化粧パネルは、前回お気に入りになった、メッシュアルミパンチパネル+シルバーのアルミL型アングルの予定。
URLリンク(momoshin.net)
462:Socket774
09/03/01 06:30:36 u88bGlMZ
>>461
4coreにできたらキャプ画上げてほしいなぁ。
463:Socket774
09/03/01 08:23:08 DQw0vYyF
全く無駄が無いw
一見同じだがどんどん洗練されてくな
464:Socket774
09/03/01 08:29:03 GqjBzWv0
小さいな~、昨日買った電源の外箱と同じぐらいのサイズだよ
465:Socket774
09/03/01 08:29:03 pmBaDOK9
一見同じなのでさすがにひねりが欲しい
466:446
09/03/01 08:35:23 MKZFGreU
やっと仕事終わった
帰宅したら経過うpります
467:巨大キューブ ◆6/UljCuEUk
09/03/01 10:11:35 UOwWfyz1
446です
現段階の状態をうpしました
URLリンク(momoshin.net)
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ E-ATXも乗るよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
468:Socket774
09/03/01 10:17:08 GqjBzWv0
でけーw
600×600×600くらいになるんかな?
469:巨大キューブ ◆6/UljCuEUk
09/03/01 10:27:03 UOwWfyz1
サイズは幅500mm奥行き400mm高さ400mmで
冷却重視の2階建てキューブとして設計したらこんなデカさに・・・
2階建てだけどこっそりマザー裏冷却専用の階層があったりします
470:Socket774
09/03/01 10:32:30 u88bGlMZ
まるでサイズがIBM Netfinity7100のようだ。
471:Socket774
09/03/01 10:50:53 oYBVRwfX
こりゃラックマウントでもするのかと思ったw
472:Socket774
09/03/01 11:03:10 4gSGP3E2
右側あいてるのはドライブとか置き?
アクリル板は写真で見る限りは3mmくらい?
下の階層って外したり開いたりできるの?
大物の割に(ただでかいだけじゃなくて)凝ってそうで興味深い
473:Socket774
09/03/01 11:19:36 Wm1LzeOb
>>461
シルバーのシンプルなスイッチkwsk
474:Socket774
09/03/01 11:28:03 p2sxz0Xs
>>468
>マザー右側の無駄な空間がひどい
ちょwじゃあなぜ幅500何だよw
475:巨大キューブ ◆6/UljCuEUk
09/03/01 14:47:39 UOwWfyz1
2階部分作るのに夢中でスレ見てなかったw
画像追加しました
でかくなった理由もこっちに書いてあります
URLリンク(momoshin.net)
476:Socket774
09/03/01 15:26:40 kHgrfBvT
>>457
うちも以前ビデオデッキのガワ使ってAtom機作った時、
SFX電源使った。
477:MASU_3
09/03/01 16:06:13 h6QTTHh7
ソロソロ、ひねり欲しいよね。自分でも思う。
CPUクーラー部だけ箱出しして、
アメ車スーパーチャージャーにしようかと思ったが、
クーラーでかくてNG。
>>462
4core無理っす。MINIXだし。
定格でPrime、1core、エラ-吐いたし。
倍率落としたら、立ち上がらなくなったし。
>>473
スイッチ造るのメンドイので、
Lubicの電源・リセットスイッチ(LUBIC-SWR3)を
そのまま使いました。T-ZONEで1365Yen。
478:Socket774
09/03/01 16:09:53 QP5MR1ti
>>475
グラボとマザーの展示ケースみたいだ(笑
何があなたをそこまでさせた。
479:Socket774
09/03/01 16:19:39 8pZysE16
これだけ面積の広いアクリルを多用してると
結構材料費いってそうだな
でかいけど観賞用としては最高だね
480:Socket774
09/03/01 16:26:14 p2sxz0Xs
なるほどフィギュア置くスペースですね
481:Socket774
09/03/01 16:49:51 qoKh6D6p
電源がホットスワップなサーバー箱って
こんな感じだ->巨大キューブ
なぜに2階が透明?展示スペース?
482:Socket774
09/03/01 16:59:18 p2sxz0Xs
JULES見て感化された感じなんじゃないかな
483:Socket774
09/03/01 16:59:32 e/yqbU+B
>>475
激しく乙です!見てたらwktkして来たわw
白いアクリルボックスの中から、うっすらと照らすんですね、分かります。
ところで、現段階だと埃対策してないぽいけど、このまま対策しないの?
484:Socket774
09/03/01 17:03:50 L4x/afCJ
>477
MINIXに720BE載せたの?
うまく動いたのか・・・俺も買っておこうかなw
485:巨大キューブ ◆6/UljCuEUk
09/03/01 18:28:18 UOwWfyz1
ごちゃごちゃした配線を極力見せないでマザーだけ見えるようなケースを考えてたらこういう形になりました
今のところ埃対策は1階の電源の吸気部分(底面)にしか施してません
裸で運用してたときはエアダスターでたまに掃除するくらいでもほとんど埃が積もらなかったのでフィルターはあまり必要ないと感じました
なのでこれ以上の対策はしないと思います
486:Socket774
09/03/01 19:19:28 4E4coGno
>>475
>でかくなった理由もこっちに書いてあります
ん?
487:Socket774
09/03/01 19:59:36 UuN8yM2p
らめええええええ!
488:巨大キューブ ◆6/UljCuEUk
09/03/01 20:07:12 UOwWfyz1
>>486
1階のパーツ配置を見てもらうと分かると思うんだけど
この配置で詰めてSATAケーブルの根元が折れ曲がったら嫌だと思って
それで余裕を持たせたらデカすぎたんです・・・
489:Socket774
09/03/01 20:35:59 F9lY6RmO
>>488
無駄のないちんまりしたケースもいいけど、
すげえ巨大なのもかっこいいな。大きいことはいいことだ
490:Socket774
09/03/01 20:53:16 i37rIbCP
小さくて すごい オットセイ
491:Socket774
09/03/01 21:41:33 qe9HAs7/
>>477
URLリンク(hiroba.gnavi.co.jp)
こんなん?
