AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代at JISAKU
AMDの次世代CPUについて語ろう 第26世代 - 暇つぶし2ch339:Socket774
09/01/31 19:33:42 eyCrcTEy
>>311がガセとしても夏までには何らかの動きがあるでしょ
真偽の程は別にしても、個人的には3.5GHz@125Wならそれほど爆熱とは感じないな

何しろ9950BEでTDP140Wを経験しているからw

340:Socket774
09/01/31 19:36:20 EGJVC+mm
まあ3.5GHz 125Wは2.8GHz 95Wより信者かりますし

341:Socket774
09/01/31 19:38:35 l0mMRKVm
日本語でおk

342:Socket774
09/01/31 19:42:00 0xgnT+3x
本当に125W程度ならi7も騒がれたりしてないのにね
i7も良いものだろ
----------チラ裏---intel信者だけ読め----------------------------------------
前に125W程度で爆熱AMD死亡とかいってた馬鹿を
釣り返して遊んでるだけだろ

むしろメモコン無しのCPU使ってる人ってどうなの?
結局チップセットで20W食うかCPUで20W食うかの差しかない訳で
CPU側で20W余計に食って高性能のほうを選ぶか
チップセット側で20W余計に食っていまだにパラレルなのか
選ぶ人それぞれでいいじゃない

いざメモコン搭載したi7で爆熱だから買わないっていってるC2D儲がむしろ危ない
お金が無いからC2Qにも出来ない癖になにいってんのと
--------------------------------------------------------------------

343:Socket774
09/01/31 19:42:03 +znU33dV
BACAオタなんか何やっても暴れるんだから意味無いよ

344:MACオタ>339 さん
09/01/31 19:42:38 biKq6x/T
>>339
  ----------------
  夏までには何らかの動きがあるでしょ
  ----------------
それが>>140です。

345:Socket774
09/01/31 19:43:39 YLUz1td8
MACオワタは自分でBlogでも作って腐れルーマーサイト(笑)じゃない情報サイトを自分で作ってみろよwww

346:Socket774
09/01/31 19:49:00 EGJVC+mm
メモコン有りサウスブリッジありの2コアで1Wとかあるから、メモコンの有無で差がつくとかワロス

347:Socket774
09/01/31 20:26:55 Y/WI75OK
High-Kなしでトランジスタをちょっと改良しただけだから、いきなり3.5Gは
さすがにないでしょ。改良前のPhenomでも2.6GHz止まりだったんだし。
3.2GHzオーバーは32nmからだと予想してるよ。何年後になるかわからん
けどね。

348:Socket774
09/01/31 20:27:35 EGJVC+mm
>>347
2011年までどうするんだ?

349:Socket774
09/01/31 20:34:40 kxtkt8VN
High-k導入後、3.5GHz以上を発表だな

350:Socket774
09/01/31 20:47:39 CVoFzlbM
ヒートシンク無しノースブリッジとかあるから、メモコンの有無でファン付きのノースブリッジとかワロス

誰か↑これ訳してみてくれ

351:Socket774
09/01/31 21:40:49 dBv48uFL
Intelはi7 965ですら既に定格設定で最大3.458GHzで動いてるからな。
噂の975では更に133MHz上がるかな?


352:Socket774
09/01/31 23:39:34 GZkG6PsU
>>347,349
Analyst DayのロードマップによるとAMDは32nmですらHigh-k使うのは
ローパワー系だけでハイパフォーマンス系にはHigh-k使わないことになってる

High-kでパフォーマンスアップは今のところ期待できないね

353:Socket774
09/02/01 00:45:25 CXPp89Xf
>>352
どこにそんな情報が?

354:Socket774
09/02/01 01:18:38 bbDkZw8E
>>353
だからAnalyst Dayのロードマップだと言ってるじゃないか
PDFにリンク貼るのはあれなので二次ソースで
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

355:Socket774
09/02/01 01:20:37 1+JHCDSQ
High-kに過度の期待を抱くのもアレだけどね。

356:Socket774
09/02/01 01:32:16 AxJBrYt3
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> 2009年には、SOI 45nmを活用して新CPUやGPUを投入し
さらっと書いてるけど、45nmのR800/RV870をSOIで作ってるとは
ちょっと考えにくい。

357:Socket774
09/02/01 01:33:32 +EGMb0Yc
 SOIはSOIだから分けてるだけで、そこにhigh-kが使われているか
否かはそのスライドだと良く判らないような。

358:Socket774
09/02/01 01:34:38 1+JHCDSQ
>>356
なんで?

359:Socket774
09/02/01 01:51:41 bbDkZw8E
>>357
この前のページを読む限りでは、ローパワーのHKMGはSOI+HKMGで
ハイパフォーマンスのSOIはHKMGなしのSOIだと認識していたのだけど
Bulk+HKMGはこれまでに存在を言及されてたっけ?

360:Socket774
09/02/01 02:08:02 +EGMb0Yc
>>359
 URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 これじゃないの?

361:Socket774
09/02/01 02:25:57 bbDkZw8E
>>360
それはAMDが開発に参加するというだけで、Bulk+HKMGを採用し生産するという
ニュースではないからなあ

362:Socket774
09/02/01 05:14:02 wnrx4rwU
>>342
AMDの125Wは冷え冷えだが、Intelの130Wは爆熱だよ。
常識だろ?

363:MACオタ
09/02/01 06:17:55 uxCGFZd5
ネタも古いし、流石にコレは腐れルーマーの類だと思いますが、XtremeSystems掲示板でブロック図を
貼っているヒトがいたので、参考までに。
URLリンク(www.planet3dnow.de)
英訳はこちら。
URLリンク(translate.google.com)

364:MACオタ@補足
09/02/01 06:19:02 uxCGFZd5
一応、日付には注意を(笑)


365:Socket774
09/02/01 13:16:24 AxJBrYt3
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> CPU業界で流行のIn-Order 2wayスーパースカラパイプライン
むしろAMDが手掛けてない方がおかしい、とも。

問題は、コアあたりのパフォーマンスを犠牲にするかわりにメニーコアにすると、
今度はメモリアクセスにボトルネックが移って、やっぱりあんまり美味しくなかった、と。
共有キャッシュだと捌けない、キャッシュを分離するとコヒーレンシの維持で無駄が増える。
ローカルストアだとソフトウェア開発者がついてこれない……

パフォーマンスなコアでももう6コア・8コア可能な時代がすぐそこだけど、
どうなるんだろうね。

366:Socket774
09/02/01 13:36:50 wbQgBybB
URLリンク(ja.wikipedia.org)
K6-2
>トランジスタ数 930万個?

URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Katmai
>トランジスタ数 950万個

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>K7のトランジスタ数は2,200万で、Pentium II(750万)の3倍

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>同じ600MHz同士の比較でもAthlonの性能はPentium IIIを28%近く上回る。

たしかに、実は効率無視の大艦巨砲主義なのかも

367:Socket774
09/02/01 13:44:29 u83I8pgp
>>359
Low Powerの32nmHKMGはBulkプロセスのHKMG
High Performanceの32nmSOI-HPはSOIプロセスのHKMG

もしLow PowerのやつもSOIなら表には32nmSOI-LPって書かれるはずだよ。

368:Socket774
09/02/01 14:03:35 FZCG7WPv
availableがSOI-HPだし

369:Socket774
09/02/01 14:45:24 bbDkZw8E
>>367
すでに導入しているSOIとまだ導入していないHKMGでは
HKMG採用のインパクトの方が大きいから、
もし両方採用して片方しか書かないのならばSOI-LPではなくHKMGと書くだろう、
と推論してる

混乱の元だからきちんとBulkかSOIか書いといてくれよ、って話でもある

370:Socket774
09/02/01 14:49:01 +EGMb0Yc
>>369
 そんな曖昧な推測で>>352みたいな言い方をするのはどうだろう?
 はっきり書けというのはごもっともな話だけど。

371:Socket774
09/02/01 14:58:38 bbDkZw8E
>>370
Bulk-SOIがない根拠としてはあくまで>>359であって、
>>369の方はそこから導き出した推論でこちらを元にBulk-SOIがないと
言ってるわけではないから

372:Socket774
09/02/01 14:59:32 bbDkZw8E
Bulk-SOIじゃなかったBulk-HKMGね

373:Socket774
09/02/01 15:27:24 AxJBrYt3
おや、
URLリンク(japan.cnet.com)
> なお、IBMアライアンスにAMDは含まれていない。というのも、厳密にいうと
> AMDは、別のアライアンスSilicon-On-Insulator(SOI)にしか参加していな
> いからだ。

なのに
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
45nmバルクプロセスを2009Q2からテスト開始って急過ぎるような?

>>356で「SOIでGPU」みたいな言い方もしてるし、
(もし迷走してるわけじゃないとしたら)なんだかよくわかりません。

374:Socket774
09/02/01 15:33:13 u83I8pgp
>>369
IBM陣営はHKMGについて言及するときはSOIよりBulkに関してのが多い。
「(Bulkプロセス)HKMG採用でかなり低消費電力になりました。」
ってね。
すでにLP向け32nmBulk-HKMGでの試作サービスも始まってるし。

SOIは基本的にHP向けの位置づけだからLPでもメリットが無いとは言わないけど
採用される可能性はかなり薄いよ。
MPUなら高コストになるSOIでも大丈夫だけど、LP使うような顧客の製品は
もっと安いからね。
SOIを使ったんじゃコストを吸収しきれない。

ちなみに32nmSOI-HPはHKMG採用でガチ。

375:Socket774
09/02/01 15:35:03 npulZQNN
そもそもゲート絶縁膜からのリークはSOIでは対処できないから
HKMGって流れだと思ったんだけど、さすがにHPクラスでHKMG
を見送るってことはないと思うわ。
インテルだってi7にも採用してるわけだし。

376:Socket774
09/02/01 15:50:25 bbDkZw8E
>>374
HPとLPのしきいはデスクトップとノートの間くらいのイメージだったけど違うのかな
(今となってはソースは見当たらないし、実際にはそうでなかったわけだけだけど)
Intelは45nm High-kの発売1年以上?前にノートクラスの低消費電力向けCPUのみで
High-kを採用するという情報が流れたことがあったのでそんなものだと思ってた

377:Socket774
09/02/01 15:58:05 RrhcjDeY
>>377
LP向けは携帯に入るチップとかそういうレベルの話やと思うよ
IBMも高性能MPUのためだけにプロセス開発してるわけじゃないからね
他のパートナーがいるから
ARMもIBM向けにIP提供するしね

378:Socket774
09/02/01 16:59:03 hIvHD9Ul
>>375
HPは何故か65nmプロセスから45nmプロセスの時に絶縁膜の膜厚を増やしているからそれをHigh-kに置き換えたらかなり期待できる。
どうやって短チャン押さえてるのか不明だが。

379:Socket774
09/02/01 17:22:56 JStwAp0r
>>373
可能性としてはまだ工場分離案が確定していず、また、TSMCに32nm以降のGPUの生産を行わせる予定だった可能性もある

380:Socket774
09/02/01 19:04:38 AngH9IMp
>>345
それはありだね
2chで名無しじゃ
発言者の同一性さえ不確かなわけで(MACオタ本人かどうか誰にもわからない)

発言内容の確度としては腐れルーマーサイト以下なわけで
せめてコテつけるかblogにもおなじ発言を記録しておくとかするべき

381:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/01 19:49:49 2BZwN78Z
>>366
実はじゃなくてそうでしょ
当時は「x86業界初の第7世代CPU」を自称してたよねAMDは。

Pentium IIIはトランジスタ数では負けていたが、その分シュリンク版のCoppermineをもって
256KBのL2キャッシュ統合で先行したことで、クロックあたり性能でドッコイになった。

ThunderbirdでL2統合で再びAthlonが優位になるとIntelはPentium 4投入。

俺よく覚えてるなwww
Pentium 4相手だと効率よく見えたかもしれないけど
第6世代改のPentium Mにくらべれば冗長でデカイCPUでしょ。

382:Socket774
09/02/01 19:54:37 npulZQNN
>>378
>どうやって短チャン押さえてるのか不明だが。

これが例の「ゲートずらし」トランジスタなんだと思ってるけど
はずしてたらすまん。

383:Socket774
09/02/01 20:40:21 JStwAp0r
K7は確かに大鑑巨砲主義だと思う
とはいえ、NetBurstが速力のみ重視するあさっての方向へ進んだため
スタンダードに大鑑巨砲主義にしたK7のほうが消費電力で有利になった。
K8はK7よりバランスが改善している。
PentiumMは非常にバランスが良いが逆に全体的な攻撃力ではK8に劣った。
という感じですかね。
シュリンクなどで上限周波数が伸びたMerom系でバランスのよさが花開いたという感じ

384:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/01 21:26:18 2BZwN78Z
実際のところ大艦巨砲主義云々って相対的なもんでしょ。
MeromアーキはK8より電力効率も平均的な性能も上回ることでスタンダードに
なり得たが、じゃあその性能ってどこからくるのよ?
MeromはSIMDユニットを128ビット化してSSEのスループットを劇的に上げた。

Pentium 4にはSSEを使わなきゃ性能が出ないなんてあおり文句がついて回ったが
SSEの依存度は実はCore MAのほうが大きい。

K10(Phenomで)の改良点でもある(というかこれ以外はK8とあまり大差ないだろう)
性能向上の前段階としてSSEを普及させる必要があった。
最初から128ビットSIMDユニットを載せても、使われない機能のためにトランジスタを
確保しておくのは無駄でしかない。

385:Socket774
09/02/01 21:36:41 cGdSfvmN
K6-III 400MHz
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
MII 300MHz(うまくクロックが拾えてない)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

ALU以外は参考程度に
クロックあたりにしても、あんま速くないなK6
OoOだったよな

386:Socket774
09/02/01 22:11:41 zqydoiqU
URLリンク(www.sharkyextreme.com)
URLリンク(www.sharkyextreme.com)
URLリンク(www.sharkyextreme.com)
URLリンク(www.sharkyextreme.com)

387:Socket774
09/02/01 22:11:49 AxJBrYt3
戦いはバスだよ兄貴!