492:Socket774
09/03/01 22:46:10 Oi02KsNE
>>490
誰も分からないだろw
熱い すごい 新作
493:巨大キューブ ◆6/UljCuEUk
09/03/02 02:32:42 lAGoIGpJ
誰かこれケースにしてみませんか
URLリンク(secure.epoch.jp)
494:Socket774
09/03/02 04:04:43 kKsPUCqm
レゴケースはよく見るけどシルバニアは見たことないね
495:Socket774
09/03/02 06:40:20 0UWCt/wh
配線が似合わないからなあ
496:Socket774
09/03/02 09:36:43 MYWO6uSB
>>461
HDDの取り付け方法をクローズアップしてほしい
おねがいしもす
497:Socket774
09/03/02 14:41:24 eAImUi6P
つらくても すごい スター
498:Socket774
09/03/02 14:43:57 Jzlg9BjW
今さら すごい スレチ
499:Socket774
09/03/02 19:28:11 Dwh/68gr
>>485
持ち上げとか的な強度は結構きびしくね?
板厚とかパーツ含めた重量とか、大きさ的に。
500:Socket774
09/03/02 19:32:06 0D1RAWL6
>>458
1980円(350W)のATX電源だからいっそのこと実験的にバラしちゃおうかな?
>>459
SFX電源は高いな
400Wなんていったらいくらするんだろう?
>>476
容量とか大丈夫かな?
300Wもあれば
Atom(マザー+CPU)
HDD(STATA-1TB)
メモリ2GB
光学ドライブは使ってなくてもやたらと電気食うから内蔵せずUSB2.外つけ
これくらいいける?
501:Socket774
09/03/03 01:41:59 4BvnQZ0n
ATX電源をケースから出してPCケースに収めるってのは、
時々考えるけどやったことは無い、
問題点とか注意点とか、よろ。
502:MASU_3
09/03/03 02:05:07 Nt5QXAVi
>>496
こんな感じっす。
URLリンク(momoshin.net)
URLリンク(momoshin.net)
503:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/03 02:55:13 6u6zsf2H
>>501
個人的に電源バラしてもそんなに中に空洞があるわけでもないし
エアフローがある前提で、ファンの厚み分くらい削れるか程度だと思う。
電源基板のヒートシンクの形状等でさらに詰められる場合もあるけど
個々の電源に依存した詰め方だと、故障したときとかパワーアップしたときに
別の電源だと入らないというリスクが出る。
そういう汎用性を考えると個人的には中空けてまでスペース削る気にはなれないなあ
電磁波とかどうのとかはあえて言及しないでおくことにする
504:Socket774
09/03/03 04:43:35 qcJITHTE
>>501
下手すると指が吹っ飛んだりすると聞いたことがある
505:Socket774
09/03/03 07:23:42 5aR9v+o9
大きさ的にすごく魅力を感じるんだ
ACアダプタ
URLリンク(www.diatec.co.jp)
容量的にちょっと不安感とか、使ったことない不安感とか
高いとかw
506:Socket774
09/03/03 07:56:50 qr2/JvRz
picoPSUとか小さいよ
ただAC電源は若干相性問題があるからよく調べた方が良いかも
507:Socket774
09/03/03 09:53:30 HN09NwZH
>>502
ありがとー参考にさせてもらいます。
あいかわらず丁寧な仕事だ
いい意味でマジキチw
508:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/03 11:49:11 NT52AroM
>>502
直接HDDの取り付けパーツを無しで外装部分に直接インチネジで良くない?とか言ったらダメ?
509:Socket774
09/03/03 12:23:53 HN09NwZH
>>508
出来る事は出来るけど、バスケット重ね合わせるとこがちょっと段になってるから
HDDの形によっては不安な感じになるよ
510:Socket774
09/03/03 12:27:54 8zj+sqZ7
ケースとの接触面積を減らすことでビビリ音を緩和させてるんじゃないだろうか
511:Socket774
09/03/03 12:28:07 v53G4dPf
ビデオデッキで挑戦してる同志がいるようなので製作中のを晒し。
画像は携帯のカメラなんで画質云々は勘弁して。
URLリンク(momoshin.net)
MBはM-ATXを使ってます。電源は普通のATX。
ただし、前方のHDDを冷やす為にファンを逆に取り付けてます。
フレームから余計な凸をかなり削ったんで強度不足でたわんでしまう…
512:Socket774
09/03/03 12:33:50 1jJ2IIFP
スイッチやコンポーネント端子は機能するのかい?
513:Socket774
09/03/03 14:20:48 ZZ9dG+qj
そういえば近所のHardOffにAV用ジャンクアンプが2500円で売っていて、
どう考えてもHTPCが組めそうなサイズなんだけど購入するかどうか迷っている。
憧れのHTPC箱が2500円なら悪く無いけど中を開けてびっくり箱ならこまったもんでこれまた
514:Socket774
09/03/03 15:39:31 XiTQrSbM
>509
段差がないところに設置するという選択すればいくね?
515:Socket774
09/03/03 15:40:58 XiTQrSbM
>513
ご購入おめでとうございます、レポートお待ちしております
516:Socket774
09/03/03 17:26:24 v53G4dPf
>>513
どうせ頭の中では青写真が出来てるでしょ?
頑張って下さいw
>>512
電装系はまだ着手してないんだけど、一部のSWやVFDがビデオの基板に直付けだった関係で機能しないボタンが多々ある。
電源ボタンやRCA端子、ジョグ風のボタンは生きてるのでそっちでなんとかする予定。
あとは電装系、バックパネル、ドライブの蓋、CPUクーラーのダクトetc…
道は長いぜorz
517:Project×
09/03/03 19:05:25 PqQP9pLL
>>501
ATX電源をばらして使う時はヒートシンクに注意して。
ヒートシンクは普通GNDって気がするが、そうじゃない電源があるよ。
特にAC100Vを整流したそのままが流れてるヤツがある。
信じられないことに、ヒートシンク自体を配線として使ってたよ。
518:Socket774
09/03/03 19:17:10 uLzUC1Go
その辺が怖いから電源バラすのに手を出せないんだよなぁ。
配線辿ればわかることもあるだろうけど、基本的な電気知識がないとちょっと怖い。
519:Socket774
09/03/03 21:55:04 W7ZtPXmI
>>511
光学ドライブ無しのほうがいいと
やはり電源ユニットがネックになるね
520:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/03/03 23:05:38 bIG7YnZG BE:60523643-2BP(1003)
シャッターを改造してトレーに貼り付ければいいと思った
>>512
こんな安物のビデオデッキにコンポーネント端子なんてあるわけないじゃないですか
AV機器改造の問題としてはスイッチ類をどうPCの機能に割り振るかが問題。
電源=電源はほぼ確定として
521:MASU_3
09/03/03 23:46:18 Nt5QXAVi
>>508
はじめは、インチネジで直接ケースに付けたけど、イマイチだったので。
・ケースの穴の寸法と微妙に合わず、穴を加工する為、固定の位置にしか設置できない。
・インチネジの頭が、ケースの外側に出て目立つ。
・ネジの頭は、皿ネジがあれば解決できるが、インチ皿ネジが手に入りづらい。
で、メッシュプラ材を2枚使うと、厚みは6mm増すけど利点が。
・インチネジの頭がプラ材の中に隠れ、ケースとの設置面がフラットに。
・設置位置を有る程度自由に出来る。
・皿ミリネジでケースに設置できるので、ネジの頭がケースの外にでない。
522:Socket774
09/03/04 03:27:28 RQHmLweZ
>>520
>こんな安物のビデオデッキにコンポーネント端子なんてあるわけないじゃないですか
コンポジットの間違いってことぐらい気付くだろJK
523:Socket774
09/03/04 08:03:40 jAUdDn3s
Atomマザー(+CPU)の登場でハコの自由度は高くなった。
2.5インチの250GBHDDもかなり安くなった。
USB2.0&SATAのおかげで必ずしも光学ドライブも内蔵する必要なし。
ドリキャス、ファミコン、ぴゅー太にも組み込めるがどれも問題は電源ユニット。
マザー、CPU、2.5インチの価格は下落しても
小さな電源ユニットは逆に高くなるんだよな…。
需要と供給のバランスでもっとジャンク利用のハコ作りが普及すればいいのに。
524:Socket774
09/03/04 08:58:11 31ihCBmb
80W/ACなら8kぐらいだった希ガス。
高いのは同意。8kあればATXのV560あたり買える。
525:Socket774
09/03/04 16:44:33 DntfM2I0
>>501
PLS180と相性が悪くて、仕方なくSeventeam ST-220FAB/24をバラした。
URLリンク(momoshin.net)
526:Socket774
09/03/04 17:48:44 jAUdDn3s
これにAtomぶち込みたいけど
URLリンク(nostalgicpc.hp.infoseek.co.jp)
電源以前にガワすらもう手に入らなそう
527:Socket774
09/03/04 18:21:10 EWrGyQ1g
>>526
スレ違い
よってそれを模倣したケースを作ろう!!
528:Socket774
09/03/04 18:27:02 Zvak7vDd
PCケースじゃないのにつっこむもこのスレでずっとあるジャンルだよ
ちょっと上にビデオデッキあるし
529:Socket774
09/03/04 18:29:13 EWrGyQ1g
冗談だよマジにとらんでくれw
530:Socket774
09/03/04 18:34:11 x1l1jure
そうやって誤魔化せばいいよね。
531:Socket774
09/03/04 18:45:45 i9I++crC
優しくねぇなぁ
532:Socket774
09/03/04 18:51:07 jAUdDn3s
>>527
いや、それ出来たらすでに職人の域に達すると思う…
それより「おれんちぴゅう太でインターネットやってるお」ってのは
PC系の板じゃすでに使い古されたネタでスマン。
533:512
09/03/04 19:53:00 QAPAwh0q
>>522
まあ、ビデオデッキなら普通はコンポジットですよね。
実はコレに使用してるMBが6150K8MD-8EKRSHで、コンポーネント出力付きなんですよ。
それを既存のRCA端子で出力させようか、と検討してた矢先だったんで「エスパーがいる!」とびっくりしてましたw
534:Socket774
09/03/04 19:54:57 QAPAwh0q
名前間違えた。512じゃなくて511ね。
535:Socket774
09/03/04 20:24:30 8b9tt4Kq
>>525
おおお、すげー綺麗に出来てますねー。
これって半完成品のケースを加工したんですかね?
536:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/03/04 22:13:10 rs7mdEdo BE:272354696-2BP(1003)
>>535
>【ケース】 TAKACHI HY99-28-23SS
537:Socket774
09/03/05 00:08:05 Aicqeuox
HDDがケースの設計的に9個以上設置できるのってAntecのTwelve Hundred以外ある?
538:Socket774
09/03/05 00:36:48 fdOgWW/e
>537
ここはそういうケースを自分で作るスレ
539:Socket774
09/03/05 01:45:34 Wn3xcXE9
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
こういうケース欲しいんだけど
540:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/03/05 02:15:10 jMLWKzuH BE:90785063-2BP(1003)
ないのなら、作ってしまえ、イヤッッホォォォオオォオウ!
541:Socket774
09/03/05 07:03:40 4Y1E2NuF
>537
市販のフルタワーならどれも9こくらい余裕なんじゃ?
ミドルタワーでも9段5インチベイのとかいくつかあるしな
デカイのが嫌ってんならそれはもう自作しかあるめぇよ
大量のHDDをパーフェクツな配置でクールに運用できる、そんなファンタスティコなケース待ってるぜ
542:Socket774
09/03/05 08:06:21 AhY0+fAL
>>537
HDDたくさん使うなら
URLリンク(hddbancho.co.jp)
543:Socket774
09/03/05 08:45:23 /OKogDZU
SFCにpicoITX入れてみた!
とここで報告できますように
544:Socket774
09/03/05 22:02:01 R7hpJqoJ
>>537
HDDが48個入る筐体だってあるよ!
URLリンク(jp.sun.com)
これに匹敵するケースを作れば・・
545:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/03/05 22:57:28 jMLWKzuH BE:282442278-2BP(1003)
燕の翼になりそうな代物だなw
546:Socket774
09/03/05 23:53:27 /5+fJ9aG
逆転の発想でHDDでケースを作れば?