388:Socket774
09/02/02 02:21:18 y3hMPhvC
とりあえず空冷で4G回るクアッド出して
話しはそれからだ兄貴

389:Socket774
09/02/02 18:13:31 UgJpxYPQ
>>388
無限弍なら行けそう


390:Socket774
09/02/03 02:35:53 CyX8Iq6Z
>>388
当たり石、外れ石とかナシにしてさ

BEシリーズで普通に4G回れば売れる
940BE発売前のレビュー見ても、当たり石で空冷4G…
あ、量産版BEはムリだなと思って買わなかった俺が居る
レビュー報告みる限り売れると予想はしたが、4G常用できるにはまだムリだなと…
5000BE買って学んだのさ
レビュー出てくるのは当たりのみで、量産版は回らんて
i7対抗意識するなら空冷4Gぐらいはいってくれよ

391:Socket774
09/02/03 02:50:35 ZhoJJrey
空冷4GHzが楽々回るようならAMDが率先して980BE出すだろうなw

392:Socket774
09/02/03 12:34:27 HLuW9Jul
>>391
FXネームで出すと思う。

393:Socket774
09/02/03 14:04:22 3nXAG7kq
本来、倍率固定解除はFXの特権だったが、それをBrackEdhitionで使ってしまってるからなぁ。

394:Socket774
09/02/03 16:34:16 kkSkpcye
QuadFXが最後になったんじゃないのか

395:Socket774
09/02/03 16:36:51 HLuW9Jul
"FX"と呼べるようなレベルのCPUを出せいから、
"FX"クラスが消滅しているだけなのでは?

選別品とはいえ、ある程度まとまった数が4GHzが出せるならば、
"FX"ネームで出しそうな気がしないでもない。
…まとまった数が無理だろうから出ないだろうけど。

396:Socket774
09/02/03 17:43:39 Hw/oiRT7
動くなら890FX出してからだろうな
現状、DDR2でFX出す意味はないし。

890FX+SB800で泣き所のRAIDとクロックジェネレータが完全に解消されれば
高いOC耐性とバランスが得れる

SB600からCPUだけでなくマザーもgdgdだったが
ようやくQ2には反撃体制が整う

397:MACオタ
09/02/03 23:15:27 AZXuQV+t
>>336以来、国内の腐れルーマーサイトを眺めてますが、見事に放置されてます。
ガセネタを告白したのはAMD's Cafeのみ…
URLリンク(blog.livedoor.jp)
それにしても、未だにニュースであるという前提で熱い議論を続けているルーマーサイトの読者達の
イタさときたら(笑)
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

398:Socket774
09/02/03 23:21:04 FLy9mxJa
下を見るのに人生賭けてるな

399:Socket774
09/02/03 23:40:28 a7nqsAY1
リアルワールドで見下されてるからだよ

400:Socket774
09/02/03 23:48:17 A2jr4oLL
腐れだなんだ言ってもちゃっかり見ちゃう読者、MACオタも同類だね

401:Socket774
09/02/04 07:32:29 nUFeqFvK
同レベルは持ち上げ過ぎ
奴の知能は明らかに人間の水準未満なのに

402:Socket774
09/02/04 13:57:40 tK/mkG4y
おじさんたちなんでそんなにMACオタ好きなの?(AA略)

アーキテクチャで2年先まで負けが確定してるから
トランジスタとクロック競争に活路を見い出したいんだな。

403:Socket774
09/02/04 15:44:22 XRRQEq1+
それってNetburst・・・

404:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/04 21:08:06 7aYoEXL1
高クロック出したら出したでIntelもE8700×2とか出してきそう

405:Socket774
09/02/04 21:31:12 xGNcrIHW
Phenomは一応エンスー向けのCPUダッタノネ
というかAM3の価格マダァ? チンチン

406:Socket774
09/02/04 21:40:11 xGNcrIHW
つーかnVIDIAよ……
INTELに買ってもらえ………

407:Socket774
09/02/04 22:07:31 bSSG5DVU
Intelは金をいぱーい払ってNVIDIAを丸ごと購入するより人材を引き抜く道を選んだ・・・
URLリンク(www.theinquirer.net)

408:Socket774
09/02/04 23:30:33 J39RzHum
そして残りカスがVIAを吸収した・・・・・

409:Socket774
09/02/05 07:19:53 Xv55A6IK
nvはどこにも要らない子

410:Socket774
09/02/05 08:19:50 m/23hkY1
個人サイトなので良識(まともな脳味噌)のある人間が比較的大人しいため
2chで馬鹿にされまくった奴が行き着く先が北森
そしてそこでも笑われて火病った末に取った行動が>>397

411:Socket774
09/02/05 12:05:25 JTkUHJIW
>>407
おかげでなんかガタガタになってるね
GTS240/250(笑)とかまたリネームやりはじめたし


412:Socket774
09/02/05 12:07:45 sxYMxDO0
かくしてIntel信者 vs, NVIDIA信者の抗争が幕を開けた

413:Socket774
09/02/05 18:06:15 EG9UfPZH
AMDもドライバの人材引っこ抜こうぜ

414:MACオタ
09/02/05 22:10:10 7LyhBY5G
HKEPCがグダグダなAM3の出荷状況を伝えています。
URLリンク(www.hkepc.com)
 - 確かに2/9に910, 925, 810が発売される予定は存在した。
 - 香港の代理店レイオフの影響でAMDシンガポール支社からの製品の出荷が遅れている
 - 3月まで810以外は出てこなさそう

現金が必要なこの時期に、この体たらく…

415:MACオタ@訂正
09/02/05 22:12:51 7LyhBY5G
上の話、2行目の意味が滅茶苦茶でした。次のように訂正しておいてください。
 - AMDシンガポール支社のレイオフの影響で、香港の代理店への出荷が遅れている

416:マリー
09/02/06 02:36:31 ijULMBuf
AMDシンガポール支社からの出荷が遅れてるなら、
本社から直接出荷すればいいじゃない

417:MACオタ>マリー さん
09/02/06 05:07:34 BFtMJ7wZ
>>416
AMDのチップ組立工場はマレーシアにあるので、全世界がシンガポール支社の管轄に
なっていそうです。

418:Socket774
09/02/06 12:06:11 1P3So/8o
マジレスすんなw

419:アントワネット
09/02/06 12:09:15 bn/r/zSW
シンガポール支社のレイオフで出荷に影響が出てるなら
組立工場を本社の管轄にすればいいじゃない

420:Socket774
09/02/06 12:09:40 MQhOZEYv
あの時代にMACオタが居れば革命は起きなかったのかも知れないw

421:Socket774
09/02/06 12:12:27 rUURumxo
>>408
人材も重要だが、NVIDIAが持っていた特許を全部吸収できるならば、
しばらく安泰だと思うんだが?

422:MACオタ
09/02/06 19:55:58 BFtMJ7wZ
AM3対応の新Nvidiaチップセットは単なるリネーム品なんだとか…
URLリンク(www.tweaktown.com)
  ---------------------
  However, there isn't a lot to say about it at all. In typical re-branding fashion, it's been said
  NVIDIA are merely changing the name of the existing nForce 780a SLI chipset to the 980a
  SLI and the core code will change from NF780A-SLI-N-A2 to NF980A-SLI-A2.
  ---------------------

423:Socket774
09/02/06 20:45:09 kDqXcqQ1
もうリネームはおなかいっぱいです
意味のある(プロセスを進めるとか)リネームならともかく
そのままで名前変えとかNVは市ね

424:Socket774
09/02/06 21:33:40 EKTrQkAk
錯誤を誘うリネーム。市ね

425:Socket774
09/02/07 16:45:35 jvKhkA1u
そこでDirectX9対応のAMD 810Gですよ

426:MACオタ
09/02/08 17:35:19 DgOAOAJ2
>>414-415の件、AMDから否定のコメントが出ています。
URLリンク(www.pcgameshardware.com)
  ------------------
  PC Games Hardware talked to AMD's spokesman Michael Schmid and he confirmed
  that the announced layoffs will not cause any delivery problems with AM3 CPUs.
  Corresponding news are not true.
  ------------------
いつもの展開(>>157参照)ということで(笑)


427:Socket774
09/02/09 15:06:32 F7IA6xpR
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
AMD、DDR3対応のSocket AM3版Phenom IIを正式発表

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Socket AM3 CPU対応マザーが各社から登場

428:Socket774
09/02/09 15:12:09 F7IA6xpR
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
DDR3にするとレイテンシ増えるのかと思ってたが、減るんだな

429:Socket774
09/02/09 16:55:34 QlHyX/Ae
DDR2と3程度の差ならメモリコントローラの設計のほうが重要だということではないのか

430:Socket774
09/02/09 17:08:30 F7IA6xpR
Socket AM3: AMD's Phenom II Gets DDR3 : Introduction
URLリンク(www.tomshardware.com)

431:Socket774
09/02/09 18:18:52 tQ1QMQ0D
IntelCPUはプログラム自体がL2キャッシュに収まるから速いって言ってたSuperπだが
キャッシュに収まるようになっても遅い オーバークロックしても遅い
どうしようもないので最近はIntelCPUに最適化されてるからとか言い出したぞ
あいつら大丈夫か?

432:Socket774
09/02/09 18:34:07 1D40GPQJ
雑音ほどじゃないが馬鹿はAMD派にも居るっつーことだな
北森にも排他キャッシュ排他キャッシュいつまでもうるせーの居るし

suppiはPen4で遅いのでループストリームディテクタは関係薄いだろう
トレースキャッシュも原理は違っても作用は似たもんな筈だから
P5ではキャッシュもメモリも貧弱なはずのくせに
P6とクロックを合わせてみるとかなり良い勝負をしている
インオーダだと糞遅い説が正しいとすると尚更P5は速い

PenM→Core→とどんどん速くなっているところを考えると
OPsFusionが大きく関わっているのではないだろうか
涅槃でも更に強化されているようだし
それよりも完全CISCのほうがもっと速いのだと


この仮説が正しいとするとIntelCPUがsuppiに最適化しているw
外国でも有名になってるし単純だからなあsuppi

433:Socket774
09/02/09 18:40:41 y8USIkBs
Superπが速くても売れないだろ
MATLABに最適化したらSuperπが速くなったとか
因果関係としてはそういう感じだと桃割れ

434:Socket774
09/02/09 18:41:32 QlHyX/Ae
IntelCPUがSuperPIで速いのは大容量かつ「高速な」キャッシュのおかげじゃないのか。
x87自体はK7以降のシリーズのほうが速いはずだが

435:Socket774
09/02/09 18:44:30 qGqP4GjJ
キャッシュが減ったi7の方が早い事実…

436:Socket774
09/02/09 18:48:35 N1WQM0Tm
キャッシュが減ってかつ遅いi7の方が早い事実…だな

437:Socket774
09/02/09 18:53:18 x4SQpis0
俺なんかπ焼き104万桁 43秒のAthlon 64 3200+を未だにメインで使ってる

438:Socket774
09/02/09 18:57:43 PHXE3xe1
 まあ何にせよ、実用上の意味が薄い値なのは確かでしょ。

439:Socket774
09/02/09 18:58:45 qGqP4GjJ
>>432
>OPsFusion~

この説が正解でしょうな。
Macro-Fusionが大幅に強化されてるるi7がCore2より速いのも納得出来る。
キャッシュ説は今となっては無理過ぎw

440:Socket774
09/02/09 19:04:22 a5tUXRTY
SuperπってHDDの速度にも結構影響されなかったっけ?
まあi7が速いのはDDR3x3のお陰っぽい気がするが。

441:Socket774
09/02/09 19:07:31 QlHyX/Ae
i7のキャッシュはレイテンシとスループット両方でそこそこ改善されてるように思うけどなあ。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
superpiでの性能の向上が全てキャッシュの改良のおかげだと主張する気は無いが

442:Socket774
09/02/09 19:13:35 qGqP4GjJ
>>440
ほー、その珍説が正しいならAM3は2+に圧勝ですな

443:Socket774
09/02/09 20:26:29 PFcKS1ZX
>>440
ヒント
DDR3を1枚さし、つまり1chでもi7は動く。
そでれもスーパーπの性能はほとんど落ちない。

444:Socket774
09/02/09 20:31:12 2jXkInwa
で?