547:Project×
09/03/06 00:22:12 WgVP7Muw
>>544
HDDのアイドリングだけで250Wって、凄まじいなあ。。。
548:Socket774
09/03/06 03:00:25 4AWe26HL
1Tだ2Tだという時代に、
HDDを9台ってどういう使い道なのかな。
そっちの方に興味がある。
549:Socket774
09/03/06 03:39:39 zqB/2X0+
TS録画とかだとガンガン埋まっていきそうな気はするな
550:Socket774
09/03/06 04:03:53 t4H5Dc0u
生だと瞬殺だな。なんだかんだでハイビジョンはつおいお。
あと、DVDの入れ替えが嫌いな人とかな。
551:Socket774
09/03/06 16:08:36 4AWe26HL
2×9=18テラw
552:Socket774
09/03/06 16:21:16 y6UDplev
リアルであんなでかいトンカチが当たって貫通しなかったら
絶対ノックバックするな
553:Socket774
09/03/06 16:21:52 y6UDplev
あれ。。。。ここはどこだ
554:Socket774
09/03/06 16:49:30 xnIxFwgJ
リアルでそんなでかいトンカチ使ってPCケースを造るスレです
555:Socket774
09/03/06 22:20:40 HU16b/gF
URLリンク(en.expreview.com)
556:Socket774
09/03/06 22:29:50 kIcJ41zO
おお、なかなか斬新なデザインだな
557:Socket774
09/03/06 22:40:43 SZqxaxaz
>>555
この発想いいな。
クールすぎるまな板?w
パーツそれぞれにあった冷やし方できそうね。
558:Socket774
09/03/06 22:46:49 FoZkLM/c
パンツプレスに静音PCパーツ付けた感じだな
上に小物入れと携帯電話ホルダーがあれば便利w
559:Socket774
09/03/06 22:55:21 hLiHqwKt
斬新だけど金と手間が半端ねぇw
メーカーの底力だな。
いや、金はともかくプライベーターは手間は惜しむべきじゃないのかな。
560:Socket774
09/03/07 06:08:52 pBwNJpwe
かっこいいなw 精度いるだろうなぁ。
561:Socket774
09/03/07 08:22:13 qDsclqtE
横にすればマージャンも出来るな
562:Socket774
09/03/07 14:44:31 YFYUWeNC
フーリオ改
563:Socket774
09/03/07 16:18:59 Je0LxJLP
ハードディスクをスロットインにしてあるならフロントアクセスできて便利だろうな。
正直な話全てドッキング式にして配線を隠すことでエアフローの阻害も無くなりそうだし
このケースは今後のケースに影響与えるかも・・・
特にこのスレの住人に
564:Socket774
09/03/07 16:44:18 Hcl98TIb
>>555
デザイン的に斬新なのはいいんだけど。
機能的にああする意味が見えない。
各部分ごとに冷却用の仕組みが必要で無駄に思える。
565:Socket774
09/03/07 16:51:23 Je0LxJLP
おそらくなんだが
各ユニットに切り離すことで各ユニットごとの冷却が単体で行えるメリットはあるかもしれない。
例えば電源は直接外気を吸って冷却でき、マザーボードとCPUも外気を吸って吐ける。
HDDは自然空冷で、光学ドライブも自然空冷。
フーリオ部分は配線やらフロントベイの基板や配線でそ。
完璧な機能美を求めるか、綺麗な外観やオリジナリティを求めるかは自由だ
566:Socket774
09/03/07 17:10:26 7Ct7lCj9
よし、さっそくパクる。
567:Project×
09/03/07 17:54:53 jmI0Zkh0
>>555
一瞬、やられた!!と思ったが、まだまだ甘い。w
でも、丁度悩んでたとこにケリがつきそうだ。実際に目にすると良くわかるね。
568:Socket774
09/03/07 18:01:36 4U9v2jCf
>>565
その外気はどこかが暖めて排出した排気かもしれない・・・
569:Project×
09/03/07 18:33:52 jmI0Zkh0
>>564
恐らくHDD部分が気になってると思うが、今のHDDだとあれで十分だと思うよ。
ファンレスで筐体に組み込んでいたHDDの容量が小さいので、
配線だけ引っ張り出して下記に新しいHDDを入れて使ってみた。
URLリンク(www.logitec.co.jp)
これは、小さなファンが付いてるが、静音仕様なのか前蓋を閉めてるとHDD温度が45℃を超える事があるんですよ。
微かなファンの音も気になったんで、筐体をばらしてアルミでHDDをピッチリ囲っただけ(HDD基盤部分に
ゲルシートを貼り付けて蓋に触れる様にはした)の部分に入れると風を全く当てない状態で35℃になったよ。
570:Socket774
09/03/07 19:24:02 kYKTbOxp
>>555
いいなこれ
電源と本体が分かれていてエアフロー作りやすそうだ
本体の排気を強くしても電源の冷却がおかしくならない
でも電源と本体逆でも良いような
571:Socket774
09/03/07 19:39:05 8g8CChEb
問題はTTってことだな
TT製品は見掛け倒しのコケ脅しのスペック詐称ばっかり
572:Socket774
09/03/07 19:49:50 dXlnsUeb
愛機スレから誘導されてきました
スレリンク(jisaku板:105番)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
URLリンク(jisaku.pv3.org)
573:Socket774
09/03/07 20:00:26 CwEb2e2+
>>572
これは良いダンベル
574:Socket774
09/03/07 21:43:37 jb+TFf73
森へお帰り
575:Socket774
09/03/07 23:05:48 pBwNJpwe
MDF 24mmかな。
576:572
09/03/08 00:15:17 PZnc1cXB
12mmです。近所のホームセンターにはこれ以上の厚さのものがなかったので
こいつを引き廻し鋸でせっせこせっせこ
電源がコイル鳴きしていること以外は概ね満足してます
577:Socket774
09/03/08 00:26:33 OlzznNmJ
光学ドライブの上に只のってるだけでイイの?HDD
578:Socket774
09/03/08 01:44:06 HWBoOXu0
>>555
これにヒントを得て各部をセパレートした構造のケースを作成したいと思う
晒してくれた人ありがとう。
みんなもありがとう。 なんかうれしかった。
579:Socket774
09/03/08 03:49:34 F+OmBX7N
>>569 がちゃぽんできるところがその商品の目玉じゃねぇのかとw
580:Socket774
09/03/08 04:36:27 nw6j8zZg
>>569
Googleの統計だと、45℃ならまだ大丈夫らしい
50℃超えるとヤバいらしいが
581:Socket774
09/03/08 09:40:37 z/bt/VLO
>>572
何コレ。夏休みの工作?
582:Socket774
09/03/08 10:54:40 QxVwsP55
貶す奴は>>1を音読してからROMってろ
583:Project×
09/03/08 15:11:15 QMBITVk7
>>579
システムディスクごと、がちゃぽんで運用しようと思って。。。
>>580
HDD温度表示プログラムが、それに則ってるのか45℃で黄色表示に変わって気持ち悪いんですよ。w
(当然50℃超えると赤表示に変わります)
584:Socket774
09/03/08 22:58:54 F+OmBX7N
>>583 てっきりシートで接着して外せなくなってるのかと思った。失礼
585:Socket774
09/03/10 03:32:05 aiQdDL/I
>>555
URLリンク(japanese.engadget.com)
こっちの画像だとえらく違って見える
586:Socket774
09/03/10 05:09:39 Hhk+sl8I
そりゃあCGだからねぇ
587:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/10 21:39:37 dF1SyRDb
2in1はちょっと予算的に無理そうなので
普通にケース作ることにしたんだが
とりあえず骨格をアルミアングルで作ろうと思うけど
強度とか考えた方がいいのかな?
588:Socket774
09/03/10 21:48:35 Xx0Ivrex
考えなくていい。
紙みたいに肉厚の薄いアルミアングルなんて使わない限り。
589:Project×
09/03/10 21:59:19 4z5bLHOR
>>584
あ、そゆ意味じゃないです。 言葉足らずですみません。
有り物で作ったPCを予定外に活用する様になってw下記HDDを80G→1.5Tに交換しようと買ってきたら
ばらして修正しないと付かない事が判明。。。
URLリンク(momoshin.net)
めんどくさいのと、HDD毎にシステム入れ替えが出来るで、前出のガチャポン購入に至ったワケで。。。
でも、温度とファンの音で、ケースを修正して元のファンレス状態で使ってるって事です。
590:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/10 23:00:55 dF1SyRDb
>>588
タップ切れるように1.5mm使うつもりだったら大丈夫ですか。
あとアルミアングル使って組むときに
段差無く組もうと思ったらどういう風にするのがベストなんだろ?
591:Socket774
09/03/10 23:22:21 Xx0Ivrex
アングル同士を直に繋ぐんじゃなく、裏に当て板してそれで繋ぐ
┬ ┬ ←ねじ(頭)
──┼ ┼─ ←アングル
─┼ ┼─ ←あて板
│ │
592:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/10 23:31:55 dF1SyRDb
なるほど
あて板もアルミにすれば見栄えも悪くないかな。
593:Socket774
09/03/11 13:01:52 K337m13y
ネジ頭が出っ張るのぅ
皿もみして皿ネジ使うのがベストか
そうすると、アングルの板厚が薄いともみもみ出来んね
594:Socket774
09/03/11 13:14:55 Qa0yen6K
>>593
リベット使いなよ。外せないのが難点だけど、楽だぞ。
URLリンク(www.monotaro.com)
595:Socket774
09/03/11 13:22:02 ByGpY4IJ
1.5にリベット打ったら歪むんじゃねーの?
596:Socket774
09/03/11 13:39:52 Fz3g6QpL
精度が出てれば大丈夫
精度も仮止めしといて重ねて穴を空ければ何とか
597:Socket774
09/03/11 14:08:30 ABO6/00G
精度が出ていて面積が広ければ両面テープでもいけるかも
598:Socket774
09/03/11 15:27:08 5ZRipuei
t1.5にM3の皿もみしても大丈夫だよ
599:Socket774
09/03/11 16:15:08 YZ1RtLL1
ネジ穴が欲しいならナッターの出番ですが
600:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/11 18:08:05 MtW7Aob3
t1.5のアルミアングルを二つ重ねて留めようと思ったとき
タップして皿もみして短めのネジ通せばナットで留めなくても大丈夫かな?
何がやりたいかというとなるべく出っ張った部分をなくすために
ナット使いたくないんだよなあ。
でも短めのネジっていったって家にある一番短いのでも
5mmぐらいあるから無理なのかな
601:Socket774
09/03/11 18:48:33 ABO6/00G
・接着剤で組みつつ、接着面に荷重が掛かりにくい構造にする
・ネジの頭埋め込んだ上に化粧板貼って誤魔化す
・溶接
市販品だと樹脂製品のはめ込みって技でボルト類使わずに組んじゃうけど、
素人工作だと難しいな。プラリペアで作りこむって方法もなくもないけど。
602:Socket774
09/03/11 19:02:31 ByGpY4IJ
マザーのPCIスロットの規格分かる人いない?
いま図面書いててスロットの大きさと位置、挿した時の外板までの距離が知りたいんだけど
書いてるところが見あたらなくて・・・
603:Socket774
09/03/11 19:25:37 RIMUHEb8
>>602
>>1
604:Socket774
09/03/11 20:38:34 ByGpY4IJ
いや
だから、そこも含めて見渡してなお見あたらないって言ってるんだけど・・・
ATXの図面にスロットの刺さる位置は出てるけど、ケースまわりの位置と大きさが知りたいんよ。
ってか、自作してる人ってPCIまわりのバックパネル制作どうしてんの?
605:Socket774
09/03/11 22:17:33 PbcbqJ34
>>602
1とこれでどうだ
URLリンク(www.janis.or.jp)
606:Socket774
09/03/11 22:37:56 jnlDjEaj
>>604
>>1のテンプレ あぷろだ&作品紹介/過去ログ/各種リンク
のリアパネル/PCIスロット周り→PCI-Eカード寸法で分からないか?
一つ目のリンクには図面も載ってる
607:LDPC ◆Cj3rywxlQ.
09/03/11 22:44:51 Xfb0UluM
>>511
そうそう、ビデオデッキって以外と小さいよね。
608:Socket774
09/03/11 22:47:26 ByGpY4IJ
>>605
すっごいありがと
何でか分からんけど、たしかここPCIスロットかなんかで検索した時に見つけてたよ。ここ。
URLリンク(www.janis.or.jp)
URLリンク(www.janis.or.jp)
ここらの物をマザーからどれくらい離して設置して、どの高さで設置すればよいかを図面化してるんだけど
その情報が、PCIExの本体サイズしかなくて、そこら辺の定義無いのかなと・・・
それに伴って、ベースにマザーを取り付ける際のナット溶接取り付け位置なんかを図面化したくて
探してるんだけど見あたらないのよねー・・・
609:608追記
09/03/11 22:54:55 ByGpY4IJ
ここの
URLリンク(www.janis.or.jp)
ここのページに
>拡張カードパネルのネジ固定部周辺をマーキングします。実際の穴位置はISAコネクターの末端ピンセンターより32mmと寸法規定されていますので、寸法図を参考に穴あけ位置をマーキングします。
ってあるんだけど、この情報ってどこで見つけられる?
610:Socket774
09/03/12 00:10:02 J0p0RuIZ
1のATX規格によると、マザーのねじ穴からリアパネルまで0.483±0.010インチってあるが、
実物のケースやマザーも測ったほうがいいと思う。
611:は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I
09/03/12 00:50:49 9ZDdFGVd BE:211831676-2BP(1003)
>>607
ビデオデッキはAV家電としては比較的大きい方だと思う。
どうしても12.8mm位のカセットが入る口とメカ、そしてそれを覆う蓋が必要なわけだから。
612:680
09/03/12 00:50:50 nb4JeiyS
過去スレでも見つけたんだけど、PCIがらみっていろいろめんどくさいみたいね。
PCI企画書なる物を探してたら
URLリンク(www.pcisig.com)
これ、買えって事か。
>>610
12.3mm程度なんだ・・・
もっと離れてなかったっけなー・・・?