445:Socket774
09/02/09 20:39:46 PFcKS1ZX



DDR3でAM3は加速する筈だった。


これはインテルに最適化されている、絶対だ。
これはインテルに最適化されている、絶対だ。
これはインテルに最適化されている、絶対だ。


446:Socket774
09/02/09 20:52:44 2jXkInwa
はぁ?

447:Socket774
09/02/09 21:05:51 hXjjjV3n
>>445
既知外発言を真面目に受け取る既知外さんですか?

448:Socket774
09/02/09 22:09:43 uqKOVzpa
DDR3で5%高速になったところで焼け石に水だよ。
AM2+のマザーだしメモリ8G積んだからしばらくこのまま
いくけどな。

449:Socket774
09/02/10 00:03:15 EI3JRHAQ
DDR3は2Gx2、2Gx4とかだと3、4倍高くて
1万、2万とか差が付くからまだ選択肢にはならんね。
今時1Gx2で組む人なんていないだろうし。

450:Socket774
09/02/10 00:52:18 RqrXgj3W
AM3のPhenomIIは940でないのか?


451:Socket774
09/02/10 01:07:22 N6pfUH3Z
>>449
先週は2GB単品で3280円のがでてそれが最安だったね。
これなら4枚でも13000円ぐらいだからDDR2の最安同士で比べても
差額は2倍以下に収まるんじゃないかな。

あと3枚単位なら結構安いんだよね。
transcendのDDR3なら2GBの3枚組みで105ドルで直販してる。
上海問屋で売ってた3枚組みが1万きってて、ネハーレンスレではTranscendのじゃないかって言われてた。

452:Socket774
09/02/10 02:18:27 g8pdRyR7
BIOSがまだてけとーらしいから
チューニング済めばまだ伸びる余地はあるって4gameも言ってるな

453:Socket774
09/02/10 02:24:21 g8pdRyR7
>>414
CFDがストでもやってんのか?
なんてこった、パンナコッタ

454:Socket774
09/02/10 02:24:54 2caEGM0O
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
SuperPIはメモリアクセスの塊で、
PhenomIIのメモリアクセスのレイテンシはワーキングセットが256KBを超えれば
NehalemどころかCore2にも劣るのに、なぜキャッシュとメモリコントローラの
弱さから目を逸らす?

455:Socket774
09/02/10 02:42:35 RqrXgj3W
SSEの効率の差以外に何があるってんだ?

456:Socket774
09/02/10 03:21:38 2caEGM0O
ごめんね
SSE使ってなくてごめんね

457:Socket774
09/02/10 03:26:50 aH+18dZO
>>432
俺もCore2以降のIntelチップがPi(や古いコードでも)で強いのは、
OPsFusionが関係してると睨んでる。だが俺はループストリームディテクタも
大きく関わってると思う。て言うか、このへんって相互補完的に実装されてるものだと思う。

NetBurstが遅かったのはデコーダの前のキャッシュ(通常のL1)がなくて
トレースキャッシュだけだったから。しかもトレースキャッシュは分岐予測をベースにしているから
予測外れると1命令/サイクルに落ちてしまう上、86命令を12Kbyte相当しか
キャッシュできない非常に効率が悪いキャッシュだったからだと思う。その上パイプライン充填コストもでかい設計だったしね。

この点、C2Dでは通常のL1を128k実装した上で、デコーダあとのループ専用バッファをもうけ、
さらに、ループで頻繁に使う命令列を、2命令を一名例に融合するOPsFusionと組み合わせた。
これだとストリームディテクタが上手くヒットしてるループ間はOPsFと両方で劇的に高速化される。

コンパイラで最内周のループで頻繁に使われる命令ってのはパターンがあるから、この構造だと
コードの古い新しいに関係なく高速化する。高速化するケースをキメ打ちしてそこだけ徹底的に高速化したって
事だけど、コンパイラを使っていればパターンは限られてくるからこれは上手い手法だと思う。

反面AMDのアーキテクトは、「キャッシュヒットしてループしてる時は充分速い、キャッシュミスのボトルネックがカギ」と
ふんでそこを重点的に強化したんだよね。予測分岐テーブルの大きさやメモコン内蔵など、この部分の
高速化が大きい。

458:Socket774
09/02/10 03:31:51 aH+18dZO
>C2Dでは通常のL1を128K

なに言ってんだ俺。すんません32KBです

459:Socket774
09/02/10 04:19:50 nsnLLdSU
C2DのLSDはデコードの前だろ

460:Socket774
09/02/10 04:24:27 aH+18dZO
そうだな悪ぃ。フェッチャとプリデコーダの後ろだけど、デコーダ本体の前だな。

461:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 06:46:58 AwU8IVoV
μOps Fusionってさ、AMD用語でMacroFusionって言ってALUとAGUの操作をペアにすることで
内部μOPs数を削減するアレだよね?

K7でIntelに先行して実装したと思ったがK10では廃止になったのか?

462:Socket774
09/02/10 07:01:41 6f3ptIzZ
馬鹿が来た

463:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 07:04:27 AwU8IVoV
馬鹿は>>457

逆汗してみればわかると思うけど、Core 2で導入されたcmp+jccの融合が使える箇所もないよ。アレほとんど意味ねー。
Core 2リリース以降のIntelコンパイラが吐いたコードでかろうじてたまに見られるかな、程度。

AMDのCPUって単にキャッシュのバランス悪いだけなんじゃないの?
K7以降 64KB 2way Set Associative
Core MA: 32KB 8way Set Associative

ここのWay数が少ないと、それに起因するハザードがどういう場合に起きやすくなるか
調べてみればそれが答えになるかもしれない
ある一定のストライドのメモリアクセスに弱くなるかもしれないね。

464:Socket774
09/02/10 07:05:10 RqrXgj3W
先生AGUってなんですか。

465:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 07:14:17 AwU8IVoV
Adress Generation Unit

Pentium M以降のμOPs FusionとK7以降のMacroFusionって実装形態に差はあれど
やってることはほとんど同じ。
融合しないんじゃなくてデコード段で分解せずにリザベーションステーションに送り込む。
それまではメモリ-レジスタ間オペレーションをロードとレジスタ間オペレーションに分解して実行してた。

AMDが先行してた技術がなぜ今更Intel有利になるの?


466:Socket774
09/02/10 07:15:04 6f3ptIzZ
もう比較というものが丸っっっきり出来ない

467:Socket774
09/02/10 07:23:42 ZffRj3xh
>>463
正直nanoがCNBでキャッシュチューニングしてきたら一番怖い

468:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 07:23:57 AwU8IVoV
URLリンク(www16.big.or.jp)

740位以降を見てみなよ
メモリ・レジスタ間オペレーションをデコード段で分解しない機構を備えないPentium IIIと
x86業界初搭載(笑)のAthlonでどっちが優位?


469:Socket774
09/02/10 07:41:39 6f3ptIzZ
・K8→K10でスコアに大差無いのは機能廃止になったから
・キタ!機能キタ!これで他が駄目でも必ず勝つる!
・普通の一覧表を差し置いてわざわざOCのし過ぎか何かで同じCPU同士でもスコア/クロックの逆転現象が起こってそうなのを持って来て威張る

こんな驚くべき低脳発言が出来る恐るべき馬鹿がこの板に普通に存在するという・・・

470:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 07:46:49 AwU8IVoV
皮肉をそのままの意味で捉えるヴァカがいらっしゃいますな

471:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 08:06:26 AwU8IVoV
> OPsFusionが関係してると睨んでる。だが俺はループストリームディテクタも
> 大きく関わってると思う。て言うか、このへんって相互補完的に実装されてるものだと思う。

Loop Stream Detectorは主にInst. Fetchを休ませるための省電力機構です。

> NetBurstが遅かったのは

L2キャッシュのレイテンシの問題です

> デコーダの前のキャッシュ(通常のL1)がなくて
> トレースキャッシュだけだったから。しかもトレースキャッシュは分岐予測をベースにしているから
> 予測外れると1命令/サイクルに落ちてしまう上、86命令を12Kbyte相当しか
> キャッシュできない非常に効率が悪いキャッシュだったからだと思う。その上パイプライン充填コストもでかい設計だったしね。

12KμOPsであって12Kbyteではありません。1命令=1バイトの命令なんて16ビット時代から引きずってるような
レガシー命令くらいですよ。

32ビット以降で良く使われるx86命令の命令長は2バイト~8バイトです。
物理的には64KB程度あったらしいです。
そもそもSuper PIのコアループ(量子化)はそこまで大きくありません

> この点、C2Dでは通常のL1を128k実装した上で、

L1I 32KBとL1D 32KBで128kですか?さんすうできますか?

> デコーダあとのループ専用バッファをもうけ、

デコーダの後にバッファリングしてるのはNehalem

> 2命令を一名例に融合するOPsFusionと組み合わせた。
> これだとストリームディテクタが上手くヒットしてるループ間はOPsFと両方で劇的に高速化される。

くどいけどそんな場所はありません。
ループストリームに収まるのはストリング操作くらいですよ。

どうして、君の仮説で「12kbyteじゃおさまらない」というループ内の命令列が、
たった32byteのストリームバッファに収まるのですか?


>反面AMDのアーキテクトは、「キャッシュヒットしてループしてる時は充分速い、キャッシュミスのボトルネックがカギ」と

L1ミスヒット時の性能を妥協してるのはAMDのほうじゃないのか?
NetBurstを除けば常にAMDのほうがL2の性能が悪いじゃん

472:Socket774
09/02/10 08:15:06 HEDa6bTH
スーパーπは遅いのになんで↓は早いの
URLリンク(h2np.net)

473:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 08:21:58 AwU8IVoV
>>472
>円周率4万桁
>円周率4万桁
>円周率4万桁
>円周率4万桁

8コア使って4万桁を10秒ですか?
Atom 1.6GHzシングルコアですらSuperPIを使えば6.5万桁を4秒でこなせますよ。

474:Socket774
09/02/10 08:28:17 9mGxfAWA
>>472
インテル石の開発時のベンチマーク最適化リストに載ってないからさ

475:Socket774
09/02/10 08:29:16 6f3ptIzZ
>>458-460を痴呆
そして
>並列時の処理時間の傾向を観察するために用意しています
>円周率300万桁を高速に計算したランキングはこちらにあります
を読めない文盲

今日は大奮発ですね!

476:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 08:34:47 AwU8IVoV
GMPが速かろうがSuperPIよりまだマイナーだし
そもそもGMPも最速じゃねーし

君が頭が悪いのだけはわかったよ

477:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 08:40:44 AwU8IVoV
現状最速はこれだろ
URLリンク(members.shaw.ca)

E8500@x64で4194304桁を4秒切る

478:Socket774
09/02/10 09:33:00 HEDa6bTH
プリフェッチさんもういいじゃないすか化石ソフト(スーパーπ)なんて

479:Socket774
09/02/10 09:40:01 HEDa6bTH
>>472
の専用スレ建てたほうがいいのでしょうかフェッチさん?

480:Socket774
09/02/10 10:31:16 5B0ihHlU
それで、、、結局のところAMDの次世代CPUはどうなるんですか?

481:Socket774
09/02/10 10:54:44 +IV71/xN
ダンゴってプリフェッチって言われると条件反射でファビョってなかったっけ?
気のせいか・・・

482:Socket774
09/02/10 11:02:23 /vy3Ze3J
>478
同じ桁数πを算出するのに今でもスーパーπが速いのなら
古くても価値はあるけど、どうなの?

483:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 11:21:13 AwU8IVoV
>>481
頭が悪い子が煽りになるとでも勘違いしてるだけですよ

484:Socket774
09/02/10 16:35:26 IWUrm29A
AMDは将来性がなさそうだな。

485:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 16:42:33 AwU8IVoV
任天堂の64以降のハードは新しく出る度にそのビデオチップの製造元がどこかに買収されるというジンクスがある

486:Socket774
09/02/10 17:08:26 jiwuT/uD
nvの絡んだプラットフォームは必ず失敗するという

487:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 17:41:46 AwU8IVoV
3DO
Xbox
PS3

488:Socket774
09/02/10 17:50:51 HEDa6bTH
CoreMAでの大ダメージと初代Phenom不発のせいで立ち直るのに時間かかりまくりだな
GPUのほうは大丈夫だな、nvは勝手に自爆してるし、RV800でトドメ刺されるんじゃないか?

489:Socket774
09/02/10 17:57:50 5B0ihHlU
>>485
つまり、Wiiが出てATIがAMDに買収されたって事か?

490:Socket774
09/02/10 18:00:14 jiwuT/uD
>>487
4x4
skulltrail
ion
mini-itx 2.0

491:Socket774
09/02/10 18:05:48 5B0ihHlU
>>486
SLIは過去に十分成功したと思うけど?

492:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 20:07:43 AwU8IVoV
>>488
TSMC's 40nm problem revealed
URLリンク(www.theinquirer.net)
TSMCの40nmプロセスはリーク電流のせいで消費電力がほとんど下がらないらしい。
微細化によってダイサイズは小さく(安く)なるが、もうすでに300Wの限界ギリギリまで枠を使っているので、
消費電力が下がらないとシェーダーを増やしたり出来ないので性能を上げられない。




TFCでRadeonが生産できるなら話は別だが、まあ、条件はNVIDIAと同じということで。
まあ2社だけで争ってる分にはそれでいいかもしれないが、
性能が伸びなきゃ買い換え需要も喚起できないだろ?

そんな最中にIntelの台頭という別の問題が浮上するわけで。

493:Socket774
09/02/10 20:13:26 HEDa6bTH
ららびぃが台頭するにはベンチマークで両社に勝たないとね
それもインチキなしで

494:Socket774
09/02/10 20:14:24 5IXHMyCJ
>>486
Ionは期待しているのですが…。

495:Socket774
09/02/10 20:17:46 jiwuT/uD
>494
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

また、未だにNVIDIAは採用PCメーカーを明らかにしていないし、
予想価格なども明らかになっていないことも気になる。

この記事でも指摘した通り、IntelのAtomの価格戦に、
どのように対抗していくのかを明らかにしておらず、
ビジネス面でも課題は少なくない。

496:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 20:57:41 AwU8IVoV
Larrabeeが狙ってるのはCellのときみたいな、アーキテクチャの革新によるインパクトだよ。
従来プログラムが速いの路線じゃなくて、リアルタイムレイトレみたいな新しいレンダリング手法が
手軽に使えるようになるのを強みにする。

従来ゲームはあまり重視しないだろうね。
たとえばCrysisなんかだと遅い可能性がある。

それはそれとして、今回のTSMCの問題になるのは、消費電力下がるのを当て込んで
PCIeのTDP枠ぎりぎりまで使ったGPUが、再設計を強いられること。
AMD・NVIDIAともダメージでかいだろ?ただでさえ景気冷え込んでるのに。

497:Socket774
09/02/10 20:59:26 wAuM9JHC
Intelはintelのチップで固めないとcentrinoを名乗らせないんだろ。
ブランドイメージでの囲い込みで、外付けVGAはハイエンド以外は消えるよ。

498:Socket774
09/02/10 21:03:21 EIyVC7ge
いやグラフィックスなしのP系チップセット(PM45とか)と他社グラフィックスの組み合わせで
普通にCentrinoを名乗れるけど

499:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 21:08:46 AwU8IVoV
ビデオカードは選べるね
NECなんかはAtherosのLANモジュール使ってたけど最後にはCentrinoブランドに負けた。

しかし、Ionどうするんだろうね?
Atomは今年にもGMCH統合版出すってのに。

500:Socket774
09/02/10 21:08:48 5IXHMyCJ
「Intel CPU + Intel Chipset + α」じゃないか?

501:Socket774
09/02/10 21:13:10 FM71SZ2i
URLリンク(www.hkepc.com)
これによるとHD動画再生用に別途従来型も残すようなので、
この辺で細々と生きていくくらいしか、今のところはないんじゃないの?

502:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 21:19:24 AwU8IVoV
これまで通り、「GN40とセットだと割引になります」でNVIDIA涙目な予感

NVIDIAが「不当な抱き合わせだ!」って提訴したら面白そう
「お前が言うな」の大合唱になりそう。

503:Socket774
09/02/10 21:20:09 NKMiSfQ0
次世代AMD CPUでは、SuperPIの成績が4倍になる。

504:Socket774
09/02/10 21:34:21 Pfm1LFyG
TSMCは32nmからメタルゲートとかhigh-k導入するんだっけ?

505:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 21:35:16 AwU8IVoV
SuperPIは単純なFFTと逆FFTだからキャッシュの非シーケンシャルリード/ライトの性能が問われるらしい。
たぶんキャッシュの排他やめるだけで劇的にあがる。

ただ、SuperPI 1Mだけが全てじゃないので。

506:Socket774
09/02/10 21:35:27 c88tzZf8
>>496
でもAMDは相対的にはダメージが少なそう。
6Pin1本の予定が8pinになるかもしれないし、X2が難しくなるかもしれないけど。
Nvidiaだとそもそもが8+6で設計してそうだから・・・・。

507:Socket774
09/02/10 21:47:33 rkbPdpok
GPUはミドルで固めてくAMDは安心だね

508:Socket774
09/02/10 21:54:38 5B0ihHlU
>>499
IonはBluLay再生を快適にこなす静音PCとしてはベストな選択だと思うのだけど

509:Socket774
09/02/10 22:00:24 33n+KUM1
そういえばG45ってまともに再生支援効くようになったんだろうか

510:Socket774
09/02/10 22:02:06 6f3ptIzZ
すげえ火病りっぷり

511:Socket774
09/02/10 22:02:13 ZffRj3xh
HDコンテンツ行けるんだからGN40でいいじゃん
わざわざ他所様のチップセットなんていらねぇじゃん

512:Socket774
09/02/10 22:15:41 9MLmcERz
>>511
ぶっちぎりのCPU占有率だけどな。

513:Socket774
09/02/10 22:25:38 ZffRj3xh
URLリンク(www.slashgear.jp)
価格は$60~65程度。

514:Socket774
09/02/10 22:37:01 RqrXgj3W
TSMCはバルクプロセスだしHKMGもないから、微細化したら
リークだだ漏れになるのは目に見えてるよな。

515:Socket774
09/02/10 22:55:57 AfQvxj5Y
High-Vtで誤魔化してきた希ガス

516:Socket774
09/02/10 22:58:18 14Bxyd2h
AMDだってバルクですよ
プロセスは総合的に見ないとね
HKMGが無いから駄目とかじゃないっしょ

517:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/10 23:05:08 AwU8IVoV
CPU占有率といえば、最近の蟹チップは負荷軽くて良いね

518:Socket774
09/02/10 23:15:51 5B0ihHlU
蟹には過去にさんざん痛い目みせられたから、あまりあの刻印見たくない

519:Socket774
09/02/10 23:25:28 zakd8JfY
団子がLarrabeeに夢を見ているのは分かるけど、Cellが苦境に立っているのを都合良く無視していたり
LarrabeeはPhysX(PPU)みたいになればいい発言とか見てるとintel大好きな夢見る技術屋だな、って思う
>Larrabeeが狙ってるのはCellのときみたいな、アーキテクチャの革新によるインパクトだよ。
特に、この発言は、Larrabeeは商業的に失敗するって団子が見ているって事の証拠みたいなものだし

LarrabeeはGeForceFXの再来で、従来ゲームが遅くなる可能性じゃなくて、確実に競合のGPUに対して1ランク、下手すると2ランク下の性能しか出ない
第一世代での性能は最上位で今のRadeon HD4850クラスだろうね(対戦相手は4970や5870級で勝敗は火を見るより明らか)

520:Socket774
09/02/10 23:30:59 HEDa6bTH
精々7300LE程度じゃね?>ららびぃ

521:Socket774
09/02/10 23:53:53 c0epknZj
>>516
バルク??

522:Socket774
09/02/10 23:58:38 zakd8JfY
GPGPU用途や物理演算勝負でもGPU連合は、団子が言うほどには不利でもないんだけどな

性能的に強力な固定機能たるPhysXがnVdiaにはあるし、AMDがその気になるならRadeonでも対応可能
現状で対応しないのはおそらく政治的理由(Havok絡みでintelを無駄に刺激したくないだろうし)

>>520
そこまで低くなるとは思わないよ
ただ、Larrabeeの本領たる物理演算に勝負の土俵を振ったとしても、intelの思うようにな展開にはならないだろうね

523:Socket774
09/02/11 00:01:37 2caEGM0O
Larrabeeがリアルタイムレイトレーシングに向いている、と団子は言うが
「リアルタイムレイトレーシングにしか役に立たない」という方が正確ではないか。

524:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 00:22:17 pGz2zkVB
>Cellが苦境に立っているのを都合良く無視していたり

それはCellがマルチコアの中でも奇形だからでしょ
CellはPowerPCとは違う新規の命令セット、メモリ空間に連続性のない制限だらけのアドレッシングモデルと
蓋をあけてみたらデメリットのほうが大きかった。その上ソフトは丸投げ。
スループットのための実装ありきで目的不在。

x86のマルチコア化はLarrabeeがあろうとなかろうと避けて通れない道だ。
IntelにとってはGPUへの挑戦であるとともに今後のアーキテクチャに向けての実験を兼ねている。
しかし本気で市場を取りに来てるらしい。

> >Larrabeeが狙ってるのはCellのときみたいな、アーキテクチャの革新によるインパクトだよ。
> 特に、この発言は、Larrabeeは商業的に失敗するって団子が見ているって事の証拠みたいなものだし

ディスクリートGPUまがいのものとして、短期的に商業的成功をみるのは難しいでしょ。
なにしろ長い過渡期を経てパラダイムシフトを起こそうとしてるのに、Intelはいきなり結果を求めようとしてるわけだからな。

Cellの時と違うのは、GPUもいずれはよりCPU的なパイプラインになり
レンダリング方法もラスタライズベースからレイトレースベースに移行する。
方向性はある程度確定してて、Intelは逆の発想でCPU側から先回りをしている。
いずれは同じところに行き着く。
中期的に市場の変化を見届ける必要がある。

ただ、Intelとしては幸いなことに現段階でも高スループットなx86としての需要は映像業界とかHPC用途ではあるので
そっち方面で評価を得つつ下方展開するシナリオはあるだろうね。


SuperbowlでのIntelとDreamworksのデモが好評だったこと、TSMCの40nm地雷説が浮上したことで
腐れルーマーさんがたが掌を返すようにLarrabeeを有望視しだしたのは面白い変化だなと思ってる。

525:Socket774
09/02/11 00:23:45 2hb0w4/Q
>>516
SOIじゃなくて?

リアルタイムレイトレーシングといえばAMDのRuby
あれいつ実カードで動くようになるんだろな。
6870とか7870とかかな?

526:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 00:32:12 pGz2zkVB
>>523
いいや。
GPGPUが活発になる前のGPUが他の用途に転用するのにいろいろ融通がきかないのと違って、
レイトレーシングにしか役に立たないプロセッサなんてものはないんだよ。
LarrabeeはGPUより汎用的で、一般のCPUよりベクトル・パラレル志向。
それこそFFTでも物理シミュレーションでもなんでもできる。

たとえばトップ500の上位を飾るためのプロセッサとしてでも十分価値はあるでしょ。
スパコン用は利幅がでかいし。

527:Socket774
09/02/11 00:39:23 2hb0w4/Q
>>526
スパコンで使うとすると理論的値だけ高くなりそうだけど、実効性能が上がりにくいような気がする。
やっぱり100000個のプロセッサを管理するのと10000000個のプロセッサを管理するのとならアルゴリズムも変わってくるだろうしオーバーヘッドも大きくなるだろうし。


528:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 00:48:26 pGz2zkVB
単純にSIMDはXeonのSSEよりワイドだから1コアあたりの実効スループットは高くなる可能性があるよ。
用途にもよるが科学技術計算はアウトオブオーダよりもSIMD重視
あとコア当たりの電力効率もインオーダ優位か

529:Socket774
09/02/11 00:56:39 2hb0w4/Q
>>528
そうだとするとLarrabeeのほうが既存のCPUより採用される可能性も出てくるって事か・・・。
関係ないけどスーパーコンピュータは一度廃れたベクター化に進みつつあるな

530:Socket774
09/02/11 03:28:50 LvSic4HU
ララビは板違い 余所でやれ

531:Socket774
09/02/11 03:56:35 ZnhL4e3N
,,・´∀`・,,)っ-○◎●
なんか知ったかぶりしてるだけで、グチャグチャ他人の言うことに
難癖つけたいだけじゃん、コイツ。
逆アセしてみれば判る、とか言うならコード晒せよ。

なんか可能性に過ぎないことをいちいち断言口調なのもバカまるだし

532:Socket774
09/02/11 04:38:02 Kk5zb3WD
わざわざ団子のレスを読んでやる奴の気がしれん

533:Socket774
09/02/11 07:42:05 8qGqFzHB
難しいことも易しいことも丸々含めて馬鹿なことしか言ってないと思うんだ

534:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 10:33:33 pGz2zkVB
>>531
じゃあ否定してごらん
否定できたらたいしたもんだ

535:Socket774
09/02/11 10:39:37 7aQ/lsXX
言い負かすことが議論だと勘違いしてる、尊大で理屈っぽいだけのノータリンはどこいっても小馬鹿にされる。


536:Socket774
09/02/11 10:44:24 x3E7ySvH
Larrabeeに夢を見る、大いに結構
でもスレ違いね

537:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 10:49:47 pGz2zkVB
聞かれたから言っただけだよ
夢?いや現実。

楽観的な予想もなにもしてないだろ。短期的には庶民の手の届かないところでしか活躍できないと言ってるんだ。

538:Socket774
09/02/11 10:53:42 x3E7ySvH
いやLarrabee台頭云々とか夢を見てるとしか

539:Socket774
09/02/11 10:57:24 HBA8gIX9
長期的にはLarrabeeのようなアーキが主流になるとしても、
その頃にはNVIDIAやAMDも類似のアーキになってるんじゃないの?
ずっと今のままってわけじゃないんだし。

540:Socket774
09/02/11 11:07:50 8qGqFzHB
俺の言ってる馬鹿なことっていうのは
夢見てるとかじゃなく理屈が異常だとか情報が可笑しいとかいう意味なんだけど

出て来る度に馬鹿にされてるのに気持ち悪い

541:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 12:40:38 pGz2zkVB
>>539
「先回り」って指摘したように、早かれ遅かれそうなる。

あとはx86と非x86のパワーゲーム。いつもどおりの。
IntelにはHPC市場でハイエンドRISCを蹴散らし、トップ500で7割のシェアを得た実績がある。
AMDもx86サーバとしてOpteronでそれに加担したよね。

さて、GPUとはいうと、現状、IGPを含めたGPU市場シェアの50%はGMAだけど、
こいつはIntelの32nmのClarlsdale/Arrandale以降、x86ダイ上に統合される。
より世代が進むと、GMAをLarrabeeをカットダウンしたものに置き換える。
これにより、Intelのいう「IA++」、つまりCPUにもGPUにも使えるx86ベースのコアが生まれることになる。
これがIntelのメニーコアの既定路線。
どうあっても数の暴力で押し切る予定なんだ。

AMDはディスクリートGPUは今のところラスタグラフィック特化のパイプラインのまま続投する予定だけど
統合CPUのFusionではx86命令セットから直接GPUや暗号アクセラレータなどにアクセスするための
APIを作ろうとしてる。
結果的にはx86を中心とした命令セットの統一化という点でLarrabeeと同じところに行き着こうとしてる。

NVIDIAは・・・

542:Socket774
09/02/11 12:57:52 /HYbto/S
>>541
>NVIDIAは・・・
VIAとよろしくやっていくのであった…

543:Socket774
09/02/11 13:03:22 ssb4vtID
>>541
>IGPを含めたGPU市場シェアの50%はGMAだけど、
>こいつはIntelの32nmのClarlsdale/Arrandale以降、x86ダイ上に統合される。
>より世代が進むと、GMAをLarrabeeをカットダウンしたものに置き換える。

これで自動的にLarrabeeのシェアが50%以上になって、
ゲーム会社も、数が多いLarrabeeに対応せざる負えなくなり、
余裕の完全勝利だな。

544:Socket774
09/02/11 13:04:00 IyfkJAGE
普通のラスタ処理ベースのGPUとして使ったときに、性能はもとより消費電力が同等にならないと
置き換えなんて机上の空論だと思うけど。Fusion? それは誰の脳内にありますか?

545:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 13:09:29 pGz2zkVB
>Fusion? それは誰の脳内にありますか?

AMDのCTOの脳内です。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

546:Socket774
09/02/11 13:11:49 VVG7nXmY
>>542
ならねぇよ
nvはそのチャンスを自ら台無しにした

まぁ、もっともVIAにはS3Graphicsがあるんで、もともとnvはいらない子

AMDにとっても、intelにとってもいらない子

x86GPUもいらない子

547:Socket774
09/02/11 13:12:51 VVG7nXmY
Hesterはもういません

548:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 13:13:46 pGz2zkVB
たとえばWindows 7では従来のラスタAPI(GDI/GDI+)は全部レガシー化
代わりにベクタベース描画のDirect2DなどのAPIを用意してます。

逆に言うと5年先も10年先もWindows XPに残留する人だけは机上の空論と吠え続ける特権が与えられます。


549:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 13:16:53 pGz2zkVB
ついでに言うと

>普通のラスタ処理ベースのGPUとして使ったときに、性能はもとより消費電力が同等にならないと
>置き換えなんて机上の空論だと思うけど。

大丈夫、GMAの効率なんて大して良くないから。


550:Socket774
09/02/11 13:18:42 HBA8gIX9
CPUとGPU(Intelならミニコア?)の
トランジスタの比率変えるんじゃないの?
団子の考えどおり進むなら。
プロセスルール更新のときに、CPUのトランジスタ数はあまり増やさず、
GPUに割く分を増やせば、トータルの消費電力増や性能低下を抑えられそうだけど。

551:Socket774
09/02/11 13:19:10 IyfkJAGE
OSのAPIがベクタベースになるのと、GPUのラスタライズ処理に何の関係が?

552:Socket774
09/02/11 13:19:34 /s9rN0yc
>535 >540
マクオタといい団子といい雑音といいAMDスレに張り付くコテってみんなそうだな。

こんだけ長いことコテやってればそこそこ連帯感みたいなもんが生まれそうなもんだが
こいつらは「ふつうの反論」「普通の話」ができないからな。会話する相手として対等にみんな相手しない。

ごく普通に反論すればいいところに「そんな事も知らないのか馬鹿」っていう態度でしか
臨めない幼稚気質がまずい。

553:Socket774
09/02/11 13:31:39 /uPwdeht
>>545
もういないけどな
URLリンク(japan.internet.com)

554:Socket774
09/02/11 13:32:37 To4yUhM5
団子、人気だな

555:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 13:35:05 pGz2zkVB
>>551
ラスタライズは出力時にどんなGPUでもやるよ。

問題は中間データのほうだ
ラスタグラフィックを中間データとして扱う頻度は減るということ。
XPまでのGDIは矩形描画なんかもいちいちGPUに任せてやっていた。

VistaではGDI/GDI+を各ウィンドウごとにCPUで描画し、それをテクスチャとして
GPUに合成させるモデルに移行した。
更にWindows 7での新しいAPIではベクタグラフィックの座標系として扱う。
GDIはレガシーとなり今後アクセラレーションなども行われない。

通常の軽いアプリですらベクタベースに移行すると、
ガチガチのピクセルパイプラインは相対的に効率が悪くなる。

556:Socket774
09/02/11 13:36:36 8qGqFzHB
>>552
だから俺(>540)の言ってるこは違うってw

態度や性格は問題にしてない
MADオタやダンゴリオンやロテヘ権田や503など雑音の知能が
ひたすら低いことを問題にしているの

そもそも俺が「そんな簡単な理屈も理解できないのか馬鹿www」
って言いまくってるからなあ・・・

557:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 13:38:06 pGz2zkVB
馬鹿に馬鹿と言われても勉強が出来ない子にがり勉とののしられてる気分にしか

558:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 13:49:01 pGz2zkVB
それは別にFusionの計画はHesterが独断できめたもんでもないんでしょ。
Hesterがいなくなったら、それによって、たとえばSSE5(笑)自体なかったことになるの?
無かったことにしたい気持ちは察するけど。

559:Socket774
09/02/11 13:56:46 +tVzEs/W
あとはこっちでINTEL VCG教スレでも立ててやってくれや
URLリンク(gimpo.2ch.net)

560:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 14:05:53 pGz2zkVB
もっさり教スレがありませんよ

561:Socket774
09/02/11 14:20:19 Fx0Nychn
「*好きなGUIフレームワークの名前* で作ったらDirect2D描画になってました」ってレベルにならないと10年経っても20 年たってもGDIアプリはGDIアプリのまんま

562:Socket774
09/02/11 14:25:29 IyfkJAGE
>>555
Direct3D10世代以降のGPUはガチガチのピクセルパイプラインでは既になく、
Windows7への移行それ自体はLarrabeeの優位に繋がらないよね?

>>558
AMDがMCMでRadeonを統合することはあっても、
いわゆるAPUはAMDの誰の脳内からも消えてるでしょ。
SSE5の存続はまた別の話。

>>561
ネイティブアプリケーションが使われること自体が減ってきているから
そこは問題にならないと思う。


563:Socket774
09/02/11 14:32:19 ssb4vtID
まずはOfficeをWPF化しないと・・・

564:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 14:35:43 pGz2zkVB
それでもGDIのGPU支援が受けられなくなる時点で、描画のリアルタイム性を重視するアプリは
Direct2D描画に切り替える必要が出てくる。
従来GDIの描画が遅いのをユーザーが気にしないのなら尚更、GPUのパイプライン構造が
変わることに不満も出てきようがない。

Direct2Dは川西さんが説明してる
URLリンク(blogs.msdn.com)

ちなみにDirect2Dに当たる機能はAPIは違うけど実はWPFって形で既に提供されている。
既にEclipseのWindows版なんかもWPFを通じてベクタ描画に移行している。

Windows Vista上で拡大鏡で拡大してみてメニューなんかのフォントがドットになってれば従来GDI、
きれいなベジェ曲線になっていればWPFやDirect2Dということになる。

565:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 14:39:09 pGz2zkVB
>>562
優位にはならないが、ネイティブなピクセルパイプラインを持たないことでの不利も無い。

566:MACオタ
09/02/11 15:48:51 VQG9IPsT
Phenomスレッドで紹介されていた記事ですが、これはいよいよヤバいのでは?
スレリンク(jisaku板:765番)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
  ------------------
  米Advanced Micro Devices (AMD)の製造部門切り離しの是非を問う株主投票で、
  必要十分な賛成票を集められなかったと、経済紙の米Wall Street Journal (オンラ
  イン版)が10日(現地時間)付けの記事で伝えている。
  ------------------

567:Socket774
09/02/11 15:51:37 IyfkJAGE
> 来週には可決される可能性が高い
だから、単なる手続き的な遅延の問題じゃ?