なにはともあれ、ありがと参考にしてみる
613:Project×
09/03/12 01:42:18 0E4PHw8M
>>612
昔は、PCIにも落とせるファイルあったけどね。。。
今は、PCIのキー位置からの寸法で定義してるみたいだけど、、、
下記は、カード端までの寸法になってるから57.15だけど、ブラケット位置までだと58.09になってる図面もあるよ。
URLリンク(www.avaldata.com)
614:Socket774
09/03/12 10:23:59 uAOQiVjl
lowprofile PCIのブラケットなどはドラフト公開されてたから
みんな持ってるんじゃにかな
規格化されると有料になるけどw
615:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/12 12:24:31 ZbF9wdTA
>>604
どういう手順でやったかは覚えてないけど
テンプレにあった物だけで私はリアパネルとマザーボードのベースは作れたよ
私はインチをミリに替える時に切り上げ切り捨てしてる分細かい誤差がでているからなのか
PCIスロットのカードのブランケットの足部分がちょっとシビアで、使用上問題ないんだけどちょっと納得いかないので
その辺は次回調整って感じだけど、位置自体はI/Oパネルもスロットもピッタリ位置が合った。
↑のシビアさはなんか間違えている気がするor調整でもっとマシになりそうなので、
それが解決したら参考データの一つとして公開してみたい。
全然関係ないけど
マザーの六角のスペーサーが5mmのと6mmが家にあったんだけど、どっちが規格なんだろう??
1mm違えば全然違う気もするし、なんかのケースの専用スペーサー的に寸法ちがうんだろうか・・謎だ。
616:680
09/03/12 12:53:45 K5K3cSD7
どうするかねー
いらないケースどこからか調達してくるかなー・・・
>>613
ありがと
その数字と、マザーに挿さる位置の挿さる深さとか、図面化すると必要になるんだよねー・・・
あと、頭の長いベースボール型っぽいやつの規格とか・・・
なんで見あたらないんだろ・・・
>>614
それが今見あたらないのよねー
>>615
どうやったかだよね。それ。
ケースを図面書こうとしたら、テンプレがらみだけじゃどうやっても必要不十分なんだよな・・・
617:608
09/03/12 12:54:47 K5K3cSD7
ああ608か
618:Socket774
09/03/12 15:26:07 BCBwr29J
>>615
あのアクリルのマザーベースの寸法は是非公開して欲しい。
期待して待つ
>>616
PCISIGに1万円くらいお布施すると見られるんだぜ
見あたらないというより
PCISIGがけちだからみせてくれないという方が正しい
ブランケットの先っぽはテンプレのなんかで見た気ガス
619:Socket774
09/03/12 19:44:24 ayCqOxiv
ロープロのはこれか?
URLリンク(www.pcisig.com)
620:Socket774
09/03/12 19:47:36 qzkdAere
>616
今使ってるケースとかないんか?w
M/Bの穴位置に対するI/Oパネルとかの位置はATXのpdfにあったから、実物の
ケースのI/Oパネル位置からのPCIスロット位置を実測すれば図面に興せるでそ。
ってか俺はそうしたw
621:Socket774
09/03/12 21:21:01 Ktr85avz
相変わらずブラケットのことをブランケットと言う人がいるんだな。
ブラケット[bracket] URLリンク(en.wikipedia.org)(architecture)
ブランケット[blanket] 毛布。ケット。
622:Socket774
09/03/12 21:23:23 Rxe0grmB
雨傘のことをこうもりって言ってしまう
623:Socket774
09/03/12 22:49:04 oUQ7vZ3c
雨傘は蛇の目じゃないか
624:Socket774
09/03/13 00:08:16 noKCvcuj
今普通に売ってる洋傘のことならこうもり(こうもり傘)で合ってる
蛇の目傘を持ってる人はみたことがない
625:Socket774
09/03/13 07:23:23 U4e2qrag
蛇の目はミシンだろ
626:Socket774
09/03/13 09:24:32 8EkkFi/u
土俵だよ
627:Socket774
09/03/13 09:34:23 6N2tGB1r
蛇の目っつたら基板だろ、jk
628:Socket774
09/03/13 12:21:13 D9VfJkli
大きめのメッシュバスケット売ってないなあ。
何件か回ったけどちっちゃいヤツしか無くてダメダメ。
工作意欲激減な感じ
629:Socket774
09/03/13 13:38:14 H9SA0+cQ
そこは新たな素材を探す喜びに打ち震えるところじゃないか
630:Socket774
09/03/13 18:30:23 D9VfJkli
そ、そうなのかw
俺はまだそこまでの境地には至ってないんだなぁ。
つか、地元の100均とかホムセンは品揃え悪すぎ。
週末に郊外の馬鹿デカいホムセンに出動してみます
631:Socket774
09/03/14 10:52:27 iacaI1Qg
ケースを自作するために、仕事やめて、職業訓練の金属加工科にいくjことにしました
よろしく
632:Socket774
09/03/14 11:35:24 LtxALfs0
星野か、アビーに行ったらどう?
633:Socket774
09/03/14 12:02:10 iacaI1Qg
>>632
ん?星野かアビーに就職ってことかい?
634:Socket774
09/03/15 09:47:55 gzT7HBny
10~12万くらいでオーダーメイドでケース作ってもらうとしたら
どういうところに頼むのが安くて質が良いでしょうか
そして予算も含めて、どの程度意見は反映されるでしょうか
細かいところまで図面を書いたらそのとおり作ってもらえる?
それともこの程度の予算では既存ケースに毛が生えた程度のものしか作れない?
作る選択肢も考えましたが、技術的に難しそうなので目的の遂行を最優先にすることにしました
635:Socket774
09/03/15 11:12:09 vFwiysAX
いまここの情報も参考に自分用に設計してるよ
ATXとmicroATXで二種。
たぶん10万前後だとオーダーってやってくれないんじゃないかな
単発でケースを素材から作ると、完全設計図ないと金属加工業者の方でそれくらい取られるよ
636:Socket774
09/03/15 12:59:57 dyYatU/e
不況で仕事減ってる今がいいかも
637:Socket774
09/03/15 13:20:36 N6Pk8k5Y
番長皿屋敷で1万前後だからなぁ
あれは材料費なのか加工料なのか
図面の知識が無い人が陥る罠として、100mmの長さから50mmを切り取った残りが50mmだと思い込む
そういう図面を渡されてこのとおりにお願いしますと言われても作れるわけが無い
それよりも中に入れる部品の規格と完成イメージ図渡されたほうが楽ってことらしいね
638:Socket774
09/03/15 13:26:21 gRoTIbZq
オーダーメイドというけれど
図面引いて「このとおり作ってください」「はいできました」「ありがとう」
で終わるならそんなにかからないと思うよ。
実際自分の思うような物に仕上げるには何度も試作しなくちゃならないから
そんな予算では到底出来ないと思う。
でも、もし依頼するとしたらどこかの下請けでケース作ってるとこがいいんじゃないかな
そういう所だと各コンポーネント毎にノウハウ持ってるだろうから比較的楽かもね
639:Socket774
09/03/15 13:49:39 BJ5l4khK
長尾製作所とかw
小口だと材料持込になるのでその調達先探しと結構な予算も必要だよ
640:Socket774
09/03/15 15:53:45 cssDqAiX
量産品と比べるなよ
素人設計なんて試行錯誤の連続だ
641:Project×
09/03/15 16:35:35 wE6o1lwF
既存ケースに毛が生えた程度かどうかは、設計次第だろうなあ。。。w
オブジェ的な物を工務店に頼むのは難しいんじゃね?