AMDがいよいよなヤバくないとは言わないが。

568:Socket774
09/02/11 15:57:48 j3rNr8+b
 いつも崖っぷちだけど、いつも以上にヤバいとは感じないかな。

569:Socket774
09/02/11 16:00:11 Xu/sIKDc
>>556
> そもそも俺が「そんな簡単な理屈も理解できないのか馬鹿www」

本当に、そうだとしたらお主も気をつけた方がいいぞ。

そのての尊大症候群の大半が
 「本人の言ってることがおかしいから他の奴が理解出来ない 」のに
その自覚がないから、

自分の期待通りのレスが返ってこない → 相手を低脳と思いこむ

というネガティブスパイラルに陥ってコミュニケーション不全に陥るってパターンだから。

570:Socket774
09/02/11 16:04:35 NVL963rk
「自分以外全部バカ」ってやつか

571:Socket774
09/02/11 16:05:34 Xu/sIKDc
簡単に言うとそれだなw

572:Socket774
09/02/11 16:07:16 8qGqFzHB
名無しからは大抵大丈夫な反応が返ってくるから俺も大丈夫
極一部の名無しやこの板のIntelコテがヤバイ

573:Socket774
09/02/11 16:10:33 W+yNYH1+
団子以外全員馬鹿

574:Socket774
09/02/11 16:15:31 US0aeTVG
多分アスペルガーとかなんだろうな。プロでもなく毎日ここに張り付いてる割に知識だけは結構ある。
一般人は暇があれば恋愛や遊びに流れて、あのアーキがどうのこうので効率がどうの…なんて興味もてないよ。
アスペルガーは自閉症の一種なのでコミュニケーションが下手なのがデフォ。
能無し糞日教組や元学生運動家でコミュニスト教師共が最適な教育を行わないせいでこういう連中は結構な割合でニート化する。
アメリカの場合飛び級でエリートってコースがきちんと用意されてるんだがな。


575:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 16:26:46 pGz2zkVB
俺の恩師は東大在学中に学生運動してた

576:Socket774
09/02/11 16:34:40 IyfkJAGE
そういえば、日本法人が倒産したスパンションもAMDでしたな。
赤字の事業を分離したって、それだけで黒字化して存続できるようになったりはしない。
当たり前の話。

577:Socket774
09/02/11 17:07:33 2LH+2oWB
ここまで読み飛ばした。

578:Socket774
09/02/11 17:33:16 ZKC9OI2e
>>566
債務超過に陥っている上に2012年に15億ドル、2015年に22億ドルの
社債償還があることを考えると、分社化反対なんてありえない。

579:Socket774
09/02/11 17:33:22 Y6QsM8SD
いつの間にか次世代GPUの話になっていることに気がついた

580:Socket774
09/02/11 17:47:35 IyfkJAGE
>>578
分社化は可能性が未知数なだけで、本当に今より好転するかどうかはわからない。
責任も曖昧なままオイルマネーあてにして非現実的な拡大路線を突き進むまえに
まず足元見ろよ、という株主がいたとしても、それはそれで真っ当かもしれない。

581:Socket774
09/02/11 17:48:33 Xu/sIKDc
とりあえず団子とかマクオタはあぼーんしてるんで
最近はレス番飛んでるなーくらいの認識しか無い

582:Socket774
09/02/11 17:52:05 IyfkJAGE
MACオタを読み飛ばすのはモッタイナイ

583:Socket774
09/02/11 17:56:01 rpVNDmYy
団子の技術論は正論かつ高レベルだと思うし、intel大好きなのも否定しない
けど、団子の言うことが実際に最適解であるかというと「そうではない、寧ろ下策」ってだけだよ
要は、理想論に走るあまり現実が見えなくなっている、と

それと、SSE5は無駄にならないでしょ(ユーザーサイドからは無駄・無意味だけど)
SSE対応の時と同じように、AVX対応の時にSSE5の演算ユニットを使うのだろうし(bit幅は並列に使うことで誤魔化す)
クロスライセンスのことまで考えると、SSE5は対AVXの為のカードになるからね

584:Socket774
09/02/11 18:18:15 Xu/sIKDc
>>582
いや全然。ニュース関係のリンクもたいてい見当はずれの予想ついてるが当たったこと無いし
多少速報性があったとしても
どうでもいいような株だの経済関係だのの情報をもとにした興味ないもんが大半だし

団子の言葉遣いが多少大人しいバージョンにしか見えん

585:Socket774
09/02/11 18:20:05 8qGqFzHB
Intelはインクルーシブだからπのタイムがどんどん縮んでる!
AMDはエクスクルーシブだからほとんど変わらない!
排他やめるだけであっという間に差が無くなる!


これって実は高レベルだったのか
低いどころかレベルなんて皆無だとすら思ってたがw

あとここ読むと
URLリンク(www.geocities.co.jp)
「πはランダムアクセス無くせるところを手抜きしてるのでちょっと残っている」
というふうに取れる(ビンゴだとか大どんでん返しだとかあ~れ~っだとか難解な言い回しも多々あるが)

某スレには「PIOはメチャ遅い」とだけググって踊り狂ってた奴が居たが
>505は何だかそれによく似ている気がする

586:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 18:25:30 pGz2zkVB
>(bit幅は並列に使うことで誤魔化す)

ちなみにSandyBridge以降数年内のIntelの実装も256bit版SIMDはその振る舞いになることは確定。
Pentium III以降、Core 2 Duoが出るまでのSSEの実装と同じ。
というか256bit版を用意するのは並列化によるレイテンシ隠蔽と命令数の節約にある。

587:Socket774
09/02/11 18:26:55 +yw8DVJl
>>584
1兆ドルの資産家が道楽で先端技術開発してるわけじゃないんだよ
一民間企業が大規模投資をするには上場して投資家から金を集めないといけない

588:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 18:29:29 pGz2zkVB
ちなみにライトアロケートはL2キャッシュ統合以降のCPUはほとんどそれ
SuperPIの1M程度だとL2~L3にほとんど収まるから、最近のCPUだとL2~L3ランダムアクセス性能に依存して
速くなったり遅くなったりする

589:Socket774
09/02/11 18:31:32 MvLNeGff
興味が無いというレスにたいしてモノスゲェ見当違いのレスが来た


590:Socket774
09/02/11 18:38:19 E0b3MfNG
見当違いレスですまん

でもそっち経済方面の情報も追っておかないと
ビジョナリーが言うファンタジー未来世界を真に受けてしまい
それを肥大化させた電波をあちこちに撒くことになるから注意しましょう

591:Socket774
09/02/11 18:40:01 05LCRLZh
団子&マクオタの自己レスマンセー名無しモードが起動したくせ。。

592:Socket774
09/02/11 18:41:28 8qGqFzHB
・・・単発IDばかりでよく判らんが
>>587はアンカミスしてはいないってことでいいのか?

593:Socket774
09/02/11 18:41:54 wYJVfVgO
>>589-591
自演乙

594:Socket774
09/02/11 18:48:30 yy7/BPgc
経済方面の情報を王にしてもマクオタのレスから追わにゃならん理由は全くないし。
最初からどれかの企業に肩入れする感情補正の入った予想や
情報の取捨選択してちゃアナリストとしては5流以下だろ、だいたい

595:Socket774
09/02/11 18:50:27 WNsgXnT/
>>593=マクオタ乙

596:Socket774
09/02/11 18:52:34 AQ1IMjfb
乙オタキモイ

597:Socket774
09/02/11 19:00:20 dCPkE8lF
マクヲタの情報はアテにならなすぎるから俺もアボーンしてる。
ソース読みに行くと全く違う事書いてあったりするし。
ダンゴもイカれてて話にならないからアボーンしてるな。

つか、このスレでダンゴとかマクヲタの相手しないで欲しい。
全く話にならないから。最悪板ででもやってくれ。

598:Socket774
09/02/11 19:13:35 IyfkJAGE
> ソース読みに行くと全く違う事書いてあったりするし。
でも、そういうレスの具体例は挙げられないでしょ。

599:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 19:21:23 pGz2zkVB
本当に読む価値のある情報ってのは自ら進んで読みにいきたがるもので
コピペしてまわる輩の情報にはSPAM程度の価値しかない法則

600:Socket774
09/02/11 19:24:24 nDPvp7oD
2ちゃんの落書きより価値があるSPAMでそ

601:Socket774
09/02/11 19:24:36 dCPkE8lF
>>598
もうMACヲタの書き込み見てないからね、具体例は挙げられないよ。
過去ログ見れば皆から突っ込まれてる書き込み沢山あるからそっちを参照して。

602:Socket774
09/02/11 20:01:00 IyfkJAGE
「見てないから挙げられない」
なるほどねえ。じゃあ最近何書いてるのかは知らないんだ。
皆から突っ込まれてる書き込み、というのは、たとえばこのスレだと
こういうののことかな?

140 :MACオタ:2009/01/20(火) 18:17:30 ID:SCddu+/i
141 :Socket774:2009/01/20(火) 18:50:21 ID:F8zgwq3I
馬鹿が来た

167 :MACオタ>166 さん:2009/01/22(木) 08:23:37 ID:C3ZGW1FP
168 :Socket774:2009/01/22(木) 09:53:31 ID:orzJnG61
馬鹿が何故か得意気になってる気がする

179 :MACオタ:2009/01/25(日) 10:20:07 ID:G4LyOOFI
183 :Socket774:2009/01/25(日) 12:08:58 ID:MGUTTAKC
何でいちいち馬鹿に構うの

311 :MACオタ:2009/01/31(土) 08:03:24 ID:biKq6x/T
313 :Socket774:2009/01/31(土) 08:12:25 ID:CVoFzlbM
桁違いの馬鹿の発言が
日本語レベルで理解出来なくなってきた

333 :Socket774:2009/01/31(土) 14:32:20 ID:CVoFzlbM
いつも馬鹿なMACオタの取り扱いについてわどうするすか?


603:Socket774
09/02/11 20:09:48 O4EZYg3W
>>602← マクオタ・団子のなにがキモイって、なんか名無しでムキになってこうやって自己擁護するのがキモイ

どう考えても他人がそこまでやらねーよw
ちょくちょくやってる「~は参考になる」「~は高度」とかの自分ヨイショも
露骨すぎで苦笑するしかない。

604:Socket774
09/02/11 20:21:14 A5dKBea9
この執念深さが情報収集力の源なわけだな・・・

605:Socket774
09/02/11 20:32:45 IyfkJAGE
実際に他人なんだけど、証明する方法はないね。
ただ例挙げてみて、っていったときに「見てないから知らない」
ログのコピペすらできないってのは、ちょっとイラっとくるレベルの低さ。
反省して欲しいなあ。

606:MACオタ>603 さん
09/02/11 20:34:20 VQG9IPsT
>>603
見えないモノと闘っているヒトには何を言っても無駄なのかもしれませんが、いくら私でも
30秒でその文章は書けません。>>602と日付を見比べてみては如何でしょうか?
スレリンク(jisaku板:743番)
  ----------------------
  743 名前:MACオタ@補足 投稿日:2009/02/11(水) 20:00:22 ID:VQG9IPsT
  ----------------------


607:Socket774
09/02/11 20:48:35 A5dKBea9
コピペ1つに30秒以上かかるPCってw

608:Socket774
09/02/11 20:58:46 dCPkE8lF
>>602
>たとえばこのスレだとこういうののことかな?
全然違う。ま、MACヲタを擁護するにしろ貶すにしろわざわざログ引っ張り出して
押し問答したくないから"具体例挙げられない"でいいよ。このスレで語るべき
範疇超えてるしね。最悪板ででもやってください。

609:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/11 22:00:51 pGz2zkVB
>例えばx86 ISAわ、浮動小数点の積和演算命令を持たないすけど、この結果HPC分野でわLinpackでのピーク
>性能が劣るという理由で選択から外れたりすることがあるす。



610:Socket774
09/02/11 22:13:28 8qGqFzHB
>>607
最短は
・2つのブラウザにあらかじめ書き込んでおいて
・送信→ウィンドウ切り替え→送信
だと思う
その切り替えに30秒以上掛かるのだろう
ユーザー自身ののもっさりかタスク切り替えのプチフリかで

どっちにしても普通はすぐ連投とか出来ないから
串を使うとか色々工夫しないと駄目なんだろうけど

611:Socket774
09/02/12 12:01:13 ENUDERZU
折角コテつけてくれているのに、
あぼんしない奴がバカでFAじゃねぇの?

612:Socket774
09/02/12 13:06:41 LLeaXxg5
雑音は串使いだったけどな

613:Socket774
09/02/12 13:17:00 CnKzJfEC
>>599
PS3敗北明らかなのにWiiや360叩く奴らもコピペにも読む価値ないよね

614:Socket774
09/02/12 13:55:17 LhYeOTxr
>613
陣営がどこかは関係ない。一目でゲハ民のレスだとわかるレスに読む価値はない

615:Socket774
09/02/12 13:58:10 wtP/Mlmq
>>613
このスレ内容にそっていうと、どれもPOWERですしw

616:Socket774
09/02/12 20:29:14 bZE8TNun
ダンピング?
売り上げに対して赤字が異常だろ

617:Socket774
09/02/12 21:35:41 lV4URTS+
>>616
ダンピングの意味わかってるのか?

618:Socket774
09/02/13 06:43:18 A9ajXbav
どうでもいいけど、マクオタや団子の出した話題にレスする奴はレスアンカーつけてくれ

あぼーんしてるとワケワカメな話題がいきなり出現したように見える

619:Socket774
09/02/13 12:05:04 chKIfmBn
スレ見るのやめろ
マジオススメ

620:Socket774
09/02/13 12:11:05 gN3Db+iF
>>619
Macオタや団子の目的もそれだからなぁ。
スレを荒らして関心を持たせなくするって奴。

621:Socket774
09/02/13 12:14:22 Zw090MOU
団子は間違いを指摘されてもスルーするか関係無い揚げ足を取ったり
コピペしまくるからMACオタの方がまだマシだと思う

622:Socket774
09/02/13 12:39:03 vQXzZh6g
Intelスレで話題に出てたが、AMDは450mmウェハに移行する予定はないようだな。
URLリンク(www.sijapan.com)
> AMD:450mm化を検討する時期ではない
あるいはオイルマネーを得て変節したかな?