既存ケースに毛が生えた程度の物なら、ケース屋さんもカスタム品として受けてるみたいですけどね。
URLリンク(www.takachi-el.co.jp)
642:Socket774
09/03/15 17:54:09 gzT7HBny
なるほど
完全オーダーメイドとするなら予算hたらなすぎで
作るにしても完全な図面が必要と
やっぱり練習して自分で作るべきなのかなあ
10万円分本番入れても練習できるだけ材料も道具もかえそうだしなあ
中学技術3ですがどうにかなりますかね?
643:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/15 18:30:13 UiTF51Vo
ここに書き込んだ時点で答えは決まってるじゃないか
644:Socket774
09/03/15 19:06:50 Bv2YxQEn
>>642
大人の注意力があればできるさ。
いきなりチップソーふりまわすなよw
645:Project×
09/03/15 19:28:14 wE6o1lwF
いきなりチップソー回してチップ飛ばしてしまいました。。。 これだから、ソフト屋は。。。w
646:Socket774
09/03/15 19:47:03 JGrVbwip
>>642
フェイスパネルをインジェクションで作れとか
削り出しでとか無茶言わなければ
製作図面があれば予算的にはいけますよ。
設計して製図だけでも結構大変ですが。
製造だけ業者使うのは製品のレベルを
自分の加工技術(普通はそんなに高くない)で
引き下げられることがないので、個人的には悪くないと思う。
自分が設計屋なので、そう思うのかも知れんが
647:Socket774
09/03/18 06:07:40 gOHU7Qop
すげえ金かかりそうだな。
648:Socket774
09/03/18 13:17:06 6E5F4rBM
しかしこの場合依頼人の脳内にあるのは自分の加工技術のレベルではなく
メーカー製のケースのような仕上がりだと思う
しかも製図には書き表せないような微妙なニュアンスも脳内に盛り込まれてたりするから
いざ出来上がって来た時に「あれ?此処はこうじゃない」「此処はもっとこういう感じ」
ってなるのは目に見えてる。
649:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/18 15:40:54 /6dT6acn
独り言
アクリルの透明を生かした光るケースを作りたい
アクリルなのに光らないと言われて、じゃあ光ればいいんだろ光れば、的に
光るケースを作ったので、今度はもうちょっと上品な光り方のケースを作りたい
でもなんか良いアイディアが思い浮かばず妄想の日々
>>634
ここに来たからには是非自分で作ってみましょう?
どんなアイディアをどんな質で作ろうとしているかにもよるけど。
逆に自分作るなら10万もあったらあれもこれもできちゃうよ~
650:Socket774
09/03/18 16:30:13 R5XZz2OK
”上品な光り方”のイメージは?
FANとか光らせずにアクリルの断面にLED配置とかは?断面とか傷から光りが漏れる感じで
651:Socket774
09/03/18 16:51:36 YwtRLGQY
ライトの熱でくるくる回る盆提灯あるじゃん。
あんな感じの間接照明っぽいのはどうだろう。金魚の絵でも描いて。
PCが発熱すると提灯が回り出すとか
652:Socket774
09/03/18 16:59:07 drDdgNKI
光源やPCのはらわたが直接見えてるようでは下品だ
不透明アクリルやトレーシングペーパー等を用いてソフトな光にするんだ
653:Socket774
09/03/18 17:04:00 fVWh3hEc
ステンドグラス風なんてどうかな?
技術よりも芸術的センスがいりそう。
654:Socket774
09/03/18 17:16:25 oQhaWKnq
>>651
CPUファンに付けるんだ。
高速走馬燈www
655:Socket774
09/03/18 17:27:33 YwtRLGQY
>>654
あれが走馬燈なのか!勉強になったw
しかし、そんな高速回転したらウザいだろうw
656:Socket774
09/03/18 19:08:18 l7IZCnTA
光っている、という時点で「上品」では無くなっているのでモウマンタイ
657:Socket774
09/03/18 20:25:35 9lGA7I6L
そういやロダに行灯PCの図案だけあげてた人がいたがどうなったのかね
658:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/18 21:06:19 /6dT6acn
光源は見せないような感じでいきたい
LEDを隠すのか、ケースそのものが不透明な感じなのかは不明
クリスマスの100球LEDがあるのでコントローラー付が家にあって
点灯しっぱなしや、ついたりきえたりはもちろん、
10秒くらいかけてゆっくり明るくなってまたゆっくり消えてを繰り替えす
動作もできるので、ゆっくり+アクリルのエッジ光らせる系な感じにしようと思う
いまのところ漠然と考えているのはそんな感じ。決定でもないけど。
100球っていっても光らせるエッジにライン状に何本か並べたら
結構数をつかえるとおもうので、そんな感じで底に並べて
半分くらい見えないように隠して、上半分は透明で見える感じ
もしくは上を隠して上から照らすか
エッジ光らす感じでいくのかどうかも未確定
そもそも100球電飾使うのかどうかもどうするか、どちらかというと使いたい。
光りっぱなしよりは柔らかい印象で悪くないかなあと。
そもそもPCケースだとわかる形や見た目(パーツが見えるとか)にするか
インテリア系ライトを目指すのかとかでも方向性は全然違いそうだし。
漠然としたアイディアでもやもやもやああんと、してる日々
659:Socket774
09/03/18 21:48:53 ekvFsIDK
>>655
っ「ギアで減速」
660:Socket774
09/03/18 22:34:17 Awab8WKr
どうでもいいけど走馬燈の語源ってあれだったのかw
ちょっとテンション上がった
661:Socket774
09/03/18 23:53:55 42Seu4Ew
むしろ走馬燈を知らない奴多発なことに驚いた
100球・・・ぜひ使い切って「小型」ケース作って欲しいな
662:Socket774
09/03/19 00:10:52 CMmmJM5G
>>658
カラーキネティクスでググっていろいろ見てみ
PCケース制作しようとしてる、内装の設計屋だけど、インテリアに関わる事なら相談のるよ
663:Socket774
09/03/19 00:45:39 7vvxoj5X
PCの廃熱で走馬灯を回す筐体ってアイディアだけ温めて全然作ってないんだけど、
実現してくれるならお願いします。
664:Socket774
09/03/19 00:48:25 3JUFP7F9
PCパワーを使っていいなら、gainerを使って...
ってのも空想してるけど、これも実現させてない。orz
665:Socket774
09/03/19 01:58:47 mTyvDUQx
>>663
なんかの雑誌で見たよそれ
666:Socket774
09/03/19 11:46:42 FtAkei4r
>>661
むしろ角型LEDを隙間なく板状に敷きつめてケースをw
667:Socket774
09/03/19 12:34:41 M7XGpjq7
>>666
目がつぶれそうだwww
668:Socket774
09/03/19 20:17:22 ZCS1Kgjv
天井に付ければ照明に…
669:Project×
09/03/19 22:01:48 o1waJ5qQ
乳白色アクリルの内側から照らして上品なのをどこかで見たなあ。。。
電源やアクセスランプは、筐体の内側からピカッって光ってるのが普通だが、
このイメージを変えて、外側から筐体をボヤッと照らしたらどうだろうと実験したが、
使えそうだったよ。
670:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/20 11:30:34 dpU57egl
マザーボードの固定してある側板ごと蝶番で開いたらメンテするの楽だし
HDD固定する台もスライドレールで引き出せればいいなと思うんだが
あまりやってる人いないよな?
なにか問題でもあるのかな?
あとももしんさんに質問ですが
ミク画像使ってるケースてサイズどれぐらいなんでしょう?
説明に書いてなかったような。
671:ももしん ◆Air/EOOnOE
09/03/20 13:00:53 dcZ4mrp1
>>670
360立法㍉ を目指してガワ未満が誤差が0.7くらいでて、ガワを361mmに。
丁番やスライドレールは単に面倒くさいからそうしてないのが多いだけだと思う
実際に机の引き出しケースと丁番でケースのガワ50%が開くケース作った経験から言うと
開いた状態でのケーブル長に合わせなければならないのと
閉じるときに、ケーブルが引っ張られたりひっかかったりへんな折れ方しないで収納
できるような配置とかもしくはケーブル折りたたみ機構などが必要になる。
きちんとケーブルを折りたたむスペースなどを作るとスペースを余分に食う
ケーブル事前に外さないと引き出せないとか使い勝手悪いっしょ
ちゃんと作るとメンテナンス性はかなり良い。
開いたり引き出したりするスペースをケース周辺に確保できていない場合
結局ケース動かして蓋あけても手間的に大差ないかもとか
中途半端だと思ったほどの便利さが得られなくてアレ?って可能性はあるかも
672:Project×
09/03/20 17:03:57 EzTFQJZn
>>671
そのあたりを解決する為に、ブレードサーバーなんてガチャポンとコネクタにしてるんでしょうね。。。
引き出すユニット毎にコネクタを設計すれば解決!! 工作精度が。。。w
#サンドブラスト風加工難しい。。。 心が折れそうだ。。。
673:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/20 18:07:58 dpU57egl
>>671
>360立法㍉ を目指してガワ未満が誤差が0.7くらいでて、ガワを361mmに。
やっぱりそれぐらいでしたか
設計してて、ん、サイズ的にももしんさんのケースと同じぐらいになるんじゃないかと
思って気になってました。
ケーブルのことなんてあまり考えてませんでしたから参考になります。
側板を蝶番で開くのは考え直した方がいいかもですね。
今日はパソコンショップでひたすらケースの素材、作りなど
ひたすら眺めてきていろいろ参考に。
裏返して底とかじっくり見てたので怪しい人みたいだったかもしれん・・・
674:Socket774
09/03/20 19:56:04 yYatEYKb
PMacG3はマザボごとベローンと開くタイプだったな
675:Socket774
09/03/21 00:57:17 jPMb+Qi9
スライドはともかく蝶番使ったタイプは配線次第で出来ると思うよ
両タイプともギミックを動かしたときに配線が邪魔するわけだけど
蝶番なら蝶番がついてる場所を配線が迂回するようにすれば
メンテがかなり楽になる機構だと思う
676:Socket774
09/03/21 08:42:24 jBASDDtR
>>652
んなこたーない。光源見えてるのが下品ってどういう理屈よ?
677:モニスタ☆ ◆X0CyzpnUEA
09/03/21 11:35:22 cnjXTUW3
>>675
イマイチどういうことかよく分からないんだが。
678:Socket774
09/03/21 11:57:46 nG96eqgT
・上段マザボ部分は透明アクリルでチルトアップ式
・下段はHDD、光学ドライブ、電源等をフロスト風味なアクリルでスライド式
(上段で力尽きてメッシュで妥協してしまう悪寒)
・下品でない光物の工夫
今度作る予定のパーツ等買い漁ってる最中なんだけど、
久々に覗いたら凄げぇタイムリ~な話題でワロタ。
イメージ通りに上手く出来るか疑問だが。特に下品でない光物の工夫が。
全体的に、赤系やオレンジ系のLED使いたいんだけど、CPUクーラーやケースファンは青色LEDばかりで困っとる。
可能な限りバラしてLED付け替えしてるけど。
理想的なケースが市販されていないんで、仕方なく自分で作る事にしたんだけど、
ここの人達みたく、いかに安くいい物を作るか、が性格上出来ない、あれも買っとこう、これも買っとこう、
後々足りないと再び買うのは面倒だ、って既に凄んげぇ、金使ってるw
昼夜働いて苦労して稼いだ金をガンガン注ぎ込んでる…しかも、まだまだ掛かる予定だし orz
もう後には引けない。暇見てがんがるわ長文すまそ。
679:Socket774
09/03/21 13:11:11 jBASDDtR
光物は個人の趣味だな。アクリル板は透明の方が視認性高いから機能的利点が大きいけど
光源出てたらまぶしいって奴もいるし逆に生かせる能力がある奴もいるだろうし
主観の問題でね。光源出てるの嫌だったら光物のファンやLCDモニタ付き、LED付きデバイスなんて
使ってられないし。使えないより使えた方が優秀だけど設置に関して別に優劣も上品も下品も
無いよ。それに関しては自分が信じたようにやるのが正解。