AMD関係ないけど
> 大口径化でアジア勢が主導権を握るのは歴史上初めてである点に注目する。
> ただし、周回遅れのトップランナー、日本は蚊帳の外だ。
わはは。日本オワタ。

623:Socket774
09/02/13 12:42:50 gN3Db+iF
>>622
資金ヤバイ。造るモノもあまり見えていない現状で、
生産拠点だけを450mm化する投資に意味はないだろ。
450mm化してキャパが余りまくっても仕方がない。
ということで、したくても出来ない。羨ましいって感じが裏に見えます。

しかし…日本…。

624:Socket774
09/02/13 13:04:51 fgiC8PhP
専門用語(っぽいの)使われるとそれだけで信じちゃうのが人間心理としてあると思うんだが
「目的」はそれなんじゃないか?風評操作、もとい 風 評 努 力

625:Socket774
09/02/13 13:08:03 vQXzZh6g
450mmウェハに推進派のいうコストメリットがあるなら、キャパを埋める
シェアのないAMDはIntel互換市場から弾き出されるね。

ただウェハ移行は、競合が多く開発費を価格に転嫁できない製造装置メーカー
から利益を搾取する構図があるようだね。
設計でも製品生産でも製造装置でも稼げないから、日本の半導体は本当にオワタ。

まあ日本は作って楽しいものを作れりゃそれでいいと思うけどね。

626:Socket774
09/02/13 20:12:12 AVq3Wl46
450mmウエハ(笑)
URLリンク(www.sijapan.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

627:Socket774
09/02/13 21:02:21 XRc1MmR8
AM3の次のソケットがいつごろ出てくるのか誰かkwsk

628:Socket774
09/02/13 21:05:14 ohpn/PJm
                   _
日本オワタオワタ言う朝鮮人はタヒねよ
URLリンク(www.ednjapan.com)
URLリンク(www.sijapan.com)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

629:Socket774
09/02/13 22:12:40 eXJS/4xN
>>627
早くて2010Q4。予定通りで2011Q1。やばくて2011H2じゃね?

>>628
ウェハの話をしているんだが…。簡単に言えばシリコンの棒。

630:Socket774
09/02/14 00:47:03 bWltjheb
>>623
ウエハシェア6割超、半導体製造装置もトップクラスの日本には利益あるよ
国内メモリメーカーは迷った末にゲロ吐くだろけど

631:MACオタ
09/02/14 09:18:27 0pUPRqIi
IDCのx86プロセッサマーケットシェアの最新レポートをTheINQが伝えています。
URLリンク(www.theinquirer.net)
  --------------------
  Whilst the 'recession proof' Atom helped Intel snatch an 81.9 per cent unit market share
  in the fourth quarter, up 1.1 per cent over the previous quarter, AMD dropped to 17.7 per
  cent, almost one percentage point.
  --------------------
2008Q4よりAMDのシェアは1.1%低下とのこと。
ただし、マザーボードベンダからのPhenom IIの評判は良好との事。Digitimesも同趣旨の記事を
掲載しています。
URLリンク(www.tgdaily.com) (転載記事)
  --------------------
  Citing increased demand in AMD products now that 45nm Phenom II CPUs are available,
  industry sources quoted by DigiTimes are saying AMD's motherboard channel market
  share should return above 30% by the end of June, 2009.
  --------------------

632:MACオタ@補足
09/02/14 10:11:43 0pUPRqIi
IDCのレポート、もう少し詳しく紹介しておきます
URLリンク(www.idc.com)
 - 2008Q4のx86市場の縮小はユニットベースで前期比-17%、前年同期比-11.4%。
 - Atomを除いた従来型プロセッサのみで比較すると、更に悲惨な結果に。
   前期比-27.7%、前年同期比-21.6%
  明らかにAtomによる蚕食が進んでいる
 - 2008Q4のx86のベンダ別市場シェア
   モバイル   Intel: 89.1% (+1.7%), AMD: 10.2% (-1.2%), VIA: 0.7%
   サーバー   Intel: 88.1% (+2.5%), AMD: 11.9% (-2.5%)
   デスクトップ Intel: 73.9% (+0.4%), AMD: 26.0% (-0.4%)
   総計     Intel: 81.9% (+1.1%), AMD: 17.7% (-0.9%), VIA: 0.4%
 - 2008通年のx86のベンダ別市場シェア
   モバイル   Intel: 87.1% (+4.8%), AMD: 12.1% (-5.3%), VIA: 0.8% (+0.5%)
   サーバー   Intel: 86.6% (+0.9%), AMD: 13.4% (-0.9%)
   デスクトップ Intel: 73.4% (+0.0%), AMD: 26.4% (-0.0%)
   総計     Intel: 80.3% (+2.9%), AMD: 19.2% (-3.1%), VIA: 0.4%

633:Socket774
09/02/14 11:26:15 OlbuXAyU
2008年の第4四半期にはShanghaiが出たのにシェアが下がっている。何故だ。

634:Socket774
09/02/14 11:50:49 3uuXYUFB
「なぜだ」って言われると「坊やだからさ」って続けたくなっちゃうの

635:Socket774
09/02/14 11:54:57 /LehFUeX
鯖なんて出たらすぐに売れるってもんでもないし、
ちょうど不況で設備投資の再検討に入ったところ多いだろうから、
Q4の売上にShanghaiはほとんど貢献してないんじゃあ?

636:Socket774
09/02/14 21:36:16 2q3WoEdv
>>633
出始めでそんな大量出荷なんて出来るわけなかろう。
Intelだとかなり初期でも大量出荷できることはあるが、基本的には
発売から半年ぐらいは出荷量はちょぼちょぼだ。


637:Socket774
09/02/14 23:01:13 75EOINE3
□複数ID、複数回線でAMDのネガキャンに励む古株常連の情報□

自作PC板の過去ログ(旧名 録音)
URLリンク(z-temp.hp.infoseek.co.jp)

最悪板
スレリンク(tubo板)

現在はアスペル君(アスペルガー症候群の意)などと呼ばれています。

638:Socket774
09/02/14 23:23:44 OlbuXAyU
>>636
うーむ。。。

639:Socket774
09/02/15 02:49:55 jqDy26AH
>>638
多分シェアの変動で一番分かりやすかった
INTELのCore2Duoが出たときも
シェアの変動に3ヶ月以上かかってたからねえ
実際にエンジンかかって大きく変動したのは半年後だし
鯖ならそのスパンがもっと長いはず

640:MACオタ
09/02/15 11:44:55 jN58Jy+T
TheINQの Charlie "Groo" Demerjian 氏が AcesHardware 掲示板でAMD次世代プロセッサ開発
状況について書き込んでいます。
順不同ですが。
URLリンク(aceshardware.freeforums.org)
  --------------------
  Actually, the people to blame are gone now, and the first effort of the new bunch is
  Shanghai. Lets see what they do with what they have, but we won't know for at least
  a year.
  The change happened about the time when Bulldozer was 'canceled' a year to 18 months
  or so ago.
  --------------------
『12-18ヶ月前にオリジナルの"Bulldozer"はキャンセルされ、開発現場のダメな連中は放逐された。
新たな開発陣の手による最初の作品が"Shanghai"だ。』

URLリンク(aceshardware.freeforums.org)
  --------------------
  That said, I am curious to see what AMD is doing with Istambul. There are two things
  that encourage me, that they have revamped their design process, and they are doing
  continuous improvement again. That said, it won't be enough, but it will be interesting.
  --------------------
『私にもAMDが"Istanbul"でどういう改良を盛り込んでくるつもりかは良く判らない。でも
期待して良いという根拠は二つある。一つは、AMDの開発プロセスは過去と決別して一新された
こと。もう一つは、それが良いものであるらしいということだね。』


641:MACオタ@補足
09/02/15 11:51:22 jN58Jy+T
結局のところ、Barcelona開発当時を仕切っていた
 Hector "舌先三寸" Ruiz
 Phil "空論" Hestor
 Henri "教祖様" Richard
あたりが全ての癌だったのではないかと…

当時の残党が日本AMDの営業には残っているようですが、さて。

642:MACオタ
09/02/15 11:55:08 jN58Jy+T
Henri Richardに関しては、「喇叭」とか「ほら吹き」とか「大本営発表」とかの二つ名の方が
良かったでしょうか(笑)


643:Socket774
09/02/15 11:57:44 BohzrvH/
知的障害を認めたくなくて
自らアスペルガーを名乗ってるのか

644:Socket774
09/02/15 12:07:00 3TjKKG9w
メイヤーも追い出したらよかったのに

645:Socket774
09/02/15 12:12:29 nRN+jn+F
カナー症候群

646:MACオタ>644 さん
09/02/15 12:20:41 jN58Jy+T
>>644
誰を代わりに据えると?

647:Socket774
09/02/15 12:40:16 3TjKKG9w
誰でも同じだろ

648:Socket774
09/02/15 14:16:51 U4oNY8RM
メイヤーはサンダースが自分の後継者として考えていた人間で、ヘクターは後見人ってところだろ(ヘクターの下で経営者としての勉強をしろ、と)

Barcelonaの失敗は4コア化とK10化を一緒にやったことだと思う
もし4コア化→K10化、若しくはK10化→4コア化と段階をふんでいたら、ここまで酷いことには成らなかっただろうし

経営陣がIBM系からDEC系に変わったから、今後のAMDは悪くはならないだろうって記事だな>>640

649:Socket774
09/02/15 15:23:25 keBNMn6d
ミドルネームのセンスのなさに唖然

650:MACオタ>648 さん
09/02/15 15:54:31 jN58Jy+T
>>648
  ------------------
  経営陣がIBM系からDEC系に変わったから、
  ------------------
Demerjian氏が書いているのは、開発陣の話では?
ちなみに旧経営陣はPhil Hestorを除いて、IBMとはあまり関係ないキャリアだったかと…
 Hector Ruiz: TI -> Motorola SPS -> AMD
 Henri Richard: 小さなIT企業の重役 -> AMD (-> Freescale)

651:Socket774
09/02/15 16:00:06 sw4UQMeu
電力的には32nmHKMGになれば、という希望もなくはないが、
実行効率に関してはブレークスルーの兆候も見えない。
キャッシュの排他をやめれば多少は性能上がりそうだが。

652:Socket774
09/02/15 16:04:31 pZ7/vyh0
>>651
>キャッシュの排他をやめれば多少は性能上がりそうだが。

 ダイ面積辺りで、シングルタスク状況(含ベンチ)でなく?

653:Socket774
09/02/15 16:46:10 BohzrvH/
最近排他イコール馬鹿の図式が俺の脳内で出来つつある

654:Socket774
09/02/15 16:52:57 U4oNY8RM
>>648
ああ、すまん
POWER系CPUに関わってきた人たちをIBM系と言ってるだけだよ
だから、モトローラやFreescaleの人も血縁的にはIBM(POWER)系って括っているだけ
DEC系はAlphaやK7に関わってきた人たちで、サンダースがK7のときに養子縁組みをしたから、今のAMD本家筋にあたる人たちのことね

あと、経営陣の交代と開発陣はリンクするだろ
次世代製品の方向性を決めるのは経営陣だし、経営陣が変わった結果、開発陣も変わるって程度の意味だったんだが
元よりメイヤー自身が技術畑出身なんだから、それが開発陣に影響を与えない方がおかしい

で、あの記事は「開発陣が変わった→それは経営陣が変わった結果→そして先行きはそれなりに良好」って読んだのだけど

655:Socket774
09/02/15 18:29:55 3TjKKG9w
何もしてこなかったのはメイヤーも同じだろ
K8作った時点でDEC陣営はネタ切れ

656:Socket774
09/02/15 19:06:18 I22fqZch
これからのAMDに期待できると言うことか
INTELに対して使ってからはや数年・・・ようやくこの日が来たんだな

 「期待できる」

この言葉をAMDに使える日をずっと待っていたんだ

657:Socket774
09/02/15 19:10:37 iBGTti6W
期待で、斬る。

AMDerが受けてきた境遇ですね。

658:Socket774
09/02/15 20:22:05 5cvRGmId
流石淫豚
i7で斬られても気にしない

659:Socket774
09/02/15 22:59:14 5bHzMrgu
>>658
お前だけ視点というか視野が全然違うw

660:Socket774
09/02/16 00:37:38 HzRpOftq
>>659
オマエモナー

661:Socket774
09/02/16 01:21:02 c5ZNl7M3
>>640
"they are doing continuous improvement again" は
"それが良いものであるらしいということだね"ではなく
"K11をやめてK10改(=K8改)路線に戻りました"じゃないか?

662:Socket774
09/02/16 18:31:00 hXT234T8
45nmでHigh-kの導入予定ってあるんだろうか

663:Socket774
09/02/16 19:48:36 o+oRP9Qb
>>662
考えたらそういうのもありだな。
同じ45nmノードで材料をチョッと替えるだけにとどめて歩留まりの学習を早める。
それらを参考に32nmノードに移行。その時は露光と回路の学習で済む。
どうせ22nmへの移行はかなりつらいからこういう刻みで時間を稼ぐのもいいかもしれない。
時間稼いでるうちにSOIファブが逝っちゃたら本末転倒だが。

664:Socket774
09/02/16 20:28:18 4hzfQsCR
そしてIntelにどんどん置いていかれるわけだなw

665:Socket774
09/02/16 21:16:12 V/bYaQTw
その前にまずは株主の説得をですね。
まさかとは思うが、もし過半数票取れなかったらどうなるんだろう。

666:Socket774
09/02/16 21:19:48 A/PV5rLp
倒産

667:Socket774
09/02/16 21:37:53 sX+AQAL4
>>663-664
High-kに関しては45nmではオプション。
32nmではどうなるかしらん。別のモノを使うかもしれない。
そもそも、IntelがHigh-kでうまくいったからって、
AMD側の生産施設やCPUに合うかは、全くわからないので、
High-k崇拝主義者が望むような効果は出ない可能性もある。

>>665
マジで倒産だな。だから株主側は最終的に反対に回る事はないだろうと思われる。

668:Socket774
09/02/16 23:26:11 RkZ76bht
なーんか何度も繰り返されてる議論だけど
32nmでHKMGを導入するのは決定済みでしょ

669:Socket774
09/02/16 23:49:23 lEVGhnSB
45nmで導入なんて今時点でまったくアナウンスがない以上間に合いようもないよな

670:Socket774
09/02/17 00:23:27 BfBWzQga
45nmはそもそもマスクができあがってるから、今からマスク変えてまで
HKMG投入って線は絶望的と思われ。トランジスタそのものの構造変更
になるから簡単に導入なんてできん。

671:Socket774
09/02/17 00:54:40 qMjgUz+G
そもそも追加で株を売って手に入る現金で凌げるのはせいぜい2009年の第一四半期まで。
32nmとかhigh-k/metal-gateなんて先の話はもう現実味がにい。
つか、Istanbul = EV8な運命に100ペリカ。

672:MACオタ
09/02/17 01:15:47 wxwJlR0d
HKEPC.comのGigabyteのAM3マザー GA-MA790FXT-UD5のレビューです。
URLリンク(www.hkepc.com)
同じPhenom II 910でのDDR2-1066とDDR3-1333での比較が掲載されているのは
興味深いかと思います。

しかし、例のErrataにもかかわらずDDR3-1333使ってます。
マザーボード自体はDDR3-1666までサポートとの事。
URLリンク(www.gigabyte.com.tw)

673:Socket774
09/02/17 07:55:02 WN1DDUkG
馬鹿はもう死んでいいよ

674:Socket774
09/02/17 11:13:32 1QPDEZDD
>>670
どうかな? 2011年まで新コアがないわけだから、
やってもいいんじゃないかと思う。やらんだろうけどね。

675:Socket774
09/02/17 20:14:16 tK20ooFl
>>674
微妙だよな。

導入で低消費電力化or高クロック化が大きく出来るのなら意味があるが、その度合いと
手間隙のバランスが分からんし。

676:Socket774
09/02/17 20:25:48 rvtiOmth
>>672
DevilMayCry 10 x 7 SCENE 3
253.03 297.09
Farcry 2 10 x7
51.1 67.1
Tropics 10 x 7
65.3 81.5

メモリ帯域あんま増えてないのに一部大きくブーストしてるのがあるのは何だろか。
DDR3だとノースの動作クロック変わるとかあるのかね?

677:Socket774
09/02/18 23:14:08 OtH5YruA
AMDは、プロセス技術についてはIntelにどんどんおいていかれそうな気がする。
この不況に中、手元資金を150億ドルも持っている上に、これから70億ドルも投資する
と言う話だから。債務超過のAMDにアラブの資金だけで対抗するのは無理なような・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


678:Socket774
09/02/19 01:34:48 A1cPmZ08
東芝あたりに買収されればいいんじゃね?
あそこはIntel並みの最先端プロセスを開発してるから(45nm開発完了はインテル量産前)

679:Socket774
09/02/19 01:36:56 GM5MBn0N
パナだろ

680:Socket774
09/02/19 01:46:45 /+EoKWSn
またにほんきぎょおwだよ

681:Socket774
09/02/19 10:27:11 v2M16Ryr
AMD shareholders approve spin-off plan
URLリンク(www.marketwatch.com)

682:Socket774
09/02/19 12:39:58 Vl2eAD2b
>>677
AMDはAMDだけではプロセス開発していないよ。
そして、プロセス開発に関してはIntelの速度が異常で、
他の連合全てが追いつけていない。現状ではね。


そして日本企業がCPUメーカー? 無理だろwWwwwww

683:Socket774
09/02/19 12:46:48 4Go98DEO
70億ドルでFab1つってわけじゃないから、AMDもなんとかなるんじゃないだろうか。
NYのFabに何億ドルかかるかわからないけど。

684:Socket774
09/02/19 13:24:42 Vl2eAD2b
>>683
"プロセス開発"に70億ドル。工場建設・改造費用は別。

685:Socket774
09/02/19 13:35:39 4Go98DEO
>>684
>さて、Intelがこれからの2年間に投じる70億ドルの投資だが、
>上述したように米国内における32nmプロセス技術の開発と、量産工場の整備にあてられる。
>具体的には、オレゴン州にあるD1Cの改修(2009年第4四半期稼働)、
>アリゾナ州にあるFab 32の改修(2010年稼働)、ニューメキシコ州にあるFab 11Xの改修(2010年稼働)に、
>その多くが投じられるものと見られる(図2)。

4箇所のFabの改修に大半が投じられる見込みのようだけど?

686:Socket774
09/02/19 13:38:04 ZRin9KyC
Intelによれば32nmのプロセス開発はすでに終わってるしな。

687:Socket774
09/02/19 13:40:01 4Go98DEO
写真が4箇所だけど、文中は3箇所だな。
D1Cは既に予算が組まれていた分だろうか。

688:Socket774
09/02/19 15:43:38 oGtJXu1X
だからD1Dで開発→そのまま製造に転用で、
他3つがそれに追従で数があうんじゃね?
65nmプロセス開発以降ずっとD1DがIntelの先端プロセスをリードしてきたわけで
2年以下のサイクルで大規模Fabのプロセスを転換できるのは市場価値の高い製品を量産
できるからこそのもの。

Intelの体力削るには利益の小さいAtomばかり作らせるように仕向けるくらいしかないかもしれんね
削る前にAMDが死ぬかもしれんが

689:Socket774
09/02/19 16:12:24 Vl2eAD2b
>>685
ふんとだ。すません。つーか。>>677の書き方からして、
プロセス技術開発に関する記事と推測してレスしたら、
工場への投資額に関する記事じゃんか…。
やっぱりリンク先みないでレスするのはダメだな…。

>>688
Atomばっかりかどうなるかは、市場がどう動くかだな。
ただ、AtomばっかりではAMDの方が不利だけどね。
せめて、チップセットを自社Fabで作れるようになるまでは…。

690:Socket774
09/02/19 17:55:04 Zm3bDqPm
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)
いよいよだな

691:Socket774
09/02/20 01:46:42 +ptCAEc9
>>690
> 安いな。
> この価格なら十分ありだな。
> C2D/C2Qと張り合える。
> 情報弱者じゃないなら。

全米が泣いた

692:Socket774
09/02/21 06:13:41 l0AuHlzd
AMDは現代の錬金術師

693:Socket774
09/02/21 06:17:34 l0AuHlzd
「私は馬鹿です」 を ラノベ風に言ってみた




624 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 13:04:51 ID:fgiC8PhP
専門用語(っぽいの)使われるとそれだけで信じちゃうのが人間心理としてあると思うんだが
「目的」はそれなんじゃないか?風評操作、もとい 風 評 努 力

694:Socket774
09/02/21 11:19:12 bL56e+Wj
>>692-639
日本語でおk?

695:Socket774
09/02/21 11:19:47 bL56e+Wj
安価ミスった。…でも、どうでもいいか。

696:Socket774
09/02/21 11:42:11 IRTS/qIx
風評努力って何?
ブロント?

697:Socket774
09/02/21 13:01:12 XuhRVKdR
基地外注意報ってことさ

698:Socket774
09/02/21 15:34:19 J5/iWPdG
>専門用語(っぽいの)

じゃないの?

699:Socket774
09/02/22 18:26:58 9oy9/srZ
CPU 人気商品ランキングトップ4のうち2位以外がAMDか 5位はcpu違うし

久々の状況?

URLリンク(www.coneco.net)

700:Socket774
09/02/22 19:09:37 KGSHB4/q
>699
その「人気」ってどういう定義なのかどこかに書いてある?
目立つ所には見当たらないが。工作できるようなものなら意味ないのでは

701:Socket774
09/02/22 19:12:22 9oy9/srZ
>>700
いんてる上位独占の時と基準は同じだと思うがw

702:Socket774
09/02/22 19:27:08 9oy9/srZ
>>700
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

売り切れ多し 初期出荷量は知らん

703:Socket774
09/02/22 19:28:58 jyyoHu1n
Intelに人気無いとそんなに困んのかよ

704:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/22 19:42:21 s81mSHdz
マザーのランキング見てみるとセットで買ってる人は多そうだね。
Atomが売れてるのが象徴的ですな。

URLリンク(www.coneco.net)

705:Socket774
09/02/22 19:45:53 IbTftmAc
精神的に崩壊しちゃうんだろ。

706:Socket774
09/02/22 20:46:09 KGSHB4/q
予想が外れてすまんが>700はAthlon使用中で次もPhIIの予定
>701
もしも何をどう集計したのか非公開の数字なら
その時も>699も同様に参照したり話題にすることに意味が無い、ってことだよ

707:Socket774
09/02/22 20:55:38 TeGqt5NV
>>699
久々の状況?が
クマの状況? に見えたw

708:Socket774
09/02/22 21:07:27 jyyoHu1n
非公開ってだけで無意味w
さっきは工作とか言ってるし何かヤベェ

709:Socket774
09/02/22 21:47:25 hAjQ6B1x
>>706
なるほど。陰厨はよく売り上げ比較でそのリンクを持ってくるけど、
話題として全く無意味なスレを張って荒らしまくっているって事か。

ま。AMD系スレでIntelマンセーするってのはどう考えても嵐だがw

710:MACオタ>709 さん
09/02/22 22:40:43 DWkCj4sK
>>709
  ---------------
  陰厨はよく売り上げ比較でそのリンクを持ってくるけど
  ---------------
客観的事実として、このスレッドでconeco.netが引用されているのは>>69>>699
どちらもAMDの好調を伝える情報として引用されています。

そろそろ自分の思い込みが単なる妄想だということに気付くべきかと(笑)

711:Socket774
09/02/22 22:46:25 q4wy/3PO
売り上げ比較でBCNが張られるのはよく見るけど
kakakuとconecoはただのクリック数じゃなかったっけ。

712:,,・´∀`・,,)っ-○◎●
09/02/22 22:51:01 s81mSHdz
売り上げランキングが欲しい人は週アスでも読めばいいんじゃね?


713:Socket774
09/02/22 22:52:14 TRslQro2
淫厨はBNCのハードディスクも見た方がいいぞ。
あれも意味無いことが判るからw

714:Socket774
09/02/22 23:42:24 KGSHB4/q
>708
もしアクセス数や検索数の影響を受けやすい集計方法なら工作するのは
簡単だろう。CPUやPCパーツじゃ本物の興味に基づくアクセス数が多い
から困難だが。サイトによって、商品のジャンルによってはどうみても
関係者が工作したとしか思えない怪しさ爆発のどマイナー商品が
トップにリストアップされたりすることもある

つか自作板の住人でありながら>708程度のリテラシーってのには驚くな。

715:Socket774
09/02/23 00:18:04 74VnMsu/
>>713
POSでの集計に意味ないってどうよ?

716:Socket774
09/02/23 00:26:36 GN9IT6vM
俺、後工程の仕事してるけど激減よ
PT~BG~DC~DB~WB~MD~T/F~FT~TPまでの全装置を扱えるけど
オペレータに毛が生えた程度で潰し利かねえorz
おまえら設計開発? 食いっぱぐれ無くて良いな・・


717:Socket774
09/02/23 00:49:41 GpJdHQjM
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
> メガファブ路線を維持するIntelとファブレスを目指すAMD

AMDはTFC以外に事実上ファウンダリ選択の余地がなく、
またTFCがファウンダリ事業の立ち上げに失敗したらAMDも一蓮托生で転ぶのに、
AMDはファブレス企業なのかな?

718:Socket774
09/02/23 01:01:03 wOOHPjN5
オイルマネーが4次元ポケットから無限に湧き出てくる前提の記事だよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch